Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KHUG [106.181.160.34])
2018/03/10(土) 15:55:13.65ID:G8qj4iPJa >>75
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-Aso2 [36.12.116.125])
2018/03/10(土) 15:58:59.44ID:y4KdEmoaa >>75
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-g5By [119.104.196.235])
2018/03/10(土) 16:02:08.07ID:bEwlLuIJa ドコグロの単なる勘違いでスレチ話題に終始し荒らされてる悪例>>22
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rl7H [119.104.235.217])
2018/03/10(土) 16:12:14.49ID:IZzy/+Hja >>75
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM95-e1rm [122.130.224.82])
2018/03/10(土) 16:39:27.34ID:lmDjZ0bXM 楽天のみで全国展開できる?
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ycg4 [106.169.56.137])
2018/03/10(土) 16:43:46.93ID:p3Ekx2z7a 昔話し始めたのは誰だよw
ドコグロ、おまえスレチ
ドコグロ、おまえスレチ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-PGgT [106.181.161.223])
2018/03/10(土) 16:46:08.15ID:qxo8IpzGa 痴呆症の原作者に粘着されると大変なんだなこれがw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-UkdZ [106.181.162.10])
2018/03/10(土) 17:02:43.66ID:iUfHzWpJa e1rmで抽出。納得したのでそのままNG
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.141.171])
2018/03/10(土) 17:48:46.71ID:lmWkclg6a 先日のアップデートをあてたら、皆が言うように遅くなった
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-N7yI [61.205.101.56])
2018/03/10(土) 17:57:57.13ID:MD8bEmcXM マジか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-BzAH [119.104.65.156])
2018/03/10(土) 19:37:05.55ID:h7LGtBYOa 下りはW01と同レベルかも
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.146.151])
2018/03/10(土) 20:19:08.99ID:aLMLPaYja >>86
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.139.148])
2018/03/11(日) 00:20:20.12ID:95Yizjzoa qwqwq
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7rJa [106.147.76.113])
2018/03/11(日) 14:11:19.70ID:t/8aQgJQa >>67
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.56.188])
2018/03/11(日) 15:22:15.13ID:h/rFeDP/a アップデートしないほうがいいとして、自動アップデートをOFFにしとけばいいんだよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-m1qt [106.181.161.109])
2018/03/11(日) 16:42:06.64ID:c9RbI9z0a >>90
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:00.04ID:xyH98Xnya 業務スーパーのコーヒーゼリー買ったんだけどあれすげぇな
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:43.22ID:xyH98Xnya すまん誤爆した。。orz
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-7Gnl [111.239.118.28])
2018/03/12(月) 00:17:27.49ID:OlLgkyk0a95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:17:20.28ID:KOsJppGxa96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:42:57.62ID:etfj1iY1a97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:43:49.58ID:etfj1iY1a >>95
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:50:36.11ID:KOsJppGxa99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66c-tvxs [119.171.101.165])
2018/03/12(月) 02:26:00.83ID:00YkHzKf0 集スト
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Fcu7 [119.104.125.232])
2018/03/12(月) 10:08:02.65ID:ga+BgC7ia >>95
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-3sKR [182.250.241.85])
2018/03/12(月) 10:33:21.28ID:zqPtyO2Sa アプデしてから通信がめちゃくちゃ不安定化だわ
様子見すりゃよかった
様子見すりゃよかった
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.151.73])
2018/03/12(月) 10:42:16.54ID:tNSwyosHa qwqwq
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rxDk [119.104.209.186])
2018/03/12(月) 12:35:58.41ID:ZzOrDIF6a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/990
