LineageOS 総合スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/08(木) 20:42:50.90ID:7TqSkauM
このスレはLineageOSに共通する内容について、端末の垣根を越えて語り合うスレです。

LineageOSとは、Android Open Source Projectをベースとしてソースコードレベルで
大幅な改良が行われている、コミュニティベースのカスタムROMプロジェクトです。
数十種類の端末が公式にサポートされている他、百種類を超える端末へ移植されています。

LineageOSベースのROM同士なら機能もUIもほとんど同じになるため、情報の共有が容易となります。
快適なLineageOSライフを送りましょう。

■公式サイト
 http://lineageos.org
■Changelog
 https://www.cmxlog.com/
■ダウンロード
 https://download.lineageos.org
※前スレ
【14.1】LineageOS 総合スレ Part1【Nougat】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1486562867/
2018/04/21(土) 17:05:03.65ID:LaPEREdQ
カメラアプリにシャッター音声入ってるんだろ
別のアプリ使え
2018/04/21(土) 17:23:45.51ID:U+9RAd+F
>>187
一週間前ぐらい
>>188
デフォルトのカメラなのに!
SIMインで消音メニューが消える情報はあるがファイル消しても鳴る情報がねーぞ俺環か?
なお14.1-20180304UNOFFICIAL-vince、SIMイン
2018/04/21(土) 19:53:23.68ID:YB4iyQBS
消せるやん(´・ω・`)
2018/04/21(土) 21:39:06.81ID:NL4o4fj8
>>186
サイレントモードみたいなアプリ使えばいいんじゃね?
2018/04/24(火) 04:46:53.12ID:j7Hhkhr0
ワンハンドモードってオフに出来ないですか?
2018/04/24(火) 07:14:08.80ID:CUlzKfDa
出来ない訳ないやん(´・ω・`)
2018/04/24(火) 15:35:36.50ID:j7Hhkhr0
ありがとうございます。
Nexus7に14.1入れてますが、設定項目が見当たらないのですが、
よかったら教えていただけないですか。よろしくお願いします。
2018/04/24(火) 20:30:02.53ID:j7Hhkhr0
https://www.reddit.com/r/LineageOS/comments/6bnpb7/disabling_onehand_mode/
2018/04/24(火) 21:06:59.74ID:y42qp7s1
俺は今日逆に片手モードにしたくて何回もナビバーこすったのに何も変わらなかった
2018/05/07(月) 22:50:24.06ID:S9CA0+tW
ピクチャ・イン・ピクチャとか画面分割とか出来るなら頑張って焼きたいのですがどうですか
2018/05/08(火) 01:39:13.94ID:gdf4vqUf
画面分割はできる
2018/05/08(火) 06:59:39.74ID:IQw4gAb/
>>196
片手モード下を擦るのか!
いつも何故か発動しててわからなかったよw
2018/05/08(火) 08:01:41.61ID:nJmjb+FO
設定次第。
俺はホームボタン2連発で右手モードにしてる。
2018/05/11(金) 22:36:52.70ID:lrVZ9Soj
さいあの!
2018/05/11(金) 23:28:32.59ID:yaP0qoK8
>>201
今はりねあげ!だっ(錯乱
2018/05/12(土) 11:52:21.26ID:tVtgesEV
練り揚げ!
2018/05/12(土) 14:50:17.40ID:I/lG9FtO0
ねりちゃぎ?
2018/05/12(土) 15:11:05.82ID:8OciDL8A
つくね!
2018/05/12(土) 15:20:42.94ID:YGMpHK2w
substratumで透明通知にしたいけど使えないのね
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:09:41.82ID:i0XEphzs
なんか今週のアップデート、自動で入ってくれないな
2018/05/16(水) 18:36:35.39ID:zz/b2edX
>>207
Mi5なら新しいファーム入れないとダメみたいxdaで探せばすぐに見つかる
2018/05/20(日) 07:44:00.22ID:csVntdPT
モンスト、どうぶつの森が動かない…マシュマロに戻すしかないのか?
2018/05/20(日) 10:29:50.98ID:hBtMWuHb
どうぶつのもりはいちどひっかかったらもどしてもだめじゃなかったっけ
2018/05/20(日) 10:49:14.58ID:6uS0xylG
>>209
http://d.hatena.ne.jp/kroro/touch/20171125/p1
2018/05/20(日) 12:20:00.91ID:csVntdPT
>>211
エラーコード確認してみます
2018/05/20(日) 15:50:16.27ID:v9NAwyeY
Xperia用のはよ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:33:54.16ID:KjuhiPDM
なんでoreoの開発こんなに遅いん?
もうすぐP来るやん
2018/05/20(日) 19:57:00.44ID:v9NAwyeY
>>129
あたまわるわる
2018/05/20(日) 20:00:54.96ID:MDNEYL4o
泥7のカスタムロム焼くためにxperia z1のso-01fなんだかどブートローダーアンロックしたい
allowedがnoなんですが強制的にアンロックする方法はありますか?
2018/05/20(日) 20:07:58.23ID:JQlrOzxp
諦めてグロ版買え
2018/05/20(日) 20:52:38.21ID:cVuIfdXq
Oreoが遅いのは32bit/64bit binderとかTrebleとか、A/Bとかの対応のせいかな…?
2018/05/20(日) 23:28:02.39ID:h3vxRlpf
今どきそんなに最新OS使いたいか?
OS自体の枯れ具合とかアプリ側の対応考えたら1周遅れぐらいでいいと思うけどなぁ
lineage本家は最新版出ちゃうと旧版の更新止まっちゃうから今ぐらいのペースでいいと俺は思ってる
2018/05/21(月) 00:04:24.64ID:bf5XIfYk
時代の最先端が見たいんだよォ!!
2018/05/21(月) 00:37:43.35ID:CjAJceBj
>>220
oじゃなくてp行こうよ
2018/05/21(月) 01:24:17.74ID:6XG//mZN
スクリーンショットをアプリ履歴長押しに割り当てようとおもってます設定にはスクショがないんですが割当はできないんでしょうか?
2018/05/21(月) 01:32:59.08ID:VUFyEY2v
>>222
GravityBoxならできますよ
224835
垢版 |
2018/05/21(月) 08:07:52.74ID:bq7ESV5S
>>220
ここ?
ttps://www.cyanogenmods.org/official-lineageos-15-1-download-supported-devices-list-oreo-8-1/

