>>452
5000円以下で売られている2012年頃のスマホ・タブレットは
GPSの動作が怪しいからとても効果的でした。
あとGPSが付いていないWifi版のiPadやKindle FireでもGNS2000 Plusを使って
テザリング等でネットにつなげればいいカーナビになりますよ。

>>453
カーナビだけであれば、Android 4.0辺りでも良いし、
Android Autoを使うのであれば5.0もあればいい。
そういった化石デバイスをカスタムROMを焼いたり、
run tablet or smartphone without batteryの改造して、車のバッテリーから動かしたり
気軽に改造してナビにするのが面白いです。

>>455
私はまだまだ今のスマホナビには物足りないです。
Android Auto、Apple Carplayを含め多くのアプリで車速パルス(OBD2等)を位置情報に反映
させることが出来ないのか。(NAVIeliteはできるが有料だし使い勝手がいまいち)
おそらく特許料が異常に高いなどの理由ががあるんだろうなと思っています。
まだまだスマホナビには改善の余地がある気がしている。