Huawei MediaPad M3 part 30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/04/26(木) 21:59:40.67ID:aKLlEl2b
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2022/01/27(木) 13:09:11.77ID:VoNPOpqX
>>885
xdaのM3 LOSスレに対処法がポストされてたよ
貴殿が大五郎氏だったらスマソ
2022/02/11(金) 18:47:38.38ID:91Kw6dmq
>>884
前から通信不可だったよ
xdaにも書いてる人いたけど開発者が反応してたからそのうち治るんじゃね
2022/02/11(金) 19:42:49.36ID:mp11rWSC
モバイル通信といいカメラといい、機能が不完全過ぎて
いっそのことstockの泥7のままの方がマシかというビミョーなカスROM…
2022/02/11(金) 23:43:09.77ID:91Kw6dmq
QRも読めないしsim使えないのは痛いよね
数ヶ月lo17使ったけど1/30のアプデの時に一旦ストックに戻したら快適で特にアプリverも困ってないからしばらくこのまま使うつもり
2022/02/12(土) 00:57:36.87ID:zKUCC3/X
まー俺の場合、この画素密度のタブレットは他にないからKindle用に重宝してるので
機能不全LOSでもあまり困ってはいないんだけどね
腕組みおじさんの仕事には感謝してる
2022/02/17(木) 12:54:12.12ID:XSw8PxHv
ふと気付いたらM3が変なんだけどおま環?
どうもGoogleアカウントを利用する様なアプリが起動不能になってる様な
同期も出来ない

同じアカウント使ってる別のタブは普通に使えてるから、Huawei弾きとかそんな予感が
したんだけど、そんな事も無い?
2022/02/17(木) 12:59:55.01ID:XSw8PxHv
昨日ストレージの容量が減ってるとか言う見慣れない通知が表示されてたけど、
容量足らずに何かシステムアップデートの類が転けたのかな
2022/02/17(木) 13:26:32.69ID:fxjGQn5z
おま環だね
特に問題発生してないよ
2022/02/17(木) 13:35:06.51ID:FAVvCPCv
M3からM5にして早2年強
ソロソロ次期タブレット選定せにゃならんのだがオススメって有る?
2022/02/17(木) 13:42:30.22ID:nt2CqhR3
Fireタブ
2022/02/17(木) 13:45:24.23ID:NVyZI7se
M5より性能上回る8インチは

Androidなら近日発売のLegion Y700
ファーウェイ縛りなら入手が難しいがMediapad M6
残るはiPad mini6か5くらいしかないよ
2022/02/17(木) 14:21:19.69ID:XSw8PxHv
ぐぐりながら手当たり次第色々やってたら、おそらくPlayストアと開発者云々のアップデートのアンインストールで
とりあえず繋がる様になった

最初にこれ思い浮かんだけど、何処からやるか分からず普通にアンスコしようとして拒否されて
諦めてたぜ
2022/02/17(木) 14:37:57.00ID:XSw8PxHv
アップデート後再起動したらまた同じ状態になった
空き容量関係なく今のVerが駄目らしい

でも、ぐぐっても同じ様な症状訴えてる人見当たらないしうちだけなんだよな…
2022/02/17(木) 15:41:41.70ID:FXO9itOP
初期化汁
2022/02/17(木) 16:17:38.66ID:FAVvCPCv
>>896
M6は当然検討したけどオンデマンド動画がモノによってサポート外らしいんで残念ながら外した。
ホーナー辺りから8インチ出ないかな?
2022/02/17(木) 16:20:58.74ID:FAVvCPCv
>>896
Y700に期待してみる
HUAWEI程のアフターケアは期待できないけれど
2022/02/17(木) 18:37:23.98ID:XSw8PxHv
https://www.leiainc.com/buy-lume-pad-leia-inc
M3とは何も関連性無いけど、自分はこのLumepadてのを買った
10吋糞重3Dタブレット 299$+送料

