Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:19:17.27ID:9XQSjhU7a 前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:19:53.02ID:9XQSjhU7a ※2017年5月16日/6月29日の神アプデにより大幅仕様変更
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
(6月29日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
(6月29日) http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/IUv3MII.png
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大708Mbps/上り最大37.5Mbps
大幅にバージョンアップしました。
また、ポートマッピング不具合も解消。
※6月29日のアップデートによりUQ版のみ[通信量カウンター機能の改善]
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
(6月29日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
(6月29日) http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/IUv3MII.png
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大708Mbps/上り最大37.5Mbps
大幅にバージョンアップしました。
また、ポートマッピング不具合も解消。
※6月29日のアップデートによりUQ版のみ[通信量カウンター機能の改善]
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:20:38.26ID:9XQSjhU7a W04(HWD35)<UQ版とau版の差>2017年12月1日現在
UQ版グリーン HWD35SGU UQ版ホワイト HWD35SWU
au版グリーン HWD35SGA au版ホワイト HWD35SWA
最大通信速度
LTE & WiMAX2+ CA(HS+Aモード)
au版/UQ版共に 下り最大708Mbps 上り最大37.5Mbps
WiMAX2+ CA(HSモード)
au版/UQ版共に 下り最大558Mbps 上り最大30Mbps(※1)
※1 Uplink Data Compression (UDC)対応
機能
国際ローミング機能 au版○ UQ版×
初期プロファイル数 au版 1 UQ版 7
登録可能プロファイル数 au版 9 UQ版 3
3日カウンター30GB au版○ UQ版○
HS+A 通信停止機能 au版× UQ版○
対応するLTEバンド
ハイスピードモード
Band 41のみ
ハイスピードプラスエリアモード
Band 1,3,5,17,18,41,42の自動切り替え
ただし、一部ローミング専用バンドや手動でバンド固定しないと使えないバンド有り
対応SIM
UQ系WiMAX2+契約( UQ本家、NiftyやSo-net等、UQのMVNO含む )のSIMをau版で使うことは可能
au系WiMAX2+契約( au、3Wimaxやラクーポン含む )のSIMをUQ版で使うことは可能
Band42はUQ系WiMAX2+契約では使用不可(au系WiMAX2+契約ならばLTENET for DATAで使用可だがHS+A扱いになる)
UQ版/au版共に他社SIMフリーだが、44051なSIMは使用不可
IIJmioのタイプA(マルチICカード)は動作確認報告あり
※WX04で採用されたWiMAX2+のnanoSIMカード(PLMN:44051 IMSI:4405120)は使用不可
参考
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
UQ版グリーン HWD35SGU UQ版ホワイト HWD35SWU
au版グリーン HWD35SGA au版ホワイト HWD35SWA
最大通信速度
LTE & WiMAX2+ CA(HS+Aモード)
au版/UQ版共に 下り最大708Mbps 上り最大37.5Mbps
WiMAX2+ CA(HSモード)
au版/UQ版共に 下り最大558Mbps 上り最大30Mbps(※1)
※1 Uplink Data Compression (UDC)対応
機能
国際ローミング機能 au版○ UQ版×
初期プロファイル数 au版 1 UQ版 7
登録可能プロファイル数 au版 9 UQ版 3
3日カウンター30GB au版○ UQ版○
HS+A 通信停止機能 au版× UQ版○
対応するLTEバンド
ハイスピードモード
Band 41のみ
ハイスピードプラスエリアモード
Band 1,3,5,17,18,41,42の自動切り替え
ただし、一部ローミング専用バンドや手動でバンド固定しないと使えないバンド有り
対応SIM
UQ系WiMAX2+契約( UQ本家、NiftyやSo-net等、UQのMVNO含む )のSIMをau版で使うことは可能
au系WiMAX2+契約( au、3Wimaxやラクーポン含む )のSIMをUQ版で使うことは可能
Band42はUQ系WiMAX2+契約では使用不可(au系WiMAX2+契約ならばLTENET for DATAで使用可だがHS+A扱いになる)
UQ版/au版共に他社SIMフリーだが、44051なSIMは使用不可
IIJmioのタイプA(マルチICカード)は動作確認報告あり
※WX04で採用されたWiMAX2+のnanoSIMカード(PLMN:44051 IMSI:4405120)は使用不可
参考
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:21:16.64ID:9XQSjhU7a auとUQのWiMAX 2+ルーター「W04」が下り590Mbpsに、下り速度向上の256QAMも初めて対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html
auで下り最大590Mbpsの通信が可能に LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/15/news109.html
KDDI、受信最大590Mbpsの高速データ通信サービス--CAを進化
https://japan.cnet.com/article/35101170/
au、4G LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで受信最大590Mbpsを実現
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Mdn_53159.html
KDDI、au向けデータ通信サービスを下り最大590Mbpsへ高速化!
まずはモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が5月16日より対応し、今後発売されるスマホでも利用可能に
http://s-max.jp/archives/1719336.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html
auで下り最大590Mbpsの通信が可能に LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/15/news109.html
KDDI、受信最大590Mbpsの高速データ通信サービス--CAを進化
https://japan.cnet.com/article/35101170/
au、4G LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで受信最大590Mbpsを実現
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Mdn_53159.html
KDDI、au向けデータ通信サービスを下り最大590Mbpsへ高速化!
まずはモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が5月16日より対応し、今後発売されるスマホでも利用可能に
http://s-max.jp/archives/1719336.html
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:21:51.15ID:9XQSjhU7a ・USB3.0 Type-C(TypeC共通ACアダプタ01(別売)が推奨ACアダプタ(従来の共通ACアダプタも使用可能))
・専用クレードル(別売)HWD35PUA(au版),HWD35PUU(UQ版)
・通信量カウンター3日の最大データ通信量設定がデフォルトで10GBになってる
・ファームウェアの名称とボードの名称はkd10
・型番はHWD35、商品名はSpeed Wi-Fi NEXT W04
・Android 4.4.1(W01、W02、W03と一緒)
・モデム(Qualcomm MDM9x50, Snapdragon X16 LTE modem)
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16
・WiFi+Bluetooth(Qualcomm Atheros QCA9377)
https://www.qualcomm.com/products/qca9377
HWDシリーズ初?WiFi+BT専用チップ搭載
・NFCあり
・QuickCharge3.0対応
・Bluetoothペアリング(最大20台)BTPAN接続できるっぽい
Bluetoothテザリングが出来るようになる関係からBluetooth設定が追加
・専用クレードル(別売)HWD35PUA(au版),HWD35PUU(UQ版)
・通信量カウンター3日の最大データ通信量設定がデフォルトで10GBになってる
・ファームウェアの名称とボードの名称はkd10
・型番はHWD35、商品名はSpeed Wi-Fi NEXT W04
・Android 4.4.1(W01、W02、W03と一緒)
・モデム(Qualcomm MDM9x50, Snapdragon X16 LTE modem)
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16
・WiFi+Bluetooth(Qualcomm Atheros QCA9377)
https://www.qualcomm.com/products/qca9377
HWDシリーズ初?WiFi+BT専用チップ搭載
・NFCあり
・QuickCharge3.0対応
・Bluetoothペアリング(最大20台)BTPAN接続できるっぽい
Bluetoothテザリングが出来るようになる関係からBluetooth設定が追加
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:22:35.13ID:9XQSjhU7a 諸元
外形寸法
約53(W)×130(H)×14.2(D)mm
質量
約140g
インターフェイス
USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
DC5.0V/1.8A
内蔵電池
リチウムイオン3.8V/2750mAh
外形寸法
約53(W)×130(H)×14.2(D)mm
質量
約140g
インターフェイス
USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
DC5.0V/1.8A
内蔵電池
リチウムイオン3.8V/2750mAh
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:23:09.08ID:9XQSjhU7a au W04サポート情報
https://www.au.com/support/faq/search/?word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W04
UQ W04よくある質問
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/category549.html
Q:SIMロックはありますか? A:SIMロックフリー端末です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198104.html
(※ 2017/11/27現在 UQによりリンク消されました・・・)
Q:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html
Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000279/
https://www.au.com/support/faq/search/?word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W04
UQ W04よくある質問
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/category549.html
Q:SIMロックはありますか? A:SIMロックフリー端末です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198104.html
(※ 2017/11/27現在 UQによりリンク消されました・・・)
Q:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html
Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000279/
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:23:46.13ID:9XQSjhU7a スティック型のWiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、Bluetoothテザリングも対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038322.html
auから受信最大440Mbpsのモバイルルーター「W04」を17日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043924.html
UQ、下り440Mbps対応の新型WiMAX 2+ルータ「W04」を2月17日発売
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/uq-440mbps-wimax-2-w04-2-17-au/
UQ、WiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月17日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/13/news090.html
au、ファーウェイ製の下り最大440Mbps対応のWiMAX 2+ルーター2製品発表
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416218/
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038322.html
auから受信最大440Mbpsのモバイルルーター「W04」を17日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043924.html
UQ、下り440Mbps対応の新型WiMAX 2+ルータ「W04」を2月17日発売
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/uq-440mbps-wimax-2-w04-2-17-au/
UQ、WiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月17日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/13/news090.html
au、ファーウェイ製の下り最大440Mbps対応のWiMAX 2+ルーター2製品発表
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416218/
10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:24:20.95ID:9XQSjhU7a WiMAX 2+のLTEオプションが無料になる3年契約プラン 6月から提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/13/news101.html
UQ WiMAXの「LTEオプション」、今夏より無料に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1040785.html
地下に強いau網、WiMAX 2+ユーザーなら「タダ」に。LTEオプション無料化、要3年縛り
http://japanese.engadget.com/2017/04/13/au-wimax-2-lte-3/
LTEオプションが無料に - 3年契約のWiMAX 2+新プランを6月開始
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/13/321/
UQ WiMAX 2+のLTEオプションが6月から無料に
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170414/Mdn_52769.html
UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+サービスにてLTEオプション料が無料になる新しい3年契約プランを6月1日に提供開始!
既存の2年契約プランからも無料で乗換可能
http://s-max.jp/archives/1717112.html
★3年契約でLTEオプション無料やってるとこ(11社)
2017年9月30日現在
ヤマダ、ビックカメラ、ワイヤレスゲート、エディオン、ケーズデンキ
BIGLOBE、So-net、BroadWiMAX、GMO、novas WiMAX、UQ本家
★やってないとこ(9社)
Nifty、ASAHI-NET、DIS、pilina、JCOM、DTI、EPARK(ラクーポン)、3-wimax、au
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/13/news101.html
UQ WiMAXの「LTEオプション」、今夏より無料に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1040785.html
地下に強いau網、WiMAX 2+ユーザーなら「タダ」に。LTEオプション無料化、要3年縛り
http://japanese.engadget.com/2017/04/13/au-wimax-2-lte-3/
LTEオプションが無料に - 3年契約のWiMAX 2+新プランを6月開始
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/13/321/
UQ WiMAX 2+のLTEオプションが6月から無料に
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170414/Mdn_52769.html
UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+サービスにてLTEオプション料が無料になる新しい3年契約プランを6月1日に提供開始!
既存の2年契約プランからも無料で乗換可能
http://s-max.jp/archives/1717112.html
★3年契約でLTEオプション無料やってるとこ(11社)
2017年9月30日現在
ヤマダ、ビックカメラ、ワイヤレスゲート、エディオン、ケーズデンキ
BIGLOBE、So-net、BroadWiMAX、GMO、novas WiMAX、UQ本家
★やってないとこ(9社)
Nifty、ASAHI-NET、DIS、pilina、JCOM、DTI、EPARK(ラクーポン)、3-wimax、au
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:24:53.82ID:9XQSjhU7a http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/494
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.161.119.67])2017/02/17(金) 16:34:39.64 ID:s5Zvg4+ja
測ってきた
条件は、W04,W03,W01はau契約SIM、グローバル(LTENETforDATA)
3回測って速い方を採用。※WX03は先週木曜日測定(なので参考値)、SIMはUQ、グローバル
基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6059583534.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059596226.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059602007.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037655467.png
基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6059632155.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059628500.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059615544.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037688958.png
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.161.119.67])2017/02/17(金) 16:34:39.64 ID:s5Zvg4+ja
測ってきた
条件は、W04,W03,W01はau契約SIM、グローバル(LTENETforDATA)
3回測って速い方を採用。※WX03は先週木曜日測定(なので参考値)、SIMはUQ、グローバル
基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6059583534.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059596226.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059602007.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037655467.png
基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6059632155.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059628500.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059615544.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037688958.png
12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:25:26.91ID:9XQSjhU7a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/887
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 17:42:21.89 ID:Yt01PvwGa [1/4]
トライのWX04が来たので速度測ってきた。
それぞれ3回測って速いのを採用。平均は3回の平均値
W04はau契約、プロファイルはInternet、WX04はUQでプロファイルはInternet
基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6840084793.png
平均 26.67ms ↓140.72Mbps ↑21.28Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840072403.png
平均 31.00ms ↓128.37Mbps ↑18.81Mbps
基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6840104914.png
平均 31.00ms ↓87.86Mbps ↑20.01Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840111845.png
平均 36.00ms ↓63.96Mbps ↑20.81Mbps
基地局C
W04 http://www.speedtest.net/result/6840142440.png
平均 31.00ms ↓74.74Mbps ↑21.55Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840137243.png
平均 36.33ms ↓29.00Mbps ↑20.71Mbps
基地局D
W04 http://www.speedtest.net/result/6840169679.png
平均 31.00ms ↓72.28Mbps ↑21.59Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840173487.png
平均 31.00ms ↓82.67Mbps ↑21.18Mbps
基地局E
W04 http://www.speedtest.net/result/6840208906.png
平均 31.00ms ↓55.83Mbps ↑21.06Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840201006.png
平均 41.33ms ↓39.20Mbps ↑19.01Mbps
ほぼW04楽勝だけど、WX04はなんか安定しない感じ
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 17:42:21.89 ID:Yt01PvwGa [1/4]
トライのWX04が来たので速度測ってきた。
それぞれ3回測って速いのを採用。平均は3回の平均値
W04はau契約、プロファイルはInternet、WX04はUQでプロファイルはInternet
基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6840084793.png
平均 26.67ms ↓140.72Mbps ↑21.28Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840072403.png
平均 31.00ms ↓128.37Mbps ↑18.81Mbps
基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6840104914.png
平均 31.00ms ↓87.86Mbps ↑20.01Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840111845.png
平均 36.00ms ↓63.96Mbps ↑20.81Mbps
基地局C
W04 http://www.speedtest.net/result/6840142440.png
平均 31.00ms ↓74.74Mbps ↑21.55Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840137243.png
平均 36.33ms ↓29.00Mbps ↑20.71Mbps
基地局D
W04 http://www.speedtest.net/result/6840169679.png
平均 31.00ms ↓72.28Mbps ↑21.59Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840173487.png
平均 31.00ms ↓82.67Mbps ↑21.18Mbps
基地局E
W04 http://www.speedtest.net/result/6840208906.png
平均 31.00ms ↓55.83Mbps ↑21.06Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840201006.png
平均 41.33ms ↓39.20Mbps ↑19.01Mbps
ほぼW04楽勝だけど、WX04はなんか安定しない感じ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:26:01.59ID:9XQSjhU7a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/890
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 19:29:01.15 ID:Yt01PvwGa [4/4]
https://i.imgur.com/Ae1AxKd.jpg
UDC(Uplink Data Compression)も確認。
WX04はUDC非対応。それ以前に上りが物凄く安定しない。
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 19:29:01.15 ID:Yt01PvwGa [4/4]
https://i.imgur.com/Ae1AxKd.jpg
UDC(Uplink Data Compression)も確認。
WX04はUDC非対応。それ以前に上りが物凄く安定しない。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:26:34.40ID:9XQSjhU7a http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/517
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.147.162.106])2017/02/18(土) 09:38:18.58 ID:0UZNtkeja
NetworkSignalInfoProでWiFi出力調べてみた
L-05Eとそれぞれのルータの距離は定規で測って1メートル
出力設定ができる端末は最大出力設定
上位はほぼ一緒の結果
今回追加
http://i.imgur.com/ZJ10tu4.jpg
W03スレに上げたやつ
http://i.imgur.com/8sjYllE.jpg
W04 -39dBm(5GHz)
WX03 -40dBm(5GHz)
W03 -40dBm(5GHz)
WX01 -42dBm(5GHz)
NAD11 -43dBm(5GHz)
305ZT -46dBm(5GHz)
WM3800R -46dBm(2.4GHz)
W01 -49dBm(5GHz)
URoad-Aero -54dBm(2.4)
HWD15 -55dBm(2.4GHz)
iPhone5テザ -60dBm(2.4GHz)
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.147.162.106])2017/02/18(土) 09:38:18.58 ID:0UZNtkeja
NetworkSignalInfoProでWiFi出力調べてみた
L-05Eとそれぞれのルータの距離は定規で測って1メートル
出力設定ができる端末は最大出力設定
上位はほぼ一緒の結果
今回追加
http://i.imgur.com/ZJ10tu4.jpg
W03スレに上げたやつ
http://i.imgur.com/8sjYllE.jpg
W04 -39dBm(5GHz)
WX03 -40dBm(5GHz)
W03 -40dBm(5GHz)
WX01 -42dBm(5GHz)
NAD11 -43dBm(5GHz)
305ZT -46dBm(5GHz)
WM3800R -46dBm(2.4GHz)
W01 -49dBm(5GHz)
URoad-Aero -54dBm(2.4)
HWD15 -55dBm(2.4GHz)
iPhone5テザ -60dBm(2.4GHz)
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:27:54.37ID:9XQSjhU7a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/554
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-aXva [106.181.126.109])[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 19:50:42.67 ID:BKmH+UcLa
【悲報】大方の予想通り、W05はW04の焼き直しでほぼ確定
なので、ほぼほぼ、Qualcomm X16 LTE modem搭載品だと思われます
W05(HWD36)がFCC通過したみたいなので確認した…
HWD36のFCCの「EMC TestReport」
https://i.imgur.com/gn2z3rh.png
歴代Huawei機種ファームウェア
Ver.11.232.03.10.824 HWD14
Ver.11.232.07.40.824 HWD15
Ver.11.411.15.08.824 W01
Ver.21.411.03.00.824 W02
Ver.11.420.07.70.824 W03
Ver.11.450.05.20.824 W04
Ver.11.191.01.00.824 L01
Ver.11.195.09.00.824 L01s
上記画像の、「SW Version:11.450.03.82.824」は、あくまでもFCC認可時のバージョンで
W05出荷時にこのバージョンになるとは限らない(多分、もっとバージョン上げて発売する)
なのだが…。
昨年4月頃にW04向けに出たファームと同じバージョンでFCC通したということは…
…そういうことです。合掌。
というわけなので、W04使ってる人はW05にする理由はほぼありません!
microSIMかnanoSIMか程度の差!
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-aXva [106.181.126.109])[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 19:50:42.67 ID:BKmH+UcLa
【悲報】大方の予想通り、W05はW04の焼き直しでほぼ確定
なので、ほぼほぼ、Qualcomm X16 LTE modem搭載品だと思われます
W05(HWD36)がFCC通過したみたいなので確認した…
HWD36のFCCの「EMC TestReport」
https://i.imgur.com/gn2z3rh.png
歴代Huawei機種ファームウェア
Ver.11.232.03.10.824 HWD14
Ver.11.232.07.40.824 HWD15
Ver.11.411.15.08.824 W01
Ver.21.411.03.00.824 W02
Ver.11.420.07.70.824 W03
Ver.11.450.05.20.824 W04
Ver.11.191.01.00.824 L01
Ver.11.195.09.00.824 L01s
上記画像の、「SW Version:11.450.03.82.824」は、あくまでもFCC認可時のバージョンで
W05出荷時にこのバージョンになるとは限らない(多分、もっとバージョン上げて発売する)
なのだが…。
昨年4月頃にW04向けに出たファームと同じバージョンでFCC通したということは…
…そういうことです。合掌。
というわけなので、W04使ってる人はW05にする理由はほぼありません!
microSIMかnanoSIMか程度の差!
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:28:57.90ID:9XQSjhU7a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/590
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-0vFB [111.239.168.182])[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 05:04:04.87 ID:5hWCwGeCa
いずれも11ac、HSモード、3回測定、場所固定
W03
http://www.speedtest.net/result/6990124785.png
http://www.speedtest.net/result/6990140488.png
http://www.speedtest.net/result/6990149794.png
W04
http://www.speedtest.net/result/6990117496.png
http://www.speedtest.net/result/6990137650.png
http://www.speedtest.net/result/6990146593.png
W05
http://www.speedtest.net/result/6990134462.png
http://www.speedtest.net/result/6990143628.png
http://www.speedtest.net/result/6990153496.png
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saa2-0vFB [111.239.168.182])[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 05:04:04.87 ID:5hWCwGeCa
いずれも11ac、HSモード、3回測定、場所固定
W03
http://www.speedtest.net/result/6990124785.png
http://www.speedtest.net/result/6990140488.png
http://www.speedtest.net/result/6990149794.png
W04
http://www.speedtest.net/result/6990117496.png
http://www.speedtest.net/result/6990137650.png
http://www.speedtest.net/result/6990146593.png
W05
http://www.speedtest.net/result/6990134462.png
http://www.speedtest.net/result/6990143628.png
http://www.speedtest.net/result/6990153496.png
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:29:33.21ID:9XQSjhU7a 関連スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490092009/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438821/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490092009/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438821/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:30:06.93ID:9XQSjhU7a ・初期不良チェックは重点的に行いましょう
初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。
・初期不良品を掴んでしまった
運がなかったということです。
UQ本家契約なら開通後14日以内、auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。
・修理に出す場合
上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
一部ショップは代替機や代用機がある場合があります。
修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます(※nanoSIM機は不可)
au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。
・初期不良品を掴んでしまった
運がなかったということです。
UQ本家契約なら開通後14日以内、auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。
・修理に出す場合
上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
一部ショップは代替機や代用機がある場合があります。
修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます(※nanoSIM機は不可)
au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:30:41.38ID:9XQSjhU7a クレードル互換性
HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です
クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう
※無論NEC機種のクレードルも使えません
※W04のクレードルがW05で使えたという情報がありますが、W05のクレードルがW04に使えたと言う情報はありません
HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です
クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう
※無論NEC機種のクレードルも使えません
※W04のクレードルがW05で使えたという情報がありますが、W05のクレードルがW04に使えたと言う情報はありません
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:31:14.61ID:9XQSjhU7a ※HS+Aモードやモード、速度規制について理解を深める
とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html
× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数
なら理解する努力が必要でしょう
とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html
× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数
なら理解する努力が必要でしょう
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:31:51.76ID:9XQSjhU7a あの有名人も使うW04
GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:32:26.37ID:9XQSjhU7a オイコラミネオ、アークセー、ブーイモ、スッップ
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw
5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/
※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
(重度の統合失調症患者と思われます)
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw
5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/
※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
(重度の統合失調症患者と思われます)
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:32:41.26ID:9XQSjhU7a ここまでテンプレ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-R89I [106.181.144.109])
2018/03/03(土) 00:58:43.26ID:O0ghwho1a W06マダー?チンチン
X20 LTE modem搭載機を待ち続けてたら、X24 LTE modemなんてのが出てた
20ストリームもあれば、無印停波にも対応してLTEも4x4MIMO化に対応できるじゃんか
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-x24-lte-modem
Chipset
Snapdragon X24 LTE Modem
LTE Category
LTE Category 20
Downlink Features
7x20 MHz carrier aggregation
Up to 4x4 MIMO on five carriers
Maximum 20 spatial streams
Full-Dimension MIMO (FD-MIMO)
Up to 256-QAM
Uplink Features
Qualcomm Snapdragon Upload+
3x20 MHz carrier aggregation
Up to 2x 106Mbps LTE streams
Up to 256-QAM
Uplink data compression
Peak Download Speed
2 Gbps
Peak Upload Speed
316 Mbps
>>1おつ
X20 LTE modem搭載機を待ち続けてたら、X24 LTE modemなんてのが出てた
20ストリームもあれば、無印停波にも対応してLTEも4x4MIMO化に対応できるじゃんか
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-x24-lte-modem
Chipset
Snapdragon X24 LTE Modem
LTE Category
LTE Category 20
Downlink Features
7x20 MHz carrier aggregation
Up to 4x4 MIMO on five carriers
Maximum 20 spatial streams
Full-Dimension MIMO (FD-MIMO)
Up to 256-QAM
Uplink Features
Qualcomm Snapdragon Upload+
3x20 MHz carrier aggregation
Up to 2x 106Mbps LTE streams
Up to 256-QAM
Uplink data compression
Peak Download Speed
2 Gbps
Peak Upload Speed
316 Mbps
>>1おつ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-i2m3 [106.181.145.30])
2018/03/04(日) 00:14:28.54ID:zHIzSvmNa26名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 4992-+5D6 [9000066916])
2018/03/04(日) 09:45:27.73ID:ogulYkr40 購入して一年が経った 電池持ちが悪くなった
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-i2m3 [106.181.148.203])
2018/03/04(日) 10:42:52.64ID:ku4HWA0ma 1年程度使って電池持ちが変わらないほうが異常だと思うけど
使った分劣化するのがバッテリーでしょうに
使った分劣化するのがバッテリーでしょうに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 4992-+5D6 [9000066916])
2018/03/04(日) 11:11:01.57ID:ogulYkr40 購入時が8〜9時間
今は4、5時間
悪くなるのは分かるが
今は4、5時間
悪くなるのは分かるが
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-b8ID [106.181.160.202])
2018/03/04(日) 12:07:00.95ID:XG5eXsmga >>28
当たり前といえば当たり前だけど、使い方にもよるのでは?
発売日組だが、購入時は9〜10時間程度、今は7〜8時間程度だね
スマホの方が先に電池切れになるからモバイルバッテリー常時携帯なので特段困ることはないが
当たり前といえば当たり前だけど、使い方にもよるのでは?
発売日組だが、購入時は9〜10時間程度、今は7〜8時間程度だね
スマホの方が先に電池切れになるからモバイルバッテリー常時携帯なので特段困ることはないが
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-wBbU [111.239.76.64])
2018/03/04(日) 18:55:37.79ID:iFfaVNN0a 中古で買ったけど、電池外すの大変そうだね
膨らんでこないと良いけど。
膨らんでこないと良いけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-vH3K [106.147.68.32])
2018/03/04(日) 19:23:22.21ID:jESa1b72a この程度で大変とか言ってるとHWD14/15なんて死に物狂いだぞ
W01〜W05は簡単な部類
W01〜W05は簡単な部類
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-0tZJ [106.147.66.192])
2018/03/06(火) 17:18:46.46ID:P0HTNI+ma 2018年03月06日 Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年3月6日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
ソフトウェアバージョン:11.450.05.34.824
今日リリースされたアップデート、前スレで不具合報告多数なので様子見推奨
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年3月6日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
ソフトウェアバージョン:11.450.05.34.824
今日リリースされたアップデート、前スレで不具合報告多数なので様子見推奨
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-6Vej [106.181.124.132])
2018/03/06(火) 19:42:33.34ID:7yl4Kd2Ba >>972
オールリセットしてよくなったん?不具合無いん?
オールリセットしてよくなったん?不具合無いん?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-6Vej [106.181.124.132])
2018/03/06(火) 19:43:02.22ID:7yl4Kd2Ba スレ間違えました
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.137.75])
2018/03/06(火) 21:08:28.45ID:TOR4qvCDa qwqwq
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-LhZF [106.154.22.145])
2018/03/06(火) 23:48:00.75ID:PNWkfAXOa 充電器に繋ぐとパスワードが外れるんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.137.75])
2018/03/07(水) 00:03:55.25ID:fhW/aEf/a qwqwq
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-dKqy [106.154.101.159])
2018/03/07(水) 00:09:07.04ID:dXYbWKQ/a アプリ、パスワードなに入れてもログインできない。
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-Fip0 [126.140.216.30])
2018/03/07(水) 00:15:36.65ID:gyYsKDpD0 自作アプリ使ってる俺に死角はなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.140.227])
2018/03/07(水) 09:40:24.86ID:dcNVVejUa qwqwq
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-0DlX [106.181.180.70])
2018/03/07(水) 11:52:56.04ID:IBcYo6r9a アップデート期待してたけど
ただのセキュリティ向上だけか
期待して損したわ
ただのセキュリティ向上だけか
期待して損したわ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gxQI [106.147.89.12])
2018/03/07(水) 20:49:21.75ID:BWdiwb7Ma 何を期待してるんだ?
もう型落ちだからバグ修正やセキュリティ向上以外の機能向上アップデートはもう来ないぞ?
機能向上を期待するならW05にしろって話だと思うが
もう型落ちだからバグ修正やセキュリティ向上以外の機能向上アップデートはもう来ないぞ?
機能向上を期待するならW05にしろって話だと思うが
43名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-5hmW [49.106.188.1])
2018/03/08(木) 16:34:59.97ID:pL47+QxzF w04のNFC接続の為に、huaweiのアプリ入れたら、黒い画像が増えるな
アンインストールしたら直ったけど
アンインストールしたら直ったけど
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.105.233])
2018/03/08(木) 20:19:03.41ID:lCiiwT7ka アプリおかしいな。一回しか入力してないのに、いきなり三回間違えましたってなる。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:25:06.31ID:JwnkWm1ja アプリアプリじゃわかんねーよ
HiLinkだろ? かな〜り前からずっとその症状出てるよ
HiLinkだろ? かな〜り前からずっとその症状出てるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.105.233])
2018/03/08(木) 20:26:37.52ID:lCiiwT7ka >>45
そのアプリ。どうすりゃいいの?
そのアプリ。どうすりゃいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:33:51.70ID:JwnkWm1ja48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.104.92])
2018/03/08(木) 20:34:58.71ID:SaCb5w4xa >>47
まあね。でも気になってしかたないよぅ!
まあね。でも気になってしかたないよぅ!
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:39:45.91ID:JwnkWm1ja W04使いにはあまり関係ないが、W05発売されたのにHiLinkはW05に対応してないんだぞw
Android版は1月2日以来アップデートされてねーし
他の有用で有料だったりするアプリのほうがよっぽど使いみちがあると思うわ(例:HWD Managerとか)
ただし、こっちも更新放置中だけどw
Android版は1月2日以来アップデートされてねーし
他の有用で有料だったりするアプリのほうがよっぽど使いみちがあると思うわ(例:HWD Managerとか)
ただし、こっちも更新放置中だけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.104.92])
2018/03/08(木) 21:16:37.64ID:SaCb5w4xa 本体の穴にピン差して初期化すれば治るかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-QCQI [106.181.134.219])
2018/03/08(木) 21:45:36.38ID:t4Sxcfmca それやるならアプリの方をアンインストールして再度インストールするほうが賢明だとおもうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.102.99])
2018/03/08(木) 21:57:41.95ID:JAFbYsEWa アプリの再インストールは駄目だった。
本体初期化であっさり解決したよ。
本体初期化であっさり解決したよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5170-2nE9 [118.241.248.222])
2018/03/09(金) 00:00:44.59ID:AJHO0g4i0 w04のau版でiijmioのデータsim マイクロ使えたわ
ダイソーのメガネケース買って来なきゃ
ダイソーのメガネケース買って来なきゃ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.101.44])
2018/03/09(金) 08:36:32.47ID:BNzMrVRda マジ速度絞ったよな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Ro/b [119.104.246.157])
2018/03/09(金) 10:31:48.02ID:ZOzXgLKca >>53
テンプレに書いてあったような
テンプレに書いてあったような
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.151.70])
2018/03/09(金) 11:01:14.89ID:LJKIPtoSa qwqwq
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:05:35.68ID:cDbXj653a W05のファームウェアから内部名判ったのでご報告
結論から言うと、やっぱりW05はW04と同じ
機種名 内部名 使用モデム
HWD14 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
HWD15 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
W01 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W02 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W03 M9640UE MDM9640(Qualcomm Snapdragon X12 LTE Modem)
W04 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
W05 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
結論から言うと、やっぱりW05はW04と同じ
機種名 内部名 使用モデム
HWD14 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
HWD15 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
W01 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W02 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W03 M9640UE MDM9640(Qualcomm Snapdragon X12 LTE Modem)
W04 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
W05 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:28:52.41ID:cDbXj653a ちなみにW05のファームをW04に書き込んで見た結果、
なんらかのチェックをしてるようでエラーになって終わりましたね
W01とW02みたいなことは出来ないように対策されてます。残念!
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.03.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.03.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
なんらかのチェックをしてるようでエラーになって終わりましたね
W01とW02みたいなことは出来ないように対策されてます。残念!
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.03.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.03.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:30:07.15ID:cDbXj653a あ。間違えた
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.05.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.05.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.05.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.05.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-lNMf [ASY1iYX])
2018/03/09(金) 15:20:33.90ID:QDreEaSvK ついさっき届いたのですが>>18にある初期不良チェックってどうやれば良いのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-my9/ [119.104.248.9])
2018/03/09(金) 15:22:56.94ID:p6IKK1JGa >>60
取説読みながらひとつひとつ全部チェック
取説読みながらひとつひとつ全部チェック
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-lNMf [ASY1iYX])
2018/03/09(金) 15:36:06.62ID:QDreEaSvK >>61
あざーす、今クレードル買いに出てるんで帰ったらやってみます
あざーす、今クレードル買いに出てるんで帰ったらやってみます
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-gcXm [60.112.143.22])
2018/03/09(金) 21:16:00.72ID:V6QoG8aO0 遅すぎるわ
使い物にならん
使い物にならん
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ssPE [106.181.153.113])
2018/03/09(金) 22:26:14.24ID:TTm75T8Na ワッチョイ見ると確かに使ってないね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-eLbc [119.104.222.101])
2018/03/09(金) 23:36:29.77ID:zkhkO3AFa66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.135.195])
2018/03/10(土) 02:27:51.90ID:v814Ow5Ta qwqwq
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-6PfX [119.104.229.2])
2018/03/10(土) 12:58:18.66ID:viah45rJa >>24
クアルコム、最大2Gbpsの「Snapdragon X24 LTE」モデムを発表
https://japan.cnet.com/article/35114738/
https://japan.cnet.com/storage/2018/02/15/2ae1b8fde885b654e021b9cb4c329813/qualcomm-snapdragon-x24%201.jpg
>X24 LTEは顧客へのサンプル提供がすでに開始されており、初の商用デバイスは2018年末までに登場する見込みだ。
今の新機種発売ペースは11ヶ月よね?
WX03 2016年12月2日発売 →WX04 2017年11月1発売 = 約11ヶ月
W04 2017年2月17日発売 → W05 2018年1月19日発売 = 約11ヶ月
と、いう事は、W06と目される新機種は、今年末(2018年12月)には出そうな感じだね
場合によっては、X20すっ飛ばして、X24を採用しても間に合いそう
クアルコム、最大2Gbpsの「Snapdragon X24 LTE」モデムを発表
https://japan.cnet.com/article/35114738/
https://japan.cnet.com/storage/2018/02/15/2ae1b8fde885b654e021b9cb4c329813/qualcomm-snapdragon-x24%201.jpg
>X24 LTEは顧客へのサンプル提供がすでに開始されており、初の商用デバイスは2018年末までに登場する見込みだ。
今の新機種発売ペースは11ヶ月よね?
WX03 2016年12月2日発売 →WX04 2017年11月1発売 = 約11ヶ月
W04 2017年2月17日発売 → W05 2018年1月19日発売 = 約11ヶ月
と、いう事は、W06と目される新機種は、今年末(2018年12月)には出そうな感じだね
場合によっては、X20すっ飛ばして、X24を採用しても間に合いそう
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1209-e1rm [133.206.48.96])
2018/03/10(土) 13:37:50.78ID:Mzd5ucRZ0 国内5Gってあしなみそろえないといけばいから、
昔のボーダフォンフォンみたく
楽天に割り当て来れば真っ先に飛びつくだろうな
他のキャリアは様子見るだろう
ただ楽天カード2月末にやらかしたからな、総務省と直接関係ないけど
昔のボーダフォンフォンみたく
楽天に割り当て来れば真っ先に飛びつくだろうな
他のキャリアは様子見るだろう
ただ楽天カード2月末にやらかしたからな、総務省と直接関係ないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-zLW9 [119.104.207.98])
2018/03/10(土) 13:56:08.32ID:aYa+0wS0a 楽天になに期待してんの?
すがるような期待なんだろうけど
すがるような期待なんだろうけど
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 14:43:10.41ID:2XFvbxYBM 逆に総務省は楽天蹴って欲しい
3キャリアも値段合わせで上に合わせるのは確実
賃金増えないで消費税増税・オリンピックに向け物価も上昇するのに
3キャリアも値段合わせで上に合わせるのは確実
賃金増えないで消費税増税・オリンピックに向け物価も上昇するのに
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-YB7s [126.140.216.30])
2018/03/10(土) 14:50:45.88ID:OBh84ofp0 設備投資額
docomoは年間6000億円
KDDIは年間5000億円
SoftBankは年間4000億円弱
楽天は今後5年間で6000億円
明らかに無理だろう。
てか、明らかにスレチじゃね?
docomoは年間6000億円
KDDIは年間5000億円
SoftBankは年間4000億円弱
楽天は今後5年間で6000億円
明らかに無理だろう。
てか、明らかにスレチじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 15:27:25.69ID:2XFvbxYBM73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bEdo [106.181.133.154])
2018/03/10(土) 15:36:01.69ID:biSBdhoja >>72
は?何ボーダフォン商法って?
当時vodafone使ってたけど、3Gは国道16号線の内側から開始(正確に言うとJ-PHONE末期から開始)
2G(PDC)は、当時倒産し掛かってた日産からtu-kaを買収、同時にデジタルツーカーも合併し全国エリア化
ドコモ借りた時期なんて無いぞ
ウィルコムと勘違いしてないか?
スレチすまんが
は?何ボーダフォン商法って?
当時vodafone使ってたけど、3Gは国道16号線の内側から開始(正確に言うとJ-PHONE末期から開始)
2G(PDC)は、当時倒産し掛かってた日産からtu-kaを買収、同時にデジタルツーカーも合併し全国エリア化
ドコモ借りた時期なんて無いぞ
ウィルコムと勘違いしてないか?
スレチすまんが
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pdfp [119.104.65.156])
2018/03/10(土) 15:46:15.99ID:h7LGtBYOa >>72
イー・モバイル
イー・モバイル
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 15:52:34.35ID:2XFvbxYBM76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KHUG [106.181.160.34])
2018/03/10(土) 15:55:13.65ID:G8qj4iPJa >>75
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-Aso2 [36.12.116.125])
2018/03/10(土) 15:58:59.44ID:y4KdEmoaa >>75
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-g5By [119.104.196.235])
2018/03/10(土) 16:02:08.07ID:bEwlLuIJa ドコグロの単なる勘違いでスレチ話題に終始し荒らされてる悪例>>22
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rl7H [119.104.235.217])
2018/03/10(土) 16:12:14.49ID:IZzy/+Hja >>75
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM95-e1rm [122.130.224.82])
2018/03/10(土) 16:39:27.34ID:lmDjZ0bXM 楽天のみで全国展開できる?
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ycg4 [106.169.56.137])
2018/03/10(土) 16:43:46.93ID:p3Ekx2z7a 昔話し始めたのは誰だよw
ドコグロ、おまえスレチ
ドコグロ、おまえスレチ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-PGgT [106.181.161.223])
2018/03/10(土) 16:46:08.15ID:qxo8IpzGa 痴呆症の原作者に粘着されると大変なんだなこれがw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-UkdZ [106.181.162.10])
2018/03/10(土) 17:02:43.66ID:iUfHzWpJa e1rmで抽出。納得したのでそのままNG
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.141.171])
2018/03/10(土) 17:48:46.71ID:lmWkclg6a 先日のアップデートをあてたら、皆が言うように遅くなった
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-N7yI [61.205.101.56])
2018/03/10(土) 17:57:57.13ID:MD8bEmcXM マジか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-BzAH [119.104.65.156])
2018/03/10(土) 19:37:05.55ID:h7LGtBYOa 下りはW01と同レベルかも
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.146.151])
2018/03/10(土) 20:19:08.99ID:aLMLPaYja >>86
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.139.148])
2018/03/11(日) 00:20:20.12ID:95Yizjzoa qwqwq
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7rJa [106.147.76.113])
2018/03/11(日) 14:11:19.70ID:t/8aQgJQa >>67
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.56.188])
2018/03/11(日) 15:22:15.13ID:h/rFeDP/a アップデートしないほうがいいとして、自動アップデートをOFFにしとけばいいんだよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-m1qt [106.181.161.109])
2018/03/11(日) 16:42:06.64ID:c9RbI9z0a >>90
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:00.04ID:xyH98Xnya 業務スーパーのコーヒーゼリー買ったんだけどあれすげぇな
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:43.22ID:xyH98Xnya すまん誤爆した。。orz
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-7Gnl [111.239.118.28])
2018/03/12(月) 00:17:27.49ID:OlLgkyk0a95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:17:20.28ID:KOsJppGxa96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:42:57.62ID:etfj1iY1a97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:43:49.58ID:etfj1iY1a >>95
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:50:36.11ID:KOsJppGxa99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66c-tvxs [119.171.101.165])
2018/03/12(月) 02:26:00.83ID:00YkHzKf0 集スト
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Fcu7 [119.104.125.232])
2018/03/12(月) 10:08:02.65ID:ga+BgC7ia >>95
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-3sKR [182.250.241.85])
2018/03/12(月) 10:33:21.28ID:zqPtyO2Sa アプデしてから通信がめちゃくちゃ不安定化だわ
様子見すりゃよかった
様子見すりゃよかった
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.151.73])
2018/03/12(月) 10:42:16.54ID:tNSwyosHa qwqwq
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rxDk [119.104.209.186])
2018/03/12(月) 12:35:58.41ID:ZzOrDIF6a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/990
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.71.14])
2018/03/12(月) 12:41:14.60ID:8/tCjU5ga105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-F8Ke [106.161.183.148])
2018/03/12(月) 15:10:27.99ID:nHZjunfwa アプデ後めちゃ調子悪い。
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-UjzF [119.104.244.58])
2018/03/12(月) 15:23:05.95ID:T2rUZXk0a アプデしちゃった人でファームウェア戻すスキルがない人は
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4BJK [106.181.91.208])
2018/03/12(月) 20:52:57.00ID:D0d2JdaHa アップデートしたらwi-fi周りが全く動かなくなったけど
初期化したら治ったわ
初期化したら治ったわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-wIuT [126.140.216.30])
2018/03/12(月) 22:58:47.37ID:5sd7MBH/0 アップデートしちまったから、もしかしてnanoSIM使えるようになったかな?と、思って試して見たけどUIMエラーだったよーんっと
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-uQtz [116.65.197.83])
2018/03/13(火) 10:33:40.63ID:K2DX/T0y0110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Qitq [106.181.146.196])
2018/03/13(火) 16:38:41.22ID:t+6k3CBYa アップデート前
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-0KCz [119.104.102.147])
2018/03/13(火) 20:14:09.76ID:Nkobka/Wa 尋常じゃなく重い遅い助けて
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-fuYU [106.181.158.39])
2018/03/13(火) 20:29:16.93ID:Y6ngXNmMa お断りします
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Xyvv [106.154.70.139])
2018/03/13(火) 22:17:23.28ID:m4S+dNiKa114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-p7fs [36.12.113.86])
2018/03/13(火) 22:25:33.78ID:Omx8Fq13a >>113
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 22:48:33.58ID:XdNAIuG0a 最近気づいたんだけどグローバルのプロファイルだと遅いね
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-SwPT [119.104.202.52])
2018/03/13(火) 23:02:45.79ID:Xwt7EVpCa117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 23:18:22.84ID:XdNAIuG0a118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])
2018/03/14(水) 12:22:48.90ID:pxWcowP0a W04分解してみた。バッテリー交換の参考にどうぞ
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])
2018/03/14(水) 12:25:13.62ID:pxWcowP0a 分解の仕方は往年のW01とかW03とかと同じ
W01のバッテリーと比較
https://i.imgur.com/vSunl96.jpg
縦方向はあまり変わらず。横方向はW04のほうがやはり細く、厚さが結構ある感じ
W01のバッテリーと比較
https://i.imgur.com/vSunl96.jpg
縦方向はあまり変わらず。横方向はW04のほうがやはり細く、厚さが結構ある感じ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-GKFL [119.104.203.202])
2018/03/14(水) 17:34:43.00ID:ndMVao8ba121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.138.35])
2018/03/14(水) 19:11:06.90ID:qKEElenja qwqwq
122113 (ワンミングク MMd2-Xyvv [153.235.177.94])
2018/03/14(水) 21:28:56.53ID:JhdfItO3M123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093e-JmUY [14.9.97.96])
2018/03/14(水) 21:46:26.69ID:3SScxP0X0124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.136.8])
2018/03/15(木) 09:47:32.76ID:GBs/pnFba qwqwq
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-kj1m [119.104.217.102])
2018/03/15(木) 10:01:50.33ID:UStUzMN+a アップデートの不具合ってバッテリーセーブモードの時に出てる感じ?
