Magisk Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/11(日) 13:00:57.35ID:kVZ37q0i
Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk � The Universal Systemless Interface, Tool/Utility for all devices
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/sepolicy�;-inject

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1474089781/
2018/06/01(金) 20:12:24.28ID:rPZWnYWr
そういや又吉元気かな。唯一神の方の。
2018/06/02(土) 00:13:00.42ID:rmpOshAR
>>228
おれ外野だけどねw
2018/06/04(月) 12:08:12.41ID:sY99b/Z4
>>228
だめじゃないが育ち悪いなって思う
レジや飲食店で店員にエラそうな態度とるのと同じ
2018/06/04(月) 22:21:25.84ID:iqgcWDui
Magisk ver.16.4
Magisk Manager Ver.5.7.0
上記でダウンロードタブでモジュールが見つかりませんと出る原因は何でしょう?
Systemless Xposedが入ってるとモジュール出てくるのに
再起動も何度かしたけど変わらず
2018/06/04(月) 22:46:29.10ID:iqgcWDui
>>236
自己解決。Magisk Managerの設定からキャッシュ消去したら復活した
2018/06/07(木) 01:52:14.71ID:FooaJued
magisk16.0manager5.7.0なんだけどうまくモジュール入ってくれない
エスパー伊東いたら助けて
http://imgur.com/TSo2EdT.jpg
2chMate 0.8.10.10/motorola/Moto G (5S)/7.1.1/DR
2018/06/07(木) 01:56:41.87ID:FooaJued
magisk16.4も試した
2018/06/07(木) 05:44:37.31ID:KBBaY9q5
>>238
エガちゃんですか何か?
2018/06/07(木) 07:07:18.56ID:uCxEhCm6
ストレージの権限が外れてるとか?
2018/06/07(木) 11:09:35.31ID:EC/G6SQn
xposed詰め合わせ(複数OS用まとめた方)だと…?
待ち時間倍以上かかるけど
2018/06/07(木) 12:30:36.16ID:FooaJued
>>241
権限はオンになってた
>>242
systemlessの文字がないのが不安ではあるけど…失敗した…
他のモジュールも試したら入らないし本体の問題なんかな
2018/06/07(木) 12:37:37.70ID:EC/G6SQn
空き容量かな…
導入は初?
2018/06/07(木) 13:03:21.42ID:FooaJued
>>244
容量はある、そして初
端末固有のファイルフォーマットのバグ?っぽいこと書いてあるとこ見つけたから帰ったら解読して試してみる
2018/06/07(木) 21:23:15.48ID:NZs2gOmm
>>243
TWRPで入らない?
2018/06/07(木) 23:56:45.20ID:YwASUp6Z
カスタムカーネルに変えてmagisk入れても駄目?適当に言ってみただけだが。
2018/06/08(金) 00:00:46.02ID:xuPon3tC
だめだあ…
>>246
twrp経由でinstallしたら
unmounting partition
done
って出てモジュールの欄に何もない
これ失敗してんのかなmagisk以前の問題な気がしてきた
カスタムカーネル調べてくる
2018/06/08(金) 03:27:47.11ID:zTzPaVO1
>>248
お前がアホでやり方が悪いか、希に入れても有効にならなかったり、ブートループしたりする端末ある
2018/06/08(金) 05:05:26.78ID:G2gtGIME
参考
(source)
www.androidpolice.com/2017/12/28/magisk-v15-1-released-stable-fixes-v15-bootloop-devices/

(Subject)
Magisk v15.1 released to stable, fixes v15 bootloop for some devices

(Conclusion)
As a reminder, only download from the official sources: either the XDA Forums thread for releases, or via source from the project's Github.
2018/06/08(金) 08:16:43.18ID:DRrR1KZd
>>238
怪しいのは
LineageOS/android_device_motorola_msm8226-common

1.BoardConfigCommon.mk
中の
TARGET_USERIMAGES_USE_EXT4 := true
TARGET_USERIMAGES_USE_F2FS := true
とか

2. rootdir/etc/fstab.qcom
の内容か?
2018/06/08(金) 18:32:22.27ID:UjaD0V+D
247だが、kernelでいけるんじゃない?
https://forum.xda-developers.com/moto-g5s-plus/development/kernel-t3707143
機種は違うがそんな感じだろ。
kernelなければカスロム行かないとしょうがないかもね。
253251
垢版 |
2018/06/08(金) 21:18:14.85ID:G2gtGIME
kernelを気にするなら
configに

