7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
※販売終了
公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa03-5y7D)
2018/02/26(月) 15:53:41.96ID:VxL5zBHya2018/04/07(土) 19:25:27.14ID:3l+Tt4p90
nexus7に付いてたQiって便利だったな
USB逝っても充電できたしなんで廃れちゃったんだろう
USB逝っても充電できたしなんで廃れちゃったんだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-503E)
2018/04/07(土) 19:43:27.18ID:jqfbq/C/0 >>712
自分も、親に買ってあげたのは iPad Air だよ
自分も、親に買ってあげたのは iPad Air だよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab9-c6u6)
2018/04/07(土) 21:45:22.26ID:B/f8YGoU0 >>713
スマートフォンに関してはまた復活しだしてるよ
スマートフォンに関してはまた復活しだしてるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+187)
2018/04/07(土) 22:22:55.03ID:BmoVi9nLM 廃れたどころか今まさにトレンド化しつつあるとこだよな
Nexus7に搭載されてたのがむしろ先進的すぎただけ
Nexus7に搭載されてたのがむしろ先進的すぎただけ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/07(土) 22:23:32.71ID:qLTdWPqc0 Google様に言われて渋々採用だけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af2-3orc)
2018/04/07(土) 22:26:02.79ID:3AV7uxJu0 一旦停滞期があったけど林檎で復活したな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-+187)
2018/04/07(土) 22:26:45.01ID:BmoVi9nLM720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-wBog)
2018/04/07(土) 22:30:07.14ID:Yz5Yhn5sM それに対抗してバカ坂に店出したのか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dd-cTid)
2018/04/07(土) 22:32:55.31ID:sSN/pkWe0 嫁さんがiPhoneをQiで充電してるの見たら便利だなぁと思うわ
コネクタ挿抜するのはよくない
コネクタ挿抜するのはよくない
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dcf-0Z83)
2018/04/07(土) 22:41:23.33ID:bjNzRloD0 iOS端末は聞けば誰かに教えてもらえて機種ごとの違いがないのが最大の長所だな
自分で最低限の操作方法探れる人には絶対Androidの方が分かりやすい
メーカーカスタムで設定グチャグチャになったりしてない限りは
自分で最低限の操作方法探れる人には絶対Androidの方が分かりやすい
メーカーカスタムで設定グチャグチャになったりしてない限りは
723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-4i5e)
2018/04/07(土) 23:01:31.14ID:o1p2XKMla QiもだけどNFC搭載タブレットも案外少ない
スマホはほぼ標準装備なのに
スマホはほぼ標準装備なのに
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8902-cro0)
2018/04/07(土) 23:15:20.39ID:PfVwly4V0 だな
Nexus7→Nexus9→ZenPad3と乗り換えてきたので
まさかNFCが無いとは思っていなかった。
NFCがあるとデジカメからのダウンロードが便利だったのに
Nexus7→Nexus9→ZenPad3と乗り換えてきたので
まさかNFCが無いとは思っていなかった。
NFCがあるとデジカメからのダウンロードが便利だったのに
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c167-Iz4t)
2018/04/08(日) 01:08:28.86ID:p2r1mhHw0 おサイフケータイは使わないけど手元のnanacoやSuicaの残高見るのにNFCだけあればよかったんだけどなー
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-buj2)
2018/04/08(日) 01:22:04.76ID:MtgN1V/TM Nexus9は本当に使いにくい機体だた
重いし動作も変だし
修理でhtc送ると電源ボタン無しで帰って来たし
もっかい修理依頼したら何か2台送られたし
メールしたらそのママお使い下さいとか謎だったし
( ¯ω¯ )
重いし動作も変だし
修理でhtc送ると電源ボタン無しで帰って来たし
もっかい修理依頼したら何か2台送られたし
メールしたらそのママお使い下さいとか謎だったし
( ¯ω¯ )
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-anqI)
2018/04/08(日) 02:10:16.15ID:6oDgdzlGa Nexus 9は筐体からバックライト光が漏れるとか
品質面でも問題あったよなぁ……
なんで好評だったNexus 7の正常進化版の後継機を作らなかったんだろ!?
