Huawei MediaPad M3 part 29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/08(木) 18:23:27.35ID:waOb1HIxM
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/10(火) 07:32:56.23ID:7DO75dZ90
× 基盤
○ 基板
2018/04/10(火) 08:51:43.36ID:L+Mvq8waM
>>627
ipad Wi-Fiは今まで全部GPS無かったろ
2018/04/10(火) 10:38:20.00ID:RrR0MWVD0
>>629
えっ
初代iPad持ってるけど、Google Mapsが正確に
現在位置を表示するのはどういう仕組みなんだろう?
それならGPSにこだわること無いのかな
2018/04/10(火) 10:41:14.49ID:ud71QM3Ha
wifiからの位置情報なんて正確だと思いこんでるだけで全く正確ではないよ
そもそも山に行けば全く機能しないし
GPSなら誤差数mの範囲
2018/04/10(火) 10:43:04.14ID:ud71QM3Ha
東京で言えばあきる野市とか行けばもう機能しないっしょ
2018/04/10(火) 10:50:13.28ID:emdCqp/M0
ipad使ったことないんだけど使ったことある人いる?
huaweiかipadか迷ってて

ゲーム適正はそこまで重視してないけど自由度ってのが使ってみないとわからなそうでこわい
あとSDカード使えないのってどんなとき不便かな?
2018/04/10(火) 11:43:53.56ID:gn+ux21cd
>>633
スマホはどっち使ってる?
2018/04/10(火) 12:10:57.77ID:hnXHtkzLM
>>633
分かるわ〜
全くその通り
2018/04/10(火) 12:17:11.41ID:rVEohuoVd
>>633
SDは音楽、動画(映画)とかを内部ストレージに気にせず保存出来るのが利点だけど、それ以上でも以下でもないな
アプリそのものを保存出来ないとか制限は多いし
2018/04/10(火) 12:36:57.34ID:SDQdRxq0M
そしてSDが壊れた経験がある者としては、十分な内部ストレージがあればSDは無くてもいいや、と考えるようになった。
2018/04/10(火) 12:39:28.51ID:ud71QM3Ha
メモリが少ないから同時に機能させたいアプリの利用に向いてない
ナビでGPSログも取り続けながら、Abemaやラジコバックグラウンド再生させながら、時々ソシャゲのスタミナを回復し次第プレーしながら旅を楽しむとか
そういうのには全く向いてない
Huaweiは省電力機能の設定さえなんとかすればメモリは問題ない
2018/04/10(火) 12:43:34.76ID:emdCqp/M0
>>684
スマホはandroid使ってました

>>635
ですよねえ

>>636
アプリそのもの入れられないのはきついですね
でも32gbもあれば平気そうかなあ
写真とか動画はPCにうつせますよね?
2018/04/10(火) 13:03:41.44ID:mkJy/aDOd
すべてのアプリがSDに入らないわけではないからね
2018/04/10(火) 13:45:16.72ID:gn+ux21cd
>>639
ならios不便に感じるかも。
自分もAndroid派だけど、仕事用のiPhoneは慣れなくて使いにくい。
あれはAppleに全てを捧げた人用だと思う。
2018/04/10(火) 14:53:45.89ID:tQgMFVlj0
>>627
サブ基板載せるか載せないかじゃないの?
2018/04/10(火) 15:23:47.30ID:ujO9JtDIM
日本国語大辞典使いたい時はiOSのが必要なんだよな
2018/04/10(火) 17:01:11.27ID:8uXs54aoM
フリック入力も出来ない、QWERTY使いの俺にはiOSなんて使えない
2018/04/10(火) 18:51:49.43ID:emdCqp/M0
>>641
どんなときに使いにくいって感じますか?
細かい操作とかそういった感じですかね?
2018/04/10(火) 18:54:07.97ID:1OaBA3UKa
もういいだろ
いい加減にしとけ
2018/04/10(火) 19:23:52.82ID:PcWav5xU0
M5があまりにも変化がつまらなくて新天地を試してみたい奴が出てくるのは当然だな
2018/04/10(火) 20:27:57.06ID:PtCpYvMAM
M5にしたところでりんごパッドに勝てないし
M3とりんごパッドの2台持ちの方が幸せかもね
2018/04/10(火) 20:57:45.73ID:tCt40lkL0
>>627
LTEのLSIにGPS機能が入っているから。
Qualcomm Gobiで調べると出てくる。
2018/04/10(火) 22:19:56.25ID:jElhvK/ga
>>633
売り場で触ってみたらいいよ。iOSとAndroidの違いは優劣じゃなくて合うか合わないか。
両方使ったことあるけれどiOSの欠点は文字入力でカーソル←→キーがないこと。
Androidの方がウィジェットがあるなど利用度は高いと思うがiOSしか知らない人は困ってないだろうな。
2018/04/10(火) 22:24:17.34ID:vquhCl/A0
アプリの設定からデフォルトアプリでシンプルギャラリーを設定して今までは何の問題もなかったんだけど
最近勝手に元から入ってるギャラリーに戻ちゃうんだけど原因分かる人いる?
何回設定変えても戻ってる
2018/04/10(火) 22:24:40.12ID:emdCqp/M0
>>650
ありがとうございます