ノーマルモード、ハイパフォーマンスモードだと問題ないらしい?
ノーマルモード、ハイパフォーマンスモードだと問題ないらしい?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.73.85])
2018/03/15(木) 10:12:17.91ID:N7tqXiFaa WIMAX機器の不具合は昔からあるから
どのモードとか関係ないと思うよ
再起動連発なんて特にね
どのモードとか関係ないと思うよ
再起動連発なんて特にね
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Ywdd [106.181.151.200])
2018/03/15(木) 10:13:52.03ID:SgdILEvYa またおまえか
暇なんだな
暇なんだな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-Ywdd [106.181.151.200])
2018/03/15(木) 10:14:35.53ID:SgdILEvYa >>125
ツイッター方面ではそう言われてるようだ
ツイッター方面ではそう言われてるようだ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.73.85])
2018/03/15(木) 10:38:20.81ID:N7tqXiFaa130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-acI4 [106.181.163.163])
2018/03/15(木) 10:48:21.88ID:X586CtMBa131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.61.208])
2018/03/15(木) 12:52:35.44ID:uH/ggv+Ba 5Gでスマホ繋いでも下り80Mしか出ない
それだけ出りゃ充分なんだが100M越え見てみたいな
それだけ出りゃ充分なんだが100M越え見てみたいな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-piRw [119.104.227.203])
2018/03/15(木) 13:38:55.69ID:mm6CmYyta >>131
バグがあっても3ヶ月以上放置しとにかく待てと言いそして脅し文句まで言ってくるKDDIお客様相談室が所在する飯田橋のKDDI株式会社本社の
そばにある飯田橋アイガーデンテラス屋上に菱形6波アンテナの基地局があるよ
その前でスピテスすると200Mbps近く出るよ
バグがあっても3ヶ月以上放置しとにかく待てと言いそして脅し文句まで言ってくるKDDIお客様相談室が所在する飯田橋のKDDI株式会社本社の
そばにある飯田橋アイガーデンテラス屋上に菱形6波アンテナの基地局があるよ
その前でスピテスすると200Mbps近く出るよ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.85.206.241])
2018/03/15(木) 20:16:58.06ID:kA4Fb3hta 常にスマホの近くに持ち歩いている場合、2.4と5GHzって差はあるものですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-acAp [106.181.153.153])
2018/03/15(木) 20:56:43.37ID:gJuABkM4a >>133
その聞き方だと距離しか見てないと思うけど
空きCHと隣接CHまで影響を及ぼすかどうか
都心の満員電車乗れば判るけど、2.4GHzのほうが飛ぶのでCH塞ぐ可能性が高く遅い
5GHzは遠くまで飛ばないので影響が少なく速い
もちろん電車だけじゃなくマンションの林立する住宅地でも同じことになるわけで
その聞き方だと距離しか見てないと思うけど
空きCHと隣接CHまで影響を及ぼすかどうか
都心の満員電車乗れば判るけど、2.4GHzのほうが飛ぶのでCH塞ぐ可能性が高く遅い
5GHzは遠くまで飛ばないので影響が少なく速い
もちろん電車だけじゃなくマンションの林立する住宅地でも同じことになるわけで
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.93.161.85])
2018/03/15(木) 21:36:23.36ID:CpUCSTG1a136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 08:59:30.71ID:2z4YIKJ50 つか、5GHzの使用は屋内限定で屋外で使うのは違法だろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa82-nTc3 [27.93.161.87])
2018/03/16(金) 09:39:54.85ID:+EMc1FQfa なに?そうなの?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-bJFL [106.181.153.240])
2018/03/16(金) 09:43:43.08ID:iNIZUj/xa W56+DFS
139名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.67.85])
2018/03/16(金) 09:46:38.71ID:/24/VpGxa 再起動連発とDFSチェックのコンボは凶悪だから5G使える機種でも使ってないわ俺
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.150.178])
2018/03/16(金) 10:21:07.74ID:r2goHTO6a qwqwq
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 10:42:37.51ID:ULDlQVeja 屋外違法とか勘違いしてるやつまだいるのな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-VT1Y [36.12.124.60])
2018/03/16(金) 10:44:35.07ID:C0Lv4Dp/a すくなくともこの系列だとW01から対応してるんだけどな
もうW05まで来てるのに
時間が止まっちゃったのかな
もうW05まで来てるのに
時間が止まっちゃったのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 10:52:45.96ID:2z4YIKJ50 ちなみに屋外で5GHz帯の機器をしようした場合電波法違反で
最大1年以下の懲役又は100万円以下の罰金になります。
法人の場合罰金の金額がもっと高くなる場合もあります。
http://kaden-r-han.blog.jp/archives/5GHz.html
最大1年以下の懲役又は100万円以下の罰金になります。
法人の場合罰金の金額がもっと高くなる場合もあります。
http://kaden-r-han.blog.jp/archives/5GHz.html
144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-y4os [106.181.159.123])
2018/03/16(金) 10:58:52.65ID:kOfv4QcYa 今週の hKdO って頭がアレだから放置でね
145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-loRf [106.154.94.130])
2018/03/16(金) 10:59:14.47ID:9bQm0HnYa146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 11:02:41.94ID:ULDlQVeja 貼ったのに全部は読んでないとかビックリだわ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-y4os [106.181.159.123])
2018/03/16(金) 11:04:41.37ID:kOfv4QcYa148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 406c-hKdO [116.65.197.83])
2018/03/16(金) 11:04:50.96ID:2z4YIKJ50 W04のはダメだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-H9Ye [36.12.75.143])
2018/03/16(金) 11:13:39.02ID:ULDlQVeja W04も含めてずっと同じ仕様だけど
J-COM君は何を勘違いしてるの?
J-COM君は何を勘違いしてるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.70.46])
2018/03/16(金) 12:57:13.01ID:HP6ykp3oa 04って屋外の5Gあるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-OZ53 [106.169.52.49])
2018/03/16(金) 13:04:29.04ID:6+wHTLPla Wシリーズはバッテリー運用時は必ずW56(5Ghz屋外)やで
クレードル接続時は自動でW52(5Ghz屋内)、クレードルから外すと自動でW56(5Ghz屋外)
クレードルからではなくUSBから給電した時のみ屋外か屋内の選択画面が出る
違法に5Ghz使う可能性が高いのは、手動しか選べないNECの機種やん
クレードル接続時は自動でW52(5Ghz屋内)、クレードルから外すと自動でW56(5Ghz屋外)
クレードルからではなくUSBから給電した時のみ屋外か屋内の選択画面が出る
違法に5Ghz使う可能性が高いのは、手動しか選べないNECの機種やん
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-PXWU [119.104.78.217])
2018/03/16(金) 14:23:52.63ID:yKu2LjJna なら屋外で問題ないね
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMfa-nTc3 [106.139.10.233])
2018/03/16(金) 15:56:12.89ID:iniflldXM いいの?だめなの?
W04はだめ?
まぁ遠ざかることもないし、DFSチェックで止まるし、やっぱ2.4が安全かな。
W04はだめ?
まぁ遠ざかることもないし、DFSチェックで止まるし、やっぱ2.4が安全かな。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-CfLY [119.104.202.178])
2018/03/16(金) 16:17:21.34ID:P42jU2cla 2.4GHzはチャンネル設定にバグがあり、KDDIお客様相談室のサトウが直すのに時間がかかるって言ってて
割引前のパケット通信量を盾にアップデートを拒み続けてるんだけど
それでもよければ
割引前のパケット通信量を盾にアップデートを拒み続けてるんだけど
それでもよければ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3403-EVX4 [133.232.177.153])
2018/03/16(金) 20:41:49.42ID:h1wdsoon0 移動しながらだと、しょっちゅうDFSでwi-fiが止まるの
ホントくそ
ホントくそ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-82ey [106.181.158.84])
2018/03/16(金) 20:46:48.52ID:38xbNpSBa dfsに文句言い出したらどんな端末でも5ghzは使えないね
w53対応端末なんて屋内専用にも関わらずdfsかかるんだし
某305ztなんかはw56にしか対応してないんだし
w53対応端末なんて屋内専用にも関わらずdfsかかるんだし
某305ztなんかはw56にしか対応してないんだし
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.147.83])
2018/03/16(金) 22:51:19.59ID:Z9P6ZdW1a qwqwq
2018/03/17(土) 06:34:29.36
うるせえ馬鹿
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.64.223])
2018/03/17(土) 06:44:03.54ID:SRBK2gFIa DFSチェックって電波が切れて再接続しただけでもまたチェック始まるの?
クソすぎてびっくりだな
電波うんこのWIMAXじゃ話にならんじゃん
クソすぎてびっくりだな
電波うんこのWIMAXじゃ話にならんじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-hKdO [106.181.154.29])
2018/03/17(土) 06:46:56.43ID:8BfaVNXMa はいはい
5GH大嫌い原作者 hKdO hKdO
5GH大嫌い原作者 hKdO hKdO
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-Zgjl [106.169.54.221])
2018/03/17(土) 07:19:40.50ID:shZ1FUG1a 新しいooklaだと上り出なくなったね
http://www.speedtest.net/result/a/3747332771.png
http://www.speedtest.net/result/a/3747332771.png
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-Zgjl [106.169.54.221])
2018/03/17(土) 07:23:31.90ID:shZ1FUG1a >>160
全然判ってないね。
DFSはWiFiが気象レーダーなどに干渉しないための仕組みで、WANが切れるか再接続するかは関係ないし
WiFiにぶら下がる端末の状態すらも関係ない
個人的な嗜好を延々と続けないでググるなりして学ぶべき
全然判ってないね。
DFSはWiFiが気象レーダーなどに干渉しないための仕組みで、WANが切れるか再接続するかは関係ないし
WiFiにぶら下がる端末の状態すらも関係ない
個人的な嗜好を延々と続けないでググるなりして学ぶべき
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.133.240])
2018/03/17(土) 13:21:29.72ID:t0RyWTata qwqwq
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-e2o1 [106.181.132.94])
2018/03/17(土) 13:26:10.48ID:p7VTlKfUa いつものディスりたいだけの人だから相手する価値なし
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.150.32])
2018/03/17(土) 16:25:14.55ID:Bg+MFbAqa qwqwq
166名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-OQk4 [106.169.48.23])
2018/03/17(土) 22:56:10.62ID:Q9v9ZyMda アップデートしたらオープン接続になる
とか言うのなんの話か判んなかったけど、今日俺のW04もその症状になったわ
バッテリーセーブモードから別のモードに変えればいいとか言う話みたいだけど
俺のはバッテリーセーブモード・充電時ハイパフォーマンスに設定していて、充電時に発生してる
同様に充電時ハイパフォーマンス・ハイパフォーマンスモードの時は発生してなかったから
今現在ハイパフォーマンスかどうかではなく、バッテリーセーブモードに設定すること自体がダメっぽいね
充電時ハイパフォーマンスモード、バッテリーセーブモード、充電中の状態
(再起動しても変わらず)
https://i.imgur.com/9988zfW.png
充電時ハイパフォーマンスモード、ハイパフォーマンスモード、充電中の状態
(省電力モードを変更するだけで変わる)
https://i.imgur.com/Cv92eyr.png
とか言うのなんの話か判んなかったけど、今日俺のW04もその症状になったわ
バッテリーセーブモードから別のモードに変えればいいとか言う話みたいだけど
俺のはバッテリーセーブモード・充電時ハイパフォーマンスに設定していて、充電時に発生してる
同様に充電時ハイパフォーマンス・ハイパフォーマンスモードの時は発生してなかったから
今現在ハイパフォーマンスかどうかではなく、バッテリーセーブモードに設定すること自体がダメっぽいね
充電時ハイパフォーマンスモード、バッテリーセーブモード、充電中の状態
(再起動しても変わらず)
https://i.imgur.com/9988zfW.png
充電時ハイパフォーマンスモード、ハイパフォーマンスモード、充電中の状態
(省電力モードを変更するだけで変わる)
https://i.imgur.com/Cv92eyr.png
167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 07:59:42.49ID:TJAHxCtPa で、結局アプデしていいの?
しない方がいの?
しない方がいの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa6e-LrX9 [119.104.246.133])
2018/03/18(日) 09:05:30.15ID:3PNB+Uela 機能追加、性能向上のアップデートではないから気持ち的に進んでやるアップデートじゃないけど
アップデートに関するマイナス報告が多いし、セキュリティ向上が大義名分のアップデートなのに
オープン接続になってるとこみると、セキュリティ低下アップデートだから今回は避けて正解な気がするね
アップデートに関するマイナス報告が多いし、セキュリティ向上が大義名分のアップデートなのに
オープン接続になってるとこみると、セキュリティ低下アップデートだから今回は避けて正解な気がするね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.144.114])
2018/03/18(日) 13:16:33.19ID:IEjy3DQ8a qwqwq
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae1-7MfA [36.12.3.178])
2018/03/18(日) 14:55:35.61ID:TAH/flExa >>168
ありがとアプデする前に戻せるようなスキルもないのでこのまま行きます
ありがとアプデする前に戻せるようなスキルもないのでこのまま行きます
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 15:00:52.04ID:TJAHxCtPa なんだろう…書き込みエラーで更新して確認したら急にアウアウウ-からアウアウイ-になってる
これでおいらもショッカーの仲間入りイーw
これでおいらもショッカーの仲間入りイーw
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 15:01:15.16ID:TJAHxCtPa アレ?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-KDxk [111.239.161.113 [上級国民]])
2018/03/18(日) 16:47:17.35ID:Ju8TnC22a174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.78.55])
2018/03/18(日) 17:13:46.23ID:4/qI4zWYa わっちょいとIP表示って便利だよな
もろに使ってる証拠になるから、社員臭いキチガイにねつ造とか言われたところで簡単に否定できる
もろに使ってる証拠になるから、社員臭いキチガイにねつ造とか言われたところで簡単に否定できる
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-dyNP [106.144.186.131])
2018/03/18(日) 17:15:33.27ID:zGEMii/Wa ウチのw04 wifi電波出ないんどけどアプデで直んないかなーとダメモトでやってみた
結果変化なし
クレードル専用機状態だけどアプデ後も通信速度は特に変化なしっぽい
結果変化なし
クレードル専用機状態だけどアプデ後も通信速度は特に変化なしっぽい
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-7MfA [106.161.239.228])
2018/03/18(日) 17:56:15.74ID:TJAHxCtPa177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-0bZv [106.181.146.170])
2018/03/18(日) 18:04:31.71ID:T2VOPga2a178名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-5FXK [106.181.70.82])
2018/03/18(日) 21:27:26.31ID:I+X9CCtFa そうなのか
179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.137.143])
2018/03/19(月) 04:00:00.70ID:C3GPZqbOa qwqwq
180名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-gLDy [106.181.210.209])
2018/03/20(火) 17:14:22.97ID:f2I5cpAya wkwk
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-/NvZ [106.181.156.108])
2018/03/20(火) 17:52:13.64ID:2qC6WoOTa182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-E8wj [126.229.85.200])
2018/03/20(火) 19:15:51.63ID:F8c0AdLRr 今回のアップデートのせいで、古いW03のほうが速くなったんだが。
何のための買い替えだったのか
何のための買い替えだったのか
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-GDB3 [106.147.167.178])
2018/03/20(火) 20:43:40.10ID:1qK7/gf4a184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-muT6 [111.239.133.106])
2018/03/21(水) 01:05:16.42ID:HuL3NHdRa qwqwq
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cac-PIuD [61.206.224.98])
2018/03/21(水) 13:41:04.15ID:aBbaRBZ/0 アプデ後うちのW04もOPENになる。つながってしまうところが怖いわ。
会社からauに問い合わせてもらったら、「ノーマルモードにするしかない」って。
会社からauに問い合わせてもらったら、「ノーマルモードにするしかない」って。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ba-eo99 [61.213.70.135])
2018/03/21(水) 14:57:43.20ID:ZlLlViab0 >>185
法人様への回答そんなんでいいんですかね庭…
法人様への回答そんなんでいいんですかね庭…
187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safa-UBTO [106.147.164.229])
2018/03/21(水) 15:00:31.09ID:DiIKaSr+a 先日、その件でauに電話したけど「折り返し電話します」と言われてもう3日折り返し来ない
個人様への回答はそんなもんだと言うことだろう
個人様への回答はそんなもんだと言うことだろう
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad2-N6Qh [106.151.222.5])
2018/03/21(水) 17:05:55.08ID:hj4Glu3ea なぁに、お客様相談室がユーザーを恫喝するような会社だ
何が起こっても不思議ではあるめぇ
何が起こっても不思議ではあるめぇ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-hKdO [106.154.63.223])
2018/03/21(水) 17:51:26.53ID:SAzGu+nHa 勝手に鍵無しのwifiになるってこと?
致命的な不具合じゃないのそれ?
セキュリティ最悪ってことじゃん
下手したら勝手にwifiで犯罪行為やられて人生おわりかねない
致命的な不具合じゃないのそれ?
セキュリティ最悪ってことじゃん
下手したら勝手にwifiで犯罪行為やられて人生おわりかねない
2018/03/21(水) 18:48:16.82ID:EEuE7ecs
安定のhKdO
191名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6d-cqnO [106.182.25.70])
2018/03/21(水) 21:51:41.94ID:G10vFxgAa au/KDDI/UQさん。今回のアップデートの不具合に塩対応過ぎるようなので抗議の意味を込めて暴露しときます。
ファームウェアを分解すると・・・
3月6日アップデート前(11.450.05.20.824)の充電画像フォルダ
https://i.imgur.com/0ohVQjB.png
3月6日アップデート(11.450.05.34.824)の充電画像フォルダ
https://i.imgur.com/0QWW7CX.png
3月6日アップデートには何故か、hwd36(W05)の画像ファイルが収録されていますw
おそらく、W05のファームウェアをベースにW04用にダウングレードした際に消すのを忘れたんでしょうw
現行のW05とアップデート後のW04で不具合症状が近似しているのはこのダウングレードが要因かと
ちなみにこちらがW05の未公開最新バージョン(11.450.07.14.824)の同フォルダになります。
https://i.imgur.com/9TVLhaK.png
こっちはこっちで、hwd36(W05)のファームウェアなのにkd10(W04)の画像が入ってますw
ファームウェアを分解すると・・・
3月6日アップデート前(11.450.05.20.824)の充電画像フォルダ
https://i.imgur.com/0ohVQjB.png
3月6日アップデート(11.450.05.34.824)の充電画像フォルダ
https://i.imgur.com/0QWW7CX.png
3月6日アップデートには何故か、hwd36(W05)の画像ファイルが収録されていますw
おそらく、W05のファームウェアをベースにW04用にダウングレードした際に消すのを忘れたんでしょうw
現行のW05とアップデート後のW04で不具合症状が近似しているのはこのダウングレードが要因かと
ちなみにこちらがW05の未公開最新バージョン(11.450.07.14.824)の同フォルダになります。
https://i.imgur.com/9TVLhaK.png
こっちはこっちで、hwd36(W05)のファームウェアなのにkd10(W04)の画像が入ってますw
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6d-cqnO [106.182.25.70])
2018/03/21(水) 21:53:01.54ID:G10vFxgAa W04とW05のバージョン(括弧内は作成日)
W04
11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
W05
11.450.05.37.824(2017/11/10 02:44:04)
11.450.05.43.824(2017/11/15 11:37:17)
11.450.05.45.824(2017/11/20 08:14:22)
11.450.05.50.824(2017/11/29 06:14:58)
11.450.05.52.824(2017/11/24 06:16:03)
11.450.05.59.824(2017/12/04 09:44:49)
11.450.07.00.824(日付不明) W05発売時点Ver.
11.450.07.04.824(2017/12/11 04:18:27)
11.450.07.05.824(2017/12/14 14:49:44)
11.450.07.08.824(2017/12/22 16:06:34)
11.450.07.09.824(2017/12/23 19:20:47)
11.450.07.11.824(2017/12/25 03:35:07)
11.450.07.14.824(2017/12/25 09:52:17)
W04
11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
W05
11.450.05.37.824(2017/11/10 02:44:04)
11.450.05.43.824(2017/11/15 11:37:17)
11.450.05.45.824(2017/11/20 08:14:22)
11.450.05.50.824(2017/11/29 06:14:58)
11.450.05.52.824(2017/11/24 06:16:03)
11.450.05.59.824(2017/12/04 09:44:49)
11.450.07.00.824(日付不明) W05発売時点Ver.
11.450.07.04.824(2017/12/11 04:18:27)
11.450.07.05.824(2017/12/14 14:49:44)
11.450.07.08.824(2017/12/22 16:06:34)
11.450.07.09.824(2017/12/23 19:20:47)
11.450.07.11.824(2017/12/25 03:35:07)
11.450.07.14.824(2017/12/25 09:52:17)
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6d-cqnO [106.182.25.70])
2018/03/21(水) 21:54:19.96ID:G10vFxgAa おそらく、W05の開発が一段落し、次にW05のファームウェアをベースにW04のアップデートを作ったんでしょうね。
作成日からリリースまで日数があるのは動作確認でもしてたんでしょうが、問題ないと確信しリリースしたんでしょうw
そんでも、出てきたのはW05と同じ不具合と言う。リリース前チェックの杜撰さが際立ちますね。
作成日からリリースまで日数があるのは動作確認でもしてたんでしょうが、問題ないと確信しリリースしたんでしょうw
そんでも、出てきたのはW05と同じ不具合と言う。リリース前チェックの杜撰さが際立ちますね。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa2a-M3NN [111.239.162.45])
2018/03/21(水) 23:18:39.47ID:XbTLxr+Ka 乙
スケジュールありきでやってるから、例の2.4GHzのCH指定バグも解決されないのかもな
しかも、このバグはW05にも引き継いでるし
スケジュールありきでやってるから、例の2.4GHzのCH指定バグも解決されないのかもな
しかも、このバグはW05にも引き継いでるし
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.139.34])
2018/03/22(木) 10:09:37.10ID:nZwu7qDba qwqwq
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-Sk2w [119.104.42.108])
2018/03/22(木) 10:25:12.17ID:eoRURiApa アプデしなかった俺、超勝ち組
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.145.219])
2018/03/22(木) 11:47:51.32ID:LoUZK3Hba qwqwq
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.193.99])
2018/03/22(木) 16:34:11.05ID:38zV9en7a アプデしてしまった俺、どうやったら元に戻せるか識者の方教えてつかーさい!
199名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-zkh5 [106.154.68.23])
2018/03/22(木) 16:39:03.28ID:0Mkz/KDwa 致命的な不具合出てるのにちょくちょく社員臭いカスが沸いてて草w
一時期大暴れしてたけど、さすがにここまで大量の人間に叩かれると事態を理解したのか少しはおとなしくなったなwww
一時期大暴れしてたけど、さすがにここまで大量の人間に叩かれると事態を理解したのか少しはおとなしくなったなwww
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-cqe3 [119.104.51.24])
2018/03/22(木) 16:45:30.31ID:UvFQcippa 今週のアレは、zkh5 で確定
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-OnZk [106.182.17.118])
2018/03/22(木) 16:47:42.45ID:VebN+j8Fa CA非対応基地局数(3月22日現在)括弧内は前月比
大分128(-57)、福岡78(-137)、山口24(-49)、鹿児島17(-205)、群馬16(+3)、
長崎12(-188)、愛媛11(+1)、広島9(+1)、千葉8(0)、栃木7(+3)、香川6(0)
5局:島根(0)、熊本(-100)、宮崎(+1)
4局:北海道(0)、岡山(+1)
3局:茨城(0)、東京(0)、富山(0)、石川(0)、三重(0)、京都(0)、佐賀(-2)
2局:福井(0)、兵庫(0)、徳島(0)、沖縄(-1)
1局:青森(0)、秋田(0)、山形(0)、福島(-1)、山梨(0)、長野(0)、滋賀(0)、大阪(0)、和歌山(0)
0局:岩手(0)、宮城(0)、埼玉(0)、神奈川(0)、新潟(0)、岐阜(0)、静岡(0)、愛知(0)、奈良(0)、鳥取(0)、高知(0)
たった1ヶ月で、全国910局がCA対応を果たす(ほとんどが九州だけど)
大分128(-57)、福岡78(-137)、山口24(-49)、鹿児島17(-205)、群馬16(+3)、
長崎12(-188)、愛媛11(+1)、広島9(+1)、千葉8(0)、栃木7(+3)、香川6(0)
5局:島根(0)、熊本(-100)、宮崎(+1)
4局:北海道(0)、岡山(+1)
3局:茨城(0)、東京(0)、富山(0)、石川(0)、三重(0)、京都(0)、佐賀(-2)
2局:福井(0)、兵庫(0)、徳島(0)、沖縄(-1)
1局:青森(0)、秋田(0)、山形(0)、福島(-1)、山梨(0)、長野(0)、滋賀(0)、大阪(0)、和歌山(0)
0局:岩手(0)、宮城(0)、埼玉(0)、神奈川(0)、新潟(0)、岐阜(0)、静岡(0)、愛知(0)、奈良(0)、鳥取(0)、高知(0)
たった1ヶ月で、全国910局がCA対応を果たす(ほとんどが九州だけど)
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF6b-FOYY [106.171.70.32])
2018/03/22(木) 19:04:45.45ID:RSi3r4jiF 致命的っていうのは回避策が一切ないのを指すのでは?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-GqA4 [106.147.170.94])
2018/03/22(木) 19:20:06.54ID:fWgh9lx5a >>201
福岡中心部はまだみたいだけど周辺はだいぶ速くなったよ
福岡中心部はまだみたいだけど周辺はだいぶ速くなったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-oICs [119.104.51.137])
2018/03/22(木) 19:22:53.81ID:7bkXf+q9a 田中プロが社長退任するから色んなところで改悪続くんだろうな
スマホのテザリング有料化とか意味わからんし
トライWiMAXの次に借りれる期間も180日(以前は90日)になったし
スマホのテザリング有料化とか意味わからんし
トライWiMAXの次に借りれる期間も180日(以前は90日)になったし
205名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.8.124])
2018/03/22(木) 19:55:25.81ID:XVF8yRuIa >>198
ちょっと試してみてうまく行きそうだったらまた書き込みますね
ちょっと試してみてうまく行きそうだったらまた書き込みますね
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.136.235])
2018/03/22(木) 20:38:45.47ID:7Uq6N1Qda qwqwq
207198 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.193.99])
2018/03/22(木) 21:36:31.09ID:38zV9en7a208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-7Snz [119.104.52.235])
2018/03/22(木) 21:50:38.75ID:NglQuJ26a アップデートすると知らない間にWiFi切断してる率高くなった
ろくでもねーなこのアップデート
ろくでもねーなこのアップデート
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-AqEK [126.209.253.24])
2018/03/23(金) 00:50:28.77ID:+9bZe35a0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-5kip [111.239.250.54])
2018/03/23(金) 01:47:40.52ID:wws0/ZOfa 白ロムの相場って7000円ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-A017 [210.149.252.37])
2018/03/23(金) 02:23:57.29ID:qyINPkPlM212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-8PU3 [106.181.76.74])
2018/03/23(金) 06:34:19.97ID:DYYjdv6Ca オールリセットはアップデートリセットされないのけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-OHr/ [106.182.16.134])
2018/03/23(金) 06:53:30.99ID:+FklWKjCa >>212
試しやってみて報告よろ
試しやってみて報告よろ
214198 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.207.187])
2018/03/23(金) 07:42:05.46ID:tLE7jrzYa215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c703-3KaU [124.154.199.59])
2018/03/23(金) 10:13:46.45ID:6TEngOK40 せっかくだし面白いゲームやろうぜ
https://goo.gl/dLfu5Y
https://goo.gl/dLfu5Y
216名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-E5Tp [106.182.10.164])
2018/03/23(金) 10:43:04.99ID:274uFOVSa >>215
コモンネーム *.egret-labs.org
組織名 北京白鹭时代信息技术有限公司
部門名 开放平台
所在地 北京 / CN
有効期間 2017/10/11 GMT - 2019/01/10 GMT
コモンネーム *.egret-labs.org
組織名 北京白鹭时代信息技术有限公司
部門名 开放平台
所在地 北京 / CN
有効期間 2017/10/11 GMT - 2019/01/10 GMT
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-qj8D [153.154.174.97])
2018/03/23(金) 11:11:32.63ID:ISMKxYBfM218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.68.64])
2018/03/23(金) 19:59:23.84ID:iGZDfOPYa219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-iNJ0 [106.161.248.124])
2018/03/23(金) 21:40:41.85ID:lc8zJw7ta バージョンアップ無しでも速度落として来てないか?
昨夜からえらい不安定で試しにスピテス測ったら1桁になったり3桁になったりメチャクチャ
昨夜からえらい不安定で試しにスピテス測ったら1桁になったり3桁になったりメチャクチャ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-6hTU [119.104.41.233])
2018/03/23(金) 22:27:30.88ID:N6BYb5+5a >>209
wktk
wktk
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.78.228])
2018/03/23(金) 22:29:05.30ID:2LefnPJKa >>209
応援してるわ
応援してるわ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-SRyI [111.239.163.103])
2018/03/23(金) 22:51:02.31ID:c1lCpqiza >>219
自動アップデートしてたとか?
自動アップデートしてたとか?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-iNJ0 [106.161.246.91])
2018/03/24(土) 02:48:28.03ID:Daq7kCjQa >>222
しとらん
しとらん
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-AffS [163.49.206.76])
2018/03/24(土) 10:48:16.78ID:UuvB/DwbM >>218
そっか、ごめんなさい
そっか、ごめんなさい
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-5kip [111.239.245.197])
2018/03/24(土) 13:29:04.50ID:32YH5KcOa >>224
気にすんなって
気にすんなって
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.132.36])
2018/03/24(土) 15:07:11.13ID:VgwzMdgAa qwqwq
227名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-5kip [126.186.230.185])
2018/03/24(土) 20:42:30.09ID:DhY/PN+jr >>226
いつもの基地外
いつもの基地外
228209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/24(土) 23:24:20.93ID:odzi9tsla 209ですが、結論から先に申します。無理ですた・・・。
次に言い訳させて貰うと、2年位前かな?W01スレで、オンラインW02化公開してたんだけど、
その時と同じ方法でやれば、オンラインダウングレードは理屈上できるはずでした。
そう、今日の昼過ぎくらいまでは・・・。
次に言い訳させて貰うと、2年位前かな?W01スレで、オンラインW02化公開してたんだけど、
その時と同じ方法でやれば、オンラインダウングレードは理屈上できるはずでした。
そう、今日の昼過ぎくらいまでは・・・。
229209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/24(土) 23:26:15.73ID:odzi9tsla 実際、自宅LAN内ではダウングレード成功もしてます。
手法としてはW04のDNSを変更し、自宅PCに立てたDNSサーバに向け、
そのDNSサーバ内でHuaweiのアップデートサーバのアドレスを自宅PCのアドレスに誤魔化し、
そのアドレスにはhttpサーバが立ってて、httpリクエストが来たら、旧ファームのアドレスを返す。
という理屈。
オンラインダウングレードするには、グローバルIP使って、自宅DNSサーバに(53/tcp,53/udp)
ポートフォワーディングすりゃいいだけ・・・のはずだったんですが・・・。
まず、W05にそれを施したんだけど、何やっても、外(インターネット側)から、内に入ってこない・・。
(この時点でもLAN内の別PCから誤魔化したDNSは引けるんですよ)
W05になんかバグでもあるのかと思い、L01sを登場させ、色々やったけど結果変わらず。
440-51だとなんかあるのかと思いW04の登場。でも変わらず。
ここから、W03、WX02、W01、HWD15と試すも変わらず。
まさか、Windowsがなんかやってる?てなわけで、Windows10からWindows7、WindowsXPとサーバのOSを変えるも同じ・・・。
DNSサーバをBINDに変えても変わらず。
最後は、別回線から自宅サーバにインターネット経由で、TCPポートスキャン、53番検出せず・・・。
nmapのUDP指定でも検出せず・・・。
手法としてはW04のDNSを変更し、自宅PCに立てたDNSサーバに向け、
そのDNSサーバ内でHuaweiのアップデートサーバのアドレスを自宅PCのアドレスに誤魔化し、
そのアドレスにはhttpサーバが立ってて、httpリクエストが来たら、旧ファームのアドレスを返す。
という理屈。
オンラインダウングレードするには、グローバルIP使って、自宅DNSサーバに(53/tcp,53/udp)
ポートフォワーディングすりゃいいだけ・・・のはずだったんですが・・・。
まず、W05にそれを施したんだけど、何やっても、外(インターネット側)から、内に入ってこない・・。
(この時点でもLAN内の別PCから誤魔化したDNSは引けるんですよ)
W05になんかバグでもあるのかと思い、L01sを登場させ、色々やったけど結果変わらず。
440-51だとなんかあるのかと思いW04の登場。でも変わらず。
ここから、W03、WX02、W01、HWD15と試すも変わらず。
まさか、Windowsがなんかやってる?てなわけで、Windows10からWindows7、WindowsXPとサーバのOSを変えるも同じ・・・。
DNSサーバをBINDに変えても変わらず。
最後は、別回線から自宅サーバにインターネット経由で、TCPポートスキャン、53番検出せず・・・。
nmapのUDP指定でも検出せず・・・。
230209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/24(土) 23:27:48.55ID:odzi9tsla 結論としては、グローバルIP(LTE NET for DATA)のネットワーク側で、53番塞いでるんじゃねーの?
と言う結果に。まったくクソだなKDDIは!勝手に特定ポート塞いでんじゃねーよ!!
(ちなみにどんなに構成を変えてもhttpの80番はちゃんと繋がります)
と、思ってた矢先、色々調べてたら、IP53B なる仕組みがっっ
https://www.interlink.or.jp/support/news/info/20170509.html
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/ip53b.html
https://asahi-net.jp/support/security/ip53b.html
auさんは公表してないようですが IP53B 入ったようです。(UQもそうなのかも?)
2年前はそんなのなかったんで出来たんでしょうかね。
というわけで、もう外向きにDNS公開して、DNSレスポンスを偽装する方法は使えないようです。
(簡単に言うと自宅DNSサーバは立ててもインターネットに公開できません)
LAN内は問題ないので、各々LAN内でネットワーク組んでダウングレードする以外方法はない感じです。
と言う結果に。まったくクソだなKDDIは!勝手に特定ポート塞いでんじゃねーよ!!
(ちなみにどんなに構成を変えてもhttpの80番はちゃんと繋がります)
と、思ってた矢先、色々調べてたら、IP53B なる仕組みがっっ
https://www.interlink.or.jp/support/news/info/20170509.html
http://www.open-circuit.ne.jp/isp/ip53b.html
https://asahi-net.jp/support/security/ip53b.html
auさんは公表してないようですが IP53B 入ったようです。(UQもそうなのかも?)
2年前はそんなのなかったんで出来たんでしょうかね。
というわけで、もう外向きにDNS公開して、DNSレスポンスを偽装する方法は使えないようです。
(簡単に言うと自宅DNSサーバは立ててもインターネットに公開できません)
LAN内は問題ないので、各々LAN内でネットワーク組んでダウングレードする以外方法はない感じです。
231209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/24(土) 23:29:35.05ID:odzi9tsla あとは、各々契約してるプロバイダに連絡して「早く直せゴルァ!」するしかないです。
そんなわけで、期待してた人ごめんなさい。もう疲れました・・。おやすみなさい。
そんなわけで、期待してた人ごめんなさい。もう疲れました・・。おやすみなさい。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.133.231])
2018/03/25(日) 00:35:08.72ID:adT+e0vIa qwqwq
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-EAUG [106.143.62.130])
2018/03/25(日) 02:33:16.08ID:ZMwCVeAqa 嘘つく鯖のプログラム公開すれば?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.210.159])
2018/03/25(日) 07:19:47.80ID:JzBvFc/Oa235209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 13:21:09.62ID:PdaHI1tsa >>233
プログラム?
プログラムはすでに世界中で公開されている DNSサーバ、httpサーバで問題ないです
プログラムがあればいいとかそういう問題ではなく、サーバやネットワークの世界の話なんで設定と構成をどう作るかですよ
ま、一般的にはBINDとApacheになるかと思いますが
サーバにするPCのOSもべつにWindowsである必要もなく、Linuxでも、MacでもDNSとhttpサーバで構成できればなんでもいいです。
極端なことを言えばDNSとhttpを構成出来るアプリがあるのであれば、AndroidでもiOSでも問題ないです
プログラム?
プログラムはすでに世界中で公開されている DNSサーバ、httpサーバで問題ないです
プログラムがあればいいとかそういう問題ではなく、サーバやネットワークの世界の話なんで設定と構成をどう作るかですよ
ま、一般的にはBINDとApacheになるかと思いますが
サーバにするPCのOSもべつにWindowsである必要もなく、Linuxでも、MacでもDNSとhttpサーバで構成できればなんでもいいです。
極端なことを言えばDNSとhttpを構成出来るアプリがあるのであれば、AndroidでもiOSでも問題ないです
236209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 14:04:19.05ID:PdaHI1tsa LAN内でW04のファームウェアダウングレードを試みる方へ
必要なもの
(1).ダウングレードさせたいW04本体(以下ターゲット)
(2).W04のクレードル
(3).ターゲット以外のインターネット回線
(4).有線ルータまたは無線ルータ
(5).サーバにするためのPC
(1)は説明は無いと思います。
(2)はターゲットをAPモードで動作させるために必要。
(3)はターゲットをAPモードにしてしまうためWiMAX2+の契約があってもターゲットではネットに繋げなくなるため
他に光とかあればそれでいいですが、無ければターゲットのSIMをターゲット以外のWiMAX機種にSIMを挿して代用しても可
(4)はAPモードに設定したターゲットに嘘のDNSアドレスをDHCPするためと、3のWAN回線をルーティングするために必要
BuffaloとかIODATAとかなんでもいいです(ただしクライアントに渡すDHCPのDNSアドレスを変更出来る必要あり)
(5)は1台でも可ですが、トラブったりした場合、確認するPCがあれば尚便利
(5)にはお好きなDNSサーバ、httpサーバをインストール
機器構成
(4)のWAN端子に(3)の回線を接続、(4)のLAN端子に(5)のPCを接続、(4)のLAN端子に(2)を接続、(2)に(1)を装着
(1)をルータモードからAPモードへ変更
例
(4)のLANアドレス 192.168.0.1
(5)のLANアドレス 192.168.0.100
(1)のLANアドレス 192.168.0.101
※(4)の設定ページに入り、DHCPでクライアントに割り当てるDNSをアドレスを192.168.0.100に変更
変更後、ターゲットを再起動(これでターゲットのDNS設定が(5)のサーバに向けられる)
必要なもの
(1).ダウングレードさせたいW04本体(以下ターゲット)
(2).W04のクレードル
(3).ターゲット以外のインターネット回線
(4).有線ルータまたは無線ルータ
(5).サーバにするためのPC
(1)は説明は無いと思います。
(2)はターゲットをAPモードで動作させるために必要。
(3)はターゲットをAPモードにしてしまうためWiMAX2+の契約があってもターゲットではネットに繋げなくなるため
他に光とかあればそれでいいですが、無ければターゲットのSIMをターゲット以外のWiMAX機種にSIMを挿して代用しても可
(4)はAPモードに設定したターゲットに嘘のDNSアドレスをDHCPするためと、3のWAN回線をルーティングするために必要
BuffaloとかIODATAとかなんでもいいです(ただしクライアントに渡すDHCPのDNSアドレスを変更出来る必要あり)
(5)は1台でも可ですが、トラブったりした場合、確認するPCがあれば尚便利
(5)にはお好きなDNSサーバ、httpサーバをインストール
機器構成
(4)のWAN端子に(3)の回線を接続、(4)のLAN端子に(5)のPCを接続、(4)のLAN端子に(2)を接続、(2)に(1)を装着
(1)をルータモードからAPモードへ変更
例
(4)のLANアドレス 192.168.0.1
(5)のLANアドレス 192.168.0.100
(1)のLANアドレス 192.168.0.101
※(4)の設定ページに入り、DHCPでクライアントに割り当てるDNSをアドレスを192.168.0.100に変更
変更後、ターゲットを再起動(これでターゲットのDNS設定が(5)のサーバに向けられる)
237209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 14:05:29.15ID:PdaHI1tsa 使用するDNSサーバ側で update-japan.huaweidevice.com の正引きアドレスを、192.168.0.100と定義
(逆引きは設定しなくても問題なし)
httpサーバで使用するhttpdocsとか、public_htmlの直下にjapan/v2/Check.actionと言うファイルを作り
---------この下から-----------------
{
"status": "0",
"components": [
{
"name": "FIRMWARE1",
"version": "11.450.05.20.824",
"versionID": "88935",
"description": "downgrade to 11.450.05.20.824",
"createTime": "2018-03-25T01:00:00+0000",
"url": "http://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p9/s44/G136/g0/v88935/f1/",
"versionType": "1"
}
],
}
---------この上まで-----------------
使用するhttpサーバ側にMIME typeに '.action' を追加定義(text/plainでいいと思います)
動作確認として、LAN内のPCまたはスマホから、
http://update-japan.huaweidevice.com/japan/v2/Check.action
に、アクセス。
上記の'Check.action'の内容が返ってくればOK
ダウングレードの実行
ターゲットのW04のタッチパネルから、アップデートを選択すれば、ダウングレードできるはずです。
更新失敗とかのメッセージが出る場合は何か間違ってるはずです
(逆引きは設定しなくても問題なし)
httpサーバで使用するhttpdocsとか、public_htmlの直下にjapan/v2/Check.actionと言うファイルを作り
---------この下から-----------------
{
"status": "0",
"components": [
{
"name": "FIRMWARE1",
"version": "11.450.05.20.824",
"versionID": "88935",
"description": "downgrade to 11.450.05.20.824",
"createTime": "2018-03-25T01:00:00+0000",
"url": "http://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p9/s44/G136/g0/v88935/f1/",
"versionType": "1"
}
],
}
---------この上まで-----------------
使用するhttpサーバ側にMIME typeに '.action' を追加定義(text/plainでいいと思います)
動作確認として、LAN内のPCまたはスマホから、
http://update-japan.huaweidevice.com/japan/v2/Check.action
に、アクセス。
上記の'Check.action'の内容が返ってくればOK
ダウングレードの実行
ターゲットのW04のタッチパネルから、アップデートを選択すれば、ダウングレードできるはずです。
更新失敗とかのメッセージが出る場合は何か間違ってるはずです
238209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 14:10:22.06ID:PdaHI1tsa 追記
(3)の説明で、「ターゲットのSIMをターゲット以外のWiMAX機種にSIMを挿して代用しても可」
と、書きましたが、ターゲットのW04からSIMを抜くと、アップデートのメニュー項目が無くなってしまいます
なので、この場合、ターゲットのW04には、UIMロックの掛からない解約したSIMなどを代わりに挿入する必要があります
(3)の説明で、「ターゲットのSIMをターゲット以外のWiMAX機種にSIMを挿して代用しても可」
と、書きましたが、ターゲットのW04からSIMを抜くと、アップデートのメニュー項目が無くなってしまいます
なので、この場合、ターゲットのW04には、UIMロックの掛からない解約したSIMなどを代わりに挿入する必要があります
239209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 14:38:44.69ID:PdaHI1tsa 構成もアレンジ次第では、いくらでもできると思います。
例えば、(3)と(4)をターゲット以外のWiMAX2+機種で代用するなど。
ただし、ターゲットをAPモードで動作させるため、(3)(4)の代わりの機種にもクレードルが必要
(5)に繋ぐためにHubが必要になりますが。
この方法の'かなめ'は、ターゲットから'アップデート'を実行した時に、'Check.action'の内容をどうやって食わせるか?
