ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa03-5y7D)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:41.96ID:VxL5zBHya
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
※販売終了

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/12(月) 19:58:44.42ID:5UqsljWf0
Zen3Ultraもあれ以降出てないな
今でも高いからこれ使ってる
2018/03/12(月) 21:03:44.72ID:S0v8tPADM
>>231
asusかシネックスの事?
2018/03/12(月) 21:14:42.55ID:5UqsljWf0
アプデしたらまともに動かなくなったM3の悪ぐち言うなよ
2018/03/12(月) 21:18:39.25ID:S0v8tPADM
社名に『華』※の付く産廢中華同士仲良くしろよ(笑)

※華為技術・華碩電脳
2018/03/12(月) 21:21:47.58ID:ApfoNh2wD
>>215
裏ブタは浮いていないが心無し膨らんでいるかも?
普段カバーしているから気づかなかったが、帰宅して外して見たらバッテリーの持ちが良い。
2018/03/12(月) 23:57:49.40ID:ICvTkm9U0
寝ながら使うならアーム使用に決まってんだろ
2018/03/13(火) 01:38:49.93ID:nq/DK1Sla
🐘が踏んでも壊れな〜い
2018/03/13(火) 04:32:35.95ID:m/ivXfUK0
>>226
huaweiに雇われたネトサポ
2018/03/13(火) 04:35:45.26ID:vaIPmhKTd
>>234
M3はゲームも動画もカクカクでまるで使い物にならないから速攻売り払った。
そこそこの値段になったから助かった。
2018/03/13(火) 19:07:27.67ID:m3KW1Lmu0
俺も充電マークが出ているのに全く充電されなくなった。
十分使い倒したし、上で寝返り打って液晶にヒビ入れてしまったりしてるから買い換えて構わないんだがZ581KLの後継がZ581KLになるとわw
2018/03/13(火) 20:51:23.63ID:rLBCxoL2M
アダプタが悪いかも
2018/03/13(火) 20:52:19.37ID:GyLrphEir
店頭で見てて、お絵かきするなら10インチだと悟った
尚、液タブとか買う金はない
2018/03/13(火) 20:56:40.83ID:m3KW1Lmu0
>>242
車の中で充電されてないの気がついて家に帰って色々やったがダメだった
2018/03/13(火) 21:29:06.66ID:gcCTu4LiM
充電不良とか、マジ産廢
2018/03/13(火) 22:11:15.08ID:Hz5yqfw3r
やっぱ流行りの急速充電は電池痛めるんだなってハッキリわかんだね
2018/03/13(火) 22:53:34.63ID:P1RnZzJD0
はやりなのか?
2018/03/13(火) 22:57:55.02ID:KVOw1/PQd
今更大容量バッテリーに半日以上かけて充電する人なんていない
2018/03/13(火) 23:04:03.46ID:ycU9yYF90
低速充電のQiのほうがバッテリー劣化早めるって記事あったな。
この手のタブレットで無線充電対応してるの聞いたことないが…
2018/03/13(火) 23:21:15.03ID:CRAWQsLeD
似たような症状多いんだ。
2018/03/13(火) 23:38:48.22ID:GYcnJaVpM
ネク7usbコネクタ死んでからQiだけどやっぱ減り早くなった希ガス
2018/03/14(水) 01:29:13.80ID:IhfmN64W0
>>249
パナやシャープの頃はバッテリー交換容易にしてた
その延長で京セラG03もバッテリー交換可能
2018/03/14(水) 13:50:24.22ID:E3OFVtPWM
>>249
最近の台湾工作員はnexus7がASUS製造なのが解らないのか?
2018/03/14(水) 15:06:51.67ID:TiNXH4lVM
アホがきた
2018/03/14(水) 16:23:07.56ID:UXdJzPoaM
アホを通り越して池沼だろ
2018/03/14(水) 18:46:42.87ID:b0KhfqkL0
ME572CLが限界なんで買い換えたいんだが
Z581KLの後継機出ないの?
2018/03/14(水) 18:50:08.58ID:rkiApoox0
ネクサスってタブレット出してたっけ?
2018/03/14(水) 18:53:40.62ID:RaTYuvCQ0
2018/03/14(水) 19:05:09.17ID:b+n9dMR4r
>>256
Tab4 8Plus
2018/03/14(水) 20:32:27.49ID:mhvhKsQU0
playストアでアプリ類のアップデートがかなりの頻度で出来なくなる病でずっと悩んでいたんだが、とりあえず

