Huawei MediaPad M3 part 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/27(金) 00:40:03.95ID:WoA+POnAd
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::
(自動で削除されるため3行になるようにコピペしてください)

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/

Huawei MediaPad M3 part 29
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-aT8c [110.165.156.28])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:14:44.94ID:M3BQefcRM
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ

http://imgur.com/SO6bUuH.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-aT8c [110.165.156.28])
垢版 |
2018/04/27(金) 01:14:59.86ID:M3BQefcRM
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/mPCYJ0Q.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/tq0QAp1.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入でhttps://goo.gl/fcqNkx
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/GhqUxYY.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/oZOYnEa.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
2018/04/27(金) 17:24:01.42ID:YZAWvbwb0
1 乙
前スレでLTE搭載かテザかって話題が出たが、結局CPによるだろう
・金が腐ってるので端末数だけSIMをキャリアで揃える
・あまり外に持ち出さないからLTEいらない
・IIJファミリーシェアプランで1枚SIMが増えても300円/月で済む
・省電力のテザリングとしてBT接続による方法もあり、HS規格で24Mbps
 LE接続なら誤差程度の消費電力で2Mbps
 ためしに、WifiかLTE → Zenphone4 → M PadM3でサクサクWikiは見れた
2018/04/27(金) 20:13:38.19ID:LkMUV4lgd
https://www.sankei.com/world/news/180426/wor1804260036-n1.html
LTEとかテザよりも、お前らこっちのニュースの方が大事だろ
ZTEみたいに7年制裁くらったら、Android OS使えなくなるんだぞ。今所有してるM3のプレイストアも認証が外されて使えなくなるんだぞ
2018/04/27(金) 20:27:21.27ID:kqp0vltq0
そーなったらタブレットやめる。
2018/04/27(金) 21:07:35.41ID:YZAWvbwb0
>>5
お前は騒ぎたいんだろうが、何も起こらんよw
ハーウェイが既存ユーザー蔑ろにする事はないから
いざ制裁ってなったら、自社スマホのソースをGoogleに提供して
Googleがファームを配るだろうさ 
2018/04/27(金) 21:19:29.21ID:BlweGo/u0
もう片方のM3新スレ、ワッチョイすらないじゃないか…
こっちを利用しよう
2018/04/27(金) 22:04:19.23ID:FOvnmRwEa
>>7
ファーウェイ工作員必死過ぎ
制裁されたらどうやったって無理
あきらめろ
2018/04/27(金) 23:24:23.65ID:DT4x9zmG0
HUAWEI MediaPad M3 liteとASUS ZenPad 8.0 Z380M、どっち買うか悩んでるんだけどアドバイスくれ

安さで言ったらZenなんだけどスペックも価格コムのレビューMediaPadの方が良いし、今更わざわざAndroid 6.0の端末買うのもどうかと思うからこっちにしようと思ってる

唯一引っかかるのがメーカーのイメージで、スパイウェアだかバックドアだかで話題になったときのイメージが残ってるんだけどぶっちゃけどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況