CONFIG_EXT4_FS=y
CONFIG_EXT4_USE_FOR_EXT23=y
CONFIG_EXT4_FS_XATTR=y
CONFIG_EXT4_FS_SECURITY=y

CONFIG_F2FS_FS=y
CONFIG_F2FS_STAT_FS=y
CONFIG_F2FS_FS_XATTR=y
CONFIG_F2FS_FS_POSIX_ACL=y
CONFIG_F2FS_FS_SECURITY=y

とかも必要?
2018/06/08(金) 22:41:31.53ID:xuPon3tC
できたあああああああ
kernelヒントにここたどり着いてなんとかできた
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/guide-magisk-official-version-including-t3577875
お騒がせしました本当に本当にありがとう

カスロムカスタムカーネルは敷居高く感じてなかなか手出せなかったすまん
2018/06/08(金) 23:11:39.12ID:C793mRbx
Magisk作者、「地獄の徴兵終わった。開発に戻るやで」
ってTwitterで言ってた
2018/06/08(金) 23:49:09.06ID:tckhlYK0
4ヶ月だったっけ
お疲れ様〜
2018/06/09(土) 02:43:11.97ID:nfbN0/oe
徴兵って開発者さんいったいどこの国にお住まいなんだ
2018/06/09(土) 02:49:45.51ID:0udD1k3a
徴兵制ある国ってどこだ?ウクライナとリトアニアと韓国しか知らん、と思って調べたら今年からスウェーデンでも復活したらしい
2018/06/09(土) 02:56:24.34ID:0udD1k3a
台湾か
2018/06/09(土) 08:39:43.97ID:dJ1ladNU
>>254
良かったね(^^)
2018/06/09(土) 18:37:13.79ID:5TiUUdVF
韓国じゃね?いずれにせよ開発再開ありがてえ
2018/06/09(土) 18:56:43.55ID:2wWm+h1+
>>255
16.5入ってるね。
>>261
台湾だよ。
2018/06/15(金) 10:40:34.17ID:tV82bAic
>>249
1人痛い奴ww
ここは情報交換スレだろ
何ももってないなら黙ってればいいのに
2018/06/15(金) 12:09:25.97ID:zdV253c3
>>263さんへ。放っておいたら?
どうしても一定数、存在する類いか?
と理解。
2018/06/15(金) 12:25:13.14ID:3goptMm3
それくらいの軽い煽りをスルー出来ない奴はここには向かないぞ
草生やして煽り返す方がカッコ悪い
2018/06/15(金) 13:03:56.14ID:g4TredUq
草はもうホントダサい
煽り返すダサ男と政治的コピペおじさんしか使ってないぞ
2018/06/15(金) 13:06:24.96ID:rAzl+EMy
VIPとかいう廃墟の遺物
2018/06/20(水) 17:56:48.23ID:11/UqtcZ
dアニメストアが対策されたのかな?
今日配布されたアップデート(ver.31)を当てると起動しない

あと、eplusもMagiskを検出して起動出来ないな(これは既出?)
2018/06/20(水) 18:41:34.52ID:kiho+Ovs
Magisk Manager偽装してもだめなんか
2018/06/20(水) 23:46:18.13ID:fl/hZnLG
>>269
あかんね
Magisk manager偽装とMagisk Hideしても
dアニメストアは動画再生時に落ちる
eplusは起動時にMagiskを検出して閉じる
2018/06/21(木) 00:32:18.42ID:qyTjbp0/
そりゃ酷いもんだな....
2018/06/21(木) 03:14:14.72ID:1ZgMGfaT
解約すればええ
2018/06/22(金) 01:22:54.94ID:L2uh5/Wl
なんでみんなモバイルrootだけは熱心に弾くんだろうな
root対策は仕方ない、みんなわかっててやってるわけだし
ただそこじゃないだろと思う