他の方もありがとうございました
2018/04/10(火) 23:16:15.81ID:otcwsciR0
タブなんてすでに林檎も泥も大小複数枚持ってます><
Winタブも……

よく分からん奴はiPadにしとけ。
どうせ問題になる自由度なんて必要ない使い方だから。
ガジェット的な出来は圧倒的に上だ。
新安パッドでもM3よりキビキビ動くし。M5もまあ安iPad以上ってこたーねえだろ。
まあ俺はM5もまず間違いなく買うけどな。
2018/04/11(水) 01:28:18.81ID:zMGa8jqJM
通話以外は常に持ち歩いて使っているので、
ポケットに入らないipadは問題外。
現状、M5かtab4 8しか選択肢がないのが辛い!
いつ、高性能8インチが無くなるかという脅迫概念に
囚われて、毎年新機種を買ってしまう。
2018/04/11(水) 05:19:24.83ID:1NTWtc7f0
まあでかいのなら林檎のProで満足してんだが
ほどほどサイズでそれなりのがないんだよな

スマホだとサイズが少し足りねぇし、M5の販売が早くこねぇかなあ
2018/04/11(水) 09:00:01.23ID:560PMu/e0
>>645
全然違う物なんだからandroidに慣れてたら見た目が似てるだけに使い辛いに決まってるだろ
2018/04/11(水) 11:22:12.98ID:itBEKC6NM
>>649
もう何世代たってるんだよ

GPSが付いてないのは高いセルラーモデル売る為でしょ
りんご信者を騙すのは簡単
2018/04/11(水) 11:46:13.66ID:B7Z/ZaDWa
galaxy tab s3 wi-fi版のサブに電話ができるt3 10買ってroot取ってみたけどm3の方の10にしとけばよかったかも
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-qobP [49.98.79.235])
垢版 |
2018/04/11(水) 15:01:53.50ID:ZBQmAY19d
>>656
そんな感じ
慣れたらどちらも同じ
違いがあるとすれば自分のやりたい事ができるからどうかを
調べるくらい
負荷の大きいスマホゲームならやはりiPhoneとか
2018/04/11(水) 15:07:54.05ID:18clNHJca
コイツラ延々抽象的なレスだけし続けるな
Androidとiosでは根本的に出来ることが違うことをかいてるのが俺だけ
おとなしくアップル板で語ってろとしか言いようがない
2018/04/11(水) 15:34:37.75ID:5hTFryrRr
Razikoが使えるか使えないかの違い
2018/04/11(水) 15:38:40.09ID:0pbG/X+o0
弊社製品をご検討いただきありがとうございます(* 'ω') *_ _))MediaPad M5シリーズの日本での展開に関しては詳細検討中のため、発売時期も未定ですが、ご期待のお声をいただいた旨、担当部署に申し伝えますね!
https://twitter.com/HUAWEI_Japan_PR/status/982129558123044866?s=19