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.71.14])
2018/03/12(月) 12:41:14.60ID:8/tCjU5ga105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-F8Ke [106.161.183.148])
2018/03/12(月) 15:10:27.99ID:nHZjunfwa アプデ後めちゃ調子悪い。
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-UjzF [119.104.244.58])
2018/03/12(月) 15:23:05.95ID:T2rUZXk0a アプデしちゃった人でファームウェア戻すスキルがない人は
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4BJK [106.181.91.208])
2018/03/12(月) 20:52:57.00ID:D0d2JdaHa アップデートしたらwi-fi周りが全く動かなくなったけど
初期化したら治ったわ
初期化したら治ったわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-wIuT [126.140.216.30])
2018/03/12(月) 22:58:47.37ID:5sd7MBH/0 アップデートしちまったから、もしかしてnanoSIM使えるようになったかな?と、思って試して見たけどUIMエラーだったよーんっと
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-uQtz [116.65.197.83])
2018/03/13(火) 10:33:40.63ID:K2DX/T0y0110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Qitq [106.181.146.196])
2018/03/13(火) 16:38:41.22ID:t+6k3CBYa アップデート前
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-0KCz [119.104.102.147])
2018/03/13(火) 20:14:09.76ID:Nkobka/Wa 尋常じゃなく重い遅い助けて
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-fuYU [106.181.158.39])
2018/03/13(火) 20:29:16.93ID:Y6ngXNmMa お断りします
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Xyvv [106.154.70.139])
2018/03/13(火) 22:17:23.28ID:m4S+dNiKa114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-p7fs [36.12.113.86])
2018/03/13(火) 22:25:33.78ID:Omx8Fq13a >>113
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 22:48:33.58ID:XdNAIuG0a 最近気づいたんだけどグローバルのプロファイルだと遅いね
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-SwPT [119.104.202.52])
2018/03/13(火) 23:02:45.79ID:Xwt7EVpCa117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 23:18:22.84ID:XdNAIuG0a118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])
2018/03/14(水) 12:22:48.90ID:pxWcowP0a W04分解してみた。バッテリー交換の参考にどうぞ
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])
2018/03/14(水) 12:25:13.62ID:pxWcowP0a 分解の仕方は往年のW01とかW03とかと同じ
W01のバッテリーと比較
https://i.imgur.com/vSunl96.jpg
縦方向はあまり変わらず。横方向はW04のほうがやはり細く、厚さが結構ある感じ
W01のバッテリーと比較
https://i.imgur.com/vSunl96.jpg
縦方向はあまり変わらず。横方向はW04のほうがやはり細く、厚さが結構ある感じ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-GKFL [119.104.203.202])
2018/03/14(水) 17:34:43.00ID:ndMVao8ba121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.138.35])
2018/03/14(水) 19:11:06.90ID:qKEElenja qwqwq
122113 (ワンミングク MMd2-Xyvv [153.235.177.94])
2018/03/14(水) 21:28:56.53ID:JhdfItO3M123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093e-JmUY [14.9.97.96])
2018/03/14(水) 21:46:26.69ID:3SScxP0X0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.136.8])
2018/03/15(木) 09:47:32.76ID:GBs/pnFba qwqwq
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-kj1m [119.104.217.102])
2018/03/15(木) 10:01:50.33ID:UStUzMN+a アップデートの不具合ってバッテリーセーブモードの時に出てる感じ?
ノーマルモード、ハイパフォーマンスモードだと問題ないらしい?
ノーマルモード、ハイパフォーマンスモードだと問題ないらしい?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.73.85])
2018/03/15(木) 10:12:17.91ID:N7tqXiFaa WIMAX機器の不具合は昔からあるから
どのモードとか関係ないと思うよ
再起動連発なんて特にね
どのモードとか関係ないと思うよ
再起動連発なんて特にね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Ywdd [106.181.151.200])
2018/03/15(木) 10:13:52.03ID:SgdILEvYa またおまえか
暇なんだな
暇なんだな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Ywdd [106.181.151.200])
2018/03/15(木) 10:14:35.53ID:SgdILEvYa >>125