ttp://heetnote.com/zenfone3-trouble2/

を参考に解決したんだが…
それ以外にダウンロードマネージャの表示が消えるバグが発生してる。
設定の中のアプリ欄見ても出てこない。システム表示させてもダメ。

ttp://gagetmatome.com/android-download-manager-setting

調べてたらこんなのあったので、とりあえず対処法の項目を出来る範囲の項目を片っ端からやったら表示されるようになった。
なんでこんな事になったのかは謎だけどね。
2018/03/15(木) 01:08:37.22ID:ahj6abZg0
アプリ更新とかダウンロードしようとしたらGoogle Playが落ちまくるのは俺のもなってる
ほっとけばその内うまくいくし急ぎだったら再起動で対処できてたから放置してるけど
2018/03/15(木) 06:58:21.71ID:LFapR0rs0
メーカー ASUS
Snapdragon800番台
8〜10インチ ベゼルレス
メモリ6GB
容量64GB〜
SDカードスロット
デュアルSIMカードスロット
デュアルカメラ
防水
FeliCa&ワイヤレス充電対応
スタイラスペン内蔵
販売価格10万〜15万

MSやApple製品でも無いのにこんな高スペック出てもおまえら買わないだろ?
2018/03/15(木) 07:41:46.34ID:RLmXsZwf0
アプリ側はそんなスペック要求してこないし
OSもメーカーが上げてくれなきゃ発売当時のまま放置だしで
Androidに高スペックって要らないんだよな
2018/03/15(木) 09:01:03.10ID:xFTdG0YpM
>>257
うわっ、池沼だ
2018/03/15(木) 10:10:08.20ID:zWN0RFEbM
砂ドラ660で容量64GBだけで後は据え置きでいいわ
2018/03/15(木) 10:27:02.92ID:plyfFCRL0
VoLTEに対応してくれるだけでうれしい
2018/03/15(木) 11:02:43.80ID:ABic/llg0
>>262
ベゼルレスで8インチ以上ってどこのメーカーだろうと
使い物になんねえからスルーするわ
2018/03/15(木) 11:29:38.81ID:DMG5i/C/0
タブレットでベゼルレスは使いにくそう。

CPUの世代を新しいのにして、ストレージを64GBにしてくれたら
それでいいような。
2018/03/15(木) 12:54:34.72ID:aYSv8ruQM
>>268
Z4Tでもベゼルレスはって言われてる
個人的にスマホでも操作性悪いし硝子なりフィルム貼るとブサイク
270名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-7wAp)
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:44.00ID:h8BiyR+rd
どうせケース付けるからベゼルレスでもかまわない
2018/03/15(木) 13:51:23.32ID:xFTdG0YpM
>>266
あうあうあうあうあばばば〜か
2018/03/15(木) 16:51:16.79ID:FgFM3L2/0
580持ちで
582待ちきれず本日注文した
ヨロシク!
2018/03/15(木) 17:42:59.10ID:3Q1icEaO0
わしづかみ出来ないサイズでベゼルレスは無いと思う
2018/03/15(木) 17:47:15.41ID:sCkwC85FM
>>273
え?もみじみたいなおててでちゅね
2018/03/15(木) 23:45:09.64ID:JDH3z5/Z0
紅葉みたいな手ってなんか詩的…
2018/03/16(金) 00:12:40.09ID:4+b7OtBC0
7インチ、4:3、ベゼルレス
これよ
2018/03/16(金) 01:04:45.20ID:ypXB4Aog0
8インチがいいなぁ
2018/03/16(金) 01:12:22.99ID:rsykMYbm0
7インチ2画面折りたたみが良い
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f67-Loh6)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:39:29.62ID:L2Qpadsd0
正直Nexus7が最高だった
2018/03/16(金) 02:19:06.84ID:NkwbwP0xa
同意
2018/03/16(金) 06:39:01.04ID:I2lKrJw5M
え?
2018/03/16(金) 08:25:05.08ID:7a+aI3Ob0
俺もサイズ的にはNEXUS7が一番だった。
普段カーゴパンツ履いてるからサイドのポケット入れやすくてな。
8インチでしかも4:3の581だとちょっとポケット小さいと入らない。
2018/03/16(金) 08:38:13.55ID:I2lKrJw5M
禅虎買えない貧乏人が偉そうに
2018/03/16(金) 10:15:47.14ID:e9ckdhLZ0
ドコモの変態スマホが二画面折りたたみだな
貧乏人の俺には買えないわ
2018/03/16(金) 10:46:48.65ID:Gd2ihcqwM
3Ultraも4万ちょいだし
この端末に+1万すりゃ買える程度まで下がってるから
7インチ求めるならそっち買えばいい
2018/03/16(金) 13:06:34.83ID:3Q4Hc1mva
Nexus7のサイズが〜、って言う人多いけど
Z380シリーズがほぼ同サイズなんだよなぁ
2018/03/16(金) 13:43:56.48ID:k3sVLD1Er
Tab4 8Plusもほぼ同サイズ同グラム
288名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-Loh6)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:14:49.99ID:rH8qpNMSM
ネクナナはサイズ感だけじゃなくて当時のスペック、コスパは最高だったからね
Z581の中身で同サイズモデル出たら売れると思うよ
2018/03/16(金) 15:45:57.06ID:hviMuQKDa
https://gigazine.net/news/20180316-rottensys/
中華スマホでマルウェアがインストールされて出荷される