それだけが重要で、そのためにDNSを誤魔化してるだけといえば、それだけのこと。とも言えます。
※と、言うわけなので、L01はAPモードが無いため、LAN内だとDNSを誤魔化すことが極めて難しい話になるのです。
絶対にできないと言うわけではない(ターゲットとなるL01のDNSを直接書き換えればできないことも無い)
また、L01を所有してないので、うまくDNSを誤魔化せても、'アップデート'を実行した際、japan/v2/Check.action に行くのかもわかりませんし
さらに'Check.action'の中身も変わります。実際、W03以前の機種はW04とは違います。
例えば、(3)と(4)をターゲット以外のWiMAX2+機種で代用するなど。
ただし、ターゲットをAPモードで動作させるため、(3)(4)の代わりの機種にもクレードルが必要
(5)に繋ぐためにHubが必要になりますが。
この方法の'かなめ'は、ターゲットから'アップデート'を実行した時に、'Check.action'の内容をどうやって食わせるか?
それだけが重要で、そのためにDNSを誤魔化してるだけといえば、それだけのこと。とも言えます。
※と、言うわけなので、L01はAPモードが無いため、LAN内だとDNSを誤魔化すことが極めて難しい話になるのです。
絶対にできないと言うわけではない(ターゲットとなるL01のDNSを直接書き換えればできないことも無い)
また、L01を所有してないので、うまくDNSを誤魔化せても、'アップデート'を実行した際、japan/v2/Check.action に行くのかもわかりませんし
さらに'Check.action'の中身も変わります。実際、W03以前の機種はW04とは違います。
240209 (アウアウウー Sa6b-AqEK [106.182.44.170])
2018/03/25(日) 15:25:17.73ID:PdaHI1tsa >>234
そうなんです・・・。
実際、>>236-237の環境を自宅内で構成し、LAN内では成功してるので、これをそのまま外向きにしてインターネットに公開できれば、
ダウングレードしたい人はDNSを書き換えてアップデートを選べば、各々こんな環境を作ること無くダウングレードできるはずなんですが・・・
IP53B とやらで、インバウンドのポート53が塞がれてるとどうにもならない感じです。
ただし、IP53B に対応しておらずグローバルIP割当が出来る回線をお持ちの方ならできるかもしれないです
(そのためにやり方を書きました^^; )
うちは固定回線あるにはあるんですが、グローバルIPが割当が出来ない回線なので、WiMAX2+回線でのグローバルで試したわけですが
IP53Bされてたため、出来なかったという次第で
そうなんです・・・。
実際、>>236-237の環境を自宅内で構成し、LAN内では成功してるので、これをそのまま外向きにしてインターネットに公開できれば、
ダウングレードしたい人はDNSを書き換えてアップデートを選べば、各々こんな環境を作ること無くダウングレードできるはずなんですが・・・
IP53B とやらで、インバウンドのポート53が塞がれてるとどうにもならない感じです。
ただし、IP53B に対応しておらずグローバルIP割当が出来る回線をお持ちの方ならできるかもしれないです
(そのためにやり方を書きました^^; )
うちは固定回線あるにはあるんですが、グローバルIPが割当が出来ない回線なので、WiMAX2+回線でのグローバルで試したわけですが
IP53Bされてたため、出来なかったという次第で
241名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.194.29])
2018/03/25(日) 17:32:02.59ID:5jcYm7h9a 相当難しい印象なので今回はあきらめます…
残念無念。
残念無念。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-SOSo [106.182.86.57])
2018/03/25(日) 17:49:54.85ID:44IBCNRwa243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-86C0 [119.104.199.126])
2018/03/25(日) 22:58:38.84ID:r9GA5w5la 俺はやってみようかなとは思ってるが
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-1CYD [160.13.192.215])
2018/03/25(日) 23:45:17.25ID:qvb67TI+0 動的IPで偽装DNSサーバを動かすのはヤバイから出来なくて良かったと思うよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-kAPo [36.15.24.45])
2018/03/25(日) 23:53:19.56ID:CIPKFjq9a >>244
権限サーバに影響を与えない設定も出来るし、なによりずっと稼働させなければ、DNS浸透することもないから、別段問題ないと思うが?
権限サーバに影響を与えない設定も出来るし、なによりずっと稼働させなければ、DNS浸透することもないから、別段問題ないと思うが?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-cgeb [119.104.47.64])
2018/03/26(月) 00:01:40.73ID:h19TSQ3xa なるほどね。やってることはそんなに難しくなさそうだし、単一のドメインだけを偽装し
ひとつのURLリクエストに対してだけ対応するんなら、LAN内向けの簡単ダウングレードアプリも作れそうね
ただ、いちから作るのが早いか、改善アップデートがリリースされるのが早いかって話になりそうだけど(笑)
ひとつのURLリクエストに対してだけ対応するんなら、LAN内向けの簡単ダウングレードアプリも作れそうね
ただ、いちから作るのが早いか、改善アップデートがリリースされるのが早いかって話になりそうだけど(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-8wmv [106.182.38.159])
2018/03/26(月) 00:52:13.74ID:Zz3rTK7Qa >>244
もしかしてその程度でDNSが汚染できるとでも思ってたの?
もしかしてその程度でDNSが汚染できるとでも思ってたの?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9e-1CYD [163.49.203.66])
2018/03/26(月) 07:53:17.44ID:PPTHMvDIM >>245
期間限定で周知する方法なら良いかも
期間限定で周知する方法なら良いかも
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-uj2l [106.182.26.173])
2018/03/26(月) 21:35:02.95ID:YmtHmLvKa アプデ後不具合だけど、これクレードルに挿しても「おうちマーク」出なかったりしない?
泥版Network Analyzer Proでモニタしても136chとか出てるんだけど
挿した状態のまま再起動させたら「おうちマーク」出て46chになったけど
あと、クレードルから抜いてもDFS選択画面出なかったりもするし、WiFiまわりグチャグチャじゃね?
泥版Network Analyzer Proでモニタしても136chとか出てるんだけど
挿した状態のまま再起動させたら「おうちマーク」出て46chになったけど
あと、クレードルから抜いてもDFS選択画面出なかったりもするし、WiFiまわりグチャグチャじゃね?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.91.84])
2018/03/26(月) 21:43:38.03ID:VPm/nLnZa HWD Managerでもちょいちょい情報の取得ミスがあるね
まぁ通信自体は出来てるから困ってはないけど、なんか不便だわ
まぁ通信自体は出来てるから困ってはないけど、なんか不便だわ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-Q3gA [119.104.78.179])
2018/03/26(月) 23:00:58.02ID:HPrYF1W/a ずっとアプデの確認すらしてなかったがしない方がいいのか?
スレ見て驚いたんだが
スレ見て驚いたんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-Qol0 [119.104.58.26])
2018/03/26(月) 23:06:47.11ID:coHAMezza >>251
したけりゃしていいのよーん
したけりゃしていいのよーん
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-ezTD [119.104.40.60])
2018/03/27(火) 12:05:36.32ID:g4iN0M8ka254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM6b-nZHy [106.139.11.151])
2018/03/27(火) 17:46:36.99ID:h1s+D0u4M USB無線LAN子機使ってる人
速度どのくらい出てる?
速度どのくらい出てる?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-3KaU [36.12.107.249])
2018/03/27(火) 19:39:35.44ID:nfAs44Oea W04の中古買ったばかりなんだが
最新ファームで問題発生か
アプデしない方が良さそうだな
最新ファームで問題発生か
アプデしない方が良さそうだな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-AqEK [119.104.46.82])
2018/03/27(火) 20:00:47.11ID:RNZqEv2wa ファームダウングレード用設定自動化ツール作ってたら、ほぼ全自動化ツールができちまった
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-Ll/d [111.239.150.193])
2018/03/27(火) 22:14:14.03ID:fDOGhzfYa qwqwq
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.46.179])
2018/03/28(水) 04:07:59.47ID:OHzPBpODa できました。
動作確認として一度アプデして再度ダウングレードできました。
dns,httpサーバ込み、ほぼ全自動でダウングレードできます
(ただし、接続は前に説明した通りの機材と接続が必要)
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_0.010.zip(約9.2MB)
https://www.axfc.net/u/3898881.zip
キーワード:W04
動作確認として一度アプデして再度ダウングレードできました。
dns,httpサーバ込み、ほぼ全自動でダウングレードできます
(ただし、接続は前に説明した通りの機材と接続が必要)
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_0.010.zip(約9.2MB)
https://www.axfc.net/u/3898881.zip
キーワード:W04
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.46.179])
2018/03/28(水) 04:27:29.76ID:OHzPBpODa こんな時間ってのもあるとは思うけど、ダウングレード後
http://www.speedtest.net/result/a/3780533412.png
http://www.speedtest.net/result/a/3780533412.png
260名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 06:08:04.77ID:wZRYp3Qya261名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-BxQz [111.239.163.12])
2018/03/28(水) 06:10:14.53ID:8prMRV59a262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-nZHy [36.12.108.84])
2018/03/28(水) 09:39:07.79ID:P2zuFtNTa どうしても遠隔操作ウイルスを疑ってしまう
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 09:40:34.88ID:wZRYp3Qya >>262
なんで?
なんで?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-k/0t [106.147.185.132])
2018/03/28(水) 09:48:58.42ID:Hyf7xDoea >>262
そんなに気になるならSystem系のツールとか
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb842062
Wiresharkとか使ってモニタしてみたらええやん?
https://www.wireshark.org/download.html
そんなに気になるならSystem系のツールとか
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb842062
Wiresharkとか使ってモニタしてみたらええやん?
https://www.wireshark.org/download.html
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-d0m/ [126.241.222.134])
2018/03/28(水) 10:18:24.88ID:OczVqaM50266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-d0m/ [126.241.222.134])
2018/03/28(水) 10:20:48.25ID:OczVqaM50267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM6b-KbwP [106.139.9.246])
2018/03/28(水) 10:27:11.51ID:KRVHWVjoM >>266
イキってて笑えるw
イキってて笑えるw
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-zkh5 [210.20.146.141])
2018/03/28(水) 10:40:11.42ID:rQVH/YVh0 アプリのHuaweiハイリンクってのが糞だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 10:42:46.43ID:wZRYp3Qya 公式アプリは糞だね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.193.18])
2018/03/28(水) 12:28:25.39ID:EBs3nW6la アプリありがとうございますー
クレードル買って、apモードにして
w01をルーターにしてクレードルとパソコンに接続。
w01にw04のsimを刺し、
WiMAX回線経由でインターネット接続。
ウインドウズに落としたアプリ起動実行でいいんでしょうか?
クレードル買って、apモードにして
w01をルーターにしてクレードルとパソコンに接続。
w01にw04のsimを刺し、
WiMAX回線経由でインターネット接続。
ウインドウズに落としたアプリ起動実行でいいんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 12:37:03.15ID:wZRYp3Qya272258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.40.200])
2018/03/28(水) 12:41:21.22ID:4gv2M2bYa >>260 >>266
うまくいったようで良かったです
ほぼ徹夜だったんで、数箇所やらかしてますが
まず、最初にファームウェア関連をダウンロードをしますが、2度目以降の起動ではダウンロードしません。
あと、ウイルスに関してはESETにてチェックしてます。
また、ファイアウォール系のソフトは、一時的に解除するか、解除しないとちゃんと動かないと思います。
それと、最初にBJD起動する際、以下のセキュリティ警告出ることがありますが全部チェックして許可してください
(正常終了時にBJDも終了させてますので問題ないかと)
https://i.imgur.com/2ND8UWr.png
今思えば、説明の画像、PNGとか容量でかすぎですね。眠かったんで許してください。
正常終了時のメッセージも1行余計ですね。すんませんでした。
Console.WriteLine("無線LANルータ/有線LANルータのDNS設定を メモしたアドレス に戻してください。")
Console.WriteLine("(もとの設定をメモしてください)") ←これ
うまくいったようで良かったです
ほぼ徹夜だったんで、数箇所やらかしてますが
まず、最初にファームウェア関連をダウンロードをしますが、2度目以降の起動ではダウンロードしません。
あと、ウイルスに関してはESETにてチェックしてます。
また、ファイアウォール系のソフトは、一時的に解除するか、解除しないとちゃんと動かないと思います。
それと、最初にBJD起動する際、以下のセキュリティ警告出ることがありますが全部チェックして許可してください
(正常終了時にBJDも終了させてますので問題ないかと)
https://i.imgur.com/2ND8UWr.png
今思えば、説明の画像、PNGとか容量でかすぎですね。眠かったんで許してください。
正常終了時のメッセージも1行余計ですね。すんませんでした。
Console.WriteLine("無線LANルータ/有線LANルータのDNS設定を メモしたアドレス に戻してください。")
Console.WriteLine("(もとの設定をメモしてください)") ←これ
273258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.45.118])
2018/03/28(水) 13:20:15.65ID:Q7V9YMfZa274258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.45.118])
2018/03/28(水) 13:46:34.47ID:Q7V9YMfZa >>270>>271
あーわかった。SIMを入れないとWEBUIで出てこないメニューがあると言う感じです。
DNSの変更は、W04本体では出来ず、WEBUIからやる必要があります
設定 > ファイアウォール設定 > DHCP設定
SIMを入れていない場合、「ファイアウォール設定」自体が出てこないので変更できません
同じく、SIMを入れていない場合、「オンラインアップデート」自体が出てこないので
WEBUIからはアップデートできません。が、「アップデート」は本体から出来ます
あーわかった。SIMを入れないとWEBUIで出てこないメニューがあると言う感じです。
DNSの変更は、W04本体では出来ず、WEBUIからやる必要があります
設定 > ファイアウォール設定 > DHCP設定
SIMを入れていない場合、「ファイアウォール設定」自体が出てこないので変更できません
同じく、SIMを入れていない場合、「オンラインアップデート」自体が出てこないので
WEBUIからはアップデートできません。が、「アップデート」は本体から出来ます
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 13:47:03.92ID:wZRYp3Qya 専門知識持った人って凄いな
276258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.47.60])
2018/03/28(水) 15:11:05.69ID:wI4l38fka DCHP親をW01で代用するパターン試しました
構成はこんな感じ
[PC] <--WIFI--> [[W01(有効SIM)ルータモード][クレードル]] <--有線--> [[クレードル][W04(SIM無)APモード]]
原因はよくわからないけど、ダメですね(W04でアップデートしようとすると「更新失敗」になる)
W03をDHCP親にしてみたけど変わらず。むかーしは出来た気がするんですけどね・・・
あと直接関係ないけどAPモードに設定したW04のDNS変更もエラーになりますね。
これも、むかーしはW01で出来た気がするんですよね・・・
何気にアップデートとかで塞いで来てるのかもですね(そんな事する前に不具合直せっての!)
ちなみにDCHP親をWX01に任せてみたら、WX01ってDNS変更自体が出来ないんですね・・
今まで知りませんでした
構成はこんな感じ
[PC] <--WIFI--> [[W01(有効SIM)ルータモード][クレードル]] <--有線--> [[クレードル][W04(SIM無)APモード]]
原因はよくわからないけど、ダメですね(W04でアップデートしようとすると「更新失敗」になる)
W03をDHCP親にしてみたけど変わらず。むかーしは出来た気がするんですけどね・・・
あと直接関係ないけどAPモードに設定したW04のDNS変更もエラーになりますね。
これも、むかーしはW01で出来た気がするんですよね・・・
何気にアップデートとかで塞いで来てるのかもですね(そんな事する前に不具合直せっての!)
ちなみにDCHP親をWX01に任せてみたら、WX01ってDNS変更自体が出来ないんですね・・
今まで知りませんでした
277258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.47.60])
2018/03/28(水) 15:12:52.47ID:wI4l38fka という訳で各々試す必要はあるかもですが、WiMAX2+機種をDHCP親にするのは難しい気がします
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-GTFg [106.182.49.122])
2018/03/28(水) 15:49:59.64ID:+heqwIeaa NECの機種みたいに手動アップデートが欲しいとこですよね。ファームウェアのファイルを指定してアップデート
唯一と言ったら怒られるかもしれないけどNEC機種の良いところ
手動アップデートができれば古いの取っておいて、新しいアップデート来て不具合てんこ盛りだったら古いのに簡単に戻せる
さらに同じバージョンの上書きもできるし。でもNEC機種は古いのも不具合あるんだけど 笑
唯一と言ったら怒られるかもしれないけどNEC機種の良いところ
手動アップデートができれば古いの取っておいて、新しいアップデート来て不具合てんこ盛りだったら古いのに簡単に戻せる
さらに同じバージョンの上書きもできるし。でもNEC機種は古いのも不具合あるんだけど 笑
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-4fMz [106.182.0.219])
2018/03/28(水) 21:06:23.23ID:uCKd4y9fa ありがとうございました。
ダウングレーダーちゃんと動きました。
ご報告まで。
ダウングレーダーちゃんと動きました。
ご報告まで。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.210.113])
2018/03/28(水) 21:48:40.49ID:pgTucqD8a >>258さん
WiMAX 回線しかなく、クレードルも持っていません。有償でダウングレードお願いすることはできますでしょうか…
WiMAX 回線しかなく、クレードルも持っていません。有償でダウングレードお願いすることはできますでしょうか…
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-o8nk [122.130.224.168])
2018/03/28(水) 23:10:43.12ID:shOBPbCnM282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-JlSn [153.147.174.158])
2018/03/28(水) 23:19:38.34ID:kIk3eAXqM283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-BxQz [111.239.162.145])
2018/03/28(水) 23:41:46.39ID:ty7f7Azwa284258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
2018/03/29(木) 05:31:57.56ID:vgOQQSWHa >>280
断る理由は特にはないですが、他の方も書いてるように過程と結果が場合によっては難しいし、コスト的にもどうかと思います。
例えば新しい改善アップデート出るまでは、W03の中古を買ってSIM差し替えてそっちを使うなどすればW04の不具合回避自体はできるはず。
あとは、ファームウェア起因なので直るとは思えませんが修理に出す。お店に代用機があれば修理期間中はそっちを使えますし。
なにより不具合があることをメーカーに伝えることも出来ると思います。
断る理由は特にはないですが、他の方も書いてるように過程と結果が場合によっては難しいし、コスト的にもどうかと思います。
例えば新しい改善アップデート出るまでは、W03の中古を買ってSIM差し替えてそっちを使うなどすればW04の不具合回避自体はできるはず。
あとは、ファームウェア起因なので直るとは思えませんが修理に出す。お店に代用機があれば修理期間中はそっちを使えますし。
なにより不具合があることをメーカーに伝えることも出来ると思います。
285258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
2018/03/29(木) 05:40:38.63ID:vgOQQSWHa ああ、あと、ダウングレードを行う前にW04のアップデート関連設定を全部オフにしてから実施したほうがいいと思います。
設定 > オンラインアップデート
アップデートチェック: オフ
アップデート通知設定: オフ
自動アップデート: オフ
設定 > オンラインアップデート
アップデートチェック: オフ
アップデート通知設定: オフ
自動アップデート: オフ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.75.150])
2018/03/29(木) 07:18:25.84ID:zG7ywp8ia オフにし忘れて再ダウングレード、とかすげー面倒い事になってしまった・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-HAdz [36.12.106.148])
2018/03/29(木) 13:54:04.17ID:YIhHrulha HWD15 → W04(ファーム : 2017年6月版)に乗り換えようと思ってるんだけど、初期化で設定リセットされて自動アップデート始まったら嫌だな
SIMカード未挿入でも設定画面に行ける&初期化できる?
SIMカード未挿入でも設定画面に行ける&初期化できる?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-1I03 [106.147.182.111])
2018/03/29(木) 14:08:39.59ID:mWuKHeZWa289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-uwn+ [106.181.202.176])
2018/03/29(木) 15:54:11.04ID:dxuOSCJVa HWD15とW04を使ってるんだけど、W04に変えると早いな〜レスポンスよくて良すぎる、ただ壊滅的に電池が持たないorz
NL家で使える間はまだまだ使うな、電池持ち良すぎるし。
NL家で使える間はまだまだ使うな、電池持ち良すぎるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-dMDg [106.170.254.8])
2018/03/29(木) 16:09:23.04ID:a7QBZmhda 原作者が遅いお目覚め
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-jWQL [106.182.77.139])
2018/03/29(木) 16:41:28.19ID:TWA11MgOa 「↑」マーク出っぱなしで嫌な人へ
http://192.168.100.1/
で、ログインしたあと
http://192.168.100.1/api/online-update/cancel-downloading
これ踏めば消えるよ
http://192.168.100.1/
で、ログインしたあと
http://192.168.100.1/api/online-update/cancel-downloading
これ踏めば消えるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-ecGa [111.239.200.225])
2018/03/29(木) 19:59:13.38ID:iq4IAfIta 258さん
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。
構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)
L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。
この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。
L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック
となっています。
このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。
何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。
構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)
L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。
この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。
L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック
となっています。
このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。
何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-/k+I [106.182.63.209])
2018/03/29(木) 20:23:07.92ID:VM73Bnlla >>292
>W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
W03のクレードルにW04を挿してるてこと?
>>19にもあるけど、HWD15〜W03までは使いまわし可、W04〜W05で使い回し可なので
W04でW03のクレードルは変換プラグを用いても充電しかできないと思う
APモードを選択すればいいって訳ではなく、APモードを選択して、LANがLinkするとこのアイコンが出るんだけど出てる?
https://i.imgur.com/nnzZOfK.png
それと>>276-277にある通り、WiMAX2+機種(ここではL01)は、ルータ代わりにならないと思う
ちょっと試したけど、DNS変更後、再起動するのは仕様としても、起動後にDHCP子機側を再起動させてDHCP再取得させても
DNSアドレスとして、DHCP親機が192.168.100.1を返す関係かな?と思ってるけど、素直に変更したアドレスを貰えないから無理っぽい感じ
ルータの条件としては、DNSを変更したあと、変更したアドレスをDHCPのDNSアドレスとして返す機種のみ使えるのかなと
あと、"169.254.x.x"のアドレスはググれば山のように出てくるけど、
https://www.google.co.jp/search?q=%22169.254%22
PCがDHCP拾えない時、Windowsが代替アドレスとして割り振るアドレスですよ
>W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
W03のクレードルにW04を挿してるてこと?
>>19にもあるけど、HWD15〜W03までは使いまわし可、W04〜W05で使い回し可なので
W04でW03のクレードルは変換プラグを用いても充電しかできないと思う
APモードを選択すればいいって訳ではなく、APモードを選択して、LANがLinkするとこのアイコンが出るんだけど出てる?
https://i.imgur.com/nnzZOfK.png
それと>>276-277にある通り、WiMAX2+機種(ここではL01)は、ルータ代わりにならないと思う
ちょっと試したけど、DNS変更後、再起動するのは仕様としても、起動後にDHCP子機側を再起動させてDHCP再取得させても
DNSアドレスとして、DHCP親機が192.168.100.1を返す関係かな?と思ってるけど、素直に変更したアドレスを貰えないから無理っぽい感じ
ルータの条件としては、DNSを変更したあと、変更したアドレスをDHCPのDNSアドレスとして返す機種のみ使えるのかなと
あと、"169.254.x.x"のアドレスはググれば山のように出てくるけど、
https://www.google.co.jp/search?q=%22169.254%22
PCがDHCP拾えない時、Windowsが代替アドレスとして割り振るアドレスですよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-TqZT [163.49.204.198])
2018/03/29(木) 20:43:13.67ID:wHusHpv+M >>291
ありがとうございます。早速歌帰ったらゆって見る
ありがとうございます。早速歌帰ったらゆって見る
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.202.195])
2018/03/29(木) 20:53:37.52ID:TV+EZshqa >>293
ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
おっしゃっておられるようにリンクアイコンが表示されていませんでした
回線のこともよく分かっておらず、あまりに浅はかすぎて恥ずかしくあります…
諦めようかなと思ってます…
ありがとうございました。
ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
おっしゃっておられるようにリンクアイコンが表示されていませんでした
回線のこともよく分かっておらず、あまりに浅はかすぎて恥ずかしくあります…
諦めようかなと思ってます…
ありがとうございました。
2018/03/29(木) 21:44:24.45ID:mJSk56D6
解説して欲しいのですが
充電時ハイパフォーマンス自動切替について
「充電時に本製品を使用されていない場合、自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、通信利用時は最大のパフォーマンスでご使用頂けます。」
と説明にありますが、
「・・本製品を使用していない場合 自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、 」
の意味が分かりません
充電時ハイパフォーマンス自動切替について
「充電時に本製品を使用されていない場合、自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、通信利用時は最大のパフォーマンスでご使用頂けます。」
と説明にありますが、
「・・本製品を使用していない場合 自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、 」
の意味が分かりません
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-K28S [122.130.227.7])
2018/03/29(木) 23:06:08.72ID:pbGoCkc9M298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-m6DK [111.239.162.172])
2018/03/29(木) 23:09:29.81ID:jHidVfh/a 解説して欲しいって言うけど、そういうのは文責者に聞くべきものでは?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-4PdH [36.15.7.245])
2018/03/29(木) 23:11:34.47ID:Pv06gs6Ja >>334
前スレくらい嫁
前スレくらい嫁
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-t58k [106.182.40.150])
2018/03/29(木) 23:15:12.81ID:wtVPt9vZa >>528
おれもそうおもってたところ
おれもそうおもってたところ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-K28S [122.130.227.7])
2018/03/29(木) 23:48:51.80ID:pbGoCkc9M >>299-300
ここは予言者が現れるまで待つスレか
ここは予言者が現れるまで待つスレか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-xZBL [106.139.0.1])
2018/03/29(木) 23:53:39.41ID:KXW+IZ13a 解脱に見えた
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-Sw0L [119.104.41.53])
2018/03/30(金) 00:08:48.46ID:XArTJssCa 癒やされた
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Dt7R [111.239.77.173])
2018/03/30(金) 00:58:44.43ID:ZkeAchn2a305258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.46.3])
2018/03/30(金) 01:20:07.85ID:Vd6C7UUBa お!ルータ無しのやりかたわかった!
(ただしやっぱりクレードルとPCは必要)
手動で上書きできたので、DownGraderV2鋭意製作中
ちょっとまっててね
(ただしやっぱりクレードルとPCは必要)
手動で上書きできたので、DownGraderV2鋭意製作中
ちょっとまっててね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-h3+a [111.239.77.173])
2018/03/30(金) 01:27:48.98ID:ZkeAchn2a L01もダウンしたいよー
APには出来るる
APには出来るる
307258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.46.3])
2018/03/30(金) 01:34:39.16ID:Vd6C7UUBa >>306
APにできます?L01s持ってますけどできませんよ?
APにできます?L01s持ってますけどできませんよ?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.201.152])
2018/03/30(金) 04:54:38.77ID:5JmCAhDNa309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 11:37:23.57ID:mSRaDHacM >>258 さん
追伸
L01 はapモードできるのか記事探してみたのですが、参考になりますか?
http://zatu100.guntama.net/speed-wi-fi-home-l01_docomo_sim.html
追伸
L01 はapモードできるのか記事探してみたのですが、参考になりますか?
http://zatu100.guntama.net/speed-wi-fi-home-l01_docomo_sim.html
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.86.181])
2018/03/30(金) 11:48:05.32ID:ruIScgaua これのクレードルって意外と多機能だよね
311258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 12:37:18.84ID:wdoZEOkta >>309
とりあえず明らかにL01のほうがニーズがないと思うので、基本W04優先、L01は後回しのポリシーです
アップデートして遅くなっただけでしょ?W04はオープン接続になったりWiFi切れたり大変なんですよ
W04のほうで忙しいので、できればそちらで確認して貰いたいんですが、「APになればいい」ではないんです
WANではなくLANのセグメントに属することが出来るか?ってのがポイントなんです
その記事の接続にしてL01のWiFiに接続、L01のWebui開いて、ちゃんと'自宅のルーター'のIPアドレスやDNSアドレスが取得できてるかどうか
これが出来なければできません
とりあえず明らかにL01のほうがニーズがないと思うので、基本W04優先、L01は後回しのポリシーです
アップデートして遅くなっただけでしょ?W04はオープン接続になったりWiFi切れたり大変なんですよ
W04のほうで忙しいので、できればそちらで確認して貰いたいんですが、「APになればいい」ではないんです
WANではなくLANのセグメントに属することが出来るか?ってのがポイントなんです
その記事の接続にしてL01のWiFiに接続、L01のWebui開いて、ちゃんと'自宅のルーター'のIPアドレスやDNSアドレスが取得できてるかどうか
これが出来なければできません
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 17:07:54.21ID:mSRaDHacM >>258 さん
コメントありがとうございます。
自分もw04楽しみにしています。今日クレードルが届きます。ルーター設定とワイマックス回線でつまずいてあきらめていたので、今度の258さんのプログラムは大変うれしいアップデートです。
どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
自分もw04楽しみにしています。今日クレードルが届きます。ルーター設定とワイマックス回線でつまずいてあきらめていたので、今度の258さんのプログラムは大変うれしいアップデートです。
どうぞよろしくお願いします。
313258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 18:34:20.17ID:wdoZEOkta できました。Ver2(ルータ不要版)です
動作確認として一度上書きで試しています
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_2.010.zip(約1.5MB)
https://www.axfc.net/u/3899521.zip
キーワード:W04
ダウンロードミラー
http://fast-uploader.com/file/7077957509685/
動作確認として一度上書きで試しています
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_2.010.zip(約1.5MB)
https://www.axfc.net/u/3899521.zip
キーワード:W04
ダウンロードミラー
http://fast-uploader.com/file/7077957509685/
314258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 18:45:35.90ID:wdoZEOkta 一応、想定しておくと。
「クレードル買ったんだけどランプが付かない」
→クレードルには電源が必要です。電源挿しても変わらなければ初期不良ですかね
「有線LANのIPアドレス変更の仕方がわからない」
→Windowsによって辿り着き方が違うんでググれかす
「クレードル買ったんだけどランプが付かない」
→クレードルには電源が必要です。電源挿しても変わらなければ初期不良ですかね
「有線LANのIPアドレス変更の仕方がわからない」
→Windowsによって辿り着き方が違うんでググれかす
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.202.29])
2018/03/30(金) 19:11:42.15ID:nb1q/aUca316258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 19:43:58.99ID:wdoZEOkta >>309
時間が出来たので。
うちの自宅ルータのLANポート3にL01s繋いだ。Linkはするようだが。
https://i.imgur.com/E48XQeZ.png
自宅ルータのクライアントリストに現れない
https://i.imgur.com/ouP2USx.png
L01s側のDHCP拾えてない
https://i.imgur.com/DGUJTrd.png
これじゃ無理
ちなみにその記事読んでくと、SoftBank AirでもAPになったって書いてあるが
自分もAir2持ってるけど、APになった記憶がない
そもそもその記事がガセなんじゃね?
他ググってもその記事以外APになったと言う記事ないよ?
それとも、L01sでだめだけど、L01ならできるとでも?
時間が出来たので。
うちの自宅ルータのLANポート3にL01s繋いだ。Linkはするようだが。
https://i.imgur.com/E48XQeZ.png
自宅ルータのクライアントリストに現れない
https://i.imgur.com/ouP2USx.png
L01s側のDHCP拾えてない
https://i.imgur.com/DGUJTrd.png
これじゃ無理
ちなみにその記事読んでくと、SoftBank AirでもAPになったって書いてあるが
自分もAir2持ってるけど、APになった記憶がない
そもそもその記事がガセなんじゃね?
他ググってもその記事以外APになったと言う記事ないよ?
それとも、L01sでだめだけど、L01ならできるとでも?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 20:45:00.67ID:mSRaDHacM >>258 さん
30分ほど前にクレードル届いて、プログラムはしらせています。
丁寧な画像付きで今のところ順調です。
open DHCP サーバーのモニターで添付画像の準備完了表示で、ルーター情報が出るまでかなり時間がかかりますか?
黒い画面上は
http client 127.0.0.1 request recieved がかなりの行数表示されています。
30分ほど前にクレードル届いて、プログラムはしらせています。
丁寧な画像付きで今のところ順調です。
open DHCP サーバーのモニターで添付画像の準備完了表示で、ルーター情報が出るまでかなり時間がかかりますか?
黒い画面上は
http client 127.0.0.1 request recieved がかなりの行数表示されています。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-DIJP [111.239.148.175])
2018/03/30(金) 21:04:24.76ID:+jfzvmYva >>291
おお、消えた!ありがとう!
おお、消えた!ありがとう!
319258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.54.72])
2018/03/30(金) 21:13:18.67ID:DLcOWsfYa >>317
"かなり"じゃわかりませんよ・・・
"かなり"じゃわかりませんよ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.205.64])
2018/03/30(金) 22:25:39.17ID:63uvI80Ua >>258
ありがとうございました、かなり、というのは15分ぐらいなのですが、その後PCやターゲットの再起動を繰り返して再試行しましたところ、数度目かで認識し、ようやく無事ダウングレード走りました。
いま前バージョンで使えています。
本当に感謝しています。とてもありがたいです。
ありがとうございました、かなり、というのは15分ぐらいなのですが、その後PCやターゲットの再起動を繰り返して再試行しましたところ、数度目かで認識し、ようやく無事ダウングレード走りました。
いま前バージョンで使えています。
本当に感謝しています。とてもありがたいです。
321258,313 (アウアウウー Sa7f-rO9j [106.170.242.4])
2018/03/31(土) 01:21:51.03ID:oTq7J0QUa >>320
そうなんですよね・・
うちでもすんなりは動きませんでした。自分の場合の「かなり」は数時間ですが・・
もちろん、再起動とかだけではなく、サーバソフトを変えたり試行錯誤してたわけですが
なにか要因があるとは思いますが、突き止められず。一番まともだったOpenDHCPServerを使ったわけです
ルータ使う版のほうがすんなり動きますね
そうなんですよね・・
うちでもすんなりは動きませんでした。自分の場合の「かなり」は数時間ですが・・
もちろん、再起動とかだけではなく、サーバソフトを変えたり試行錯誤してたわけですが
なにか要因があるとは思いますが、突き止められず。一番まともだったOpenDHCPServerを使ったわけです
ルータ使う版のほうがすんなり動きますね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.205.78])
2018/03/31(土) 10:30:00.82ID:rKVqWN2Ja 昨日規制がかかっていたのですが、午前二時半に計測したらまさかの124M。ファームアップ後50未満で、出ても70Mでしたから、完全に速度回復しました
ありがとうございます!
ありがとうございます!
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-/Rlc [36.15.15.122])
2018/03/31(土) 15:49:46.69ID:LoaJiOQSa 無事できました
ありがとうございました
ありがとうございました
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-hnaB [111.239.170.122])
2018/04/01(日) 10:20:57.04ID:1deejRn3a いいってことよ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-6Iy6 [119.104.57.45])
2018/04/01(日) 18:16:41.95ID:aHLvPiTfa アップデート後は100M行かなくなったけど、ダウングレードして回復しました。
https://i.imgur.com/crnizvY.png
オープン接続にもならないし、いいことずくめです。ありがとうございました。
https://i.imgur.com/crnizvY.png
オープン接続にもならないし、いいことずくめです。ありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-U/Wb [126.237.112.114])
2018/04/01(日) 18:44:41.92ID:GKM2Y18Yr これhwがファーム削除しててもダウンロードしとけば使えるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-woB4 [106.182.56.96])
2018/04/01(日) 19:55:55.50ID:kRRSw1zOa328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.232.238])
2018/04/02(月) 01:10:16.16ID:EjnWKn9Ia >>325
横浜市の何処?
横浜市の何処?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMf7-YRzg [210.142.92.20])
2018/04/02(月) 02:48:26.72ID:hNmgyx+tM330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-ZIHH [106.147.173.250])
2018/04/02(月) 12:19:31.43ID:WXyawvFLa331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.245.153])
2018/04/02(月) 20:22:12.30ID:+T5rmU9wa332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-7Vgg [182.251.240.49])
2018/04/02(月) 20:44:07.91ID:JQUNz6ana333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-3Tb0 [106.147.188.181])
2018/04/02(月) 22:38:48.05ID:Q6vJCWuFa 横浜じゃないけど多摩(俺は調布)も150Mbps程度は普通に出るよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7eVO [111.239.163.252])
2018/04/02(月) 23:39:14.87ID:0tqVBG7pa >>313
これ、1つ前のバージョンじゃなくても2つ前のバージョンも行けるんだね
ファームのURLは過去スレにあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/433
これ、1つ前のバージョンじゃなくても2つ前のバージョンも行けるんだね
ファームのURLは過去スレにあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/433
335258,313 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.58.138])
2018/04/03(火) 12:21:00.57ID:4cpsCYqza そうですね。理論的には行けますね。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-8CM6 [111.239.135.90])
2018/04/03(火) 21:08:04.13ID:+2dldo6Ka qwqwq
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.246.250])
2018/04/03(火) 22:44:00.53ID:8pRd2Mw3a >>336
きちがい
きちがい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.168.48])
2018/04/03(火) 23:41:40.36ID:KKHgMkXva この機種にしてからスマホのWi-Fiが頻繁に切れるようなりました
考えられる原因はありますか?
考えられる原因はありますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-Nsbk [106.147.184.150])
2018/04/03(火) 23:50:22.12ID:r9UiV4j2a340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-kZPK [14.12.123.96])
2018/04/04(水) 00:25:46.46ID:3o4ouTgr0 明日届くけど最新ファームでないことを祈る
最新ファームだったら別にクレドール頼まないといけない
最新ファームだったら別にクレドール頼まないといけない
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-3I/L [111.239.162.168])
2018/04/04(水) 00:28:54.15ID:voVUVBDXa >>313
先日、中古で買った04が発売時点のバージョンだったんで(多分だけど)、アップデートしようとすると
不具合だらけとされる最新のバージョンしか選べなくて、クレードル買ってから試しにダウングレーダーを使ったら
見事に最新のひとつ前(11.450.05.20.824)になりましたよ。ありがとう。
そんな俺にとってはアップグレーダーでした。
先日、中古で買った04が発売時点のバージョンだったんで(多分だけど)、アップデートしようとすると
不具合だらけとされる最新のバージョンしか選べなくて、クレードル買ってから試しにダウングレーダーを使ったら
見事に最新のひとつ前(11.450.05.20.824)になりましたよ。ありがとう。
そんな俺にとってはアップグレーダーでした。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.176.199])
2018/04/04(水) 00:34:55.52ID:Eg8l68cSa >>339
ありがとう
ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-LNLi [106.182.41.67])
2018/04/04(水) 00:36:43.23ID:hlWTm3gsa >>340
最新ファームって先月6日リリースだから、さすがにそれはないのでは?
現行製品ならともかく、3月6日以降に製造されたり、WiMAX提供会社が開梱してアップデートすることはなくて、在庫品が届くだけだと思う
最新ファームって先月6日リリースだから、さすがにそれはないのでは?
現行製品ならともかく、3月6日以降に製造されたり、WiMAX提供会社が開梱してアップデートすることはなくて、在庫品が届くだけだと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Dt7R [111.239.82.217])
2018/04/04(水) 08:25:04.82ID:jsgeo57ma >>307
ごめんW04と勘違い
ごめんW04と勘違い
345258,313 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.58.85])
2018/04/04(水) 12:05:50.52ID:8xeiq9nSa346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-kZPK [106.161.237.206])
2018/04/04(水) 14:17:40.75ID:Xm2QLZ4aa 届きましたが最新ファームの一個前(11.450.05.20.824)でした
助かりました
助かりました
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-ueGL [106.147.177.155])
2018/04/04(水) 17:54:03.91ID:Q4AHtaHia >>346
よかったね! (^○^)
よかったね! (^○^)
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:05:33.37ID:0LK3VFfMa349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:07:00.76ID:0LK3VFfMa350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:08:28.30ID:0LK3VFfMa あ。誤爆>>349
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.79.166])
2018/04/04(水) 19:10:14.48ID:DE4IrPKOa 修正アプデ来るの?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:12:11.07ID:0LK3VFfMa353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-dDrg [106.139.5.63])
2018/04/04(水) 19:16:39.54ID:FSWpVfMOM >>351
そりゃ来るよ
そりゃ来るよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-7Vgg [182.251.240.36])
2018/04/04(水) 20:07:59.56ID:a6s3NBB+a 仮に修正アップデートが来てもドキドキやね
さすがに今回のようなクソは来ないと思うけど
さすがに今回のようなクソは来ないと思うけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-X5HD [119.104.65.110])
2018/04/04(水) 20:25:18.57ID:gzkIwkFoa たまにクレードルに後ろ向きに刺してる時がある
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-JMfm [106.182.36.128])
2018/04/04(水) 20:41:51.99ID:dN9M3JKaa あるある
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-leOG [106.181.195.94])
2018/04/04(水) 21:26:03.30ID:kN5qqZLda W04もアップデートサーバにアップデート上がったみたいだな
W04とW05の同日アップデートリリース来そうだなこれ
W04とW05の同日アップデートリリース来そうだなこれ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-6PJg [111.239.162.161])
2018/04/05(木) 00:14:56.28ID:3KZxk4i+a うーん。
11.450.05.20.824
http://www.speedtest.net/result/7198701566.png
11.450.05.48.824
http://www.speedtest.net/result/7198735741.png
11.450.05.20.824
http://www.speedtest.net/result/7198701566.png
11.450.05.48.824
http://www.speedtest.net/result/7198735741.png
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-F703 [106.147.189.12])
2018/04/05(木) 01:00:08.20ID:jDBFQ09Sa >>354
ダメでもグレーダーで戻せばええ
ダメでもグレーダーで戻せばええ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AUg0 [119.104.41.167])
2018/04/05(木) 11:44:23.27ID:9830ETaPa 修正版リリース候補と思われる、45、48の両方試したけど、速度は期待しないほうがいいっぽい
34とあまり変わらずスピテス後半の伸びが遅い。速度の件で20にしてる人はそのままが吉
他、時間無くてちゃんと試してないけど、WiFi2.4GHzのCH設定バグは直ってない
DFS連発はしなかった、オープン接続は確認してない
34とあまり変わらずスピテス後半の伸びが遅い。速度の件で20にしてる人はそのままが吉
他、時間無くてちゃんと試してないけど、WiFi2.4GHzのCH設定バグは直ってない
DFS連発はしなかった、オープン接続は確認してない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AUg0 [119.104.41.167])
2018/04/05(木) 11:48:43.54ID:9830ETaPa 恐らくW05のほうも同じだと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Imhi [106.161.134.240])
2018/04/05(木) 14:42:47.45ID:/Mc0EDIVa Broad WiMAXって月額料金最安らしいけどUQ WiMAXと速度もエリアも同じなんだよな?
