Huawei MediaPad M3 part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 00:40:03.95ID:WoA+POnAd
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::
(自動で削除されるため3行になるようにコピペしてください)

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/

Huawei MediaPad M3 part 29
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2018/05/10(木) 01:17:54.18ID:Q0pSxI6p0
>>302-303
>>302は(まとめて)終了させたくないけれどついうっかり終了させてしまう
>>293の言うキャンセルはアプリを終了させる前に、タップすればタスク一覧画面を閉じられる
>>302はそれを、終了自体をキャンセル出来るのかと思った
2018/05/10(木) 01:20:30.48ID:BgY/v5B00
>>304
片方がWiFi(Android6,7両方)だと
の意味がわからない
WiFiだと
ではダメなのか
2018/05/10(木) 01:31:44.38ID:BgY/v5B00
>>306
何が言いたいかというと
片方両方関係なくWiFiが遅いのなら
WiFiのDNSが遅いのだと推測できる
スピードテストはDNSに影響しないし
2018/05/10(木) 01:57:45.21ID:8PjpoIfPM
>>306 307さんの言うようにAndroid6,7の両方でという意味です。
>>307 DNSは両端末共にDNS1-8.8.8.8とDNS2-8.8.4.4にしてあります。
DNSが遅いのって不良ですか?
2018/05/10(木) 02:04:08.99ID:JrVs8MZQ0
早くM5でHuaweiデビューしたいなー
2018/05/10(木) 06:42:35.66ID:1ZrBr5Ev0
>>303>>305
??
…とりあえずありがとうございました
311名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-u5b+ [126.204.173.107])
垢版 |
2018/05/10(木) 07:19:40.11ID:oRq1erEYr
今日MateBookのついでにサラッと発表されてしまうのか………

サクッと発表して早く発売してよ

でも、総務省の技適情報には未だに登録されてないんだよな

まだまだ、かかるってことかな
2018/05/10(木) 07:30:06.51ID:fqdB9bZ40
検索できるのって2月末までのデータみたいだし
2018/05/10(木) 07:39:19.65ID:1VWgzcpoM
M5いいガラスフィルムないな この点がネックだわ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMee-u5b+ [61.205.88.97])
垢版 |
2018/05/10(木) 07:59:00.21ID:1smCad8SM
>>312
あれって、やっぱり審査終わった時点で登録するんじゃないのか

時期的にそろそろだよな
2018/05/10(木) 08:37:49.25ID:dG4poqD70
発売された後に技適情報に載る場合もあるから
2018/05/10(木) 10:07:14.11ID:ASMYvOuf0
お知らせ
  検索対象データ日付:
   平成30年2月28日現在  
  データ更新日:
   平成30年4月27日  
  ※検索対象データの更新は、概ね1か月毎に行っています
2018/05/10(木) 10:22:56.82ID:k1RZGa8Ka
dTabのM5版出るかなー。
まだまだ出ないならChuwiかなんか買っちゃいそう
2018/05/10(木) 10:29:30.01ID:D/nQGGqq0
最近この機種だけアクセスエラーみたいなのが出て表示されないサイトがあるんだけど気のせいかな?
2018/05/10(木) 10:39:10.03ID:iqpGv3oDr
最近、M3以外の話題ばっかりだけど、M5スレ立てれば
2018/05/10(木) 10:55:45.53ID:ggu0Pgs20
比較とかならまだ良いけど
M5のカキコミしたいなら新スレでやってほしいな。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-uwJI [126.204.173.107])
垢版 |
2018/05/10(木) 11:57:11.22ID:oRq1erEYr
M3で特に語ることはないけどな

バッテリー残量によって挙動が変わるときもあるし、バッテリーのヘリが早くなったり遅くなったりぐらいかな

最近M3よりコンパクトなタブレットかファブレットを購入検討中
2018/05/10(木) 12:02:09.29ID:IfQrNOlR0
M5買った人電池持ちM3と比べてどう?
2018/05/10(木) 12:04:27.72ID:GwGylmRp0
iPhone4SからM3に乗り換えて数カ月経つけど性能的には何の不満もない、満足
SIMの差さるタブレット端末の系譜はなくならないで欲しいわ
2018/05/10(木) 12:21:29.92ID:52S+2KMa0
この機種って金払わないとrootとれないの?
HUAWEIってunlock ページ削除してDCなんちゃらで小銭稼ごうとしてんの?
2018/05/10(木) 13:28:31.70ID:MzhGqKquM
>>322
明らかにM5の方がもちがいいよ
2018/05/10(木) 14:04:56.38ID:kaO/Tej+0
Philewebに載ったけどM5は来週18日に発売か
2018/05/10(木) 14:24:38.00ID:AwisHjA30
M5きたね
2018/05/10(木) 14:30:06.58ID:OJinBPg3M
量販店の店員研修情報があったから
予測どおり1ヶ月以内の今月発売かー

