X



MediaPad M3 Lite 10 wp

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da02-r5tY [123.198.85.11])
垢版 |
2018/02/25(日) 01:44:27.50ID:vWQlbf/80
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

MediaPad M3 Lite 10 wp
■ スペック
OS: Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1
CPU: Kirin659 オクタコア A53, (4x2.36GHz + 4x1.7GHz)
GPU: MaliT830-MP2
RAM: 3GB
ROM: 32GB
サイズ: 248×173×7.8mm
重量: 465g
ディスプレイ: 約10.1インチ,IPS
解像度: WUXGA(1920x1200)
カメラ: メインカメラ: 800万画素(AF), インカメラ: 800万画素 (FF)
ビデオ: 【不明】
Wi-Fi: 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 / 5GHz)
Bluetooth: 4.2
センサー: 指紋認証センサー / 加速度 / 照度 / 電子コンパス / ジャイロ
即位方式: GPS/Glonass/BDS
外部端子: USB Type-C(USB 2.0), 3.5mm ステレオヘッドフォン出力・マイク入力共用ジャック
SD: microSD( 最大256GB)
テレビ: フルセグ・ワンセグチューナー内蔵
耐水・防塵: IP67
バッテリー: 容量 6660 mAh, 急速充電(9V,2A)対応 ※商品に付属のACアダプタ使用時
型番: HDN-W09

メーカーHP
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
メーカースペック
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/specs/
メーカーFAQ(サポート)
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/

※次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-r5tY [123.198.85.11])
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:16.98ID:vWQlbf/80
電子書籍読むのに使ってる人いる?
M3からの乗り換えを検討中で、解像度が落ちる(2560x1600 -> 1920x1200)のが気になるのか気になる。
2018/02/25(日) 12:43:28.88ID:8coBY7fo0
>>2
wpでKindleとebook Japan使ってるが解像度で気になった事はないです。

KindleはFireHD8も持ってるので見比べるとFireは解像度の低さで吹き出し文字が潰れてしまうので、
1920x1200あれば十分、1280x800だと不足と感じるみたい。
2018/02/25(日) 15:41:15.96ID:vWQlbf/80
>>3
なるほど。ありがとう!
特にトラブルも聞かんので買ってみるよ!
2018/02/26(月) 00:58:38.85ID:bUGfJeN50
>>4
待て
M5が発表されたぞ
2018/02/26(月) 02:26:55.73ID:egPEw0MY0
日本での発売なんて半年後とかだろ
2018/02/26(月) 13:02:28.49ID:KNFTdXkm0
OCNモバイルONE SIM通 春を先取りセール!2/21〜2/26
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018004
■P10 lite 6800円■ 
http://imgur.com/KjWI5cG.jpg

■nova lite2 8800円■
http://imgur.com/vUYdfS2.jpg

■gooのスマホg08 6800円■
http://imgur.com/YOha5Yc.jpg
2018/02/26(月) 13:02:44.31ID:KNFTdXkm0
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます!
http://imgur.com/FiECUFK.jpg
http://imgur.com/Z4Hu8tw.jpg
http://imgur.com/DA9DddH.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&;P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/DV4Ov0h.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
■YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます■

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン!
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます
2018/02/26(月) 13:02:59.28ID:KNFTdXkm0
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料!
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/nGWsPdp.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号がすぐに決まります
※メールに送られてきます

それを入力した後
画像(http://imgur.com/wPgZPws.jpgえーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/CvkQp4  ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700のAmazonギフト券ゲット!!■
2018/02/28(水) 02:23:42.24ID:wnHhbjrW0
買ってもうた。
大きいは正義。


M5なんてなかった。。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-YPkn [61.205.96.29])
垢版 |
2018/03/01(木) 07:39:49.40ID:DMs6Eb++M
使える?
2018/03/02(金) 00:25:09.84ID:c8fYoaaxH
>>11
電子書籍、ブラウジング用途だけど良いよ。性能に不満は感じない。
ただまぁ、外使いには重いかも。
2018/03/02(金) 00:54:22.28ID:VMRxn6KWd
Joshinでポイント余ってたからクーポン使って買おうと思ったら売り切れてた
2018/03/02(金) 15:58:34.39ID:ePmo3eFP0
>>13
ギリセーフで買えた
なぜかクーポンがたくさんあったので差し引き2万3千円だった
そこからポイント使用
2018/03/02(金) 16:12:00.81ID:ePmo3eFP0
あ、スレまちがえた。wpじゃないやつ
2018/03/02(金) 20:43:47.47ID:hqgpwzBP0
>>15
全然違うじゃないですかぁ…
2018/03/03(土) 21:10:31.22ID:C0A5709F0
さっきポチりました
これからよろしくお願いします
騒動最中の楽天で5回トライでやっとポチれたのでヒヤヒヤものでしたがw
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310c-YPkn [122.223.181.221])
垢版 |
2018/03/03(土) 21:20:29.86ID:nRFCgKOr0
いくら?
2018/03/03(土) 21:51:43.10ID:C0A5709F0
>>18
確かNTT-Xで販売価格は36480円だったかな?
有り余る期間限定ポイント消費と通常ポイントの一部を使って支払いは1万円だったけど
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-YPkn [106.72.209.64])
垢版 |
2018/03/04(日) 23:19:52.35ID:vNBjXSAO0
スタンド付ケースを探してる。
よくある3つ折りのタイプにしておけば問題ない?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-YPkn [61.205.3.4])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:57.70ID:i0T3fMPoM
過疎ってるな…
可もなく不可もなくって感じなのかな
2018/03/08(木) 01:02:04.83ID:jZPegEU40
まさに可もなく不可もなく。
8インチのM3を売却するか悩み中。
2018/03/08(木) 08:07:40.26ID:ZM5+M8EnM
不可がないって道具としては大事なことやん
2018/03/08(木) 08:47:50.45ID:l5tnnysw0
昨日届いて初期設定中
Zenfone3無印とBTテザで繋ぎたいのだが接続を確立できない
ペア設定自体はできてるのだがインターネットアクセスを有効にしようとタップしても
瞬間青になってもすぐにグレーになる
これはZenfoneの方でも同じ症状
よく見ると通知領域のBTのマークも接続中になってない
何度やり直してもBTで接続されないんだけどなんでだろ?
2018/03/08(木) 14:11:53.84ID:lBzUc3BX0
現在使用しているF-05Eからこれに買い替えたら快適になるかな
2018/03/08(木) 19:52:53.50ID:zrJQf/1V0
>>24
それ見てwpとHTC10でBT接続試してみたけど、確かにインターネットアクセスが一瞬青くなるけどすぐグレイになっちゃうな。
2018/03/09(金) 10:14:15.96ID:iQcmgFhW0
>>26
おま環じゃなかったのか
因みにZenfone3とNexus7ではちゃんと接続できてる
2018/03/09(金) 11:23:07.63ID:uJxPYPYS0
これ欲しいなSIMフリーバージョンって出ないの?
ドコモのはいらんアプリがウザそうだし
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3e-Nvj+ [106.72.209.64])
垢版 |
2018/03/10(土) 14:28:46.51ID:hn+Wyh+g0
ないね
wifiで十分かな
2018/03/10(土) 16:32:37.14ID:aIe3GAml0
お風呂で使ったけどお風呂に30分も入ってられないことが判明したわ(´・ω・`)
2018/03/10(土) 17:40:42.30ID:n10Sr5h00
>>30
あんま長湯してるのはよくないw
2018/03/11(日) 14:05:04.69ID:3du/O90EM

淀で買ってきました。
あとは尼でガラスフィルムとSDですけど
尼で売ってるサンディスクの海外256Gでイケる?
2018/03/11(日) 20:32:15.92ID:SLs0g4pX0
>>32
自分はSandiskの400GB行けてるから、たぶんその下でも大丈夫だと思う。

https://i.imgur.com/uOD5ES4.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d3e-Nvj+ [106.72.209.64])
垢版 |
2018/03/11(日) 22:06:37.38ID:bLU1lrtU0
今は400GBものsdがあるのね、ビックリだわ。
それなら過去の写真も全部持って出かけられそうだ。
2018/03/11(日) 22:49:15.68ID:hxmXVfKO0
>>34
スマホやタブで見るだけならphotoでよくね?
オリジナルは別途保管が良いけど端末での閲覧だけなら便利だと思うけどな
まぁ大量の写真から特定の写真探すのには向いてないが・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-Nvj+ [61.205.93.169])
垢版 |
2018/03/12(月) 22:26:00.77ID:d9zx8dDmM
打ちやすさよりも携帯性でワイヤレスキーボードを探してる。
この端末買った人で使ってる人いる?
2018/03/16(金) 06:07:01.40ID:8YRULXi70
oreoいつくんの?
2018/03/16(金) 15:05:10.45ID:5EkwFb90r
wp購入しました!購入の決め手は
防水とフルセグとGPSにジャイロと急速充電がある事
性能もAntutuのベンチが6万程度でそこそこ良い
更にwpはドコモのdtab d-01Kと互換あって
アクセサリーの種類が豊富で嬉しい
これで3万円台はコスパ最強だと思う
フィルムとケース来てないからまだ開封してないけど楽しみ
2018/03/17(土) 03:55:37.18ID:H0Ql5SFg0
俺も買った、今使ってるmotoG4plusよりサクサクでちと感動、しかも防水
ちょっとデカイかなと言うのと思いの外付いてたスタンドがショボかった位かな、HuaweiタブはMediaPad T2 7.0から2台目、これが特に問題無く活躍してくれたので今後これも期待してる。
2018/03/17(土) 08:16:53.49ID:TwOSvJRk0
買いました。
というか
親に買ってあげた。
2018/03/17(土) 13:41:46.29ID:yOPHX84R0
通知バー?のところのアイコン並べられる数て増やせないの?
横幅思いっきりあるのにまとめられて空白一杯
2018/03/18(日) 17:22:50.66ID:xE68MyjCd
買った!思った以上にサクサクだ
2018/03/18(日) 20:05:41.47ID:+quP8En60
セールでポチったので仲間入りです
ケース選びが難しいねこれ
せっかくの防水でテレビ見れるとなると風呂で使えるケースが理想的だけど良いのありますか?
2018/03/18(日) 23:05:46.39ID:bzNyhe4W0
>>43
どこのセールですか?
2018/03/19(月) 08:17:03.97ID:VtmXTRiB0
>>43
ケース自体は耐水性でも、本体との間に水が貯まるので結局毎回外して拭くことに。

風呂場は裸が一番ですね。
2018/03/19(月) 08:30:00.35ID:FHHVU+2e0
>>44
ポンパレモールというマイナー通販サイトで一万引きクーポン+ポイント10倍あったので
でも終了
あちこち調べたけどNTTが32980で安いし
これから年度末セールなのてチェックしてみては

>>45
確かに
なら最初からレザー系で脱着が容易そうなの選ぶべきかも
dtabのケースも含めると色々あって悩ましい
2018/03/19(月) 09:15:52.55ID:Zl6lE7E+0
楽天市場NTT-X点で36800円ほどで購入した直後に
NTT-X本店でクーポンで32980円で販売
オレ涙目
まぁ期間限定ポイント消化も兼ねて支払い金額は34000円程だったからマシだけど
2018/03/19(月) 11:21:01.36ID:54MwZor5a
Xperiaが突然死したんで買い替えた
特に不都合無いな中華PADも進化したもんだ
2018/03/19(月) 13:58:06.61ID:HWRTTZx+0
中華は中華でもiPhone製造してる所だからな
2018/03/19(月) 20:26:48.24ID:pUAoC6qVd
>>46
丁寧にありがとうございます
年度末セールをチェックしてみます
2018/03/20(火) 10:37:40.81ID:8KsGd/8y0
>>49

鴻海と勘違いしてるんじゃ?
2018/03/20(火) 11:10:13.85ID:79XQg9qAr
wp買って正解だった!記念カキコ
防水だしフルセグも見られるしゲームやカーナビもサクサク
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HDN-W09/7.0/DT
53名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-/26y [61.205.8.249])
垢版 |
2018/03/20(火) 11:26:09.40ID:3iE/wRlqM
テレビ電話とかどう?
親に子供と話させたい。
2018/03/20(火) 16:16:54.46ID:nog7mxly0
車載したいんですけど、おんもでもアンテナ差さないと映りませんか?
2018/03/20(火) 19:38:42.57ID:eRDND7QhM
>>54
電波の良いところでワンセグがなんとか視られるレベル
差して使うのが無難だと思う
2018/03/21(水) 02:52:20.62ID:pJNJIp6iM
ぶおおおおおおwwwwwwwwwww
2018/03/21(水) 02:52:55.03ID:jtccPQu/M
ぶおおおおおおwwwwwwwwwww
2018/03/21(水) 12:35:58.44ID:HuAYgqL1M
届いた〜田舎なのに自宅で5ch中2chもフルセグ入ってラッキーだった
一応スマアンテナポチったので多少感度上がるかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-/26y [106.72.209.64])
垢版 |
2018/03/21(水) 16:49:07.02ID:XUHHjYmO0
やっぱりみんなはスマホもandroid?
2018/03/21(水) 18:07:13.84ID:wY/Gf8gkr
みんなかどうか知らないけど
俺はスマホをHuaweiのP10Liteにして
タブレットはwpを買ったよ
2018/03/21(水) 23:46:04.99ID:pjI88VZb0
>>59
スマホはAndroidだけど、さすがにファーウェイじゃないよ
格安シムならファーウェイにしてたかも
2018/03/22(木) 03:09:22.22ID:jPDE/RH/M
数年前にネクサス6P手に入れてファーウエイ良いわと思ったな
でこれ買ったら充電器同じだし助かる
2018/03/22(木) 07:50:02.62ID:y4Z5clRV0
>>59
P10です
充電ケーブル共用できて便利
64名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-1N/V [61.205.101.229])
垢版 |
2018/03/23(金) 07:50:28.99ID:efGwu5XiM
指紋認証の精度ってどう?
2018/03/23(金) 08:04:51.75ID:cK/SS4qx0
乾いてれば問題なし
2018/03/23(金) 09:09:00.70ID:XpRBtCCH0
>>64
風呂では時々認識しないが
乾いてる時は問題ない
2018/03/23(金) 09:48:00.76ID:/kK5xHKa0
価格推移ウォッチしてるけどここ数週間ではそろそろ底値なのかな
2018/03/23(金) 10:33:30.42ID:ujFushmta
決算月で安くなってるようだし
まだ下がるかも知れないけど下がっても後数百円位かなと思ったから買ったよ
まだ届いてないけど
2018/03/23(金) 12:29:56.61ID:yCyAPrB0r
wpのメモリ調べたらDDR4だったよ
2018/03/23(金) 12:33:55.24ID:yCyAPrB0r
ちなみにantutuは8万だった
2018/03/23(金) 12:46:49.58ID:yCyAPrB0r
スクショ貼っとくね
https://i.imgur.com/2xReBJZ.png
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-zkh5 [106.160.159.22])
垢版 |
2018/03/23(金) 20:06:26.77ID:zSBR94WH0
https://youtu.be/FQUHz4XT7o0?t=19m4s
法林岳之のケータイしようぜ!!  「タブレット特集!!」
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-1N/V [106.72.209.64])
垢版 |
2018/03/24(土) 09:24:15.46ID:28NjpVsm0
今安いのはどこ?
2018/03/24(土) 10:04:08.70ID:he7zWNy7M
NTTかな?と思ってみたら35000になってる
この間まで32980だったな
また値引きクーポン出すとは思う

今ならNTTYahoo!店の方がポイント多くて良さげ
プレミアム&ソフトバンク&カードなら35480から5600ポイント付くから実質2万円台
明日はもうちょいポイント増える
2018/03/24(土) 18:47:30.49ID:LGNZ/ZIQ0
コスパもいいし概ね満足だけど、白のベゼル部分が分厚くて
今時のデザインで見るとちょっと野暮ったいよね。
もうちょっと薄くしてスタイリッシュにして欲しかったな。
2018/03/24(土) 20:13:08.94ID:VcXq5BHT0
>>75
俺は逆にあの厚みがあるから気に入ってる
ベゼル薄いと適当に端っこ持った時にタッチ反応してしまうし
2018/03/24(土) 20:20:23.85ID:cKYQC3Egr
wpはタッチ感度いいよね
ベゼルの幅があった方が持つ時にしっくりくるんだよね
確かに細い方がスタイリッシュではあるけど
2018/03/25(日) 07:26:06.01ID:TTUFCqnvd
このタブレットって今までと変わらずスマホUIなのかな?

それともタブレットUI?
2018/03/25(日) 15:38:19.27ID:uHDCtQWK0
今更買ったぜ!
明日届くから、よろしく。
2018/03/25(日) 17:15:07.00ID:zu7w75/60
自分の場合はスマホもタブレットもTPUケース使うから
持ったときの誤動作はあんま気にしたことないな。

確かに裸だとベゼル薄いと端の誤動作多いかもね。

>>78
最近のHuaweiタブは解像度ちゃんと変更できるから
スマホUIもタブUIも切り替えられるけど、
このタブは初期状態からタブUIじゃなかったかな?
解像度「小」にすれば必ずタブUIなるから問題ないよ。
2018/03/26(月) 02:38:24.56ID:csf0KAq3a
タブレット買ったんだけど
USB type CのHDMI変換アダプターを買ったら
家のテレビにタブレット画面出力出来るんかな
2018/03/26(月) 15:44:16.84ID:UfFirKF7M
>>81
MHL対応と書いてないとかどうとか。。
対応してたとして、どうせケーブルに金使うなら、
Chromecastかfiretv stick買って、miracastで接続はどないでしょうか
2018/03/26(月) 17:49:55.83ID:urRFJJ4o0
どうぶつの森ポケットキャンプは出来ますか?Nexus9で全然できないので買い替えを考えてます
2018/03/26(月) 20:56:10.08ID:7nhYoyrZr
>>83
余裕
2018/03/26(月) 21:42:07.56ID:cOtdxgKd0
別にいいけど買い換えるほどのもんなのかあれ・・・
2018/03/26(月) 21:59:08.70ID:urRFJJ4o0
>>84
余裕ですか ありがとうございます
全体的にガタが来てたっぽいので早速ポチりました
2018/03/27(火) 11:00:27.06ID:8M4E0RRt0
指紋センサーでホームに戻る仕様邪魔なんだが
2018/03/27(火) 12:32:34.24ID:Zeza5CPTa
>>82
色々詳しく教えてくれてサンキュー
89名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-1N/V [122.100.24.213])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:57:52.59ID:zqfxJPrvM
>>87
そうか?俺は必要。
2018/03/28(水) 05:28:07.65ID:Gyw9ZBu30
月曜の朝ビック.comで税抜32150円だったのでポチろうと思ったら数分で35010円に戻って泣いた
でも今見たら32150円になってたからポチっちゃった
2018/03/28(水) 11:00:32.95ID:2XEI2iODM
黒のベゼルが良かったからブラックも出してほしかったな
2018/03/28(水) 17:17:28.16ID:wSuVhySed
>>90
税抜きじゃん
2018/03/28(水) 17:29:41.80ID:pNZIvSY40
>>92
しかもポイント10%→1%だったから大して変わらなかったwww
保有ポイント7500あったからビック一択なんだけどね
実質27000円で買えたから良しとする
2018/03/28(水) 19:59:52.45ID:AhO5hdGs0
mate9も持ってて、WP買ったはいいが
コンセントに空きがなくて、どっちもTYPE-Cだから
どっちかの充電アダプタと統一したいんだけど、
それぞれ付属のアダプタじゃないと急速充電されないのかな?
2018/03/28(水) 20:31:31.72ID:7nPkuTnrM
そんなことは無いよ。
2018/03/28(水) 22:13:43.54ID:DDl0TwAy0
>>87
認証時以外押すこと無いので気にならない
2018/03/28(水) 22:58:41.69ID:zyFlSVw90
ドロワー無いのは驚いたわ。
2018/03/29(木) 07:33:42.31ID:K86+2swCM
>>97
設定で従来表示にも変えられますよ
2018/03/29(木) 07:36:55.92ID:XGaYcpm+M
>>98
マジで?
2018/03/29(木) 11:38:21.33ID:Wqcm8gD2M
wwwwww

個人的にはドロワーなんていらんけど、必要な方は設定から出すことできますよ
色々いじくって、どうぞ
2018/03/29(木) 13:15:46.04ID:V0I5H02M0
明日届くwktk
ケースとガラスフィルムとロッドアンテナはよこい
2018/03/31(土) 10:33:31.53ID:MQOcPYRs0
この機種はBluetoothPANプロファイル持っていますか(BTテザリングの子機となって接続することができますか)?
2018/03/31(土) 14:22:24.28ID:SiAi81JRM
ひかりTVの年度末セールならクーポンとポイントで実質二万以下で買えるね
と思ったらwpは売り切れか
他のモデルはまだある
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3371-XOhl [14.3.148.213])
垢版 |
2018/03/31(土) 19:48:28.24ID:I1XnxA5s0
>>103
実質、14000円くらいで買えた
2018/03/31(土) 20:31:10.81ID:Yc1sGvBv0
>>102
できる
2018/04/02(月) 20:59:31.65ID:j9E4+fbGa
このTV付モデルってマルチユーザー対応してますか?
2018/04/03(火) 00:28:16.43ID:nqPAjlNX0
はい
2018/04/03(火) 08:32:09.37ID:PeNy2Xmh0
>>106
対応してるけど、切り替えにかなり時間かかります。
2018/04/03(火) 12:03:18.72ID:QFr5n+AX0
買ってしばらく使ってるけど電源落とさず
車内に三日放置しててもバッテリー半分残ってて優秀な子
バッテリーお漏らし少ない
iPadは日にもよるけど1日でゼロになったりする
2018/04/03(火) 12:49:07.64ID:EyQIpJZGM
教えください。この機種でDアニメのダウンロードと、ソニーTVSideViewのプラグイン(おでかけ転送)は使えるのでしょうか?
2018/04/05(木) 16:35:13.23ID:TPtpA/tt0
wp買ったけど、M5自体微妙だし、
M5のwpなんて出ないような気もするから正解だったわ。
2018/04/05(木) 17:10:27.50ID:h/uF2M800
>>111
そういうのを「確証バイアス」という
注意されたし
2018/04/05(木) 18:48:54.42ID:9A9+KdBIa
思ったより電池減らないな
スマホもHUAWEIだけどスマホよりずっと持つし
4〜5日放置しても自然放電ではほとんど減ってない
まあスマホのが使用頻度高いから1年後には電池多少へたるかもだけど
今のところ予備バッテリー持ち歩かなくても良い
2018/04/05(木) 20:55:28.09ID:bXA76tJxM
M5 10.8(無印)かwpかでほんと迷うな
10インチ級が欲しいんだけど、店頭でwp触ってるとこれでいいと思える
M3持ってるからハイスペックタブレットはM3でいいしなぁー
価格的に優位があるし、そのうちwpの方を買ってしまいそう(M5発表ギリギリまで待つ予定だけど)
2018/04/06(金) 09:37:31.02ID:s7Ujf1WB0
タブレットにそんなハイスペックいるの?
防水の利便性のほうが良いと思うけど
2018/04/06(金) 14:44:10.60ID:cFGX0zSg0
つか本気のタブほしいならiPadだろ。
M3は決してハイスペではないよ。ミドルの上の方。
ペリアが消えて、泥タブそのものがハイスペの血脈が絶たれておる。

