ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa03-5y7D)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:41.96ID:VxL5zBHya
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
※販売終了

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/29(木) 23:38:43.69ID:GYV3w5Ff0
いや、社内資料はタブレットには残さんよ
基本的にオープンな書類だけ
PLとかは怖くて載せられん
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-zV56)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:30:33.73ID:RNznSxdf0
>>514
×ASUSの泥は画面の色調整できるから好きだ
○ASUSの泥は画面の色調整しないと尿色で見るに耐えない
2018/03/30(金) 07:54:05.20ID:6A512rYnM
>>515
うちは、規定上は個人端末や個人メディアに入れるのはアウトだな。
2018/03/30(金) 09:49:15.34ID:tz8WY1jVM
そりゃどこもアウトだろ
2018/03/30(金) 11:05:59.67ID:aFgv8uVR0
支給品を一括管理しておけばいい
BYODとかリスクしかねーよ
2018/03/30(金) 11:07:55.62ID:F5z3mZqe0
>>520
たしかにそうだった。orz
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-pro
2018/03/30(金) 12:11:19.16ID:CTka4sku0
>>522
余所のを買ったけど、ASUSが羨ましくて血涙
まではわかりました。
2018/03/30(金) 14:08:38.42ID:AujvFMxL0
https://shop.asus.co.jp/staywithzenpad2/
2018/03/30(金) 14:47:34.91ID:1tGART5D0
>>528
キャンペーン対象期間
2018年3月30日(金)〜 2018年5月7日(月)

こりゃ新型は最低でも5月まで出ない気がするな
2018/03/30(金) 15:40:14.77ID:iQeumnlx0
この時期にキャンペーンセールやっといてNで終了ってことは無いと思いたいが...在庫払拭セールかなぁ?
2018/03/30(金) 15:54:54.32ID:CTka4sku0
持ってたME572CLが駄目になってきたので前回のセールで買ったら、途端に調子良くなって出番がなかなか無いのに Orz
結果論だけど、今回買うことにすれば良かった。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-2SVt)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:53:43.87ID:RNznSxdf0
>>527
呼んだ?
2chMate 0.8.10.10/asus/P008/7.0/LR
2018/03/30(金) 17:21:42.54ID:vPy/S3Sy0
秋ぐらいまで582こないとこれ買う羽目になりそうなんだが情報まだかなぁ
それとも他社でいいのあるかな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-zV56)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:36:34.41ID:RNznSxdf0
また、台湾人共がファーファー鳴くのか(笑)
2018/03/30(金) 17:38:12.99ID:i9ilI5gNM
一番安いのはキャンペーン?
1000円ぐらいでジャンクの対象機種買ってみるか
2018/03/30(金) 18:37:24.79ID:nA2/G64j0
もろもろ買ってたら7〜8インチタブが家に4台もある
現役はこいつだけ
もうアホかと馬鹿かと
2018/03/30(金) 18:42:13.87ID:xuPdNmy90
>>536
ウチも4台あるわ。
1台は電源付くけどガラス割れて何も出来なくなったけど、それ以外は動かせる。
2018/03/30(金) 19:47:27.03ID:L4Qk6LnnM
ワイはコレの他にネク7の液晶割れたの取り替えて現役で使っとる
ついでにルート化しようかと思ったけどUSBコネクタ死んでて出来なかったわな
2018/03/30(金) 20:08:14.50ID:4g2TU9MfM
また我がtf300は対象外
103や700は対象なら入れてくれてもいいのに
2018/03/30(金) 20:44:47.11ID:T3zxf8IH0
また9000円引きやってるけどもう2年前の端末やからそれでも高いな
フォンパッド余ってるから替えてもいいけど
2018/03/30(金) 21:08:48.36ID:RNznSxdf0
まだ、在庫捌けてなかったのかw
2018/03/30(金) 21:11:07.07ID:zDLtkcTXM
>>522
青い画面が好きって、韓国人か中国人かよ
2018/03/30(金) 21:12:34.71ID:RNznSxdf0
ションベン好きの中華民国
2018/03/30(金) 21:25:28.26ID:vPy/S3Sy0
もう2年も経った端末だったのか・・・
2018/03/30(金) 21:54:10.55ID:RI0TgMh+0
>>530
払拭なのか?
2018/03/30(金) 22:30:24.98ID:C86y1uaQ0
払底と書きたかったのではなかろうか
2018/03/30(金) 23:33:16.66ID:sJx8Zqbca
そーいやこんなキャンペーンやってたな。キャンペーン明けたら582が出ると思って待ち始めて今に至る。
2018/03/30(金) 23:46:51.10ID:ysr+2wq9M
>>544
日本ではちょうど1年半くらいかな
549名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0d-hihw)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:04:37.50ID:VM70b6zor
持ってない俺にもキャンペーン価格で売ってくれ!
2018/03/31(土) 00:57:07.18ID:ocBLFZuh0
税込みで3万超えてるから
価格コムの既存の安値と変わらんな
2018/03/31(土) 01:03:00.02ID:VDawC66q0
>>549
どっかのジャンク屋で二束三文のASUS製品買ってきてIDだけ使うって手もあるんでね?
まあ、値引き額とどれだけ折り合いつけるかが問題だけど。
2018/03/31(土) 01:07:17.44ID:D5OU5poA0
今更買うならポイント割引有でも2.5万が限度かなぁ
もうちょいだせばiPad買えちゃうよ
2018/03/31(土) 01:10:21.27ID:ZeQ8qLWL0
Gooleドライブの容量を2年間無料で100GB増量できる特典の申し込み期限がもう切れるみたいだからまだの人はお忘れなく