今月に海外版購入組がフラグも立ててくれたから感謝w
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-uwJI [126.204.173.107])
垢版 |
2018/05/10(木) 14:35:50.24ID:oRq1erEYr
ipadに値段かぶせてきたな・・・・
2018/05/10(木) 14:41:53.98ID:46SFr/LlH
無印M5の10.8インチは国内販売なしかー
ProはLTEモデルないし、なーんか帯に短知って感じ
2018/05/10(木) 14:41:57.89ID:Zh4WeRCHa
三ヶ月もしたら小売価格は数千円ぐらい下がるだろうから
そのときに買い替えするかな
2018/05/10(木) 14:49:49.37ID:1VWgzcpoM
SIMフリー版待ってたね
2018/05/10(木) 15:01:06.78ID:+2LBrJA2d
10.8じゃあMSのWordモバイルとかタダで使えない?
2018/05/10(木) 15:03:22.35ID:MzhGqKquM
いま日本版仕様みたら8.4LTEはストレージ32Gのみ?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-u5b+ [126.204.173.107])
垢版 |
2018/05/10(木) 15:07:26.20ID:oRq1erEYr
ラインナップは32Gのみかな
プロを売りたいってことだろうな
2018/05/10(木) 15:13:50.73ID:q1ZsbZqn0
8インチLTE税込み5万か
電子書籍メインなら約半額のm3 liteでいいかな
2018/05/10(木) 15:14:42.47ID:BD584Q1wa
dtab版来ねえかなー
安く拾いたい
2018/05/10(木) 15:39:07.45ID:MzhGqKquM
>>337
16Gかもよ
2018/05/10(木) 16:15:53.80ID:KiHW4nnFd
MediaPad M5, M5 Pro
https://i.imgur.com/13UPW0u.jpg
2018/05/10(木) 16:17:51.06ID:qMJETXgdd
スマートカバーいらない
2018/05/10(木) 16:18:21.43ID:1B8rvqIgM
HiSilicon Kirin 970とKirin 960、Kirin 955、Kirin 950を比較 - ReaMEIZU
https://reameizu.com/hisilicon-kirin970-vs-kirin960-vs-kirin955-vs-kirin950-with-antutu-benchmark-and-geekbench/
2018/05/10(木) 16:32:34.19ID:n3EwXeT10
>>341
M5は爆熱不評のスナドラ810と同等の電池食いなのに載ってないね
M3より持つとか言ってる奴は、TDPとか見て腰抜かせ
(まぁ3D使わなきゃ微増程度で済むが、どんな局面でも950より食う)
2018/05/10(木) 16:37:07.28ID:+2LBrJA2d
重くなるのはやめてほしいな
画面でかくなるからしかたないといえばそうなんだけど
随分前のタブレットz4はあんな軽いのに
2018/05/10(木) 16:50:44.93ID:udHBXbDG0
m5が出るからm3はいつから大幅に値下がりするかなー?
2018/05/10(木) 17:17:54.36ID:Rx/EzpdZ0
nexus7からの乗り換えにM3lite買おうと思ってるけどまだ待ったほうがいい?
もうタッチパネルが限界
2018/05/10(木) 17:19:08.27ID:MzhGqKquM
>>342
実際普通に使ってて熱持たないしバッテリーもちも普通にいいので気にしてない
2018/05/10(木) 17:50:42.93ID:VAkUIpXta
960の使用感が不良品のオナ8使ってる馬鹿アンチだからスルーでいいよ
2018/05/10(木) 17:57:40.99ID:XZCOJXYv0
ipadとガチる値段とか売れないでしょ
2018/05/10(木) 18:00:34.32ID:+2LBrJA2d
安価モデルのiPadより安くしないと
買ってくれる人は少なそう
2018/05/10(木) 18:02:26.75ID:VAkUIpXta
身の丈に合わないGPU性能で2560*1600爆熱やってたM3より余裕のある960で何もかもうまくいくのが現実だろうね
2018/05/10(木) 18:24:03.23ID:uDqIeicg0
m3民発狂
2018/05/10(木) 18:39:01.41ID:fJOAXLXH0
いつもタブは保護シートはてたけどm5は無しでやってみようかなぁ
2018/05/10(木) 18:41:18.15ID:Av8Q0v2CM
ここからM3信者がM5をディスるレスになります