3Dて事で換えが中々無いだろうから、性能的に泥タブとして辛くなっても3D周りの価値は残る
2022/02/18(金) 00:10:43.39ID:Ei3vCS4o
YouTubeでPremium加入しててスマホだと小窓表示できてるんだけど、コイツだと小窓表示できなくて、音だけ流れる
誰か改善策を知ってたら教えてくれ
ちなみにアプリの重ねて表示は可にしてる
2022/02/18(金) 00:59:03.32ID:yehS2Gyy
権限の種類としてはピクチャーインピクチャーて奴だと思うけど、重ねて表示がそれなんかね
2022/02/18(金) 15:55:34.97ID:v9Hd91FF
>>904
そう
M3の設定項目名だとピクチャーインピクチャーって名前じゃなくて「重ねて表示」だと思うんだけど、可に設定しても小窓にならずに音だけ流れちまうんよな
2022/02/18(金) 17:05:14.61ID:Wa1WY0rQ
それAndroid8以降専用の機能じゃないの?
2022/02/18(金) 17:21:10.93ID:lZgCP3xh
ワイもそう思ってた
2022/02/20(日) 11:45:18.34ID:awud5XFF
M3でもPIPの様に再生出来る動画プレーヤもあったり、画面分割と同じ様に正式採用される前に
自前実装する端末/アプリがあるから混乱するんだよな
2022/02/27(日) 11:40:08.16ID:D2Cle13O
M3のWi-Fi版をずっとAndroid6.0のまま使ってきて、今更ながら7.0にしようとしたら更新できないのはサポートが終了したから?
公式サイトにはサポート終了日:2021年6月30日って書いてあるんだけど。
2022/02/27(日) 12:37:04.40ID:JvIqw2VY
マイナーアップデートはまだOTAできるけどメジャーはさすがに無理かもね
どうしてもというならfirmwareを買うしか どうせ数ドルよ
2022/02/27(日) 14:16:23.70ID:D2Cle13O
>>910
そうか…。
金出してまでアップデートしなきゃいけない理由も無いから諦めてこのまま使うしかないかなぁ。
2022/02/27(日) 15:08:27.50ID:VnM5jaDs
最近初期のバージョンのLTE版をOTAでアップデートしたけど
おそらく最新のB307になったよ
2022/02/27(日) 15:54:07.16ID:TgoQgMxG
firmware finderとかいうアプリで昔307のやつ落としたの見てみたけどこれtwrpでクリーンインスコどうやるの?
update
update_data_full_public
update_full_BTV-DL09_hw_jp
フルワイプして上記3つのzipセットしてフラッシュしたけどエラーで焼けない、他の方法とか手順わかる方いますか?
302は2つファイルあって同じように焼いたら起動しました
2022/02/27(日) 16:16:52.45ID:D2Cle13O
>>912
Android7.0になったの?
待ってたらまた降ってきてくれるのかな?
2022/02/27(日) 17:07:54.44ID:r7N+vWGr
>>913
それはダウンロードモードでsdカードのdloadフォルダから展開するやつ
2022/02/27(日) 21:14:24.93ID:Mxm4+nc4
>>914
アプデしたらDACが機能しないとか価格コムに書かれてて躊躇してたけど
最近アプデしたよ
アップデート有効にしてから通知来るのにかなり時間かかった(2週間くらい)けど
一回で最新版にならなくて途中何回かアップデートした
2022/02/27(日) 21:25:56.28ID:h7EKZ9hQ
>>909
2年前ぐらいにWi-Fi機を初期化したから、Android7にしようとしたがアップデートは来ず、PCでHiSuiteでやろうとしても最新ですと出て出来ず。

サポート電話したら、OTA降ってくるようにするからと、シリアルNo聞かれて、1日かからずに降ってきたよ。
2022/02/27(日) 22:04:42.48ID:D2Cle13O
>>917
そうなんだ。
俺も明日にでもサポートに電話してみるよ。
ありがとう。
2022/03/01(火) 21:06:36.15ID:vElnZgMf
ID:D2Cle13Oだけど、昨日の午前中にサポートに電話して状況とかシリアルナンバーとかメアドとか伝えたら今日の夕方にシステム更新の配信したってメールが届いて無事にAndroid7.0にすることができたよ。