品質面でも問題あったよなぁ……
なんで好評だったNexus 7の正常進化版の後継機を作らなかったんだろ!?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8656-bRlN)
2018/04/08(日) 02:29:25.55ID:zXj3StCl0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a70-vJpg)
2018/04/08(日) 07:29:38.77ID:tSBH7NCj0 けっきょくは慣れなんだよなあ
たとえるなら俺なんかMT車しか上手く運転できない変人
たとえるなら俺なんかMT車しか上手く運転できない変人
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8902-cro0)
2018/04/08(日) 08:49:54.69ID:keK4hHhc0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a43-YtgS)
2018/04/08(日) 09:03:50.37ID:KZyi9+Bv0732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-X2wr)
2018/04/08(日) 09:16:17.38ID:yVds9Ncua なれではなくアプリがあるかないか
外出時にAbemaTV3GPSロガーを常にバックグラウンドで機能させつつ
逐一他のこともやる使い方だとiphoneは選択肢にならない
外出時にAbemaTV3GPSロガーを常にバックグラウンドで機能させつつ
逐一他のこともやる使い方だとiphoneは選択肢にならない
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aac-YtgS)
2018/04/08(日) 09:38:06.98ID:S64us6ux0 >>677
この機種では起きた事が無いのだけどZ500MではBTスピーカーに繋いで凌いだ
この機種では起きた事が無いのだけどZ500MではBTスピーカーに繋いで凌いだ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/08(日) 11:48:42.19ID:B3pAKnHo0 HUASHUO 華碩
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2c-men7)
2018/04/08(日) 12:13:17.53ID:0lE7+4nC0 通話のできる7インチの泥タブ、でないかなァ・・・
2018年ドコモ夏モデル一覧がリークされる – すまほん!!
https://smhn.info/201804-docomo-2018-summer-rumors
2018年ドコモ夏モデル一覧がリークされる – すまほん!!
https://smhn.info/201804-docomo-2018-summer-rumors
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/08(日) 12:21:39.27ID:B3pAKnHo0 ファーでも買っとけ、アフィカス
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-+187)
2018/04/08(日) 12:31:20.11ID:UYCAWXWvM Z370KLはコンセプトは良かったのにスペックが残念すぎたね
今からでもWUXGA+スナドラ625+4GB/32GBくらいのリファイン版出せば人気出ると思う
今からでもWUXGA+スナドラ625+4GB/32GBくらいのリファイン版出せば人気出ると思う
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-wBog)
2018/04/08(日) 14:23:41.20ID:DeLUY20NM >>737
で、それをいくらで買うんだい?