Arrowsどうなんだろうな。
2018/04/06(金) 16:19:23.58ID:D6U/cliYM
本気のタブレットiPad
本気
2018/04/06(金) 18:39:59.20ID:cISaD72d0
工作員だろ
2018/04/06(金) 19:58:36.74ID:x2tRyJflM
Kirin960ってスナドラ835に届かないくらいのかなりの高性能なのにこれがハイスペックでなくてなんだ
ハイスペックとは
2018/04/06(金) 20:07:11.55ID:DNgFx9lia
>>119
845である。
2018/04/06(金) 20:41:06.02ID:CxvONt530
kirin以外
2018/04/08(日) 16:47:33.05ID:YxgreK4y0
カーナビにも使うつもりで買ったんだが
QC対応のアダプタとケーブル使っても1750mAぐらいまでしか上がらんな
2Aのアダプタ&ケーブルの時よりは速いしナビ中でも徐々に充電してるからいいけど
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933e-RgXf [106.72.209.64])
垢版 |
2018/04/08(日) 21:03:12.53ID:lEwQpkdh0
今ならどこが安い?
2018/04/08(日) 22:04:52.28ID:KT8FIc8n0
>>122
USB-PDおすすめ、9V-3Aで充電されるからクソ速いよ
2018/04/08(日) 23:20:12.29ID:93EXTirxM
>>123
おそらくヤフーNTTただし最大限ポイントつけられる前提で
15日には35000の8000ポイント付与くらいにはなるね
どっちにしろ次の商戦がボーナス期の夏だから待つには長い
2018/04/08(日) 23:42:58.04ID:wA4v6NBl0
俺はヤフーのソフマップで、35,000円のポイント5000で買ったけど、
全力でポイント付けても8000Pも行くかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-jPcV [180.57.7.105])
垢版 |
2018/04/09(月) 00:39:46.81ID:cPTacMKi0
みんな安くかってんだね
2018/04/10(火) 12:18:53.27ID:064bBU6AM
Yahoo最強よ
クレカもYahooだ
ポイントうまうま
全額アマギフに換金するぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-RgXf [61.205.87.67])
垢版 |
2018/04/10(火) 20:29:05.11ID:I4InM8S6M
ポチってしまった。
楽天だけど、ポイント8000くらいあったから、まぁ安かった。
2018/04/11(水) 17:33:05.66ID:SlcmMBFy0
アプリで動画見てるとたまにホーム画面(アイコン表示無し)に戻って操作不能になるのはなんとかならんのかな。
ハードの問題なのかソフトの問題なのかわからんけど。
再起動すれば一応操作可能になるけど、
地味にストレスたまる。
2018/04/11(水) 17:36:32.26ID:42B5ygLdM
>>130
アルアル!
何しても操作出来なくて困るよな。
2018/04/11(水) 21:40:54.91ID:WpAah9TE0
因みにアプリは何?
2018/04/12(木) 05:15:38.04ID:kWOj0DsV0
>>132
YouTube、dtv、dアニメとか動画系。
2018/04/12(木) 05:16:47.86ID:kWOj0DsV0
>>132
というかホーム画面で放置しててもたまになる。
2018/04/12(木) 09:38:19.61ID:GP4NwmCq0
そんなのなったことねーわ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-eExv [61.205.101.91])
垢版 |
2018/04/12(木) 12:42:21.58ID:dGRQ9frzM
届いたぜ!
液晶カバーつけようとしたら、泡が入りまくって困る。
2018/04/12(木) 14:07:23.02ID:Ygdpe9siM
>>135
羨ましいわ。
再現したら写真を撮ってみるわ。
2018/04/12(木) 20:35:00.53ID:TF2DA2CdM
買っちゃった!
M5はどうせ6月だろうし、M3とそんなに変わってないから10インチ級のタブレットはこれで行きます(`ω´)
開封がめっちゃ楽しみ
Amazonでアクセサリー買わなきゃな
2018/04/14(土) 16:53:14.85ID:ILby+NJuM
アクセ届いたんで色々セットアップ!
動画みたりしてるけとサクサクでスペックは充分
Kirin659だから少し心配してたけど、問題ないかな
フルセグが思ったより綺麗でビビる
タブレット級でもあれだけ綺麗なのね
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-eExv [219.100.53.173])
垢版 |
2018/04/14(土) 17:13:47.32ID:jFTYTu2pM
液晶ほごシート、うまく付けられるメーカーある?
2018/04/14(土) 17:25:20.01ID:ILby+NJuM
ガラスフィルム思いっきり貼りミスったorz
なのでしばらく裸運用
やっぱりガラスフィルムは合わないのでいつものクリスタルシールド買うわ
もう注文済みv(^_^)v
2018/04/14(土) 17:28:30.55ID:gCuNVFnQ0
俺はいつもperfect shield
2018/04/14(土) 17:32:15.76ID:ILby+NJuM
あ、それだ
パーフェクトシールドだね
なんだかんだフィルムはそこに落ち着く
出来がいい
2018/04/14(土) 17:38:08.78ID:ZPDNGfd80
スマホやタブレットの黎明期なら分かるけど、
ゴリラガラスに限らず、最近の液晶ガラスに保護シート必要かね?

4年くらい前からいくつかの機種で保護シート無しの
裸で使ってるけど致命的な傷がついて困ったこと無いな。

逆に中途半端な保護シート使うとそれが傷だらけになって
汚い画面見ることになるから本末転倒になる気がするわ。
2018/04/14(土) 17:42:49.67ID:+knIBgcqr
エレコム dtab d-01K 保護フィルム 防指紋 気泡が目立たなくなるエアーレス加工 反射防止 TBD-HW51AFLFAHD https://www.amazon.co.jp/dp/B079S34TL9/ref=cm_sw_r_cp_apa_C2B0AbW596Q9J

ガラス重くなるし高いけどエレコム安定だよ
2018/04/14(土) 17:56:17.50ID:RPr8vdL60
もったいない気もしつつ、大画面のタブはフィルム貼り付けサービスに出してるが、
こないだ初めて失敗されたw
当然失敗分の代金は発生しないし、やり直した結果は問題ないから気にしてないけと
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33e-eExv [106.72.209.64])
垢版 |
2018/04/14(土) 18:58:37.31ID:kDxfnsue0
スマホと同じアプリを入れてみてるが、タブレットだと合わないようなものもあるな。
タブレットならではの定番アプリってどこ見ればわかる?
2018/04/14(土) 19:09:12.66ID:eKTfVEL2a
不思議なもんで、要らなくなった古い端末を捨てる前に画面をわざと金属や石でガンガンやっても傷一つ付かないんだが
次の機種をフィルム無しで運用したら何故かいつの間にか擦り傷入ってるという・・・
2018/04/14(土) 20:40:40.12ID:gCuNVFnQ0
>>144
傷というより気分の問題が大きいな
貼ってあると安心
あとは指紋の後とかかな?スワイプやフリックするとどうしても後は残るし
それにフィルムが曇ってきたら張り替えればいいだけだし
といいつつ張り替える前に端末買い替えだけど
2018/04/14(土) 22:21:58.60ID:ormGDfiH0
家では置き場固定なのと自宅無線LANがイケてないから有線LANでつなぎたいのだが、対応してる?
2018/04/14(土) 22:30:05.88ID:Pudu3LBV0
>>150
無線LANルータ買うのが一番だと思うが
2018/04/14(土) 23:22:39.03ID:gCuNVFnQ0
寧ろ自宅固定で有線でも良い環境でWPはいらない気がするがw
2018/04/14(土) 23:23:19.11ID:gCuNVFnQ0
テレビ用途があったな・・・すまん
2018/04/15(日) 22:54:12.42ID:Rmxs5ZK60
>>151
買いかえたけど改善せず。
単身赴任先で自宅の「どこでもDIGA」見る用にしてるんだわ
ブチブチ切れてマジウザい
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-5Vj6 [106.154.105.225])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:37.62ID:1+JkEqbAa
これってOffice無料で使える?
調べたけど10.1インチって無料にならない機種もあるっぽいから知りたい
2018/04/16(月) 08:36:24.41ID:FKbq8gcx0
>>155
寧ろプリインされてる
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd87-5Vj6 [110.163.217.108])
垢版 |
2018/04/16(月) 11:35:01.06ID:1D5f82qTd
>>156
プリインされてても金取られるとかいう話も聞いたんだけどこれは平気よね?
2018/04/16(月) 13:11:20.61ID:I65foI2zM
pro wpは?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-0Zc5 [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:23:29.03ID:HR1W1ZzC0
>>154
MLPlayerDTVを入れればすべて解決します
2018/04/16(月) 20:30:35.25ID:+rIcikrvM
よっしゃパーフェクトシールド綺麗に貼れたよーーー!!
やっぱええなこれ

色々アプリ入れて試してるけど、ほんとKirin659であることがまったく気にならんな
秀逸なタブレットだわ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b33e-eExv [106.72.209.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:30:52.98ID:7E59ioQR0
bluetoothキーボード買ってる人いる?
タイプに時間差とかないですよね?
2018/04/16(月) 22:18:14.04ID:MV3gxG8QM
>>160
それって反射防止のタイプしかない?
できれば、高光沢のタイプが欲しいんだけど、検索しても見つからない…。
2018/04/16(月) 23:44:25.04ID:jmdZE0HVM
>>162
分からんけど、多分それしか無かった!
反射防止フィルムやけど、アホみたいにギラギラしてないし綺麗に映るよ
画面ほんと綺麗
2018/04/17(火) 06:07:38.38ID:+z6hJ1XZ0
>>159
持ち出しじゃなくて宅外リモート視聴できる?
2018/04/17(火) 08:30:30.94ID:AJ+tdtHs0
>>157
普通にPlayStoreにあるofficeだから大丈夫
2018/04/17(火) 09:34:02.74ID:C6iCedgj0
>>141
ガラスフィルムって位置合わせて置くだけだろどうやったらミスるんだ
2018/04/17(火) 14:15:33.24ID:f7snRobf0
>>164
お前もしかしたらBTオンにしてるとかじゃね?

有線にしたら治る、って判断が間違ってるし
その程度の判断つかんってことは、あんま詳しくなさそうだし。
二箇所のネットワークの話しだからな。
ホントはFTPでいいから鯖作ってまずは速度チェックがいいんだが。
DIGAのリモート視聴なんて、支障起きるとしたらどっかでトラブルが起きてるだけだ。
2018/04/17(火) 15:52:35.87ID:85xOtZZEM
>>166
すまんなホコリが入ってしまってな
ほぼ綺麗に貼れる→気泡の下にホコリ→取ろうと悪戦苦闘→気泡が増えて無事終了
こんな感じ
お風呂場でやったんだけど、ダメだった
ペラペラのプラフィルムと比べて貼り直しがちょっと難易度高いね

てか充電してるけどバッテリー大きいから時間かかるね
フル充電まで2時間ちょいかかるかな?
現状2時間で90%まで充電できた
TypeC急速充電だからM3(無印、8.4インチ、5100mAh)よりだいぶ早いからありがたいけどね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-h+la [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:18:20.20ID:1lTrGYri0
>>164
リモート視聴もできるよ。
2018/04/17(火) 19:34:52.00ID:85xOtZZEM
ポケモンGOは出来ないねこの端末
やぱWIFIモデルだからかな

・できるゲーム
崩壊3rd
アズールレーン
ハースストーン
荒野行動

・できないゲーム
ポケモンGO

今のところこんな感じ
2018/04/17(火) 20:45:50.61ID:85xOtZZEM
ちなみにベンチマークアプリとしてデレステ(アイドルマスターシンデレラガールズ?だっけ)をプレイしてみましたが、3D標準は問題なくできます
3Dリッチはところどころカクつきあり
しかし、お願いシンデレラなどの簡単な曲では問題なくパーフェクトが取れます(他の曲はやったことないので分かりませんが)
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-qzjs [106.161.224.211])
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:07.25ID:4aW7YU8Sa
一人暮らし始めてテレビ買ってないんだけど、極稀に見たい番組あったりする、これ買っときゃいいかな
部屋狭いし固定テレビだと見る位置決まってしまうし
2018/04/18(水) 10:27:24.49ID:tNsxJvcR0
フルセグ受信は環境によるしプライベートビエラのほうが良いんじゃない
2018/04/18(水) 14:16:11.74ID:TJB1NFADM
>>169
持ち出ししかできなくない?
2018/04/18(水) 14:21:09.26ID:TJB1NFADM
>>167
近所との無線干渉で速度出なくてすまんね
なるべく空いてるチャンネルにしてるけどそれでも混んでるんだわ
速度出ない原因が明らかに電波干渉なので有線にしようと思ってるんだがだめなんか?
BTオンってブルートゥースの事?切ってるに決まってんじゃん
2018/04/18(水) 16:12:52.94ID:tNsxJvcR0
ルーターがうんことかプロバイダがうんことかじゃないの
2018/04/18(水) 22:00:13.33ID:4LWgCwfeM
当たり前かもしれないけど、M3と比べると発色が劣るね
同じ動画で比較したけど、M3、Matebook、wpの中で一つだけ色合いが変わってる
まぁ価格的にはしょうがないところなのかな
女の子の肌の色が少しくすんでしまうのが残念かも
2018/04/18(水) 22:08:04.77ID:4LWgCwfeM
いや、でもMate10proと比べたら同じような発色だからM3が白すぎるのか
P9もだいぶ白いけど、白目に調整する機種とそうでない機種の差はなんなんだろう…笑
2018/04/18(水) 22:14:23.06ID:SU8biUZf0
ipadと悩む
2018/04/18(水) 23:04:31.69ID:Il6Ze/7+0
ところでフィルム貼って風呂入ったらやっぱり剥がれるのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-0Zc5 [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/18(水) 23:40:00.96ID:vOPRGDP+0
>>174
リモート視聴も持ち出しもできます
無料のライト版ダウンロードして試してみたら?
2018/04/19(木) 07:51:29.84ID:Xs0E/LhrM
仕事で使ってるけど、その点だとiPadより使いやすい。
ゲームとかしない人なら、これで十分かと思う。
2018/04/19(木) 09:09:47.54ID:mTeunC730
>>175
5Ghzでもそんなに埋まってるの?
2018/04/19(木) 19:42:13.21ID:9d+CCtxXM
>>183
埋まってんのよ、これが
2018/04/19(木) 23:51:30.56ID:v7Mi1OYO0
これってコスパはよいよな。
2018/04/19(木) 23:54:13.60ID:g0gdXhhD0
wpの5ghz wifiってw53使える?w52のみ?
2018/04/20(金) 01:33:38.58ID:c254S3OF0
>>184
今時5Ghzも珍しくなくなってきたとは言え凄い地域だな
2018/04/20(金) 09:55:02.72ID:1iBdbHbj0
電波で体に悪そうw
2018/04/20(金) 16:15:21.75ID:yyI1H5gPM
1R、2Kくらいのアパートマンションが林立してる地域なんだわ
独身単身の巣窟w
2018/04/22(日) 21:07:21.67ID:E9uClC3cM
ファントムオブキルとかいうゲームインストールしてやろうと思ったらまともに動かず、アプリが落ちた
残念だ
まぁこのタブレットでゲームやろうとしてる人はあんまいないかもだけど、一応報告
2018/04/24(火) 00:05:30.66ID:b5Zb9mm/0
Amazonのセールでwpが32500円だぞ
2018/04/24(火) 00:06:40.76ID:2Y+9SkdI0
欲しいやつはもう買ってるんじゃ?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-3lxF [106.161.233.115])
垢版 |
2018/04/24(火) 07:28:45.64ID:pod8RDPBa
今日joshinで触って見てよかったらAmazonでポチる
2018/04/24(火) 07:37:43.46ID:V5nq/0IhM
>>193
用途は知らないけど、たいていの人は満足出来るよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-3lxF [106.161.219.137])
垢版 |
2018/04/24(火) 13:09:33.16ID:gGoUEOdUa
テレビ無いし、タブレット持ってないからフルセグと自宅ネット用途で買いたいけど
WPはフルセグが快適に観れるか心配だし、プライベートビエラなんかはブラウジングやネット動画が微妙そうだし
Amazonでポチって万が一フルセグが観れなかったら三万後半の新型iPad買った方がタブレットとして良かったと後悔しそう
2018/04/24(火) 13:45:39.29ID:ZcObMEC3a
ブルーライトカットのガラス貼ったら映画見てたら反射して自分の顔ばっかり映って見にくくなった
マットにしとくべきだった
2018/04/24(火) 15:49:00.98ID:dD+BqsSS0
>>195
マンションならアンテナ端子あるだろ。アンテナ端子と結べばフルセグ視聴できる。
2018/04/24(火) 15:53:45.53ID:Lghb21p/0
>>195
録画して見るだけや配線周りに手間暇を惜しまないのならnasne設置して泥のtorneで見るのが快適だよ。
ただシングルチューナーなのとDR録画には向いてないかな…
2018/04/24(火) 18:15:32.21ID:bkoKi9Rc0
今日届いたので早速 触ってみたけどTV視聴の事、説明書になんも書いてないんだけど
あの5センチくらいのケーブルがアンテナなんだよね 先っぽに穴が開いてるけど何か刺せるの?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-3lxF [106.161.219.137])
垢版 |
2018/04/24(火) 18:21:48.03ID:gGoUEOdUa
>>197
ありがとう、安心してポチりました
2018/04/24(火) 19:34:52.65ID:M+xa/zT70
>>195
最悪、ワンセグも見れるし、電波の情強でフルセグとの自動切り替えみたいなのもできますよ
2018/04/24(火) 19:51:46.76ID:wuWmpl8RM
>>201
電波の情強って、なんか意味深だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-3lxF [106.161.219.137])
垢版 |
2018/04/24(火) 20:02:33.44ID:gGoUEOdUa
>>201
ありがとう、アンテナ線に繋げばテレビ観れない最悪の事態は回避できるようで安心してる
ワンセグは粗くて観れるものじゃないって聞いたけど…

案の定俺は電波や回線の情弱
新生活で1人暮らし始めてその辺なかなか進まず困ってるんだ笑
2018/04/24(火) 21:20:57.59ID:Po3fkCaX0
あれって室内アンテナ接続できるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-N6RQ [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/24(火) 21:31:17.46ID:TEpYi7y70
>>204
3.5mmの変換プラグつなげればできるよ。
2018/04/24(火) 21:39:57.78ID:bkoKi9Rc0
アンテナケーブル挿すと音が出ないんだけど本体から
音出させる設定とかないのかな アンテナの先に
イヤホン指せばイヤホンから音は聞こえるんだけど
2018/04/24(火) 21:44:50.83ID:7uaEWT1q0
アンテナ有線とかいってねえでnasneでも買えよ。
圧倒的に利便性あがるぞ。
2018/04/24(火) 22:12:48.49ID:dD+BqsSS0
>>206
soundabout というアプリで音がでるようになる。
2018/04/24(火) 23:27:12.88ID:XPg0tO1d0
>>207
BDレコの方がええわ
2018/04/25(水) 10:49:46.71ID:QYENZvifM
電波はだいたい情弱
2018/04/25(水) 11:07:41.82ID:HjFxXPT10
>>206
純正アンテナでも本体から音出るだろ?
これ買えば受信強度も上がるし音声も本体から出るぞ
もちろんイヤホンだって使える

http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-35ATRBK.html
2018/04/25(水) 13:37:11.86ID:1cDKr0rh0
価格の口コミ見てたら同じ症状の人がいて>>208のアプリ使えば解決するみたいだけど
根本的な解決になってないな 通常はアプリなんか使わなくて音が出るのが普通みたいだから
初期不良で修理に出すことにした。多分>>211のケーブル挿しても音無しになると思う