教えてくれた人、どうもありがとう。
ただ、降ってきたのはB307ではなくて、BTV-W09C229B302-FULLってのだったわ。
メールには最新バージョンって書いてあったけど。
2022/03/01(火) 21:18:15.54ID:Fw3MZwGa
ほどなく307が降ってくると思うよ
2022/03/01(火) 22:27:06.01ID:vElnZgMf
>>920
そっか。待ってみるよ。
ありがとう。
2022/03/01(火) 23:41:20.96ID:8zn7CEWv
LenovoのLegion Y700が後継機に良さそうだ
2022/03/06(日) 20:23:48.92ID:qsAg/gZE
>>922
これいいね。
2022/03/07(月) 19:53:49.09ID:gjIFtsGe
wifiのみ?
2022/03/07(月) 19:56:52.42ID:6Ub6ntQ7
>>922
イヤホン端子もSDスロットもあってハイエンドで4万とかこれマジでよくね
2022/03/08(火) 12:45:03.52ID:VwWdfjrP
>>924
Wi-Fiのみなのは残念だけど、他は全て満足かな
うちのM3もWi-Fiモデルでモバイルルーターとテザリングで賄ってるから
手間は今と変わらずにハードもOSも一新出来るのは嬉しい
2022/03/08(火) 20:18:45.86ID:tZeD5EtT
レノボ惜しい
ファブレットが欲しかった
2022/03/13(日) 05:50:09.61ID:6RZiDwcJ
M6の8GB版が中国で何故か発売らしいね
2022/03/17(木) 17:09:37.00ID:4ZyRnAXP
ID:vElnZgMfだけど、あれから2週間以上経つのに307が降ってこない。
このまま降ってこないのかな?
2022/03/24(木) 02:29:04.87ID:K1YAyhdx
ID:vElnZgMfさんはどうなっただろうか
わたしも色々あって6に戻してからOTAできない勢なので問い合わせるか迷っているので
続報あったら嬉しいな
2022/03/24(木) 14:25:28.21ID:LWSb1PFy
>>930
ID:vElnZgMf です。
相変わらず307が降ってこない状態ですわ。
Android7.0になった後に、最新は307らしいけど待ってたら降ってくるのかってメールで問い合わせたら、一度に最新のバージョンにはできないから通知が来るまで待っててくれって返事が来てそのままだわ。
Android7.0になったのは今月の頭だし、また電話した方がいいのかなぁ。
2022/03/26(土) 03:08:57.91ID:lraNd2XF
一回問い合わせてみてもいいかもね
相当期間たってるし、続報を待ってます
2022/03/26(土) 10:17:02.02ID:pcFMMicV
バッテリーがかなり弱ってきた…

交換してみようかと思うんだが、Amazonとかで売ってるので大丈夫かな?
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 04:22:19.23ID:xr4MY7tk
アリエクで、Huaweiと記載されるのが1500円ぐらいで買えたけど、Amazonと同じものかどうか分からない。
手順は上の方にあるから参考にどうぞ。意外に簡単。

スペック的には自分の使い方では問題ないけど、そろそろ7,0に対応しないアプリが出てきそう。
買い替え間近だと思うので、もうバッテリー交換は不要かな。
2022/03/27(日) 09:21:39.59ID:LkCJmr9g
非対応がちらほらでたら腕組んだおっさんが作った10焼けばいいでしょ
2022/03/27(日) 11:45:40.42ID:zBcz/+P1
>>934
ありがとう、今度やってみます。
2022/04/01(金) 12:39:45.38ID:2z3A8pdD
バッテリ駄目になってM5lite8を使ってたんだけど
予備に8インチ欲しいなと思って色々探してた
結局ネットで検索してやり方確認した上で
尼で注文して入れ替えた
シリコンカバーはめて、端にひび割れがあるので
ガラスフィルムもさっき注文して明日着予定

os古いけど細かいとこでm5liteより使い勝手の良さを感じる
2022/04/03(日) 00:39:17.35ID:mgTespdU
素性はいいから割り切った使い方だと今でもいい機種だよね
2022/04/03(日) 08:02:18.87ID:S8M6YTJp
バッテリー限界来たから尼でバッテリーだけ買って交換に挑戦。
工具も付いてきたけど、吸盤だけはちゃんとしたもの用意しないといかんね、幸い吸盤持ってたから良かったよ。
液晶パネル外しは十分温めたら意外なほど簡単に外れて、バッテリーも簡単に交換できたわ。
8インチ位でベゼルに幅があって(持ちやすくて)GMSとROM64Gないと辛いから代替機無くて困ってたけど、あと2年は戦えるわ。
2022/04/03(日) 23:27:26.99ID:mgTespdU
Realme Pad Miniがもうすぐ発表されるみたいだけど
解像度がうんちすぎる
2022/04/04(月) 01:52:04.56ID:0fG90Cio
ホーム画面を下にスワイプしたら出てくるいわゆるHisearchってADBでアンインストできなかったっけ?
com.huawei.searchが見当たらないけど、前もこれで悩んで諦めたんだったっけな・・・忘れてもた
2022/04/07(木) 02:28:15.11ID:VM5DAW6V
ID:vElnZgMf です。
B302からアップデートが降ってこない件、やっと解決した。
3月末くらいにメールでサポートに問い合わせて、ずっと待ってるけど降ってこない旨を伝えて何回かやり取りをして、ようやく昨日B303が降ってきたのでアップデート→続けざまにシステム更新を確認したらB307が来たので無事最新版にアップデート完了。