ASUSにしといて良かったわ
2018/03/16(金) 15:50:37.84ID:5Bs5OxY/M
7インチだと見開きでマンガ読むのつらい
8インチならいける
2018/03/16(金) 17:43:09.77ID:7a+aI3Ob0
いや、さすがに8インチでそこそこ大きいとは言え、見開きにしたら文字数多い漫画なんか読めたもんじゃないだろう…
4コマ漫画とかも。
2018/03/16(金) 17:44:06.29ID:7a+aI3Ob0
>>281
その条件だったら多分無条件で買ってたわ。
2018/03/16(金) 18:37:37.66ID:BRjGuUJGM
>>289
入ってるの分かってて買ってる人達だから、問題無いだろ。
入ってないなんて考えてる人は単なる凄いバカ。
2018/03/16(金) 19:15:31.44ID:JxeVhsIhr
俺も充電されなくなった
ケーブル換えてみるかな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-Lj+A)
垢版 |
2018/03/17(土) 06:33:45.38ID:Q9OM7L2z0
エイスースって格安タブレットは出さないようにするんでしょ?
一万台湾ドル以下の物は出さないとかなんとか
2018/03/17(土) 08:49:07.45ID:K5qADNc60
それ以前に新しいタブレット出すのかね?
噂が全然出てこないんだけど
2018/03/17(土) 08:53:12.19ID:PRfVZxvfM
タブレット市場が縮小傾向だからなんじゃね?
2018/03/17(土) 09:22:35.59ID:/CIVcv310
oreo待ってる
2018/03/17(土) 11:13:25.45ID:5vSlK16XM
企業向け市場は堅調だけど、そこはiPadの独占に近くなってる
そのアップルでさえ8インチクラスのminiは出し渋ってるくらいだし
2018/03/17(土) 11:15:38.98ID:5vSlK16XM
そういや最近もJRの東だったか東京メトロだったか、鉄道会社が乗務員向けにmini4を数百台導入って記事あったね
新製品が出ないせいで今さらmini4を導入しなきゃならなくなってる
2018/03/17(土) 11:23:53.37ID:onGLgHRi0
>>300
比較的、JR東ってKDDI寄りなのに一向にASUS買ってもらえないね♥
2018/03/17(土) 12:31:18.06ID:8Zd81ET30
>>301
脈略も無く変な事を言い出す馬鹿だな…
2018/03/17(土) 13:49:55.29ID:7ZNIZbl7M
>>302
脈略?KDDIのポチだろ?asusは。
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 14:23:32.93
>>303
なるほど
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f67-Loh6)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:30:29.53ID:Yk3x+xP70
ワッチョイ消して自演かよ
2018/03/17(土) 15:06:45.31ID:Tl435fYy0
ASUSとKDDIが頭の中で結びつかない
何か関係あったっけ?
2018/03/17(土) 15:41:44.86ID:8Zd81ET30
なんでこんな過疎気味スレにキチガイがやって来るニカ?
2018/03/17(土) 15:46:14.41ID:H1zG1hkWd
指令が下ったんだろ
2018/03/17(土) 17:34:17.22ID:HCAFbjdO0
この機種も初めて電源入れる前に10時間くらい充電したほうがいい?
2018/03/17(土) 17:42:49.89ID:4Q20+ktH0
KDDIとHTCならスマホも取り扱ってるが
ASUSのスマホandタブって取り扱った事無いぞ
2018/03/17(土) 19:59:40.29ID:h0fhqf8H0
AST21
2018/03/17(土) 20:47:56.73ID:qNzlP+AFM
つい最近まで、AU VoLTEのみ対応
2018/03/17(土) 21:11:26.45ID:wGM3TZHp0
>>294
差し込み感がスカスカだと、ケーブル側がガバガバになってるので接触不良。
ラジオペンチとかで端子をちょっとかしめると復活する。
ただし保証はしない
2018/03/17(土) 22:52:26.69ID:2Rd13O+A0
>>309
Nexus7同様、そのように推奨されてるね
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-2J9M)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:04:26.54ID:S/fnfbNda
このサイズに居心地の良さを知ってしまうとスマホは通話中心になってしまう。
タブレット市場拡大はまだまだあるのが現実だろう。
しかし、多くの消費者はiPadを選ぶ。
ソニーその他があのような体たらくを選択した今、asusは追従するのではなくピンチをチャンスにしてもらいたい。
2018/03/18(日) 06:16:34.15ID:Lz0FYssU0
日本語でお願いします
2018/03/18(日) 08:07:18.77ID:bUF885Xs0
>>316
台湾人や中国韓国の工作員が集まる日本人不在の糞スレで日本語でお願いしますとか無理だろ(笑)
简体か한글で書けよw
2018/03/18(日) 08:53:26.54ID:P33gjSv2M
SMS付きじゃないと、通信サービスがありません表示が出るとは知らなかった
2018/03/18(日) 10:11:36.15ID:bUF885Xs0
>>318
sms付き以上にして上納金は払うか、タイプAに切り替えれば?
2018/03/18(日) 16:23:24.00ID:D6kwf0t60
316みたいに極端に読解力がない子供いるけど
そもそも教科書すら読めないから学習することすらできないらしい
2018/03/18(日) 16:52:13.92ID:Lz0FYssU0
>>320
アホか?