自分は上記にないので、自ビルド
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCL22/8.1.0/LR
2018/05/21(月) 16:04:14.02ID:TL5SluAZ
>>223
ありがとう
2018/05/21(月) 20:37:50.09ID:X1PF+5ab
Lineageos15.1ですがスリープ時でもwifi接続を維持って設定のどこにありますか?いくら探しても見つからず画面オフにするとwifi切れちゃいます。
2018/05/21(月) 21:55:21.70ID:8Re3rpFK
>>226
設定の検索窓からW保存済みのネットワークWで出てきた所に登録してあっても切れやすいね。
2018/05/21(月) 22:15:14.56ID:8Re3rpFK
>>226
ビルドするなら
ttps://review.lineageos.org
で、wifi issueで検索すると
LineageOS/android_device_leeco_msm8996-common
向けのコミットがあるみたい。
2018/05/22(火) 15:23:10.48ID:dKgm2X4Y
qcでリネって不具合あるんでしょうか? qc3.0でも1500mA出るかどうかなんですよね
2018/05/24(木) 22:13:54.38ID:KBI8knMI
ちょっとスレチだけどResurrection RemixのOreoってNougatなままの部分が多くて言い方は悪いけど偽Oreoって感じだよね
まあどこをどうカスタマイズするかはROMの開発者の自由だけど
2018/05/28(月) 01:07:00.63ID:0e3t6bvn
Lineage って
高速な13、省エネな14、両方を併せ持つが未完成な15って認識でおk?
2018/05/28(月) 08:21:44.76ID:M8XlkhN2
>>231
15.1はオフィシャルが正式リリース前だが、機種・ビルドによってはどこが未完成なのかわからないほどの出来なのもある。
辛うじて動く程度のもあるけど。
2018/05/28(月) 13:31:05.23ID:X1ZP0u6l
OREOって技術的に旧製品に対応は難しいのかな?
234835
垢版 |
2018/05/28(月) 16:51:58.85ID:c3J0c5ma
>>233
難しいかもだけど、切り捨てもある。