※人格攻撃もありますが完全スルー推奨

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/05/10(木) 18:56:13.45ID:fP5wUyjG0
10.8インチは大きすぎる
2018/05/10(木) 19:01:07.07ID:fP5wUyjG0
と思ったらむしろM3よりコンパクト
価格もWi-Fiモデルが税込み約4万円とM5は買いじゃねーか!
2018/05/10(木) 19:06:36.52ID:LlkT9E8ld
M5ってARcore対応してるかな?
2018/05/10(木) 20:01:51.79ID:EYJUMAsJa
m5が3万切ったら起こして
2018/05/10(木) 20:29:44.21ID:KDCkWDFDa
pro シャンパンゴールドだけかよ
前面が白いの嫌いだわ
2018/05/10(木) 20:30:25.50ID:yWf2VwW20
>>357
起きるのはだいぶ後になりそうだな…
2018/05/10(木) 20:38:22.39ID:mEl4jJal0
3万5000で買う
2018/05/10(木) 20:41:25.50ID:KDCkWDFDa
日本Huaweiのサイトみると
proのカラバリにグレーもあるけど
シャンパンゴールドだけなのか?
2018/05/10(木) 20:49:38.03ID:DlqwOFsL0
M3でデレステやってて次はM5にしたいと思ってるけど、
数少ないM5の情報でホールドが切れるって話があったから、少し様子見だな
2018/05/10(木) 21:15:56.94ID:fEBFluWz0
M3LTEが25000円前後になったら買い直す
2018/05/10(木) 21:55:52.11ID:IR4GMM5O0
M58.4なぜか上野ヨドにホットモック展示してあったぞ
2018/05/10(木) 22:11:13.95ID:ESzuENvI0
>>340
いる。
2018/05/10(木) 22:30:30.11ID:K97kamKa0
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/DR
大した事しないからこれで十分や。
2018/05/10(木) 22:34:25.31ID:0yhNXpu10
58.4とは型番が一気に進んだな
2018/05/10(木) 22:48:48.20ID:MzhGqKquM
>>364
58は流石に偽物w
2018/05/10(木) 23:16:02.35ID:2zA2xWGp0
そのサイズで音ゲーやると大変そうだな
2018/05/10(木) 23:23:33.28ID:0yhNXpu10
いい運動になるよ
2018/05/11(金) 00:20:38.16ID:bMZlThBh0
NetflixがHD画質で見られない時点で糞
2018/05/11(金) 01:09:12.78ID:17yM9iEy0
>>338
d-01Kが32GBだったからもう32になるっしょ
2018/05/11(金) 04:29:30.25ID:IZfDilX+M
実際問題、M5LTE買うならM3値下がり待ちでいいかなぁという印象
M5ProはLTE付きがないのがなあ、個人輸入するか迷う
2018/05/11(金) 05:39:59.06ID:5NdNKcwwM
M5と書き込むときは専スレに移動してください
Huawei MediaPad M5 part 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1525942139/
2018/05/11(金) 05:49:05.51ID:MZ/ztY3v0
なんか更新きた
2018/05/11(金) 07:33:23.92ID:QgNvq0d70
ファーウェイも乞食は相手にしないだろ
m3にm3ライトt3とファーウェイの中でも選択肢があるんだから
2018/05/11(金) 08:28:29.86ID:Oyd+b8dr0
M5出てもM3はたいして値下がりしないと思うけど。
2018/05/11(金) 08:54:45.78ID:AzPBY0qn0
ここはM6待ちの一手
2018/05/11(金) 10:04:33.10ID:BAdccY5wH
M6いつでるんだ!
速くしろよ(・∀=E)ニヤニヤ
2018/05/11(金) 10:48:32.64ID:TgXg2hAo0
俺はM58待ち
2018/05/11(金) 12:25:14.70ID:QiHjx55W0
スリープ復帰後にwifiがうんともすんとも言わない病になった。
オフもオンもできない。
ついでにシャットダウンもクルクル回ってばかりで完了しない。
何だろ?故障かな?
2018/05/11(金) 12:30:46.24ID:sIflCbOOM
俺はM78から来た
2018/05/11(金) 12:45:01.47ID:nuzeQYT/0
愛と勇気を教えてくれそう
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-aq3U [221.41.238.107])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:00:10.39ID:VTeM9cvM0
>>381