ツイッター方面ではそう言われてるようだ
ツイッター方面ではそう言われてるようだ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.73.85])
2018/03/15(木) 10:38:20.81ID:N7tqXiFaa130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-acI4 [106.181.163.163])
2018/03/15(木) 10:48:21.88ID:X586CtMBa131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.61.208])
2018/03/15(木) 12:52:35.44ID:uH/ggv+Ba 5Gでスマホ繋いでも下り80Mしか出ない
それだけ出りゃ充分なんだが100M越え見てみたいな
それだけ出りゃ充分なんだが100M越え見てみたいな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-piRw [119.104.227.203])
2018/03/15(木) 13:38:55.69ID:mm6CmYyta >>131
バグがあっても3ヶ月以上放置しとにかく待てと言いそして脅し文句まで言ってくるKDDIお客様相談室が所在する飯田橋のKDDI株式会社本社の
そばにある飯田橋アイガーデンテラス屋上に菱形6波アンテナの基地局があるよ
その前でスピテスすると200Mbps近く出るよ
バグがあっても3ヶ月以上放置しとにかく待てと言いそして脅し文句まで言ってくるKDDIお客様相談室が所在する飯田橋のKDDI株式会社本社の
そばにある飯田橋アイガーデンテラス屋上に菱形6波アンテナの基地局があるよ
その前でスピテスすると200Mbps近く出るよ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.85.206.241])
2018/03/15(木) 20:16:58.06ID:kA4Fb3hta 常にスマホの近くに持ち歩いている場合、2.4と5GHzって差はあるものですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-acAp [106.181.153.153])
2018/03/15(木) 20:56:43.37ID:gJuABkM4a >>133
その聞き方だと距離しか見てないと思うけど
空きCHと隣接CHまで影響を及ぼすかどうか
都心の満員電車乗れば判るけど、2.4GHzのほうが飛ぶのでCH塞ぐ可能性が高く遅い
5GHzは遠くまで飛ばないので影響が少なく速い
もちろん電車だけじゃなくマンションの林立する住宅地でも同じことになるわけで
その聞き方だと距離しか見てないと思うけど
空きCHと隣接CHまで影響を及ぼすかどうか
都心の満員電車乗れば判るけど、2.4GHzのほうが飛ぶのでCH塞ぐ可能性が高く遅い
5GHzは遠くまで飛ばないので影響が少なく速い
もちろん電車だけじゃなくマンションの林立する住宅地でも同じことになるわけで
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.93.161.85])
2018/03/15(木) 21:36:23.36ID:CpUCSTG1a136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 08:59:30.71ID:2z4YIKJ50 つか、5GHzの使用は屋内限定で屋外で使うのは違法だろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.93.161.87])
2018/03/16(金) 09:39:54.85ID:+EMc1FQfa なに?そうなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-bJFL [106.181.153.240])
2018/03/16(金) 09:43:43.08ID:iNIZUj/xa W56+DFS
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.67.85])
2018/03/16(金) 09:46:38.71ID:/24/VpGxa 再起動連発とDFSチェックのコンボは凶悪だから5G使える機種でも使ってないわ俺
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.150.178])
2018/03/16(金) 10:21:07.74ID:r2goHTO6a qwqwq
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 10:42:37.51ID:ULDlQVeja 屋外違法とか勘違いしてるやつまだいるのな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-VT1Y [36.12.124.60])
2018/03/16(金) 10:44:35.07ID:C0Lv4Dp/a すくなくともこの系列だとW01から対応してるんだけどな
もうW05まで来てるのに
時間が止まっちゃったのかな
もうW05まで来てるのに
時間が止まっちゃったのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 10:52:45.96ID:2z4YIKJ50 ちなみに屋外で5GHz帯の機器をしようした場合電波法違反で
最大1年以下の懲役又は100万円以下の罰金になります。
法人の場合罰金の金額がもっと高くなる場合もあります。
http://kaden-r-han.blog.jp/archives/5GHz.html
最大1年以下の懲役又は100万円以下の罰金になります。
法人の場合罰金の金額がもっと高くなる場合もあります。
http://kaden-r-han.blog.jp/archives/5GHz.html
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-y4os [106.181.159.123])
2018/03/16(金) 10:58:52.65ID:kOfv4QcYa 今週の hKdO って頭がアレだから放置でね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-loRf [106.154.94.130])
2018/03/16(金) 10:59:14.47ID:9bQm0HnYa146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 11:02:41.94ID:ULDlQVeja 貼ったのに全部は読んでないとかビックリだわ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-y4os [106.181.159.123])
2018/03/16(金) 11:04:41.37ID:kOfv4QcYa148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 11:04:50.96ID:2z4YIKJ50 W04のはダメだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 11:13:39.02ID:ULDlQVeja W04も含めてずっと同じ仕様だけど
J-COM君は何を勘違いしてるの?