発売時期も未定とか言っとるぞ
2018/04/11(水) 16:05:42.91ID:FJX+HN0u0
正式発表前なんだから未定と答えるだろ
2018/04/11(水) 18:10:51.14ID:0pbG/X+o0
発売は第二四半期って話はなんなの?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-C0iM [182.251.246.1])
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:07.62ID:YBQxqZiRa
>>650
キーボードなんてsip入れ替えたら↔︎できるやろ
2018/04/11(水) 21:01:46.05ID:1NTWtc7f0
リップサービスだったのか、末端の社員には正確な情報が伝わってないのか
2018/04/11(水) 21:30:06.52ID:/u0mxni90
>>663氏の言うとおり未定としか答えられないだろ
2018/04/11(水) 21:31:32.68ID:sXGNc82A0
末端のツイッター広報担当の社員が新商品の発売情報なんて
迂闊なこと言えないでしょ

ガンプラの話になっちゃうけど今年の元旦に大サプライズな
商品発表するって去年の10月ごろHPを立ち上げたんだけど、
そこから3日とたたないうちに模型雑誌のライターがツイッター上で仲間内に
大サプライズの内容をこっそり教えたのが流出して
サプライズもクソもすべておじゃんになったのを思い出した
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-6Vn5 [58.95.102.86])
垢版 |
2018/04/11(水) 23:02:23.56ID:Stky0YaF0
四半期とは3ヶ月区切りなのだから・・・・
第二四半期で4月1日に発売するとは限らないし、6月末発売なのかもしれない

つまり、後2ヶ月と2週間弱の間に発売されるだろう・・・

長いわ!
2018/04/11(水) 23:04:26.69ID:wL9bfSms0
ここまで引っ張っといてM3のマイチェンレベルなのが残念
去年の秋くらいならkirin960でも大喜びで買ってたんだがな
2018/04/12(木) 01:31:40.76ID:bYpo8gOzM
アマゾンから明日届く。z3tcから乗り換え。宜しく
2018/04/12(木) 03:51:16.38ID:tkp6Zjbd0
>>520
ですね 文鎮化が怖くてAndroid7のSpecialROMいれる勇気がなくてm3がAndroid7にできるのを確認してから買いました でも、うpロードできるまで1ヶ月くらい待たされた (´・ω・`)
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-gDfz [202.214.198.243])
垢版 |
2018/04/12(木) 08:46:13.09ID:3JrxjbkAM
M5ってキリン960なの?
950から960って、あんま進化してないんじゃ?970だろ、進化してるの
2018/04/12(木) 08:50:00.70ID:e0JWznFcd
そだねー
2018/04/12(木) 09:23:37.63ID:FjN2CILp0
あんちゅちゅで言えば1.5倍くらいになってるぞ
950が12万 960が18万くらい

グラフィックスコアが2〜3倍になって
その他項目は微増って感じ


基本ゲーム用途だからipad2018でもいいんだが
あれでかすぎる
2018/04/12(木) 09:25:35.22ID:WQSqK14c0
このクラスのタブレット探してるんだけど
流石にもうM3は今更感が・・・
M3の後継機はまだかね?(M3liteはもう持ってる)
2018/04/12(木) 10:06:48.82ID:+xG38ZwC0
960ってP10だっけ?
両方持ってるけどめっちゃもっさりしてるぞ
M3のが全然サクサク
2018/04/12(木) 10:26:15.38ID:FjN2CILp0
ほんまか?

ユーザーエクスペリエンススコアもあがってるけど
2018/04/12(木) 10:28:36.66ID:vNFB6or9a
950から960は性能上がりまくってるけど970のハッタリのAIってのがあんまり意味がない
M5は2560*1600のままだからどっちにしろ足りないだろうけど
2018/04/12(木) 10:30:46.54ID:FTb6TJbr0
>>676
第二四半期には出すらしい
第二四半期がいつなのかは自分で考えてくれ

夏モデルとしとM5ベースのd-tab発表するみたいだからその前にはM5は発売すると自分はみてる、5月ぐらいじゃね?
2018/04/12(木) 10:47:08.58ID:WQSqK14c0
>>680
Huaweiは発表会でいきなり
『一週間後に日本で販売するやで』ってタイプか

『一週間後に母国や東南アジアで販売して、いずれは日本モデルも出すやで』
ってタイプかどっちなんだろうな?
2018/04/12(木) 11:42:16.26ID:7+jmmVkY0
>>681
M3の時は9月に発表、9月下旬に世界販売。日本は含まれず。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1017968.html

その後12月に日本での発表、すぐに販売開始。
https://news.mynavi.jp/article/20161214-Mate9/
683名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Mqc2 [126.229.92.105])
垢版 |
2018/04/12(木) 11:42:51.29ID:g/nAXa3Xr
>>681
するやで、出すやでってどこの方言なんだよ・・・・