ってことはBroad WiMAX最強だと思うんだけど違うのか?なんかやばいの?
https://wimax-broad.com/uq-wimax%e3%81%a8broad-wimax%e3%81%af%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%82%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%af%e5%85%a8%e3%81%8f%e5%90%8c%e3%81%98/
ってことはBroad WiMAX最強だと思うんだけど違うのか?なんかやばいの?
https://wimax-broad.com/uq-wimax%e3%81%a8broad-wimax%e3%81%af%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%82%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%af%e5%85%a8%e3%81%8f%e5%90%8c%e3%81%98/
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-zqg5 [106.147.169.19])
2018/04/05(木) 15:08:51.30ID:cHF20o2ia364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-H4vI [111.239.242.61])
2018/04/05(木) 19:06:02.00ID:BAo77tiWa 何でこんなに遅くなったんだろう
掴みも悪い
掴みも悪い
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-pZRi [106.182.38.84])
2018/04/05(木) 19:14:07.40ID:oKTDFZrRa またアップデート被害者か
なんまんだぶなんまんだぶ
なんまんだぶなんまんだぶ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-p8Li [106.182.23.27])
2018/04/05(木) 20:23:27.32ID:6zUffsK4a ゆとりなのか知らんけど、最近、流れぶった斬りで自分の言いたいことだけ書き込みする人増えたよなー
全部読めとは言わないが、せめて数レス読んでから書けよな
全部読めとは言わないが、せめて数レス読んでから書けよな
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-SM0h [119.104.99.4])
2018/04/05(木) 20:55:36.84ID:AIya3Ooba ダウングレードしてオールリセットで電池持ちよくなったわ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vJpg [106.154.65.108])
2018/04/05(木) 21:06:04.14ID:La5vSS1Va もう日本企業はだめだな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Mpxd [106.182.77.189])
2018/04/05(木) 21:14:24.38ID:ilbLeSW/a >>367
おれもおれも
おれもおれも
370名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMc7-pBBK [122.29.10.54])
2018/04/05(木) 22:16:47.90ID:zm6Wsy95M371名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ZnC4 [106.182.64.7])
2018/04/06(金) 08:39:50.08ID:k8yinbrka w06まだー?
チンチン
チンチン
372名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-H4vI [111.239.249.147])
2018/04/06(金) 09:58:34.57ID:PoU3wxrba >>368
日本企業は、b to bに完全シフトってあれほど…
日本企業は、b to bに完全シフトってあれほど…
373名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-SndI [119.104.49.55])
2018/04/06(金) 10:11:35.59ID:+B6NBDica >>372
それに触らないで、それいつものアレだから
ブラウザとコメントに特徴を残す自己顕示欲むき出しの荒らしだよ
>368: アウアウウー Sa47-vJpg [106.154.65.108] 2018/04/05 21:06:04 ID:La5vSS1Va
>UA Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
それに触らないで、それいつものアレだから
ブラウザとコメントに特徴を残す自己顕示欲むき出しの荒らしだよ
>368: アウアウウー Sa47-vJpg [106.154.65.108] 2018/04/05 21:06:04 ID:La5vSS1Va
>UA Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-4xuV [106.147.191.120])
2018/04/06(金) 12:05:53.89ID:avoULFKCa 自己顕示欲むき出しの荒らしってまるで原作者だな
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vJpg [106.154.69.128])
2018/04/06(金) 14:02:23.14ID:qXkY131xa 愛国者ってこういうのどう思ってる?
ぜひ聞きたいわ
どうみても日本人はクズとしか思えないが
都内運送業の9割弱、労基法違反
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/579
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
https://mainichi.jp/articles/20151218/ddl/k03/020/382000c
徳島 コンビニ9割で法違反
http://www.sakamoto-jinji.com/mailmaga374.htm
外国人実習生:受け入れ事業者4000社の9割違反 長時間労働など
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c
ぜひ聞きたいわ
どうみても日本人はクズとしか思えないが
都内運送業の9割弱、労基法違反
http://www.nari-sr.net/chiebukuro/archives/579
労基法違反:252事業所中、9割で サービス残業など 岩手労働局
https://mainichi.jp/articles/20151218/ddl/k03/020/382000c
徳島 コンビニ9割で法違反
http://www.sakamoto-jinji.com/mailmaga374.htm
外国人実習生:受け入れ事業者4000社の9割違反 長時間労働など
https://mainichi.jp/articles/20180109/ddl/k01/040/091000c
376名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-nd5k [106.182.58.216])
2018/04/06(金) 14:08:55.16ID:VCMzr1q+a >>373
今週(5日(木)〜11日(水))のNEC信者は、vJpg で確定だね
今週(5日(木)〜11日(水))のNEC信者は、vJpg で確定だね
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-F703 [119.104.49.101])
2018/04/06(金) 15:48:01.96ID:O8pBSZ6Xa 200Mbps超え(旧ファーム)
http://www.speedtest.net/iphone/2581471921.png
場所はここ
http://maps.google.com/maps?f=q&q=35.5327282590557,139.529929117126
http://www.speedtest.net/iphone/2581471921.png
場所はここ
http://maps.google.com/maps?f=q&q=35.5327282590557,139.529929117126
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Foes [106.182.12.213])
2018/04/06(金) 18:29:31.69ID:1y51Fvb+a 楽天の携帯電話事業参入が決定、1.7GHz帯で
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1115777.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1115777.html
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Foes [106.182.12.213])
2018/04/06(金) 18:30:26.64ID:1y51Fvb+a 楽天はいいとして、KDDIがBand3(40MHz幅)獲ったな
CA_1-3-18があったとすると、150+300+75=525Mbpsか
さらにWiMAX2+とCAすると、525+558=1083で下り1Gbps超え確定だな
そういう意味でもW06はQualcomm X24 LTE modemで来て欲しい
CA_1-3-18があったとすると、150+300+75=525Mbpsか
さらにWiMAX2+とCAすると、525+558=1083で下り1Gbps超え確定だな
そういう意味でもW06はQualcomm X24 LTE modemで来て欲しい
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-s221 [111.239.198.158])
2018/04/06(金) 19:35:52.92ID:tgwjJ8j9a L01もダウングレードしたいです…
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-hCtl [36.12.76.218])
2018/04/06(金) 19:48:18.74ID:66dy9Ju3a L01は諦めろ
何度言うんだよ
何度言うんだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-lfby [106.161.248.158])
2018/04/06(金) 22:56:22.93ID:/USdKcrua 速度規制糞すぎだろ
10G制限入ってないのに0.5M行かないとか詐欺だろ
10G制限入ってないのに0.5M行かないとか詐欺だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-zk0O [126.243.83.16])
2018/04/06(金) 23:28:33.24ID:KzNWI8u90 >>380
よくわかんないんだけど、昔のHuaweiのスマホみたいに
L01って謎のUSB端子あるから、そこにUSBメモリなどの
dloadフォルダにUPDATE.APPぶっこむ方法とかじゃできないのかな?
あとは、スイッチが2個あるから、起動時に同時長押しするとか
どちらか長押しするとか
よくわかんないんだけど、昔のHuaweiのスマホみたいに
L01って謎のUSB端子あるから、そこにUSBメモリなどの
dloadフォルダにUPDATE.APPぶっこむ方法とかじゃできないのかな?
あとは、スイッチが2個あるから、起動時に同時長押しするとか
どちらか長押しするとか
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Gs/O [106.147.180.201])
2018/04/06(金) 23:34:39.62ID:G8sWQNf3a385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-sz29 [119.104.53.63])
2018/04/06(金) 23:35:54.11ID:ZlKSCsSQa 遅いってとか10G行ってないのに規制とか言うやつって絶対と言っていいほど
スピテスや10G行ってない証拠出さないよね
出せないんだろうけど
スピテスや10G行ってない証拠出さないよね
出せないんだろうけど
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-86iE [111.239.162.40])
2018/04/07(土) 00:19:20.54ID:1e0Nl62Oa >>377
かなり出てるね
かなり出てるね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-anqI [106.154.24.192])
2018/04/07(土) 01:38:41.89ID:dxJZBhxaa >>385
ましてやW04には3日間カウンターついてるしなw
ましてやW04には3日間カウンターついてるしなw
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-+187 [106.181.183.97])
2018/04/07(土) 02:40:39.72ID:7hzphQt5a >>382
なんかおまえの勘違いだろ
なんかおまえの勘違いだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-4bsq [106.181.185.29])
2018/04/07(土) 04:34:17.20ID:h73rUdX6a W04とW05のバージョン(括弧内は作成日)
W04
11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
W05
11.450.05.37.824(2017/11/10 02:44:04)
11.450.05.43.824(2017/11/15 11:37:17)
11.450.05.45.824(2017/11/20 08:14:22)
11.450.05.50.824(2017/11/29 06:14:58)
11.450.05.52.824(2017/11/24 06:16:03)
11.450.05.59.824(2017/12/04 09:44:49)
11.450.07.00.824(日付不明) W05発売時点Ver.
11.450.07.04.824(2017/12/11 04:18:27)
11.450.07.05.824(2017/12/14 14:49:44)
11.450.07.08.824(2017/12/22 16:06:34)
11.450.07.09.824(2017/12/23 19:20:47)
11.450.07.11.824(2017/12/25 03:35:07)
11.450.07.14.824(2017/12/25 09:52:17)
これのW04の2017.6/29リリース(11.450.05.20.824)のバージョンなんですが、これは良好なバージョンって事でいいんですかね?
W04
11.450.03.12.824(2016/12/20 11:00:43)
11.450.03.30.824(2016/12/29 05:09:51)
11.450.03.31.824(2016/12/29 05:24:56)
11.450.03.50.824(2017/01/13 14:03:43) W04発売時点Ver.
11.450.03.55.824(2017/01/17 06:17:25)
11.450.03.82.824(2017/04/10 03:01:49) W05 FCC申請時Ver.
11.450.03.90.824(2017/04/22 12:43:17) 2017年5月16日リリース
11.450.03.93.824(2017/04/25 01:58:31)
11.450.05.16.824(2017/06/20 09:31:51)
11.450.05.20.824(2017/06/24 05:23:44) 2017年6月29日リリース
11.450.05.23.824(2017/06/26 20:59:11)
11.450.05.34.824(2018/01/10 07:37:52) 2018年3月6日リリース
W05
11.450.05.37.824(2017/11/10 02:44:04)
11.450.05.43.824(2017/11/15 11:37:17)
11.450.05.45.824(2017/11/20 08:14:22)
11.450.05.50.824(2017/11/29 06:14:58)
11.450.05.52.824(2017/11/24 06:16:03)
11.450.05.59.824(2017/12/04 09:44:49)
11.450.07.00.824(日付不明) W05発売時点Ver.
11.450.07.04.824(2017/12/11 04:18:27)
11.450.07.05.824(2017/12/14 14:49:44)
11.450.07.08.824(2017/12/22 16:06:34)
11.450.07.09.824(2017/12/23 19:20:47)
11.450.07.11.824(2017/12/25 03:35:07)
11.450.07.14.824(2017/12/25 09:52:17)
これのW04の2017.6/29リリース(11.450.05.20.824)のバージョンなんですが、これは良好なバージョンって事でいいんですかね?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-iJKA [106.147.163.228])
2018/04/07(土) 09:23:43.63ID:QQHxgbXta >>389
良好?と言うより実績
W04発売時点Ver(03.50.824)は、88日。2017年5月16日(03.90.824)は、44日。2017年6月29日(05.20.824)は、250日。
2018年3月6日(05.34.824)は、本日までで32日。
好きなバージョンにすればいいと思うけど、Huaweiのサーバに残ってるのは03.90.824以降しかない
だし、05.34.824が不具合が多いと皆言ってるのは、基本的に05.20.824との比較でしょ
だったら、05.20.824に戻すのが硬いって話
良好?と言うより実績
W04発売時点Ver(03.50.824)は、88日。2017年5月16日(03.90.824)は、44日。2017年6月29日(05.20.824)は、250日。
2018年3月6日(05.34.824)は、本日までで32日。
好きなバージョンにすればいいと思うけど、Huaweiのサーバに残ってるのは03.90.824以降しかない
だし、05.34.824が不具合が多いと皆言ってるのは、基本的に05.20.824との比較でしょ
だったら、05.20.824に戻すのが硬いって話
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-4bsq [106.181.186.51])
2018/04/07(土) 23:23:30.13ID:QFDAcQqua >>390
教えてくれてありがとうございます。
教えてくれてありがとうございます。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-yixm [106.182.64.247])
2018/04/08(日) 08:31:55.03ID:gZYYBuXZa 不具合無いとか良好とか書くと vJpg が暴れだすからな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-H4vI [111.239.232.181])
2018/04/08(日) 08:36:46.85ID:0s5Hn32ra 次のアップデートでは改善してくれるのかね?
それとも今後は全てこのスピードで我慢しろってことなのか…?
それとも今後は全てこのスピードで我慢しろってことなのか…?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-A9XE [119.104.51.155])
2018/04/08(日) 08:46:36.44ID:77PaGGrsa395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-H4vI [124.155.1.227])
2018/04/08(日) 09:37:42.53ID:zF0ZQBHL0396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-hCtl [36.12.72.160])
2018/04/08(日) 09:44:31.87ID:arpDV0Ssa >>395
何が言いたいの?
何が言いたいの?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-xaMc [36.12.96.161])
2018/04/08(日) 12:57:07.45ID:4lLG8ecJa >>396
うるせえハゲ
うるせえハゲ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-o3Te [36.15.31.235])
2018/04/08(日) 19:18:08.87ID:0Zdaeqzaa >>291
消えました!
消えました!
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-oIke [58.0.255.122])
2018/04/11(水) 15:47:01.58ID:yAPLl2QW0 tryで試してみたが、ひどいわ
エリア判定◯で4から5本立ってるのにぶつぶつ切れる、今日にいたってはいきなり電波×になる
使い始めて一週間たたずに初期化4回目…機種が悪いのかねコレ
エリア判定◯で4から5本立ってるのにぶつぶつ切れる、今日にいたってはいきなり電波×になる
使い始めて一週間たたずに初期化4回目…機種が悪いのかねコレ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-jFZN [106.182.24.17])
2018/04/11(水) 16:04:14.80ID:RyVVIoa3a >>399
ぶつぶつ切れるのがWiFiなのかWiMAX2+側なのか明記がないので何が言いたいか判らないけど
発売日に契約して1年2ヶ月ずっと使ってるけど何も問題ないけどな(ただし20の旧ファームだが)
散々既出だが34にアップデートしたんでは? だとしたら初期化しても直らんで>>258、>>313使ってダウングレードじゃね?
Sumida
http://www.speedtest.net/result/7217312381.png
Open Project
http://www.speedtest.net/result/7217316171.png
Yokohama
http://www.speedtest.net/result/7217318195.png
Tsukuba
http://www.speedtest.net/result/7217321130.png
Nagaoka
http://www.speedtest.net/result/7217326892.png
Osaka
http://www.speedtest.net/result/7217328869.png
ぶつぶつ切れるのがWiFiなのかWiMAX2+側なのか明記がないので何が言いたいか判らないけど
発売日に契約して1年2ヶ月ずっと使ってるけど何も問題ないけどな(ただし20の旧ファームだが)
散々既出だが34にアップデートしたんでは? だとしたら初期化しても直らんで>>258、>>313使ってダウングレードじゃね?
Sumida
http://www.speedtest.net/result/7217312381.png
Open Project
http://www.speedtest.net/result/7217316171.png
Yokohama
http://www.speedtest.net/result/7217318195.png
Tsukuba
http://www.speedtest.net/result/7217321130.png
Nagaoka
http://www.speedtest.net/result/7217326892.png
Osaka
http://www.speedtest.net/result/7217328869.png
401名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-0Z7c [126.204.164.68])
2018/04/11(水) 16:40:05.01ID:C6EVV+KVr とりあえずダウングレード。最新版は本当におかしい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-hCtl [36.12.76.73])
2018/04/11(水) 16:47:24.17ID:EyY49pb7a トライってクレードルあるの?
てか勝手にダウングレードして良いの?
てか勝手にダウングレードして良いの?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-H4vI [111.239.233.135])
2018/04/11(水) 16:49:31.52ID:0fFr68bQa 東京 横浜は、アップデートしても問題ないってことですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-H4vI [111.239.233.135])
2018/04/11(水) 16:50:13.66ID:0fFr68bQa >>401
ダウングレードの方法教えて下さい
ダウングレードの方法教えて下さい
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1f-oIke [153.155.122.31])
2018/04/11(水) 16:55:49.92ID:7bF9E+WNM >>400
wifiがぶつぶつ切れる(オンラインゲームで頻繁に回線落ちする)
電波×→そもそもwimaxの電波受信しない
って感じだった。初期化したら電波×は解消した。
レスありがとう、ダウングレードしてみます。
wifiがぶつぶつ切れる(オンラインゲームで頻繁に回線落ちする)
電波×→そもそもwimaxの電波受信しない
って感じだった。初期化したら電波×は解消した。
レスありがとう、ダウングレードしてみます。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sae7-hCtl [36.12.76.73])
2018/04/11(水) 16:57:17.23ID:EyY49pb7a407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-J+C/ [106.170.254.224])
2018/04/11(水) 17:10:04.92ID:vt9pMMyua W04のファームウェアバージョンまとめておきますね
発売日時点 2017年2月19日:11.450.03.50.824
不具合:ポートフォワーディング出来ないポートが複数有る(代表的なのは80番)
リリース日 2017年5月16日:11.450.03.90.824
内容:下り最大590Mbps対応、UDC対応、256QAM対応
ポートフォワーディング出来ないポートの件修正
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
リリース日 2017年6月29日:11.450.05.20.824
内容:下り最大708Mbps対応
(au版)通信機能の改善
(UQ版)通信機能の改善、HS+A 通信停止機能の追加
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
不具合:WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない
リリース日 2018年3月6日:11.450.05.34.824
★本日現在最新版
内容:セキュリティ機能の改善
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
不具合多数:速度が出なくなった。バッテリーセーブモードでオープン接続になる。
WiFiがブチブチ切れることがある。DFSチェックの回数が増える。不安定になるなど。
WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない
-----------------------------------------------------
リリース日未定(2018年4月3日):11.450.05.45.824
リリース日未定(2018年4月4日):11.450.05.48.824
内容:不明
>>360によると速度は改善しない模様。その他不具合は解消される可能性あり
発売日時点 2017年2月19日:11.450.03.50.824
不具合:ポートフォワーディング出来ないポートが複数有る(代表的なのは80番)
リリース日 2017年5月16日:11.450.03.90.824
内容:下り最大590Mbps対応、UDC対応、256QAM対応
ポートフォワーディング出来ないポートの件修正
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
リリース日 2017年6月29日:11.450.05.20.824
内容:下り最大708Mbps対応
(au版)通信機能の改善
(UQ版)通信機能の改善、HS+A 通信停止機能の追加
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
不具合:WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない
リリース日 2018年3月6日:11.450.05.34.824
★本日現在最新版
内容:セキュリティ機能の改善
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
不具合多数:速度が出なくなった。バッテリーセーブモードでオープン接続になる。
WiFiがブチブチ切れることがある。DFSチェックの回数が増える。不安定になるなど。
WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない
-----------------------------------------------------
リリース日未定(2018年4月3日):11.450.05.45.824
リリース日未定(2018年4月4日):11.450.05.48.824
内容:不明
>>360によると速度は改善しない模様。その他不具合は解消される可能性あり
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-J+C/ [106.170.254.224])
2018/04/11(水) 17:12:27.05ID:vt9pMMyua >>402
返却する時に最新版にアップデートすればいいんじゃないの?
ただしダウングレードやアップデート時に壊したら弁償だろうけど
あと、トライにはクレードルセットってのがあるよ
https://trywimax.uqwimax.jp/wimax/productStockState
返却する時に最新版にアップデートすればいいんじゃないの?
ただしダウングレードやアップデート時に壊したら弁償だろうけど
あと、トライにはクレードルセットってのがあるよ
https://trywimax.uqwimax.jp/wimax/productStockState
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-XVgd [106.182.54.80])
2018/04/11(水) 17:50:22.38ID:UNlCR6pQa410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-qhBX [111.239.162.26])
2018/04/11(水) 22:17:41.16ID:RfRq300ha411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-b9uG [106.170.246.46])
2018/04/12(木) 11:08:29.60ID:Dtm+13cLa Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年04月12日
http://www.uqwimax.jp/information/201804121.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
4.完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとソフトウェアバージョン情報(ファームウェアバージョン)は下記の通りとなります。
「11.450.05.45.824」
http://www.uqwimax.jp/information/201804121.html
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
4.完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとソフトウェアバージョン情報(ファームウェアバージョン)は下記の通りとなります。
「11.450.05.45.824」
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-b9uG [106.170.246.46])
2018/04/12(木) 11:12:08.08ID:Dtm+13cLa >>357
正解
お知らせ
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05 アップデート情報
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
正解
お知らせ
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05 アップデート情報
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.248.44])
2018/04/12(木) 11:15:11.83ID:REe+Eug3a 今回のアップデートで改善されるんでしょうか?
それとも、スルーしたほうがいいんですか?
それとも、スルーしたほうがいいんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-b9uG [106.170.246.46])
2018/04/12(木) 11:22:02.84ID:Dtm+13cLa >>413
6つ前くらい読もう
6つ前くらい読もう
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.242.223])
2018/04/12(木) 11:44:57.33ID:dN93HTKqa416258,313 (アウアウオー Sadf-bMw9 [119.104.58.91])
2018/04/12(木) 12:04:35.90ID:EYqbua1Aa 修正アップデート来ましたね
一応、本日リリースのアップデートの[11.450.05.45.824]にアップデートしたあとに、
DownGraderW04 Ver.2.010を用い[11.450.05.20.824]にダウングレードできることを確認しました
本日リリースの修正アップデートを適用し、なにか問題があれば戻すことも可能ですので
アップデートを適用しちゃっても問題ないかと思います
一応、本日リリースのアップデートの[11.450.05.45.824]にアップデートしたあとに、
DownGraderW04 Ver.2.010を用い[11.450.05.20.824]にダウングレードできることを確認しました
本日リリースの修正アップデートを適用し、なにか問題があれば戻すことも可能ですので
アップデートを適用しちゃっても問題ないかと思います
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.245.240])
2018/04/12(木) 12:27:47.53ID:sVCYbxL4a >>416
どうやってダウングレードするんですか?
どうやってダウングレードするんですか?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8Wq9 [106.182.71.127])
2018/04/12(木) 13:27:57.13ID:/60UoLpda419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-hIJq [36.12.90.125])
2018/04/12(木) 13:33:24.83ID:ml7C+vkYa420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-6k9p [27.93.161.138])
2018/04/12(木) 13:39:15.42ID:mwvrFJ8Za ニート乙
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U25k [111.239.138.61])
2018/04/12(木) 14:43:05.17ID:SGUvACkKa W04 アップデート完了。不具合は治ってそうだけど
スピードはW03の半分くらいだね。
バッテリーセーブで20Mbpsくらい
W03が神機ということでしばらく元に戻して使いますわ。(52Mbpsくらい出る)
スピードはW03の半分くらいだね。
バッテリーセーブで20Mbpsくらい
W03が神機ということでしばらく元に戻して使いますわ。(52Mbpsくらい出る)
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7335-U25k [58.189.187.133])
2018/04/12(木) 15:27:03.72ID:/+T4K63+0 WX02より遅いので話になりません。
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-mVcs [106.147.165.242])
2018/04/12(木) 15:30:34.46ID:SlN0lfk+a424名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-bmGA [106.161.247.161])
2018/04/12(木) 16:27:41.85ID:ZlQiKKVna 3回ずつ測ってみます
俺調べ。いずれもハイパフォーマンスモード。屋内5GHz/場所一緒
W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220433105.png
http://www.speedtest.net/result/7220434694.png
http://www.speedtest.net/result/7220436064.png
W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220441203.png
http://www.speedtest.net/result/7220442594.png
http://www.speedtest.net/result/7220444002.png
W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220449966.png
http://www.speedtest.net/result/7220451459.png
http://www.speedtest.net/result/7220452821.png
WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220459863.png
http://www.speedtest.net/result/7220461580.png
http://www.speedtest.net/result/7220463008.png
俺調べ。いずれもハイパフォーマンスモード。屋内5GHz/場所一緒
W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220433105.png
http://www.speedtest.net/result/7220434694.png
http://www.speedtest.net/result/7220436064.png
W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220441203.png
http://www.speedtest.net/result/7220442594.png
http://www.speedtest.net/result/7220444002.png
W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220449966.png
http://www.speedtest.net/result/7220451459.png
http://www.speedtest.net/result/7220452821.png
WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220459863.png
http://www.speedtest.net/result/7220461580.png
http://www.speedtest.net/result/7220463008.png
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-bmGA [106.161.247.161])
2018/04/12(木) 16:29:05.99ID:ZlQiKKVna その2
俺調べ。いずれもバッテリーセーブモード(ecoモード)。屋内5GHz/場所一緒
W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220502897.png
http://www.speedtest.net/result/7220504454.png
http://www.speedtest.net/result/7220505957.png
W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220491680.png
http://www.speedtest.net/result/7220493246.png
http://www.speedtest.net/result/7220494737.png
W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220482508.png
http://www.speedtest.net/result/7220484047.png
http://www.speedtest.net/result/7220485532.png
WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220515436.png
http://www.speedtest.net/result/7220517430.png
http://www.speedtest.net/result/7220519034.png
久々にWX02の電源入れたけどWiFi5GHz忘れるとか、Hi-Pとecoの差がほぼ無いとか不思議な機種だよな(笑)
俺調べ。いずれもバッテリーセーブモード(ecoモード)。屋内5GHz/場所一緒
W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220502897.png
http://www.speedtest.net/result/7220504454.png
http://www.speedtest.net/result/7220505957.png
W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220491680.png
http://www.speedtest.net/result/7220493246.png
http://www.speedtest.net/result/7220494737.png
W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220482508.png
http://www.speedtest.net/result/7220484047.png
http://www.speedtest.net/result/7220485532.png
WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220515436.png
http://www.speedtest.net/result/7220517430.png
http://www.speedtest.net/result/7220519034.png
久々にWX02の電源入れたけどWiFi5GHz忘れるとか、Hi-Pとecoの差がほぼ無いとか不思議な機種だよな(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-hIJq [36.12.90.125])
2018/04/12(木) 16:34:35.70ID:ml7C+vkYa やっぱW04の20が最強やな
今回のアプデも見送りだな
今回のアプデも見送りだな
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-163p [106.182.20.218])
2018/04/12(木) 16:51:15.18ID:sI6uGYXUa ほほう、W03よか速いけどって感じか
HTML5版のOOKLAは上りが遅いんでスマホで試して欲しかったかな
とりあえず俺も20のままでいいかな
HTML5版のOOKLAは上りが遅いんでスマホで試して欲しかったかな
とりあえず俺も20のままでいいかな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.165.187])
2018/04/12(木) 20:17:06.56ID:Tx4T0AVxa アプデしたら余計不具合だらけでイライラするわ
やっぱやめときゃ良かった
やっぱやめときゃ良かった
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-74vJ [111.239.210.213])
2018/04/12(木) 20:22:33.09ID:Kl/v/a6sa ヨドバシでクレードル買ってバージョンダウンしたよ
アマゾンより安いからオススメ
あとヤフオクでアホみたいに値段釣り上げてるのあるから注意してね
アマゾンより安いからオススメ
あとヤフオクでアホみたいに値段釣り上げてるのあるから注意してね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-gZ+U [111.239.163.136])
2018/04/12(木) 20:51:18.43ID:lieyGvlaa >>428
不具合具体的に詳しく
不具合具体的に詳しく
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.172.192])
2018/04/13(金) 00:04:57.89ID:kDUaE87Ja432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-RIcn [106.182.20.237])
2018/04/13(金) 00:10:23.45ID:Vm4obU9Ia つまらねー上にimgurの貼り方がクソ過ぎて呆れる
433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-RIcn [106.182.20.237])
2018/04/13(金) 00:13:22.72ID:Vm4obU9Ia とりあえずアプデして12時間位経ったけど、オープン接続は直ったっぽいな
やっとバッテリーセーブモードが使える
WiFiが切れるのもDFSチェックが多いのもいまのところ出てない
やっとバッテリーセーブモードが使える
WiFiが切れるのもDFSチェックが多いのもいまのところ出てない
434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-L9SA [119.104.1.197])
2018/04/13(金) 00:18:30.75ID:sqMJZpAQa なんだ。ディスりたいだけか
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.165.187])[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 20:17:06.56 ID:Tx4T0AVxa
アプデしたら余計不具合だらけでイライラするわ
やっぱやめときゃ良かった
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.172.192])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 00:04:57.89 ID:kDUaE87Ja
これだろ
https://i.imgur.com/a/sdC7D
428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.165.187])[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 20:17:06.56 ID:Tx4T0AVxa
アプデしたら余計不具合だらけでイライラするわ
やっぱやめときゃ良かった
431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.172.192])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 00:04:57.89 ID:kDUaE87Ja
これだろ
https://i.imgur.com/a/sdC7D
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-gZ+U [111.239.163.136])
2018/04/13(金) 00:26:40.84ID:w0MYBF5Ha436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-xhBL [36.12.45.40])
2018/04/13(金) 01:23:19.61ID:Q5OFt58Va なんだまたデタラメ情報か…
どれがホントなんだよ
どれがホントなんだよ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.61.20])
2018/04/13(金) 01:25:00.28ID:a881q0QQa しかし2chでの情報収集が不可欠な商品てのもいろいろ酷いな・・・w
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-gZ+U [111.239.163.136])
2018/04/13(金) 01:33:35.63ID:w0MYBF5Ha439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-TKh0 [106.182.1.95])
2018/04/13(金) 01:38:49.50ID:0e6ZYitGa >>436
人を頼る必要ないよね。持ってるのなら自分の目で確かめられるよね。
人を頼る必要ないよね。持ってるのなら自分の目で確かめられるよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-8CcF [111.239.62.147])
2018/04/13(金) 15:01:26.48ID:ljH1wxAMa 新しいファームウェアは特に不便はないな
pingとか元に戻った
pingとか元に戻った
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-0R14 [106.181.190.204])
2018/04/13(金) 17:14:25.32ID:7OHJBqSfa 久々にクレードルから本体抜き取ったら新しいバージョンがあります
即刻アプデしてやったわ
即刻アプデしてやったわ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-xtCf [106.147.170.117])
2018/04/13(金) 17:47:14.82ID:krjDW5wOa なにこれ、オープン接続になる件でauに電話したら、「そういう症状は無い。壊れてるんじゃないの?修理出せ」って言われたんだけど、アップデートで直るのかよ。クソ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-8Wq9 [106.182.58.5])
2018/04/13(金) 17:57:39.97ID:FzpzkGVfa auとUQ、WiMAX2+ルーター「W04」「W05」にソフト更新
2018年4月13日 14:56
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116948.html
auとUQコミュニケーションズは、ファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、
「Speed Wi-Fi NEXT W05」向けにソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
更新の内容は、どちらの機種もセキュリティ機能の改善とされている。
更新ファイルの容量は、Speed Wi-Fi NEXT W04が約104MB、Speed Wi-Fi NEXT W05が約105MB。更新にかかる時間はどちらの機種も約6分。
更新後のビルド番号は、Speed Wi-Fi NEXT W04が「11.450.05.45.824」、Speed Wi-Fi NEXT W05が「11.450.07.31.824」となる。
2018年4月13日 14:56
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116948.html
auとUQコミュニケーションズは、ファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、
「Speed Wi-Fi NEXT W05」向けにソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
更新の内容は、どちらの機種もセキュリティ機能の改善とされている。
更新ファイルの容量は、Speed Wi-Fi NEXT W04が約104MB、Speed Wi-Fi NEXT W05が約105MB。更新にかかる時間はどちらの機種も約6分。
更新後のビルド番号は、Speed Wi-Fi NEXT W04が「11.450.05.45.824」、Speed Wi-Fi NEXT W05が「11.450.07.31.824」となる。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-6k9p [124.155.1.119])
2018/04/13(金) 17:58:26.18ID:80ESpWms0 >>442
あほ乙
あほ乙
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-hIJq [36.12.91.104])
2018/04/13(金) 17:59:52.05ID:Ig5YQGqka >>442
34でその不具合が出たけど、45で修正されたからね
34でその不具合が出たけど、45で修正されたからね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-sl/B [116.65.21.200 [上級国民]])
2018/04/13(金) 20:29:03.27ID:g8yMZhKA0 本当だアップデート来てる
ってかマンションじゃ速度ウンチだから出先専用だわ
ってかマンションじゃ速度ウンチだから出先専用だわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-rlJ4 [106.182.56.173])
2018/04/13(金) 20:46:30.31ID:wo0gC5tKa うち、マンションだけど100M出るで
環境がクソなだけでは?
環境がクソなだけでは?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-IMtD [106.182.77.53])
2018/04/13(金) 20:56:23.91ID:codE/RhHa 俺もそう思うわ
34とは一体何だったのか。20に戻すのが正解だったとか。
https://twitter.com/Tomotin_Grbl/status/984738657402683392
W04がアップデート後調子悪くなったから引き取り修理に出したら…
「確認したけど再現しなかったよ!まぁ念のためリセットかけてシステム更新しといたよ!」との回答と共に返却。
確認したら調子悪くなる前の安定版旧ファームに戻ってた。
正直に全部言おうや。
再現率100パーのファームバクやろが。
34とは一体何だったのか。20に戻すのが正解だったとか。
https://twitter.com/Tomotin_Grbl/status/984738657402683392
W04がアップデート後調子悪くなったから引き取り修理に出したら…
「確認したけど再現しなかったよ!まぁ念のためリセットかけてシステム更新しといたよ!」との回答と共に返却。
確認したら調子悪くなる前の安定版旧ファームに戻ってた。
正直に全部言おうや。
再現率100パーのファームバクやろが。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])
2018/04/13(金) 21:03:56.36ID:AOZfve9/a すげー体質だなこの会社・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-hIJq [36.12.75.97])
2018/04/13(金) 21:06:59.14ID:i5CSxKJSa 修理って日本の企業がやってるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-12P2 [106.182.77.53])
2018/04/13(金) 21:11:40.05ID:codE/RhHa452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])
2018/04/13(金) 21:17:09.12ID:AOZfve9/a 普通に現実語ってるだけなのにその反応
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-hIJq [36.12.75.97])
2018/04/13(金) 21:19:23.01ID:i5CSxKJSa >>451
分かった
分かった
454258,313 (アウアウオー Sadf-bMw9 [119.104.43.61])
2018/04/13(金) 21:35:26.40ID:MsB6tgHTa DownGraderW04で、自動ダウンロードしている 11.450.05.20.824 のファームウェアですが、
Huaweiのほうで削除されてしまうとどうにもならないので
その場合は、FirmwareURL.txt を、メモ帳などで開き、URLを以下に書き換えてください
自鯖に保存しときました。(※気持ち悪いと思う人は使わないで構いません)
http://downgrader.ga/fwhokan/w04/114500520/
今後はこういうことがないことを祈りますが
Huaweiのほうで削除されてしまうとどうにもならないので
その場合は、FirmwareURL.txt を、メモ帳などで開き、URLを以下に書き換えてください
自鯖に保存しときました。(※気持ち悪いと思う人は使わないで構いません)
http://downgrader.ga/fwhokan/w04/114500520/
今後はこういうことがないことを祈りますが
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-74vJ [111.239.205.64])
2018/04/13(金) 22:45:38.43ID:Gue4rA3ha >>258さん
ありがとうー
ありがとうー
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-lOuA [153.237.121.204])
2018/04/14(土) 15:56:34.76ID:KC+ERDSqM とりあえずメーカーなり販売元は「この度はご迷惑を…」位のアナウンスはあってもいいんじゃないかと思うがな
知らねっぷりか
知らねっぷりか
457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])
2018/04/14(土) 15:59:50.37ID:0aed+lSYa AUとUQが販売してるのになぜか中国に責任を押し付けようとするキチガイネット右翼や社員臭いのが沸いてるように、
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-Df3q [36.12.92.39])
2018/04/14(土) 17:05:57.78ID:ElxGRVzPa 20のまま様子見した方がいい?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])
2018/04/14(土) 17:14:32.09ID:0aed+lSYa なんかここの社員て不具合のクレーム出してる人をクレーマーとか言ってそう
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-oiTk [106.147.185.208])
2018/04/14(土) 18:55:14.18ID:K5GA8KOba461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-/oAq [111.239.185.43])
2018/04/14(土) 20:07:21.23ID:f5Q8glXSa >>459
気色ワイ
気色ワイ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.233.79])
2018/04/15(日) 00:10:16.14ID:lpEVFNgza アップデートしても遅さは変わらんな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-syhG [111.239.147.5])
2018/04/16(月) 14:04:46.92ID:NTTDaNKPa qwqwq
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-Mqc2 [61.206.224.98])
2018/04/16(月) 19:03:07.66ID:An//ZW7H0 うちのは電源切っても幽霊のようにOPENで現れるんだよ。
それで、本体は暖かくなっていて電池も消費している。
これもアプデで直るのかなぁ。
それで、本体は暖かくなっていて電池も消費している。
これもアプデで直るのかなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-4Oun [106.170.249.98])
2018/04/16(月) 19:17:10.37ID:eD28mmjga >>464
それは修理じゃないと直らないよ
何スレか前にW03とW04はWEBUIのバージョンが同じだから両機種とも電源切っても電池消費するって詭弁吐いてた人いたけど間違い(間違いっていうか妄言)
W03とW04のWEBUIのバージョンは違うし、普通は電源切って電池は消費しない
(うちのはW03が3台、W04が2台あるがいずれも電池は消費しない)
もし、電池消費するようならそれは修理に出さないと直らないよ
それは修理じゃないと直らないよ
何スレか前にW03とW04はWEBUIのバージョンが同じだから両機種とも電源切っても電池消費するって詭弁吐いてた人いたけど間違い(間違いっていうか妄言)
W03とW04のWEBUIのバージョンは違うし、普通は電源切って電池は消費しない
(うちのはW03が3台、W04が2台あるがいずれも電池は消費しない)
もし、電池消費するようならそれは修理に出さないと直らないよ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 19:21:11.38ID:axvrb/39a WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-/Ktu [106.147.166.86])
2018/04/16(月) 19:25:04.96ID:SlEoi0l8a468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 19:26:32.20ID:axvrb/39a うわもう社員臭いキチガイ沸いてきたよ
不具合ねつ造だっていうなら早く訴訟起こせよ
不具合ねつ造だっていうなら早く訴訟起こせよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-IYAR [106.182.32.56])
2018/04/16(月) 19:28:30.71ID:oBO8rLtwa ycE0で抽出してみた
構ってちゃんすぐるから触るな危険
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.61.20])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 01:25:00.28 ID:a881q0QQa
しかし2chでの情報収集が不可欠な商品てのもいろいろ酷いな・・・w
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:03:56.36 ID:AOZfve9/a [1/2]
すげー体質だなこの会社・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-12P2 [106.182.77.53])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:11:40.05 ID:codE/RhHa [2/2]
>>450
それいつものアレな人だから触らないほうがええで
ycE0
>Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:17:09.12 ID:AOZfve9/a [2/2]
普通に現実語ってるだけなのにその反応
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 15:59:50.37 ID:0aed+lSYa [1/2]
AUとUQが販売してるのになぜか中国に責任を押し付けようとするキチガイネット右翼や社員臭いのが沸いてるように、
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 17:14:32.09 ID:0aed+lSYa [2/2]
なんかここの社員て不具合のクレーム出してる人をクレーマーとか言ってそう
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 19:21:11.38 ID:axvrb/39a
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
構ってちゃんすぐるから触るな危険
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.61.20])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 01:25:00.28 ID:a881q0QQa
しかし2chでの情報収集が不可欠な商品てのもいろいろ酷いな・・・w
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:03:56.36 ID:AOZfve9/a [1/2]
すげー体質だなこの会社・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・
451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-12P2 [106.182.77.53])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:11:40.05 ID:codE/RhHa [2/2]
>>450
それいつものアレな人だから触らないほうがええで
ycE0
>Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:17:09.12 ID:AOZfve9/a [2/2]
普通に現実語ってるだけなのにその反応
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 15:59:50.37 ID:0aed+lSYa [1/2]
AUとUQが販売してるのになぜか中国に責任を押し付けようとするキチガイネット右翼や社員臭いのが沸いてるように、
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 17:14:32.09 ID:0aed+lSYa [2/2]
なんかここの社員て不具合のクレーム出してる人をクレーマーとか言ってそう
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・
466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 19:21:11.38 ID:axvrb/39a
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-nX7b [106.182.75.184])
2018/04/16(月) 19:29:40.18ID:4O+4/eKba きもっ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 19:31:11.39ID:axvrb/39a WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
この書き込みが都合悪くて発狂したようだから
もう一度貼っておくわ
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
この書き込みが都合悪くて発狂したようだから
もう一度貼っておくわ
472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-ZWJ4 [119.104.128.26])
2018/04/16(月) 19:31:32.78ID:eey2xsmZa 間もなく1年だけど不具合は何も出てないな。ここ参考にしてバージョンアップも無視してるし。
1、2度、タッチパネルが言うこと聞かなくなって勝手に再起動掛かったことはあったけど。
1、2度、タッチパネルが言うこと聞かなくなって勝手に再起動掛かったことはあったけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-3S/r [106.182.61.21])
2018/04/16(月) 19:32:25.54ID:6QtrseXha474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 19:33:09.43ID:axvrb/39a 毎回速攻複数のIDで沸くよなこの社員臭いキチガイ
もう業者か社員としか思えんわ・・・w
もう業者か社員としか思えんわ・・・w
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Kvx8 [106.147.185.167])
2018/04/16(月) 19:39:44.13ID:K/TNTE9ya ハラサクw
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ULsc [106.182.38.148])
2018/04/16(月) 20:18:52.58ID:a8eEWFXea >>471
WIMAXの機器はいろいろと常識外れとか言ってるけど、ファームウェア覗くとわかるが
たとえばSoftBankの601HW/602HW/603HWは、W04をベースに作ってるのがわかる
(内部にSpeed Wi-Fi NEXTと言うファイルも存在してる)
そのW04もW03やW01がベースだが、元を正せば、HuaweiのE5系Qualcommをベースにしてる
E5788なんかはW03のデザインを流用し、ファームウェアはW04そっくりだし
Huaweiの機種はキャリア関係なくベースを使いまわしてるから、WiMAXでおかしければ他社でもおかしいことになるな
常識外れなのは多キャリア展開もグローバル展開も出来てないNECの端末だぞ
君の書き込みはauやUQをディスりたいと言う意図があるのは重々承知だが深みが全く無く的外れだな
WIMAXの機器はいろいろと常識外れとか言ってるけど、ファームウェア覗くとわかるが
たとえばSoftBankの601HW/602HW/603HWは、W04をベースに作ってるのがわかる
(内部にSpeed Wi-Fi NEXTと言うファイルも存在してる)
そのW04もW03やW01がベースだが、元を正せば、HuaweiのE5系Qualcommをベースにしてる
E5788なんかはW03のデザインを流用し、ファームウェアはW04そっくりだし
Huaweiの機種はキャリア関係なくベースを使いまわしてるから、WiMAXでおかしければ他社でもおかしいことになるな
常識外れなのは多キャリア展開もグローバル展開も出来てないNECの端末だぞ
君の書き込みはauやUQをディスりたいと言う意図があるのは重々承知だが深みが全く無く的外れだな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-yq0v [111.239.163.224])
2018/04/16(月) 20:33:56.13ID:nHKHkhqaa >君の書き込みはauやUQをディスりたいと言う意図があるのは重々承知だが深みが全く無く的外れだな
WiMAX2+総合スレやUQ WiMAXスレ荒らしてる奴と同じ臭いがするよな
あっ言っちゃだめだった?w
WiMAX2+総合スレやUQ WiMAXスレ荒らしてる奴と同じ臭いがするよな
あっ言っちゃだめだった?w
478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-Kod1 [36.15.5.7])
2018/04/16(月) 20:42:40.81ID:ay1RgNVca >>472
ファーウェイは致命的な不具合はあまりないよ
あっても1〜3ヶ月程度でアップデート来て直るし
ただし何年かに1回程度、致命的な不具合アップデートが出ることがある(こないだのオープン接続みたいな)
ちなみに、その前はW01の充電最適化アップデート後の再起動不具合が代表例
その辺はNECとの最大の違い。NECはアップデート来ても直らないことが多々ある
普通に使えることを求めるか、信仰心を満たすかの違いでメーカーを選ぶべき(笑)
ファーウェイは致命的な不具合はあまりないよ
あっても1〜3ヶ月程度でアップデート来て直るし
ただし何年かに1回程度、致命的な不具合アップデートが出ることがある(こないだのオープン接続みたいな)
ちなみに、その前はW01の充電最適化アップデート後の再起動不具合が代表例
その辺はNECとの最大の違い。NECはアップデート来ても直らないことが多々ある
普通に使えることを求めるか、信仰心を満たすかの違いでメーカーを選ぶべき(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:04:20.15ID:axvrb/39a480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-I+tK [36.15.21.12])
2018/04/16(月) 21:22:35.08ID:zQ+AIHjEa481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-066O [106.181.195.17])
2018/04/16(月) 21:29:42.29ID:ctyIqfCTa 相変わらず酷いスレだな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sWXN [106.151.232.100])
2018/04/16(月) 21:29:55.82ID:oX7QhJ7Ga483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:30:37.79ID:axvrb/39a 何の反証にもなってないのはお前だろガイジw
いくつもID使い分けて必死だなぁおい
短時間に何匹も沸きすぎで同一人物ってバレバレすぎだろw
いくつもID使い分けて必死だなぁおい
短時間に何匹も沸きすぎで同一人物ってバレバレすぎだろw
484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-DC0E [106.151.233.162])
2018/04/16(月) 21:31:17.04ID:WyTlIPYja485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:32:49.31ID:axvrb/39a4年以上も不具合をねつ造して荒らしてるって言ってるけどさぁ
なんでそんな奴を訴えられないの?