で、それをいくらで買うんだい?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e0-daKT)
2018/04/08(日) 14:32:46.42ID:qViWWYfq0 3万だな、それ以上ならiPad買うは
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-X2wr)
2018/04/08(日) 14:49:33.46ID:xrXUSaiNa スレチの7インチの話題にまでipadとかアホだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa1-0MDt)
2018/04/08(日) 15:00:47.08ID:EGgnYcMqM Lenovoでも買っててどうぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fedd-nBv+)
2018/04/08(日) 16:55:41.26ID:qTxOCC+g0 格安simとハングアウトダイヤルで通話出来るだろ
通話料もlineより安い
通話料もlineより安い
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/08(日) 17:00:37.51ID:B3pAKnHo0 >>739
うわぁw
うわぁw
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8b-tnfu)
2018/04/08(日) 18:53:24.39ID:NbTmBhKD0 >>742
こいつで通話していると,W-ZERO3で通話してた頃を思い出すよ。
こいつで通話していると,W-ZERO3で通話してた頃を思い出すよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM9d-buj2)
2018/04/09(月) 01:54:08.20ID:FC2x8JQMM 次来るなら狭額縁 ストレージ64GBがいいな
SDカードストレージ化すると動作がもっさりすゆ
SDカードストレージ化すると動作がもっさりすゆ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/09(月) 04:40:13.59ID:XwB0FXty0 流石は乞食楽天。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM11-JAv6)
2018/04/09(月) 08:21:52.79ID:lTmi+p+dM 狭すぎても持ちにくいけどもうちょっと狭くてもいいな額縁
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/09(月) 09:36:17.75ID:XwB0FXty0 んな所に金かけてもASUS使ってるビンボー人共には売れねーだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-0Z83)
2018/04/09(月) 10:24:45.39ID:Z0XvE3E+M >>687
それは言わずもがな
それは言わずもがな
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/09(月) 13:23:24.79ID:XwB0FXty0 HUASHUO(華碩)
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ek7s)
2018/04/09(月) 17:13:38.03ID:OjgWoCR4a すかいらーくアプリやる気無しか
4:3の地味な欠点かもしれん
4:3の地味な欠点かもしれん
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-X2wr)
2018/04/09(月) 21:08:36.80ID:RIwH0xWp0 けどアイパッドの価格見ると新型出すにしても難しい価格設定になるな
5万ではGPUよくてもアカンかも
高くても4万前後やな
5万ではGPUよくてもアカンかも
高くても4万前後やな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-GHMY)
2018/04/09(月) 21:45:29.39ID:dbDIy+3yM >>729
それ変わってるというか
運転が下手な人の特徴かもしれんな
自分がこれまで見てきた運転の上手いやつは(まあ車を自分でいじるような奴ばかりw)
例外なくマニュアルもオートマも両方、運転上手いんだよな
てか、そもそも運転の適性ってのはその車の特性(性能とか癖とか)を掴んで
それを熟知してそれに適応する事だから、例えばプロのレーサーだと
仮にどんな車に乗せたとしてもその車に合わせた走り=十分に活かした走りをする(まあ出来うる限りのものを引き出す)
車自体の能力自体はどうにもならないが(性能自体は超えられないが)
同じ車を運転したとしても、下手なやつとは比べられんくらい速く走る(上手く操る)
仕事中に煽ってきたヤンキーの性能高めの車を会社のオートマのボロ車で
散々、追い回してその後余裕でブチ抜いて遊んでしまった俺ガイル
そんな俺も知り合いの先輩には全く敵わない(その先輩はプロではないけど趣味でレースに参加して賞とる人)
まあ自動車関連や機械関連の会社だと(自分は産業機械の整備士)
変に運転上手い奴とか周りに多かったりする(元走り屋とか車好きが多いw)
それ変わってるというか
運転が下手な人の特徴かもしれんな
自分がこれまで見てきた運転の上手いやつは(まあ車を自分でいじるような奴ばかりw)
例外なくマニュアルもオートマも両方、運転上手いんだよな
てか、そもそも運転の適性ってのはその車の特性(性能とか癖とか)を掴んで
それを熟知してそれに適応する事だから、例えばプロのレーサーだと
仮にどんな車に乗せたとしてもその車に合わせた走り=十分に活かした走りをする(まあ出来うる限りのものを引き出す)
車自体の能力自体はどうにもならないが(性能自体は超えられないが)
同じ車を運転したとしても、下手なやつとは比べられんくらい速く走る(上手く操る)
仕事中に煽ってきたヤンキーの性能高めの車を会社のオートマのボロ車で
散々、追い回してその後余裕でブチ抜いて遊んでしまった俺ガイル
そんな俺も知り合いの先輩には全く敵わない(その先輩はプロではないけど趣味でレースに参加して賞とる人)
まあ自動車関連や機械関連の会社だと(自分は産業機械の整備士)
変に運転上手い奴とか周りに多かったりする(元走り屋とか車好きが多いw)