新しい Asus 端末でご利用いただける Google ドライブ クーポン
https://support.google.com/drive/answer/6202046?hl=ja
2018/03/31(土) 01:12:23.58ID:9KYvpRau0
N7 (2013)からの買い替えでポイント付く日にヤフーで買っちゃたけど
N7はイオシスにでも買い取りに出すつもりやったから結果的にそれで良かったのか
2018/03/31(土) 01:34:42.10ID:2kCrYmDX0
JP版がOreoになるならギリ許容範囲
2018/03/31(土) 05:23:20.89ID:Z8jyzrrI0
新型待つ気だったがキャンペーンで揺らいできた。
未だに動作にもたつき無いなら買うけど現状不満無い感じ?
2018/03/31(土) 05:35:40.88ID:tiAmldZo0
税込み27kなら漫画読み用に考えたがなあ
30kじゃ
2018/03/31(土) 05:43:58.55ID:fOuIYrme0
198なら
2018/03/31(土) 06:27:45.97ID:JI7ZVIpu0
うちはoffice365に移行したのでなし崩し解禁やな
パスワードポリシーがメドイはよワンタイム+長パス固定に移行しろ
2018/03/31(土) 10:31:36.64ID:LjUGclI+0
>>553
確認したら,もう使ってた・・・
2018/03/31(土) 11:29:44.07ID:ors04qjc0
>>556
使い方によるだろ
2018/03/31(土) 11:31:25.08ID:ors04qjc0
>>559
二段階認証が使えるよ
(管理者がONにしてればだが)
2018/03/31(土) 11:48:19.40ID:tdfxTiB60
前回のキャンペーン時に発行して使わずじまいだったクーポンコード、
今回のキャンペーンにも適用できるな