おかしくない?
えっ?不具合は事実だから訴えられないの?
残念だったねw
486名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-if9b [111.239.163.224])
2018/04/16(月) 21:35:17.15ID:nHKHkhqaa >4年以上も不具合をねつ造して荒らしてるって言ってるけどさぁ
どこでそんなこと言ってるの?
どこでそんなこと言ってるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:38:42.73ID:axvrb/39a >>486
>さすが4年以上粘着荒らししてる原作者だけあって、
どうみてもそういう意味だが
一休さんみたいなくだらない遊びでも始める気?
欠陥品の話題を誤魔化そうと必死だなぁおい
社員臭いキチガイが発狂するからもう一度書き込んでおくね
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
>さすが4年以上粘着荒らししてる原作者だけあって、
どうみてもそういう意味だが
一休さんみたいなくだらない遊びでも始める気?
欠陥品の話題を誤魔化そうと必死だなぁおい
社員臭いキチガイが発狂するからもう一度書き込んでおくね
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-12P2 [111.239.163.224])
2018/04/16(月) 21:41:36.65ID:nHKHkhqaa489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:42:45.97ID:axvrb/39a490名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-12P2 [111.239.163.224])
2018/04/16(月) 21:44:29.33ID:nHKHkhqaa だめだこりゃ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 21:51:30.78ID:axvrb/39a >>490
どう見てもお前の方が言ってることが異常なのに、まるで自分が正常かのような書き込み
そんな雰囲気作りでお前があてになると思ってもらえるといいな
1年半も営業妨害されて訴えられないってどういうことだよw
どう見てもお前の方が言ってることが異常なのに、まるで自分が正常かのような書き込み
そんな雰囲気作りでお前があてになると思ってもらえるといいな
1年半も営業妨害されて訴えられないってどういうことだよw
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])
2018/04/16(月) 22:24:09.89ID:axvrb/39a 普通異常がないならたかがWIFIルーターのスレなんてチェックしないよね・・・?
チェックしてる自称不具合なしの人って何者?
しかも4年どうこう言ってるってことは、そんな長期間WIMAXのスレを監視wしてたってことでしょ?w
あっ・・・社員か
チェックしてる自称不具合なしの人って何者?
しかも4年どうこう言ってるってことは、そんな長期間WIMAXのスレを監視wしてたってことでしょ?w
あっ・・・社員か
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-RG5a [106.182.79.222])
2018/04/16(月) 22:44:03.09ID:mphyRZvFa WiFi2.4GHzのCH設定いつになったら直るんだろうな
KDDIお客様相談室のサトウは責任とって辞任すべき
KDDIお客様相談室のサトウは責任とって辞任すべき
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-Df3q [36.12.103.47])
2018/04/16(月) 22:50:18.62ID:fS9fu24va 最新版でも治ってないん?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-RG5a [119.104.58.14])
2018/04/16(月) 23:01:25.07ID:7LdPvOZWa >>494
うん。11.450.05.45.824でしょ。直ってなかった。
ちょっとだけ症状が変わって、[自動]から[12ch]を指定すると12chになる(前はこうならなかった)
[12ch]から[自動]にすると、12chのままになる
その状態で、[1ch]にすると1chになる。そしてまた[自動]にすると何故か12chになる・・・
再起動すれば[自動]になるけど、一度でも12chにすると、自動に戻らない
ちなみに13chでも同じ
うん。11.450.05.45.824でしょ。直ってなかった。
ちょっとだけ症状が変わって、[自動]から[12ch]を指定すると12chになる(前はこうならなかった)
[12ch]から[自動]にすると、12chのままになる
その状態で、[1ch]にすると1chになる。そしてまた[自動]にすると何故か12chになる・・・
再起動すれば[自動]になるけど、一度でも12chにすると、自動に戻らない
ちなみに13chでも同じ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-pamr [126.161.118.43])
2018/04/17(火) 02:27:20.44ID:wCGJv3Dur 適当会社ダナー本当に
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-BZUH [106.182.25.112])
2018/04/17(火) 07:21:19.94ID:Sa3LsfWja そしてオッペケ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-YVeX [106.182.64.104])
2018/04/17(火) 08:59:28.15ID:3P3qhnVva >>479
サイズ的にでかくなるから全部は上げないけど、601HW(603HW)、602HW、E5788、W03、W04のWEBUIだけ上げとくよ
http://fast-uploader.com/file/7079478569081/
HW-WEBUI\601HW-block15\WebApp\common\autorun
HW-WEBUI\602HW-block15\WebApp\common\autorun
の中身見てご覧よ
サイズ的にでかくなるから全部は上げないけど、601HW(603HW)、602HW、E5788、W03、W04のWEBUIだけ上げとくよ
http://fast-uploader.com/file/7079478569081/
HW-WEBUI\601HW-block15\WebApp\common\autorun
HW-WEBUI\602HW-block15\WebApp\common\autorun
の中身見てご覧よ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-ycE0 [116.65.21.200])
2018/04/17(火) 14:02:13.44ID:zuQi4AcI0 05の端末をamazonで買って04に入ってるsimカード指して使うことって出来るかな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-acQy [106.170.240.179])
2018/04/17(火) 14:06:02.33ID:mSxOyYOWa >>499
テンプレくらい読みなはれ
テンプレくらい読みなはれ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-r/OQ [106.182.40.185])
2018/04/17(火) 14:48:38.20ID:jBR9gbpYa502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.241.200])
2018/04/17(火) 16:43:53.27ID:malfv+kca >>500
で、答えは?
で、答えは?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-Ky0A [119.104.52.76])
2018/04/17(火) 17:33:42.62ID:loAMjd72a504名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-6k9p [111.239.242.2])
2018/04/17(火) 18:33:18.83ID:Ihf5aj94a505名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-mjbK [126.199.198.254])
2018/04/17(火) 19:18:11.03ID:ZizZQXHKp >>504
一度目を通したら?
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
そもそもこの話題はw04スレから始まった話だし
一度目を通したら?
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
そもそもこの話題はw04スレから始まった話だし
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-ycE0 [116.65.21.200])
2018/04/17(火) 23:46:43.11ID:zuQi4AcI0 W04のsimでhome2+に使えたんならW05いけるんじゃ
検証求む
検証求む
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-rlJ4 [106.182.11.55])
2018/04/17(火) 23:51:06.66ID:2U7mlSpqa >>506
しつけーな
3ヶ月前にやってるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/236
信用出来ないなら他人を頼らないで自分でやれよ
しつけーな
3ヶ月前にやってるよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/236
信用出来ないなら他人を頼らないで自分でやれよ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-ZPHg [36.15.11.250])
2018/04/18(水) 00:08:15.60ID:TmzZxSv7a509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-JUzA [111.239.163.29])
2018/04/18(水) 00:31:39.19ID:vm+yCxSMa >>506
お前ひでぇな。参考リンク提示しても読みもしないで検証頼むだと?
自分で検証しろよハゲ
ゆとりか?皆並んで一等賞だなんて世の中甘くねーんだぞ
画像上げてくれた人に感謝しろっての
ycE0 は、どいつもこいつもクソだなw
お前ひでぇな。参考リンク提示しても読みもしないで検証頼むだと?
自分で検証しろよハゲ
ゆとりか?皆並んで一等賞だなんて世の中甘くねーんだぞ
画像上げてくれた人に感謝しろっての
ycE0 は、どいつもこいつもクソだなw
510名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-1RiG [106.147.182.91])
2018/04/18(水) 00:41:31.95ID:GxBrFTEta511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-eTet [106.154.44.141])
2018/04/18(水) 01:11:07.79ID:dOC1MgT5a 噛み付いてる俺カッコいい社畜おじさん乙
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-qB8c [106.182.67.110])
2018/04/18(水) 01:19:28.11ID:/GFPTTTaa >>511
ゆとり同類乙
ゆとり同類乙
513名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-YMhZ [180.40.38.174])
2018/04/18(水) 02:43:58.10ID:Vn9/FG14M >>506
ここはガキの来る所じゃないよ、坊や
ここはガキの来る所じゃないよ、坊や
514名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-YMhZ [180.40.38.174])
2018/04/18(水) 02:48:54.75ID:Vn9/FG14M515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.79.53])
2018/04/18(水) 02:58:04.79ID:ZJs1c6Era うわぁ・・・
どんだけ必死にストーカーしてんだよ
気持ち悪いなあl・・・
WIMAXスレってこういうキチガイばっかだな
ネトウヨ臭いけどやっぱネトウヨってキチガイなんだな
どんだけ必死にストーカーしてんだよ
気持ち悪いなあl・・・
WIMAXスレってこういうキチガイばっかだな
ネトウヨ臭いけどやっぱネトウヨってキチガイなんだな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-eTet [106.154.45.208])
2018/04/18(水) 07:39:56.97ID:K0LpFZDGa w04ユーザーは犯罪者気質のストーカー
はっきり分かったね
昼間は上司に度なられへこへこ内気君
夜はネット弁慶でストーカー。可愛そうな人たちだ
はっきり分かったね
昼間は上司に度なられへこへこ内気君
夜はネット弁慶でストーカー。可愛そうな人たちだ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.79.53])
2018/04/18(水) 07:51:05.36ID:ZJs1c6Era えっ
W03とか言ってなかった?
コロコロと言ってることが変わるなぁこの社員臭いキチガイ・・・
W03とか言ってなかった?
コロコロと言ってることが変わるなぁこの社員臭いキチガイ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-tV7+ [106.154.49.171])
2018/04/18(水) 09:21:30.35ID:Orpae/wQa お前字も読めないのか
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-k6gZ [106.147.183.10])
2018/04/18(水) 13:48:53.38ID:ukO48U2la わかりやすい自演だこと
IDコロコロしてるつもりだろうが、WiMAXのアドレスは第1第2オクテットまでは変化しない
スレを"106.154."で抽出すればわかる
ついでにNGすればすっきり
IDコロコロしてるつもりだろうが、WiMAXのアドレスは第1第2オクテットまでは変化しない
スレを"106.154."で抽出すればわかる
ついでにNGすればすっきり
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa07-Df3q [36.12.95.225])
2018/04/18(水) 14:14:17.95ID:udGql7Rja どれどれ
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-CvHc [119.104.213.24])
2018/04/18(水) 16:15:16.68ID:A+rbWzfga ほんまか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-WzkR [126.33.15.47])
2018/04/18(水) 19:40:24.78ID:1YKQ1gOBp どれどれ?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Ni9y [106.154.35.220])
2018/04/18(水) 19:54:37.76ID:pUblGi5ga ミファミファ♪
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-kiwD [106.182.60.144])
2018/04/19(木) 00:11:20.68ID:R72KQx7da 今週のアレは「 9jjh 」な
それと「106.154」見とけば完璧かな
それと「106.154」見とけば完璧かな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-oQHS [119.104.107.66])
2018/04/19(木) 20:03:05.12ID:PcgHtHAca 書き込み激減してて草
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.67.137])
2018/04/19(木) 20:07:09.44ID:AfbArDJna ■WIMAXは修理に出しても不具合を認めない事が多い模様1
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/393
再起動がひどくて「電源の異常」と言う事で修理依頼したが異常なし内部クリーニング点検で帰って来た
んで使って見たら修理前と同程度の再起動…
https://twitter.com/angelica4ro/status/978200763397632000
W05修理前より再起動回数多かったのだけど(手動除いても4回)、これで直りましたとか舐めてるの!?>au
https://twitter.com/triangle83/status/986167047515062272
全く改善がないので、auショップに修理依頼。2週間待ち。再現なしで念の為の本体交換で返却。戻ってきた瞬間から同じ症状
https://twitter.com/yankinu/status/970626962052952064
修理に出していたWiMAXルーターWX04、予想はしていたけど「通信不良」再現せずで点検・清掃のみで戻ってきた
https://twitter.com/yankinu/status/986205852141993988
不具合まみれのWiMAXルーターWX04、やっと特例で初期不良扱いとして交換してもらえることに
修理に出してもすぐ問題無しで送り返されるみたいだね
何度も修理に出したり相当ゴネないと不具合を認めないし、交換してくれないっぽいわ
この会社ヤバくね・・・?
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/393
再起動がひどくて「電源の異常」と言う事で修理依頼したが異常なし内部クリーニング点検で帰って来た
んで使って見たら修理前と同程度の再起動…
https://twitter.com/angelica4ro/status/978200763397632000
W05修理前より再起動回数多かったのだけど(手動除いても4回)、これで直りましたとか舐めてるの!?>au
https://twitter.com/triangle83/status/986167047515062272
全く改善がないので、auショップに修理依頼。2週間待ち。再現なしで念の為の本体交換で返却。戻ってきた瞬間から同じ症状
https://twitter.com/yankinu/status/970626962052952064
修理に出していたWiMAXルーターWX04、予想はしていたけど「通信不良」再現せずで点検・清掃のみで戻ってきた
https://twitter.com/yankinu/status/986205852141993988
不具合まみれのWiMAXルーターWX04、やっと特例で初期不良扱いとして交換してもらえることに
修理に出してもすぐ問題無しで送り返されるみたいだね
何度も修理に出したり相当ゴネないと不具合を認めないし、交換してくれないっぽいわ
この会社ヤバくね・・・?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.67.137])
2018/04/19(木) 20:07:35.34ID:AfbArDJna ■WIMAXは修理に出しても不具合を認めない事が多い模様2
https://twitter.com/EarlPrism/status/985694542589444096
修理に出したんだけど再現性ないってさ
同機器で同様の発症例が多数出てるのにこの始末
http://review.kakaku.com/review/K0001008732/ReviewCD=1118399/#tab
フリーズし、勝手に電源も落ちる
メーカーへ修理を依頼しても問題無し
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Cozy.T&CategoryCD=6151
1月中旬に入手し、その日から一日数回は再起動する。3月初めに修理に出した。
10日後に、メーカーより「症状出ず」で返却された。
https://twitter.com/TanCozy/status/974645216241074178
先日、再起動を繰り返すと修理に出した、WiMAXのWX04が修理から返ってきた
「5時間通信させたが、現象再現せず」…10日も預かって、たった5時間しかチェックしてない?
今日、また3回も再起動したんだけど?
https://twitter.com/kyorokyorohei/status/952054873222103040
WiMAX(WX04)が電源付かんで交換しにau来たけど、交換は出来なくて修理扱い、しかもお金かかるかも言われた完全に初期不良やろが
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/939498321659359235
修理に出したWX04、メーカーの方で症状が再現されなかったようで何もなくそのまま返ってきましたw
で、なんも設定いじってないのにいきなり再現したのですがw
あの社員臭いキチガイすら擁護を放棄したWX04 ですら不具合を認めずさっさと送り返されてるみたいだし・・・
これ本当に悪質なんじゃ・・・
さすがに報告多すぎだろこれ
https://twitter.com/EarlPrism/status/985694542589444096
修理に出したんだけど再現性ないってさ
同機器で同様の発症例が多数出てるのにこの始末
http://review.kakaku.com/review/K0001008732/ReviewCD=1118399/#tab
フリーズし、勝手に電源も落ちる
メーカーへ修理を依頼しても問題無し
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=Cozy.T&CategoryCD=6151
1月中旬に入手し、その日から一日数回は再起動する。3月初めに修理に出した。
10日後に、メーカーより「症状出ず」で返却された。
https://twitter.com/TanCozy/status/974645216241074178
先日、再起動を繰り返すと修理に出した、WiMAXのWX04が修理から返ってきた
「5時間通信させたが、現象再現せず」…10日も預かって、たった5時間しかチェックしてない?
今日、また3回も再起動したんだけど?
https://twitter.com/kyorokyorohei/status/952054873222103040
WiMAX(WX04)が電源付かんで交換しにau来たけど、交換は出来なくて修理扱い、しかもお金かかるかも言われた完全に初期不良やろが
https://twitter.com/Kei_Kawa7/status/939498321659359235
修理に出したWX04、メーカーの方で症状が再現されなかったようで何もなくそのまま返ってきましたw
で、なんも設定いじってないのにいきなり再現したのですがw
あの社員臭いキチガイすら擁護を放棄したWX04 ですら不具合を認めずさっさと送り返されてるみたいだし・・・
これ本当に悪質なんじゃ・・・
さすがに報告多すぎだろこれ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa67-+3Nl [36.15.8.196])
2018/04/19(木) 22:41:07.45ID:F0w5xZhya WX04はスレ違いですね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-XCYK [126.33.15.47])
2018/04/19(木) 22:46:29.52ID:Vm8Yi1pPp この人の書き込みみてると、どこか浮世離れしてるから
おそらく修理はauが直接やってると思い込んでるのか
はたまたwx04の修理もファーウェイがやってるとでも思い込んでるのだろう
おそらく修理はauが直接やってると思い込んでるのか
はたまたwx04の修理もファーウェイがやってるとでも思い込んでるのだろう
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.73.82])
2018/04/19(木) 22:59:23.19ID:fGFsuf35a531名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-9jtV [119.104.57.88])
2018/04/20(金) 00:32:19.02ID:XCUYG5+1a >>529
違うよ、この人はNEC信者なんだよ
だからWX04のスレに貼らずにここに貼りに来てる
ほれ見てみ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
違うよ、この人はNEC信者なんだよ
だからWX04のスレに貼らずにここに貼りに来てる
ほれ見てみ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-XCYK [126.33.15.47])
2018/04/20(金) 01:07:53.65ID:9tpSx1rKp なるほど。色んな理屈付けてるけど
実態は荒らしに来てるだけってことだな
何年もやってるんだろ?他にやることないのかな?
実態は荒らしに来てるだけってことだな
何年もやってるんだろ?他にやることないのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp27-XCYK [126.33.15.47])
2018/04/20(金) 01:09:53.79ID:9tpSx1rKp >>300
預言者あらわる
預言者あらわる
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-RS3z [111.239.185.92])
2018/04/20(金) 09:12:51.25ID:iXnJ8wfha >>300
すげーwww
すげーwww
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-pwHO [111.239.233.216])
2018/04/20(金) 09:18:27.53ID:iRUbo3cLa 奇跡の緒言者
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mp6C [106.161.242.100])
2018/04/21(土) 21:40:18.87ID:u0yKPjTGa537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-ANNL [119.104.44.64])
2018/04/21(土) 22:57:16.77ID:76nJ174ma 週末のこの時間ならだいたいこんなもん
http://www.speedtest.net/result/7246621280.png
http://www.speedtest.net/result/7246621280.png
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mp6C [106.161.252.160])
2018/04/21(土) 23:00:33.77ID:nXqBZIrda ついに1.0行かなくなりやがった
こんな糞回線でまともにネットできるわけねえだろ
こんな糞回線でまともにネットできるわけねえだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cevE [106.154.75.100])
2018/04/21(土) 23:08:56.62ID:GTBIO5Aua 俺も今さっき同じような症状出てたぞ。
オールリセットかけて直った。
オールリセットかけて直った。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-NuBz [111.239.162.81])
2018/04/21(土) 23:27:26.42ID:FYY/7KKqa 4月だし新規契約が増えてるんでしょうな
うちの近所にも今まで見かけなかったWiMAXのSSIDが増えたし
うちの近所にも今まで見かけなかったWiMAXのSSIDが増えたし
541名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.71.28])
2018/04/21(土) 23:30:14.13ID:Am1nobKHa 速度遅くなったとか報告する人は場所とかせめてどんな地域なのかぐらい言ってほしいわ
何の参考にもならん
何の参考にもならん
542名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-XCYK [126.211.117.15])
2018/04/21(土) 23:35:09.43ID:OMXa7XDqr >>539
ご苦労さまw
ご苦労さまw
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-k5mE [106.182.63.97])
2018/04/21(土) 23:35:59.45ID:z+2lpvy+a >>540
俺んとこもそんな感じで見慣れないSSID増えたけど、WX04が増えてからこっちの回線が安定しなくなった気がする。なんか妨害電波でも出してんのかな?
俺んとこもそんな感じで見慣れないSSID増えたけど、WX04が増えてからこっちの回線が安定しなくなった気がする。なんか妨害電波でも出してんのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.71.28])
2018/04/21(土) 23:45:57.08ID:Am1nobKHa WX04契約した被害者はむしろWIMAXが使えないんだから、回線の負担は低いはずだろwwwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-tOp5 [106.151.216.180])
2018/04/21(土) 23:52:41.97ID:3TpOZImKa >>544
得意げに草生やしまくってるけど、WX04は速度出ないから有線区間の負担は低いのは容易に想像できるが
無線区間がちゃんとした電波を出してるかどうかとは全く別問題だな
GCT7243Aとか言うモデムは採用例が無く世界でWX04と言う1機種しか使われてないんだからな
得意げに草生やしまくってるけど、WX04は速度出ないから有線区間の負担は低いのは容易に想像できるが
無線区間がちゃんとした電波を出してるかどうかとは全く別問題だな
GCT7243Aとか言うモデムは採用例が無く世界でWX04と言う1機種しか使われてないんだからな
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-0yKQ [119.104.72.88])
2018/04/22(日) 01:09:28.84ID:huz6UZDra 1Mbpsって3日規制だよね?
そんなに使わないから3日規制らしき状態になったことないわ
3日3GBの時は遅くなったような時あったけど
そんなに使わないから3日規制らしき状態になったことないわ
3日3GBの時は遅くなったような時あったけど
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mp6C [106.161.254.13])
2018/04/22(日) 01:53:46.35ID:T6I9M0JRa 福岡だけど19時頃からずっと糞回線
2Mすら行かず最悪0.5も行かない
まともに動画も見れんしこんな糞速度でネットできるわけねえだろ
2Mすら行かず最悪0.5も行かない
まともに動画も見れんしこんな糞速度でネットできるわけねえだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-LV9P [111.239.163.189])
2018/04/22(日) 02:12:51.82ID:CHhbSYSXa549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa67-kx2F [36.12.99.121])
2018/04/22(日) 02:16:23.09ID:1nchWUJMa なるほどCA工事なのか
規制されてないのに1M程度しか出なかったのはそのせいか@福岡
規制されてないのに1M程度しか出なかったのはそのせいか@福岡
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf64-UKls [118.241.251.197])
2018/04/22(日) 19:26:02.74ID:TwJvhEUl0 てすと
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-lkUa [119.104.43.251])
2018/04/23(月) 14:11:56.16ID:+2A1/gaGa552名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-pwHO [111.239.235.84])
2018/04/23(月) 16:50:19.11ID:cgIGyAWha >>551
瞬間的にはな
瞬間的にはな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-gpi+ [106.147.166.243])
2018/04/23(月) 17:01:13.00ID:Qjj5GfAfa >>549
こんな感じ
2017年9月から2018年4月までCA非対応局増減数
福岡 -854、熊本 -226、鹿児島 -187、長崎 -171、大分 -146、宮崎 -96、佐賀 -89、山口 -61
富山 -10、石川 -8、茨城/大阪 -3、愛知 -2、東京/神奈川/京都 -1
岡山/広島/愛媛 +1、北海道/栃木 +2、島根 +4、群馬 +7
他、増減なし
こんな感じ
2017年9月から2018年4月までCA非対応局増減数
福岡 -854、熊本 -226、鹿児島 -187、長崎 -171、大分 -146、宮崎 -96、佐賀 -89、山口 -61
富山 -10、石川 -8、茨城/大阪 -3、愛知 -2、東京/神奈川/京都 -1
岡山/広島/愛媛 +1、北海道/栃木 +2、島根 +4、群馬 +7
他、増減なし
554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-WEr+ [106.170.241.139])
2018/04/23(月) 22:02:08.95ID:6q5wJjZCa Wifi2.4GHzでCH12,CH13がまともじゃない件、別件でauに問い合わせたらついでに回答貰ったわ
いつまで経っても対応してくれないのにはどうやら理由があるらしく・・・
HuaweiがすっとぼけてKDDIに吹っかけてきてるらしい
W04(他は知らん。が、おそらくW05も同じだろうと思う)は内部で3つのモードがあり、
1.国内モード : MNC440,MNC441を掴んでる状態
2.不明状態 : 何も掴めてない状態
3.国際モード : MNC440,MNC441以外を掴んでる状態
(現在地が日本なのか海外なのかは掴んでる波のMNCで判別してるってことみたい)
1の状態のときだけ2.4GHz時に1〜11,12,13CHが選べる。2と3の状態の時は1〜11CHのみ選べるんだそうだ。
なので、内部的に2や3の状態の時にこの事象が発生している可能性があるとHuaweiが回答してきたらしい。
これを2や3の状態の時でも12,13chに対応するには仕様変更と言うか新機能を付けないとならないので、金くれってことらしいw
KDDIとしてはおそらくそれに載っからない決定がなされ、いつまで経っても対応されないって話らしい
いつまで経っても対応してくれないのにはどうやら理由があるらしく・・・
HuaweiがすっとぼけてKDDIに吹っかけてきてるらしい
W04(他は知らん。が、おそらくW05も同じだろうと思う)は内部で3つのモードがあり、
1.国内モード : MNC440,MNC441を掴んでる状態
2.不明状態 : 何も掴めてない状態
3.国際モード : MNC440,MNC441以外を掴んでる状態
(現在地が日本なのか海外なのかは掴んでる波のMNCで判別してるってことみたい)
1の状態のときだけ2.4GHz時に1〜11,12,13CHが選べる。2と3の状態の時は1〜11CHのみ選べるんだそうだ。
なので、内部的に2や3の状態の時にこの事象が発生している可能性があるとHuaweiが回答してきたらしい。
これを2や3の状態の時でも12,13chに対応するには仕様変更と言うか新機能を付けないとならないので、金くれってことらしいw
KDDIとしてはおそらくそれに載っからない決定がなされ、いつまで経っても対応されないって話らしい
555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-WEr+ [106.170.241.139])
2018/04/23(月) 22:03:35.37ID:6q5wJjZCa Huaweiとして以前から把握していたようで、おそらくHuaweiの提供商品全てで発生する事案らしい
※ただし、いつからこうなっているかは不明。そういうことなのでSoftBankの601HW/602HW/603HWあたりでも発生すると思われる
そういうことなので、多分このまんま対応されないと思われる流れだと思う・・・
※ただし、いつからこうなっているかは不明。そういうことなのでSoftBankの601HW/602HW/603HWあたりでも発生すると思われる
そういうことなので、多分このまんま対応されないと思われる流れだと思う・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa67-kx2F [36.12.108.253])
2018/04/23(月) 22:05:05.76ID:gGX47Y4ka 外資系らしい対応だな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa2a-a93V [119.104.54.119])
2018/04/23(月) 22:30:59.01ID:6G3KdjkPa アップデートで速度落とされたのはKDDIやUQの嫌がらせではなく
ファーウェイの嫌がらせの可能性もあるな。
速度出したいならカネをくれってな。あーW05が不憫でならないw
ファーウェイの嫌がらせの可能性もあるな。
速度出したいならカネをくれってな。あーW05が不憫でならないw
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa3-pwHO [106.139.6.44])
2018/04/23(月) 22:48:50.78ID:HMRHK6+jM559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa3-eyv1 [106.139.9.166])
2018/04/23(月) 23:51:16.01ID:lOY+KrrzM オールリセットかけたらネットワークにつながらなくなったけどなんでや・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.69.38])
2018/04/24(火) 00:07:41.92ID:jiF16Cata バグが出るのはしょうがないとしてさ
修正が遅い、されないのが終わってるよね
修正が遅い、されないのが終わってるよね
561名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-xxuY [106.182.60.4])
2018/04/24(火) 00:58:32.27ID:hcx6RYAAa562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cevE [106.154.76.132])
2018/04/24(火) 04:07:24.24ID:rxvxlBJ7a563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-yTHb [106.147.163.70])
2018/04/24(火) 06:56:51.65ID:T7bQ7Dwxa 訴えてやるって言うやつに限って訴えないからね
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-u/ch [106.181.83.163])
2018/04/24(火) 09:52:35.41ID:usChKAzUa わからないんですがその12.13chがどんな弊害を持つのですか?
低レベルですみません。
手持ちのnexus5xがチャンネル自動にしてその辺のチャンネル選択しているとwifi 掴めないので今は1ch固定にしてる身です。
低レベルですみません。
手持ちのnexus5xがチャンネル自動にしてその辺のチャンネル選択しているとwifi 掴めないので今は1ch固定にしてる身です。
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9jjH [106.154.61.55])
2018/04/24(火) 09:56:21.80ID:zxL2c/X7a >>563
不具合報告見てねつ造とか発狂する人のことですね
不具合報告見てねつ造とか発狂する人のことですね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Q5Wf [106.182.36.238])
2018/04/24(火) 10:06:32.32ID:bWFzTZ5Va >>564
弊害がわからない程度なら何も影響しないと言うことだから気にすることはないと思うし
CH設定変えても即時反映しないだけで(設定画面上は反映したかのように表示されるが)
再起動すれば反映するから、そもそもそんなに影響ない不具合内容だよこれ
弊害がわからない程度なら何も影響しないと言うことだから気にすることはないと思うし
CH設定変えても即時反映しないだけで(設定画面上は反映したかのように表示されるが)
再起動すれば反映するから、そもそもそんなに影響ない不具合内容だよこれ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Mp6C [106.161.247.172])
2018/04/24(火) 13:29:19.40ID:RSOXmb6Ra 12、13使わないから影響ないんじゃないの
自動なら使われないし
自動なら使われないし
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-u/ch [106.181.66.136])
2018/04/25(水) 14:28:13.51ID:cL1mT3XKa そうなのね。わかった。ありがとぅーす
569名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-pwHO [111.239.240.223])
2018/04/25(水) 20:02:02.78ID:iAvBjJ69a めちゃくちゃ遅いんだが@横浜
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-R73N [106.182.63.97])
2018/04/25(水) 20:51:26.48ID:BPid2urya571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-RS3z [111.239.184.139])
2018/04/25(水) 21:15:59.04ID:4BbQzLY/a572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saea-pwHO [111.239.238.132])
2018/04/25(水) 21:46:21.58ID:kIwJ9rkJa いや、docomoも遅い
どしゃ降りの影響か
どしゃ降りの影響か
573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-7MXI [106.154.21.91])
2018/04/26(木) 00:03:32.83ID:yOQib9Kwa 和田アキ子乙
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76c-SGtt [60.61.209.238])
2018/04/26(木) 09:34:19.61ID:4+aujje40 4月に入ったら拡充工事ほとんどやってないな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WUHt [106.154.92.105])
2018/04/26(木) 17:16:12.00ID:SV1JMaira クレードルに置くとメニューが横向きで行ける項目減るんだけど、これって何とかならない?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9jzp [106.182.15.182])
2018/04/26(木) 18:23:53.40ID:xNtGfkYva577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WUHt [106.154.86.159])
2018/04/26(木) 18:54:15.25ID:cqqMPT2va578名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMab-61P7 [218.43.8.80])
2018/04/27(金) 02:30:28.78ID:pbjsFZQHM これやっぱクレードルに置くとリチウムイオンバッテリー膨らんで来る?
同じファーウェイのGL04Pも膨らんだ
同じファーウェイのGL04Pも膨らんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-h0FE [111.239.170.166])
2018/04/27(金) 07:38:50.89ID:GWJ1xkTIa >>578
発売日(2017/2/19)から1年2ヶ月以上毎日使ってるけど変化なし
WiMAX2+機種はW01の時に盛大に膨らんだけど、のちに充電最適化アップデート来て
W03(2016/6/4発売)以降は膨らんだ報告は未だ聞いたこと無いけど
発売日(2017/2/19)から1年2ヶ月以上毎日使ってるけど変化なし
WiMAX2+機種はW01の時に盛大に膨らんだけど、のちに充電最適化アップデート来て
W03(2016/6/4発売)以降は膨らんだ報告は未だ聞いたこと無いけど
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-wNl2 [106.182.10.222])
2018/04/27(金) 08:12:59.02ID:0vCFcgFAa まったく面倒くさいぜ
普段150Mbps位出てたのに2〜3日前から100Mbps程度に落ち昨日は70Mbps程度まで落ちて
ファームのせいかと思って45にしたら30Mbps程度だった。
こりゃファーム関係ないなと思って寝て起きたら45でも128Mbps出た
http://www.speedtest.net/result/7261737385.png
さっき20に戻したら135Mbps出た
http://www.speedtest.net/result/7261775138.png
20と45を行き来するとオールリセット必須みたいね。アップデートやダウングレード直後は不安定になる
表示がアンテナだけになったり不意に再起動したり…オールリセットすれば直る
普段150Mbps位出てたのに2〜3日前から100Mbps程度に落ち昨日は70Mbps程度まで落ちて
ファームのせいかと思って45にしたら30Mbps程度だった。
こりゃファーム関係ないなと思って寝て起きたら45でも128Mbps出た
http://www.speedtest.net/result/7261737385.png
さっき20に戻したら135Mbps出た
http://www.speedtest.net/result/7261775138.png
20と45を行き来するとオールリセット必須みたいね。アップデートやダウングレード直後は不安定になる
表示がアンテナだけになったり不意に再起動したり…オールリセットすれば直る
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-hwVb [111.239.248.53])
2018/04/27(金) 10:04:56.82ID:GR58c7VCa >>580
上りwww
上りwww
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-622o [106.170.254.233])
2018/04/27(金) 10:25:19.04ID:UPP1x+4na583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMde-bt2M [123.255.128.29])
2018/04/27(金) 13:25:20.98ID:pDjZ7X73M584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-hwVb [111.239.242.94])
2018/04/27(金) 13:39:10.49ID:bDsVckMsa >>583
何処に住んでる?
何処に住んでる?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-mOg3 [106.181.90.218])
2018/04/27(金) 14:26:25.32ID:iMA+iPg9a ファーウェイがアメリカでいろいろ問題になってるけど端末開発やめないでくれよ
nec製はもうこりごり。二度と手出したくない
nec製はもうこりごり。二度と手出したくない
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-wNl2 [106.182.38.186])
2018/04/27(金) 14:26:42.61ID:PNHLj98ra んなもん?
http://www.speedtest.net/android/3868986947.png
>>583
バックアップしてからオールリセット、そしてリストアすりゃ設定消えない
ただし、3日通信量カウンターは消えたわ
http://www.speedtest.net/android/3868986947.png
>>583
バックアップしてからオールリセット、そしてリストアすりゃ設定消えない
ただし、3日通信量カウンターは消えたわ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-zoSE [210.139.19.179])
2018/04/27(金) 14:52:21.07ID:+dgjIeDc0 やっとトライ借りられる。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMde-bt2M [123.255.128.29])
2018/04/27(金) 15:43:59.72ID:pDjZ7X73M589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMde-bt2M [123.255.128.29])
2018/04/27(金) 16:06:38.19ID:pDjZ7X73M あれ?
オールリセットしようとしたら、端末本体のシステム設定の中にバックアップとかの項目がないぞ?
バックアップとかするからもしか、PCと接続してからやるやつ?
オールリセットしようとしたら、端末本体のシステム設定の中にバックアップとかの項目がないぞ?
バックアップとかするからもしか、PCと接続してからやるやつ?
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saba-qQpx [119.104.45.152])
2018/04/27(金) 19:03:42.12ID:+iJ2RgCda591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saba-Swzp [119.104.137.8])
2018/04/27(金) 20:27:38.45ID:k11T3DGoa リセットしたらバックアップのデータも飛ぶよねw
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ajc+ [106.170.245.22])
2018/04/27(金) 21:03:54.65ID:zvlETYIFa 最近やたらエディオンの人見る気がするけど同一?それともなんかキャンペーンでもやってんの?
エディオンのはオールリセットするとプロファイルがInternetになってネット繋がらなくなるから
UQ版ならプロファイル設定をED01に。まぁいないとは思うけど、au版なら自分で入力ね。
http://www.enjoy.jp/cs/tech/internet/mobile/wimax2/index.html
エディオンのはオールリセットするとプロファイルがInternetになってネット繋がらなくなるから
UQ版ならプロファイル設定をED01に。まぁいないとは思うけど、au版なら自分で入力ね。
http://www.enjoy.jp/cs/tech/internet/mobile/wimax2/index.html
593名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-61P7 [114.155.16.16])
2018/04/27(金) 23:58:53.60ID:ltYlV1x9M594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6c-xKvp [119.171.101.165])
2018/05/01(火) 18:14:46.68ID:p7paxZiS0 パフォーマンス設定オフのときってどういう設定なの?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMba-bt2M [119.224.169.1])
2018/05/01(火) 19:16:11.62ID:YFcTLcUsM596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e6c-xKvp [119.171.101.165])
2018/05/01(火) 19:47:28.17ID:p7paxZiS0 ネット設定でプラスエリア規制モードにすれば本体操作でプラスエリアが選択できなく出来るじゃん。
それよりパフォーマンス設定スイッチのOFFが意味分からんから賢者頼む。
ノーマルモードとも違うだろうし。
それよりパフォーマンス設定スイッチのOFFが意味分からんから賢者頼む。
ノーマルモードとも違うだろうし。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saba-wA5x [119.104.124.94])
2018/05/01(火) 22:28:19.41ID:2cF0U4iUa やってもーた
WX04調子悪いから、W04オクで買ったら、このSIM使えねーのな…
WX04調子悪いから、W04オクで買ったら、このSIM使えねーのな…
598名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-h7kW [106.182.74.164])
2018/05/01(火) 23:13:56.30ID:NzXS95tZa はい。普通に使えません。テンプレ>>4にありますとおり
599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-EAoR [111.239.86.207])
2018/05/01(火) 23:31:20.02ID:6Px6LVfxa >>595
他社のLTEのシム差してやってみたことはあるよ
他社のLTEのシム差してやってみたことはあるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-bbUM [111.239.163.252])
2018/05/02(水) 01:32:05.49ID:dDcLJzk7a >>595
ちなみにそのメッセージ、バージョンによって違うんやで
11.450.03.90.824まで
----------------------
ご注意!
ハイスピードプラスエリアモードに切り替えると追加料金が発生します。詳細はご契約の料金プランをご確認下さい。
続けてもよろしいですか?
----------------------
11.450.05.20.824から
----------------------
本モードに切り替えると追加料金が発生する場合があります。
詳細はご契約の料金プランをご確認下さい。通信モードを切り替えますか?
----------------------
ちなみにそのメッセージ、バージョンによって違うんやで
11.450.03.90.824まで
----------------------
ご注意!
ハイスピードプラスエリアモードに切り替えると追加料金が発生します。詳細はご契約の料金プランをご確認下さい。
続けてもよろしいですか?
----------------------
11.450.05.20.824から
----------------------
本モードに切り替えると追加料金が発生する場合があります。
詳細はご契約の料金プランをご確認下さい。通信モードを切り替えますか?
----------------------
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMba-bt2M [119.224.169.1])
2018/05/02(水) 01:36:46.75ID:k/wKxIafM >>599
んで、どうだったん?
んで、どうだったん?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMba-bt2M [119.224.169.1])
2018/05/02(水) 01:38:57.98ID:k/wKxIafM603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-DmSe [106.182.48.3])
2018/05/02(水) 01:49:25.62ID:XUGR4ax+a >>602
読んで字のごとく自分の契約を確認すれば良いんじゃね?
契約時期にもよるが、スマバリmineや3年契約なら無料では?
http://www.enjoy.jp/plan/kualnet/wimax2/index.html
こればっかりは、契約してる会社言われても個別に契約違うからねぇ
読んで字のごとく自分の契約を確認すれば良いんじゃね?
契約時期にもよるが、スマバリmineや3年契約なら無料では?
http://www.enjoy.jp/plan/kualnet/wimax2/index.html
こればっかりは、契約してる会社言われても個別に契約違うからねぇ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-c97c [106.180.3.109])
2018/05/02(水) 02:06:11.44ID:pjMKmOyta オンにしたまま使い続けて規制されるパターン
605名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-B4U9 [106.151.223.22])
2018/05/02(水) 06:55:41.07ID:7bH1RLPYa 仕組みを理解する考えがないのなら、一度痛い目見ないと学べばいいと思う
ただ一度痛い目見て学べばまだマシなほうで、学ばないやつもいるし
ただ一度痛い目見て学べばまだマシなほうで、学ばないやつもいるし
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-NvE9 [106.170.251.231])
2018/05/02(水) 07:20:13.40ID:3mUI5oXia >>604
今はUQ版なら停止機能が付いてるから適切な設定と対処をすれば、HS+A使いすぎで規制されることはないと思うが
自分の契約内容も知らないような人が、取説読んだり適切な設定が出来るとは思えないと言うのも一理ある
今はUQ版なら停止機能が付いてるから適切な設定と対処をすれば、HS+A使いすぎで規制されることはないと思うが
自分の契約内容も知らないような人が、取説読んだり適切な設定が出来るとは思えないと言うのも一理ある
607名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-udUu [182.251.240.45])
2018/05/02(水) 08:50:25.20ID:1hb3QLVRa やっぱKTDT最強やな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-EAoR [111.239.86.207])
2018/05/02(水) 09:22:41.16ID:91K2pWtua >>601
通信出来た
通信出来た
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-q0rK [111.239.148.225])
2018/05/02(水) 10:30:42.69ID:+5spk05aa qwqwq
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-lkZ6 [106.181.80.84])
2018/05/02(水) 11:01:33.75ID:4cwjEv0wa >>597
2ちゃんに来る位の人がそんな事を前もって見てないなんて嘘だろ?