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4de0-lfby)
2018/04/09(月) 21:54:14.05ID:zI8AV5yy0 車好きが多いwまで読んだ。
板違い
板違い
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/09(月) 21:58:45.08ID:pEiP4MXQ0 2ちゃんでしか語れないんだから自分語りくらいさせてやれ
スレチどころかイタチの時点で頭の程度が知れようと言うもの
スレチどころかイタチの時点で頭の程度が知れようと言うもの
2018/04/09(月) 22:02:54.10
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
2018/04/09(月) 22:29:08.42ID:XwB0FXty0 >>755
ASUS使ってる奴はこんなモン。
ASUS使ってる奴はこんなモン。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b4-xjHw)
2018/04/09(月) 23:10:42.98ID:XkWYo7TG0 俺の思う上手い運転は発進加速減速右折左折停止のショックが少ないことだわ
移動時間が短いだけの飛ばし屋とか論外
そういうガキの価値観はゲームの中だけで頼むわ
移動時間が短いだけの飛ばし屋とか論外
そういうガキの価値観はゲームの中だけで頼むわ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9927-+2m3)
2018/04/09(月) 23:20:18.75ID:9DUKDZCc0 root化はまだできてないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-ZLoX)
2018/04/09(月) 23:46:24.81ID:glXT3KAI0 この機種ってAndroid7に上げないほうが良いの?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-vJpg)
2018/04/09(月) 23:56:39.04ID:bOnEkpPe0762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sab2-X2wr)
2018/04/10(火) 03:16:26.61ID:NZ/tCl8za 厳密に言えば7そのもののせいじゃなくて同時に変化してしまうASUSの独自機能の問題
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-u9U1)
2018/04/10(火) 10:10:03.14ID:l/BUVfiLM マルチウィンドウが地味に便利だから7に上げたわ
対応してないアプリの方が多いのは残念だが
対応してないアプリの方が多いのは残念だが
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-0Z83)
2018/04/10(火) 11:02:33.09ID:yOEBMc7oM >>751
にが?
にが?
2018/04/10(火) 14:36:10.37ID:J6DSTg2t0
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/10(火) 18:10:20.47ID:NRZHYgyZ0 前スレの
>http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/738,750
>750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebd-1O87)2018/02/13(火) 16:09:58.46ID:yUxBZHKE0>>782
>>>740
>https://www.axfc.net/u/3887820
>大体のやり方はREADME.txtに書いてあります
>リカバリ領域に書き込んでadb reboot recoveryする方法だともしかしたら安全に試せるかも
>
>ガチ文鎮になる可能性があるので、自己責任でお願いします
これのREADME.txt通りに今やってるんだけどadb shellで
$ /data/local/tmp/CVE-2017-8890 /system/bin/sh
って打つと
can't execute: Permission denied
ってメッセージ帰ってきて失敗するっぽい
なんでだろう
>http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/738,750
>750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebd-1O87)2018/02/13(火) 16:09:58.46ID:yUxBZHKE0>>782
>>>740
>https://www.axfc.net/u/3887820
>大体のやり方はREADME.txtに書いてあります
>リカバリ領域に書き込んでadb reboot recoveryする方法だともしかしたら安全に試せるかも
>
>ガチ文鎮になる可能性があるので、自己責任でお願いします
これのREADME.txt通りに今やってるんだけどadb shellで
$ /data/local/tmp/CVE-2017-8890 /system/bin/sh
って打つと
can't execute: Permission denied
ってメッセージ帰ってきて失敗するっぽい
なんでだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d967-l38M)
2018/04/10(火) 19:06:06.76ID:w68bgclh0 >>766
chmod 755 /data/local/tmp/CVE-2017-8890
chmod 755 /data/local/tmp/CVE-2017-8890
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca63-/LvG)
2018/04/10(火) 19:20:46.61ID:4hTIOHl60769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9927-+2m3)
2018/04/11(水) 00:12:35.65ID:EXMCL0JS0 >>766
これnew-boot.imgのままフラッシュするようになってるけどboot.imgに名前変更しなくていいの?