例えば、lineage15.0のgithub配付前ぐらいに
メンテナはある機種のソースの見直しは行わないって宣言してた。(実際は、違ったが)

恐らくproject trebleに誘導したいのではと思う。
2018/05/28(月) 19:01:51.94ID:c8iIOLB9
>>234
> 恐らくproject trebleに誘導したいのではと思う。

それはなんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 21:32:55.89ID:c3J0c5ma
Update用ROM作成期間を短縮したりセキュリティを向上させる仕組み。

ベンダー固有のファイルを新規に設定したvendorパーティションに格納。
他の更新可能ファイルのみ更新/正しさの検証を行う。
尚、機種によってはvendorパーティションを2カ所(A、Bと呼ぶ)あるものもあり
Aを通常使用し、万が一Aが壊れたらバックアップのBからコピーしてくるとか
というのもある模様。

但し、全てのベンダーがproject trebleに賛同している訳ではないこと、
従来の機種はvendorパーティションが無いが為にファイルレイアウトの
再配置が必要
などの点が、従来機種でのLineageOS15.1の配信遅れ?になっている。

自分は、こんな風に理解している。
2018/05/28(月) 22:22:15.81ID:D3Hfb859
>>236
分かりやすい解説ありがとう
中の人ですか?
238835
垢版 |
2018/05/28(月) 22:25:57.78ID:c3J0c5ma
>>237
いいえ。ぐぐったらいくらでも検索できますよ。
2018/05/29(火) 04:53:38.53ID:esuKMqoG
1.41だけど通知バッジだすのってホームアプリ変えないとだめ?
2018/05/30(水) 04:18:35.38ID:x74JpRxB
このステータスバーの通知設定反映されないんだけどどういう機能?
LINEやGmailにバッジつけたいのだが


https://i.imgur.com/suixz99.png
2018/05/30(水) 20:26:23.57ID:n/AnYjk/
>>240
ステータスバーアイコンにバッジつくだろ
2018/05/31(木) 02:08:37.68ID:oNyEAIto
14.1でaddonsuを入れてルートを許可して/system/fontsとか見れるようになったけど
保存や編集ができないんだけど他に設定ってあるのかな?
2018/05/31(木) 02:26:02.90ID:5JzbG5VH
>>242
エディタのroot権はあるの?
2018/05/31(木) 03:34:44.05ID:oNyEAIto
>>243
X-ploreで出来た(´・ω・`)
ファイルマネージャーってのは見れるけど編集できなかったのね
2018/05/31(木) 04:34:35.41ID:sEFXe5Ov
>>242
/system は元々root権がなくても読み取り可能
2018/05/31(木) 10:45:26.51ID:N20kFCTq
>>241
つかないよ
どんなんか見せて
2018/05/31(木) 11:08:24.71ID:oNyEAIto
機種変したGalaxy Feel(Android7.0)は「/ システム」の項目がなかったから
rootを取ってると出てきたのかなと。
開くときにプライバシーガードで拒否許可が出てきたから編集できるかなと思った。
X-ploreをインストールして同じく編集できず
消してここにカキコして、あ、ッと思いもっかいX-ploreをインストール
設定のRootディレクトリへのアクセスでSuperuser+マウント書き込み可能にしたら編集できた。