で修理に出すのにIMEI書かないとダメなんだけど
本体の設定>端末情報見てもIMEI書いてないんだよな まぁシリアルは書いたからいいか
2018/04/25(水) 19:23:05.46ID:gbroNWrA0
>>209
いやDLNAの安定性はnasneが圧倒的だ。
番組名で録画出来ないのが唯一の欠点。
ソニとパナレコ合わせて4台あるが、DLNA前提のはnasneで録画してる。
パナはアプリがクソすぎるし。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-IrGl [180.57.7.105])
垢版 |
2018/04/25(水) 22:27:05.22ID:F5pO2YrF0
そろそろnasneの話題はスレチで
2018/04/26(木) 00:27:49.31ID:mP8ptXsV0
このスレ延びが悪いな 評判通り良さげなタブだと思ったけど
早く修理から戻ってこ〜い 
2018/04/26(木) 01:20:17.98ID:/boB1rAO0
発売したばかりでも無いし特定の機種単独スレで延びがある方が怖いよ
2018/04/26(木) 06:48:05.16ID:diPGzLbI0
直近アップデートとかも無いしね。
2018/04/26(木) 18:54:20.24ID:JVMSGkBC0
この間のAmazonタイムセール祭りで思わずポチってしまいました。
今使っているタブレットが黒い額縁で、これが白。
どうか嫁にバレませんように。
2018/04/26(木) 18:56:56.53ID:JVMSGkBC0
指摘されたら、この間大規模なアップデートがあったみたい
で乗り切るつもり
2018/04/26(木) 19:23:33.53ID:QP4lrXLR0
結婚してる年齢でたかが2万3万が自由にならんの(´・ω・`)
2018/04/27(金) 03:33:31.11ID:cLPKYuap0
夫のお金は妻の物、妻のお金は妻の物やぞ
2018/04/27(金) 06:44:22.54ID:9EF0unzXM
アップデートで黒が白になるかw
マイケルくらいやぞそれが通るの
2018/04/27(金) 07:14:27.01ID:+REcNAzD0
クロームの同期ができなくなった
タブレットを初期化してもダメ
同じ症状の人いる?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-BRIT [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/27(金) 08:40:31.72ID:k9ez0IiL0
>>219
うちのはアップデートで10インチが8インチになったよ。
2018/04/27(金) 11:27:58.22ID:3ESOj7hZM
うちはアプデしたら嫁が若くなったよ
2018/04/27(金) 12:10:19.63ID:vKkywEX/0
>>220
原資が旦那の小遣いかどうかは関係なく、
嫁というものは、どうも自分に興味がないことに旦那がお金を遣うのが許せないらしく、
全て無駄遣いだと決めつけ、挙げ句「小遣い足りてるんだったら少し家計に廻してもらえない。
毎月大変なのよ」となるのは火を見るより明らかなので、誤魔化すしかないのです。
あなたも結婚すればわかる。
2018/04/27(金) 15:24:01.36ID:dMnOmUX00
>>226
俺結婚してるけどなw
ウチの嫁には、金の使いみちにはまったく口だされないぞ。
4桁近いプラモ、置き場にはちょっと怒られるが。月10万やそこらは買ってるし。
眼の前にあるだけで、タブやスマホは10じゃ効かない。
ケチな女もいるけど、そうじゃない女も一杯いる。
まあ奴隷みたいな生活やめたいなら、決断は早い方がいいぞ。
目先で100万200万掛かっても、コレ以降の人生の値段と思えば。
2018/04/27(金) 15:45:20.12ID:sVXtV4gva
>>227
甲斐性の有無の差があるから。
2018/04/27(金) 17:19:02.05ID:vKkywEX/0
甲斐性はないけど、愛はあるので
2018/04/27(金) 17:44:29.07ID:5vq51ScB0
wp買って、別のスマホとかタブレットとファイル共有するのに
Bluetoothでは遅すぎるからWi-Fi Directを使い始めたんだけど、
別の端末とWi-Fi Directで接続確立しても無線ルータとの接続は
維持したままでネットできるし端末とのファイル交換も出来るんだよね。

これって無線ルータが2.4ghzだから、端末とのWi-FiDirectは5ghzで
繋がってるって事なのかな?
2018/04/27(金) 20:08:00.40ID:P+aI7uRy0
>>229
ま、まぁ色々な人生や価値観があるということで…同じタブを買った者同士仲良くしよう
2018/04/28(土) 07:21:00.26ID:tVWGgYlWd
>>231
同じ端末使うことで仲良くなりたいとは思わないが、
お前みたいな奴は正直好きだ
だ、だから…なぁ…?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-JjPR [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/28(土) 18:07:37.86ID:N+WgdttC0
>>231
>>232
もうお前ら付き合えよ。。。
2018/04/28(土) 18:17:17.59ID:FIywSLYP0
>>229
愛が一方通行じゃないことをここに祈る。




どうみてもAT……
2018/04/29(日) 05:31:38.90ID:DqnOzuDu0
タイムセールあったのか…
2018/04/29(日) 11:03:04.07ID:supY5TQs0
sdカードを入れようとしてピンでガシガシやってたらマイクが壊れた
お前らも気をつけろ
2018/04/29(日) 18:52:35.42ID:CrubYXKNM
>>236
あるあるあるあるあwwww
ワイはこれM3でやらかした
我ながらゲェジやと思うけど、なぜか突っ込んじゃったんだよ
2018/04/30(月) 18:02:58.72ID:1h/tdhTp0
>>225
うちの嫁にも大規模アプデを頼む
3回は必要だがw
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-hU+s [60.93.89.153])
垢版 |
2018/04/30(月) 20:11:50.38ID:nlHUd9M00
オマエラ、いくらアップデートしたところでブスな嫁はブスなままだぞ。
個人的には出荷状態に戻せたらバンザイなんだが、、、
2018/04/30(月) 20:22:28.64ID:V6xP3SI90
届いてウキウキで開封したけど、テレビほぼ映らなかった
さてどうするか
2018/04/30(月) 22:39:05.29ID:E0OmMyJEM
>>240
ワンセグ固定にしても駄目ですか?
2018/04/30(月) 22:44:45.82ID:V6xP3SI90
ワンセグは見れる局は見れるけど
このサイズでワンセグとかないわ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-hU+s [60.93.89.153])
垢版 |
2018/05/01(火) 00:42:52.60ID:KVRCOh770
>>240
家アンテナ繋げ
2018/05/01(火) 03:11:51.72ID:LjK7TSRs0
ゲームと動画用に買ってみたからワンセグ興味なし
2018/05/01(火) 03:12:47.55ID:SVOb4ZJ7M
3万切ったら買う
2018/05/01(火) 09:04:08.37ID:4m22oE1c0
30000円を切るのは、おそらく来年初頭でしょうね。
ところで、前機種で快適に使っていたBTスピーカーとキーボードを同時にこの機種に接続したところ、
キーボードの挙動があきらかにおかしい(カックカクでまともに入力できない)のですが、
違うプロファイルを使用するBT機器同士が干渉するということは有る得るのでしょうか。
ちなみにWifiをoffにしても同じ挙動を示します。
2018/05/01(火) 09:25:19.64ID:/DPcPjHu0
>>246
そういえばウチもカーオーディオのBTにペアリングするとおかしくなるな
元々スマホをカーオーディオにペアリングしていて
更にBTテザでスマホと繋いでカーナビ用途なんだが
Taskerで自動化する為にコイツもカーオーディオにペアリングしたらBTテザ起動しようと思ってたら
コイツがカーオーディオにペアリングするとスマホもコイツも接続が不安定になって
どっちもカーオーディオとのペアリングが切断されたり接続されたりを繰り返すようになった
感じ的には接続を取り合ってる様な感じ
念の為スマホは通話だけでコイツは連絡帳だけにしてみたが変わらんかった
2018/05/01(火) 10:21:37.16ID:4m22oE1c0
BT廻りが弱いんですかね
そこだけが残念
2018/05/01(火) 11:51:19.06ID:s5+cHLEH0
>>244
テレビ興味ないなら他に良い機種ないか?
2018/05/01(火) 11:57:06.03ID:xW1vr1n+0
防水ってだけでアローズかコレ位しか選択肢ないと思うが。
俺もワンセグなんて付いてるんだっけ?程度の認識だわ。
BTが弱いのはほんと残念だな。そうそう使わないけど、皆無ってこたーないからなあ。
2018/05/01(火) 12:38:09.05ID:SXHd7Qpgr
>>249
わからん
でもAndroidでゲーム用ならこいつか無印M3くらいじゃないか?
8インチは小さすぎる気もするけど…

ガチならipad pro買えって話になるし
2018/05/01(火) 12:38:28.52ID:SXHd7Qpgr
誰かいいの知らんか?
2018/05/03(木) 12:33:27.37ID:0HK6knMT0
?
お前もしかしてWPの意味わかってねえ?
2018/05/03(木) 19:12:50.52ID:+cM2qy2/M
WindowsPhoneだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d6-r6m9 [118.241.250.10])
垢版 |
2018/05/03(木) 20:44:05.20ID:uAXY4vlc0
テレビ映らなくてアンテナ線に繋いで観てるんだけど、既出通り音声出なくなるわ
アプリのレッサー音声切替で音は出るようになるけど、
そもそもなんでこんなことになるの?不良じゃないの?
2018/05/03(木) 21:10:21.52ID:nMwLqW+b0
>>255
もしかしたらヘッドホン接続されてると認識してるとか?

逆パターンだけどHistenサウンド効果の設定はヘッドホン繋げないとグレーアウトして触れないけど
アンテナ繋いでると設定弄れるのもヘッドホンとして認識してるのかもしれん
2018/05/03(木) 23:11:28.11ID:nMwLqW+b0
設定で思い出したけど
この機種に手袋モード無いの?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9209-nGUU [219.107.83.205])
垢版 |
2018/05/04(金) 09:19:57.00ID:p6AV96EU0
YouTubeでさえ30分程度で固まる。再起動して端末管理アプリで100%に戻す繰り返し。これって初期不良かな?
2018/05/04(金) 09:36:27.16ID:C3kv3wvDM
手袋してても反応あるからデフォでグローブモード内包っぽい
2018/05/04(金) 09:40:34.47ID:aVhFd6YY0
>>258
うちではYoutube長時間でもAbemaやプライムビデオ長時間でもおかしくならないですね。
日頃やってない端末管理を起動したら76だったけど動作に異常なし。
もしかしたら他に裏でメモリ食い続けてるアプリがあるんじゃないですかね。
2018/05/04(金) 09:45:49.62ID:DxKHTvO80
>>259
そうなのか
100均のスタイラスで文字書くと途切れるんだよね
スマホでも同じだったんだが手袋モードにしたら改善したので
コイツでもできるかな?と思ったんだが無理なのか
極細のスタイラス注文したから届いたら試すしかないか
手書きのメインはスマホだから駄目なら駄目で諦めます
ありがと
2018/05/04(金) 10:38:36.34ID:eLm6WH1o0
>>255
初期不良だよ。俺も購入した当日に気づいて
翌日直ぐにメーカー修理に出して3日後交換対応で戻ってきた
保証があるうちに修理に出すことをお勧めする

てかこの不良、あんまり聞かなかったので稀なのかな?それとも
気づいてない人が多いのかな?
2018/05/04(金) 10:48:03.96ID:1CKa5sZN0
気付いてない人が多いだけに一票
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-r6m9 [111.239.154.118])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:01:43.08ID:swmE5/Era
255です
初期不良なんですね、早速サービスセンターにメール飛ばしときました
2018/05/06(日) 18:38:25.96ID:XmXHevVUd
右上が勝手にスワイプされて
バーが降りてくるのって仕様ですか
2018/05/07(月) 07:38:31.25ID:O3G7NxtjM
なにそれこわい
2018/05/07(月) 13:59:22.81ID:QvhqUAgC0
手動自動関係無く、画面の明るさが安定しない事がある。暗めのときに特に気になる
2018/05/07(月) 15:57:37.44ID:F22KXStT0
この端末にはOREO来るんでしょうか?
2018/05/07(月) 16:06:39.76ID:a3QIUF4h0
スマホに比べてタブレット市場は閑散としてるから
アフターサービスは手厚くない。

だからどのメーカーもOSのアップデートとかは
あんまりしてくれません。
2018/05/07(月) 16:55:46.00ID:QbQGhe36M
>>268
確実にしてほしいと思うのならこいつのドコモ版であるdtabの方を買えばどうだろうか。
2018/05/07(月) 17:06:13.32ID:F22KXStT0
Bluetoothでスピーカーに繋いでいるときにアラームが鳴ると、
端末とスピーカーの両方から音が鳴るんですよね。
OREOになればそれが解消されるかと思ったのですが、残念
2018/05/07(月) 22:42:38.84ID:2UqUDwxQ0
>>268
前機種のM3がNougatアプデしたら不具合祭になり、Marshmallowダウングレード推奨になったりしたので、こいつには無理にOreoは来なくていいと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ec-pPNs [180.57.7.105])
垢版 |
2018/05/08(火) 07:21:00.94ID:6K973nHo0
Android8.0いつくんだよ?
2018/05/08(火) 07:28:58.60ID:No4o4FSyM
スワイプして出てくるグーグルアシスタントって邪魔なんだけど、
起動しないようにできる?
2018/05/08(火) 09:48:30.42ID:UF5BadeB0
ナビバーを△○□に戻せば出てこないと思いますが
2018/05/08(火) 10:03:33.90ID:MnUAQsTt0
OSのアップデートなんてしないほうが吉やろ
2018/05/08(火) 11:00:10.29ID:UF5BadeB0
honor9スレではOSのアップデートが降ってきて、皆が一喜一憂しているというのに
ここではOSアップデート不要論が大勢を占めてんだね
スマホとタブでは違うということなのかな
興味深い
2018/05/08(火) 11:03:14.07ID:MnUAQsTt0
不用のアプデで何か不具合があってもユーザーが少ないので解決策がなかなか出てこない
2018/05/08(火) 12:03:23.09ID:9dUSXp0oM
>>272
??
M3をヌガーに上げて困ったことなんて無いけど
2018/05/08(火) 13:45:06.86ID:N5ELHTX/M
>>273
来ないと思ってた方が気持ち的に楽だよ
2018/05/08(火) 16:20:17.45ID:MnUAQsTt0
>>279
その程度の使い方しかしてなかっただけでしょ
2018/05/08(火) 17:46:54.17ID:aUOZ2i7dM
>>281
そうか、まぁ通常使用じゃ問題なかったってことかな
2018/05/09(水) 22:38:33.78ID:yr+NES9q0
既出だったらすいません
保護フィルムおすすめありましたら教えてください。ノングレアになるフィルムを探してます。
2018/05/09(水) 23:43:43.62ID:DppmFXRO0
俺は高光沢で教えて欲しい
2018/05/10(木) 01:16:30.17ID:5MHibEuE0
送料込みで30000切ったら起こしてくれ
2018/05/10(木) 13:11:31.00ID:S/+WbG4ja
これって変換コネクタ的なのを用意すれば有線LAN繋げられる?
2018/05/10(木) 13:18:18.55ID:Ia/Tp4ZqM
起きろよ
2018/05/10(木) 15:33:09.11ID:uDqIeicg0
m5でるしお前ら永眠
2018/05/10(木) 15:33:40.32ID:sXPZ2kZBM
wpは?
2018/05/10(木) 17:44:36.43ID:FAuuJvBpM
>>286
>>150だが、2種類試してダメでした
2018/05/10(木) 17:54:25.32ID:5CSlkjciM
>>290
うちも二種類持ってるからテストしてみるわ。
2018/05/10(木) 17:54:54.60ID:zHNJq9N/M
5種類試したらいけました
2018/05/10(木) 18:26:59.03ID:E6XQ9Ju90
>>288
M5いらない
2018/05/10(木) 18:29:58.38ID:qwFDQiCaM
M5スルーするつもりでwp買ったけどM5見てると欲しくなってくるw
でもM3持ってる身からするとあんまり進化ないかなぁ
2018/05/10(木) 19:12:12.18ID:I07Z6q0T0
>>290
あらら
ホテルだとWiFi弱いとこあるから検討したんだけど難しいんだね
2018/05/10(木) 19:21:18.89ID:AsmMkAsn0
>>292
機種(型番?)プリーズ
2018/05/10(木) 21:06:07.39ID:i44dH/bX0
>>283
俺はいつでもPerfectShild
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d87-YERA [60.93.89.153])
垢版 |
2018/05/11(金) 00:21:29.82ID:mvdQyna20
>>295
LANケーブルにつなげる無線Wi-Fiルーター繋げりゃいいんじゃね?
2018/05/11(金) 12:19:21.51ID:8OQe3iuM0
>>295
?
ホテルで有線きてるならそこにWiFiアダプタつけるべきだろう……
なんでタブ側に有線すんねん。
2018/05/11(金) 16:04:35.90ID:T9ahu/jS0
車の中でよくテレビを見てるけど、頻繁にフルセグ⇔ワンセグが切り替わってイライラする。
社外品で感度の良いアンテナってないですか?
2018/05/11(金) 16:32:17.55ID:QQ0pi5IM0
車とか風呂でNetflix見るの楽しみにして買ったんだけど
DRMかなんかの問題でHD画質で見れないんやね…

この機種に限らずHuawei機種全般そうらしいけど。
2018/05/11(金) 16:47:12.55ID:J43TA5bZM
Bluetoothをオンにすると
WiFiの速度が落ちるのが無ければ
Huaweiは完璧何だけどな
2018/05/12(土) 22:38:05.33ID:etJh1VZw0
母親が入院するのでコレ買ってテレビ視聴に使おうと思うんだけど、室内でテレビ映る確率はどんなもん。
ガラケーのワンセグ映ればとりあえずワンセグだけは映るのかな?フルセグはかなり難しいのかな?
窓際になるかどうか運だし、多分入院当初は真ん中だろうし。
2018/05/12(土) 23:27:43.50ID:4PmuTtnfM
他のでワンセグ映ればとりあえずワンセグは映る
フルセグが映るかは運だな
病院とかの色んな電子機器がある所では電波掴みにくいような気はするが…
2018/05/12(土) 23:35:19.27ID:VN5r0+ce0
ガラケーのワンセグが映る環境なら wpのワンセグも大丈夫じゃないかな
東京・世田谷の鉄筋コンクリート建物だとスカイツリー側の部屋の窓際だけフルセグ視聴可能です
2018/05/12(土) 23:59:32.64ID:mHyt/QIB0
>>303
純正のアンテナより感度の良いのが欲しいかもな。
病室のアンテナ線使えると有線接続したらフルセグで映るだろうけど。
2018/05/13(日) 00:05:14.94ID:kwqBzh4A0
>>306
そっかぁ、病室のテレビからアンテナ線抜いて変換ケーブルで刺せばいいのか。
でイヤホンはブルーツース使えばいいよね。
2018/05/13(日) 00:10:41.46ID:kwqBzh4A0
>>304
>>305
ありがとう、やっぱりフルセグは運ですかね。
ダメだったら306さんのアドバイスどおりケーブル変換してみます。
2018/05/13(日) 22:50:34.37ID:XwWWxdqK0
ワンセグで勝手に受信するのは大丈夫だけど病室のアンテナ線使うのは許可取ったほうがいいよ
勝手にやって怒られたという話を聞いた
テレビカードも病院の収入源の一部なんじゃないかな
2018/05/14(月) 01:06:08.73ID:jZV07xH50
収入源ではないが、受信料の財源
TV置いとくだけで受信料取られるからな
2018/05/14(月) 04:24:01.92ID:ScdSdbhzr
ワンセグで徴収しようとしてるらしいからな
ほんとヤクザ
2018/05/14(月) 08:38:39.69ID:hxL0nC9Y0
コイツ持ってるだけで犬HKに上納せんといかんのか
アホらし
2018/05/15(火) 07:53:56.57ID:4XFD2xJLd
Wi-fi掴めなくなったり
Wi-FiのトグルOFFに出来なくなったりしてる人いますか?
https://sumahoinfo.com/xperia-huawei-p10lite-p9lite-wifi-off-issue-freeze-reboot-issue-reported-widely
2018/05/15(火) 09:15:21.88ID:nHBDcWRN0
>>313
自分の場合、googleplay開発者サービスを初期化して再起動、その後同アプリのアップデートで直ったけど
2018/05/15(火) 12:24:03.03ID:4XFD2xJLd
>>314
ありがとうございます
試してみます
2018/05/16(水) 17:24:04.72ID:gQwpCOVg0
PUBGモバイルでHD画質選択出来ない(´;ω;`)
低画質強制されるね
高画質タブレットプレイしたければiPadかM5クラスが必要かな
2018/05/17(木) 20:44:09.68ID:6xbAfJhwM
場所によるんだろうけど、アンテナ差してないのにフルセグ受信出来るのしゅごい…
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-75LW [220.100.57.10])
垢版 |
2018/05/17(木) 22:02:03.29ID:kg1wHzKe0
風呂で見たいからこれ買ったけど、いまいち信用できなくて
USB口とヘッドホン口にセロテープ貼って入ってる

一ヶ月くらい経ったけど大丈夫だけど、なんか信用できない
何でキャップないんだよ
2018/05/17(木) 22:14:29.99ID:BXP1W8so0
>>318
思い切って水掛けて壊れないことを確認すればいい。
2018/05/17(木) 22:50:42.45ID:MoAxD1NY0
>>317
Androidのスマホより感度悪いよ
バリバリで映るのは電波状態が良い場所に住んでるってだけ
2018/05/17(木) 22:54:01.08ID:f3aY954JM
今どきキャップある方がレアじゃねぇの
しかもこいつはSDカードスロットにキャップあるし
2018/05/17(木) 23:42:29.32ID:IFeRj/yl0
ここ数年キャップ防水なんて端末みねえよなあ。
何を想定してんだろう。
あとうかつに蓋すると、サビるぞ。
2018/05/18(金) 00:49:15.00ID:s21cDRVHr
お前らどんだけ風呂長いんだ
2018/05/18(金) 09:26:22.19ID:/qEprpGG0
TYPE-Cのキャップ買って付けてるわ
すぐどっか行って無くなるけど
2018/05/18(金) 10:29:28.47ID:qZsnP41N0
>>324
おじいちゃん?
2018/05/18(金) 15:17:51.75ID:rJ26E5cd0
風呂なんか防水ケースにスマホの方がよほど安心
2018/05/18(金) 16:56:27.69ID:IFiL6YPJM
ひんぼくさ
2018/05/19(土) 02:06:22.64ID:IJp9JRdBM
最近裸で使ってるけど薄さに驚く
薄すぎやろ
技術力の高さを感じる
触り心地もいい
コスパの塊みたいなモデルやなこれ
2018/05/19(土) 02:29:01.82ID:G6pqu5mB0
T2からの買い足しだけど
持った最初の感想「軽っ!薄っ!」と思った
これでT2と電池容量一緒とは驚き
でも4スピーカー期待したほど音良いとは思えない
T2の2スピーカーの方が広がりを感じる
まぁ別に音が悪いわけじゃないが期待しすぎだったかな?
2018/05/19(土) 07:34:33.73ID:VORz9+JZ0
4スピーカーの利点は、縦持ち横持ちどっちでもステレオ再生できること。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2de0-75LW [220.100.69.69])
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:27.41ID:+Pyc1SO50
セロテープ防水すごくいいな。効果抜群
これ買ったおかげで、風呂でアニメとか見始めて2時間くらい湯船に入るようになった。
2018/05/20(日) 21:57:52.12ID:YDHv+tZLM
付属のアンテナ無くてもワンセグ余裕、たまにフルセグ受信出来るの凄いな
電車の中でもいい感じにテレビ見れますよ(ワンセグ固定オススメやけど)