一緒。

今日から発動して、いま2回目。
強制再起動したら一瞬直ったけど、やっぱりダメ。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-uwJI [126.229.85.177])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:03:17.33ID:hbERxTKRr
>>384
俺もなる
なんだ、個体故障じゃないんだ
じゃ、最近のアップデートの影響かな

再起動中が延々だから、強制電源断から起動で直ったフリするのが面倒
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-OFeb [221.41.238.107])
垢版 |
2018/05/11(金) 13:20:34.98ID:VTeM9cvM0
フリーズぎみだったり、操作全般がうまくいかないっすね。

これは早く解消してもらわないと使い物にならない。

何かのアプリがまずいのかなあ?
2018/05/11(金) 13:48:36.12ID:7UAeWNyY0
>>381
自分も数日前から同じ
再起動すれば一旦直るけど面倒
2018/05/11(金) 13:57:41.84ID:BrdrpxrlM
HUAWEI端末全般で起こってるみたい
原因はGooglePlay開発者サービスだとか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1524805644/884-885
2018/05/11(金) 14:16:34.73ID:brr1/m010
>>381
あー俺だけじゃなかった
ちょっと安心(´・ω・`)
2018/05/11(金) 14:41:57.31ID:rZv71+Q50
m2のバッテリーが30%や50%で当然切れてたのはこのせいか
キャッシュ削除したら残り30%位落ちて正常値に戻ったかも知れん
2018/05/11(金) 15:24:12.03ID:FFyGgSpWM
>>381
俺だけじゃなかったか
アプデのせいか?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dd9-gTRa [124.32.218.150])
垢版 |
2018/05/11(金) 16:20:27.07ID:3XRci+DK0
>>381
仲間発見
昨日アップデートしてからだと思う。

simフリーの64GB
2018/05/11(金) 16:42:43.17ID:gVWOmPx9a
さっきなったけどちゃちゃっとキャッシュ削除したら治ったワン
2018/05/11(金) 17:08:27.86ID:/sI0rNRn0
>.382
命をひとつくれ
2018/05/11(金) 18:17:54.51ID:QiHjx55W0
予想以上にパンデミックでビックリだ!
とりあえず >>388 を試してみる。
2018/05/11(金) 18:30:15.07ID:8ErdztlPr
>>382
ようウルトラマン
2018/05/11(金) 19:09:46.74ID:wqi1P07B0
アキヨドにM58インチ10インチ両方あったわ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-oATH [221.41.238.107])
垢版 |
2018/05/11(金) 19:35:08.45ID:VTeM9cvM0
キャッシュ削除じゃダメみたい。
もう一段階踏み込むしかないのか。

こういうのあんまり詳しくないのでなーんか不安。
2018/05/11(金) 19:41:47.23ID:QiHjx55W0
キャッシュ削除じゃダメ。
Google開発者サービス入れ直してもダメだ。
2018/05/11(金) 19:49:00.91ID:Dm7pier90
おわた
2018/05/11(金) 20:03:25.63ID:zN5JHQYg0
わいもアプデしてからWiFi病発症
長押し強制再起動せんとなおらへんわい
2018/05/11(金) 20:14:48.25ID:9vCaBWcDr
ビッカメにも両方あった
2018/05/11(金) 20:34:19.80ID:FFL/ClcE0
そんな症状一切出ないぞ
おまえらどんな使い方してんだよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-uwJI [58.95.102.86])
垢版 |
2018/05/11(金) 20:38:52.76ID:k63GJODt0
>>403
昨日あたりに来てたアップデート適用して言ってんだろうな?
まさに昨日からおかしいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況