という訳で、最新版にアップデートしたいけど、降ってこないって人は問い合わせることをお勧めします。
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 18:00:36.94ID:h+5+Z3xu
>>939
M6の新版は買う気にはならんの?GMSがめんどくさいか。
2022/04/10(日) 03:03:17.69ID:Dq8ysOdd
>>942
報告ありがとうございます
私も7にあげることを検討してるのですごく参考になりました
2022/05/26(木) 01:03:45.99ID:PADrspPj
誰か腕組んだおっさんの0521のROM焼いた?
0514のがいいのかね
2022/06/05(日) 21:40:03.56ID:ONWl66NO
バッテリーの劣化が一気に進んだ。週末はフル充電しても1日保たなくなった。
まずはバッテリー交換だな。ちょうどOS対象外のアプリも出始めたので、バッテリー交換がうまくいけばLineageOSに乗り換えるつもり。
2022/06/30(木) 15:18:25.77ID:k+ZQigXV
fire8の新型発売されるならゴミみたいな値段で売ろうかと思ったけど出る気配ないし俺もバッテリー交換チャレンジするか😤
2022/07/01(金) 08:09:33.53ID:hR3xa748
>>922が国内に来なくて手詰まり
2022/07/04(月) 21:52:34.31ID:z2+2Ex2d
Android AutoからAndroidのバージョンが古いと怒られるようになった
2022/07/09(土) 08:57:06.64ID:lCKooCFf0
今朝からGmailアプリが使えずキャッシュ掃除や再起動してもダメ
おま環ですかね
2022/07/09(土) 10:41:31.14ID:jaBvj6NA
Gmail起動してみたが問題無い

設定のGmailアプリ情報右上:からアップデート消しても駄目?
2022/07/09(土) 11:14:36.92ID:9I46Hw3W
>>951
直りました、ありがとうございました
2022/07/18(月) 09:46:50.09ID:dHmnWJiy
もう5年以上経ったけど、最近タッチパネルがおかしい、反応しなかったり、倍率が変わったり、スムーズでなくなったりする。取り敢えず画面を消して再度付けるとスムーズに動作する。
これってよく有った問題ですか。原因はパネルの不良?
2022/08/12(金) 15:39:02.77ID:2nZAfPGs
                                                                                                                                                                                                  Amazonアプリが使えなくなったのは、おまかん?
2022/08/12(金) 15:42:02.40ID:2nZAfPGs
あれ?書き込み上手くいかなかった?
Amazon アプリが使えなくなったのは、おま環?
2022/08/12(金) 21:46:36.21ID:iwOObRs3
うちも今週から使えなくなった
2022/08/14(日) 17:56:13.06ID:TxRiei2M
>>945
0514はシステムパーティションを増やしてるからクリーンインスコしなきゃ入れられないっしょ
既存システムのアップデートなら0521しか選択肢はない
でかいGAppsを入れたいとかでなきゃ0514は不要
958946
垢版 |
2022/08/15(月) 09:24:46.63ID:vz0osIaN
バッテリー交換まだだけど、LineageOS 17.1(Android10)を入れてみた。腕組んだおっさんの0521だ。
Root化すると銀行のアプリ入らんのあるんだな。
2022/08/17(水) 19:04:03.50ID:KhjRsd/y
バッテリー交換したら、ケース閉じた時のマグネットで自動ロックが反応しなくなってしもた。
中を見たところどこもおかしくないんだが……分かるエロい人いない?
960946
垢版 |
2022/09/02(金) 07:29:44.33ID:HNXtiXJP
バッテリー届いた。Aliで1600円くらいのにした。クーポンで900円くらいに。
今週末に交換だ。
2022/09/04(日) 19:42:54.74ID:19s9MF7H
ウチのもそろそろヤバいかな
普通に使えて全然平気だと思ってたけど久々に外出時に持って出たら充電がみるみる減ってシャットダウンではなく再起動かかりまくり
知らない場所歩いてたけど地図が見れなくて道に迷った
962946
垢版 |
2022/09/04(日) 19:51:47.96ID:z7TFrYHv
バッテリー交換完了。
テレホンカードを隙間に刺すのが、最初にして最大の難関だった。
バッテリーを剥がすのは、割り箸の先端を薄く平らにカットした自作スクレーパー&根性で十分だった。
LineageOS 17.1との組み合わせで延命中にまともな8インチタブが出てほしい。
2022/09/05(月) 06:49:42.21ID:drwGkg+b
感想見てたら自分にも出来そうな気がしてきたわ
2022/09/10(土) 16:22:31.24ID:CTqo5Xvi
バッテリー交換後は、残った外周の両面テープはきれいに剥がして、専用テープを貼り直した方が良い。500円くらいでアマゾンで売ってる。
そうしないと残ったテープがシワになったりして、ディスプレイが浮く。
2022/09/11(日) 01:07:27.99ID:+S7KDDUn
純正アプリのスクリーンレコーダ(動画キャプチャ)だと16:9に
圧縮されてアス比変わるけど、どうしようもない感じですか?