テレビっ子やから思ったよりワンセグ機能が便利
2018/05/22(火) 10:52:33.85ID:WvNyxapR0
車載してTVみているが、感度がいまいち悪いなぁ
社外品で良いアンテナありませんか
2018/05/22(火) 16:24:18.38ID:qxD445Mz0
カーナビ買えよ
2018/05/22(火) 17:13:49.05ID:WvNyxapR0
今どきカーナビなんて買ってんの情報弱者だけですよw
2018/05/22(火) 17:37:54.38ID:k8SAWoerM
カーナビにはカーナビの良さがある
2018/05/22(火) 17:54:32.19ID:WvNyxapR0
そりゃ多少はあるのかも知れませんが
どこのメーカーも売り上げが壊滅的ですからねぇ
将来はないでしょう
2018/05/22(火) 20:01:15.77ID:NkKf3PAe0
情報弱者バカにしてる割にはアンテナぐらい自分で探せないのか
2018/05/23(水) 09:00:13.45ID:+ejYAp/60
>>338
先達はあらまほしきことなり
2018/05/23(水) 11:42:57.25ID:/x7l6WTW0
情強なら自分でダイバーシティーアンテナつけりゃいいじゃん
2018/05/23(水) 12:18:01.01ID:ZTzdgDBed
>>335
車でテレビ見るならカーナビ一択だろ情弱
どんなアンテナ付けたとしてもカーナビには遠く及ばん
2018/05/23(水) 12:19:48.53ID:+ejYAp/60
>>340
そういう手間とかDIN規格とか、面倒くさい諸々が重なって、カーナビが廃れていったってのが、理解できんようだな
手軽に設置出来てバッチリ映るアンテナ
これこそが情報強者が求める商品
2018/05/23(水) 12:47:35.25ID:sOuF0EoJd
カーナビが廃れたって、今時車買ってカーナビもつけない奴なんているのか?
少なくとも俺の周りにはそんな貧乏くせえ奴はいないんだがw
2018/05/23(水) 13:36:14.15ID:/x7l6WTW0
カーナビなんてキャンペーンでおまけで付くもんだし
2018/05/23(水) 20:01:19.88ID:zAwmHWra0
タブとか車の中の暑さに耐えられるのかねぇ、いちいち取り外す?面倒くさいな。
2018/05/23(水) 21:59:23.07ID:uZT4jqwDr
まず車におきっぱとかありえんわ
2018/05/24(木) 08:50:02.86ID:6p6bSHNU0
まぁ純正カーナビの欠点は
古臭く使いにくいUIとマップ更新料だろうな
2018/05/24(木) 08:56:07.23ID:4tnfDJr70
>>343
自動車の新車販売台数は好調だが、カーナビの出荷量は壊滅的だ
これが何を意味するかわかるか
要は、オマエのまわりの軽四乗りだけで、メーカーを存続させるのは難しいということだ
2018/05/24(木) 10:11:33.37ID:WRl098Kyd
>>348
俺の周りの軽四乗り?
ちょっとなに言ってるのかわからんが
そっかぁ・・・底辺は大変だな、そんな無理してナビを買えない言い訳をしてw
正直今時ナビも付けずにタブレットでテレビ見てるような車なんて恥ずかしくて人も乗せられんわw
お前も頑張ってナビぐらいつけれるようになろうな!そんな高いものじゃないんだから
2018/05/24(木) 11:23:28.92ID:5W9pQ6RfM
カーナビもカーオーディオや他のアクセサリーと同じで一部マニア向け何だよね
それもあってのあの価格帯だし
2018/05/24(木) 11:23:57.70ID:lBRXX6Aba
LTE版でるかもしれないな M5 Pro にするか迷っていたけれどもう少し待ってみるか
dtab Compact d-02Kそのまんまらしい「HUAWEI MediaPad M5 wp(型番:HDL-L0J)」
がFCC通過
2018/05/24(木) 11:41:59.76ID:0Xs6m0j6M
>>350
今カーナビなんて地デジ搭載モデルだって5万円ぐらいで買えるでしょ
2018/05/24(木) 12:02:45.82ID:5W9pQ6RfM
>>352
あー、そう言う安いのもあるね確かに
数十万の物しか目に入ってなかったわw
2018/05/24(木) 13:02:16.13ID:jn52/AgnM
ナビ買う層は車種によると思うが

軽買ってる層はそら安いのがええしデカいナビそもそも付けれんしイランってなるやん
ミニバン辺りの価格以上なら全員ナビつけてると思うわ、やたらデカいの流行ってきてるし
2018/05/24(木) 13:09:58.19ID:6tjBagzK0
他に楽しい話題はないのかい?

テレビの受信感度が悪いから、部屋のアンテナ穴に針金ハンガー繋いだらバリバリ映るようになったって話は面白かった
2018/05/24(木) 17:17:02.50ID:gubKJ588M
>>351
proが付いてないのがなぁ
2018/05/24(木) 17:19:58.70ID:gubKJ588M
やっぱりWUXGAか
2018/05/24(木) 17:23:01.60ID:gubKJ588M
>>354
純正ナビよりはYahoo!ナビの方が有能なんだよな
2018/05/24(木) 18:38:22.05ID:kLWWD9Pz0
ナビはデータが瞬時に陳腐化するからなあ。
田舎だと変化少ないのかもしれんが。
アップデートがWiFiとかでできりゃいいのに。って今どきは出来たりすんの?
昔はメーカーかディーラー送りで糞面倒で俺も買わなくなった。
2018/05/24(木) 19:51:13.05ID:zKB/wReW0
>>358
ヤフーナビは確かに使いやすいが専用ナビを凌駕するほどの印象はないかぁ…
Googleナビは文句なしの糞だけど。
>>359
カロナビのサイバーナビとかだと確か差別更新分とかならスマホに更新データ転送してそれをWi-Fiで転送するアプリがあったかな。年2回の全データ更新時はデータ容量が大きいからPCのソフトでダウンロードしてSDカードに転送して更新する。
2018/05/24(木) 21:53:32.32ID:KZYagspj0
カーナビって俺も必要性は感じないな 最大のネックは地図が古くなること
仕事柄、日本の3割くらいは移動してるけど 新しい道路って常にできてるからね
その点、Yahoo!やGoogleナビは定期的に地図更新してるからね 更に無料で使えるのが良い
2018/05/25(金) 09:42:14.69ID:ImA5Wg190
地図が陳腐化するのはもとより、
840×480の解像度でテレビを鑑賞し、
youtubeやプライムビデオを視聴しようと思えば、
スマホとHDMIでいちいちゴテゴテと配線しなければならない。
挙げ句NASNEに接続しようと思えばDAT制限で弾かれる。
機械式時計みたいにクラフツマンシップが生きているわけでもない
貧乏くさいというが、このなものに何十万も支払う奴の気が知れない
自分が情弱だということに早く気づけ
2018/05/25(金) 09:47:18.42ID:8wA038w30
何十万で買おうとするのが情弱
2018/05/25(金) 10:15:37.12ID:2ygh8zdxM
>>360
最近のいいナビだと違うのかな?
高速走ってる筈なのに山の中とか結構使えなかった
2018/05/25(金) 12:17:20.71ID:BJ3ImAi9d
>>362
よう情弱
まだいたの?お前
2018/05/25(金) 13:43:50.46ID:8wA038w30
電波拾わずサーチが終わる前に目的地につくのが情強
2018/05/26(土) 09:05:33.10ID:MDKnwcG4M
Bluetoothのイヤホン使うと、ネット回線が遅くなってる気がするけど、これは仕様??
2018/05/26(土) 09:55:18.56ID:s7fV37EFM
2.4なら干渉してんじゃね?
2018/05/26(土) 10:53:34.44ID:09agPBRg0
>>367
ほんとそれ、
BTとBT、BTとWIFI、どっちの組み合わせでも不安定になる
オレオで直るんかな
オレオ来るんかな
2018/05/26(土) 13:41:59.55ID:UrS5eEJ00
Huaweiの機種にメジャーアップデートなんか期待しないほうがいい(キャリアモデルは除くけど)。
2018/05/29(火) 02:35:33.68ID:Fhz3ECGRM
せっかく35000円も出して買ったのに、mxplayrが使えません
音ズレしまくりまクリスティーで困ってます

助けてください
2018/05/29(火) 07:13:00.24ID:STmygUHG0
>>371

H/W+ でも?
2018/05/29(火) 12:03:30.66ID:iYg9I+BrM
mxplayer高いな
2018/05/29(火) 14:04:11.92ID:2wLp4c5T0
つべも音ズレたり声が微妙に早回しみたいになったりする
ソースがそうなのかもしれないけど
2018/05/29(火) 16:25:44.77ID:LFF+fBoXp
俺のもブラウザでtwitterの動画見ると、ブツ切れになって早送りした感じになる事がある
例えばこの動画
https://mobile.twitter.com/porimayo/status/985459037696180225/video/1
鳥達が波から逃げる部分が途中でブツ切りになる
PCで見ると切れないで見れる
adguard入れてるからかもしれない
2018/05/29(火) 21:16:32.19ID:4x5aNPHQ0
うちの親に買ってあげたけど
ドコモの01Kみたいなトップメニューにできないのかな?
2018/05/30(水) 01:19:13.53ID:kGw+nhB0M
このタブ、崩壊3rdとかの重そうなゲームもサクサクで出来るけど、10インチタブでやるゲームじゃなかったw
ドラクエモンスターパレードとかドラクエライバルズとかだとこの画面サイズが見やすくて良い(ちゃんと動くよ!)
2018/05/30(水) 02:45:51.53ID:9gC6VhEsM
>>372
hw+にしたら音ズレしなくなりました!
ありがとうございます!
2018/05/30(水) 09:16:38.58ID:MFiPV89P0
動画プレイヤーってこのタブ標準ので十分じゃない?
2018/05/30(水) 10:24:16.47ID:9gC6VhEsM
標準でもいいんですが、cm飛ばすのに早送りする時なんかはmxの方がやりやすいです
2018/06/01(金) 10:36:15.04ID:Vu1TSxrT0
この機種、カメラの性能はどんなもん?
動画の画質とか、やっぱりスマホよりは落ちる?
2018/06/01(金) 13:35:34.10ID:IK+Pp/og0
聞くまでもない
2018/06/01(金) 15:13:55.34ID:RQjiX+BEM
タブレットのカメラってどういう時使うん?使いどころがわからん
2018/06/01(金) 18:31:17.22ID:/FAFZDNN0
ワープロソフトで何かを打っているようなふりをして、
対面に座った松岡修造を撮るためだろ
2018/06/05(火) 20:15:46.52ID:X8bgYAry0
まあQR読む時にはあった方がいいと思うな。
しかしタブで写真撮影したことはないかもしれん。
初代iPadから毎年タブ複数買い替えてる位に使ってるけどなあ。
2018/06/08(金) 03:07:22.41ID:03LTeLy9M
今日届いたんだが、液晶がやたら赤くね?
全員サルみたいに見える
2018/06/08(金) 05:07:43.54ID:aclTehf8r
眼科いきな
2018/06/08(金) 06:32:06.97ID:BQTy6mH10
>>385
タブレットで撮影している人は、観光地でよく見る。
2018/06/09(土) 06:56:02.79ID:FFnPuHBx0
観光地で
子供か中韓の連中だよな。
2018/06/09(土) 18:00:23.76ID:uTGEq9ww0
これってroot取得方法もうある?
2018/06/09(土) 23:20:41.32ID:zBnMLUYe0
>>386
俺のは逆にやたら黄色い。
液晶の供給元で色が違うのだろう。
2018/06/12(火) 23:38:59.65ID:ouYlHsLEM
やたらサクサクで使いやすい。
楽天マガジンの存在をさっき知ったから、いろいろ試してみようかな。
2018/06/13(水) 10:16:25.10ID:mqV7L0My0
>>391
ブルーライトカットモードになってんじゃねーの
2018/06/14(木) 14:08:20.89ID:fMfrGP5W0
mate9とこのタブ買った時、明らかに黄色いから
初期化しても治らないってサポート電話したら
すぐ新品に交換してくれたよ。

なんか黄色いなぁ…って思い続けるくらいなら
交換してもらったほうがいい。
2018/06/14(木) 15:38:23.94ID:CN94Z2+S0
典型的なクレーマー
2018/06/14(木) 17:07:54.25ID:RuhVjdm6M
てめえの脂じゃねーか
2018/06/14(木) 18:27:28.96ID:O5iqIL3r0
chromeでフォントが乱れることがあるんだけど、原因なんだろ
2018/06/14(木) 19:09:18.82ID:8osWCc550
いつAndroid8.0にアプデすんだよ?w
2018/06/15(金) 08:58:46.06ID:1teILPn80
BTヘッドセットをペアリングしてると
BTテザでネットに接続できないんだけどそういうもんなの?
BTテザのスマホと接続自体はしてるみたいなのだがネットに繋がらない
ヘッドセットの接続切ったらネットに繋がるんだけど
2018/06/15(金) 09:25:55.76ID:XEgcHczU0
>>399
本来は接続できないといけないんだけれど、
なんか、この端末、BT廻りの挙動がいろいろとおかしいよね
うちの場合は、BTキーボードとBTベッドホンを同時に繋ぐと、
キーボードの入力がガクガクになってまともに動作しない
アップデートで直るといいんだけど
2018/06/15(金) 11:26:24.70ID:1teILPn80
>>400
なるほど
取り敢えず現状はそういうもんだということか
ありがと
2018/06/15(金) 11:35:59.87ID:1teILPn80
>>400
そういえばカーナビにペアリングしたら元々カーナビとペアリングしてるスマホと
競合するみたいな感じでスマホとコイツが交互に接続と切断繰り返してたな
コイツのペアリング切ったら安定したけど
403名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-ah5s [61.205.4.198])
垢版 |
2018/06/17(日) 17:31:36.50ID:1dFd2QwsM
なんか大型アップデートとかないんだっけ?
2018/06/17(日) 20:24:29.82ID:h8afhsvM0
指紋認証でスリープ解除すると△○□の反応が数秒間無くて不便なんですが仕様?
2018/06/17(日) 21:24:27.02ID:jMuBCJXI0
>>404
▽○□の下の方から上へ画面を指でスライドしたあとに▽○□を押すと反応しない?

伝わるかな、見えてるけど本当は画面のしたに隠れてる的な
2018/06/17(日) 21:35:45.24ID:fI7fdBqe0
>>404
取り敢えず画面を少しで良いのでスライドさせる等で反応するようになる
不便なことに変わりはないが
2018/06/17(日) 21:39:12.49ID:fI7fdBqe0
>>404
△○□というよりはタップ自体反応しない感じ
ホームアプリのボタンも反応しない
しかしウィジェットは反応する
2018/06/18(月) 16:43:16.37ID:wnaLVw+f0
やっぱ仕様か感じなんですね ここ以外は大満足な端末なだけに惜しいですね
お二方が言うように1ミリでもスワイプさせてからだと
即反応しました。多少面倒ですが反応を待つよりは良いですね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-ah5s [150.66.114.105])
垢版 |
2018/06/19(火) 22:09:17.64ID:jeOPeK1uM
液晶カバーがうまく貼れない!
高光沢でおすすめある??
2018/06/20(水) 10:05:45.35ID:yXbVbTsN0
ガラスフィルムでええやん
ホコリだけ気をつけて位置合わせて乗せるだけだし
2018/06/22(金) 23:18:54.65ID:ETijpAWl0
xperiaのTablet壊れたからこれ買ったんだけどテレビのアンテナも水つけて大丈夫?
2018/06/23(土) 13:22:05.64ID:/xIe3LTg0
>>411
んなわけなかろう
2018/06/23(土) 15:51:36.66ID:EzQsV8tfM
入院中にテレビ見ようと思ったけど
フルセグ厳しかった。
家でも厳しい。
壁のアンテナ差し込みを利用する
部屋用のアンテナって効果あるかな?
2018/06/23(土) 22:00:32.64ID:t4Ph7TLs0
>>413
針金のハンガーを切って、アンテナ線に繋いだら良いらしい
2018/06/24(日) 02:53:34.59ID:Uf9Dx5J20
携帯のワンセグが映るとこならおkと考えていいのかな?
入院中にテレビを見られるなら欲しいし、ただのタブレットならスマホでいいや
2018/06/24(日) 07:18:08.41ID:j665JyFId
TV見たいならパナのdiga買って
自宅からどこでもdigaでネットに飛ばして見るって手もあるぞ。
リアルタイム放送も高画質で見れるし録画した番組も見れる。
電波とかチューナーとか考えなくていいから安タブでいいし。

病院にwifiある事が前提だけどナー
2018/06/24(日) 16:11:53.89ID:idmgqWmW0
>>413
意味が分からん。
壁に端子あるんならアンテナ線で本機に繋ぐだけだろ。
なぜ室内アンテナの話になるんだ?
2018/06/25(月) 06:51:27.74ID:dsHBHHxy0
ベッドでゴロゴロダラダラしながら見たいのに
有線のアンテナっスか?
2018/06/25(月) 14:15:51.38ID:bSxRj4w+0
>>416
そんなんsonyでもIO-dataのでもできるし、
なんでパナ限定?
2018/06/25(月) 17:42:11.10ID:yrwmLsK7d
最近買ったのだけど、充電しながらの操作で異常に誤タッチになるのはそんなもんなの?

頻繁にはそんな使い方しないけど、たまにおかしくなったかとビビるわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-E6HK [180.54.68.68])
垢版 |
2018/06/25(月) 21:04:55.13ID:kM8n9PQ/0
急に安くなってきたな
simフリー投入か?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H61-O9nO [150.66.99.225])
垢版 |
2018/06/25(月) 21:36:04.31ID:Eimkx0HRH
最安いくら?
2018/06/26(火) 02:27:41.32ID:bPJex9Eu0
z4tabの代替で風呂用に買ったけど濡れるとタッチ全然駄目だ
2018/06/26(火) 08:52:29.93ID:+umdil7O0
>>420
たまに充電しながら使うことあるけどそんな症状出た事無い
てか最近の端末でそんなのあるの?
俺がその症状に出くわしたのてauのHTC EVOぐらい
2018/06/26(火) 10:55:28.24ID:SR2vBDGE0
漏電してんだろな
2018/06/26(火) 17:17:28.20ID:DpdBjnQSd
420だけど、やはり自分のがおかしいよな。
まぁ使えるから良いけど漏電とかは怖いな。。。
2018/06/29(金) 22:32:48.54ID:u0oDaCH0M
wpって逆方向充電に対応してるらしいけど、普通のTypeC - TypeCケーブル買えばスマホとか充電出来る?
何買えばいいか分からん
2018/06/30(土) 09:45:11.95ID:BzEpqgckE
30K下回ったら検討
2018/07/01(日) 03:11:51.51ID:03juBSKz0
>>427
今試したけど、OTG 対応のアダプタかましてこの機種とmicroBのスマホ繋いだけどスマホ充電されてるみたいよ、充電中のマークでてるから
2018/07/01(日) 03:17:19.16ID:03juBSKz0
>>429
追記、OTG対応してないアダプタで繋いだ場合は無反応でした、なので買うならOTG 対応のをお勧めします
2018/07/01(日) 21:08:48.09ID:kkGCHR14M
>>429-430
丁寧にありがとう!
試してみるよ
出来たらモバイルバッテリーとして持ち歩けるからねぇ〜いいねぇ
2018/07/02(月) 13:20:40.41ID:bAL6W4nz0
モバイルバッテリ持ち歩いたほうが・・・
2018/07/02(月) 20:39:33.48ID:cSEBQv7+0
フルパワーの放電なんてバッテリーめっちゃ劣化させるだろうしな。
モバイルバッテリーのが確実に軽いしなw
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-+xQ9 [103.84.127.98])
垢版 |
2018/07/04(水) 20:49:15.38ID:2yJkxLUjM
この端末最高だな!
とりあえず何でもできる。

薄くて三つ折りでスタンドになって軽いケースないかな?
どれも本体並に重いんだよね…。
2018/07/04(水) 23:22:35.12ID:HJS/KG4U0
到着した!
これ、出荷時に液晶にフィルムみたい名のついていないの?
何かあまり新品ぽくない状態で届いた...
あと、説明書がないから端子のカバー無しで水に濡らしていいのかよくわからない
むき出しでも大丈夫なの?
2018/07/05(木) 06:07:26.77ID:PfCvCobO0
風呂桶に二回、水没させた事がある。動いている。
2018/07/05(木) 12:14:53.60ID:2H493/3rM
説明書的ななにか付いてたような気がするけど…
クイックスタートガイドみたいなペラだけだったっけ?
2018/07/05(木) 15:51:33.45ID:0tXOz9YG0
>>435
キャップレス防水だから大丈夫だよ
俺は濡れたまま通電するの怖いからキャップしてるけどなw
2018/07/05(木) 18:46:21.36ID:kH1zQ+Bg0
濡れるとタッチだめなら風呂で使えないじゃん
2018/07/05(木) 18:50:13.40ID:ArcP8zrQ0
ほかは概ね満足なんだけど、bluetooth廻りが糞だねぇ。
wifiとバッティングするし、ベッドホンで動画を見ていたら、
これは一刻堂? かというほど遅延がひどい
なんとかならないものか
2018/07/05(木) 21:19:47.03ID:PfCvCobO0
濡れてもタッチ動くよ。アイコン押すのになんの障害もない。
2018/07/05(木) 21:54:33.57ID:fVVefDB90
>>434
なんでもはできないわ
できることだけ
2018/07/06(金) 13:04:05.66ID:aW3CgJ+iM
>>440
それには全く同意。wifiが異様に遅いからbluetooth切ったら普通にスピード出るとか、bluetoothテザリングしてるとTWSタイプのイヤホンが異常動作するとか。これが無ければ多少動作が遅いだけで良い端末なんだが。
2018/07/06(金) 17:07:09.71ID:wKtZw8nE0
これと M5持ってるけど、BTは両方だめだね
Huawei 唯一だが致命的な欠点
2018/07/07(土) 13:01:17.97ID:prKQmjaN0
HUAWEI Mate 10 liteがAndroid8.0にバージョンアップだってよ
こっちはいつ来るんだ?
2018/07/07(土) 19:06:53.19ID:b/wga6y/0
廉価版とは言え、P10 liteは現行モデルのスマホであって、
型落ちタブレット亜種の本機を比べても意味無いだろw
2018/07/07(土) 20:49:57.89ID:Edqv6E0W0
メジャーアップデート欲しいのならドコモ版のやつ買っとけよ
2018/07/09(月) 00:11:02.69ID:L3XULinI0
>>442
戦場ヶ原、乙
2018/07/09(月) 00:12:51.40ID:L3XULinI0
>>446
え?これもう型落ち扱いなの?俺買ったばかりなのに
2018/07/09(月) 02:29:45.53ID:AiDxdfrlM
>>448
羽川じゃないのか?
2018/07/09(月) 18:51:04.36ID:n8YFQE0p0
>>448
噛みましたか?
2018/07/11(水) 06:53:19.03ID:kGWSBqee0
ドコモ版との違いってあるの?
2018/07/11(水) 11:15:00.86ID:+ujkXVaG0
SIMカードやろ
2018/07/15(日) 01:47:12.91ID:EqgB40uw0
ヤフーショッピングでポイントフルに獲得したら、
実質24600円くらいか。安くなったな
2018/07/15(日) 23:56:56.38ID:eiNdeioU0
>>454
10インチのフルセグとポイントにつられて買っちゃおうかと思ったけど・・悩み中です
2018/07/16(月) 08:33:38.91ID:1QYNilwQ0
ttp://www.katsunoki.com?pid=125534862
↑こういうの車載を考えてるんだけど
本体に比べて解像度が物凄く小さいんだが
こういうのミラーリングするとどんな風に表示されるの?
ディスプレイの解像度分だけ部分的に表示されるのか
ディスプレイの解像度に調整されて表示されるのか?
調整されて表示の場合かなり表示が潰される気がするんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-9zcR [61.114.214.215])
垢版 |
2018/07/16(月) 13:29:32.76ID:ZVdkAayS0
スリープから復帰する際に「画面のロック」を「なし」にしていても
ホーム画面が直接表示されずスワイプ画面が表示されます