ただ、「27,800円+税」だと30,024円かー
正直ヤフーショッピングの「5の付く日」に買ったほうがお得なカンジ
まぁヤフーのほうは「実質」だけど
2018/03/31(土) 11:59:19.41ID:0mIts4v50
>>563
期間限定ポイントでクオカード買えば
実質ではなく実際ぐらいになるよ
2018/03/31(土) 19:55:40.45ID:dE9FlklU0
4:3液晶が読書用には正解だったよ
ナビにも使えるし便利な事この上ない
2018/04/01(日) 17:33:05.88ID:xHhGpgNg0
>>553
zenfone3+z581kl×2の計3台あったから助かりました
ありがとう
2018/04/02(月) 01:01:09.23ID:mMGa9m9h0
セキュリティパッチくらいは上げてほしいところだが…。
2018/04/02(月) 02:16:02.98ID:FYFMZOez0
まだ売るって事はサポートもちゃんとしてほしいよね。
国内版で最後にパッチでたの一年前じゃん
2018/04/02(月) 06:24:15.36ID:GR5aiGh20
よくわからんのだが、このタブからUSBメモリに書き込むために使える手段はないだろうか
なにかアダプタとかありますかね?
2018/04/02(月) 07:06:14.04ID:fmBc1UXv0
>>569
普通にたくさんあるだろ
2018/04/02(月) 07:21:47.54ID:O1FTsfAM0
>>569
USB Type-Cオス ⇔ USB Type-Aメス
になってるのを買うだけ
コネクタ周りだけの純粋にアダプタっぽいのもあれば、間にケーブルの部分が入ってて少し伸ばせるのもある
2018/04/02(月) 11:19:26.88ID:dvPPBhZza
せっかくタブレットなのにホーム画面でアイコンが横5列とかそういうとこだよな
2018/04/02(月) 11:55:30.63ID:ohp8Rxcl0
>>572
dpi弄ればいいだけでは?うちはアイコン6列出してるけど…。
っつか、あんまりアイコン並んでるのも邪魔じゃない?ジャンルごとに
フォルダ作ってまとめてる。

5列だとウィジェット横に並べたときに等幅にならないから6列にしてる。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c967-JKCJ)
垢版 |
2018/04/02(月) 11:59:49.52ID:DigWEXr+0
来月582出すってな
2018/04/02(月) 12:21:53.06ID:lXIgU96I0
>>571
横からごめん

それやったんだけれどUSBメモリの中が本体で認識されない、というかマウント
できなかったんだけど何が問題なんだろう??
2018/04/02(月) 12:31:16.73ID:O1FTsfAM0
>>575
USBメモリのフォーマットがexFATとかなんじゃない?
SDカードは随分前にexFAT対応したけどUSBメモリは何故かFAT32じゃないとダメなままなんだよ
2018/04/02(月) 12:40:17.06ID:O1FTsfAM0
もしそうだった場合ということで情報先出ししとくと、
昔AndroidがFAT32にしか対応しなかった頃に64GB以上のSDをFAT32フォーマットして使うって方法があって、
Windowsからだと出来ないからバッファローのDISK FORMATTERってソフトでフォーマットするのが定番になってた。
今でも64GB以上のAndroid接続用USBメモリはそれでフォーマットして使ってる
2018/04/02(月) 12:49:46.07ID:Sz7MAnC90
>>572
適当にいじれるホームアプリいれていじればいいじゃんAndroidなんだし
NOVAランチャーとかあんだろ
2018/04/02(月) 18:34:40.11ID:dvPPBhZza
ホームのアイコンどころの話じゃなくなったんだわ
うっかり6から7にしてしまって音ゲーのタップ音が笑えないほどハッスルしてしまった・・・
もっとググってから動けばよかったよ・・・
2018/04/02(月) 18:56:32.16ID:QbbgMWOo0
TypeCコネクタのUSBメモリ買って、フォーマットせずそのままこれともPCとも接続して使えてる。
2018/04/02(月) 18:57:01.12ID:QbbgMWOo0
64GBのメモリね。
2018/04/02(月) 20:16:51.49ID:OZ1QGcWdM
>>577
今は普通にWindowsでフォーマットできないか?
2018/04/02(月) 23:00:06.26ID:TyIDClBK0
Type-Cから他のに変換して使うなら変換器にOTG機能付いてないとUSBホストできなくなるからだめだぞ
2018/04/02(月) 23:58:25.08ID:O1FTsfAM0
>>580
今exFATフォーマットしたUSBメモリ接続してみたら「FAT32じゃないと使えないぞ」ってメッセージ出たから、出荷時のフォーマットがFAT32ってことだろうね

