以前のSharpのSHT22から年末頃に買い換えたけど
こっちのタブレットは水に濡れてても普通に操作できるんだな
念願の長風呂タブレットできてるわ
前のは水滴が付いたら暴走してしまってたから困ってた

これ具体的にタッチパネルの方式が違うのかな?
それともOSのVer的な違いだったりするのかな?(日本メーカーは例によってOS4.2からアップデートしないから)
次の機種を買う時の参考にしたいから誰か教えてくれないか