J-COM君は何を勘違いしてるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.70.46])
2018/03/16(金) 12:57:13.01ID:HP6ykp3oa 04って屋外の5Gあるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-OZ53 [106.169.52.49])
2018/03/16(金) 13:04:29.04ID:6+wHTLPla Wシリーズはバッテリー運用時は必ずW56(5Ghz屋外)やで
クレードル接続時は自動でW52(5Ghz屋内)、クレードルから外すと自動でW56(5Ghz屋外)
クレードルからではなくUSBから給電した時のみ屋外か屋内の選択画面が出る
違法に5Ghz使う可能性が高いのは、手動しか選べないNECの機種やん
クレードル接続時は自動でW52(5Ghz屋内)、クレードルから外すと自動でW56(5Ghz屋外)
クレードルからではなくUSBから給電した時のみ屋外か屋内の選択画面が出る
違法に5Ghz使う可能性が高いのは、手動しか選べないNECの機種やん
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.78.217])
2018/03/16(金) 14:23:52.63ID:yKu2LjJna なら屋外で問題ないね
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-nTc3 [106.139.10.233])
2018/03/16(金) 15:56:12.89ID:iniflldXM いいの?だめなの?
W04はだめ?
まぁ遠ざかることもないし、DFSチェックで止まるし、やっぱ2.4が安全かな。
W04はだめ?
まぁ遠ざかることもないし、DFSチェックで止まるし、やっぱ2.4が安全かな。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-CfLY [119.104.202.178])
2018/03/16(金) 16:17:21.34ID:P42jU2cla 2.4GHzはチャンネル設定にバグがあり、KDDIお客様相談室のサトウが直すのに時間がかかるって言ってて
割引前のパケット通信量を盾にアップデートを拒み続けてるんだけど
それでもよければ
割引前のパケット通信量を盾にアップデートを拒み続けてるんだけど
それでもよければ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3403-EVX4 [133.232.177.153])
2018/03/16(金) 20:41:49.42ID:h1wdsoon0 移動しながらだと、しょっちゅうDFSでwi-fiが止まるの
ホントくそ
ホントくそ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-82ey [106.181.158.84])
2018/03/16(金) 20:46:48.52ID:38xbNpSBa dfsに文句言い出したらどんな端末でも5ghzは使えないね
w53対応端末なんて屋内専用にも関わらずdfsかかるんだし
某305ztなんかはw56にしか対応してないんだし
w53対応端末なんて屋内専用にも関わらずdfsかかるんだし
某305ztなんかはw56にしか対応してないんだし
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.147.83])
2018/03/16(金) 22:51:19.59ID:Z9P6ZdW1a qwqwq
2018/03/17(土) 06:34:29.36
うるせえ馬鹿
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.64.223])
2018/03/17(土) 06:44:03.54ID:SRBK2gFIa DFSチェックって電波が切れて再接続しただけでもまたチェック始まるの?
クソすぎてびっくりだな
電波うんこのWIMAXじゃ話にならんじゃん
クソすぎてびっくりだな
電波うんこのWIMAXじゃ話にならんじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-hKdO [106.181.154.29])
2018/03/17(土) 06:46:56.43ID:8BfaVNXMa はいはい
5GH大嫌い原作者 hKdO hKdO
5GH大嫌い原作者 hKdO hKdO
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-Zgjl [106.169.54.221])
2018/03/17(土) 07:19:40.50ID:shZ1FUG1a 新しいooklaだと上り出なくなったね
http://www.speedtest.net/result/a/3747332771.png
http://www.speedtest.net/result/a/3747332771.png
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-Zgjl [106.169.54.221])
2018/03/17(土) 07:23:31.90ID:shZ1FUG1a >>160
全然判ってないね。
DFSはWiFiが気象レーダーなどに干渉しないための仕組みで、WANが切れるか再接続するかは関係ないし
WiFiにぶら下がる端末の状態すらも関係ない
個人的な嗜好を延々と続けないでググるなりして学ぶべき
全然判ってないね。
DFSはWiFiが気象レーダーなどに干渉しないための仕組みで、WANが切れるか再接続するかは関係ないし
WiFiにぶら下がる端末の状態すらも関係ない
個人的な嗜好を延々と続けないでググるなりして学ぶべき
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.133.240])
2018/03/17(土) 13:21:29.72ID:t0RyWTata qwqwq
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-e2o1 [106.181.132.94])