>>582
「今」って何だよ
Windows10でも32GB超のドライブはFAT32フォーマット対応しないはずだぞ

>>583
買ったの前過ぎて検索ワードすっぽ抜けてたわ
よく考えたらType-CはmicroUSBと違って延長ケーブルとかの可能性あったね
補足してくれてありがと
2018/04/03(火) 04:35:48.86ID:Xsuwmu190
>>571
ありがとう
早速注文した
これでストレスが一つ減る
2018/04/03(火) 07:14:07.85ID:M3fnSXtl0
>>574
ソースは?
2018/04/03(火) 07:29:55.47ID:F4VR58Ao0
>>584
WindowsでFAT32フォーマットの件はすまんかったな。
間違ってた。

ところで、抜本的な話だが、
Androidに組み込まれてるファイルマネージャなら、exFATのUSBメモリにもアクセスできるよ。
(設定 - ストレージ - USBストレージ で起動するやつ)
2018/04/03(火) 07:48:15.84ID:LtaExwZUa
ジェスチャーモードでダブルタップでスリープオンオフメッチャ便利だな
タブレットの大画面で待機電力発生したら相当バッテリーを食うのかと思ったら
寝てる間放置で1%も減ってなかった
2018/04/04(水) 12:31:03.42ID:G3AivACkM
香港インドネシアの発表は携帯だけかな
2018/04/04(水) 15:15:19.22ID:8+VhNANp0
在庫売りキャンペーン?が終わってからの新型発売発表に期待している
2018/04/04(水) 15:29:20.08ID:cYFnPXdWM
スナドラ620の性能ってどんな感じ?
2018/04/04(水) 16:08:26.76ID:GEty+d5/d
Z582KLはスピーカーの位置が残念だね。
2018/04/04(水) 17:10:59.96ID:3c3SY4qR0
>>590
このキャンペーン2回目なんですよ…
2018/04/04(水) 17:43:57.38ID:Y4yz8JcSa
・ゲーム中突然の再起動
・不具合アップデートをして置いて放置(ダウングレードで5000円?ふざけんな)

売りに行くかどうか迷ってるわ
2018/04/04(水) 17:55:43.93ID:Y4yz8JcSa
後排熱が下手くそなのか一箇所だけが恐ろしく熱くなって不快だな
充電も遅すぎてる、純正使わずによその2A充電器&ケーブルを使うと2A近く出さずに1.2A程度しか流さない糞仕様も困る
2018/04/04(水) 18:03:34.55ID:Y4yz8JcSa
part14まできてクリティカルな情報すらテンプレがないというスレに絶望するしか無いな
2018/04/04(水) 18:12:05.35ID:ZSwYL0La0
すげぇ不快な奴が来たなww
2018/04/04(水) 19:55:54.88ID:rZ5SCd910
>>597
相手にして欲しいだけだから無視するのが一番
2018/04/04(水) 20:06:00.58ID:Y4yz8JcSa
あ、やっぱこのスレも褒めちぎらないと駄目なのか・・・
中華系のスレって全部このパターンなんだよな・・・
だから不具合の7のまま放置されてんだろうに・・・
2018/04/04(水) 20:07:20.94ID:Y4yz8JcSa
FAT32で64GBやってた時代の話をZ581でしてみたりとかレベルが低い
何時出る?出ない?とかしょーもない話題が正義と思ってんだからどうしようもない
2018/04/04(水) 20:09:59.91ID:Y4yz8JcSa
今俺だけがこのスレの機種の話をしてるからな
2018/04/04(水) 20:16:15.05ID:Y4yz8JcSa
うん、わかったから581興味ないなら消えろ
お前の全くこのスレと関係ない書き込みがうざい
突然スルーしろとレスを付けられる憶えは全く無い
俺は一週間程度前に買ってスレの役割通り利用してる
周回遅れのレス興味なきゃそんだけの話でくだらない煽りレスは要らない
2018/04/04(水) 20:17:10.21
>>601
参考になります!
ありがとうございました!
2018/04/04(水) 20:19:38.10ID:w9CZyaQSr
急に話しかけられたので、キョドってしまう
2018/04/04(水) 20:22:00.53ID:zKAeoFviM
春休み終わるぞ 宿題やったか?
2018/04/04(水) 20:24:24.05ID:Y4yz8JcSa
俺は買ったばかりだから初期感想はまだまだ書き込むけどな
そんなもん誰も読んでなくて当然だが、一々突然する〜しろとか訳のわからない自治厨でてきて笑えるわな
2018/04/04(水) 20:30:52.68ID:K4KInP950
アプリのアップデートでダウンロード中から全く進まない現状が発生しています
使わなさそうなプリインストールアプリをいくつか消したんですがそれから起こった
ような気がしてなりません
消したらダウンロードが進まなくなって当然というアプリってあるんでしょうか
また最近アンインストールしたアプリ一覧とかって見れますか?
2018/04/04(水) 20:33:34.66ID:84gPVyMr0
初カキコども…