過去のM3の経緯から、国内発売の告知がSNSでされて発表、その週か翌週の金曜日に発売開始って流れだったな

M3 Liteとかマイナー版は告知なしでいついつ発売開始でいきなり出す
2018/04/12(木) 11:44:49.36ID:WQSqK14c0
>>682
あ〜やっぱり発表から大分待つのか〜
ありがとう、参考にするわ
2018/04/12(木) 12:41:19.72ID:ZE+ojEDRr
mate9でゲームしててもなんかM3よりガタガタしてると思うときがある
phoneでなんか余計なものが動いてるならM5は期待できんのかな
2018/04/12(木) 13:41:42.40ID:nLu4aMp1d
まーメイン機であるスマホと比べてタブレットはホイホイ更新しなくても困らんからなぁ
発売日当日に買うよりAmazonとかでセール対象になったら買いたいところ
2018/04/12(木) 14:44:02.29ID:oPadTx0d0
M3かwpどっちがいいか悩む
2018/04/12(木) 16:11:49.49ID:hUASroZ0M
>>685
俺も960のhonor9使ってるが
kirin960は例の記事通り電力食いで、
フルでコアを動かすと発熱もするんじゃないかな
pubgみたいな3dゲームやってると最初調子良くて途中からカクカクもっさりって事が多々ある
表面積が大きいタブレットは放熱しやすいだろうからそこに期待かな
2018/04/12(木) 16:50:35.32ID:ZH00ipkG0
>>676
8インチのM3系は、長辺の額縁が細いのが良い
ある程度のスペックで額縁が細いのって無いんだよね
CPUスペックだけならスナドラ650積んだASUSとか
10インチ系でいくつかあるけど、無駄に額縁が広い

カバーか何かで額縁を作って本体は1辺だけ額縁アリで
残りは狭くして欲しいとこ
2018/04/12(木) 16:59:51.94ID:PixIK4OM0
HUAWEI nova liteが5800円ってお買い得ですか?(CIMセット)
2018/04/12(木) 17:01:45.31ID:PixIK4OM0
SIMセットでした
2018/04/12(木) 17:03:13.26ID:ZH00ipkG0
>>690
他にお金がかからなきゃ安いんでない?
ただし、3Dゲームとかではイラつく局面はあるとは思う
予備機として持つには悪くない
2018/04/12(木) 17:58:59.71ID:tvK9tX2L0
>>690
新品ならええやろ
2018/04/12(木) 19:29:52.60ID:PixIK4OM0
情報どうもです
通話付きSIM必要なんで購入します
2018/04/12(木) 20:02:07.76ID:EAwrMtHva
>>688
honorが特別不良品だから960の参考にはならんよ
mate9はわるくない
2018/04/12(木) 20:26:13.94ID:hUASroZ0M
>>695
そうなんですね
特別不良品でおかしなこと言ってすみませんでした
本当にすみませんでした
本当にごめんなさい
2018/04/12(木) 20:29:41.49ID:1v/rMMNUa
mate9のバッテリー持ちは凄まじいからね
honor9はHuaweiじゃないらしいし捨てたほうがいいな
2018/04/12(木) 20:33:41.81ID:hUASroZ0M
>>697
そうですね
不良品でスレを汚して本当にすみませんでした
2018/04/12(木) 20:54:13.88ID:Me4vOhfIM
>>698
なんだお前はバカか?
>>685のMate9がM3よりゲームがガタガタってのを受けての
>>688なんだからそこまでは別におかしなこと言ってないだろ
>>677でP10もM3と比較してモッサリってレスもあるし
kirin960採用スマホ全般に高いSoC性能をアプリでは活かしきれてないだけ
2018/04/12(木) 20:56:32.76ID:P6CDEddfa
いや960が電力バカ食いだと言ってるのをhonor9が特別バッテリーが酷いだけだろという話
2018/04/12(木) 21:01:30.51ID:P6CDEddfa
そもそもM3はヌガーにして解像度を下げられなくしてしまったが最後、ゲームに関してもっさりという次元を超えているw
mate9とかどんだけヌルヌル動くと思ってんだか
2018/04/12(木) 21:07:20.78ID:KxiphHhw0
解像度を下げて…の項目が使えないだけで
アプデしても解像度は下げられるから最後ではないが
2018/04/12(木) 21:17:01.92ID:oFfFILlUM
>>701
マシュマロに戻せばええやん。
2018/04/12(木) 21:18:14.16ID:P6CDEddfa
まぁ最後はいいすぎだな
公式で6に戻すファイルも置いてるし、Huaweiは何気にイマドキサービスのいい会社だわ
2018/04/13(金) 12:38:58.22ID:ECjPrh9PM
>>661
Radiko側に対策されて使えなくなってると思ってたんだけどまだ使えるの?
2018/04/13(金) 12:40:30.76ID:npzY5Tj0M
今更なにいってんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Mqc2 [126.229.88.71])
垢版 |
2018/04/13(金) 15:07:36.45ID:I1KweQ6nr
技適一気に登録されてると思ったらM5はまだまだ・・・・