スワイプ画面を非表示にする方法を教えてくださいm(_ _)m
2018/07/16(月) 14:08:03.68ID:w9Z3uckO0
これってお風呂で使っても大丈夫?
一応ジップロックに入れたほうがいい?
2018/07/16(月) 14:52:36.29ID:3puMOCGr0
アマゾンで28000円か
安いけど飛びつく安さじゃないし悩む
2018/07/16(月) 15:48:59.07ID:EHqo+JJGE
フルセグ見るだけならPhotovisionで十分だね
2018/07/16(月) 17:43:12.05ID:O+XUVi+nr
>>458
コネクタが錆びたってレビューがあったから自己責任で
2018/07/16(月) 18:09:21.41ID:sTZR1BohM
Amazon安いやん
俺36000円で買ったのに
2018/07/16(月) 18:33:47.36ID:jE3BN90G0
>>462
まぁ防水型は出てないけど後継のM5シリーズ出た後だからねぇ…
でもすでに持ってるのなら値段なんてどうでもいいじゃないか
2018/07/16(月) 20:09:47.83ID:9VFJN17oM
俺も36000円で買った俺からしたら
Amazonで27000円で買えるのは
ほんと買いだと思うよ
2018/07/16(月) 20:38:12.98ID:mFcTfHqm0
もう無いやん・・・
2018/07/16(月) 22:15:35.26ID:rbSyp7rC0
ヤフーショッピングで次にたくさんポイント付くとき買おうかな
2018/07/17(火) 01:07:00.53ID:4Hytm4gv0
Amazonで昼くらいに買ったっす。
プライムデーで通常より3000円引きということらしい。
確かにyahooショッピングでも10%くらいポイントが付く時はよくあるから条件が合えば似たようなものかもですね。
2018/07/17(火) 01:17:38.37ID:3I7A9Svx0
望み薄いけど、Androidのアップデートと
NetflixとかでHD再生出来るようにならんかなぁ。。
2018/07/17(火) 09:27:42.91ID:XnJC5tD30
Bluetooth廻りの改善の方が喫緊
2018/07/17(火) 12:58:51.09ID:iDh0zyMlM
アンテナ有線で繋いだら音が出なくなるのって仕様じゃなかったのか
一年保証で交換してもらえるかな
2018/07/17(火) 15:10:07.59ID:anSLCYGUM
>>468
それはM5もしくはM5proの役目だ
こいつはYouTubeを高画質再生したりAbemaTVを高画質再生したりフルセグテレビを楽しむための端末
それで充分
2018/07/17(火) 19:23:20.36ID:H1zFyeTpa
プライムの在庫復活したから買えた
昨日迷ってたら無くなってたから助かった
2018/07/17(火) 20:03:22.61ID:RSyh2StU0
>>471
後は防水だから風呂とか水回りで使うときとかも便利だよな
2018/07/17(火) 20:51:37.85ID:LMKlpRDL0
>>472
昨日迷ってたんだけどレスを見て買っちゃいました
今回はポイント5.5%が後日つくのでそれも含めてお得だったかもです
2018/07/17(火) 20:53:29.88ID:wVf5SDJG0
M5の33000となやむ…
2018/07/18(水) 13:41:22.49ID:t57n3Talr
Bluetoothオンにするとwifiの速度急低下するのクソすぎるな
せっかく風呂用にソニーの防水スピーカー買ったのに使えないわ
DIGAからDNLAで繋いで高画質、高音質の風呂TV完成させたのに
これだけ速度落ちると使い物にならん
2018/07/18(水) 16:50:33.88ID:IjHuVoAc0
wifiを5GHzにしてみたら?
2018/07/18(水) 18:08:03.16ID:4AVtz6ln0
おお……一日そこらで届いた
プライムの在庫なくなってるときだったから特別価格ではなかったが
イートレンドからすぐ北
代わりにAmazonから来るフィルムとケースおせえw

前買ったQua tab02もだけど取説シンプルね
2018/07/18(水) 21:08:02.02ID:pFOsLhp+0
風呂だと5GHzが届きにくいとか
480名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfd-zx20 [122.100.24.22])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:23:51.14ID:3kbicJDVM
>>477でbluetoothオンでもネット遅くならないの?
2018/07/18(水) 23:53:43.93ID:PaYKaXb5r
>>477
2.4Ghzでも5Ghzでも変わらん
欠陥商品
2018/07/18(水) 23:59:42.45ID:PaYKaXb5r
音量も音も安タブにしてはそこそこ良いから
スピーカー繋がなくても風呂で使えなくはないが
買った防水Bluetoothスピーカーの金返して欲しいわクソが
2018/07/19(木) 06:30:17.50ID:3WuSLNvF0
昨日買ってきたけどそこまで落ちないよ?
5GHzで100mbpsは出てるんで
DLNA視聴に支障があるとは思えない
2018/07/19(木) 09:13:02.60ID:0UNzdFgG0
個体差あるのかな
うちのもBluetoothスピーカーで動画見ると、映像が止まったり動いたりを繰り返すよ
キッチン用だから、スピーカーに有線でつないでる
2018/07/19(木) 09:53:14.60ID:0M50Grr00
青歯は2.4Ghzだからwifiも2.4Ghzだと干渉することがあるからな
他に電子レンジやコードレス電話があると干渉する
干渉した場合は青歯スピーカーの電源オフオンすると青歯のAFHでスピーカーの方が
周波数の鑑賞を回避して安定する事がある
2018/07/19(木) 14:12:46.90ID:0UNzdFgG0
>>485
そっか
そういえば2.4Gで繋いでた
5Gに変えてみる
2018/07/19(木) 20:33:14.14ID:YXwSe5wy0
ウチも2.4GだとBTスピーカー+ネットは無理ってレベルで低速化する。
5Gだと落ちてるのかもしれんがストリーミングは問題ないレベルだな。
つかwpスレだとあんま話題になってないのか?
他M3スレだとテンプレレベルの話題やで。
M5でも同じ。ファーウェイの特徴や。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-ENqz [61.205.0.170])
垢版 |
2018/07/19(木) 22:15:52.73ID:Ff3kEUcxM
>>486
どうだった?
2018/07/20(金) 02:47:27.05ID:nhCPL1zL0
>>487
何度か話題になってたと思うが唯一の欠点としてスルーしてる感じ
2018/07/20(金) 07:49:41.16ID:rmMjIkuK0
動画とか見てると無操作状態なのに画面が暗転し、
その後、背景画像が表示される状態になって
フリーズ入力受付をしなくなります。

OS初期化をしても改善されない。

同じような症状で修理に出して治った方、おられますか。

ほかにも同じような人がいるようなので、この機種の仕様なのかな
2018/07/20(金) 07:53:09.94ID:j+QiB3ehM
どんな仕様だよ!
仕様なら諦めるのか?
2018/07/20(金) 08:54:04.56ID:PRURTY6zM
>>490
それはなったこと無いなぁ
2018/07/20(金) 09:17:01.53ID:nhCPL1zL0
>>490
動画見てる時や自炊本読んでる時に暗転はしないけどな
2018/07/20(金) 09:44:16.02ID:UdHM2jZl0
>>490
youtubeみてるとたまーにあるな
再起動すれば治る感じ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a341-+VD4 [221.171.55.230])
垢版 |
2018/07/20(金) 12:41:10.34ID:HOhTUNVt0
プライムデーで購入したがヤマト東京AFC支店から一向に動かねぇ
2018/07/20(金) 15:00:58.12ID:KzlvCEyw0
水曜には届いたぞ
2018/07/20(金) 15:54:03.26ID:/N8zfKkR0
軒並み値段が上がっているけど何でだ?
2018/07/20(金) 15:59:47.47ID:LGB8LWTj0
豪雨災害でいつもどおりに配達できないってヤマトの公式で出てなかったっけ
これがあったから他の商品も予定よりかなり遅れてる
2018/07/20(金) 20:06:30.54ID:wGG4DRNEd
P10 liteとnova liteでAndroid 8.0のアップデートきたらしいぞ
コレはそろそろかな?
2018/07/20(金) 20:14:49.96ID:EfRQE/o10
だからなんでスマホのアフターと比べるんだよw

タブレットは使用者の分母が小さいから
アフターフォローは全く手厚くないぞ。
2018/07/21(土) 00:16:03.00ID:pADlGJBTa
アマで買って予定日より1日遅れてる。
もしかしたら3日位遅れるのかな?
2018/07/21(土) 02:44:45.78ID:sZD4oXZE0
更新なしって出るやんけ
しね
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-X8a2 [61.86.56.134])
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:45.12ID:IekvHHJQ0
アップデートしたからってよくなるもんでもない
逆にもっさりすることもあるし
2018/07/21(土) 12:41:20.79ID:ZsbB5J2s0
セキュリティパッチは出してほしいけどね
2018/07/21(土) 12:51:50.00ID:03pRDA720
こちらは三重県だが、19日に届く予定だが用事があったので
昨日コンビニ受け取りにして無事届いた。
2018/07/21(土) 14:10:02.56ID:CkF7ynAS0
>>490
それ俺もよくなる
電源ボタンは受け付けるから再起動で治るけど
2018/07/21(土) 16:08:52.13ID:UlVaqxTJM
ロック画面無しにするの苦労したぜ
2018/07/21(土) 23:25:44.03ID:aSvGui3gH
アマゾンからやっと届いた
室内じゃフルセグ見れん
それ以外は中々だな
2018/07/22(日) 06:46:55.11ID:YQKKEB2i0
自分のは23日発送予定でまだ来ないよ
フルセグ見れないと買った意味がなくなっちゃう
それにしても遅い
2018/07/22(日) 07:46:48.51ID:WyOVaSVM0
フルセグ見られないのはこの機種だからじゃなくて
フルセグの電波がクソだから
2018/07/22(日) 08:08:51.00ID:0Fi7F5320
まぁどんな機種でもフルセグを内蔵アンテナだけで見るのは送信所のそばにでもいない限り室内で見るのは至難の業だね…外部アンテナに接続しなきゃ満足に見られんよ。
2018/07/22(日) 08:20:34.76ID:snQ+uZG4a
市販のL型アンテナ繋いでも気休め程度の効果しかないよね。
2018/07/22(日) 08:56:01.16ID:xcq1Ilqi0
でもTV見たい人は絶対アンテナ買った方が良いでしょ。
私はAmazonで買った時にみんな買ってますで出てきた166円のL型買ったけど、付属品アンテナよりは感度がかなり良い。
2018/07/22(日) 11:00:34.84ID:x37j/CAy0
>>513
ありがとう。166円のは、関東なのになぜか送料プラスされるので269円のを注文しました
2018/07/22(日) 11:19:17.01ID:huJFAgN1M
ガラスフィルム買おうとしたけどありすぎてどれがいいかわからん
どれも大差ないのかな
2018/07/22(日) 12:26:27.65ID:5TNhDgO/M
大差ないと思って2枚入り999円のを頼んだ。
浴室で裸になってなったよ。
2018/07/22(日) 14:04:55.52ID:5TNhDgO/M
貼ったよ の間違いね
2018/07/22(日) 19:13:03.14ID:CRcBbXIUM
壁が薄いからなのか、室内でもフルセグ見れる組だわ
まぁテレビ見るけどさ
2018/07/22(日) 19:33:29.28ID:ghYLdb3O0
火曜朝頼んだフィルムとケース昼頃ようやく届いた
一緒に頼んだ本体から4日遅れか……
プライムデーや災害の影響ならまあ仕方ない

指紋でのスリープ解除ちょっと楽しいw
再起動のときも指紋使えたらいいのに
2018/07/22(日) 22:33:11.74ID:biU5wjHva
19日に届くのが21日に来た。
混乱で遅くなるのは判るが、イキナリ来るとは思わんかった。
2018/07/23(月) 00:21:50.23ID:NEfZgRlz0
今日届いたのでいろいろ弄ってるけど
無印の方はでかスマホ状態の表示になって320→240にする必要があるってあったがこればどうだろう?
2018/07/23(月) 02:19:43.48ID:FDLY446i0
>>521
なんのことかさっぱりわからない
2018/07/23(月) 10:52:01.91ID:1q+eNasU0
車内での動画用に購入しようと思ってるんだけど
日中の視認性はどんなもんかな

ME572CL使ってるんだけど太陽光差し込むとほとんど何も見えなくて…
2018/07/23(月) 11:48:25.10ID:Ey4yjSXlM
そうだよ
2018/07/23(月) 21:41:18.35ID:NEfZgRlz0
>>522
これだね
https://ironnakoto.net/archives/3261
2018/07/24(火) 19:39:44.67ID:lmDrdDl90
>>525
やってみた
表示領域増えていい感じ
2018/07/24(火) 20:34:38.60ID:YjebZtTT0
>>525
俺も今日やっと届いてこのレスを見て試してみました
使いやすいっす
2018/07/26(木) 04:04:17.38ID:VYJ79fUe0
TV見てるんだけど映像と音声がずれています
これって仕様なんでしょうか?
2018/07/26(木) 06:18:40.57ID:VHT0Ca9l0
んなわけない
Bluetooth経由とか?
2018/07/26(木) 06:36:58.37ID:VYJ79fUe0
>>529
付属のアンテナでフルセグ視聴をしてるんですけど
声のほうが早く聞こえて口が後から続くって感じです

左上の受信感度?は全部白く表示されているので電波には問題なさそうです
いっこく堂状態 orz
2018/07/26(木) 07:33:50.32ID:8mpJ34Ix0
探したけど分からんかった
とりあえず再起動、ダメならリセットでどうかだねえ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-H5nH [126.233.15.200])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:14:35.07ID:oj3sv8Cfp
>>525は買って届いたら設定する前にやればいいんですよね?wpですが。
2018/07/26(木) 11:14:55.40ID:m/VUYIJp0
>>528
ワイも
2018/07/26(木) 12:10:14.15ID:VYJ79fUe0
>>531
ありがとうございます。メーカーの方にメールで問い合わせてみました。
>>533
がーん。ふたりで外れロット掴んじゃったんでしょうか
2018/07/26(木) 12:15:02.50ID:VYJ79fUe0
>>531
言葉足らずですいません。
リブートと端末の初期化を行ってみたのですが、改善されませんでした。
2018/07/26(木) 12:17:33.30ID:rpoRlMbsM
>>535
ワンセグにきりかえてみては?
うちフルセグうつらねーから試せないけど、ワンセグはそこまで遅延感じなかった
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-H5nH [126.233.15.200])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:24:06.83ID:oj3sv8Cfp
iMovieみたいな動画編集アプリでおすすめある?
有名なのある?
2018/07/26(木) 14:24:18.35ID:d1G4vzBCd
フルセグ微妙なのか
寝テレビできたら最強なんだけどな
2018/07/26(木) 14:55:07.08ID:l7kP6kZlM
>>538
外部アンテナに直で繋げない限り内蔵アンテナだけでフルセグを見るのはほぼ無理と思っておいたほうがいい。
その目的で使用するのならホームネットワークに対応したレコーダーやnasne買って視聴したほうが快適に見れる。
2018/07/26(木) 18:59:59.47ID:+3FlOoxR0
Phone Clone使えないんだけど俺だけ?
データ移行できない
2018/07/27(金) 04:26:44.85ID:WqhikpbU0
再起動とか充電とか色々してたらできましたわ
2018/07/27(金) 08:07:30.80ID:jPL4A3sc0
テレビみながら2画面でインターネット出来ないのね 
出来るけど映像が止まっちゃう
2018/07/27(金) 10:02:22.07ID:jmxVBj0j0
>>542
バックグラウンドで動作しないアプリは、
その画面がアクティブになっていないと止まるね。
YouTubeしかり、プライムVideoしかり
2018/07/27(金) 13:50:07.60ID:g5GEsqOxH
買ったんだけど付属のアンテナ見つからないけど小さい?
2018/07/27(金) 15:30:13.79ID:St1YVeGG0
アンテナというか、延長コードにしか見えない
2018/07/27(金) 16:23:28.47ID:JLlm8LZAM
>>544
変換ケーブルみたいな5センチくらいのヤツ
ケーブル、それと充電用のタイプCしか入ってないから間違うことはないと思うぞ
2018/07/27(金) 17:12:44.37ID:g5GEsqOxH
見なおしたらあったわ
延長ケーブルにみえた
ありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-H5nH [126.233.15.200])
垢版 |
2018/07/27(金) 17:39:23.04ID:mvCgUYw+p
wp買いました。Androidは初めてです。まず何かやらなきゃいけない事はありますか?初期設定は別として。
噂によると縦にすると表示がおかしくなる(縦だと情報量が減る)と書いてありました。これは仕様ですか?
2018/07/27(金) 19:04:17.37ID:jPL4A3sc0
>>543
Huaweiだけ?
Galaxyは止まらず小窓にできるから便利だけど
2018/07/27(金) 19:44:10.91ID:gRy8DdA10
ウチのは二画面でほかのアプリをアクティブにしてもyoutube止まらないけどなぁ
なんでだろ
2018/07/27(金) 19:47:12.01ID:gRy8DdA10
いまもMX動画プレイヤーで動画見ながらchmateで書き込んでるけど問題なく見られてる
2018/07/27(金) 20:53:13.00ID:wgQj/M/T0
>>548
買ったんなら自分で確認しろよ
表示がおかしくなるかどうかぐらいわかるだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/07/27(金) 21:08:51.77ID:TJVgZOsP0
>>552
wpでマイクラは普通に出来ますか?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/07/27(金) 21:09:24.41ID:TJVgZOsP0
アンカーは間違いww
2018/07/27(金) 22:38:52.30ID:6Tbm9gMw0
>>525
PCからタブレットが認識出来ない。
USBデバッグを使えるようにしたら良いだけだろ?
2018/07/27(金) 23:34:40.61ID:6Tbm9gMw0
出来た。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/07/28(土) 16:02:16.34ID:/6Uu+xSd0
huluとアマゾンで映画見てる。画質が良くないんだが?
2018/07/28(土) 17:08:29.19ID:WhjuDYvP0
>>557
Amazon Fire7の方が画質良くてガッカリするレベルだよね。
2018/07/29(日) 00:04:11.69ID:aywEnzJG0
なんで、こんなにWiFiおそいの?
不良品レベルなんだが
解決法ない?
2018/07/29(日) 09:15:05.72ID:zvjpGW9H0
別に遅くないが
少なくとも同じバンドに接続してるzenfone3よりは速い
2018/07/29(日) 09:33:35.09ID:v7Cwzgeha
GalaxyS7と比べて遅いと思う。
再起動したりBluetoothオフで多少速くなるけどさ。

それより2画面でテレビ映像止まるのをどうにかしたいんだが!
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/07/29(日) 22:05:21.53ID:ucPkBU4U0
iPad mini4使ってたが動画とか映画は10インチで見るに限るな!買って良かった!