dアニメストアはPCからも見れるだろ
2018/06/22(金) 01:29:24.73ID:cqbOF8/B
暗に技術がなくてroot由来の不正行為弾けないか対応が面倒かのどっちかじゃないのかなと思ってる
まあ銀行関係のは万が一があるとやべえから理解できなくもないけど
海外のサービスとかアプリでroot弾いてるのってあんま見たことない気がするけど
2018/06/22(金) 02:33:33.49ID:aG5AmB3I
まぁそれ言っちゃうと金絡むアプリは全部セキュリティしっかりしたほうがいいとは思うけどなぁ
rootは自己責任だし関係ないぞって言われたらそれもそうだし
2018/06/22(金) 07:51:34.10
もし何か万が一のことがあっても「対策はしてた」って言いたいだけとか。
一応対策いれとけば逃げの言葉や攻めとか色々使えるよね。
2018/06/22(金) 07:54:48.21ID:bnuChwmJ
「root取ったけどどんなメリットありますか?」とか
普通に聞いてくるようなバカでもroot取れる時代から
企業側がセキュリティのレベル上げるのはしゃーない
2018/06/22(金) 10:09:18.84ID:MOlrbyR2
root取ってるくせにroot対策で強制終了するアプリが不具合で落ちるだのroot権限要求してきて怪しいとか言い出すやついるからなぁ
2018/06/22(金) 11:54:54.34ID:opDYjmEF
過去に国内で音楽配信でガチガチにセキュリティかけて海外に持ってかれたように、なんだかよくわからないけど緩くしてるのはいけない気がするのでroot弾くように下請けに指示した、なだけじゃないの。
IT後進国ですから
2018/06/22(金) 12:11:08.36ID:nspd/MYj
ゴタクイラネ
2018/06/22(金) 12:40:28.11ID:3GvLLOCU
国産アプリてマテリアルデザインですらない汚ねぇUIのアプリばっかだしな
2018/06/26(火) 06:21:42.66ID:FTiQ+KmR
デレステがroot要求してきてビビった
2018/06/26(火) 06:52:22.28ID:O+/7l1ia
試しに許可してみようぜ
2018/06/26(火) 10:05:34.22ID:hwfyBTzP
かなり前から起動時にたまに来るけど今のところ何もないよ
2018/06/26(火) 10:10:18.74ID:hwfyBTzP
あ、ゲームじゃないけど同じサイゲのサイコミがrootチェックして終了するようになったからデレステも本垢のは念のため隠してる
2018/06/27(水) 12:56:19.46
このゲーム Magisk Hideしても起動できねえわ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.yww
2018/06/27(水) 15:48:44.49ID:x0sdb3MN
>>286
SELinuxの状態変えてみたら?
2018/06/27(水) 17:32:14.97ID:2P0cUGr8
ガンホーはパズドラの頃から不正改ざんチェックに余念がないイメージ
2018/06/28(木) 11:36:22.08ID:QahxAL1+
Googleペイって使える?
ブートローダアンロックって時点で詰んでる気がするけど
http://imgur.com/6bn2JXC.jpg

2chMate 0.8.10.21 dev/Huawei/Nexus 6P/7.1.2/GT
2018/06/28(木) 12:24:19.87ID:a1kWG1FP
>>289
ポイントカードやらなんやら登録して使えてる
2018/06/29(金) 01:36:44.78ID:RGuqWfol
>>289
とりあえずストアの設定のとこで未承認端末って出てるなら無理じゃなかったっけ
ストアアプリのデータ削除して速攻リカバリから各キャッシュ全削除とかして認証させるとこから
2018/06/29(金) 11:09:53.23ID:yt60jOrf
>>291
端末の登録
https://www.google.com/android/uncertified/
でAndroid IDを登録したあと
Google Playストアのデータ消去、キャッシュ消去をしたら
やっと「認証済みです」と出た

カスタムロムで一応Google Payは起動するけど
FeliCa搭載してなくてNFCしかないから
今の所使い道がない…
2018/07/04(水) 11:13:05.81ID:wYMC2xP7
>>286
弾かれますね(;ω;)
2018/07/04(水) 12:29:13.05ID:He3scViX
hideとmagisk managerを隠す(パッケージ名変更)で起動したが?もっと、先の話か?
2018/07/04(水) 18:56:07.82ID:Gp4KUUKo
俺もゲーム進めたわけじゃないけど
起動できるしチュートリアルみたいなの始まったよ
android 8.0.0 Magisk 16.4
2018/07/04(水) 19:12:57.41ID:v4EyWnHX
>>286
ホーム画面でアプリをタップすると一瞬白い画面になって弾かれてる magiskhideとmagiskmanagerを隠すを試したけど…
2018/07/04(水) 21:51:21.05ID:AyJTLmNs
>>296
2chMate 0.8.10.10/LeMobile/LEX820/7.1.2/DR RR-N Magisk16.4v
2018/07/06(金) 02:06:25.62ID:NHLG2FHL
>>292
ID登録しなくてもデータキャッシュ削除で大丈夫だよ

あとRerootとかで認証解除されるからMagiskアプデ後とかは再チェックで
2018/07/08(日) 11:26:27.16ID:dKfieznW
16.6きた
.5は飛ばしたか
2018/07/08(日) 12:14:10.39ID:ohmpIvDV
v16.6 ちゃんげぉぐ
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68966755
2018/07/08(日) 20:15:53.01ID:p9J7h50q
更新してもなお、チタは強制終了するな
2018/07/08(日) 21:56:49.27ID:cHP63YB8
>>301
しねーよ。
前からだけど。
2018/07/08(日) 23:03:14.71ID:K2Vsv11Q
>>302
同じく強制終了なんかしたことないわ
2018/07/08(日) 23:16:52.06ID:ohmpIvDV
>>301
おま環
2018/07/09(月) 00:46:09.45ID:36KL4OwU
nougatでVolume Steps Increaseうまくいかない…見た目の段階は増えるけどメディア音量15以上にすると
固まったり音出なくなったりする。
Xposedの方のVolumeStepsもGravityBosも同じだしこれ系ダメなのかな。nougatでちゃんとできてる人居る?
2018/07/09(月) 06:54:40.25ID:1i0+YQUA
16.0を16.6に更新したらadawayのhosts更新が失敗する(Systemless Hosts)
と思ったら /magisk が見えなくなってるのな
リンク先の /sbin/.core/img に差し替えて事なきを得た
2018/07/09(月) 10:11:58.55ID:7nrcYdxI
スレチすみません。
16.6にしましたがポケゴが動きません。
助けてください。
pgpプロセスもhideしています。
op5T xXx 12です。
2018/07/09(月) 10:17:16.79ID:jlDNet0k
Xposedインストールしてる?
2018/07/09(月) 12:20:46.91ID:/pnusGCh
>>307
managerのhideやり直しした?
2018/07/09(月) 12:23:46.90ID:oJEE5CXX
>>308
しておりません。
>>309
hide選択のチェックボックス
onoffだけは試しました。
2018/07/09(月) 13:37:31.63ID:nk3EFWmx
俺も16.6にしたらSafetyNetが×になるね
16.3に戻すのがいいと思われー


2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3000/8.1.0/LT
2018/07/09(月) 15:41:02.29ID:xPBh4mLI
16.6でSafetyNet通ってるけどなあ
テストアプリで試しただけだから実アプリだとどうかは知らんけど
2018/07/09(月) 15:45:54.63ID:LBWqHOBc
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/DR

特に問題ないね。16.6。ポケゴも入れてみたけど普通にプレイできた
2018/07/09(月) 18:48:49.59ID:jlDNet0k
XposedとPokemon GOって共存できるの?
2018/07/09(月) 19:01:55.88
共存って単語使われると質問の意味がわからない
Xposedインストールした状態でPokemonGOがプレイ可能かって意味?
2018/07/09(月) 19:11:18.38ID:jlDNet0k
その意味
出たての頃はsuhideとか使ってできたけど今できなくて悲しい
2018/07/09(月) 19:40:43.89ID:om90vGLP
>>314
出来ない
2018/07/09(月) 19:42:50.15ID:dVt+FAud
意味はそれしか思いつかんけどなー
2018/07/09(月) 19:55:30.61ID:sIZ128Z3
16.6でAdawayもポケゴも問題なし
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR
2018/07/09(月) 20:52:22.05ID:7nrcYdxI
皆様ありがとうございます。
俺環ですね。大変失礼しました(._.)
2018/07/09(月) 21:10:10.32ID:oJEE5CXX
320です。xposedインストーラを、
titaから復元しておりました。

重ねて大変失礼しました(._.)
2018/07/10(火) 00:52:28.26ID:/GtH2UBK
16.6にしたらYoutubeが落ちる
2018/07/10(火) 01:13:12.73ID:9MviWCNC
>>302
>>303
>>304
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/8.1.0/LT
環境はどこまで話せばいい?
2018/07/10(火) 01:14:36.94ID:QJnuUrim
>>322
おま環
2018/07/10(火) 11:38:58.63ID:clahOFDO
systemless hostsってどうやって使うの?
magiskのほうは設定できるけど
adawayのほうはEnable systemless modeがグレーアウトしてて設定できないし
2018/07/10(火) 12:17:51.40ID:kSWotyrb
Magisk側で設定しておけば大丈夫
Adawayの設定はsystemless SuperSUの名残だと思う
2018/07/10(火) 18:56:15.76ID:clahOFDO
>>326
それだけでいいんだね
確認する方法あるのかな
systemlessじゃないときと何が変わったかわからない
2018/07/12(木) 01:40:01.13ID:fX32bXoX
>>327
確認する方法変って…改変されたらSafetyNet通らなくなるだろ
2018/07/13(金) 16:52:55.21ID:TmVgCeMg
>>305
亀だけど、systemless Xposed v89.2&VolumeSteps+ v1.3.1でちゃんと機能してる

2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI P9 lite/7.1.2/DR
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:06:15.46ID:TYFJchJZ
16.7とManager5.8.3でminminきかなくなってない?
おま環?
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:56:44.26ID:TYFJchJZ
2.0.2でてたのね。スレ汚しスマソ
2018/07/19(木) 23:55:34.93ID:O07zBnPg
最近更新が多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況