キャプチャアプリで、純正より軽いしマジオススメってのがあれば聞きたいナ
2022/09/11(日) 02:41:46.93ID:+S7KDDUn
自己レス キャプチャアプリはAZスクリーンレコーダーで用は足せるみたい
2022/09/20(火) 20:02:20.65ID:87ld7bLy
腕組みのおっさん、せめてA11(LOS18.1)までは出してくれよ
2022/10/18(火) 01:02:13.12ID:jkCHmQvN
おっさんアプデキテんね
2022/10/20(木) 21:20:58.09ID:iu2aufpu
アップデートどうやるんだ。クリーンインストールは避けたい。
2022/10/27(木) 22:10:26.70ID:SOwqV/Sd
バッテリー交換は何年前かにしたら生き返った
最近データ転送しようとusb端子刺したら接触不良でSDカード抜いてsdカード直にコピーした
充電はマグネット式のUSB端子常時刺していて普通に充電できる
イヤホンジャックがついてるのがお気に入りの理由
安物のPC用スピーカーやダイソー300円スピーカーでさえ音は薄っぺらのタブレットやスマホスピーカーの音質を凌ぐ
2022/11/01(火) 17:03:07.01ID:1817wQ8M
今日OTAの件でサポートに電話してみたんだがこの端末のサポートは2022年の末まで延長されてたみたい
あともしかしたらだけど利用者が多いので再度延長の可能性もゼロではないってニュアンス、まあ過度な期待は酷だけど
はじめてサポートに電話したけどファーウェイさんのサポートはハイレベルで回答も明確で非常に素晴らしかった
2022/11/03(木) 17:09:28.20ID:2TVtf49z0
さっきアプデしたよー
Huaweiありがとー
2022/11/14(月) 17:15:18.29ID:LxXoN6T9
>>970
harman/kardonが草葉の陰で泣いてる
2023/01/04(水) 16:22:59.70ID:BjxFnxno
LineageOS 17.1の15/10/2022に更新してみた。
ついでにシステムパーティションを5GBに拡張。GAppsはstockを選択。
毎回アップデート直後は「このデバイスはPlayプロテクトの認証を受けてません」の通知が鳴り続けて煩い。で、毎回登録の仕方を忘れてるという。今回はメモっておいた。
975974
垢版 |
2023/01/05(木) 21:21:01.95ID:AOLipZN5
>>880
頻繁にChromeが固まってたがシステムパーティション5GB拡張と15/10/2022版へのアップデート後は一度も発生してない。
2023/01/13(金) 00:38:34.57ID:zQSL2N16
有能な報告でありがたい
2023/01/16(月) 18:28:42.84ID:L26XDBb4
バッテリー交換に挑戦してみたいんですが、やっぱり難しいでしょうか?
2023/01/16(月) 23:14:09.92ID:5+DlZEeG
いくつかYouTubeで出てるので見てみたら?俺も参考にした。
実際にやってみての感想は >>962 のとおり。
2023/01/24(火) 07:37:23.35ID:nAD43uyR
外部ストレージにしているFAT32フォーマットの32GのSDカードが一杯で一旦HDDに中身をコピーして(細かなファイルが7000程)64GをFAT32にコピーしたら途中で止まるのでefatにしたらコピー出来たて、使えている。
これって、一旦白紙SDにして始めたほうが良かったかな?
2023/01/25(水) 14:23:15.35ID:YI1CMBCG
寒波到来と共に、指紋認証のセンサーが効かない。フローティングとかにしたけど。面倒やな
矢張りセンサー不良ですか?
2023/01/25(水) 19:54:38.93ID:MfATyfZh
俺のも指紋センサー死んだっぽい。
2023/01/25(水) 21:03:10.90ID:MfATyfZh
とりあえずアマゾンで指紋センサーをポチった。
バッテリー交換したことあるけどまたディスプレイ剥がすのか。
2023/01/26(木) 07:52:41.93ID:dsqxmj/n
>>982
開けるのん難易度高い?
2023/01/26(木) 23:04:31.69ID:qDuVu0i9
>>978
器用さや知識は人による。どんなに人に聞いても最後に決めるのは自分やでぇ。
2023/01/28(土) 18:15:46.72ID:nA7bvCAX
そりゃそやね、個人のレベル差は有るしね。iPhoneの電池の交換のテープが千切れたとかの連続かな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況