動画再生アプリってMXプレイヤーくらいしか良いのない?
2018/07/29(日) 22:33:44.65ID:ywKgXDLc0
VLC
2018/07/29(日) 22:58:28.90ID:1/1/ks+/0
初タブレットにこれ買った

自宅もフルセグ入ったし大きくて見やすいから買ってよかった
2018/07/30(月) 21:27:12.94ID:Vl/u90WZ0
付属のアンテナをつなぐだけだとフルセグ・ワンセグをぐるぐる繰り返すけど
充電しながらだとフルセグで安定してる
USBケーブルがアンテナを兼ねてるのかな?
2018/07/30(月) 21:52:46.03ID:iudwj1ek0
ほんの少し電波拾ってんのかもね
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-H5nH [126.33.195.71])
垢版 |
2018/07/31(火) 14:56:11.65ID:KDE5JaT3p
wpのケースなんだけど、音量ボタン側とその逆側があいちゃってるんだよね。落としたら終わり。そこもカバー出来るケースある?
2018/07/31(火) 16:31:20.71ID:/A/DiBDzd
四隅がカバーされてたら良いと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/07/31(火) 23:25:17.00ID:8Lkhl3cq0
>>525
これやりたいけど、素人の俺がやって大丈夫なのかな?
2018/08/01(水) 06:54:00.10ID:yOdIfL/L0
>>569
半角と全角と違いがわかれば大丈夫
2018/08/01(水) 11:06:08.46ID:0CxFXV2AM
半角と音楽の違いはよくわかりません
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-H5nH [126.33.195.71])
垢版 |
2018/08/01(水) 11:20:02.75ID:sxqokD/Up
>>570
ありがとう。もし途中で分からなくなったら引き返せるのかな?初期化しちゃえばok?
2018/08/01(水) 17:17:53.50ID:B9V0hjHkM
>>572
途中でやめるところにもよる と思う
初期化して元に戻るか分からん
自己責任ってことで。
コマンドプロンプトの画面見て訳分からんってなるならやめたほうがいいかも
2018/08/01(水) 17:32:31.53ID:2LfE//M10
書いてあるとおりできないならやめたほうがいい
別に難しい説明ではないから専門用語以外の部分がわからんのならおすすめしない
ってか開発者モード開いたら保証外の可能性もあるからね
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f3e-H5nH [14.8.13.96])
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:33.79ID:BXh9zqw/0
>>574
街のPC修理業者にやって貰うことにした!
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf7-SA/8 [126.33.195.71])
垢版 |
2018/08/02(木) 14:46:38.62ID:HuOSS7hop
自分でやってみたがなにもかもわからない。壊れた。最悪。
2018/08/02(木) 17:31:25.50ID:EDaBLDfl0
>>525
これって、わざわざここまでせんでも
サイトにスマホ認定されて表示領域スカスカだなぁ
って思ったらChromeの【PC版サイト】表示機能で
パソコンブラウザと同じ表示にすれば良いんでないの?
2018/08/03(金) 10:34:33.15ID:bXpNRWZd0
スカスカなんて気にしたことないわ
2018/08/03(金) 11:39:38.27ID:rAYl4fF4M
まぁ、全く知識ない人が文鎮化のリスク負ってまでする事ではないと思う
2018/08/03(金) 11:54:25.10ID:RuMuWysM0
端末初期化したら元通り320になってたよ
権限の項目も無くなってた
2018/08/03(金) 12:05:37.78ID:0NIKPcC/M
初期化したら、そりゃ戻るだろ。
2018/08/04(土) 13:35:35.74ID:nmejX4510
YouTubeやNetflixの動画を再生しているといきなりロック画面の壁紙になって操作が出来ない状態になります。
なにか原因わかる方いらっしゃいますか?
2018/08/04(土) 15:01:41.47ID:DdQTBFey0
>>582
その症状よく有るね。
メモリー不足になるとそうなるらしいけど、
同じ様な使い方してもメモリーの少ないT2 7 proでは一度もそんな事にならないんだよね。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-fR/w [106.173.179.98])
垢版 |
2018/08/04(土) 16:02:25.55ID:gKqqcZyP0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 13:20:58.10ID:Cac4r/bCM
>>582
わかるわ
動画再生関係のアプリを立ち上げたままロックすると異常に不安定になる
2018/08/05(日) 15:45:49.59ID:I5VdSwy/E
2画面とかよりPhoto-U TV(防滴仕様)でテレビ見た方がMediaPadをタブレットとして活用できると思う
2018/08/05(日) 18:28:21.91ID:RbQQQSz80
HiCareって最適化されてないんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf7-SA/8 [126.35.219.134])
垢版 |
2018/08/05(日) 21:51:28.02ID:ZGW8IUzyp
これってRAM3GBだよな?
なんか動画見てると良く落ちるんだが?
もしかして、アプリのドラクエとかFFも落ちて出来ない?
2018/08/06(月) 10:04:48.46ID:NmFJX4Ck0
やっぱり動画周り不安定だよな
ゲームは別にそう思ったことはないけど
2018/08/06(月) 12:23:17.73ID:AWS9A7HmM
>>588
ガーミスつーエロゲ落ちまくりでまともに出来なかった
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-SA/8 [126.199.78.63])
垢版 |
2018/08/06(月) 19:22:11.73ID:gN+D/U+Ep
wpはフルHDですか?
2018/08/07(火) 01:02:23.76ID:D1wZ3X5b0
WiFi安定感ないなーこれ、
fire10の方が超サクサクやんけ
Bluetoothも切ってるし
なんか良くなる方法ないっすかー?
2018/08/07(火) 09:47:16.43ID:7deR0YgD0
いや別に
ハズレ端末引いただけでしょ
2018/08/07(火) 14:08:05.62ID:gIDfRFOyM
>>592
おま環
サポートに電話して対処法でも聞けよ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-SA/8 [126.199.78.63])
垢版 |
2018/08/08(水) 13:15:06.34ID:+nJ9VvbGp
電気屋で店員に『これでドラクエとかマイクラは出来ないよ』と言われたんだがどういう意味だろ?
2018/08/08(水) 13:43:10.08ID:44knFoFRM
>>595
言葉の通りだよ
重めのゲームは出来ないよ
2018/08/08(水) 15:09:10.28ID:1a/5oG6LM
PSエミュが動いたから満足
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf7-SA/8 [126.199.78.63])
垢版 |
2018/08/08(水) 15:18:02.37ID:+nJ9VvbGp
>>596
わしは何の問題も無く出来てるが?落ちたこともない。
2018/08/08(水) 15:21:46.45ID:tEtERU+gM
グラフィック性能はS7に少し劣るぐらい
デレマスデレマスうるさいやつからすると物足りないんだろうな
2018/08/08(水) 15:44:08.13ID:Bwq+X5F+M
できるけど
2018/08/09(木) 08:29:49.68ID:/HdPvttvM
これってワイヤーロックみたいの付けられるの?
なんかオススメあったらおせーて下さい。
代わりになるようなんでもいいですので。
2018/08/09(木) 09:18:44.05ID:egamXkiF0
スマホタブレット全般、ワイヤーロックは付けられないね
ショップみたいに本体に直接警報機を付けるとか
2018/08/09(木) 16:13:00.55ID:/HdPvttvM
>>602
ぱっとみ付けれそうなとこないすもんね..
スピーカー部分にいけれそうならやってみます。
カスペルスキーの盗難のヤツも微妙なんで、手軽にいきたいす。
2018/08/09(木) 17:52:58.61ID:CP0IigPAM
うん
2018/08/09(木) 22:23:31.24ID:1Ox+LCOf0
簡易な盗難防止ならUSB Cポートにロック刺して、そこにワイヤー繋げるでいいと思うのになんでメーカーは作らないんだろう
2018/08/10(金) 05:15:59.54ID:TuV+GDH50
そんな力のかかるもんつけたら壊れるでしょ
2018/08/10(金) 10:30:42.80ID:yfdn2ypvM
機械的なロック機構じゃなく、デバイスがポートから抜けたら警報が鳴るとか、
そういう仕組じゃないの
2018/08/11(土) 09:26:10.47ID:oZmCGQLea
これマルチタスクボタンが無いけど、検索バーから入ったページってホーム戻ってまた表示させる方法ないの?
2018/08/11(土) 14:05:42.79ID:DHR7xq5b0
>>608
あるに決まってるでしょ
2018/08/11(土) 19:48:00.02ID:gBif3mS20
マルチタスクボタンってなにをさしてるのか
2018/08/12(日) 06:50:16.03ID:mj0VDoXW0
>>530
購入してすぐだったので新品交換してもらったんだけど
新しいほうでも映像が遅延する
こういうもんだとあきらめるしかないのかな
一度気になっちゃうとニュースとか歌番組が見てらんないです
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3e-IYYR [14.8.13.96])
垢版 |
2018/08/12(日) 19:27:56.62ID:f68wa/oZ0
>>611
俺もそれなるわ。もう仕様だと思って諦めてる。
暇つぶしで観れるだけマシと考えよう。
2018/08/13(月) 15:43:20.61ID:C8tNQQKOM
ないよ
2018/08/13(月) 19:16:43.05ID:MsD75mUC0
>>612
TVの同軸を分波して繋いでみたので電波は問題ないと思うんですけど
外れロットなんですかね。諦めます。
2018/08/13(月) 19:40:34.60ID:dBoYNKdh0
ウチはそんな不具合無いなぁ
甲子園の字幕が3秒遅れて表示されるから不具合だと思ったけど
生放送だから当たり前ってことに後で気付いた
2018/08/13(月) 21:24:26.55ID:uUSCDeZ80
アプリが突然落ちて壁紙のみ表示されて強制終了以外の操作が効かなくなることとかザラなんだけど、このスペック帯のAndroidはこんなもんなの?
ほんと不安定で使うのが面倒だわ
2018/08/13(月) 22:41:41.25ID:EPZILu6QM
アプリ名を出してくれたら検証するぞ
2018/08/13(月) 23:19:22.48ID:E45rhewH0
>>616
うちのM3 liteもよくそうなる。
メモリーが逼迫するとなるらしいけど
M3よりメモリー少ないT2 pro 7では一度もその症状出ないんだよね。
2018/08/14(火) 05:56:30.45ID:j7Dp/L7m0
>>615
当たりでうらやましいです。TV視聴目的で無印M3 Lite 10持ってるけどに買い増したんです。
ニュースだと少し早口なので口がパクパクしててもうだめぽって感じです。
2018/08/14(火) 06:54:58.56ID:4CWu6XfZ0
>>619
んにゃ、ウチも不具合ゼロってことは無いよ
受信感度は良好なのに番組はコマ落ちというか引っかかりが発生
CMに入ると何の引っかかりもなし
CMが明けると引っかかり再開っていう番組があった
んで次の番組が始まったら何の引っかかりも無しっていう不思議なことが起きた
ハードの当たり外れでなく放送データを含めたおま環かアプリに不具合があるんだと思う
防水は魅力的だけど録画出来ないしBSも見れないから録画出来て放送中の番組も見られるHVTR-BCTX3を注文中
このタブレットでちゃんと見れるか判らんけどテレビなりパソコンなり他のタブレットなりで使えればオッケー
2018/08/14(火) 07:34:36.28ID:QpxQHcT50
>>617
アプリが何だろうと関係なく起こる
Chromeもyoutubeもchmateもnetflixも
2018/08/14(火) 08:56:26.96ID:NlmgIbTC0
>>621
同じだ。
価格コムの掲示板に初期化すると解決したと有った。
2018/08/14(火) 09:23:14.79ID:pp6zkLUTM
>>622
試してみるわ、ありがとう
2018/08/14(火) 10:24:07.93ID:NlmgIbTC0
>>623
結果報告よろしく!
当方は初期化躊躇してます。
2018/08/14(火) 11:59:40.13ID:JikNDlWOM
書記化したら直ったっ
2018/08/14(火) 18:20:51.50ID:yG9Zzg150
>>620
REC-ON HVTR-BCTX3
自分もこれ考えてみますね。明日Yahooのポイント加算で買ってしまうかもです。
2018/08/15(水) 15:49:35.03ID:7qSOzKSp0
メモ
テレビ起動中、タスク表示(□ボタンかナビゲーションキースライド)してchmate起動。
(映像止まったまま)
テレビ側をタップして画面を動かした後、タスクを表示すれば映像が動いたままchmate使用出来る。
2018/08/15(水) 17:19:36.47ID:NgrEewlw0
docomoのd-01k買った、アンツツのスコアが84634 cpu41376 gpu13097 ux21801 mem8360
ドコモがちょろっと盛ってくれたのかな
2018/08/17(金) 21:02:48.13ID:blkyj7SL0
>>620
チューナー買っちゃいました
設定が終了しスマホとPCのモニターで視聴しているんですが、すげーいいっす
作業しながらTVを見ているんですが初めて4Kモニター買って良かったと感じました
ありがとうございました
2018/08/17(金) 22:18:10.94ID:vfENakZp0
age
2018/08/18(土) 07:27:15.45ID:MW1kBGhE0
>>623だけど、初期化したら確かに安定した気もする
2018/08/19(日) 08:13:20.67ID:JZrZPZOA0
8.0にならないかなー
2018/08/19(日) 19:20:56.02ID:JZrZPZOA0
懐中電灯とか着信音とかメニューがあるけど、機能は無いよね?
2018/08/21(火) 11:24:59.32ID:5is033hf0
3万円きったな
2018/08/21(火) 22:37:39.64ID:n+69UXT70
風呂でテレビ用途なんだけどこれとipad 第6世代どっちがいいのかな
2018/08/22(水) 00:49:29.25ID:Iu95eaA40
これ一押し
2018/08/22(水) 02:14:00.27ID:yXTcj7ky0
>>636
こっちの方がいいのか
アリガトン
2018/08/22(水) 10:17:37.71ID:I/SNWEE8M
防水だからな
まぁ、風呂の湯気やお湯は対象外だけど
2018/08/22(水) 12:09:57.60ID:sORS43/hM
湯船に落としたが普通に動いてる。
2018/08/22(水) 22:35:08.82ID:EHFqXCoV0
風呂でテレビ受信できるかが問題
2018/08/22(水) 22:49:00.92ID:g58vLt1I0
>>640
屋内で内蔵アンテナだけでフルセグを見るのは諦めたほうがいいレベル
2018/08/23(木) 00:50:19.36ID:AXrDMTWb0
風呂でフルセグ見るにはどうすりゃええのん
2018/08/23(木) 00:53:08.22ID:JjTUS9F6M
風呂もなにもフルセグ映ることがほとんど無理だからな
2018/08/23(木) 01:09:56.86ID:hSHGb2F40
テレビの電波をWi-Fiで飛ばす機械があるよ
2018/08/23(木) 01:41:26.81ID:VWxYcnIn0
>>644
wpいらねーじゃん
2018/08/23(木) 06:23:53.43ID:khXLlmm3r
上でも書いたけどDIGAとかのDNLAに対応した録画機なら、wifiでフルHDのリアルタイム放送を飛ばせるし、録画した番組も風呂で見れる。
ただ、この機種はBluetooth使うとwifi速度が低下する致命的な欠陥があるから防水スピーカーは買わないで裸で音出すしかない。
幸い、音が結構良い機種だから、裸でも実用に耐えるレベルではある。
あと、ナビゲーションキー側からシャワー当てるとスピーカーに水入って音がかなり小さくなる欠点からあるから出来るだけ濡らさないようにした方がいい
2018/08/23(木) 10:22:39.53ID:gwOoUeBxM
>>646
それやってる。Sonyのappでできる。
2018/08/23(木) 11:25:13.75ID:AiML/N3R0
別に風呂でもフルセグ映るが
純正じゃなくエレコムかどっかの1000円位で買ったロッドアンテナ付けたらだけど
2018/08/23(木) 15:06:54.47ID:GQGPnnpwd
もうテレビチューナー買ってアンテナケーブル有線でぶっ刺すしかない
2018/08/23(木) 16:36:44.63ID:AOs5kOQP0
ペーパーアンテナ安いしね
2018/08/23(木) 17:12:47.22ID:AXrDMTWb0
一番安く風呂テレビにするには
ロッドアンテナだかペーパーアンテナってのをつければいいんか
2018/08/23(木) 17:15:48.57ID:AXrDMTWb0
ちょっと調べたら公式では水は弾くけど湿気(湯気)と温度はシラネwwwらしいんで
防水ケース付ける予定なんだけどケース越しで音はちゃんと聞こえるんかな
2018/08/24(金) 17:19:34.52ID:v36TpL0/0
急に値上がりしたな
買うタイミングがわからん
2018/08/24(金) 18:05:46.04ID:QnnNdnhf0
USBとイヤホン端子が塞がってないのがマジで怖いわ
風呂で使わなくても水ぶっかけたら壊れそう
それで壊れたら保証外になるんでしょ…
2018/08/24(金) 18:22:56.25ID:rbLX7fZiM
キャプレス防水なんて今時珍しいもんでもないでしょ
2018/08/24(金) 19:19:20.87ID:QnnNdnhf0
本当にここからの浸水で壊れない?
2018/08/24(金) 22:02:57.05ID:ps7TwzAv0
>>653
がつんと上がったなぁ…こないだ31500円 +10%pt で買えてラッキーだったかも。
2018/08/24(金) 22:14:05.62ID:ZeEcKCgz0
防水ケースは出し入れ面倒くさいので自己責任で裸運用してる
前の Z3TCは 3年間おれと嫁がお風呂に持ち込んで問題なかった
2018/08/25(土) 03:22:26.98ID:BGoaIT9Td
やめろよ
お前と嫁がM3使ってプレイしてるとこ想像しちゃったじゃないか
2018/08/25(土) 07:38:35.19ID:GmmxzFCC0
羽目撮りじゃなくて、プレイかよ!
2018/08/25(土) 10:53:54.20ID:DMzdXccE0
M3でスパンキングとかリスト強すぎ
2018/08/25(土) 12:47:51.30ID:GmmxzFCC0
スパンキングに耐えるM3のボディもイイネ!
2018/08/25(土) 16:57:21.41ID:jiVdoY81d
常識的に考えてグリグリだろ
2018/08/25(土) 17:22:21.25ID:1sttKWjJ0
いれるんだよなぁ
2018/08/25(土) 21:22:22.38ID:4zpmOPbU0
すーぱーんーくー
すぱんくー
2018/08/26(日) 17:16:58.67ID:h41NBWLH0
二人でひとつ
2018/08/27(月) 09:30:28.87ID:zxZY9pJZ0
バロローム
2018/08/27(月) 23:12:04.85ID:5VwRLWNg0
chromeのgoogle検索でフォントが汚いな。
chrome側の問題なのか?
2018/08/28(火) 00:25:38.64ID:TByspseI0
そんなきたなくもないけど
https://i.imgur.com/jCZIVB9.jpg
2018/08/28(火) 01:18:05.65ID:jxmn4Md50
わかる真ん中より右側かすれたようになる
https://i.imgur.com/UeHJ0sK.png
2018/08/28(火) 07:50:17.24ID:FKqF/zRZ0
>>670
そうそう、それだ。
他のブラウザでもそうだったから、googleとの相性かな。
表示モード小でほぼでる。
なぜか検索ワードを変えるときれいになるときがある。

たとえば「この世界の片隅に」だと汚くて「この世界の片隅に6話」だときれいになる。
2018/08/28(火) 11:01:54.31ID:xJKvDi3o0
めっちゃ値上がりしてんな
生産終わったのかな
2018/08/29(水) 12:16:56.99ID:uwWtA5K20
プライムデーで爆発的に売れたからじゃね?
2018/08/29(水) 18:32:06.00ID:ZF8EXwI9d
>>673
おいくらだつたの?
2018/08/29(水) 18:59:45.86ID:ahWCaGPBM
>>567
AVIDET Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 wp ケース 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ クリスタル ソフト 高品質TPU素材製 ドコモ dtab d-01K ケース (乳白色の背面) https://www.amazon.co.jp/dp/B0784X32FT/ref=cm_sw_r_apa_4yayBb3691EB4
>>674
27,000円
2018/08/29(水) 19:39:14.61ID:nErDTM1P0
ええー
やってた時に教えてクレヨン
2018/08/29(水) 23:00:06.06ID:osxDlu+C0
一度初期化したらマジでど安定になったわ
どういう理屈だよ
2018/08/30(木) 09:43:15.78ID:Iyn8NF+S0
スパイウェアがキルされたんじゃ
2018/08/30(木) 23:29:40.65ID:MzqnngBD0
tiktok削除する方法無いかね?
2018/08/31(金) 04:27:29.21ID:0moqao430
買って満足してるが
電源ボタンが出っ張りすぎ
寝転びながら横画面でスタンドにおくと誤爆して電源オンオフするのが最高にウザい
2018/08/31(金) 08:47:10.12ID:uEzn+f4j0
>>680
縦画面の時じゃね?
ボタン下にしてスタンドに置くと押される時はあるが
2018/08/31(金) 13:40:57.56ID:jYSOX3GS0
電源ボタン上にして立てりゃ良いんじゃないの
2018/08/31(金) 13:54:27.64ID:mzKAzmUKd
電源左横は糞だね
2018/08/31(金) 14:57:42.15ID:g38evaW+0
音量と電源が分かりづらいのもよくない
2018/08/31(金) 19:34:42.92ID:DXdFRKEQd
間違えた右だ
2018/09/01(土) 09:50:48.04ID:QZTcfq7z0
>>682
そうしてる
2018/09/02(日) 06:57:12.21ID:jigLm03z0
タブレット アーム スタンド使っているけど誤爆なんてないな
雨の休みの日はベッドに寝っ転がってダメ人間まっしぐら
2018/09/02(日) 15:30:46.35ID:6moZheMAr
今更新規購入しました、よろしくです
さっそく相談なのですが、以前使ってたタブレットはキャリア製で特に考えもなく通話できないスマホくらいの感覚で使ってたのですが、
Wi-Fi only運用の場合、最初にやっておけってていう設定や入れておきたいアプリとかありますか?
よろしければご教示願います
2018/09/02(日) 16:43:53.41ID:cFgAkPrY0
LTE版なんて無かったと思うが
入れておきたいアプリは人によるからなんとも
しておいたほうが良い設定は運用方法によるからなんとも

俺の場合はアプリはTasker
設定はBTテザだった

しかしコイツ最近満充電になるとテザリング拒否する病気が発現してる
というかペアリングした瞬間にBTがオフになる
なんだろこれ?TaskerをオフにしたらペアリングするからTaskerが悪さしてるのは間違いなさそうだが
ペアリングしてからTaskerを有効にしたら回復する
以前はそんな事なかったんだが・・・OSもTaskerもアプデしてないんだけど
2018/09/02(日) 21:49:56.98ID:5Zou5yjW0
俺はまず上海とソリティアを入れる
2018/09/03(月) 11:09:41.93ID:ulWGBaFm0
tubemate入れて見たい動画をDLしてwifi無いところで見れるようにしてる
2018/09/03(月) 20:14:09.51ID:5q7qlHbE0
>>680
電源ボタンなんて使ったことないぞ
ボリュームボタンもつかわない
2018/09/03(月) 20:38:22.39ID:rTaYKbGE0
>>692
そうなんだね
でもそうじゃない人もいるんだよ
2018/09/03(月) 20:46:56.78ID:oK0z5Sya0
タブレット初心者からだからボタン使わないでやるための方法(アプリ)教えてほしいな
クラッシュしたときはどうしても少し放置してからボタン押すからあれだが
2018/09/04(火) 00:28:00.99ID:On6TSpZv0
>>680
あるある
2018/09/04(火) 07:55:43.24ID:ApYh8QreM
>>680
薄めのバンパーケースおすすめ。俺もボリュームが変わるのうざかったがこれで
だいぶ軽減された。
2018/09/04(火) 09:20:40.59ID:JyTPtIBh0
指紋認証のボタン
指紋認証以外に使えないようにできない?
動画や漫画読んでる時に不意に触ってホームに戻るのが地味にウザイ
2018/09/04(火) 09:59:06.81ID:0d6uNGjCd
電源ボタンはアルアルだったけど、指紋認証のボタンは無いな
2018/09/04(火) 15:42:30.63ID:srA6FOAVM
>>697
短いタッチで戻る
長いタッチでホーム
スライドでタスク呼び出しって出来るよ
2018/09/04(火) 16:31:02.72ID:+E/1T1/Zd
枕高くして寝ながら腹の上に置いて縦画面で見ることが多いから、指紋センサー誤タッチのウザさは凄いよく分かる。
縦画面で本体持つとちょうどセンサーに指が当たっちゃうのよ
役割変えるんじゃなくて無効にしたいんだよね、、、
2018/09/04(火) 16:42:11.18ID://9q/9Z0d
テープで殺すとか
2018/09/04(火) 16:51:01.59ID:Wnhdc80T0
あそこにテープ貼るのもな〜
2018/09/04(火) 19:44:27.36ID:05MekoO60
じゃあ親指を…
2018/09/04(火) 20:25:52.18ID:JyTPtIBh0
>>699
その設定てどこにあります?
ナビゲーションのとこには見つからないんだが
2018/09/04(火) 21:09:52.89ID:eageaiZU0
>>702
あそこにテープって、どんな性癖だよ
2018/09/04(火) 21:25:19.36ID:3HezH0ega
>>704
[設定]>[ナビゲーションキー]で[画面外ナビゲーションボタン]を選んだ場合の指紋センサーの挙動だよ
ナビゲーションエリアを表示しない代わりに指紋センサーでナビゲーションボタンの機能を代替するの
メリットはナビゲーションエリアがなくなる分、表示エリアが少し広くなる
デメリットはホームボタンのダブルタップやバックボタンの長押しとかができなくなる
また古いアプリでメニューキーを必要とする場合、ナビゲーションエリアの右端に「…」(縦)を表示してメニューキーの代わりとするがこれも表示されない
とかあるので稀にアプリによっては不都合が起こる