2ちゃんに来る位の人がそんな事を前もって見てないなんて嘘だろ?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-E/im [106.181.175.16])
2018/05/06(日) 01:56:02.31ID:XFcHm8MOa 制限2時頃って曖昧すぎ
2時まで待機してたのに嘘じゃねーか
結局3時半だったぞ糞が
2時まで待機してたのに嘘じゃねーか
結局3時半だったぞ糞が
612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-OzjM [106.182.74.89])
2018/05/06(日) 09:46:50.89ID:dd25PbWza >>611
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
>2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。
セッション切らないからそうなるだけでしょ
WiMAX2+は24時間に1度基地局から勝手にセッション切る仕様だから、自分でセッション切りたくない場合やセッションの意味が判らないなら午前2時過ぎに1度再起動しときなよ
以降セッション張りっぱなしでも毎日午前2時頃勝手にセッション切ってくれるぞ
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
>2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで速度制限が継続することがあります。この場合、一旦、セッションを切断すると速度制限が解除されます。
セッション切らないからそうなるだけでしょ
WiMAX2+は24時間に1度基地局から勝手にセッション切る仕様だから、自分でセッション切りたくない場合やセッションの意味が判らないなら午前2時過ぎに1度再起動しときなよ
以降セッション張りっぱなしでも毎日午前2時頃勝手にセッション切ってくれるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-ALiW [106.154.29.34])
2018/05/06(日) 12:56:09.66ID:Te9g0V9sa HWD Managerで定時再起動させりゃいい
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-DvH0 [119.104.54.215])
2018/05/06(日) 19:03:49.93ID:dGHe9agda セッション切ればいいだけだから再起動すら必要ない
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-WA8M [119.104.123.150])
2018/05/06(日) 19:36:36.27ID:Cs5yJi/ja そうなんだ。それは大変だったね。
どうでもいいけど。
どうでもいいけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-Rm0v [111.239.165.101])
2018/05/06(日) 20:05:17.58ID:lTGqL80Wa あららセッションの意味わからないみたいだから誰か教えてあげて
すねちゃったみたいだし
すねちゃったみたいだし
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac6-1onG [27.93.162.75])
2018/05/06(日) 23:10:42.50ID:+JcPd9mUa この機種って屋内W53は充電中でないと使えないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-jnTr [106.148.230.108])
2018/05/06(日) 23:44:55.71ID:SdqQtpHDa619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab9-1onG [36.12.92.64])
2018/05/07(月) 00:24:12.79ID:IeUNJf5oa すまん、W52のことや
620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-SLJL [119.104.48.222])
2018/05/07(月) 00:45:24.10ID:/zD/LLXqa W52なら充電中と言うか充電完了してもW52だよ
クレードルに挿したら自動でW52
世の中には5GHz対応を謳う割にW56しか対応してない端末や
W52とW56を手動切替しか出来ない端末もある中で親切なことだと思いますけど
クレードルに挿したら自動でW52
世の中には5GHz対応を謳う割にW56しか対応してない端末や
W52とW56を手動切替しか出来ない端末もある中で親切なことだと思いますけど
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-hPxN [153.248.139.70])
2018/05/07(月) 22:11:34.42ID:95fAcP3OM 今まであまり動画見なかったけどやっぱり通信量多いね
昨日ダラダラ見てたら三日規制で糞重いわ
固定代替には厳しい
昨日ダラダラ見てたら三日規制で糞重いわ
固定代替には厳しい
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-mfLA [126.242.133.140])
2018/05/07(月) 22:15:40.37ID:Ac+b7g0q0 そんな使い方すりゃそりゃ無理でしょうに
ていうか誰が固定代替できるって言ったん?
ていうか誰が固定代替できるって言ったん?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-pRpi [119.104.218.168])
2018/05/08(火) 07:08:11.01ID:XYKCjqCsa まあ規制時間が午後6時からってのは早すぎる気がするけどなぁ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-Vhwm [119.104.128.63])
2018/05/08(火) 07:44:59.62ID:6UPoWNGLa つぅかいつまで10GBなんだよ
何年このままやってんだよ
そろそろ上限緩和していいだろ
何年このままやってんだよ
そろそろ上限緩和していいだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-J/1V [106.170.246.212])
2018/05/08(火) 09:28:52.28ID:rl5cGUHCa 緩和するには値上げが必要と言ってた気がするけどね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM4d-nvth [106.139.9.17])
2018/05/08(火) 14:37:18.78ID:KetRyjtDM 家でも職場でも圏外です。
つーか、行動範囲内の七割くらいで圏外です。
田舎をなめんなよ
いまから返してきます。
つーか、行動範囲内の七割くらいで圏外です。
田舎をなめんなよ
いまから返してきます。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-YM+2 [106.170.246.28])
2018/05/08(火) 15:06:22.15ID:CiMtjEvJa てか、圏外ならW04関係なくね?
引っ越せよっと
引っ越せよっと
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-m4ib [106.154.77.196])
2018/05/08(火) 23:29:53.76ID:wQaaIY6ba >>625
だったらWimax無印のままで良かったよね
だったらWimax無印のままで良かったよね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-46pE [106.182.33.79])
2018/05/08(火) 23:42:15.95ID:spp4C6eXa >>628
勘違いしてると思うけど無制限だけあって無印末期(WiMAX2+開始直前)はすでに輻輳してた
WiMAX2+サービスイン直前での契約者数は、715万3200。
2017年度第3四半期で、2815万4,100
単純に約4倍増えてるから無印のままと言う仮定は成り立たないね
勘違いしてると思うけど無制限だけあって無印末期(WiMAX2+開始直前)はすでに輻輳してた
WiMAX2+サービスイン直前での契約者数は、715万3200。
2017年度第3四半期で、2815万4,100
単純に約4倍増えてるから無印のままと言う仮定は成り立たないね
630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-z1Mw [106.182.96.158])
2018/05/08(火) 23:54:42.02ID:CWk6ODWna >>628
無印のままだったら別な理由で文句言ってると思うぞ
契約者数が4倍にもなってたら24時間1Mbps程度の速度くらいしか出ないと思うw
無印で無制限やってたキャリアだからこそ制限が必要と言う発想になったのは明白
歴史に「もし」は無いんだよ
無印のままだったら別な理由で文句言ってると思うぞ
契約者数が4倍にもなってたら24時間1Mbps程度の速度くらいしか出ないと思うw
無印で無制限やってたキャリアだからこそ制限が必要と言う発想になったのは明白
歴史に「もし」は無いんだよ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-ALiW [106.154.32.217])
2018/05/09(水) 00:05:33.99ID:5eHysYLha632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-GOK8 [111.239.165.116])
2018/05/09(水) 00:13:25.76ID:zWC0tUQ+a 無印は無線区間で輻輳
WiMAX2+は有線区間で輻輳
LTEネットワークって強いんだなって思うね
>>631
水増し分はUQの接続料収入になるからな
無印だとUQの収入は無い。実際無印時代は万年赤字会社。
WiMAX2+開始後に黒字会社に転換した。
無印だけやってたらとうに倒産してたんじゃないかな
>歴史に「もし」は無いんだよ
御意
WiMAX2+は有線区間で輻輳
LTEネットワークって強いんだなって思うね
>>631
水増し分はUQの接続料収入になるからな
無印だとUQの収入は無い。実際無印時代は万年赤字会社。
WiMAX2+開始後に黒字会社に転換した。
無印だけやってたらとうに倒産してたんじゃないかな
>歴史に「もし」は無いんだよ
御意
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-qw4p [106.147.182.138])
2018/05/09(水) 00:21:41.60ID:wbTTkTkua >>628
君はそう思うのかもしれないけど、それだと総務省が電波割り当ててないわ
2.5GHz帯の追加割当、UQに認可(2013/7/26 17:47)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/609274.html
君はそう思うのかもしれないけど、それだと総務省が電波割り当ててないわ
2.5GHz帯の追加割当、UQに認可(2013/7/26 17:47)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/609274.html
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-qw4p [111.239.165.116])
2018/05/09(水) 00:50:43.73ID:zWC0tUQ+a と、単発IDが申しております
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9a-hPxN [119.104.68.145])
2018/05/09(水) 12:54:20.74ID:sDvWGkvta636名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-90E2 [106.170.243.109])
2018/05/09(水) 16:08:13.07ID:RfYLSJaja これだな
http://www.uqwimax.jp/annai/kokai/keiyakusya/
実際問題、大げさじゃなく通勤電車の中でSSID一覧見た時や
数万人規模のイベント行ってSSID一覧見るとWiMAXばっかりだぞ(しかもファーウェイが多い)
7割〜8割はWiMAXだ
http://www.uqwimax.jp/annai/kokai/keiyakusya/
実際問題、大げさじゃなく通勤電車の中でSSID一覧見た時や
数万人規模のイベント行ってSSID一覧見るとWiMAXばっかりだぞ(しかもファーウェイが多い)
7割〜8割はWiMAXだ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-sOmq [119.104.128.218])
2018/05/10(木) 20:26:22.71ID:E/DBCXzxa 窓際じゃなくて室内の方が電波良いのはなぜ?
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-6kvn [119.104.51.146])
2018/05/10(木) 20:42:35.36ID:S5VGoDGDa 窓際が良いと言われてるのは2.5GHzもの高い周波数だと800MHzなどと比べて浸透率が悪く
コンクリートなどに当たると反射してしまうから。これがいわゆる周波数特性って奴
なので、反射しずらいガラスの窓が良いって話と、あと一般的に窓は開けてるので障害物が少ないからって意味でもある
東京みたいに窓開けたらすぐ隣の壁みたいのはそもそも例外ね
室内の方が電波良いのなら、どこからか入射した電波が室内で反射してるんでしょ
入射してる箇所を突き止めればそこが一番なんじゃね?
コンクリートなどに当たると反射してしまうから。これがいわゆる周波数特性って奴
なので、反射しずらいガラスの窓が良いって話と、あと一般的に窓は開けてるので障害物が少ないからって意味でもある
東京みたいに窓開けたらすぐ隣の壁みたいのはそもそも例外ね
室内の方が電波良いのなら、どこからか入射した電波が室内で反射してるんでしょ
入射してる箇所を突き止めればそこが一番なんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-6kvn [119.104.51.146])
2018/05/10(木) 20:43:44.02ID:S5VGoDGDa おっと
「窓は開けてるので」→「窓はひらけてる」ね
あけてる。じゃないよ
「窓は開けてるので」→「窓はひらけてる」ね
あけてる。じゃないよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-HH5v [106.181.104.36])
2018/05/11(金) 16:34:35.13ID:XZQ2zylza WiMAX訴えられて負けてたなw
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-+KKy [126.242.133.140])
2018/05/11(金) 17:41:33.92ID:5UxWtvRF0 弁護士使って3年もかけて2万円じゃ勝ったとは言えん
しかも一審で負けてんだろ?
上告されたらお終い
しかも一審で負けてんだろ?
上告されたらお終い
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-bFqk [106.180.0.94])
2018/05/11(金) 20:16:39.14ID:r9J1lP4qa アメリカじゃあんな表記してたら制裁金100億円取られるのに日本は企業に激甘だよなあ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-tO7S [106.182.65.5])
2018/05/11(金) 20:23:08.67ID:hpNquL9Wa 企業に甘いんじゃないよ。そういう司法制度なだけ。
てか、不当利得返還請求等訴訟なんだから訴額以上になるわけないだろ
しかも民事だぞこれ
てか、3週間も前の話をわざわざ機種スレでやんなよ。スレチ死ねよ
てか、不当利得返還請求等訴訟なんだから訴額以上になるわけないだろ
しかも民事だぞこれ
てか、3週間も前の話をわざわざ機種スレでやんなよ。スレチ死ねよ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM41-1G+G [106.139.12.226])
2018/05/11(金) 20:41:59.56ID:X8q+Lg/7M 社員が監視してて笑えるw
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-6nOW [119.104.45.235])
2018/05/11(金) 20:56:24.29ID:nzPS08uQa また君かUQモバイルに変えたのか
他にやることないのか
他にやることないのか
646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM41-20zi [106.139.15.133])
2018/05/12(土) 15:38:44.43ID:zThI4hcaM 以前は下り50Mbps出てたのが、例の改悪アップデート後は20Mbpsなんだが、このまで酷いのは埼玉の田舎だからか?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-Cxd9 [106.147.171.202])
2018/05/12(土) 16:00:20.45ID:XQh/cdUga 週末は早朝以外遅いっすよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4a-ZpJK [49.239.71.39])
2018/05/14(月) 09:14:20.54ID:bZoG5U/KM BTとWi-Fi同時利用できないのな
下調べ不足で失敗した
下調べ不足で失敗した
649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-816E [106.147.174.242])
2018/05/14(月) 09:22:26.46ID:6PU064Zha BTとWiFi2.4GHzとWiFi5GHzの無線系は排他利用
モバイルルーターで同時利用できる機種は他メーカー含めて見たことないぞ
モバイルルーターで同時利用できる機種は他メーカー含めて見たことないぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-KTpM [106.154.25.136])
2018/05/14(月) 11:28:02.04ID:MHVpRRDaa 2.4と5が同時使用可のモバイル機が出て欲しいわ
古いのは2.4オンリーだったりするし
古いのは2.4オンリーだったりするし
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-ZpJK [49.98.77.168])
2018/05/14(月) 12:17:40.52ID:+yVUCbaod >>649
NECのはMR04以降出来るはず
NECのはMR04以降出来るはず
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd4a-ZpJK [49.98.77.168])
2018/05/14(月) 12:19:54.92ID:+yVUCbaod あ、BTとWi-Fiの同時ね
2.4と5の同時はたぶん無いと思う、電力的に厳しいとか昔ホテルルータ探してるときに聞いた
(最近のホテルルータだと同時いけてるし、いずれモバイルルータでも出てくるんかな)
2.4と5の同時はたぶん無いと思う、電力的に厳しいとか昔ホテルルータ探してるときに聞いた
(最近のホテルルータだと同時いけてるし、いずれモバイルルータでも出てくるんかな)
653名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-p5wV [106.182.14.98])
2018/05/14(月) 12:25:06.88ID:x7SmbSV1a >>652
電力的に厳しい。んではなくバッテリー駆動的に厳しいんでしょ
ホテルルータって言ったってバッテリー駆動じゃないんだし
2.4GHzと5GHz両対応のモバイルルーターが出て4〜5年経つけど、同時利用できるのが出ないはそういうことでは?
電力的に厳しい。んではなくバッテリー駆動的に厳しいんでしょ
ホテルルータって言ったってバッテリー駆動じゃないんだし
2.4GHzと5GHz両対応のモバイルルーターが出て4〜5年経つけど、同時利用できるのが出ないはそういうことでは?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-OkUK [106.181.189.186])
2018/05/14(月) 13:49:53.30ID:cYsiwwzca スマホが2,4GHZと5GHZ対応でも、ルーターは2,4GHZで設定してる。
特に不満もないし、慣れてるから、
切り替えることもないかな。
特に不満もないし、慣れてるから、
切り替えることもないかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-KTpM [106.154.25.136])
2018/05/14(月) 15:00:53.15ID:MHVpRRDaa 2.4と5の同時使用がバッテリー的に厳しいなら
せめて外部給電時のみにでも有効にして欲しいわ
せめて外部給電時のみにでも有効にして欲しいわ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-mOCQ [106.147.177.71])
2018/05/14(月) 16:26:26.44ID:CCwtZNBha WiFi エクステンダーに外部電源接続して持ち歩けばいいんじゃね?
バッテリーの問題以外にもニーズが無いから出ないんだと思うし
バッテリーの問題以外にもニーズが無いから出ないんだと思うし
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-+Ck9 [119.104.54.22])
2018/05/14(月) 16:43:09.75ID:RMjwv8WAa W04とW05は、708Mbps → 758Mbpsになるみたいだな
https://i.imgur.com/fuOrIab.png
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
370Mbps→590Mbp→708Mbps→発売から1年3ヶ月経て758Mbps
実感ないけどW04って神機だったんだな
https://i.imgur.com/fuOrIab.png
https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
370Mbps→590Mbp→708Mbps→発売から1年3ヶ月経て758Mbps
実感ないけどW04って神機だったんだな
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-+Ck9 [119.104.54.22])
2018/05/14(月) 17:05:14.85ID:RMjwv8WAa659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-k37M [106.182.84.26])
2018/05/14(月) 21:45:59.27ID:nfaGzM1Ia660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-UqMB [106.181.135.39])
2018/05/15(火) 01:20:50.33ID:Y7FhMmBwa W04はHWDmanagerだとWi-Fiウェイクアップがうまく行かないんだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-6nOW [106.182.41.170])
2018/05/15(火) 02:31:13.08ID:J1PjGUgxa662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1d-SKH9 [36.12.73.130])
2018/05/15(火) 02:43:47.29ID:TFvWqB/+a 758Mは20なら対応してたと思うけど、どのバージョンからなのかは忘れたな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-KTpM [106.154.33.148])
2018/05/15(火) 02:46:02.75ID:XJhUBjcka W03専用β機能の3日間カウンターが使えるんで重宝してる
他にも定時再起動とかアプリ上でサッとと確認出来て便利
他にも定時再起動とかアプリ上でサッとと確認出来て便利
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-UqMB [106.181.168.242])
2018/05/15(火) 07:32:22.20ID:KxjOXtJVa >>663
ウェイクアップ成功する?
ウェイクアップ成功する?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-WZyA [106.154.21.51])
2018/05/15(火) 13:08:27.96ID:GPuqRvbwa666名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMe9-MOV2 [210.142.96.209])
2018/05/16(水) 07:44:27.37ID:CfHwD/r0M 758Mbpsは708Mbpsとどう違うんだろう。。。
TMの変更?4CC?
TMの変更?4CC?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-iFu3 [119.104.57.232])
2018/05/16(水) 08:12:52.50ID:T00ZMjKfa >>666
WiMAX2+の速度は558のままで、今回はFDD-LTEの増速なので、758-558=200
Band1は150だったのが200になったと言う計算になるので、200÷150=1.3333333…
という事は、Band1の256QAM対応じゃないか?
受信最大958Mbpsの提供開始
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3143.html
こっちは958で、958-708=250なので、Band1の150が400になった計算だから
4x4MIMOで150✕2=300、300の256QAMで、399.9999999… という事
W04やW05が958に対応できなかった理由は、Qualcomm X16 LTE modemが、
最大10ストリームまでしか対応できないので、Band1の4x4MIMOに対応できないからじゃないかと
X20は最大12、X24は最大20ストリームまでの対応だからこっちは行けるってことじゃないか
WiMAX2+の速度は558のままで、今回はFDD-LTEの増速なので、758-558=200
Band1は150だったのが200になったと言う計算になるので、200÷150=1.3333333…
という事は、Band1の256QAM対応じゃないか?
受信最大958Mbpsの提供開始
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/05/14/3143.html
こっちは958で、958-708=250なので、Band1の150が400になった計算だから
4x4MIMOで150✕2=300、300の256QAMで、399.9999999… という事
W04やW05が958に対応できなかった理由は、Qualcomm X16 LTE modemが、
最大10ストリームまでしか対応できないので、Band1の4x4MIMOに対応できないからじゃないかと
X20は最大12、X24は最大20ストリームまでの対応だからこっちは行けるってことじゃないか
668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa52-iFu3 [119.104.57.232])
2018/05/16(水) 08:31:38.44ID:T00ZMjKfa LTEと2+のCAですでに12ストリーム使っちゃうんだなあと考えると、
次期W06で無印どうするかの一つの尺度になるのかもね
X20搭載なら無印はしばらく安泰。X24搭載ならW06発売後1年ちょいで無印停波じゃないかなあ
KDDI的には他にBand18もあるので断言はできないけど
次期W06で無印どうするかの一つの尺度になるのかもね
X20搭載なら無印はしばらく安泰。X24搭載ならW06発売後1年ちょいで無印停波じゃないかなあ
KDDI的には他にBand18もあるので断言はできないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa27-MOV2 [59.84.78.61])
2018/05/16(水) 10:48:55.02ID:udyhQFq60670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa41-MYzr [106.182.23.235])
2018/05/16(水) 12:09:18.01ID:XLMBXNY2a https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/images/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/img_01.png
au4GLTEのバンド1を4x4MIMOにして256QAM対応にした。で、正解ですね
W04とW05は、そのうち256QAM対応の恩恵を受けて758Mbpsと
バンド42も4x4MIMO/256QAMのようなので、WiMAX2+(8ストリーム)とバンド1(4ストリーム)、バンド42(8ストリーム)を5CCAをすると1,516Mbpsになるっすね
もちろん合計20ストリームなんでX24じゃないと無理だけど
無印停波必要ないかもね
https://www.au.com/content/dam/au-com/static/designs/extlib/images/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/img_01.png
au4GLTEのバンド1を4x4MIMOにして256QAM対応にした。で、正解ですね
W04とW05は、そのうち256QAM対応の恩恵を受けて758Mbpsと
バンド42も4x4MIMO/256QAMのようなので、WiMAX2+(8ストリーム)とバンド1(4ストリーム)、バンド42(8ストリーム)を5CCAをすると1,516Mbpsになるっすね
もちろん合計20ストリームなんでX24じゃないと無理だけど
無印停波必要ないかもね
671名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM31-kb4n [218.43.15.100])
2018/05/16(水) 23:25:56.19ID:YivhVsybM 全然ついて行けない
どっか解説してるとこないかな
どっか解説してるとこないかな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa1d-RhzA [36.15.22.157])
2018/05/16(水) 23:32:50.17ID:DF6fw690a 無いと思うYO
5G時代になるともっと付いて行けなくなると思うYO・・・
5G時代になるともっと付いて行けなくなると思うYO・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-lXcc [119.104.46.190])
2018/05/17(木) 00:35:09.66ID:PmRnpa7Ha >>671
要約するとこういうこと
1. LTE世代(4G)の周波数幅は最大20MHz単位。例えば40MHzならば20MHz+20MHzのCAが必要
2. FDD-LTEは、5MHz幅・2x2MIMO・64QAMで37.5Mbps
周波数幅が2倍の10MHz幅なら2倍の75Mbps、4倍の20MHz幅なら4倍の150Mbpsと言う計算
4x4MIMOに対応すると✕2。256QAMに対応すると✕約1.3334。
3. TDD-LTE(WiMAX2+,AXGP含む)は、10MHz幅・2x2MIMO・64QAMで55Mbps
周波数幅が2倍の20MHz幅なら2倍の110Mbps、4倍の40MHz幅なら20MHz✕2の220Mbps
4x4MIMOに対応すると✕2。256QAMに対応すると✕約1.2682(KDDI及びUQの場合)。
4. 2x2MIMOなら2ストリーム必要。4x4MIMOなら4ストリーム必要。
5. 他にTM値もあるけど今の所気にしなくてOK
要約するとこういうこと
1. LTE世代(4G)の周波数幅は最大20MHz単位。例えば40MHzならば20MHz+20MHzのCAが必要
2. FDD-LTEは、5MHz幅・2x2MIMO・64QAMで37.5Mbps
周波数幅が2倍の10MHz幅なら2倍の75Mbps、4倍の20MHz幅なら4倍の150Mbpsと言う計算
4x4MIMOに対応すると✕2。256QAMに対応すると✕約1.3334。
3. TDD-LTE(WiMAX2+,AXGP含む)は、10MHz幅・2x2MIMO・64QAMで55Mbps
周波数幅が2倍の20MHz幅なら2倍の110Mbps、4倍の40MHz幅なら20MHz✕2の220Mbps
4x4MIMOに対応すると✕2。256QAMに対応すると✕約1.2682(KDDI及びUQの場合)。
4. 2x2MIMOなら2ストリーム必要。4x4MIMOなら4ストリーム必要。
5. 他にTM値もあるけど今の所気にしなくてOK
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-lXcc [119.104.46.190])
2018/05/17(木) 00:38:00.68ID:PmRnpa7Ha 今回のW04、W05が対応した758Mbpsを上に当てはめると、
au Band1(20MHz幅、2x2MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕1(2x2MIMO)✕1.3334(256QAM)=約200Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて758Mbps(3波CA、2+4+4=10ストリーム)
au Band1(20MHz幅、2x2MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕1(2x2MIMO)✕1.3334(256QAM)=約200Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて758Mbps(3波CA、2+4+4=10ストリーム)
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-lXcc [119.104.46.190])
2018/05/17(木) 00:38:34.25ID:PmRnpa7Ha 958Mbpsを上に当てはめると、
au Band1(20MHz幅、4x4MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.3334(256QAM)=約400Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて958Mbps(3波CA、4+4+4=12ストリーム)
au Band1(20MHz幅、4x4MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.3334(256QAM)=約400Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて958Mbps(3波CA、4+4+4=12ストリーム)
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-lXcc [119.104.46.190])
2018/05/17(木) 00:39:08.49ID:PmRnpa7Ha 1516Mbpsの内訳は、
au Band1(20MHz幅、4x4MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.3334(256QAM)=約400Mbps
au Band42(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて1516Mbps(5波CA、4+4+4+4+4=20ストリーム)
au Band1(20MHz幅、4x4MIMO、256QAM)は、37.5✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.3334(256QAM)=約400Mbps
au Band42(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(20MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
UQ Band41(20MHz幅✕2、4x4MIMO、256QAM)は、55✕4(40MHz幅)✕2(4x4MIMO)✕1.2682(256QAM)=約558Mbps
合わせて1516Mbps(5波CA、4+4+4+4+4=20ストリーム)
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-b2SS [106.161.249.67])
2018/05/17(木) 07:06:48.04ID:noxosrnVa つまりとっととアップデートしろって事?
速度低下問題は?
速度低下問題は?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-NTEn [106.182.71.34])
2018/05/17(木) 08:35:21.85ID:anNi2BXja 速度低下問題って言うけど、必ず遅いわけじゃなく出るときは出るよ
20版と34版を比べると34版は速度が出る頻度が減っただけ
20版と34版を比べると34版は速度が出る頻度が減っただけ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-NTEn [106.182.71.34])
2018/05/17(木) 08:45:43.87ID:anNi2BXja WEBインターフェイスの設定ツールを持ったルーターで、WEBから再起動できる機種なら
ブラウザの操作を自動化するアプリを作ればメーカー関係なく再起動はできるでしょそりゃw
ブラウザの操作を自動化するアプリを作ればメーカー関係なく再起動はできるでしょそりゃw
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-NTEn [106.182.71.34])
2018/05/17(木) 08:46:07.10ID:anNi2BXja 誤爆すまそ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-uYjk [106.182.65.228])
2018/05/17(木) 08:58:57.23ID:j3fRnC6Ua682名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-MopN [119.104.92.42])
2018/05/17(木) 10:07:23.57ID:Xvw9Plmaa 応仁のLANで草
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FO+i [106.181.139.4])
2018/05/17(木) 13:49:12.05ID:62aYMJIVa その分34は安定してたりするの?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf1-0x49 [106.139.5.220])
2018/05/17(木) 14:15:18.17ID:MKEfXUgrM ただ単に遅くなっただけだよ
俺の場合は。
なにが758Mbpsだよヴォケが
出ても30Mbpsだよカス野郎
俺の場合は。
なにが758Mbpsだよヴォケが
出ても30Mbpsだよカス野郎
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-KRJ5 [106.147.177.239])
2018/05/17(木) 14:40:58.96ID:hWS2UWLia そりゃHSモードで758Mbpsは絶対出ないよ
HS+Aモード及びハイパフォーマンスモードのみなんだから
アウーイモさん判ってます?
HS+Aモード及びハイパフォーマンスモードのみなんだから
アウーイモさん判ってます?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf1-0x49 [106.139.5.220])
2018/05/17(木) 14:45:40.71ID:MKEfXUgrM 俺が言いたいのはね、ただただ遅くなったと言う事実だよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-KRJ5 [106.147.177.239])
2018/05/17(木) 14:47:44.70ID:hWS2UWLia なら戻せばいいのに20版に
688名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa9-xeGO [36.12.81.39])
2018/05/17(木) 15:48:23.52ID:/dTzMKTca PC無いんじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-mCTX [119.104.62.136])
2018/05/17(木) 15:52:04.70ID:XvkLyyBca パトロールカー
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FO+i [106.181.139.4])
2018/05/17(木) 19:08:14.72ID:62aYMJIVa じゃあ20のままにしておこう。
あの矢印消せないのかな。
あの矢印消せないのかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-/w+O [119.104.43.198])
2018/05/17(木) 19:13:35.86ID:a6gqkosra692名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMd1-HPhb [218.43.15.100])
2018/05/18(金) 02:31:22.83ID:U+PsEkpoM693名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMd1-HPhb [218.43.15.100])
2018/05/18(金) 02:32:09.71ID:U+PsEkpoM >>672
そーなんだ。グーグル先生で勉強するわ
そーなんだ。グーグル先生で勉強するわ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FO+i [106.181.125.53])
2018/05/18(金) 07:00:51.56ID:OtoUV6yYa695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-4VkZ [106.181.93.189])
2018/05/18(金) 08:16:38.76ID:nLOeWCkea 例のダウングレーダで戻しても
この程度しか出ない
三桁なんて出たこと無いわ
とうぜん充電しながらハイパフォーマンス設定でね
この程度しか出ない
三桁なんて出たこと無いわ
とうぜん充電しながらハイパフォーマンス設定でね
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-4VkZ [106.181.93.189])
2018/05/18(金) 08:17:26.83ID:nLOeWCkea 画像つけ忘れた😞
https://i.imgur.com/argtm2E.jpg
https://i.imgur.com/argtm2E.jpg
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-/zvX [106.182.46.137])
2018/05/18(金) 12:36:40.27ID:cHoIEekua >>695
20版で3桁出てた人が34版で2桁になったものを20版で3桁出すように「戻す」だけで
ダウングレーダー使ったからって元々2桁が3桁になるわけじゃないからね
魔法のツールじゃないんだよ・・・
ファームウェアは変わっても環境は変わらないよ。当たり前だけど
20版で3桁出てた人が34版で2桁になったものを20版で3桁出すように「戻す」だけで
ダウングレーダー使ったからって元々2桁が3桁になるわけじゃないからね
魔法のツールじゃないんだよ・・・
ファームウェアは変わっても環境は変わらないよ。当たり前だけど
698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-uuMZ [119.104.51.162])
2018/05/18(金) 16:54:37.38ID:59eA7RD7a >>692
業界の人じゃないですよ。それ系界隈の人です。
それ系界隈の人たちのブログなど参考になるかもですね
https://www.slideshare.net/mobilemeeting
https://www.gadget-and-radio.com/
http://blogofmobile.com/
他にもあると思うけど
業界の人じゃないですよ。それ系界隈の人です。
それ系界隈の人たちのブログなど参考になるかもですね
https://www.slideshare.net/mobilemeeting
https://www.gadget-and-radio.com/
http://blogofmobile.com/
他にもあると思うけど
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-lXcc [106.151.218.236])
2018/05/19(土) 19:47:42.47ID:uBUoU9+ia >>594
W01の時からずっと謎だったんでUQに質問した。
パフォーマンス設定をオフにした場合、オフにする直前に設定されていたパフォーマンス設定が維持される仕組みとなっております。
また、Wi-Fi自動停止時間(分)の変更が可能となります。
とのこと。
例)
・初期設定(ノーマル)の状態で、パフォーマンス設定をオフにする。 ⇒ ノーマル設定が保持されます。
・パフォーマンス設定をハイパフォーマンスに設定後、オフする。 ⇒ ハイパフォーマンス設定が保持されます。
なお、Wi-Fi自動停止時間(分)を変更すると自動的にパフォーマンス設定がオフになりますが、
変更前のパフォーマンス設定のモードは維持されます。
だそうだ。
W01の時からずっと謎だったんでUQに質問した。
パフォーマンス設定をオフにした場合、オフにする直前に設定されていたパフォーマンス設定が維持される仕組みとなっております。
また、Wi-Fi自動停止時間(分)の変更が可能となります。
とのこと。
例)
・初期設定(ノーマル)の状態で、パフォーマンス設定をオフにする。 ⇒ ノーマル設定が保持されます。
・パフォーマンス設定をハイパフォーマンスに設定後、オフする。 ⇒ ハイパフォーマンス設定が保持されます。
なお、Wi-Fi自動停止時間(分)を変更すると自動的にパフォーマンス設定がオフになりますが、
変更前のパフォーマンス設定のモードは維持されます。
だそうだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-vvR3 [119.104.45.39])
2018/05/20(日) 04:04:51.97ID:lEYIWKnua701名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-vvR3 [119.104.45.39])
2018/05/20(日) 04:05:51.34ID:lEYIWKnua702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-FO+i [106.181.140.254])
2018/05/20(日) 07:55:47.84ID:pa5/qR+Va703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-eqbc [106.154.4.226])
2018/05/20(日) 13:53:59.52ID:xXgZIL7Ta try wimaxでレンタルしてみたけど、4〜5Mbpsしか出ないんだが
こんなもん絶対契約しないわ
こんなもん絶対契約しないわ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-9zws [106.154.21.10])
2018/05/20(日) 14:22:17.60ID:5EwYnsjza どうぞどうぞ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-l43a [106.161.158.20])
2018/05/20(日) 14:23:53.38ID:zeM1kZaka その為のtry
有意義なtry
有意義なtry
706名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-JZBA [106.161.253.106])
2018/05/20(日) 16:30:21.25ID:mL1Elq40a >>696
繋いでるサーバー側がなぁ
繋いでるサーバー側がなぁ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-0yvu [119.104.132.247])
2018/05/20(日) 18:49:10.97ID:2Y3TXI7qa >>703
そんなとこ絶対住みたくないわ
そんなとこ絶対住みたくないわ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-HVYO [61.114.200.98])
2018/05/20(日) 18:50:36.32ID:WzVUsmWM0 >>703
そんなとこ一生行くことないわ
そんなとこ一生行くことないわ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38e-jN7h [61.195.248.143])
2018/05/21(月) 08:54:59.91ID:j9ilosax0 >>703
因みに、ピンポイントエリア判定で○のエリアなの?
因みに、ピンポイントエリア判定で○のエリアなの?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf1-Mc62 [106.139.15.134])
2018/05/21(月) 16:04:40.89ID:aKHmzh+LM 最新版のファームって当てても大丈夫?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-/zvX [106.182.67.191])
2018/05/22(火) 09:14:00.15ID:xZwTiZjMa >>710
自分で判断できないのかよ
自分で判断できないのかよ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf1-Mc62 [106.139.2.164])
2018/05/22(火) 09:34:12.98ID:v8LFZGDEM >>711
うるせえぞハゲ
うるせえぞハゲ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-P6IS [106.182.75.157])
2018/05/22(火) 15:26:04.44ID:Ng6M9Eyua >>658からW04仕様ページ更新
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/VhDcWcy.png
2. 758Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時の場合。東名阪の一部エリアで提供。
↓↓↓↓
2. 758Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東名阪の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
5. 558Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東京都の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
↓↓↓↓
5. 558Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東名阪の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
6. 30Mbpsは一部エリアを除く。
↓↓↓↓
削除
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/VhDcWcy.png
2. 758Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時の場合。東名阪の一部エリアで提供。
↓↓↓↓
2. 758Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東名阪の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
5. 558Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東京都の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
↓↓↓↓
5. 558Mbpsはハイパフォーマンスモード設定時。東名阪の一部エリアで提供。最新のソフトウェアでご利用ください。
6. 30Mbpsは一部エリアを除く。
↓↓↓↓
削除
714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-UDci [36.15.0.89])
2018/05/24(木) 00:08:11.43ID:HKAgKDrpa 週末、3万人規模のイベント行ったけどやっぱWiMAX多いな
https://i.imgur.com/YXN4jgQ.png
https://i.imgur.com/YXN4jgQ.png
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-9UmV [106.181.64.166])
2018/05/24(木) 12:08:20.40ID:d1Ct6Y9Ka >>714
名前そのまんま使ってると危ないつうから全然変えてるけど、まんま使ってる人も多いんだね。
名前そのまんま使ってると危ないつうから全然変えてるけど、まんま使ってる人も多いんだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-pT55 [106.182.36.113])
2018/05/24(木) 13:22:56.85ID:eU7SrmYSa >>715
そのまんま使ってる人のほうが多いと思うけど
そもそも、そのまんま使うと何が危ないのか理論的に説明できる人いるのかな?
MACアドレスをベースにしたSSIDから、別のSSIDに変えたところでMACアドレス自体ブロードキャストしてるんだから意味ないと思うけど
同様にステルスにしたところで、MACアドレスは見えてるし
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1957143.html
そのまんま使ってる人のほうが多いと思うけど
そもそも、そのまんま使うと何が危ないのか理論的に説明できる人いるのかな?
MACアドレスをベースにしたSSIDから、別のSSIDに変えたところでMACアドレス自体ブロードキャストしてるんだから意味ないと思うけど
同様にステルスにしたところで、MACアドレスは見えてるし
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1957143.html
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c0-l3xs [182.171.52.182])
2018/05/24(木) 15:58:19.45ID:3N4opNt70 ステルスIDじゃダメ?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-7gAt [36.12.30.95])
2018/05/24(木) 16:56:41.28ID:Atij5PHja ことしの11月に無料解約月たから 新規契約でw04残ってればええけど!w05はシムカードHWD15に刺せないもんな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-MaS9 [36.12.70.66])
2018/05/24(木) 19:55:55.61ID:8XvUb/bQa 最近遅い
100Mbpsから20Mbpsに下がった
3日10GB規制以外に規制あったっけ
100Mbpsから20Mbpsに下がった
3日10GB規制以外に規制あったっけ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-b87E [36.12.91.33])
2018/05/24(木) 19:59:25.42ID:4X7+PAbxa 最新バージョンでもそこまでは落ちないだろうし、工事でもやってんじゃないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/UMR [106.182.47.115])
2018/05/24(木) 19:59:27.63ID:C4qHFv2ma722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-MaS9 [36.12.70.66])
2018/05/24(木) 21:48:13.27ID:8XvUb/bQa 九州は今CA対応工事やってる所多いみたいだな
だからかな
だからかな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM1a-KREo [119.224.170.31])
2018/05/24(木) 23:22:49.58ID:ZqXrgvM7M なんでみんな100Mも出てんの?
俺、静岡だけども最高40M位しか出ないよ
俺、静岡だけども最高40M位しか出ないよ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-2S6i [106.151.229.127])
2018/05/24(木) 23:29:47.64ID:CpmV+CTra725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-2S6i [106.151.229.127])
2018/05/24(木) 23:59:51.55ID:CpmV+CTra726名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-kPFE [106.170.244.33])
2018/05/25(金) 00:28:41.97ID:wiBw5aSfa >>723
エディオン効果じゃねーの?
エディオン効果じゃねーの?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-vxiR [106.161.160.138])
2018/05/25(金) 08:15:18.98ID:8vFdF/j1a 近くに利用者が多いと速度出なくなるんでね?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/i4N [106.182.12.120])
2018/05/25(金) 09:16:13.14ID:EPBWHNE/a >>727
と思うでしょ。確かに週末や祝日、夜はそうなんだけど、それ以前の人もいるみたい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1512633890/282-
電波の届きにくい高層マンション
スマホやタブレットやパソコンがそもそも遅い人
WiFiの規格や種別を理解してない人
と思うでしょ。確かに週末や祝日、夜はそうなんだけど、それ以前の人もいるみたい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1512633890/282-
電波の届きにくい高層マンション
スマホやタブレットやパソコンがそもそも遅い人
WiFiの規格や種別を理解してない人
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sacf-7gAt [36.12.13.75])
2018/05/25(金) 16:36:03.12ID:icvdkpnja スピード5M以上出れば 後は幾ら出ようが ただのスピードテストの数字に過ぎないよな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1a-5eel [119.104.44.142])
2018/05/25(金) 16:39:14.94ID:r1cPxf10a 5Mは無いわ
50Mまでは体感でわかるし
50Mまでは体感でわかるし
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-pT55 [111.107.169.244])
2018/05/25(金) 18:22:56.32ID:25CGH9u6a w04使って2カ月、wifiに繋がらなかったり再起動したりが多くて古い機種にsim差し替えて使ってます
せっかくの新型なので眠らせて置くのも勿体ないと思い家庭内の独立したLANルーターとして使いたいのですが、なかなかうまく行きません
sim無しで他のグローバルルーター無しで無線LANルーターとして使うにはどうしたらいいでしょうか
せっかくの新型なので眠らせて置くのも勿体ないと思い家庭内の独立したLANルーターとして使いたいのですが、なかなかうまく行きません
sim無しで他のグローバルルーター無しで無線LANルーターとして使うにはどうしたらいいでしょうか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-RoN7 [182.251.240.48])
2018/05/25(金) 19:44:55.77ID:RVmcLxoGa 2ヶ月なら保証あるのに修理出さない勢がここにも
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-9UmV [106.181.66.74])
2018/05/26(土) 13:52:29.35ID:TPLvT5z3a 昨日10g超過してたな。
お仕置きタイムは18時からかぁ。
やだね。
お仕置きタイムは18時からかぁ。
やだね。
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-kE1U [110.4.227.105])
2018/05/26(土) 13:56:03.44ID:4C0/wD8r0 >>733
週末も籠ってんのかよ
週末も籠ってんのかよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-2S6i [106.170.247.197])
2018/05/26(土) 14:23:44.63ID:1jIaQmWua736名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8f-A+vQ [126.204.164.18])
2018/05/26(土) 19:08:34.12ID:LTXMsgsSr やっと20から上げた
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f315-b87E [120.51.33.216])
2018/05/26(土) 19:09:48.52ID:VljgsOU70 上げるメリットあるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-9UmV [106.181.66.74])
2018/05/26(土) 19:15:52.17ID:TPLvT5z3a ぐはっ 1Mショック!
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-huhd [106.181.191.108])
2018/05/27(日) 15:44:07.81ID:iDs3p345a ooklaが個人情報取り扱い云々で動かないので、ドコモスピードテストで、町田
https://i.imgur.com/CjEt65q.png
https://i.imgur.com/CjEt65q.png
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-3YJt [106.161.243.72])
2018/05/27(日) 16:53:37.06ID:ocsGPozFa 未だに20から34へ上げる気が更々起きない
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-RoN7 [182.251.240.33])
2018/05/27(日) 17:27:49.66ID:TPU512XMa >>714
某ソフトバンクショップに来ているが、w04が自分以外に3つ
ソフトバンクエアーが3つ。ソフトバンクwifiが2つ
SSID飛んでるが、ソフトバンクのモバイルルーターはひとつも飛んでない(笑)
某ソフトバンクショップに来ているが、w04が自分以外に3つ
ソフトバンクエアーが3つ。ソフトバンクwifiが2つ
SSID飛んでるが、ソフトバンクのモバイルルーターはひとつも飛んでない(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-+sXj [111.239.134.201])
2018/05/27(日) 23:47:22.90ID:Tup1BMLaa qwqwq
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1a-GbJe [119.104.53.156])
2018/05/28(月) 06:08:28.65ID:0NoGO/WJa744名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMab-O7b3 [106.139.2.195])
2018/05/28(月) 13:38:16.17ID:nM33BWyPM >>716
ルータに既知の脆弱性がある場合に、狙い撃ちされたりするんじゃないの
ルータに既知の脆弱性がある場合に、狙い撃ちされたりするんじゃないの
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-RoN7 [182.251.240.48])
2018/05/28(月) 15:49:55.84ID:6TVnGB+Ba 仮定の質問にはお答えできません
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-JylU [106.180.10.31])
2018/05/28(月) 21:31:28.16ID:nTOZxjnqa >>716
暗号化キーも変えていないことが前提になるが、ルーターがレンタル品の場合、過去に同様にSSIDと暗号化キーを変えずに使っていた人と街中で遭遇する可能性がないとも限らない
もしその人がWiFiの設定を削除していなければ、意図せずアクセスされてしまうこともあり得る
暗号化キーも変えていないことが前提になるが、ルーターがレンタル品の場合、過去に同様にSSIDと暗号化キーを変えずに使っていた人と街中で遭遇する可能性がないとも限らない
もしその人がWiFiの設定を削除していなければ、意図せずアクセスされてしまうこともあり得る
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-+A8D [106.182.8.179])
2018/05/28(月) 21:59:55.80ID:yrdyKMoYa こちらは、わずかの可能性を追求するスレになりました。
てか、俺レンタルじゃねーしどうでもいい
>>716の言い分は、ハッキングするやつはそんな手緩い対策じゃダメだって言ってるんだと思うけどね
ちゃんと読むとわかるけど
実際MACアドレスまで書き換えられないわけだし
てか、俺レンタルじゃねーしどうでもいい
>>716の言い分は、ハッキングするやつはそんな手緩い対策じゃダメだって言ってるんだと思うけどね
ちゃんと読むとわかるけど
実際MACアドレスまで書き換えられないわけだし
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa1a-GmoF [119.104.75.184])
2018/05/28(月) 22:19:54.28ID:MmFn09aba 問題は突破されて何をされるかじゃねえの?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-ZoZX [106.161.236.211])
2018/05/28(月) 22:37:28.64ID:ft+CFpBaa 取説も読まない。壊れても修理に出さない。機種も環境も書かず質問してくる。
こんな程度の奴らなんだから、SSID変えることもパスワード変えることもしないことくらい想像付くだろうよ・・・
そんなやつらなんだから、突破されてやられちゃえばいいって思わね?
やられちゃったところでNEMが580億円盗まれるわけじゃないからいいんじゃね?
こんな程度の奴らなんだから、SSID変えることもパスワード変えることもしないことくらい想像付くだろうよ・・・
そんなやつらなんだから、突破されてやられちゃえばいいって思わね?
やられちゃったところでNEMが580億円盗まれるわけじゃないからいいんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Ie40 [106.181.187.133])
2018/05/28(月) 23:00:35.48ID:FipAfYvEa SSIDパスフレーズって言ったら昔のyahooBBなんてひどかったよな
出荷時に設定されてなくて、いたるところにフリーWiFiスポットが出来ててさ(笑)
当時のIODATAとかBuffaloも似たレベル。それから比べると全然マシになったと思うけどね
基本、島国根性抜けてないから仕方ないんでは?
先日の刑務所脱走犯が長期潜伏してたらしい広島県向島だって普段家に鍵かけることは無かったらしいし
出荷時に設定されてなくて、いたるところにフリーWiFiスポットが出来ててさ(笑)
当時のIODATAとかBuffaloも似たレベル。それから比べると全然マシになったと思うけどね
基本、島国根性抜けてないから仕方ないんでは?
先日の刑務所脱走犯が長期潜伏してたらしい広島県向島だって普段家に鍵かけることは無かったらしいし
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-JylU [106.180.10.31])
2018/05/28(月) 23:30:55.39ID:nTOZxjnqa >>746
レンタル品でなくてもヤフオクとかで中古品を入手して初期値のまま使っていたら、元の売主が自宅近くまでこっそり来て不正にアクセスされる可能性もある
一部匿名配送も可能だけど、基本的に売主は発送先の住所知ってるからね
レンタル品でなくてもヤフオクとかで中古品を入手して初期値のまま使っていたら、元の売主が自宅近くまでこっそり来て不正にアクセスされる可能性もある
一部匿名配送も可能だけど、基本的に売主は発送先の住所知ってるからね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-xajG [106.147.182.83])
2018/05/29(火) 06:23:05.68ID:7N5zo9nIa はいはい
自称セキュリティの専門家さん乙
そんなことよりまず取扱説明書を読むことを指導すべきだと思うけど
自称セキュリティの専門家さん乙
そんなことよりまず取扱説明書を読むことを指導すべきだと思うけど
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-oeDz [106.181.200.47])
2018/05/29(火) 06:47:47.02ID:1fK+y8t4a >>751
その場合は出品者の住所も落札者側がわかるから、不正アクセス禁止法とかでしょっぴくことは可能だけどね
出鱈目な住所だったとしても、被害届を出せば警察がIMEIからキャリアの履歴を追えるしね
鍵をしっかり掛けるのがセキュリティの基本だとしても昨年のWPA2の脆弱性問題みたいのも出てくるから、永遠のいたちごっこ
ユーザー側は侵入されても被害を最小限にする工夫が必要。鍵だけが重要ではないよ。
その場合は出品者の住所も落札者側がわかるから、不正アクセス禁止法とかでしょっぴくことは可能だけどね
出鱈目な住所だったとしても、被害届を出せば警察がIMEIからキャリアの履歴を追えるしね
鍵をしっかり掛けるのがセキュリティの基本だとしても昨年のWPA2の脆弱性問題みたいのも出てくるから、永遠のいたちごっこ
ユーザー側は侵入されても被害を最小限にする工夫が必要。鍵だけが重要ではないよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-WsDh [111.239.254.154])
2018/05/29(火) 11:08:52.93ID:nd4ce46Ja 外に持ち出す機会のあるWiFiルーターは
1. WPA2/AESのみ使用し、WPAとTKIPは使わない
2. 暗号化キーは冗長性のあるアルファベット(大文字/小文字)、数字、記号の組み合わせで12桁以上
3. SSIDを「Honeypot」とか「かかってこいや」みたいな、見た人がちょっと身構えるものに変更
4. SSIDのステルス化
5. MACアドレスによるアクセス制限付加
にしとけば万全や
1と2は必須、4と5はオプション
3は実益を兼ねたちょっとしたお遊びではあるが、技術力のあるハッカーの闘争心を呼び覚ましてしまうかもしれない諸刃の剣
1. WPA2/AESのみ使用し、WPAとTKIPは使わない
2. 暗号化キーは冗長性のあるアルファベット(大文字/小文字)、数字、記号の組み合わせで12桁以上
3. SSIDを「Honeypot」とか「かかってこいや」みたいな、見た人がちょっと身構えるものに変更
4. SSIDのステルス化
5. MACアドレスによるアクセス制限付加
にしとけば万全や
1と2は必須、4と5はオプション
3は実益を兼ねたちょっとしたお遊びではあるが、技術力のあるハッカーの闘争心を呼び覚ましてしまうかもしれない諸刃の剣
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-WsDh [111.239.254.154])
2018/05/29(火) 12:39:30.84ID:nd4ce46Ja 0. ルーター管理用(Web-UI)のユーザーID/パスワードをデフォルトから変更(パスワードの精度は2.に準拠)
1. WPA2/AESのみ使用し、WPAとTKIPは使わない
2. 暗号化キーは冗長性のあるアルファベット(大文字/小文字)、数字、記号の組み合わせで12桁以上
3. SSIDを「Honeypot」とか「かかってこいや」みたいな、見た人がちょっと身構えるものに変更
4. SSIDのステルス化
5. MACアドレスによるアクセス制限付加
0を忘れとった
これも必須や
1. WPA2/AESのみ使用し、WPAとTKIPは使わない
2. 暗号化キーは冗長性のあるアルファベット(大文字/小文字)、数字、記号の組み合わせで12桁以上
3. SSIDを「Honeypot」とか「かかってこいや」みたいな、見た人がちょっと身構えるものに変更
4. SSIDのステルス化
5. MACアドレスによるアクセス制限付加
0を忘れとった
これも必須や
756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-2NJ2 [106.182.18.184])
2018/05/29(火) 18:39:06.82ID:CQw7Md1Da757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-kE1U [111.239.239.20])
2018/05/29(火) 18:44:46.80ID:E1UMbKMya >>756
無能サラリーマン
無能サラリーマン
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KLFS [106.182.78.148])
2018/05/31(木) 00:08:49.22ID:XZJBeTqoa 今日はHS+A特例日です。ありがとうございます。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.29.81])
2018/05/31(木) 22:42:27.67ID:w7k4GEWva カウンターリセットを月初に設定すると
3日カウンターまでリセットされるのには閉口
3日カウンターまでリセットされるのには閉口
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-eP+F [119.104.53.238])
2018/05/31(木) 22:49:26.84ID:q1O/HtB2a761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.29.81])
2018/05/31(木) 23:16:44.50ID:w7k4GEWva762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-eP+F [119.104.53.238])
2018/05/31(木) 23:29:26.06ID:q1O/HtB2a763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-eP+F [126.161.189.96])
2018/06/01(金) 00:05:29.03ID:BFzj9bi20 6月になりました。
https://i.imgur.com/F4cbWvX.png
何もしないとこうなりますよ
というか前回のクリア見ればわかると思うけど
発売日から一度も手動でクリアしてないんですよ
https://i.imgur.com/F4cbWvX.png
何もしないとこうなりますよ
というか前回のクリア見ればわかると思うけど
発売日から一度も手動でクリアしてないんですよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.29.81])
2018/06/01(金) 00:54:18.85ID:Rel+ru3Pa765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-y6gI [111.239.76.58])
2018/06/01(金) 01:31:59.35ID:4JpN6lwca >>551
220出るど
220出るど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-5eox [119.104.42.252])
2018/06/01(金) 04:00:22.98ID:n+Kt5vO0a 今更っちゃ今更だけど、ファーウェイ謹製WiFiUpdツール入手(Windowsのみ)
クレードルも必要なくWiFi接続だけでアップデート(ダウングレード)出来た
https://i.imgur.com/4P2JwZW.png
https://i.imgur.com/wzXgZnT.jpg
https://i.imgur.com/vtD7TPy.jpg
都合2回試した。1回目は45版から20版へ。特に問題なし
撮影するために2回目は20版から20版へ上書き。特に問題なし
当方環境はWindows10(1803)
使い方は、W04とWiFi接続、ダウンロードし解凍したフォルダからWiFiUpd.exeを起動してアップデートボタンを押すだけ
注意書き通りWiFi切ったり、アプリ終了しちゃだめ
※2.4GHzでも5GHzでも良いみたい
さすがファーウェイ謹製ツール。
http://fast-uploader.com/file/7083348333180/
ファル名は、HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824.zip
容量は約109MB パスワードは、W04
MD5: D24808426AAEA39A4B458C12FE81D991
SHA-1: A0D36FEEEBBF2611D17BF5D039201E4B4F7BB3D2
クレードルも必要なくWiFi接続だけでアップデート(ダウングレード)出来た
https://i.imgur.com/4P2JwZW.png
https://i.imgur.com/wzXgZnT.jpg
https://i.imgur.com/vtD7TPy.jpg
都合2回試した。1回目は45版から20版へ。特に問題なし
撮影するために2回目は20版から20版へ上書き。特に問題なし
当方環境はWindows10(1803)
使い方は、W04とWiFi接続、ダウンロードし解凍したフォルダからWiFiUpd.exeを起動してアップデートボタンを押すだけ
注意書き通りWiFi切ったり、アプリ終了しちゃだめ
※2.4GHzでも5GHzでも良いみたい
さすがファーウェイ謹製ツール。
http://fast-uploader.com/file/7083348333180/
ファル名は、HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824.zip
容量は約109MB パスワードは、W04
MD5: D24808426AAEA39A4B458C12FE81D991
SHA-1: A0D36FEEEBBF2611D17BF5D039201E4B4F7BB3D2
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-KY8M [126.229.90.17])
2018/06/01(金) 21:50:03.66ID:rm3jjKKhr >>766
factoryなやつか?アザース
factoryなやつか?アザース
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.26.82])
2018/06/01(金) 22:34:10.05ID:VEK7z2fCa769名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-KY8M [126.229.90.17])
2018/06/01(金) 23:20:22.27ID:rm3jjKKhr 有線オンリーでも使えた
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-EyNa [106.182.81.193])
2018/06/02(土) 00:28:17.78ID:PGsp0Z8ta771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-5eox [119.104.50.126])
2018/06/02(土) 12:32:34.03ID:/RGgH+ECa あーマジか
上げた本人だが有線でできるの知らんかったわ
さんくす
上げた本人だが有線でできるの知らんかったわ
さんくす
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/02(土) 17:17:47.64ID:JK2+OyGeM ギガ放題3ねんのプランて、いつもHSP+にしとけば、WiMAX2+かLTEか自動で条件が良い方を選んでくれるんだよね?
LTEの7G制限はとりあえず置いといて
LTEの7G制限はとりあえず置いといて
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-TEo/ [49.239.65.180])
2018/06/02(土) 17:30:46.61ID:BjW5HcyaM いい方つーかCAで両方使ったりする
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-HOfo [106.170.244.13])
2018/06/02(土) 17:56:34.03ID:U1Am9Bpla >>772
W03以降の機種はHS+AモードはほとんどLTE掴むよ。WiMAX2+とLTEのCAをするためにBand1をプライマリセルにするから。
そもそも条件が良い方選ぶって言ってもLTEよりWiMAX2+のほうが条件が良いことなんて無いからね。
W02以前の機種とWX04は、WiMAX2+優先でHS+Aモードにした瞬間に電波来てればWiMAX2+になる感じ。
>LTEの7G制限はとりあえず置いといて
ありがちな話なので念の為に言っておくけど、LTEの7GB制限じゃないからね。HS+Aモードの7GB制限だからね
W03以降の機種はHS+AモードはほとんどLTE掴むよ。WiMAX2+とLTEのCAをするためにBand1をプライマリセルにするから。
そもそも条件が良い方選ぶって言ってもLTEよりWiMAX2+のほうが条件が良いことなんて無いからね。
W02以前の機種とWX04は、WiMAX2+優先でHS+Aモードにした瞬間に電波来てればWiMAX2+になる感じ。
>LTEの7G制限はとりあえず置いといて
ありがちな話なので念の為に言っておくけど、LTEの7GB制限じゃないからね。HS+Aモードの7GB制限だからね
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/4io [106.147.166.76])
2018/06/03(日) 15:45:01.94ID:L6PZISOua 5chメンテナンス終わったみたい
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/03(日) 16:17:11.02ID:wOeDKXp1M777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-75sl [106.182.91.173])
2018/06/03(日) 16:31:15.36ID:uoosL6xha 100MB以上出たらそれは800Mbpsだからスペック超えてるね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/03(日) 17:11:49.66ID:wOeDKXp1M 100Mbpsと言いたかった
つか>>743とかが当たり前の速度なの?
つか>>743とかが当たり前の速度なの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-75sl [106.147.166.76])
2018/06/03(日) 17:28:16.58ID:L6PZISOua >>778
環境次第なんだから、速度が出る環境なら当たり前の速度だし、
速度が出ない環境なら速度が出ないのが当たり前では?
日本全国津々浦々どこへ行っても同じ速度が出ると思い込むほうが異常ですよ
WiMAX2+に限らず、auでもドコモでもソフトバンクでも
環境次第なんだから、速度が出る環境なら当たり前の速度だし、
速度が出ない環境なら速度が出ないのが当たり前では?
日本全国津々浦々どこへ行っても同じ速度が出ると思い込むほうが異常ですよ
WiMAX2+に限らず、auでもドコモでもソフトバンクでも
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-dvns [182.250.254.40])
2018/06/03(日) 17:53:14.21ID:mVBPQSara いや>>779がスペック超えてるって言ってたからつい…
ごめんよ
ごめんよ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.139.235])
2018/06/03(日) 18:54:53.65ID:vRXzMdUaa W04て、5GHzの時のチャンネルはどうやっても指定できない?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-eP+F [106.181.184.203])
2018/06/03(日) 19:03:52.17ID:odDJBPIfa783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-EFG/ [106.182.63.233])
2018/06/03(日) 23:03:28.41ID:Uustr1V1a784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cMCF [106.182.27.34])
2018/06/04(月) 00:24:12.74ID:rps5HjQGa >>766
ありがとうございます。上書きで20になりました。
ありがとうございます。上書きで20になりました。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-NiX3 [182.168.240.121])
2018/06/04(月) 07:29:37.71ID:cxNOUSyM0 既に契約simが入ってないこの機種をwifi中継に使うことってできないですか?
pcの方がwifi弱いので
pcの方がwifi弱いので
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cxwM [106.182.3.31])
2018/06/04(月) 07:39:23.47ID:zv5vPXExa >>785
てか、もしかして昨日の今日で価格.comから来たの?
WiFiエクステンダー的な機能はHWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01のみ
クレードルあればAPモードは使えるが、SIM入ってないと5GHz吹かないし
APモードじゃどうにもならんと思うんで無理
てか、もしかして昨日の今日で価格.comから来たの?
WiFiエクステンダー的な機能はHWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01のみ
クレードルあればAPモードは使えるが、SIM入ってないと5GHz吹かないし
APモードじゃどうにもならんと思うんで無理
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-NiX3 [182.168.240.121])
2018/06/04(月) 07:41:56.25ID:cxNOUSyM0 価格comって何でしょう?
空simでも無理ってことですかね
ありがとうございます
空simでも無理ってことですかね
ありがとうございます
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cxwM [106.182.3.31])
2018/06/04(月) 07:50:50.58ID:zv5vPXExa789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.131.148])
2018/06/04(月) 12:28:13.29ID:PmboArg7a790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-667V [106.154.28.152])
2018/06/04(月) 13:08:07.26ID:SIiwa+00a アップデートしないままずっと使っていますが、画面を触るたびに
告知画面が出るので間違ってさわってアップデートされそうで怖いです
この画面でなくする方法はないのでしょうか?
告知画面が出るので間違ってさわってアップデートされそうで怖いです
この画面でなくする方法はないのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Rx35 [49.239.64.25])
2018/06/04(月) 13:13:35.74ID:tq8NBuhrM 画面を割る
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-667V [106.180.5.73])
2018/06/04(月) 15:47:03.81ID:y7I8z5kma >>790
アップデート通知を切れ
アップデート通知を切れ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-rhc9 [111.239.240.28])
2018/06/04(月) 15:53:41.43ID:ILFmRCcUa >>790
アップデートしろ
アップデートしろ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KmNn [106.182.19.251])
2018/06/04(月) 18:45:41.10ID:8V7KPfdMa795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KmNn [106.182.19.251])
2018/06/04(月) 18:46:58.86ID:8V7KPfdMa796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-5bPB [126.161.141.99])
2018/06/05(火) 00:03:20.41ID:igmX9MPL0 >>789
それW56だからDFS必須CHじゃない?
それW56だからDFS必須CHじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.134.137])
2018/06/05(火) 08:08:39.22ID:EBl72SYSa そうそう。ac対応のタブレットなんだが、まさか掴めないとは思わなくて。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-m06J [106.181.187.178])
2018/06/05(火) 09:13:07.46ID:9UOzi6IFa >>797
これみるとW56は船舶・航空で潰れてるし、後ろの方のチャネルはアマチュア無線で潰れてる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000417003.pdf
https://i.imgur.com/ag9XA9J.png
地域差はあるにせよ、DFSが作動して特にW56の後ろのほうは使えないんじゃない?
W04は非対応だけどL01sなんかはW53(屋内専用・DFS必須)も対応してるんだけど、うちではW53は全く選択してくれない
それもそのはず、気象レーダーがW53使いまくってるからなー
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html
これみるとW56は船舶・航空で潰れてるし、後ろの方のチャネルはアマチュア無線で潰れてる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000417003.pdf
https://i.imgur.com/ag9XA9J.png
地域差はあるにせよ、DFSが作動して特にW56の後ろのほうは使えないんじゃない?
W04は非対応だけどL01sなんかはW53(屋内専用・DFS必須)も対応してるんだけど、うちではW53は全く選択してくれない
それもそのはず、気象レーダーがW53使いまくってるからなー
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sabf-9X6V [36.12.30.186])
2018/06/07(木) 00:36:01.69ID:5ThJ7qJea ネットで動画数年見まくってたけど 流石に飽きて 自然と見る時間減って 3日10G以内に収まるようになってきたわ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-x2t7 [106.182.68.166])
2018/06/07(木) 03:03:04.71ID:PwlCAKWpa 君、W04使ってないよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-z315 [106.182.73.251])
2018/06/07(木) 09:55:50.61ID:mo6ToG0da あーまじかー
HuaweiのファームはZIPとかBINとか7Zとか色んな種類あんのかー
HuaweiのファームはZIPとかBINとか7Zとか色んな種類あんのかー
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-UF8b [111.107.177.58])
2018/06/07(木) 20:20:51.12ID:+rlAmUcMa >>766
ありがとう
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-fPHE [106.170.253.186])
2018/06/08(金) 18:40:14.98ID:UFcqS6Rva いいってことよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-syLZ [49.97.109.145])
2018/06/08(金) 22:54:21.70ID:e3J0NrOld805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8055 [106.182.34.44])
2018/06/08(金) 23:45:37.11ID:F/P8TJHja806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-skBf [111.239.164.185])
2018/06/09(土) 00:00:41.81ID:e4YBRtCSa 笑った(笑)
wx04って発売から半年以上経つと思うけど、まだそんな感じなのか(笑)
wx04って発売から半年以上経つと思うけど、まだそんな感じなのか(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-bfpB [106.151.231.35])
2018/06/09(土) 00:05:53.74ID:cLVdVX6ma >>804
WX04は絶望的にスレチなので、こちらへどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
WX04は絶望的にスレチなので、こちらへどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-syLZ [49.97.109.145])
2018/06/09(土) 00:14:56.11ID:ESOmZzHEd809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OKoO [106.181.186.88])
2018/06/09(土) 01:06:15.55ID:XNVk8wlda そろそろ機種名変えてほしいな。正直紛らわしい。
最新モデルはHuaweiのほうが数字一つ進むからいいけど
昔みたいに、HWDとNADにするか、ドコモやソフトバンクみたいにHW付けるかしてほしい
契約情報確認するから大丈夫だとは思うけど、サポセンだって紛らわしいと思ってると思うし
もしくはNECの不具合を減らしてほしい 笑
Huaweiの不具合と思われたらたまったもんじゃない 笑
最新モデルはHuaweiのほうが数字一つ進むからいいけど
昔みたいに、HWDとNADにするか、ドコモやソフトバンクみたいにHW付けるかしてほしい
契約情報確認するから大丈夫だとは思うけど、サポセンだって紛らわしいと思ってると思うし
もしくはNECの不具合を減らしてほしい 笑
Huaweiの不具合と思われたらたまったもんじゃない 笑
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-EqDK [106.180.5.171])
2018/06/09(土) 11:45:59.43ID:5srToe9Ta リストラしまくってるNECに期待できることなど
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7f-5tAk [126.175.11.191])
2018/06/09(土) 16:27:56.23ID:9/M3cXSvx 俺の住む地域では、W01、02、03、04は全く問題なく使えるけど、WX系はつかみが悪すぎる。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-+Dvi [106.147.163.104])
2018/06/12(火) 18:01:43.77ID:+ITi6g5ma813名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-90jA [49.97.97.228])
2018/06/12(火) 22:53:56.32ID:HFNd/mi/d 全然繋がんなくて使い物にならない。
再起動してもだめ。
再起動してもだめ。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qwMB [106.182.38.28])
2018/06/12(火) 23:06:54.14ID:TSc2cZPEa815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-EqDK [106.161.244.151])
2018/06/13(水) 00:01:25.87ID:uLb3I3Hda 工事とかほんとやめろよ
1M行かないとか
1M行かないとか
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3a-4IR/ [119.104.52.72])
2018/06/13(水) 00:06:05.09ID:FbWSqoSqa >>812
発売日購入組だが、モードを変更してATコマンドを受け付けられるようにし
AT^VERSION? コマンドを入力すると、以下の表示が出る
^VERSION:BDT:Jun 24 2017 12:55:50
^VERSION:EXTS:11.450.05.20.824
^VERSION:INTS:
^VERSION:EXTD:22.001.25.00.03
^VERSION:INTD:
^VERSION:EXTH:CL1KD10UM Ver.B
^VERSION:INTH:
^VERSION:EXTU:HWD35
^VERSION:INTU:
^VERSION:CFG:1005
^VERSION:PRL:
^VERSION:OEM:
^VERSION:INI:HWD35CUST-B20C824
OK
発売日時点で、「CL1KD10UM Ver.B」なので、Ver.Aは存在しないんじゃないかと思ってる
Ver.Cは知らん
発売日購入組だが、モードを変更してATコマンドを受け付けられるようにし
AT^VERSION? コマンドを入力すると、以下の表示が出る
^VERSION:BDT:Jun 24 2017 12:55:50
^VERSION:EXTS:11.450.05.20.824
^VERSION:INTS:
^VERSION:EXTD:22.001.25.00.03
^VERSION:INTD:
^VERSION:EXTH:CL1KD10UM Ver.B
^VERSION:INTH:
^VERSION:EXTU:HWD35
^VERSION:INTU:
^VERSION:CFG:1005
^VERSION:PRL:
^VERSION:OEM:
^VERSION:INI:HWD35CUST-B20C824
OK
発売日時点で、「CL1KD10UM Ver.B」なので、Ver.Aは存在しないんじゃないかと思ってる
Ver.Cは知らん
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-Wuz3 [14.10.48.96])
2018/06/13(水) 00:08:59.24ID:/vkGd/LN0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.120])
2018/06/14(木) 02:58:41.29ID:oN4GEuOua モード切り替えてコマンドモードにしたら信号強度取れたり接続バンドやバンド幅の情報出てくるんだな
とりあえず、サクッとプログラム組んでみた。まだアラあるけど
いずれもW04
Band1
https://i.imgur.com/urFMj4O.png
http://www.speedtest.net/result/7390742573.png
Band18
https://i.imgur.com/QJ8aUbx.png
http://www.speedtest.net/result/7390758898.png
Band41
https://i.imgur.com/GrjUnbt.png
http://www.speedtest.net/result/7390746875.png
Band42
https://i.imgur.com/ykaJusg.png
http://www.speedtest.net/result/7390754757.png
※やっと自宅でもBand42つながるようになったんですよ。凄く遠いけど
とりあえず、サクッとプログラム組んでみた。まだアラあるけど
いずれもW04
Band1
https://i.imgur.com/urFMj4O.png
http://www.speedtest.net/result/7390742573.png
Band18
https://i.imgur.com/QJ8aUbx.png
http://www.speedtest.net/result/7390758898.png
Band41
https://i.imgur.com/GrjUnbt.png
http://www.speedtest.net/result/7390746875.png
Band42
https://i.imgur.com/ykaJusg.png
http://www.speedtest.net/result/7390754757.png
※やっと自宅でもBand42つながるようになったんですよ。凄く遠いけど
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.43.171])
2018/06/14(木) 06:29:48.86ID:YTJPR/D7a さらに追加。最後を除き全てW04
SoftBank Band1
https://i.imgur.com/Cz0aLFa.png
http://www.speedtest.net/result/7391206422.png
SoftBank Band3
https://i.imgur.com/roobnhk.png
http://www.speedtest.net/result/7391218573.png
SoftBank Band42
https://i.imgur.com/MQvWQ0g.png
http://www.speedtest.net/result/7391234648.png
docomo Band1
https://i.imgur.com/kz4UXnY.png
0SIMなので上り測定中にOOKLAエラー
docomo Band3
https://i.imgur.com/lqjgSTu.png
0SIMなのでping測定中にOOKLAエラー
※SoftBankのBand41は塞がれてるので繋がりません
※docomoのBand42は仕組み上繋がりません
おまけW04じゃ出来ないけど
Band11(W01)
https://i.imgur.com/JZZJxjI.png
http://www.speedtest.net/result/7391181039.png
SoftBank Band1
https://i.imgur.com/Cz0aLFa.png
http://www.speedtest.net/result/7391206422.png
SoftBank Band3
https://i.imgur.com/roobnhk.png
http://www.speedtest.net/result/7391218573.png
SoftBank Band42
https://i.imgur.com/MQvWQ0g.png
http://www.speedtest.net/result/7391234648.png
docomo Band1
https://i.imgur.com/kz4UXnY.png
0SIMなので上り測定中にOOKLAエラー
docomo Band3
https://i.imgur.com/lqjgSTu.png
0SIMなのでping測定中にOOKLAエラー
※SoftBankのBand41は塞がれてるので繋がりません
※docomoのBand42は仕組み上繋がりません
おまけW04じゃ出来ないけど
Band11(W01)
https://i.imgur.com/JZZJxjI.png
http://www.speedtest.net/result/7391181039.png
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.182])
2018/06/14(木) 12:50:58.11ID:cRdqYvLqa 走らせっぱなしにしとくとプライマリセルが2615.2MHzと2635.0MHzで、入れ替わることがあるんだね
あと、気付いたんだけど、LACとCID(Cell ID=基地局ID)も取得できるようだ
同じ基地局のはずなのに2615.2MHzと2635.0MHzでCIDが違うんだね
あと、気付いたんだけど、LACとCID(Cell ID=基地局ID)も取得できるようだ
同じ基地局のはずなのに2615.2MHzと2635.0MHzでCIDが違うんだね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-5ndE [126.199.133.36])
2018/06/14(木) 13:48:52.26ID:geV19Bmmp ちょいとUQ版で質問してよいか
訳あって住処のネット環境がこれだけなんだが、数十GBのDLゲームをDLしたい
3日10GBの制限のかからない昼間にDLしっぱなしにして、仮に1日で40GB使ったとする
当然その晩は制限食らうと思うが、3日目の晩にその40GBの使用分が一気にうっちゃられて、翌日からは普通に戻る認識で良い?
訳あって住処のネット環境がこれだけなんだが、数十GBのDLゲームをDLしたい
3日10GBの制限のかからない昼間にDLしっぱなしにして、仮に1日で40GB使ったとする
当然その晩は制限食らうと思うが、3日目の晩にその40GBの使用分が一気にうっちゃられて、翌日からは普通に戻る認識で良い?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ccFr [106.182.61.243])
2018/06/14(木) 14:09:30.63ID:VTaEvAK9a >>821
>仮に1日で40GB使ったとする
>当然その晩は制限食らうと思うが
もうこの時点で間違ってる。ここ読んでやり直し
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
わからなければExcel使って縦軸に日にち、横軸に容量を書いて、当日を含まない直近3日を罫線で囲むか色付けて表を作るとわかりやすいよ
>一気にうっちゃられて
言葉の意味が理解できない
>仮に1日で40GB使ったとする
>当然その晩は制限食らうと思うが
もうこの時点で間違ってる。ここ読んでやり直し
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
わからなければExcel使って縦軸に日にち、横軸に容量を書いて、当日を含まない直近3日を罫線で囲むか色付けて表を作るとわかりやすいよ
>一気にうっちゃられて
言葉の意味が理解できない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-FvBK [126.229.90.223])
2018/06/14(木) 19:01:09.94ID:MMlNbj5Xr うっちゃり、うっちゃる
捨てるって意味だぞ
立派な日本語
相撲の技にもある
捨てるって意味だぞ
立派な日本語
相撲の技にもある
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bAWz [106.182.39.212])
2018/06/14(木) 19:15:08.57ID:xuP/vmzWa825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-D7Zc [106.181.188.102])
2018/06/14(木) 19:56:13.63ID:CQ/Jszzza 立派な日本語だとして、単純な疑問としてごく普通の会話で使ってるとして、それは地域性?職とか含めた環境?単純に一言語としての選択?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-1Qc+ [106.154.111.6])
2018/06/14(木) 20:03:29.92ID:pjnyyBBua おらほうじゃ訛って「ぶちゃる」と言う
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-eBou [119.104.14.81])
2018/06/14(木) 20:28:42.10ID:g5SPv0Tea828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-l1Kb [106.182.91.37])
2018/06/14(木) 22:13:19.85ID:4x5PdmCga アウアウアーってUQモバイルだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-yykz [106.161.250.16])
2018/06/14(木) 23:34:12.44ID:woY6yZYla そのとおりですが、なにか
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.239])
2018/06/14(木) 23:43:53.21ID:JaLMdpi2a (^p^)あうあうあー
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.56.166])
2018/06/15(金) 23:04:03.19ID:sHBANPgna 818だけど、ちょいちょい作りながらモニターすると
混雑時間帯はやっぱりRSRQが悪化、ひどいとSINRも悪化するんだね
そりゃ遅くなるわけだ
見えなかったものがみえてくると面白いね
混雑時間帯はやっぱりRSRQが悪化、ひどいとSINRも悪化するんだね
そりゃ遅くなるわけだ
見えなかったものがみえてくると面白いね
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4f-HjHW [36.12.58.166])
2018/06/15(金) 23:19:09.88ID:rQqyqo75a 例のアプデツールは一体どこから持ってきたんだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-+qyy [111.107.170.181])
2018/06/15(金) 23:32:18.44ID:TM1xjsyVa ほえほえくまー
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.90])
2018/06/16(土) 13:11:53.05ID:KFqZktZMa 約12時間分(0:18〜12:28)データ取ってみた
RSSI平均-42.57dBm RSRP平均-72.48dBm SINR平均14.74dB RSRQ平均-10.06dB
これで大体150〜170Mbps出る環境
https://i.imgur.com/ycyhNOn.png
グラフのRSSI,RSRP,SINR,RSRQはそれぞれ移動平均とってます
WiMAX2+CHは、P-Cell切り替わりを示し下側がEARFCN:40842、上側がEARFCN:41040
SINRが特に顕著で未明にかけて回復朝にかけてだんだん悪くなる感じ
午前3時台〜午前5時台くらいが一番安定してる
RSSI平均-42.57dBm RSRP平均-72.48dBm SINR平均14.74dB RSRQ平均-10.06dB
これで大体150〜170Mbps出る環境
https://i.imgur.com/ycyhNOn.png
グラフのRSSI,RSRP,SINR,RSRQはそれぞれ移動平均とってます
WiMAX2+CHは、P-Cell切り替わりを示し下側がEARFCN:40842、上側がEARFCN:41040
SINRが特に顕著で未明にかけて回復朝にかけてだんだん悪くなる感じ
午前3時台〜午前5時台くらいが一番安定してる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-l11B [106.141.181.121])
2018/06/16(土) 13:34:28.70ID:TZP6urJMa huawei hilinkアプリのスマート省電力って何なん?バッテリーセーフモードとの違いとかある?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-lnQ+ [106.151.218.214])
2018/06/16(土) 13:41:13.33ID:5w+TLlPma ファーム20派の俺はHuawei Hilink立ち上げると、そのたびに「更新があります」と言われ「↑」表示が出ちゃうので使わなくなったわ
冷静に考えるとHuawei Hilinkって特に便利な機能あるわけじゃないし
冷静に考えるとHuawei Hilinkって特に便利な機能あるわけじゃないし
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 14:04:44.30ID:Od+Bu4Ula HWD Managerの方が遥かに有用だけど絶賛放置中なのが気になる……
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8THC [106.182.73.114])
2018/06/16(土) 14:09:43.08ID:CyrkcCuya >>837
思うに機能を盛り込みすぎて作者自身訳がわからなくなったんだと思われ
実際、意味が重複する機能もあるしな
あとは機種ごとにAPIが増えたり無くなったり意味が微妙に変わったり結構面倒くさいと思うよ
この手のツールは機能を増やすと電池消費とレスポンスが低下するからどこで一線を引くかが作者のセンス
思うに機能を盛り込みすぎて作者自身訳がわからなくなったんだと思われ
実際、意味が重複する機能もあるしな
あとは機種ごとにAPIが増えたり無くなったり意味が微妙に変わったり結構面倒くさいと思うよ
この手のツールは機能を増やすと電池消費とレスポンスが低下するからどこで一線を引くかが作者のセンス
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 14:38:55.44ID:Od+Bu4Ula 確かに設定でドツボにはまった事多数(笑)
でも他に手元でサッとルーター側の3日通信量見られるのって無いしなぁ
でも他に手元でサッとルーター側の3日通信量見られるのって無いしなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-BmB+ [106.182.90.199])
2018/06/16(土) 16:00:10.59ID:R9XfoEO5a >>834
なにそれ楽しそう
なにそれ楽しそう
841名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-MqIC [150.66.100.180])
2018/06/16(土) 17:10:34.82ID:dbUxOIcNH 一番安いwimaxは月いくらで何GB使えますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF0f-OHeD [106.171.84.14])
2018/06/16(土) 18:04:26.33ID:JqCEd3vLF チコちゃんです。5歳です。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 18:11:29.86ID:Od+Bu4Ula844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-uR4c [106.181.192.15])
2018/06/16(土) 18:19:24.23ID:Ti7W4bXHa845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-maAZ [111.239.233.82])
2018/06/16(土) 18:23:47.57ID:DSE/zR8Ba >>841
3Gで3000円です
3Gで3000円です
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bwM/ [106.181.137.103])
2018/06/17(日) 09:08:21.24ID:CvZdDtawa 5Ghz↔2.4Ghzがアプリで出来るのはHIlinkだけなんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-f88G [106.182.35.176])
2018/06/17(日) 09:24:37.79ID:nKZwz6XOa そもそも切り替える?
ずっと5GHzだよ
ずっと5GHzだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-D7Zc [106.181.201.236])
2018/06/17(日) 16:46:10.42ID:wqsDsjp/a me too
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/17(日) 20:06:33.49ID:Mr7odWU20 5GHz未対応のスマホ持ち歩く時あるからオレは切り替える
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-0qyw [106.182.26.202])
2018/06/17(日) 20:29:53.25ID:csVNkOXVa 5GHz非対応のスマホやタブレットは家で寝てますわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-AII9 [27.140.133.157 [上級国民]])
2018/06/17(日) 21:57:53.97ID:/tKQeCm60 運用形態は人それぞれだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM0f-FvBK [106.139.6.204])
2018/06/17(日) 21:59:56.31ID:sn5mQlxPM DFSだるいから、速度より利便性で2.4一択です
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HjHW [106.139.0.253])
2018/06/17(日) 22:10:04.77ID:lyU+3AK7a 古い端末…nova liteとか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-S6j+ [110.233.244.137])
2018/06/17(日) 22:29:04.14ID:trcpmjr4M 地下鉄駅ではDFSで5GHzでも繋がるけどトンネル内では繋がらないから、WiFi切る
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/18(月) 00:50:05.43ID:SKJfcZ4t0 古い端末とは限らんよ
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-aEiy [106.170.241.9])
2018/06/18(月) 07:31:36.63ID:S6mN1vT2a W04とW05は2.4GHzはCH選択にバグあるんよ
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-fBYY [106.181.197.111])
2018/06/18(月) 07:54:36.90ID:S5eKmWM7a858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-RCh5 [106.182.73.238])
2018/06/18(月) 07:55:28.81ID:nFo5ZdvUa 5G嫌いは過去レス見ても原作者くらいでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Y0XI [106.170.241.54])
2018/06/18(月) 22:41:32.25ID:wXu/xBWoa860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-6wE6 [111.239.171.237])
2018/06/19(火) 06:08:37.54ID:F/FFUjLGa >>859
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-H+RY [119.104.53.214])
2018/06/19(火) 12:15:46.78ID:cpO/cQ6ka862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-TlU5 [153.249.51.12])
2018/06/19(火) 12:56:58.30ID:M5/FA48NM 40Mbpsしかで無いと思いこんでいたが、
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-H+RY [111.239.171.83])
2018/06/19(火) 15:20:16.33ID:phc//b8pa864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-H+RY [111.239.171.83])
2018/06/19(火) 15:23:49.94ID:phc//b8pa 芦ノ湖。やり直し
https://i.imgur.com/n66VXuw.jpg
https://i.imgur.com/n66VXuw.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-765F [106.182.3.250])
2018/06/19(火) 23:17:43.85ID:xYqf8E58a866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-E4W2 [106.182.60.94])
2018/06/21(木) 16:18:35.41ID:yqo3Vwrka サービスエリアマップの更新について
http://www.uqwimax.jp/information/201806213.html
機種別対応速度と対応エリアについて
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
http://www.uqwimax.jp/information/201806213.html
機種別対応速度と対応エリアについて
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-E4W2 [106.182.60.94])
2018/06/21(木) 16:19:45.57ID:yqo3Vwrka ここで、1年前の全国の状況と今年6月現在の状況を比較してみましょう
440Mbps非対応局 5328 → 2739 (-2589) ほぼ半分に
4x4MIMO非対応局 165 → 129 (-36) 3割減
CA非対応局 2816 → 228 (-2588) ほぼ12分の1に
4x4MIMO,CA両非対応局 94 → 44 (-50) ほぼ半分に
バックボーン不足局 2441 → 2426 (-15) ほぼ変化なし
九州を中心としてCA対応が進んだため、CA対応局が増えた形だけど、
4x4MIMOとCAに対応していて理屈上無線区間は440Mbps対応でも、
バックボーン不足により有線区間が440Mbpsに対応出来ない局数の変化がほぼ無いので、
3日規制が緩和される見込みは薄いと思われます
440Mbps非対応局 5328 → 2739 (-2589) ほぼ半分に
4x4MIMO非対応局 165 → 129 (-36) 3割減
CA非対応局 2816 → 228 (-2588) ほぼ12分の1に
4x4MIMO,CA両非対応局 94 → 44 (-50) ほぼ半分に
バックボーン不足局 2441 → 2426 (-15) ほぼ変化なし
九州を中心としてCA対応が進んだため、CA対応局が増えた形だけど、
4x4MIMOとCAに対応していて理屈上無線区間は440Mbps対応でも、
バックボーン不足により有線区間が440Mbpsに対応出来ない局数の変化がほぼ無いので、
3日規制が緩和される見込みは薄いと思われます
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-DCdT [106.154.25.56])
2018/06/21(木) 17:23:37.92ID:mFKlZW5Ca やはり無印廃止とトレードオフになるのかな!?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-svmf [106.181.184.55])
2018/06/21(木) 17:41:30.74ID:uV1FkgzKa んーと…
無印停波するのとバックボーンが太くなるのは直接の関係はないのでは?
というか停波転用すれば余計にバックボーンは足らないのだが
無線区間の話と有線区間の話を一緒に考えちゃだめでしょ
無印停波するのとバックボーンが太くなるのは直接の関係はないのでは?