早くしてM5
2018/04/13(金) 21:36:04.16ID:TujOQSgZM
kirin960マジもっさりで爆熱で電池持たないからな
m3のがいいぞ
2018/04/13(金) 21:57:42.21ID:PgQ29WZH0
NGワンミングクか・・・
人に不利益を与える付く意味のない嘘をつく精神病だけは完治させないと困るよ
2018/04/13(金) 22:02:05.73ID:bmTOlmhP0
動作は軽快だけど若干の発熱と電池持ち悪いってのは確かにあるね
2018/04/13(金) 22:19:43.06ID:TujOQSgZM
>>709
俺をあいつと一緒にすんなや
2018/04/13(金) 23:25:09.41ID:jyaCa4/40
>>705
使えるよ
ここで勉強してね
Raziko Part25【録音アプリ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518645271/
2018/04/14(土) 00:42:48.75ID:y0lXiJ5C0
7.0でheliumリストアできてもバックアップできないんだけど
デスクトップパスワードが〜とでるもちろん設定はしていない
2018/04/14(土) 09:32:55.67ID:S3LiQ2su0
M3に比べ1万2万値段上がって性能1割2割上がった感じかな
日本発売9月頃?
2018/04/14(土) 10:00:10.79ID:bTEfeTWsM
日本発売は7月下旬あたりでしょ
2018/04/14(土) 10:06:21.65ID:Hww+6OtJa
antutuにして1.6倍な
ipad馬鹿が手を変え品を変え何だか知らんが糞レス続きすぎ
2018/04/14(土) 10:10:38.99ID:bTEfeTWsM
アリエクスプレスのM5、約¥5000ほど値上がりしてるな
2018/04/14(土) 10:13:28.66ID:VoY1yHgNM
M5大陸で2088RMB〜
WIFI34800日元
LTE44800日元
(税別)
2018/04/14(土) 11:42:46.75ID:oyNFZbYvM
44800円てこと?アリババかなりぼったくってるやん
2018/04/14(土) 11:49:18.30ID:bTEfeTWsM
日本発売のLTE版は¥49800ぐらいだな なんとかM3で繋ぐわ
2018/04/14(土) 12:06:02.11ID:zEwGEDtm0
https://chinese.engadget.com/2018/04/12/huawei-matebook-x-pro-mediapad-m5-china/

8.4インチ
Wi-Fi
32gb、2088元
64gb、2488元
128ga、2788元
LTE、64gb、2888元
2018/04/14(土) 12:29:03.16ID:eE5CIeD+0
壊れかけのm3いくらで売れるかな
2018/04/14(土) 12:52:10.87ID:0l/ZprIP0
思春期に少年から大人に変わる
2018/04/14(土) 13:17:19.78ID:i0AQSsO5d
道を探してた汚れもないままに
2018/04/14(土) 13:18:12.05ID:mIfVCNVna
M2→M3よりM3→M5のほうが性能差大きい?
2018/04/14(土) 13:50:53.26ID:yIX8VaX2M
M3は2.5kパネルのせいで性能劣化したからね
M5でやっとまともになる感じでしょ
2018/04/14(土) 17:35:44.12ID:NsrK+aad0
しかし、M5ってどうして指紋認証は従来の位置なのにカメラの位置だけ横置きなんだろうな
使いづらいというか見ていて気持ち悪くなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況