俺はこの画面外ナビゲーションボタンスタイルで使ってる
縦持ちするときは親指で指紋センサーをタップしてバックとかするような運用になり使い勝手そのものは悪くないよ
2018/09/05(水) 10:35:40.81ID:16PI5CYD0
>>706
3行でまとめてくれ
2018/09/05(水) 19:57:36.56ID:TZFS+G8X0
>>706
なるほど
俺は仮想ナビゲーションバーにしてるから無理っぽい
でもありがと
2018/09/05(水) 22:08:21.63ID:/ME1T4e50
最近「M3 Lite 10 wp」を購入しました。

NAS上の自炊ファイルを「Perfect Viewer」で閲覧しているのですが
何故か、本棚上のサムネイルが定期的に削除されてしまうようです。

アプリの設定を何度も見直しましたが、同じ症状が発生するので
端末固有の症状かと思いました。

どなたか対策をご存知ではないでしょうか。
2018/09/05(水) 23:23:33.38ID:xgkh1z/Ra
>>709
PVってレビューがよくないよね、ファイルが消失とか。esファイルエクスプローラーとmxプレイヤーではだめ?
2018/09/06(木) 04:37:54.67ID:eMBk72Xl0
>>709
俺はcomitton使ってるがそういう症状は無い
PVて見た目良いんだけどネットワーク上のファイルの扱いが面倒だったから
今は知らんけど
2018/09/09(日) 17:28:17.16ID:65VvGrhN0
俺も最初はPVだったが、コミットンにしたわ。
NAS使うならコミットンが楽だったんだよな。最初から想定してる設計だった。
PVが進化してんなら俺も知らんが。
まあ挙動オカシイならアプリ変えるは基本だよな。
どうしても代替できない機能があるならともかく。
2018/09/09(日) 21:02:35.72ID:GdbABEhI0
>>709
よく見たら本棚上のサムネイルだったのねcomittonは全然関係ないなw
会社の同僚はPVでローカルファイルだけどそういう症状は無いらしい
この機種とPVとの相性かもしれないからアプリ変えて様子見てみたら?
2018/09/09(日) 22:02:34.35ID:csiug5sb0
液晶保護シートがうまく貼れない…
2018/09/10(月) 03:38:03.80ID:dlbLs3qm0
>>714
昨日、有楽町のビックカメラでやってもらった。
持ち込みだったけど、にこやかに対応。仕上がりもさすがプロの技だった。満足。
2018/09/10(月) 06:06:51.72ID:zGQaRPhWd
まず服を脱ぎ全裸になって風呂で作業する事。
片辺にセロテープ貼って仮止めして位置固定する事。
この2つさえ守れば、相当な不器用でも、そう失敗はしない
何回も貼り直すことと、ホコリ入る事だけが失敗の原因だからな
2018/09/10(月) 10:06:14.43ID:j9gQIAKUa
俺は軽くシャワーを浴びる
体についた服の繊維が入るから
2018/09/10(月) 10:24:11.47ID:P+gz42gPr
スマホくらいのサイズなら自分で貼ってたが10インチは自信なかったから俺はヨドバシ秋葉のフィルム貼りサービスに頼んだわ
サービス料2000円也
安くはないが万が一明らかに失敗ならフィルム弁償させてやり直し要求できるし
結果は大満足だったけどねホコリや気泡、気になるズレも無し
2018/09/10(月) 10:27:29.97ID:KGcEfn+s0
ガムテープ(紙のやつ)を輪っかにして、画面とフィルムのホコリを取りながら貼るとうまく出来るよ
フィルム両端の表側にテープ貼る
画面のホコリをガムテープできれいにする
フィルムに貼ったテープを持って画面に貼り付ける
ホコリが入ったらそこまでフィルムを剥がして、画面かフィルムの貼付け面をガムテでペタペタすればOK
2018/09/10(月) 11:19:02.29ID:03OagnGca
スマホの方が難しかった。
2018/09/10(月) 12:18:44.23ID:WQ4chvePd
シートもケースもつけない
2018/09/10(月) 13:38:30.38ID:wvAWEaXZ0
海外の動画ストリーミング観る専用に買ったけど
今のところ不具合もなく満足
電源ボタンの位置だけ残念
2018/09/10(月) 23:31:46.24ID:o28FEqy+0
毎日風呂で使ってたら充電端子が調子悪くなった
2018/09/11(火) 01:40:34.77ID:h/3upTu3a
IP67なのに
ファーウェイも中華クオリティーか..
2018/09/11(火) 09:00:01.80ID:gNpsjMNh0
お湯は対象外
2018/09/11(火) 11:01:56.82ID:myQBi421M
Z4が虫の息だからこれを買うしかないか
2018/09/11(火) 19:42:59.86ID:N0js1GuX0
youtubeの1080p60fpsの動画がカクつくけどみんなもそう?
2018/09/11(火) 20:29:03.10ID:c6OcCrqa0
1080p 60fpsで検索かけて一番上のEarthならヌルヌルですよ(d-01k)
回線がしょぼいのでは?
2018/09/11(火) 23:24:54.81ID:PEsPa30y0
>710〜>713

皆さん返信頂き、ありがとうございます。

ご指摘頂いた通り「Perfect Viewer」から別のアプリへ乗り換えたうえで
検証を続けてみようと思います。

情報提供頂きありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。
2018/09/12(水) 00:13:58.65ID:gpazuX9BM
https://youtu.be/bhWXw56puNY

偶然見てたこれで検証してみましたが、1080pの60fpsでも問題なく再生されますよ
特にカクツキなどありません
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa8f-BalS [182.251.253.40])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:51:23.42ID:RAOXfj6Ga
https://youtu.be/YeV2VeuFoXw

支那人朝鮮人はてめえの国へ返れ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-obs6 [27.84.152.185])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:33:09.23ID:DNuELhWc0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/18(火) 16:52:03.88ID:al2p/f6fF
chromeでフォームに文字が入らなくなる現象(不具合)っておま環?
対策あったら教えてください

キャッシュの削除はやってみたけど効果なし
2018/09/18(火) 17:46:49.72ID:7sHvgTV0M
何か違うだろって感じのT5が出たな。何か違う…。
2018/09/18(火) 22:33:42.25ID:u8M6g4ax0
そお? 防水要らない動画再生専用機としてはいいんじゃない?
2018/09/19(水) 07:24:03.78ID:t8qqvdYb0
>>733
なんかたまにある気がする。分からん。
画像長押しで何も反応しないときとかある
2018/09/19(水) 12:24:14.25ID:K1OFP5Nn0
この機種の売りは、野外用防水テレビだと思うが?
庭先で折りたたみテーブルチェアにパラソル挿して、テーブルテレビに
脇で、畑やるも焼き肉やるも
2018/09/19(水) 14:27:53.15ID:WD5sKib00
>>737
受信感度が悪くて使い物にならん
2018/09/19(水) 20:39:01.68ID:t8qqvdYb0
感度が悪いのはフルセグのせい
2018/09/19(水) 22:01:35.66ID:KWi+fwL7a
>>738
それはオマ環
2018/09/20(木) 05:53:30.35ID:K1Te0KIm0
僻地に住んでいる人をバカにするな!
2018/09/20(木) 11:43:51.67ID:WAoTIFKQ0
>>741
都市部でも視聴している人間が多くなければ
電波の取り合いになって、結果帯域が狭くなるから、
どちらも一緒だと思う
2018/09/20(木) 12:11:36.98ID:tyKZ/pJB0
そんなバカな
テレビの送信方式と携帯の通信方式が同じな訳ない。
2018/09/20(木) 14:29:16.01ID:CqHwJEMi0
テレビの電波がベストエフォートとか初耳だわw
2018/09/20(木) 15:59:58.31ID:PAMdOpZZM
そっか〜、だから田舎では電波弱いんだ!
2018/09/20(木) 16:23:35.96ID:K1Te0KIm0
ベストエフォートも意味が違うぞ
2018/09/20(木) 23:06:44.64ID:pGLWQE5za
か、確認ですが、冗談でしゃべってますよねwww
2018/09/22(土) 00:22:50.18ID:bw72G4YT0
うん、テレビが混雑するんだよ最近はさ。
2018/09/22(土) 00:35:21.48ID:U1gyL/7Ha
>>748
デジタル放送だからですね(エヘン)
2018/09/22(土) 07:45:11.53ID:xm1iGLlor
mediapad T5 めちゃ安いやんか
テレビはまともに映らんし、風呂で使ったりせんのやから、
もうちょっと待てばよかったわ
2018/09/22(土) 08:16:27.35ID:+rDkCDkG0
そう?
2GBに16GBなんてあっという間に使い果たしそう
さらに防水無し、テレビ無し、4スピーカー無しと考えたら安いとは思えないけど
2018/09/22(土) 08:25:45.50ID:QNCqiRD00
値段が上がってお得感薄れた…
もう30k以下にはならないのだろうか

だったらM5 lite出ないかな
2018/09/22(土) 08:53:24.40ID:pBr/f13n0
俺は風呂で使いたかったからこいつしか選択肢は無い
けどマルチウインドウは欲しいな
2018/09/22(土) 08:55:46.03ID:xm1iGLlor
マルチウィンドウはこいつでもできるだろ
2018/09/22(土) 09:05:45.37ID:pBr/f13n0
マジやんw
□長押しとか初めて知ったわ…
2018/09/22(土) 09:28:10.93ID:/nvskYjX0
結局テレビ使ってねぇ・・・
2018/09/22(土) 14:20:44.79ID:okp+az9Xa
フローティングでマルチしたい
2018/09/23(日) 16:18:31.81ID:PXw07e9qM
フローティングマルチはpip対応のAndroid8.0以降だから無理じゃないかなー
M5 proだったらデスクトップモードでできるみたいだけどね
2018/09/23(日) 23:23:12.48ID:LmewpGgv0
動画も2画面同時再生できたらいいのに
2018/09/24(月) 07:46:07.97ID:jyvHEqF50
音を一番小さくしてもまだまだ大きい。
2018/09/24(月) 12:39:37.63ID:w26DlU6Nd
テープで塞げ
2018/09/24(月) 13:52:00.76ID:gWrXvEENa
>>761
4ヶ所ともですか?
2018/09/24(月) 15:04:14.68ID:w26DlU6Nd
お好きな所を塞いでね
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-dJuV [210.149.251.129])
垢版 |
2018/09/24(月) 15:07:15.64ID:ALmxvtwgM
>>760
ExtraVolumeSimple使うといいよ
たまに勝手にオフになる事あるけど
2018/09/25(火) 20:04:37.52ID:rLB3yccZC
>>759
こういうアプリないかなー
2018/09/26(水) 17:22:01.21ID:JBysySTK0
なんでこれ上がってんだよ
3万切ってたはずなのに
買わないぞゴルァ
2018/09/26(水) 20:55:40.68ID:ZSE3CoTN0
セール前は上がるのさ
2018/09/26(水) 22:26:37.27ID:JBysySTK0
早くセールしないと風呂テレビの方買っちゃうぞ
2018/09/27(木) 13:19:29.29ID:qNbmxcYvM
この機種は、充電用ポートとUSBやSDカードスロットを備えたUSBハブのような機器を使っても、
充電と外部メモリのアクセスを同時に行うことは出来ないですか?
2018/09/27(木) 17:53:05.72ID:PMznQNvUd
Androidのバージョン上がらないかなぁ
2018/09/28(金) 16:15:34.51ID:pCk8Tw1QM
ワイモバのレノボにするか
2018/09/28(金) 16:18:07.65ID:AR8A+YGlr
ソフバンのレノボがどこにも売ってなかったからこれ買った俺
2018/09/28(金) 19:39:39.63ID:j/zIkDHG0
フルセグのってるし無理じゃないかな
8に上がったところでって感じもする
2018/09/29(土) 17:45:39.93ID:IUoQqnGV0
風呂で使ったりしてたら充電の端子に青錆が出来てた(笑)
やっぱ端子キャップとかは必要ね
2018/09/29(土) 18:34:53.99ID:TnuHq07o0
マジか
何かないのかな
2018/09/29(土) 20:21:30.21ID:jo6R68uy0
拭こうよ
2018/09/30(日) 10:42:08.80ID:XmmlmWE00
質問なんですが、車の中でテレビ見たいんですがやっぱり頻繁に途切れたりで見れるレベルではないですか?
2018/09/30(日) 15:19:37.15ID:VBolVZwz0
普通に屋内で見ててもワンセグとフルセグが頻繁に切り替わるよ
うちの電波状態が悪いせいかもしれんけど
2018/09/30(日) 15:52:21.22ID:C4JVqpQ+M
切れませんよ
2018/09/30(日) 19:22:57.83ID:O1dVEg9P0
都会と田舎で違うんじゃない
地域書かなきゃ意味ないキガス
2018/10/01(月) 10:31:30.45ID:rANeIL260
>>774
キャップしててもちゃんと乾燥しとかないと一緒
2018/10/06(土) 16:57:45.86ID:2eoY1eKQ0
壁紙表示になって、操作不能になるバグだけど、
設定→電池→省電力で、治ったみたい

他に同じ症状のかた 試してみて
2018/10/07(日) 09:27:07.12ID:eZSi7OsK0
保守
2018/10/10(水) 13:40:49.01ID:2bjj7tPgM
ガラス買ったら8インチだった
2018/10/11(木) 00:00:32.19ID:bYkNFEQs0
防水なのはいいけど、
水滴がホームボタンに反応してホームに戻るのは面倒
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbd-3L5v [202.214.198.223])
垢版 |
2018/10/13(土) 06:03:59.99ID:VvmEUrOGM
この端末いつになったらOSアプデされるの?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf5-dp5G [150.66.80.133])
垢版 |
2018/10/13(土) 18:41:04.60ID:zCn1L30BM
特に文句はないんだが、今になってsim対応してた方がよかったと思い始めた。
まぁしょーがないか。
2018/10/14(日) 12:31:17.94ID:K5w0XcRpM
惜しむらくは
2018/10/20(土) 20:19:21.52ID:lRp4zazT0
update こないかのう
2018/10/22(月) 16:23:58.27ID:rP89SF+w0
値下げこないかのう
2018/10/22(月) 22:42:38.60ID:4FPBiOF7d
壁紙バグは困った
もうHUAWEIはいいや
792名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-JAh8 [150.66.85.21])
垢版 |
2018/10/30(火) 08:01:05.72ID:NpuB4otgM
買ってからアップデートがほとんどないが、みんなも一緒だよね?
2018/10/30(火) 11:07:28.45ID:fumgT6cjM
ううん
2018/11/01(木) 18:33:07.20ID:iGbb9YxR0
オレオになってからだけでも、2、3回はアップデートきただろ
2018/11/03(土) 11:09:57.66ID:XvdlD0IqM
697 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9e-NN1R [163.49.208.193]) sage 2018/11/03(土) 10:21:44.68 ID:32ufTivoM
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg


2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR

698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
テスト機種はCA非対応スマホ
対応なら1割2割以上はアップする

平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps

http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps
2018/11/16(金) 02:12:16.08ID:DDvOf8b2r
バッグに入れて外出先に持ち運ぶんだけど軽いケースある?
バッグに入れるから全面覆ったケースがいいのか。
2018/11/16(金) 03:05:32.04ID:c8yfJoyw0
>>796
俺は100均のソフトケースに入れてバッグに入れてた
今は裸のママバッグに入れてるけどw
2018/11/16(金) 04:06:28.91ID:iCos9LKdr
>>797
ダイソーとかにあるチャックがあるケース?袋みたいな?
2018/11/16(金) 08:10:38.81ID:HG6bjsJ/0
>>797
3行目なんかワロタ
2018/11/16(金) 09:31:39.09ID:c8yfJoyw0
>>798
そうそれ
外出時はカーナビにしてるので出し入れ面倒になって
一応画面側がソフトケースに当たるようにしてバッグに押し込んでる

>>799
一応いっておくが裸のママにバックから入れたりはしてないぞw
2018/11/16(金) 13:59:49.39ID:HG6bjsJ/0
裸のママ(の絵が書いてある)バッグかと
2018/11/16(金) 15:15:41.37ID:c3zkJOgwM
バッグに裸のママが入ってんだろ

出頭しろ
2018/11/16(金) 16:41:12.05ID:glBwLtWhM
最近は雑誌買った時に入れる袋を使ってる。
2018/11/16(金) 23:43:22.43ID:SDf9voMH0
当該機種を購入しようと検討中です。
レビュー見ると急に不安定になって
操作を受け付けなくなったり、モッサリなのか?フリーズぽくなるのか
みたいな致命的なバグみたいな事が書かれてたりしますが実際はどうですか?
2018/11/17(土) 00:21:24.82ID:8LdOgi0Ra
主に動画配信や動画ファイルのプレーヤーとして使ってるけどあまりその手の不具合は遭ったことないかな
ごくごくまれに弄ってる最中にフリーズっぽいことにはなるけど、それはこの機種に限ったことではなくスマホでも時々あるのでAndroidの宿命と諦めて気にしてない
唯一BluetoothとWi-Fiの相性には難ありで、BluetoothキーボードとWi-Fi通信の同時使用しようとするとWi-Fiが極端に遅くなるのでBluetoothキーボードで操作しながらネットサーフィンみたいな使い方は難しい
2018/11/17(土) 03:40:55.57ID:qmIq+ygd0
>>805
弄っている最中にフリーズっぽくなる時は具体的に何をやってる時が多いとかありますか?
例えばブラウザでweb閲覧してホーム画面に戻ろうとした時や、
マルチタスク切り替えしようとした時にフリーズする事がよくあるとか、
ブラウザでスクロールしてたらフリーズしたとか。

BTとWi-Fiの相性に関してはスマホでp10 liteを使っているので
BTを使っていると急にWi-Fiが不安定になったりする事があるのは知ってます。
2018/11/17(土) 04:03:57.99ID:8LdOgi0Ra
>>806
そんな、何々してるときによくなるとかそんな頻度じゃないから
一々これやったらフリーズするかもとか心配しながら使ってないし、普段は問題なく使えてる
そんなに心配なら一切不具合報告のない別の機種探してそっちにしとき
2018/11/17(土) 05:32:21.22ID:ENejGDy00
個人的に他に持ってるyogatabよりよっぽど良い機種
2018/11/17(土) 11:02:23.67ID:/0AN6e7G0
ポンコツ端末だよ
フリーズも頻度高い。ハズレを引いたわ
アップデートもないし。
2018/11/17(土) 14:54:14.70ID:ubei+cRBM
停電してもテレビ見れる。俺には大切。今のところフリーズしてないかな?良い端末だよ。
2018/11/17(土) 17:27:30.95ID:qmIq+ygd0
>>807
ありがとうございます。
フリーズやモッサリはAndroidの宿命というか...