フォントの変更完了、お騒がせしました。
2018/05/31(木) 14:33:43.73ID:D3PimPQX
言うほど14.1省エネか?
まあリネ自体が省エネじゃねえって話かもしんないけど
2018/05/31(木) 21:23:02.92ID:9GbxUcjt
省エネなカスロムはどのシリーズなの?
2018/05/31(木) 21:34:16.34ID:hVsjmK4s
バニラ
2018/05/31(木) 23:19:03.62ID:aj9qlR6+
そりゃカスタム要素0で余計なもの入ってなけりゃ省エネだわな…
2018/06/02(土) 11:44:44.70ID:YzV+SBo3
miuiから乗り換えたいんだけどバッテリー持ちどんな感じ?
さいあのの後継だからやっぱり早いかな
2018/06/02(土) 11:56:30.34ID:EAtVFOcK
さいあの!
2018/06/03(日) 22:27:33.42ID:okeiFgJL
LineageOSってNSAの監視にも耐えれる?
2018/06/04(月) 01:28:28.26ID:otikt6i6
インターネット使う時点で無理だね
2018/06/04(月) 01:49:49.90ID:64DuzC+W
NSAか、NASかとおもった。。
2018/06/04(月) 02:25:34.48ID:xxuS43sF
そういえばgappsはやばいらしいよ
外部としょっちゅう通信試みたlog残るしアプリは勝手に書き換えられるし
2018/06/04(月) 05:56:34.43ID:jff7/dNe
>>257
下記をしても、本体側sdcardに
隠しホルダで(名前が"ドット"で始まる)残るね。