これnew-boot.imgのままフラッシュするようになってるけどboot.imgに名前変更しなくていいの?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-wBog)
2018/04/11(水) 00:24:43.63ID:/sMQ04yG0 ネタが無くなると、ルートバカが涌いてくるな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-0Z83)
2018/04/11(水) 16:48:12.01ID:PSJ5EpNO0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-wBog)
2018/04/11(水) 17:25:31.50ID:/sMQ04yG0 スレ立ててそこでやれよゴミクズ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85da-xjHw)
2018/04/11(水) 23:21:04.58ID:YmR83oqg0 一体何をそんなにイラついてんだ?
俺は一人で辞書引いたり翻訳しながら必死に英語読んでroot化したのに
皆相談して簡単にroot化するのずるい!くやしい! とか?
俺は一人で辞書引いたり翻訳しながら必死に英語読んでroot化したのに
皆相談して簡単にroot化するのずるい!くやしい! とか?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-vJpg)
2018/04/11(水) 23:40:31.08ID:K4IErCQy0 誰も頼んでないのに人柱になってくれてる奴いるんだからありがたいくらいだと思うが。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM87-g7ju)
2018/04/12(木) 00:25:16.57ID:GAmOUsfCM オマエラシネ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Yik4)
2018/04/12(木) 01:22:26.23ID:WuDO5wqbM >>773
お前はその結果をかすめ取るだけだろ(笑)
お前はその結果をかすめ取るだけだろ(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-LJHW)
2018/04/12(木) 17:31:21.45ID:G2KDDWGP0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-z5Qx)
2018/04/12(木) 18:12:37.47ID:3XafyxKH0 >>777
頑張って
頑張って
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d1-g9Mg)
2018/04/12(木) 19:46:11.54ID:aor+MURq0 ここじゃあ、ゴーストタッチと言うかフリーズの話題が出ないんですね。
780名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-fgqO)
2018/04/12(木) 20:10:43.39ID:xGpSxehlM Kindleのデータを、内部ストレージ化したmicroSDに追い出せたかも。
Android7にて。
Android7にて。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-8CcF)
2018/04/12(木) 22:54:38.89ID:SJYn81sH0 スマホに続き、タブレットもHuaweiが独占! Androidタブレット 売れ筋ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000017-bcn-sci
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00000017-bcn-sci
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7363-Yik4)
2018/04/13(金) 00:20:36.64ID:3MXWWOht0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f391-EgEP)
2018/04/13(金) 02:59:19.76ID:Xfg4go3V0 基地外のサンプルが豊富なスレだw
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-lf7o)
2018/04/13(金) 07:41:00.49ID:8m1sm4/eM >スルーたな。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-h/e7)
2018/04/13(金) 08:44:50.74ID:o4ICa0ME0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Yik4)
2018/04/13(金) 09:03:48.18ID:Ix7OxWhcM HUASHUO 華碩
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-fgqO)
2018/04/13(金) 13:06:05.46ID:A1Q2MCrP0 >>785
Android 7.0 で、microSDを内部ストレージ化する方法
1. USBデバッグをONにする。
2. PCにUSB接続する。
3. PCで下記を実行する。(adb.exeは事前に用意しておく。)
adb shell sm set-force-adoptable true
4. PCから取り外す。
5. USBデバッグをOFFにする。
6. 設定 -> ストレージ -> SDカード を選択する。
(OS組み込みのファイルマネージャでSDカードが開く。)
7. 右上の3点メニュー -> ストレージの設定 を選択する。
(SDカード画面が開く。)
8. 内部ストレージとしてフォーマット を選択する。
(SDカードのベンチマークが行われた後、セットアップ画面が開く。)
9. アプリとデータ用内部ストレージとして使用する を選択して次へ。
(確認ののち、SDカードのフォーマットが始まる。)
10. Kindle等のアプリを再インストールする。
(端末を初期化した方がいいかも。)
Android 7.0 で、microSDを内部ストレージ化する方法
1. USBデバッグをONにする。
2. PCにUSB接続する。
3. PCで下記を実行する。(adb.exeは事前に用意しておく。)
adb shell sm set-force-adoptable true
4. PCから取り外す。
5. USBデバッグをOFFにする。
6. 設定 -> ストレージ -> SDカード を選択する。
(OS組み込みのファイルマネージャでSDカードが開く。)
7. 右上の3点メニュー -> ストレージの設定 を選択する。
(SDカード画面が開く。)
8. 内部ストレージとしてフォーマット を選択する。
(SDカードのベンチマークが行われた後、セットアップ画面が開く。)
9. アプリとデータ用内部ストレージとして使用する を選択して次へ。
(確認ののち、SDカードのフォーマットが始まる。)
10. Kindle等のアプリを再インストールする。
(端末を初期化した方がいいかも。)
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-fgqO)
2018/04/13(金) 13:09:16.87ID:A1Q2MCrP0789名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q2rx)
2018/04/13(金) 18:25:14.90ID:rfdAUhrnd 俺結構な頻度でSDカード駄目になるんだけど、内部ストレージ化ってsd駄目になったときどうなるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc8-fgqO)
2018/04/13(金) 19:27:53.52ID:A1Q2MCrP0 >>789
安物を買うからだよ。
(または、満タンで書き込み過ぎか。)
プログラムやデータは逝かれるよ。
ただ、スマホやタブレットなんて、クラウドのキャッシュ端末みたいなもんだから、どうってこと無いだろ。
安物を買うからだよ。
(または、満タンで書き込み過ぎか。)
プログラムやデータは逝かれるよ。
ただ、スマホやタブレットなんて、クラウドのキャッシュ端末みたいなもんだから、どうってこと無いだろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-h/e7)
2018/04/13(金) 21:57:01.74ID:vRCRt+7j0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Yik4)
2018/04/13(金) 22:37:11.41ID:Ix7OxWhcM >>790
ファーシュオ(華碩)の安物には安物のメモリーカードがお似合い
ファーシュオ(華碩)の安物には安物のメモリーカードがお似合い
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-LJHW)
2018/04/14(土) 10:58:25.68ID:VXMyTNk/0 >>766だけど
>2. backup original boot.img
># dd if=/dev/block/mmcblk0p41 of=/data/local/tmp/boot.img
ここまでは上手く行くんだけど次のadb pull実行する為にshell抜けようとexitすると端末も勝手に再起動してしまう
adb pull /data/local/tmp/new-boot.img
再起動した端末でadb pull以降やっても上手く行かないんだけどなんでかな
ここまでは文鎮化してない
>2. backup original boot.img
># dd if=/dev/block/mmcblk0p41 of=/data/local/tmp/boot.img
ここまでは上手く行くんだけど次のadb pull実行する為にshell抜けようとexitすると端末も勝手に再起動してしまう
adb pull /data/local/tmp/new-boot.img
再起動した端末でadb pull以降やっても上手く行かないんだけどなんでかな
ここまでは文鎮化してない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-upJh)
2018/04/14(土) 18:47:33.22ID:LXPu3E/70 >>793
別ウィンドウで改めてadb pullするのはどうだろう
別ウィンドウで改めてadb pullするのはどうだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-zmT2)
2018/04/14(土) 19:18:05.35ID:lusddOFo0 販売終了してたんじゃなかったのか?
普通に公式で買えるじゃん
普通に公式で買えるじゃん
2018/04/14(土) 19:41:32.55ID:SlNvCcGK0
これ壊れたがらmediapad M3に買い換えたけどやっぱ16:10のが使いやすい
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-ycE0)
2018/04/14(土) 20:13:29.14ID:w4eCZn5a0 4:3は使いづらいと思うわ。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73dd-P8FD)
2018/04/14(土) 20:32:01.53ID:mHOEFqLU0 本や雑誌読むのにはちょうどいい
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-fgqO)
2018/04/14(土) 20:32:17.65ID:pDF+5CNv0 自分は、16:11がベストだお思う。
そんな比率のは無いけど。
そんな比率のは無いけど。
2018/04/14(土) 20:43:30.44ID:SlNvCcGK0
ゲームやってても比率合ってなくて画面細くなるのが一番嫌だったな
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-h/e7)
2018/04/14(土) 21:02:19.32ID:6d1l9YSq0 >>793
そのまま、ということなら違和感としては
ddのofで、boot.imgという名前で書き込んでいるのなら
adb pull /data/local/tmp/new-boot.img
ではなく、
adb pull /data/local/tmp/boot.img
ではないでしょうか
あと、その前のshell抜ける(?)云々のところ、
dd 〜 && adb pull 〜
とする(&&でつないでコマンドを一行書きにする)とコマンド実行後に連続して
次のコマンドが実行されますよ
そのまま、ということなら違和感としては
ddのofで、boot.imgという名前で書き込んでいるのなら
adb pull /data/local/tmp/new-boot.img
ではなく、
adb pull /data/local/tmp/boot.img
ではないでしょうか
あと、その前のshell抜ける(?)云々のところ、
dd 〜 && adb pull 〜
とする(&&でつないでコマンドを一行書きにする)とコマンド実行後に連続して
次のコマンドが実行されますよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMe7-8CcF)
2018/04/14(土) 21:10:40.74ID:NeUKemA6M 紙の本も4:3じゃないし、どこから出てきたサイズ比なんだろう
2018/04/14(土) 21:22:53.72ID:SlNvCcGK0
>>802
アナログテレビじゃないの
アナログテレビじゃないの
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Yik4)
2018/04/14(土) 21:31:08.47ID:4wlLpEkOM 爺向けか
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-pVxW)
2018/04/14(土) 21:35:13.71ID:/NILS7BFM >>802
マジレスすると35mmフィルム
マジレスすると35mmフィルム
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-fgqO)
2018/04/14(土) 21:46:43.19ID:pDF+5CNv0 >>805
マジレスすると、35mmフィルムは 3:2 だ
マジレスすると、35mmフィルムは 3:2 だ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f89-fgqO)
2018/04/14(土) 21:53:58.77ID:pDF+5CNv0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7304-Ravt)
2018/04/14(土) 22:29:04.06ID:Hk9yN/6a0 つまり4:3がベスト
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-xW6Y)
2018/04/14(土) 22:30:47.15ID:1mHfty0EM 百均のタイプC挿したあとに純正挿したらすぽうぽになってしまった
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff27-AiTb)
2018/04/14(土) 22:41:19.77ID:tPgprnWp0 画面の保護フィルムがうまく貼れません
811名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-q2rx)
2018/04/14(土) 22:47:55.07ID:yc4OCoQAd >>790
これまで東芝の国内正規品らしいUHS-1規格使ってきてたんだけどサンディスクとかの方がええんかなぁ
これまで東芝の国内正規品らしいUHS-1規格使ってきてたんだけどサンディスクとかの方がええんかなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-pVxW)
2018/04/14(土) 23:34:05.24ID:/NILS7BFM >>806
はいよ
16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは?
https://gigazine.net/news/20151117-history-of-aspect-ratio/
はいよ
16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは?
https://gigazine.net/news/20151117-history-of-aspect-ratio/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【高市障壁】 日本政府「公共入札の要件に “JIS規格” の適合を加える。 理由?海外製品の締め出……、いや経済安全保障だ😤」 [485983549]
- 寒い…
- カード支払いで破産しそうなんだが?
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 温泉旅館の住み込みバイトが時給1063円これよくないか [445522505]
- ぶっちゃけ排外主義のなにが悪いの? [279254606]