を思い出してしまうのは俺だけか?
2018/04/04(水) 20:38:25.76ID:UfTzs3oBd
春だなぁ。この時期頭沸く奴出て来るよね。
2018/04/04(水) 20:49:01.26ID:Y4yz8JcSa
ここで売ってやっぱり素直にM5を待つか、しばらくつかていくかという瀬戸際だがスレが糞すぎて売りに近付いとるな
ってか7にアップデートしてしまった価値が1/10くらいになった端末の査定が怖いわ
2018/04/04(水) 20:59:05.10ID:pfzpXCRN0
レスで売りたくなるんなら、もう心の中では売りたくて手放したくて仕方ないのでは?
まぁ一回心の中でミソ付くと手放したく成るよね
人の意見に惑わされずにうっぱらってM5の資金にするのだ
そんでまた迷い込んでくるなよ
2018/04/04(水) 21:29:35.29ID:T1fsZsAv0
黙ってNG登録しとけ
2018/04/04(水) 21:57:51.12ID:9n4HXwGw0
この機種ってイヤホンの音量でページ送りって出来る?
2018/04/04(水) 23:03:30.94ID:Y4ZboIiH0
最終的にファーwwwのステマwww
2018/04/04(水) 23:42:28.76ID:rm1Fw55r0
機種変7000円引きキャンペーンでこの機種って微妙感
値引くなら50%引きとかにして欲しい
2018/04/04(水) 23:43:36.38ID:83Wa83aU0
>>607
俺もそれなったけどググったりしたが状況変わらず
メーカーにメール問い合わせしたけどググった内容とほぼ同じ内容だった
とりあえず思い切って初期化したら症状改善されたよ
初期化に抵抗あるかもだが、自分でどうしようもなくなったら初期化がいいと思うわ
2018/04/05(木) 09:20:31.07ID:216T+bJ7M
>>615
そんな乞食レスされても反応に困るわ
2018/04/05(木) 09:33:44.68ID:5UGHKkxCa
金を払うのは乞食なのか
2018/04/05(木) 09:47:38.26ID:kAEiV8uT0
Z582って去年の今頃には参考出展されてたと思うんだけど、まだ日本では出てないのか
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-wBog)
垢版 |
2018/04/05(木) 10:04:18.66ID:o4VCPv6J0
>>614
因みにファーってのは、『華』の中国語読み。
ASUSの中国語表記は華碩※(電脳)。
カタカナに当てはめるとファーシュオである。
したがって、ファーだけではASUS、ファーウェイどっちのことを指すのかわからないのである(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況