> このサイズに居心地の良さを知ってしまうとスマホは通話中心になってしまう。
居心地?

> ソニーその他があのような体たらくを選択した今
体たらくを選択?

誤字脱字レベルではなく日本語をよく分かってない
もしくは子供が無理して難しい言葉を使おうとしてるレベルだろうが
2018/03/18(日) 17:09:44.98ID:TmzZ163O0
>>321
おまえが正しい
2018/03/18(日) 17:12:24.51ID:LzHug4Oa0
まぁ余所が口を挟むことではないが
居心地は分からなくもない
体たらくの今、にして下はいらないね
ただ通じはするかな
2018/03/18(日) 17:20:19.65ID:D6kwf0t60
自分の能力が低いことがトラウマになってるタイプか
2018/03/18(日) 17:24:39.19ID:Lz0FYssU0
変な日本語だったからつい煽ってしまったが
ASUSタブレットもZ580CA、Z581KL、Z500KLと買って売らずに持ってるし
ハイエンドタブレット出してくれたら次も買うから是非頑張ってくれ

>>323
居心地の所は使い心地だろう
2018/03/18(日) 17:24:45.07ID:LzHug4Oa0
文章がおかしいのは確かよね
2018/03/18(日) 17:28:04.72ID:Lz0FYssU0
>>316だって ちょっとぐらい変な文になったからって煽るなよ ぐらいにしか思ってないと思うがな
周りでチャチャ入れてくるやつが工作員なんだろう
2018/03/18(日) 18:46:11.97ID:VTGXp/GY0
>>321
5ちゃんなんて意味が通じれば、それで良いのだが
なんで、わざわざこんな事を書き込むのだろうか
2018/03/18(日) 19:02:54.62ID:f7taUp3WM
本当の悪はID:D6kwf0t60
2018/03/18(日) 19:42:00.52ID:wmb9M57F0
俺が「惡」だ!
2018/03/18(日) 20:11:17.79ID:/87lJ7vb0
なんだこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況