2018/03/17(土) 13:26:10.48ID:p7VTlKfUa いつものディスりたいだけの人だから相手する価値なし
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.150.32])
2018/03/17(土) 16:25:14.55ID:Bg+MFbAqa qwqwq
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-OQk4 [106.169.48.23])
2018/03/17(土) 22:56:10.62ID:Q9v9ZyMda アップデートしたらオープン接続になる
とか言うのなんの話か判んなかったけど、今日俺のW04もその症状になったわ
バッテリーセーブモードから別のモードに変えればいいとか言う話みたいだけど
俺のはバッテリーセーブモード・充電時ハイパフォーマンスに設定していて、充電時に発生してる
同様に充電時ハイパフォーマンス・ハイパフォーマンスモードの時は発生してなかったから
今現在ハイパフォーマンスかどうかではなく、バッテリーセーブモードに設定すること自体がダメっぽいね
充電時ハイパフォーマンスモード、バッテリーセーブモード、充電中の状態
(再起動しても変わらず)
https://i.imgur.com/9988zfW.png
充電時ハイパフォーマンスモード、ハイパフォーマンスモード、充電中の状態
(省電力モードを変更するだけで変わる)
https://i.imgur.com/Cv92eyr.png
とか言うのなんの話か判んなかったけど、今日俺のW04もその症状になったわ
バッテリーセーブモードから別のモードに変えればいいとか言う話みたいだけど
俺のはバッテリーセーブモード・充電時ハイパフォーマンスに設定していて、充電時に発生してる
同様に充電時ハイパフォーマンス・ハイパフォーマンスモードの時は発生してなかったから
今現在ハイパフォーマンスかどうかではなく、バッテリーセーブモードに設定すること自体がダメっぽいね
充電時ハイパフォーマンスモード、バッテリーセーブモード、充電中の状態
(再起動しても変わらず)
https://i.imgur.com/9988zfW.png
充電時ハイパフォーマンスモード、ハイパフォーマンスモード、充電中の状態
(省電力モードを変更するだけで変わる)
https://i.imgur.com/Cv92eyr.png
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 07:59:42.49ID:TJAHxCtPa で、結局アプデしていいの?
しない方がいの?
しない方がいの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-LrX9 [119.104.246.133])
2018/03/18(日) 09:05:30.15ID:3PNB+Uela 機能追加、性能向上のアップデートではないから気持ち的に進んでやるアップデートじゃないけど
アップデートに関するマイナス報告が多いし、セキュリティ向上が大義名分のアップデートなのに
オープン接続になってるとこみると、セキュリティ低下アップデートだから今回は避けて正解な気がするね
アップデートに関するマイナス報告が多いし、セキュリティ向上が大義名分のアップデートなのに
オープン接続になってるとこみると、セキュリティ低下アップデートだから今回は避けて正解な気がするね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.144.114])
2018/03/18(日) 13:16:33.19ID:IEjy3DQ8a qwqwq
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-7MfA [36.12.3.178])
2018/03/18(日) 14:55:35.61ID:TAH/flExa >>168
ありがとアプデする前に戻せるようなスキルもないのでこのまま行きます
ありがとアプデする前に戻せるようなスキルもないのでこのまま行きます
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 15:00:52.04ID:TJAHxCtPa なんだろう…書き込みエラーで更新して確認したら急にアウアウウ-からアウアウイ-になってる
これでおいらもショッカーの仲間入りイーw
これでおいらもショッカーの仲間入りイーw
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 15:01:15.16ID:TJAHxCtPa アレ?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-KDxk [111.239.161.113 [上級国民]])
2018/03/18(日) 16:47:17.35ID:Ju8TnC22a174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.78.55])
2018/03/18(日) 17:13:46.23ID:4/qI4zWYa わっちょいとIP表示って便利だよな
もろに使ってる証拠になるから、社員臭いキチガイにねつ造とか言われたところで簡単に否定できる
もろに使ってる証拠になるから、社員臭いキチガイにねつ造とか言われたところで簡単に否定できる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-dyNP [106.144.186.131])
2018/03/18(日) 17:15:33.27ID:zGEMii/Wa ウチのw04 wifi電波出ないんどけどアプデで直んないかなーとダメモトでやってみた
結果変化なし
クレードル専用機状態だけどアプデ後も通信速度は特に変化なしっぽい
結果変化なし
クレードル専用機状態だけどアプデ後も通信速度は特に変化なしっぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【悲報】日本人の半数以上が、事ここに至っても日本が中国に喧嘩売ったって理解していない件について [616817505]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