というか停波転用すれば余計にバックボーンは足らないのだが
無線区間の話と有線区間の話を一緒に考えちゃだめでしょ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-l22I [163.49.207.242])
2018/06/21(木) 19:09:08.93ID:a9K5atcRM 無線でバックボーンを構築するのだ!(えー
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Ask+ [106.181.190.237])
2018/06/21(木) 19:18:44.91ID:+6u4Th2fa 以前から言われてるけど、LTE世代はほぼほぼ無線区間で輻輳することはないらしい(WiMAX2+と言えどもTDDなLTE)
先日の大阪の地震でも、docomoとKDDIの通話集中による障害は基地局が壊れるなどを除き、基幹ネットワークで発生していて無線区間は問題なかったらしい
(なぜSoftBankには影響が無かったのかは謎だが)
無印を停波転用すると無線区間で輻輳しないままダイレクトに基幹ネットワークに影響が出るはずだから余計に緩和は無いと思う
停波転用とセットで増速するには、これも以前より言われてる通り、値上げの影がちらつくわけで
>>870
バックボーンや基幹ネットワークまでは行かないけど、基地局には有線を使わず無線エントランスで接続する携帯もあるが、こちらもこちらで周波数割当があるので簡単にはいかん
おそらくその440Mbps非対応局の一部にも無線エントランス局はあると思う
先日の大阪の地震でも、docomoとKDDIの通話集中による障害は基地局が壊れるなどを除き、基幹ネットワークで発生していて無線区間は問題なかったらしい
(なぜSoftBankには影響が無かったのかは謎だが)
無印を停波転用すると無線区間で輻輳しないままダイレクトに基幹ネットワークに影響が出るはずだから余計に緩和は無いと思う
停波転用とセットで増速するには、これも以前より言われてる通り、値上げの影がちらつくわけで
>>870
バックボーンや基幹ネットワークまでは行かないけど、基地局には有線を使わず無線エントランスで接続する携帯もあるが、こちらもこちらで周波数割当があるので簡単にはいかん
おそらくその440Mbps非対応局の一部にも無線エントランス局はあると思う
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Rk2Z [106.181.67.157])
2018/06/21(木) 23:47:11.12ID:628Xs5b8a これもBand 42はUQ契約だと掴めないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-Bis6 [119.104.45.146])
2018/06/22(金) 00:10:19.31ID:l5vX7NbYa874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-Bis6 [119.104.45.146])
2018/06/22(金) 00:22:18.08ID:l5vX7NbYa WiMAX2+契約で使えないようにしてるんだと思うんで、au網が使える格安SIM系なら使えると思うよ
mineoとかUQmobileとか
mineoとかUQmobileとか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-z1GT [106.161.253.237])
2018/06/22(金) 00:36:50.60ID:bbDv9+/ba つまりこの先5年後も普通に変わらず3日10GB規制なんだね…
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-jg2N [106.147.169.5])
2018/06/22(金) 00:51:22.03ID:xVt7lb1Ta なぜ5年なのかわからないが、バックボーンに投資しない限り変わらないであろうってことかと
KDDIとしては5Gも待ち構えてるわけだから、いつかの段階ではバックボーン増速はしなきゃならないはず
UQは5Gにどう対応する知らんので知らんけど
KDDIとしては5Gも待ち構えてるわけだから、いつかの段階ではバックボーン増速はしなきゃならないはず
UQは5Gにどう対応する知らんので知らんけど
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-PZWt [106.181.201.236])
2018/06/22(金) 00:56:59.44ID:AHgh5Lqya 基本としてKDDIグループは金にセコいんだよ
こうと決めればガッと行くときはあるけど、決めるまで遅いし、決めるまではセコセコ
セコいから3日制限掛けてトラフィック制限して、バックボーン増速しないんだよ
3GからLTEに変わる時のような、または、WiMAX2+用として総務省から新たな割当があった時のような
KDDIグループにとって大きな潮流が生まれればガッと行くとは思うけど・・・
こうと決めればガッと行くときはあるけど、決めるまで遅いし、決めるまではセコセコ
セコいから3日制限掛けてトラフィック制限して、バックボーン増速しないんだよ
3GからLTEに変わる時のような、または、WiMAX2+用として総務省から新たな割当があった時のような
KDDIグループにとって大きな潮流が生まれればガッと行くとは思うけど・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-QexO [111.239.171.101])
2018/06/22(金) 03:29:12.48ID:2n/npn+Ga そんなことよりW06まだー?
前に7月頃出るとか言ってた人いなかったー?
前に7月頃出るとか言ってた人いなかったー?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa9-cMSD [114.157.135.73])
2018/06/22(金) 09:02:28.16ID:9NjQqKSrM お上に睨まれると神速
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-P7M3 [106.181.189.175])
2018/06/22(金) 18:03:32.92ID:MD2E+kEwa >>878
たぶん年末に
たぶん年末に
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-7R6C [153.234.95.106])
2018/06/22(金) 18:17:50.72ID:jRO/rjk/M 別に3日規制上限が上がるわけでも無いし、
もう最新機種である必要性がほぼ無いよね
もう最新機種である必要性がほぼ無いよね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-P7M3 [106.181.189.175])
2018/06/22(金) 18:27:47.27ID:MD2E+kEwa そもそも3日10GBを超えて使うんならWiMAX2+を選ぶ時点でミスマッチ
WiMAX2+は高速通信を愛でる趣向の人間が使うもの
だから最新機種である必要がある
WiMAX2+は高速通信を愛でる趣向の人間が使うもの
だから最新機種である必要がある
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-xBp1 [106.181.197.151])
2018/06/22(金) 20:20:53.52ID:lP1SzHYna UQ本家。W04終了のお知らせ
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/207/
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/207/
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-6ZjG [106.181.199.93])
2018/06/22(金) 21:00:42.48ID:2pnG8daka >>882
何がいいの?
何がいいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-XDYu [119.104.45.163])
2018/06/22(金) 21:19:44.82ID:5vQjgpMca >>884
遅くてもいい。大量にデータ使いたい。エリアはそこそこ重要 → 禿レンタル系※ただし謎な規制あり
遅くてもいい。高速はそこそこでいい。エリア大事 → 茸格安SIM系
速くなくちゃだめ。3日10GBあればいい。エリアはあまり考えない → WiMAX2+
ってことかと。選択肢が無いならともかく、選択肢あるんだから自分にあった契約をすべきってことでは?
トライWiMAXもあるのに借りない、借りて2週間ほど使ったはずなのに契約したら3日10GBじゃ足りないって言ってる人見るのうんざりだしね
遅くてもいい。大量にデータ使いたい。エリアはそこそこ重要 → 禿レンタル系※ただし謎な規制あり
遅くてもいい。高速はそこそこでいい。エリア大事 → 茸格安SIM系
速くなくちゃだめ。3日10GBあればいい。エリアはあまり考えない → WiMAX2+
ってことかと。選択肢が無いならともかく、選択肢あるんだから自分にあった契約をすべきってことでは?
トライWiMAXもあるのに借りない、借りて2週間ほど使ったはずなのに契約したら3日10GBじゃ足りないって言ってる人見るのうんざりだしね
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-6ZjG [106.181.198.45])
2018/06/23(土) 00:07:54.32ID:TSPHUeU2a887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Xe1F [106.182.12.123])
2018/06/24(日) 17:52:21.89ID:8RgEr+r7a 4月にLTENET for DATAを使うと速度制限になるようにサイレント改悪されたようだけど、W04で食らった人いる?
どうやら、microSIM(44050)は大丈夫で、nanoSIM(44051)はその制限食らうらしい話なんだけど
どうやら、microSIM(44050)は大丈夫で、nanoSIM(44051)はその制限食らうらしい話なんだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-S+Jq [106.181.189.238])
2018/06/24(日) 17:55:09.54ID:9uRIBRzOa ここで次スレの誤案内です。
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-S+Jq [106.181.189.238])
2018/06/24(日) 17:55:55.36ID:9uRIBRzOa W05のスレと間違えました
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-l22I [49.239.69.77])
2018/06/24(日) 19:09:12.86ID:tSuzD1HlM 誤案内だしな
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-J8k1 [106.181.137.195])
2018/06/24(日) 20:47:24.05ID:s/DnQlM/a >>887
これのことか
https://twitter.com/wifimanual/status/1003966791297609728
これ身をもって体験したのですが、LTE NET for DATAの契約を内包しているWiMAX 2+でAPN設定を変更してグローバルIPアドレスを使用すると、
ギガ放題が無効になって7GB制限の対象になる(恐れがある)んですよね。
https://twitter.com/wifimanual/status/1003967334321569793
グローバルIPアドレスを使いたいなら、公式にオプションを提供しているプロバイダーと契約することをおすすめします。
私は契約月から、利用していないはずのLTEオプション利用料を請求されたり速度制限を食らったりと散々な目に遭いました。。
これのことか
https://twitter.com/wifimanual/status/1003966791297609728
これ身をもって体験したのですが、LTE NET for DATAの契約を内包しているWiMAX 2+でAPN設定を変更してグローバルIPアドレスを使用すると、
ギガ放題が無効になって7GB制限の対象になる(恐れがある)んですよね。
https://twitter.com/wifimanual/status/1003967334321569793
グローバルIPアドレスを使いたいなら、公式にオプションを提供しているプロバイダーと契約することをおすすめします。
私は契約月から、利用していないはずのLTEオプション利用料を請求されたり速度制限を食らったりと散々な目に遭いました。。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-J8k1 [106.181.137.195])
2018/06/24(日) 20:48:45.13ID:s/DnQlM/a893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-8g2T [106.170.184.253])
2018/06/24(日) 22:26:12.89ID:rgmXYt4Va wimax関係の5ちゃんスレッドほぼ全てにLTE NET for DATAのAP(グローバルIP)で7G制限引っかかるような
書き込みをして回ってる奴いるけど、あり得ないから。
常時グローバルIPで接続してるが制限されたこと一度も無いわ
書き込みをして回ってる奴いるけど、あり得ないから。
常時グローバルIPで接続してるが制限されたこと一度も無いわ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-OZCx [106.182.64.120])
2018/06/24(日) 23:07:40.16ID:RGMekXp+a >>893
w04スレに書くくらいだからw04使ってるんだろうけど
w04ではあり得ないだけでは?
何度も出てるようにw05や、l01sの話みたいだぞ
それともw05使っててあり得ないって言ってるの?
w04スレに書くくらいだからw04使ってるんだろうけど
w04ではあり得ないだけでは?
何度も出てるようにw05や、l01sの話みたいだぞ
それともw05使っててあり得ないって言ってるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 053e-l22I [14.10.10.0])
2018/06/24(日) 23:15:05.65ID:pQlqDddt0 (その2機種だとVoLTE SIMに変わったのがなんかありそうだな)
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Qg+Y [106.154.82.106])
2018/06/25(月) 01:01:59.06ID:MJQESYsba897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-GwbS [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 01:26:29.90ID:ihujdBA8a W05:HS+A未使用なのにLTENET for DATA使ったら128kbps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/68-
My auの画像消えてるけどこれな(キャッシュから上げ直し)
https://i.imgur.com/EmnvQaB.png
こっちもW05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/960-
これもW05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026040/SortID=21916373/
GMO契約のL01sのnanoSIMをURoad-Home2+に装着し7GBを超えたところ鬼速度制限
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/904
W04とかW03とかmicroSIMの報告は見たこと無い
nanoSIM機種ばっかり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/68-
My auの画像消えてるけどこれな(キャッシュから上げ直し)
https://i.imgur.com/EmnvQaB.png
こっちもW05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/960-
これもW05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026040/SortID=21916373/
GMO契約のL01sのnanoSIMをURoad-Home2+に装着し7GBを超えたところ鬼速度制限
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/904
W04とかW03とかmicroSIMの報告は見たこと無い
nanoSIM機種ばっかり
898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Hzsv [106.161.254.163])
2018/06/25(月) 01:52:00.83ID:tf62lMYea やっぱりW04が最強だったか
しかし、こんなクソ制限突然追加してnanoSIMだけだとするとW06出ても考えちゃうよな…
しかし、こんなクソ制限突然追加してnanoSIMだけだとするとW06出ても考えちゃうよな…
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-GwbS [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 02:29:12.22ID:ihujdBA8a W06どころか、こんな風に、こっそり改悪するなら契約自体を見直すレベル
姑息すぎるよやり方が
総務省の電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドラインに抵触してるし
公正取引委員会が入るくらい通信業界が世間から厳しい目で睨まれてる時にやるとか、頭湧いてる
姑息すぎるよやり方が
総務省の電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドラインに抵触してるし
公正取引委員会が入るくらい通信業界が世間から厳しい目で睨まれてる時にやるとか、頭湧いてる
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-AYoQ [126.229.80.147])
2018/06/25(月) 05:35:44.66ID:6znhWGwTr 元々nanoSIMはmicroSIM端末では使えないって情報流れてたんだし
それがAPN変更で使える裏技が見つかって規制されたってだけじゃん
GMOで機種変する時にも、アダプタ使って旧機種に入れても使えませんよって言われたからW04選んだからね
それがAPN変更で使える裏技が見つかって規制されたってだけじゃん
GMOで機種変する時にも、アダプタ使って旧機種に入れても使えませんよって言われたからW04選んだからね
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-vy4s [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 07:24:55.95ID:ihujdBA8a >>900
なんか激しく思い違いしてるようだけど、nanoSIMがほかで使えるかどうかは
44051をロックするかロックせずに使えちゃうかだけの話で、契約内容は関係ないでしょ
今回の改悪は、nanoSIMの契約ならばつきまとう速度制限の改悪で
microSIMには関係ないって話だよ
nanoSIMの契約者が、nad11にSIM入れれば制限がないって話ではない
nad11にnanoSIM入れて、APNをLTE NET for DATAにすると制限くるはずだし
端末とSIMの互換性の話と、契約の話なので同じように見えても別の話な
なんか激しく思い違いしてるようだけど、nanoSIMがほかで使えるかどうかは
44051をロックするかロックせずに使えちゃうかだけの話で、契約内容は関係ないでしょ
今回の改悪は、nanoSIMの契約ならばつきまとう速度制限の改悪で
microSIMには関係ないって話だよ
nanoSIMの契約者が、nad11にSIM入れれば制限がないって話ではない
nad11にnanoSIM入れて、APNをLTE NET for DATAにすると制限くるはずだし
端末とSIMの互換性の話と、契約の話なので同じように見えても別の話な
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-KR+R [106.147.180.64])
2018/06/25(月) 07:31:05.96ID:FaBtoV3Ea903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-eTcL [106.161.250.88])
2018/06/25(月) 13:11:58.35ID:otFtQpOOa 富士山頂の一部におけるWiMAX 2+エリア整備について
http://www.uqwimax.jp/information/201806251.html
http://www.uqwimax.jp/information/201806251.html
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-AYoQ [126.229.80.147])
2018/06/25(月) 21:19:09.55ID:6znhWGwTr905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-i56a [106.181.133.93])
2018/06/25(月) 22:27:28.34ID:tq5CCNtka 裏技って言うけど、あのAPNって本体から抜き出したデフォルトのAPNだから
規制したら全員つながらなくなるよ
規制したら全員つながらなくなるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-N86a [36.12.44.154])
2018/06/27(水) 22:11:41.88ID:CTZJraLka 今晩は
W04を使い始めて1年です
屋内使用のためほぼ24時間電源入れっぱなしです
今週月曜日から午後7時45分ごろになると勝手に再起動してる
ほかの時間はしている様子はない(気付かないだけかも)
それ以外は特に異常は無し
6月8日ごろに
>>766
のツールをお借りして20に下げました
それ以外は特に設定も触ってません
ここを見る限りほかの方に同様の症状が出てないようなのでツールのせいではないと思う
それに下げてから2週間以上たってから再起動しだしたし
決まった時間に再起動してる人います?
明日同じ時間にまた確認してみる
W04を使い始めて1年です
屋内使用のためほぼ24時間電源入れっぱなしです
今週月曜日から午後7時45分ごろになると勝手に再起動してる
ほかの時間はしている様子はない(気付かないだけかも)
それ以外は特に異常は無し
6月8日ごろに
>>766
のツールをお借りして20に下げました
それ以外は特に設定も触ってません
ここを見る限りほかの方に同様の症状が出てないようなのでツールのせいではないと思う
それに下げてから2週間以上たってから再起動しだしたし
決まった時間に再起動してる人います?
明日同じ時間にまた確認してみる
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-hgfT [106.181.143.80])
2018/06/28(木) 17:10:38.33ID:urNiwchua908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-nc3S [106.181.198.90])
2018/06/28(木) 17:20:23.86ID:4S/gwHFwa スゲー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-3igH [106.154.33.163])
2018/06/28(木) 17:29:09.76ID:A0f/SMXga さす旗艦店
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.40.124])
2018/06/28(木) 20:15:29.91ID:X8c7+lkIa 今晩は906です
今夜は再起動来なかった
たまたまだったのかな
少し様子見してみます
今夜は再起動来なかった
たまたまだったのかな
少し様子見してみます
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.33.114])
2018/06/28(木) 20:54:15.40ID:3LLVfh/Aa 昨夜より1時間遅れの20時48分に再起動した
うーんわからん
うーんわからん
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-iZq0 [106.182.68.134])
2018/06/28(木) 23:29:15.09ID:+A3CVJPoa913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d27-I/op [182.20.70.110])
2018/06/29(金) 01:14:36.21ID:mpZn2RIO0 >>907
アパの横のVRセンター辺りだともっと出るぞ
アパの横のVRセンター辺りだともっと出るぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ecy+ [106.161.242.83])
2018/06/29(金) 01:20:50.24ID:7gdGcwGZa915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5lXg [106.181.195.144])
2018/06/29(金) 18:28:09.67ID:6CNnYHn7a 知らんかったけど、今時の固定代替契約は
一括0円は無く(あっても店舗施策)
au施策的には2年縛りなのに36分割払いらしいな
どっかで聞いたと思ったらSoftBank Airのパクリかよっと
良い時期に契約したな
一括0円は無く(あっても店舗施策)
au施策的には2年縛りなのに36分割払いらしいな
どっかで聞いたと思ったらSoftBank Airのパクリかよっと
良い時期に契約したな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4/UQ [106.143.76.221])
2018/07/01(日) 01:03:05.44ID:LNDOwQSXa W05でLTE NET for DATAの128Kbps規制食らった者だけど
昨日、文句言って元々使ってたW03に持ち込み機種変して、
さっき速度制限解除になってW04にSIM入れて使い始めたんで宜しくな
心なしかW05より速いね
昨日、文句言って元々使ってたW03に持ち込み機種変して、
さっき速度制限解除になってW04にSIM入れて使い始めたんで宜しくな
心なしかW05より速いね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-1T0D [119.104.132.113])
2018/07/01(日) 13:32:58.15ID:q8Qs3dVPa 宜しくなとか言われても困ります。
好きにやってください。
好きにやってください。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-0N2t [119.104.47.166])
2018/07/01(日) 13:47:54.66ID:qbDyO1zYa やっぱりW04が最強だったってことか
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.24.142])
2018/07/01(日) 14:57:25.29ID:HtDQJ/hGa よろしく哀愁
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-vGw0 [111.239.245.13])
2018/07/01(日) 15:22:24.72ID:ytqaj7O0a >>919
?
?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ra4A [106.140.111.253])
2018/07/01(日) 22:04:11.03ID:VSssnSzEa >918
最強かもしれんけど神機名機とは言えないよね
最強かもしれんけど神機名機とは言えないよね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-SFIm [106.170.241.94])
2018/07/01(日) 22:25:43.01ID:MQEIglUTa 神機名機と言うのは時間が経ってから言われるもので
今は神機名機の素質はあっても現役だから言わないね
今は神機名機の素質はあっても現役だから言わないね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-h84u [106.182.24.157])
2018/07/01(日) 22:55:07.39ID:Q2yuh9DLa KDDI法人向け
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
対象端末
Speed Wi-Fi NEXT W04
Speed USB STICK U03
W05が発売されてほぼ半年経つが未だ法人向けはW04でW05は扱ってない
つまり、W05は法人向けには売れる端末じゃないということだ
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
対象端末
Speed Wi-Fi NEXT W04
Speed USB STICK U03
W05が発売されてほぼ半年経つが未だ法人向けはW04でW05は扱ってない
つまり、W05は法人向けには売れる端末じゃないということだ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 00:00:02.92ID:TVPeesT4a 若干調子悪かったんでオールリセットしたら調子良くなったかも!?
年一位はオールリセットする方が良さげだけど
通信量カウンターがリセットされるのがデメリットだな
年一位はオールリセットする方が良さげだけど
通信量カウンターがリセットされるのがデメリットだな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4/UQ [106.161.254.242])
2018/07/02(月) 00:07:14.33ID:xTmb+n/Xa >>923
ちょ
法人向けと、個人向けで中身が違うな
4月20日突然勝手に追加されたと言われてるAPN云々が法人向けには無い
法人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX (L)
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
注2) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から月間容量制限 (月間7GB) の対象外となります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が制限された後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が128kbpsとなります。その他は下記の注意事項をご確認ください。
個人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX / (L)
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
注4) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から速度制限(月間7GB超)の対象外となります。
ただし、ルーターに初期設定されているAPNを変更された場合、速度制限(月間7GB超)の対象となることがあります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
そのほかは下記【通信速度制限について】をご確認ください。
ちょ
法人向けと、個人向けで中身が違うな
4月20日突然勝手に追加されたと言われてるAPN云々が法人向けには無い
法人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX (L)
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
注2) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から月間容量制限 (月間7GB) の対象外となります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が制限された後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が128kbpsとなります。その他は下記の注意事項をご確認ください。
個人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX / (L)
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
注4) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から速度制限(月間7GB超)の対象外となります。
ただし、ルーターに初期設定されているAPNを変更された場合、速度制限(月間7GB超)の対象となることがあります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
そのほかは下記【通信速度制限について】をご確認ください。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5j+h [106.182.48.153])
2018/07/02(月) 00:08:59.06ID:YG7f90XJa >>924
毎月1日の午前0時に作業すればいいやん
毎月1日の午前0時に作業すればいいやん
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5j+h [106.182.48.153])
2018/07/02(月) 00:12:53.32ID:YG7f90XJa >>924
ああ、すまんすまん。3日通信量カウンターのほうか
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のバックアップしてからオールリセット
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のリストアすればカウンターも復元されるぞ
ああ、すまんすまん。3日通信量カウンターのほうか
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のバックアップしてからオールリセット
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のリストアすればカウンターも復元されるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 00:33:45.97ID:TVPeesT4a >>927
バックアップ取って(直前ではない)からオールリセット→リストアしたけど
カウンター量はリストアされなかったぞ!?
もしかしてオールリセット直前にバックアップして即リストアすれば
カウンター量も反映されるのか!?
バックアップ取って(直前ではない)からオールリセット→リストアしたけど
カウンター量はリストアされなかったぞ!?
もしかしてオールリセット直前にバックアップして即リストアすれば
カウンター量も反映されるのか!?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-4/UQ [111.236.150.75])
2018/07/02(月) 00:55:17.13ID:rBBOGSGDa >>928
915だけど、昨日、規制解除後にW04にSIM差し替えたら0.10Mbps位しか出なくて
あせって、オールリセットしようと思って、バックアップした直後にオールリセットして、リストアしたけど
ちゃんとカウンター戻ったよ。もちろんSSIDやパスフレーズ、管理者パスワードなども
その後140Mbps位出たからオールリセットの効果があったと言うことだと思うけど
バックアップしてからしばらく使えばそりゃカウンターは進んじゃうから直後じゃないとダメでしょうよ
915だけど、昨日、規制解除後にW04にSIM差し替えたら0.10Mbps位しか出なくて
あせって、オールリセットしようと思って、バックアップした直後にオールリセットして、リストアしたけど
ちゃんとカウンター戻ったよ。もちろんSSIDやパスフレーズ、管理者パスワードなども
その後140Mbps位出たからオールリセットの効果があったと言うことだと思うけど
バックアップしてからしばらく使えばそりゃカウンターは進んじゃうから直後じゃないとダメでしょうよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ExIK [106.154.85.222])
2018/07/02(月) 01:07:19.62ID:rMixFJ9xa931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Ud1+ [106.143.65.85])
2018/07/02(月) 01:19:02.00ID:88a6orj+a >>930
社員さんかな?社員さんの割には知らないようだけどさ
W05売りたい気持ちはわかるけど、再起動してもIP変わらなかったり、使えるAPNも減ってたり、
今度は今度で、W05でLTENET for DATA使うとHSモードでもHS+Aカウントしたりと、ま、ネットワーク側の変更がひどくてとても手が出ないnanoSIM機種なんだけどさ
知らないと思うから教えておくけど、W01やW03、W04は発売から2ヶ月程度で法人向け機種になったんだよ
今回W05が法人向け機種にならないのは、W05本体と言うよりネットワーク側(44051)のほうの問題だとは思うけど、いずれにしても現実としては、W05は法人向け端末になっていないと言う事実を直視すべきだと思うけどね
社員さんかな?社員さんの割には知らないようだけどさ
W05売りたい気持ちはわかるけど、再起動してもIP変わらなかったり、使えるAPNも減ってたり、
今度は今度で、W05でLTENET for DATA使うとHSモードでもHS+Aカウントしたりと、ま、ネットワーク側の変更がひどくてとても手が出ないnanoSIM機種なんだけどさ
知らないと思うから教えておくけど、W01やW03、W04は発売から2ヶ月程度で法人向け機種になったんだよ
今回W05が法人向け機種にならないのは、W05本体と言うよりネットワーク側(44051)のほうの問題だとは思うけど、いずれにしても現実としては、W05は法人向け端末になっていないと言う事実を直視すべきだと思うけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4ngX [106.182.44.153])
2018/07/02(月) 01:30:44.80ID:tU2DcdR/a なんかW04が神機だと気に入らない人や、W05が法人向け端末にならないのを気に入らないアンチが湧いてるようだが
去年6月ころ?だっけ?
今は潰れた秋葉原のRmobileって店でW03やらW04やらWX03の中古が大量に投げ売りされたのは、法人向けのキャンセル品が出回ったって話
その話が事実ならば、少なくとも去年2月発売のW04が6月?の時点で法人向け端末があったことになるわな
いずれにしてもLTE NET for DATAが使えない端末(と言うか7GB制限がある)なんて法人向けには売りにくいだろうな
去年6月ころ?だっけ?
今は潰れた秋葉原のRmobileって店でW03やらW04やらWX03の中古が大量に投げ売りされたのは、法人向けのキャンセル品が出回ったって話
その話が事実ならば、少なくとも去年2月発売のW04が6月?の時点で法人向け端末があったことになるわな
いずれにしてもLTE NET for DATAが使えない端末(と言うか7GB制限がある)なんて法人向けには売りにくいだろうな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 01:49:39.57ID:TVPeesT4a >>929
元々バックアップって安定している運用時の環境を再現する意味もあって
以前から設定値をある程度固定した時点で行ってたんだが
W01の頃からファーウェイのルーター使ってるけど
オールリセット直前にバックアップすれば
カウンター量までリストアされるとは今まで知らなんだ……
基本的に設定関連はW01も一緒だから同様なんだろうな
期せずして色々勉強になったわ!ありがと!
元々バックアップって安定している運用時の環境を再現する意味もあって
以前から設定値をある程度固定した時点で行ってたんだが
W01の頃からファーウェイのルーター使ってるけど
オールリセット直前にバックアップすれば
カウンター量までリストアされるとは今まで知らなんだ……
基本的に設定関連はW01も一緒だから同様なんだろうな
期せずして色々勉強になったわ!ありがと!
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ExIK [106.154.85.222])
2018/07/02(月) 02:23:49.58ID:rMixFJ9xa 俺が社員だとして>>923が困る理由が分からんのだが
法人向けがW04のままでもHuaweiにとって問題なくね?
単に書いてる内容だけじゃ理屈として十分じゃないから突っ込んだだけだよ
法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、調べても出てこんかったんだからしょうがないだろ
法人向けがW04のままでもHuaweiにとって問題なくね?
単に書いてる内容だけじゃ理屈として十分じゃないから突っ込んだだけだよ
法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、調べても出てこんかったんだからしょうがないだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-Y66i [119.104.53.87])
2018/07/02(月) 03:17:22.18ID:iSQRa785a >>934
Huaweiはあんまり関係ないんでないの?
この系統はODM製品で、自社販売のグローバル品じゃないんだし
関係あるのはKDDIでしょ。開発販売にあたってコミットしてるんだろうし
そもそも話の流れは、神機名機の話なのでは?
Huaweiはあんまり関係ないんでないの?
この系統はODM製品で、自社販売のグローバル品じゃないんだし
関係あるのはKDDIでしょ。開発販売にあたってコミットしてるんだろうし
そもそも話の流れは、神機名機の話なのでは?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-t9O2 [106.182.44.54])
2018/07/02(月) 03:34:19.98ID:tlXtbuWQa >法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、
教えてもらったのに感謝の一言すら無いでブチギレとか
106.154.*.*って見覚えのあるアドレスなんだよねぇ〜 抽出すると面白いことに
教えてもらったのに感謝の一言すら無いでブチギレとか
106.154.*.*って見覚えのあるアドレスなんだよねぇ〜 抽出すると面白いことに
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.49.237])
2018/07/02(月) 19:27:16.01ID:YwF7QgXsa938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4/UQ [182.168.240.121])
2018/07/02(月) 21:32:09.46ID:bxW3fBq60 ダメだ高い
キャッシュバックとか一切無くなったのね
キャッシュバックとか一切無くなったのね
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-SFIm [106.170.245.83])
2018/07/02(月) 22:45:54.01ID:XvaeOes7a 高市早苗と野田聖子を恨むしか無い
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-g1ly [106.147.160.85])
2018/07/02(月) 23:33:07.69ID:PfrDLI2Ka941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DNJ/ [106.154.62.130])
2018/07/03(火) 00:10:14.51ID:03NDhQ0na942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-h84u [106.147.170.253])
2018/07/03(火) 00:19:09.08ID:a3Ka4wkua943名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-DNJ/ [163.49.208.90])
2018/07/03(火) 04:16:32.81ID:mYSyzL5WM >>942
法人契約しているau代理店な。
法人契約しているau代理店な。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-8h3w [106.181.79.23])
2018/07/03(火) 04:55:59.81ID:wyNcF1JRa なるほどね。ふふふ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4/UQ [106.181.187.207])
2018/07/03(火) 18:38:26.35ID:loBYIaGoa 916だけど過報告
W05では、LTE NET for DATAを使うとHSモードでもHS+Aモードでカウントされて速度制限されたんだけど
6月30日にW03に持ち込み機種変し、7月1日からW04で使っているんだけど、こっちはちゃんとHSモードはHSモードでカウントしてる
もちろんLTE NET for DATAは使ってる
W04で7月1日〜7月2日分
https://i.imgur.com/xSWFfXk.png
結論は、やはりnanoSIMでの契約だとLTE NET for DATAを使うと、HSモードは全部HS+Aモードカウントになり
月間容量を超えると128kbpsの速度制限になる。
>>942
グローバルIPアドレスを使おうとすると、通信制限されるW05なんて法人で使えるの?
それこそ大クレームになってキャンセル品投げ売りになるんでは?
W05では、LTE NET for DATAを使うとHSモードでもHS+Aモードでカウントされて速度制限されたんだけど
6月30日にW03に持ち込み機種変し、7月1日からW04で使っているんだけど、こっちはちゃんとHSモードはHSモードでカウントしてる
もちろんLTE NET for DATAは使ってる
W04で7月1日〜7月2日分
https://i.imgur.com/xSWFfXk.png
結論は、やはりnanoSIMでの契約だとLTE NET for DATAを使うと、HSモードは全部HS+Aモードカウントになり
月間容量を超えると128kbpsの速度制限になる。
>>942
グローバルIPアドレスを使おうとすると、通信制限されるW05なんて法人で使えるの?
それこそ大クレームになってキャンセル品投げ売りになるんでは?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-/RMY [153.237.228.116])
2018/07/03(火) 20:31:56.16ID:4cTXeBh4M もうやめよかな
夜中の11時から深夜2時位迄はOCNの制限モードより遅い 昼間は良いんだけど夜はぼろくそ
夜中の11時から深夜2時位迄はOCNの制限モードより遅い 昼間は良いんだけど夜はぼろくそ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-RkDF [182.251.240.16])
2018/07/03(火) 22:46:32.41ID:iIjv4S/+a >>946
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-4/UQ [61.205.9.107])
2018/07/04(水) 08:27:21.00ID:cual/B57M >>939
安倍だろ
安倍だろ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-9esy [106.147.187.244])
2018/07/07(土) 21:01:42.26ID:/HdCmPnha 今回のサイレント改悪の原因ってやっぱり>>877のようなセコさが原因っぽいね
新しい制限かけるならかけるなりにシステム改修すりゃいいものをしてないでしょ
新しい制限かけるならかけるなりにシステム改修すりゃいいものをしてないでしょ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-MBYm [106.161.246.37])
2018/07/08(日) 20:02:38.04ID:i1mZwRnXa w52の屋外使用が認められるらしいな
アップデートで対応するかな?
それとも改悪しまくりだから放置かな?
アップデートで対応するかな?
それとも改悪しまくりだから放置かな?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-v76F [106.181.196.234])
2018/07/09(月) 20:10:03.50ID:Zh/gk2PAa952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-EAgm [106.181.81.79])
2018/07/09(月) 20:47:04.91ID:oyyw7f3Ua Hwd15よりw03の方が繋がりが良かった(Hwd15で繋がりにくに所でもw03は繋がった)、w03と比べてw04はどうでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-v76F [106.181.196.234])
2018/07/09(月) 21:06:27.62ID:Zh/gk2PAa954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-EAgm [106.181.81.79])
2018/07/09(月) 21:36:00.33ID:oyyw7f3Ua >>953
ありがとうございます!一年程使用が2千円で売ってたのでポチりました!
ありがとうございます!一年程使用が2千円で売ってたのでポチりました!
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-v76F [106.181.196.234])
2018/07/09(月) 21:42:39.81ID:Zh/gk2PAa >>954
個体の性能のばらつきは若干あると思うので、まともな個体が届くといいですね
あと、HWD15→W03だとバッテリーの持ちが気になるかもですが、モバイルバッテリーなどあると良いですよ
おっと、あとUSBがTypeCなのでそこだけご注意を
個体の性能のばらつきは若干あると思うので、まともな個体が届くといいですね
あと、HWD15→W03だとバッテリーの持ちが気になるかもですが、モバイルバッテリーなどあると良いですよ
おっと、あとUSBがTypeCなのでそこだけご注意を
956名無しさん@お腹いっぱい。 (イルクン MM93-SJYg [103.41.253.117])
2018/07/10(火) 19:15:15.22ID:b1X630OxM >>844
めちくちゃ遅れたけどありがとうございます
めちくちゃ遅れたけどありがとうございます
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-9WQG [106.182.30.205])
2018/07/11(水) 10:27:37.55ID:Ach2A3MLa 版権移動してたらしい
https://i.imgur.com/vAYlHf5.png
http://www.fujitvkids.co.jp/
2018年6月30日をもちまして、株式会社フジテレビKIDSは業務を終了し、解散いたしました。
これまでのご愛顧に心より感謝いたします。
https://i.imgur.com/vAYlHf5.png
http://www.fujitvkids.co.jp/
2018年6月30日をもちまして、株式会社フジテレビKIDSは業務を終了し、解散いたしました。
これまでのご愛顧に心より感謝いたします。
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-VSBo [119.104.45.252 [上級国民]])
2018/07/11(水) 22:15:03.64ID:kABMPYQva 950超えてたので次スレ建立
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-jSwj [111.236.139.193])
2018/07/11(水) 23:12:52.11ID:IVKNcv4Ea >>958
すれたておつ
すれたておつ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-2+Pf [106.182.55.162])
2018/07/13(金) 16:44:29.71ID:EgrvgP/ea961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-6+go [60.112.143.22])
2018/07/13(金) 20:42:05.42ID:rZTG5o2r0 なぜこんなに遅くなったの?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-Z2T2 [119.104.52.27])
2018/07/13(金) 20:46:53.78ID:6x/k+75Ma http://www.speedtest.net/result/7467670431.png
3連休を控えた週末の夜ならこんなもんでは?
3連休を控えた週末の夜ならこんなもんでは?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-z/ar [119.104.123.117])
2018/07/13(金) 21:05:22.78ID:kzyd8llea 2連休が大半だろ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-oNoV [119.104.52.27])
2018/07/13(金) 21:08:48.38ID:6x/k+75Ma えっ?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-3+VN [126.212.244.94])
2018/07/13(金) 21:12:26.03ID:sMAKyvONr966名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-eziA [106.181.186.215])
2018/07/13(金) 21:14:36.14ID:WO+1DN9ma967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-JuVR [125.58.100.250])
2018/07/14(土) 07:15:56.85ID:q5SQqgkM0 SSID日本語に出来ないの??
968名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-9V72 [106.181.188.236])
2018/07/14(土) 07:49:01.80ID:ltPUMFCCa 昔、なんかの機種でやったことあるけど面倒くさいのでおすすめしない
ググればやり方出てくるよ
ググればやり方出てくるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130f-JuVR [125.58.100.250])
2018/07/14(土) 14:02:01.01ID:q5SQqgkM0 >>968
buffaloのルータは出来たんだがなぁ.....
buffaloのルータは出来たんだがなぁ.....
970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-+fYf [106.170.251.38])
2018/07/15(日) 03:26:06.16ID:94dx2Oi3a buffalo基準で語られても
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Omqz [106.182.13.70])
2018/07/17(火) 16:17:15.61ID:9qDstmCqa972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-zHc1 [106.181.128.168])
2018/07/18(水) 10:47:28.50ID:sSZ1xXI4a W04の発熱が凄くてこの季節不安になる。
皆どうやって対策してる?
皆どうやって対策してる?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-WYiS [106.161.244.155])
2018/07/18(水) 11:20:13.61ID:yhAI4jLoa >>972
サイドポシェットやボディバッグ的な奴の一番外側のポケットに入れてる
去年の夏もそれで乗り切ってるので大丈夫だと思う。カバンの奥深くに入れるのは危険
W04よりもスマホの方が爆熱で困るんだけどな
サイドポシェットやボディバッグ的な奴の一番外側のポケットに入れてる
去年の夏もそれで乗り切ってるので大丈夫だと思う。カバンの奥深くに入れるのは危険
W04よりもスマホの方が爆熱で困るんだけどな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-hBv/ [106.140.65.169])
2018/07/19(木) 17:24:55.14ID:YKhjJO80a え?ウチ西日ガンガンな窓際に据付け状態なんだけどやばいかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-t9sy [153.248.170.235])
2018/07/19(木) 17:41:39.52ID:nXTrXA4WM 実はうちも同じ設置。
前のW01の頃は電池が膨らんで来ていた。
W04は今のところ大丈夫。
前のW01の頃は電池が膨らんで来ていた。
W04は今のところ大丈夫。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-S8kU [119.104.50.118])
2018/07/19(木) 18:59:40.06ID:UL8pAYr+a977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-6yTM [106.154.20.14])
2018/07/19(木) 22:36:23.69ID:BKi9hCYHa サンコーのドライブスマクールってのが使えそう
ascii.jp/elem/000/001/712/1712753/aa01_480x.jpg
ascii.jp/elem/000/001/712/1712753/aa01_480x.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-X13l [106.182.42.60])
2018/07/21(土) 09:57:02.74ID:ajTtzFcaa お隣のスレッドが騒がしいね
w04で良かったわ
w04で良かったわ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-6fIW [106.181.76.106])
2018/07/21(土) 15:13:51.26ID:SygRvYrna ほんま
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-6fIW [106.181.76.106])
2018/07/21(土) 15:14:25.62ID:SygRvYrna やで
(途中で書き込んじゃいました)
(途中で書き込んじゃいました)
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd9-V6nJ [210.138.178.218])
2018/07/21(土) 15:51:36.46ID:/Y186mwhM 一年くらいでバッテリー膨らんできたんだけどそんなもん?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-Z9Wx [119.104.9.202])
2018/07/21(土) 18:00:42.60ID:tzHy6a4ma 1年で膨らむとか、3年契約で申し込んだ俺はどうすればええんや
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-jPqn [106.154.30.153])
2018/07/21(土) 18:10:11.40ID:ilA1UAhda W01の時は保証期間過ぎても回線契約残ってれば
タダでバッテリー交換修理してくれたけど
タダでバッテリー交換修理してくれたけど
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-u5Lw [106.147.165.117])
2018/07/21(土) 18:12:45.01ID:jhDCm/W9a 3ヶ月から半年で膨張するWX03を例を上げると、無償交換は1年までみたいだな。1年過ぎての膨張は有償なんじゃないか?
そんなWX03ですら、膨張してない人は膨張してないみたいだから使い方もあるんでないの?
ちなみに俺のW04は1年5ヶ月過ぎたけど全く変化ないな。固定代わりじゃなくて持ち出してるせいもあると思うけど
そんなWX03ですら、膨張してない人は膨張してないみたいだから使い方もあるんでないの?
ちなみに俺のW04は1年5ヶ月過ぎたけど全く変化ないな。固定代わりじゃなくて持ち出してるせいもあると思うけど
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-8ALi [106.181.191.73])
2018/07/21(土) 18:16:59.71ID:QSOrAAuIa986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-++dH [106.181.79.187])
2018/07/21(土) 18:35:23.15ID:5ECUZaRfa いまだに固定代わりに使ってるやついるのか
固定代わりに使うやつはL01にしろと何度言えば・・・
固定代わりに使うやつはL01にしろと何度言えば・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-OOmJ [111.237.47.3])
2018/07/21(土) 18:40:53.16ID:raCli8+wa988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-bTNB [111.236.178.139])
2018/07/21(土) 21:54:51.40ID:oxyVHPSia989名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-nbSZ [49.106.216.167])
2018/07/22(日) 12:03:13.74ID:kGeAxQ+Vd ラクーポン時代にW04を購入して今も使ってるんですけど、昨日から急にバッテリー持ちか悪くなってきたので本体だけ買い直しを検討しています。
クレードルに刺してても電源が落ちるので故障かも...。
今のsimはau版なのですが、UQ版のW04を購入しても利用できますか?
クレードルに刺してても電源が落ちるので故障かも...。
今のsimはau版なのですが、UQ版のW04を購入しても利用できますか?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-VIsZ [106.147.165.79])
2018/07/22(日) 12:10:09.73ID:m1KHTW0Ra >>989
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/582
今のところ使えるけど、例のサイレント改悪から今後速度制限の対象になる可能性があるから
そこだけ気をつけて自己責任で
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/582
今のところ使えるけど、例のサイレント改悪から今後速度制限の対象になる可能性があるから
そこだけ気をつけて自己責任で
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-nbSZ [119.104.5.124])
2018/07/22(日) 13:27:50.42ID:XLVg/YjXa992名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-KWs8 [119.104.41.144])
2018/07/22(日) 14:04:02.20ID:6cLGp8csa 正確には契約時の登録imeiじゃないと情報残るんだったような
UQ版かau版かは関係ない気がするけど
UQ版かau版かは関係ない気がするけど
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:08:07.48ID:LGlvAzE6a 埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:08:45.33ID:LGlvAzE6a ume
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:09:07.19ID:LGlvAzE6a うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:09:36.01ID:LGlvAzE6a ウメ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:10:07.81ID:LGlvAzE6a WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
998名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:10:42.15ID:LGlvAzE6a999名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-Kr86 [106.143.12.2])
2018/07/22(日) 14:11:04.13ID:LGlvAzE6a1000名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-2EMh [106.181.71.160])
2018/07/22(日) 14:11:55.72ID:onicY+dQa サイレント改悪 WiMAX 2+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1530723311/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1530723311/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 13時間 53分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 13時間 53分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ T 6-2 G [4/26] 阪神6連勝!8回大山勝ち越し打、坂本2塁打など4得点 巨人連敗・田中瑛人リリーフ失敗 [鉄チーズ烏★]
- いまだオープンしない万博のインド館… 吉村知事が言及 「サグラダファミリアというようなことで見ていただけたら」 [冬月記者★]
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 【無能】トップ当選の維新議員が離党「不信感を覚えた」 [245325974]
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6