"設定"の中の
1. システム設定の変更:許可しない
2. 不明なアプリのインストール:許可しない

対策は無いのかな?
gappsを使わないってことかな?
2018/06/04(月) 07:01:09.29ID:qMCKPWvt
>>258
なぜそう思ったのかよくわからんがgappsは関係ない。
フォルダ削除後すぐに同名のファイルを作成すればフォルダの生成をブロックできる。
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 09:28:21.76ID:Ug94A5I8
lineage 公式
nexus系すらoreo対応してない機種が半分なんてやる気あるんか?
2018/06/04(月) 09:45:35.16ID:qR2okJok
>>255
ガイジ
2018/06/04(月) 14:42:15.38ID:jJu6Rih3
lineage OSがル―プして起動しなくなったんだが…どしたらいいの?
リカバリーモ―ドでもル―プしたまま先に進まない、つんだか?
2018/06/04(月) 14:54:11.31ID:eyMN/RRg
>>262
リカバリ焼き直してリカバリモード復活しないか?
2018/06/04(月) 15:51:42.98ID:GXPQeajW
充電が終わったから再起動をして放置してて使おうと思ってやけに熱いなと思ったら起動ロゴで止まってた
電源長押しで起動したらバッテリが半分になってた・・・
どんだけ起動に頑張ってたんだ?w
2018/06/04(月) 16:39:11.84ID:jJu6Rih3
>>263
デバッグモ―ドになってないって返事が来て先に進めないんだよ。
しばらく使ってなかったから悪いのは自分なんだけど、知恵をお借りしたいです。
2018/06/04(月) 18:18:08.27ID:eyMN/RRg
>>265
?fastbootもadbも受け付けないってことか?端末は何使ってるん?
2018/06/04(月) 20:35:22.46ID:jJu6Rih3
nexus7 2013なんですけど、しばらく使ってなかったからカメラを使おうとしたら何やら沢山のアプリが起動しませんってポップアップが出て来たんで再起動させたらlineage OSの起動画面からグ―グルロゴのル―プになってしまったんです。
リカバリーモ―ドに入っても同じ様にlineage OSの起動画面が立ち上がって来るだけで先に進まないんです。
nexusrootなんちゃらで接続してみてもデバッグモ―ドが!ってお返事が来てしまいます、どうしたらいいんでしょうか?
2018/06/04(月) 20:40:04.66ID:jJu6Rih3
連投すいません、どうやったらデバッグモ―ドに出来ますかね?
それさえ出来ればnexusrootなんちゃらで復旧出来るはずなんですが。
初心者で誠にすいません、先人の皆様のお知恵をお借りしたいです。
2018/06/04(月) 20:42:09.87ID:v4CkOTwy
>>267
fastbootから直接起動させられないの?
2018/06/04(月) 20:54:25.33ID:jJu6Rih3
fastbootって普通に立ち上げる事ですか?
2018/06/04(月) 21:03:54.23ID:eyMN/RRg
>>270
「ボリューム−」と「電源ボタン」同時長押し、ドロイドくんの画面、ミニマルadbかSDK使ってfastboot.exe
2018/06/04(月) 21:13:57.36ID:jJu6Rih3
>>271
ありがとうございます!
やってみます。
2018/06/04(月) 23:36:43.11ID:jJu6Rih3
fastboot exeを立ち上げたら何を入力するんですか?すいません、ド素人なもので…
2018/06/04(月) 23:41:35.38ID:+p+CdxUh
LineageOS!起動!ってカッコよく音声入力
2018/06/04(月) 23:43:44.89ID:sjcweT1F
素人アピやめれ(´・ω・`)
2018/06/04(月) 23:45:30.54ID:5QwN4thv
そんな素人がよくカスロムに手を出そうと思ったな…
2018/06/05(火) 00:39:16.76ID:b916LqDS
皆様すいません、本当にド素人がlineage OS入れちゃったもんで本当に困ってます。
今もlineage起動画面がル―プしてます、リカバリーモ―ドでもル―プしたまま先に進まないものでデバッグモ―ドに出来れば何とか出来るんですがOSが立ち上がらないのでそれが出来ないので困ってます。
どうかよろしくお願いいたします。
2018/06/05(火) 00:42:18.39ID:U4s8Yvgq
ストックロム焼けよ
2018/06/05(火) 00:42:20.41ID:SpDIxqOD
過剰な素人アピールはイタズラ目的の(悪質なコマンドを吹き込むような)輩を呼び込むよ。
出直した方がいい。
2018/06/05(火) 00:46:48.04ID:Br/++RGd
それ以前にTWRPには入れないのか?
上の方々が言ってるドロイド君マークの画面で音量ボタンで選択して、recovery modeって表示されたら電源ボタン押す
2018/06/05(火) 01:46:47.67ID:N9HiJbRA
14から15.1に上げたらステータスバーでのシステムプロファイルの切り替えが出来なくなっちゃった
これって仕様?それともどこか設定を弄ったら出てくるのかな?
2018/06/05(火) 02:03:44.24ID:hAW6t7MK
>>277
スマン、コマンド教えずに寝てたわw
>>280が言う通りと、ドロイド君の画面にしたときにリカバリを選択、できなければネクサス7 用のTWRPのzipファイル拾ってきて解凍→中にあるrecovery.img(名前は多少違うと思うけど)をfastboot.exeを使って焼く。
コマンドは「fastboot flash recovery ****」
****の部分にrecovery.imgのばしょとファイル名、コマンド通る状態なら.imgファイルをドラッグ&ドロップで入るから、ちゃんとコマンド入力したらEnter押して成功すれば何秒で終わったとか出る。次に、「fastboot reboot」と入力して再起動させる。再起動後、リカバリを手順通り起動させて動けば成功。後はストック焼き直すなりカスロム焼き直すなりすればいいよ。一応TWRPでバックアップ取ってからな。
2018/06/05(火) 02:13:34.88ID:hAW6t7MK
>>277
追伸、OSとリカバリ両方飛んでるのかも知れんが現物見んことには状況がわからん。fastbootコマンドが通れば復旧できる可能性がある。復旧手順やfastbootコマンドについてはググれば解説が出てくる。OSとリカバリは違う領域に入ってるから、最悪OS飛んでてもリカバリさえ焼ければ道はあるから頑張れとしか言えんな。
2018/06/05(火) 03:09:50.36ID:wEbi7XD3
悪質なコマンドっていうか、まぁ
ファクトリーリセットは必要になるでしょ
2018/06/05(火) 03:51:34.98ID:Stlpj/Ql
ステータスバーに通知の数が表示されないのとROM焼く前の指紋認証が残ってて同じ指登録できないのはバグ?

lineage 1.4.1
2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI nova lite/7.1.2/DR
2018/06/05(火) 15:26:44.68ID:TErlK5n6
>>285
セキュリティ上の制約でしょ
2018/06/05(火) 15:49:03.74ID:hAW6t7MK
>>285
騙されたと思って以前登録してた指そのままセンサーに当ててみ
2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI P9 lite/7.1.2/DR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています