ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa03-5y7D)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:41.96ID:VxL5zBHya
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット
※販売終了

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514868928/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/04(日) 19:24:22.66ID:HYHUfIxM0
>>101
ゲームでなくても起きています
日本地図が横長になったり
2018/03/04(日) 19:58:01.85ID:hfkSgWnd0
ZenPad3 8.0って,電波の感度良いのね。
iPhone8 Plusや,iPad Proで圏外のエリアでも,なんとか「H」表示で通信できたよ。
2018/03/04(日) 21:08:02.87ID:3Jarj4HX0
アホンとアホ板は「FOMA」プラスエリア(B6/19)非対応
尿漏れ歪みパッドは「FOMA」プラスエリア(B6)対応
感度ではなくて、対応するバンドの違い。
2018/03/04(日) 23:29:54.90ID:hqc0i4+p0
ふと背面のASUSロゴを見ると一部が白っぽく変色してたけど皆のもそんな感じ?
剥がれ落ちるよりマシだけど気にしすぎかな、どのみち2年で買い替えるし
2018/03/05(月) 01:32:00.05ID:oZtAhZA/0
>>105
今のこの機種でHになった事ないんだけど、前使ってたNECのタブとかMemopad、NEXUS7なんかではHになると通信できなくなってた。
最悪、一旦電源切って数十分置かないと通信が復帰しなかった事もあった。
2018/03/05(月) 01:32:35.12ID:oZtAhZA/0
アンカー間違った>>104だったね。
2018/03/05(月) 07:45:33.88ID:mp22K6jWM
>>102
このスレで言うことではないと思うが、10型でもいいんだよ。
後継にあたるスペックでASUSから。
iPad以外に中華しか選択肢がないのがいややわ…。
2018/03/05(月) 07:54:27.67ID:Yn2QX6nQ0
ASUSも「中華」民国だが?
2018/03/05(月) 07:58:33.74ID:Ae+4/Wk8M
ASUSは企業ではなく国だったのか
2018/03/05(月) 08:04:57.25ID:/6lBSNE7D
>>111
ASUS帝国迫り来る〜♪
2018/03/05(月) 09:50:16.97ID:Ka2MTHp6M
くだらない揚げ足取りして楽しそうだなw
2018/03/05(月) 10:36:27.51ID:WQjeL1mP0
>>105
iPhone8は,B19は対応してるけど,B6は対応してないね。
この差かな。

https://www.apple.com/jp/iphone-8/specs/
2018/03/05(月) 12:43:16.59ID:Ae+4/Wk8M
>>113
顔真っ赤でどしたん?
2018/03/05(月) 14:08:20.19ID:q/Q2Rib7M
流石はパチンコミオチョン
2018/03/05(月) 16:39:47.08ID:Ka2MTHp6M
>>115
真っ赤になる要素が何一つねえw
2018/03/05(月) 23:58:10.44ID:WzadzUIf0
最近充電しようとUSB差したら電源落ちるようになったわw
新型早く出してくれないと他社に流れるしかねぇぞ
2018/03/06(火) 10:26:06.32ID:zDGm/KU80
だが流れる他社などはない
2018/03/06(火) 10:44:46.37ID:P3cSUiS80
で、これにはOreoは来るの?
去年のニュースリリースではOreo対象機種になってた気がするんだけど、
JP版はセキュリティアップデートも止まっちゃってるよね。
2018/03/06(火) 10:59:18.03ID:AUOvF1xAM
来ると信じて買ったワイは待ってる
2018/03/06(火) 11:05:56.16ID:qgE+00di0
日本はもう捨てられてるから安心してくれ
グローバル版だけが先を行くのは当たり前
2018/03/06(火) 11:09:19.18ID:zS+fv2ji0
今のも北米版だし別に日本で出なくてもいいぞ
2018/03/06(火) 13:18:42.85ID:s9gwhBaDM
またエリアメールの配信テストが届いた。
@大阪市
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-97JB)
垢版 |
2018/03/06(火) 15:23:29.25ID:fEVp+rV9a
エリアメールはくせ者。
SIMなしでも繋がるとは悪用されたら何が出来るかな?
キャリアは聖人君子?
2018/03/06(火) 18:00:37.67ID:72bLdOWFM
またお前か
悪用できるようなものでもないから
2018/03/06(火) 21:36:24.10ID:RRb0hdCT0
すみませんこれはau系の格安SIMはSMS使えないのですか?
ドコモなら大丈夫ですか?
2018/03/06(火) 21:50:01.24ID:UKOQ/n420
>>127
どちらでもいいなら、dのほうが無難だな。
2018/03/07(水) 02:39:22.24ID:SySXw41q0
>>127
何で調べないかなぁ
馬鹿なの?
ねぇ馬鹿なの?
2018/03/07(水) 07:25:13.38ID:fhW/aEf/a
質問しないと解決できない人はキャリア使ってた方が幸せだよ
問題起きても全部自己解決だからキャリア以外は
2018/03/07(水) 08:16:13.58ID:vO642yVl0
どうせ、ここの連中はKDDI(UQ,AU,BIGLOBE)推奨なんだろ?
2018/03/07(水) 08:19:54.76ID:OEC1VPTtM
普通はDOCOMO回線推奨じゃないの?
2018/03/07(水) 08:37:26.09ID:5GypH7n6d
>>131
ちょっとよくわかりませんね
2018/03/07(水) 09:14:49.92ID:rEJWC0rIa
>>127
UQのデータSIM使ってるよ、3GB980円通話無しのヤツ
推奨はVoLTEのmicroだけどLTEのnano+アダプタで問題なく使えてる
2018/03/07(水) 09:34:44.54ID:IATkah0FM
どこでもいい
2018/03/07(水) 10:54:30.54ID:vO642yVl0
ブーイモが言っても説得力ないな
2018/03/07(水) 15:06:46.11ID:OZPP5rH9M
>>133
端末も回線もキャリア契約で使ってろってこと
聞かなきゃ何もできない人には無理
2018/03/07(水) 18:36:53.99ID:TWMzAZl30
>>132
VoLTE使えるからau系推奨って意味じゃないの?
電話しないならどっちも変わらないと思う。
2018/03/07(水) 19:28:36.33ID:vO642yVl0
ほんと、ASUSもAUも落ち目のAの付くところはうぜーなw
2018/03/07(水) 20:42:41.77ID:nilYRsJ70
庭「テザリングは別料金やで」
2018/03/07(水) 22:33:55.58ID:Yfc3doeo0
禿「ワイのところもや」
142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-kUvZ)
垢版 |
2018/03/08(木) 03:26:06.58ID:4VgPbAzaa
ドコモ嫌いな人は増えているからな。
2018/03/08(木) 03:56:24.64ID:3Xke4DOl0
さっさと4:3の新作発表してほしい
2018/03/08(木) 07:12:27.02ID:B8LtijTy0
>>142
だからと言って、auやSoftBankが好きというわけでは無い。
ドコモが一番マシな方だとは思ってる。
(あくまで、悪い中での相対評価。)
2018/03/08(木) 07:53:49.72ID:CwYHhkpE0
テザリング有料のauとか禿とかありえんわ
2018/03/08(木) 07:57:21.86ID:BdRKPLOBM
>>144
ブーイモの俺が言うのもなんだがその通りだわ
禿だけは絶対ない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-xbw3)
垢版 |
2018/03/08(木) 08:43:48.98ID:dtjeyao1M
willcomスレはここですか?
2018/03/08(木) 11:14:37.46ID:b4N9IfVSM
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/256997.html
赤坂にできたASUSショップレビュー
修理(バッテリー交換)もやってるそうだ
にしてもここでZ581KLじゃないの勧める店員は鬼畜
2018/03/08(木) 12:10:36.88ID:Jtg3aLsU0
>>147
懐かしい
2018/03/08(木) 12:57:01.58ID:wPL/I4uKM
外側カメラが死んでしまった。
内側カメラしか反応しない…

品質低すぎ…
2018/03/08(木) 13:00:21.76ID:oKeRFudDM
ASUSだから当たり前
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-kUvZ)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:33:46.65ID:4VgPbAzaa
この機種の後継機を望んでいる人は少なくないように見える。
最新の技術を満載してくれれば買う人は多くいるみたいだな。
中韓回避したい人は人気がある。
2018/03/08(木) 14:51:31.49ID:b4N9IfVSM
>>152
それ以前にある程度の性能かつ4:3がもうこれかiPadしか選択肢ない
2018/03/08(木) 15:56:45.46ID:64cgmsTVa
後継機早く出して欲しいね
他は問題ないけどバイブが変になってるし騙しx2使ってる
出ないとハッキリしてるならこれもう1個買うんだけどね
2018/03/08(木) 16:51:24.12ID:i9y4RzRYM
華為の物理センサーの指紋センサーの触り方でバーチャルボタン無くすアレは搭載してほしいわ
画面広く使えるし
2018/03/08(木) 17:24:11.16ID:IhAeenXf0
何時新製品出るんだ。
流石に遅すぎなイカ
2018/03/08(木) 17:46:01.56ID:k0lK7okA0
MWC2018で飛びつきたくなるような新端末でんかったし、
次の5の付く日&ヤフーショッピングでコレ買うことにするわ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-Ff3F)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:57:06.93ID:LgO4M5+X0
>>138
docomo系の格安SIMだと電話できないってこと?
2018/03/08(木) 18:04:03.24ID:i9y4RzRYM
>>158
BIGLOBEだが通話できるぞ
IP電話の方も普通の電話アプリ直後の方も問題なく使える
2018/03/08(木) 18:07:16.32ID:LgO4M5+X0
>>159
ありがとう
手に入れたはいいけどSIM選びに悩んでる真っ最中なもんで…
2018/03/08(木) 18:08:26.17ID:jGI19t7H0
ズルトラなんて後継機待ってもう5年近いんですよ
2018/03/08(木) 20:31:25.68ID:Fu9DWmq+0
これで,ドロタブは終わるのかもなぁ。

ぜーんぶ廉価版なHomePod、MacBook Air、iPhone、iPadが登場するとの報道
https://www.gizmodo.jp/2018/03/budget-apple-product-rumor-2018.html
2018/03/08(木) 20:35:41.62ID:42XqjVMF0
皆殺しやね
ソシャゲとかもガチ勢ならios版一択みたいだし
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-nTfS)
垢版 |
2018/03/08(木) 20:37:53.07ID:TRcGeR+ta
廉価版の目的は何を意味するか?
薄利多売か?
2018/03/08(木) 21:11:44.91ID:8q85rtzy0
>>158
docomo系の格安SIMだとVoLTE通話ができない。
普通の通話はできる。
できない理由はdocomoがMVNOの格安SIMにVoLTE通話に必要な情報書き込んでないとかそういうしょうもない話だったはず。
docomo純正機種がテザリングはdocomo経由しないと立てられないのと一緒と同じようなもん。
2018/03/08(木) 21:17:21.51ID:B8LtijTy0
>>165
お前、ものすごく嘘つきだな…
2018/03/08(木) 21:26:00.58ID:kXDDIEgH0
>>165
ドコモのVoLTE通話に対応した機種ならMVNOでもできるよ。嘘はよくない。
2018/03/08(木) 21:33:32.22ID:THQCZoMm0
>>165
これはひどい嘘つき
2018/03/08(木) 21:41:23.26ID:jGI19t7H0
>>165
格安シムの大先生かっこいいでふ
2018/03/08(木) 21:52:37.07ID:G6YJjphD0
>>163
ソシャゲ自体が糞林檎規制に対抗して蹴ろうかって話
2018/03/08(木) 22:23:41.86ID:/H0F+17F0
尼で未発売のZ582KLのアクセサリだけ先行して売ってるってのがなぁ
ASUSは一体何がしたいんだ?
2018/03/08(木) 22:34:51.30ID:G6YJjphD0
>>171
全部社外品でASUS自身が出してるのは見つからんかったが
2018/03/08(木) 22:43:13.91ID:/H0F+17F0
>> 172
Z582KLの現物自体が発売されてないんだから寸法等のデータがどっかから流れてなきゃ社外品とて作れんだろ
だから少なくともASUSはZ582KLを出す気は有ると思うんだが
いつまで放置プレイするんだっていう
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-Pqd/)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:52:44.10ID:ykiNOumbM
>>173
582自体は去年台北で実機公開してたんだし推測でわかるんじゃね
2018/03/08(木) 23:20:59.38ID:/BwKTcUh0
>>173
Z582KLなくても金型とれるんだが・・・
思い込みはもう病気レベル
2018/03/08(木) 23:35:32.04ID:G6YJjphD0
>>173
型番違うけど582klと同じ筐体のタブレットはverizonにあるぞ
2018/03/08(木) 23:55:40.67ID:U3iCrabh0
お米の国限定みたいだけど売り出されてるねー。
http://tabkul.com/?p=149833
2018/03/09(金) 00:31:12.73ID:S2KtxSPz0
安いなぁ
2018/03/09(金) 00:50:26.45ID:G0PnJFkq0
>>167
docomoの端末以外はVoLTE出来ないように細工されてるで。
ZenPadスレではあながち間違ってないと思うな。
2018/03/09(金) 01:14:59.29ID:MvXM4uIA0
ZenPadはともかく、手持ちの海外製スマホでもMVNOでVoLTE使えてるけどな
まあ、表示だけでそうなってて実は3Gで通話してるような巧妙?な嫌がらせでもされてるなら別だが
2018/03/09(金) 01:46:55.25ID:7AmC0PY90
>>179
つアホーズ
つウイコー
つアホン
つアクオス
つHTC
つNexus5x 6p

つーか、意図的に塞いでるのはドコモとIoTやる金が無いASUSだろ(笑)
2018/03/09(金) 10:51:19.53ID:7uewPn9r0
>>181
そいつらの半分くらいはau VoLTE対応は謳っててもdocomo VoLTE対応はかなり怪しいんじゃないか?
2018/03/09(金) 11:08:41.32ID:BKX7qq4/0
単にドコモが囲い込みしてるだけじゃねぇかw
2018/03/09(金) 14:46:06.69ID:mggX5Pz40
つーか音声良くするのに通信量増やして帯域圧迫するくらいなら
3G通話のままにして高速帯域開けろよと言いたい
2018/03/09(金) 18:26:41.55ID:7uewPn9r0
3G音声が帯域占有するくせにコーデックがゴミでクソ音質やから移行するんやぞ
2018/03/09(金) 21:11:26.44ID:MOpsqZ/nM
これ、値段の割に性能いいよね_φ(・_・
2018/03/09(金) 22:44:51.51ID:mvUUweLi0
だな。
2018/03/09(金) 22:45:50.23ID:bmc4UEmAD
今年になってから充電機能がほぼ機能してない。
充電しながら弄っても充電されずバッテリーが減っていく。寝るときに電源オフにして充電したのに起きるとバッテリー0%

修理だと思うがASUSに送ると高くつくしデータが初期化されるので、それ以外のお勧め修理業者ありますかね?
2018/03/09(金) 23:10:50.72ID:yLOFg88g0
>>188
お約束の「充電器とケーブルを変えてみる」はやった?
2018/03/09(金) 23:11:52.70ID:C1+ijBFF0
検索かければ出てくるからお好きな修理業者へどうぞ
2018/03/10(土) 00:12:30.30ID:vEBt9C/oM
例の赤坂の直営店いってレポートしてくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-kUvZ)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:56:58.07ID:zE+h+fTQa
ドコモ嫌いが増える理由はいろいろあるのか?
納得。
2018/03/10(土) 03:21:41.76ID:3SxROhCfD
>>189
やりました。
と言うか、純正品のACアダプターは昨年の秋に故障。同じく純正ケーブルは外出した際に無くしてしまったので、今はサードパーティ製を使用してます。

>>190
田舎なんでググっても林檎の持込修理業者はあるが、Androidの持込修理業者はないのよ。

>>191
赤坂まで行く金で新しいのが買える…
2018/03/10(土) 07:40:24.76ID:dooDTKas0
純正品使わずに保証外の製品使って文句垂れてもここの連中は勿論
ASUS公式もサポートしないだろ
2018/03/10(土) 08:43:34.63ID:TEJ/6pUi0
いつの間にかGoogleアシスタントが使えるようになってた
いつからだろう
2018/03/10(土) 10:03:38.96ID:JRcEeq3X0
ZT582KL ってあちらのキャリア縛りあるんかね?
ドコモ系のsimで使えるんなら個人輸入したい
2018/03/10(土) 10:17:44.37ID:JRcEeq3X0
ZT582KL、ロックはされてるけど解除は簡単な模様

■How to Carrier Unlock Asus Zenpad Z8s ZT582KL
https://qitapso.com/how-to-carrier-unlock-asus-zenpad-z8s-zt582kl/
2018/03/10(土) 11:06:47.97ID:o91rSfav0
香港人ご苦労
2018/03/10(土) 11:50:18.45ID:Yg9KJ1qJa
3GB/16GBのモンキーモデルなんか要らんよ
2018/03/10(土) 23:05:53.52ID:YGx58/dAr
YmobileからUQに鞍替えするならMediapadよりこっちがいいか
LETのバンドがMediapad少な過ぎてちょっと使えなそう
2018/03/10(土) 23:26:18.32ID:Tl6GqI1D0
アメリカ582
は、本体ストレージ16Gってのがなんか微妙。
2018/03/10(土) 23:39:29.51ID:KkJuXC6n0
64GBは欲しい
出来ればSDカード使いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況