>>809
wpはフルセグあるから不具合出したくないからシステムアップデートはあまり来ないんでしょうね。
HuaweiのスマホはAndroid7で販売してるものは次期バージョンのAndroid8まで提供する機種が多いですが、
この機種には8が来る予定はなくてセキュリティパッチがたまーに来る感じかな。
Oreoが来る必要はないと思いますが
不具合あるならそれはヌガーで改善してもらいたいですね。
2018/11/17(土) 19:47:58.81ID:ENejGDy00
フルセグ付きのスマホでもOSアップデートされてるけも
やっぱ難しいのかな
2018/11/18(日) 01:08:11.80ID:ooCS1s1G0
比べるほど他を知らないけど、防水タブレットってだけで人によっては価値あるし、地域差はあるかもだけどフルセグも観れるし、何より大きな不満点がない(俺は)から良いタブレットだと思っている。もう少しだけ軽いと良いけど大きさ的には普通だとも思っている。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6356-UqU3 [180.38.13.186])
垢版 |
2018/11/19(月) 19:58:57.53ID:B3JQHABH0
>>110
俺も気になる
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636c-Wc+1 [110.134.253.153])
垢版 |
2018/11/19(月) 20:02:50.65ID:ZxtPcE/I0
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542593726/l50
2018/11/19(月) 20:44:14.19ID:+peDg/9A0
>>110
dアニメはしらんが、sony はできる。なぜできないと思った?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-7s/7 [180.38.13.186])
垢版 |
2018/11/22(木) 22:47:02.48ID:2eR96RCf0
m5lite発売したら投げ売りやな
2018/11/22(木) 23:00:11.67ID:hV8OvHE70
M5 liteのwpは出るのか
2018/11/23(金) 03:29:19.01ID:umqsFlRJ0
M5 lite って CPU 強化されたん?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232a-QI6m [118.241.250.112])
垢版 |
2018/11/23(金) 03:42:22.31ID:ZwUYxbxN0
強化されてないね
メモリとストレージの差を除いたら
m3 lite 10 wpとの違いは防水なくてペンに対応してる事くらいかな

m3wpのOSアップデート頼む…
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c356-7s/7 [180.38.13.186])
垢版 |
2018/11/23(金) 08:09:00.95ID:19N7waI40
>>817
値段頑張ってますね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-zhOP [124.211.114.82])
垢版 |
2018/11/23(金) 09:01:46.87ID:tJF7zS7s0
iPadの代わりに買うという選択はアリですか?
2018/11/23(金) 09:09:06.46ID:X8ehlD6ud
何がしたいとか具体的にしないと
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-zhOP [124.211.114.82])
垢版 |
2018/11/23(金) 09:25:03.47ID:tJF7zS7s0
第一の目的はOnenoteでノート代わりに日常的に使うことです。
第二の目的はBYODで職場のリソースにアクセスすることです。

現在はYOGA BOOK Windowsで第一の目的だけ実現しています。
第三の目的もあるのですが、これはWindowsマシンでしか実現できないので、どれをとっても
3つのうち2つの目的しか果たせないのはわかってます。

iPadが安パイなことはわかってますが、M5 liteのほうが安そうなので検討中です。
2018/11/23(金) 12:57:26.47ID:rWghc7obM
>>824
Mediapadは基本的にマシンパワーがギリギリなので余裕のある iPad 2018 の方が良いんじゃないかな、ペンも使えるしそれほど高くない。
2018/11/23(金) 13:54:09.78ID:X8ehlD6ud
yogaじゃダメなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e367-zhOP [124.211.114.82])
垢版 |
2018/11/23(金) 14:16:29.27ID:tJF7zS7s0
>>825
まぁ安パイですよね
>>826
画面に直接書きこめるのも持っておきたいと思って
Surface proというセンもあるけど、自分の職場で正々堂々と使える私品はiOSか泥端末なんだ
今はこっそりYogaを使って仕事してる
2018/11/26(月) 09:59:46.02ID:MFB0zuHF0
これのアラームのボリュームってどうやって上げるの?
2018/11/26(月) 10:18:58.49ID:QjFF7ARE0
音量ボタンを押すと出る着信音ダイアログの右上の、
青い逆三角?マークをタップすると、
メニューが広がってアラーム音量タブも表示される
2018/11/26(月) 11:19:41.91ID:MFB0zuHF0
>>829
天才か
ありがとうイケメン
2018/11/26(月) 12:25:22.74ID:hoHEX2/+M
>>817
もう一台買うかな
2018/11/26(月) 23:30:10.10ID:cL9eCXM50
購入検討中なんだけど裸で風呂で使うと画面曇って見えなくなるとかない?
2018/11/26(月) 23:36:02.19ID:nSequBIN0
あるけど温度差無くせば大丈夫。
軽くドライヤー当てて温めるとか
2018/11/26(月) 23:37:18.61ID:cL9eCXM50
湯船にドライヤー落としたら感電しない?
2018/11/27(火) 00:23:44.24ID:QEEansra0
>>834
というか死ぬぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-I0vn [219.100.180.236])
垢版 |
2018/11/27(火) 07:08:03.48ID:Gv77EqoQH
この機種ときどき固まるってマジ?
2018/11/27(火) 09:36:25.88ID:9rjF+yt00
固まることは俺の環境では無いけど 指紋認証でスリープ解除すると
戻る ホーム タスクボタンが反応しないのが地味にイラつく
スワイプすると反応するようになるけど これアプデでなんとかしてくれんかな
2018/11/27(火) 17:30:52.96ID:oHYyeN5YM
以前はまったく起きてなかったが、ここ2週間くらいはUSB充電中はタッチパネルが暴走して誤タッチが起きるようになった。
電源を抜くと直るので充電が不具合トリガ。
2018/11/27(火) 17:52:44.09ID:y9Gaqbw40
バッテリーが膨らんでんじゃねーの?
2018/11/28(水) 12:34:59.19ID:3NhGCPuPd
俺も充電中のタッチの不具合あるわ。買ったときからだけど。充電中に触ることがそんなに無い使い方しているから気にしてないが。
2018/11/28(水) 22:25:43.32ID:hbjI9g9ua
充電しながらしか使ってないけどタッチの不具合なんてないぞ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ee-u/g8 [114.179.107.84])
垢版 |
2018/11/28(水) 23:13:13.21ID:rKkiNzjf0
ホームボタン(指紋認証ボタン)が落ち窪んだ気がする
最初の状態ってボタンと画面はつらいちだったような気がするんだけど、忘れちゃって自信ないので誰か教えてください
2018/11/29(木) 06:27:36.01ID:siKM4rk10
つらいち?
2018/11/29(木) 07:18:54.10ID:F9UB8bPTa
先週買ったばかりなのに落ちまくって何も受け付けない状態になる。。。クソ過ぎる
2018/11/29(木) 09:22:35.64ID:pP120VES0
保守
2018/11/29(木) 11:13:41.79ID:siKM4rk10
パソコンとUSB接続したときに都度「MTP接続」って選ぶの面倒
自動でならないの?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2e-Ic4U [219.100.181.156])
垢版 |
2018/11/29(木) 11:56:39.08ID:A1iUoXfmH
ipadみたいに磁石でスリープオンオフができて、ipadみたいに簡単にとりはずせるスマートカバーはありませんか?
2018/11/29(木) 17:44:03.32ID:QSL9JIgb0
>>846
開発者なんちゃら
2018/11/30(金) 11:19:36.59ID:U8hzyzWnM
>>847
M3用のがあるんだから、調べればあるんじゃないの?
2018/11/30(金) 12:40:55.74ID:kgnJqnzCd
iPad買ってやれよ
2018/11/30(金) 13:37:17.10ID:cB5g5ZV9M
>>848
そこMTPになってるけどやっぱ充電しかならんから毎回選んでる
変換アダプタ挟んでるからかな
2018/11/30(金) 15:27:35.64ID:B6Vz4W0ZM
文字ぬゅうりょくしてるとアシスタントが出てくる
2018/11/30(金) 18:07:40.45ID:cB5g5ZV9M
オフにしよう
文字入力も邪魔されてんじゃん
2018/12/03(月) 13:26:30.57ID:6u5Ohme4M
オフにしたのに出てきやがる
2018/12/04(火) 19:11:06.68ID:z2yWpN21M
旅行用に欲しいな
これお持ちの方、Chrome起動時最初からPCモードで閲覧出来ますか?
2018/12/05(水) 12:11:00.32ID:k8/GEAM2M
できま
2018/12/05(水) 12:28:03.81ID:1rz/lIzU0
すん
2018/12/05(水) 13:15:03.56ID:k8/GEAM2M
すんすん
859名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-K8k9 [150.66.93.49])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:50.20ID:HGDRG0LrM
今日、HUAWEI製品から余計なもの見つかった報道あったけど、
ここは全く盛り上がってなくてワロタ。
2018/12/07(金) 22:29:49.22ID:SQMoZyySM
サイバーマンデーで29980円
でもいろんな報道あったしOSのアップデートは期待出来ないな
2018/12/07(金) 22:31:43.61ID:YuxjwKhg0
このタブレットで
one noteやa paperやMeta Moji Noteあたりの手書きノートアプリ使って、
1.6mm〜1.8mm(極細)
1.45mm(超極細)
あたりのスタイラスペンで手書きノートしてる人いる?
2018/12/08(土) 06:32:51.55ID:8/kioSuhM
このスレには居ないと思う
2018/12/08(土) 09:40:16.60ID:xsGlfDsu0
そっかー残念
2018/12/09(日) 02:38:05.77ID:GCNvEkhs0
余計な物って何だろ
お風呂用タブにスパイウェアがついててもなぁ
はっ!我儘腹回りボディのおヌードを盗撮されちゃう?イヤーン
2018/12/09(日) 02:48:19.89ID:GCNvEkhs0
>>860
どれ?見当たらない・・・
2018/12/09(日) 04:01:50.38ID:GCNvEkhs0
ごめん見つかった
ありがと
2018/12/09(日) 17:17:34.94ID:YFcHqD880
TVニュースを全画面で見てしばらくすると音声が遅延する orz 修理依頼めんどくさい
2018/12/10(月) 00:03:43.73ID:DdUM91hM0
ファーウェイのCEOに頼んでみたら?
2018/12/10(月) 01:19:19.99ID:sykHMAoka
>>867
仕様です
2018/12/10(月) 07:52:44.08ID:7PQy5in10
>>869
なら仕様がない
2018/12/10(月) 21:47:34.73ID:4eZJnmYX0
地上波ですら1局拾えないぐらいなんだけど
ロッドアンテナ付けたら風呂で見れるようになる?
2018/12/10(月) 23:22:22.36ID:FJFHzwc70
木造ならいけるかも
2018/12/11(火) 01:43:28.54ID:7E/4aXAb0
ch設定した?
2018/12/11(火) 04:04:54.28ID:4iPhg1b30
チャンネル設定は夜8時だと地上波1局拾えなかったけど深夜2時だとNHK2局込6局拾えた
見れるのはワンセグのみだな
風呂用だから厳しいわ・・・鉄筋マンションです
2018/12/11(火) 05:36:03.53ID:4iPhg1b30
つべは見れるみたいだからつべ見ることにしました
ルーターに火壁があればセキュリティソフトとか入れなくていいんかな
2018/12/11(火) 07:30:03.10ID:qVQHvATg0
You Tubeならそんなにセキュリティ厳しくしなくていいだろ
いろいろエロサイト回るわけでもないなら
2018/12/11(火) 15:23:46.15ID:zGsuV2BVr
この機種の防塵防水はどのレベル?
(1)浴室の蒸気
(2)シャワーのお湯・水を何分直接かけ続けても大丈夫レベルなのか?
(3)湯舟に何分沈められるか?

ここらへんの検証やった人いる?
2018/12/11(火) 20:57:32.06ID:4iPhg1b30
>>876
アリガトン!
2018/12/11(火) 23:00:47.90ID:qVQHvATg0
>>877
怖くて出来ないな
シャワーの水滴で画面タッチと認識されるのうぜぇ
2018/12/11(火) 23:16:07.34ID:AkAMr4ned
>>877
長風呂用に風呂場にアームつけて湯船の上で固定するっていう運用して2ヶ月経過したけど
USB端子の防水が一番怪しい。
風呂あがって、よく水分飛ばして乾かしても充電しようとするとうまく認識されない事が多発したので、今じゃ風呂場持って行く前にUSB口にセロテープ貼って簡易防水加工して入ってる

本体にシャワーかけるとスピーカー部分に水が入ってくぐもるようになって音量も小さくなるからかけない方がいい。
くぐもる症状は乾かすと直るが振ったぐらいじゃ直らない

湯船に沈めた事は経験ないからわからんがやめた方がいい

何だかんだいって風呂運用で2ヶ月間壊れてないから満足してる
2018/12/12(水) 00:17:57.52ID:WY5XOz1P0
>>880
継続的に報告よろしくな!
2018/12/12(水) 00:53:39.66ID:8Mqb397Hr
>>879
マジで?

>>880
結構、防水能力弱いぽいね。それじゃお風呂で全然使えないね
とくにUSBポートやスピーカーとか
2018/12/12(水) 03:09:41.09ID:4j1Ic98x0
>>880
どちらの県の方ですか?
2018/12/12(水) 08:14:30.30ID:jHKqle83M
前までマルチウィンドウ機能使うとサブウィンドウ側にこんな感じでタスク画面が出てたのに
突然アプリが並ぶ画面に切り替わったんだけどこれ直す方法ありますか?
https://i.imgur.com/bQ40X31.png

https://i.imgur.com/ypDXSDJ.png
2018/12/12(水) 09:01:05.57ID:T5R/kJ3P0
>>880
俺もUSBとヘッドフォンの穴が気になるので100均の端子カバー付けてる
あとは基本的に出来るだけ濡れないように気をつけてるぐらいかな

>>882
能力低いというか
基本的に温水と海水は保証外だからな
2018/12/12(水) 13:26:19.12ID:mFpenxeMM
端子の防水とかアホだろ
2018/12/12(水) 16:42:56.90ID:xotDbJft0
下手にフタするとかえって水分閉じ込めるだけだと思う
2018/12/12(水) 17:25:47.21ID:mFpenxeMM
あたりまえのことがわからないやつ
2018/12/12(水) 17:29:25.04ID:WmI6BNCcd
蒸気を防ぐだけならセロテープなんかはありだと思うよ。もう少し粘着力強いやつのが良いだろうけど。
2018/12/12(水) 18:10:42.06ID:cnFzkXaBa
テレビの受信感度だが、充電ケーブル繋がないほうが上がるみたい。ワイの経験則だが
2018/12/12(水) 18:37:28.23ID:ELWt25zH0
弱電界だと充電で干渉発生して受信できなくなるんだろうね
2018/12/12(水) 18:43:35.03ID:5iEADaRya
>>890
充電ケーブルもだし、あえてWi-Fiをオフにするのも多少効果がある
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-Ul+w [126.236.101.72])
垢版 |
2018/12/13(木) 00:31:01.58ID:dKGjWFWTp
>>884
単純にタスクキルした後とかでアプリが表示されなくなってるだけ
適当にアプリ起動した後なら表示されるよ
2018/12/13(木) 04:17:40.46ID:oOnvVApY0
>>884

>>893の言う通りマルチタスクから全てのアプリを終了すると、
マルチウィンドウのサブには何も表示されずホーム画面が出ると思うよ。
2018/12/13(木) 06:34:54.69ID:TmFuTiC3M
>>893-894
ありがとうございます
いくつかアプリを開いてからマルチウィンドウにしてみましたがやっぱりアプリが並ぶ画面になってしまってます
一度初期化したほうがいいのかな…
2018/12/13(木) 14:47:59.85ID:RDQreH4YM
俺も気がついたらタスク一覧出なくなってた
2018/12/13(木) 20:34:37.70ID:AV0yvSaU0
>>895
前までマルチウィンドウ機能使うとサブウィンドウ側にこんな感じでタスク画面が出てたのに

前ってのはシステムアップデートとかやる前ってことかな?
この端末じゃなくてHuawei P10 lite(Android8)でやってみたら、
確かにマルチウィンドウのサブウィンドウにはタスク一覧が出なくなってて
アプリ一覧が出るね。
今使ってるのはAndroid7?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-OUla [150.66.94.73])
垢版 |
2018/12/13(木) 20:43:35.79ID:O/Q7uIgQM
HUAWEIはもう使わない
さよなら
2018/12/13(木) 23:14:03.35ID:A0xHx3aV0
いらないならタダで引き取りますよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-OUla [150.66.82.64])
垢版 |
2018/12/14(金) 06:40:50.16ID:vZLqq96NM
>>899
安くラクマに出したら、速攻売れたわ。
さすがにタダは…ねぇ。
改めてさよーなら。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc6-ly23 [219.100.181.178])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:21:19.74ID:D8t18cu3H
ブルーライトカット率の高いガラスフィルムはないん?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316c-1w8F [110.134.253.153])
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:20.97ID:u9oKtq880
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
2018/12/15(土) 19:36:04.06ID:yXO9Q5NgM
風呂場で使ってたらUSB端子が調子悪くなり充電出来たりできなかったり‥。
しょうがないのでM5の10インチに買い替えですわ。
2018/12/15(土) 23:14:12.58ID:LuKKURuYa
>>903
テレビ映らんがな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-ly23 [14.8.18.96])
垢版 |
2018/12/16(日) 14:40:44.37ID:H5uZQc/v0
>>903
風呂場で使えんがな
2018/12/16(日) 19:02:28.27ID:YJhzqLdVx
>>877
自分は煮えたぎった湯舟に落としてしまい拾い上げたのが5分後
だけどなんとも無い
2018/12/16(日) 19:48:00.53ID:ZOn2BEeQx
煮えたぎった湯舟、の時点で風呂としてかなりの異常事態では・・
2018/12/16(日) 21:24:50.53ID:3iRTgjBj0
上島さん乙
2018/12/17(月) 10:42:21.64ID:/cIYNgbAM
>>902
サムスンのテレビ思い出すわ
2018/12/17(月) 10:54:46.10ID:rp9u+WBgM
ビビりなのでwpにもかかわらず風呂ではタブ用防水ケースに入れてる
当然ながら普通に使えてます
テレビは見ず、ネット閲覧やLAN経由の動画ファイル視聴くらいの用途なら、
音量や操作性も特に問題ない
メーカーはいろいろ言われてるけど、こいつは満足www
2018/12/19(水) 23:34:59.62ID:aFJYGLc4a
今の所の感想
・防水なので音が悪いこもった感じ
・画面が黄色がかっている尿液晶
・同じ解像度と10インチタブと比べると画質が悪い同じ動画を見比べて少しボケてる
・スリープから復帰するのにいちいちロック画面が
・タブに挿すだけで(コンセント側は挿してない)テレビの電波に影響を与える電源ケーブル

主な使いみちのテレビフルセグで見れてるのでいいが、とても人に勧められる物ではないって感じ尿液晶と画質が悪いのは駄目ですね眼が疲れる
2018/12/20(木) 01:19:34.24ID:8mWX7BBD0
>>910
同じくジップロック入れてるわw

>>911
これで尿液晶とかあんたの尿はネフローゼ患者並みの透明尿なのか?!

個人的には色温度低すぎて常に視力保護モードにする程なんだが
2018/12/20(木) 14:40:09.35ID:B5I/tsPc0
防水ケースやジップロック入れると音あんま聞こえないよね?
ネサフならいいけど動画だと意味ないなあ
2018/12/20(木) 21:14:23.24ID:g2uds7pv0
>>911
スリープ復帰でロック画面て出る?
あとテレビの電波に影響てうちではわからんのだが
2018/12/20(木) 22:17:02.86ID:vvqtXox/0
ロック画面出ないようにしてる
初期化しないとダメだけど
2018/12/20(木) 22:20:41.35ID:ZjSOYh+LM
それはアンテナケーブルどうにかした方がいい
2018/12/22(土) 08:45:29.61ID:aGy18MDg0
こちとら突然ロック画面になってロック解除できないバグがしこまれてるわ
2018/12/22(土) 16:24:14.99ID:FBp+EAm+0
おまかん
2018/12/23(日) 14:30:07.20ID:MuoDxZRi0
>>911
あんたがユーザーでないか、物を見る目がないのは、バレバレだわ。
2018/12/24(月) 22:33:51.25ID:hOM5ipxaa
コレはなんで他の人ならない?

設定→画面→(色温度→寒色→OK)
このカッコ内の操作繰り返すとどんどん勝手に黄色の方にカーソルが動いていくのは何故?しかも色温度球体範囲を超えて黄色突き破っていくんだけど(笑)
再起動したら開発者向けオプションの最小幅もデフォルトに勝手に戻るし

不審な動きするんですけど(笑)
2018/12/25(火) 01:51:20.22ID:xWa67loM0
そらきっと余計なモノのせいやな(笑)
2018/12/26(水) 13:36:23.80ID:y0h+XnQs0
余計な〜物などないよね〜
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa01-zrOa [106.180.22.114])
垢版 |
2018/12/26(水) 16:32:11.41ID:LxfSz0Bua
不吉な歌
924名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-+RgE [150.66.80.115])
垢版 |
2018/12/28(金) 08:51:56.19ID:euuAs7b0M
特に不満もなく使ってる。

アップデートって本当にあるの??
2018/12/29(土) 11:41:23.09ID:vagdkxds0
小窓にしてマルチに使いたい
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-Td2Q [106.180.27.48])
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:20.49ID:3Db+TyPfa
何も開けない動かなくなるくらいにコイツはメモリ消費し始めるな
再起動以外に直す手段がないぞ、何が悪さしてるか不明知ってる人いる?
それとも仕様として諦めるしかない?メモリばく食いで3Gの意味が全く無いんだけど
問題多過ぎて普通に使えない買って失敗だ
2018/12/29(土) 20:11:47.18
ファーウェイの端末は余計な物が付いてるからな
2018/12/29(土) 22:16:12.46ID:AVvq0GlC0
>>927
見たことあるの?
2019/01/01(火) 12:46:52.63ID:IWXhyrbN0
>>928
脳内に余計な物がある人には見えるようだ
2019/01/01(火) 15:40:17.50ID:RhGn5lGj0
仮に仕込まれていたとしても
一般人が使用する分には問題無いと思うけど
ただそれが気持ち悪いというのもわかるので要は好きにしろでよくね?
公的機関所属者や施設で使うのはどうかと思うけど
2019/01/02(水) 05:52:07.52ID:Y+Ay5yTna
経済力をつけてきたチャイナに、脅威を感じたアメ野郎の陰謀に決まってる

去年春のZTEへの制裁も、この前の華為CFO逮捕も、イランと違法な取り引きしたってイチャモンつけてのことだったし

余計なモノの存在とか、データが中国に送られたとか、結局今までに1つも証拠が出て来てないやんか

嘘っぱちだから証拠なんぞ出せるはずもないわw
2019/01/02(水) 09:57:32.73ID:QUXBMTmA0
そんなこと考えて生きてんのか
大変だな
2019/01/04(金) 18:39:21.22ID:Zj7nd0KM0
そのニュースのおかげか最近また安くなってんじゃーん
2019/01/05(土) 13:16:27.38ID:fEFudRte0
今朝届いた
指紋認証バカみたいに速いな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd7-Wxhc [150.66.88.238])
垢版 |
2019/01/05(土) 14:34:15.43ID:NHf6vQPpM
最近は反応が…。手が乾燥してるからだろうけど。
2019/01/07(月) 22:20:05.69ID:KKrKTNW50
逆じゃね?
濡れてる方が反応しづらいような..
2019/01/08(火) 00:01:13.00ID:kbMzuegs0
年末は役に立った
家のテレビとタブレットのテレビ付けてガキ使と紅白を見てた
2019/01/08(火) 07:58:01.25ID:IZk9FIxZd
この機種ロック画面オフに出来ないの?
家でしか使わないからロック画面とかいらないんだけど・・・
2019/01/08(火) 10:13:59.90ID:8m6ASRBwM
できるよ
2019/01/08(火) 14:03:38.07ID:V2Ac/AURM
管理者モードから入るけど、最初に起動した時じゃないと出来なかった気がする
過去スレにもやり方書いてたような
2019/01/10(木) 20:23:30.96ID:g7Zi99X90
sdカードってどれくらいの容量のやつまで使えるの?
2019/01/10(木) 20:29:30.14ID:GRwFhgJn0
>>941
>>1に書いてない?
2019/01/11(金) 04:14:32.95ID:x3D84Gi70
画面のタイムアウトを20分とかにすることはできないですか
2019/01/11(金) 05:10:43.98ID:gHgnSMFBr
>>943
taskerを使えば可能
2019/01/13(日) 01:10:28.66ID:/XNZopF70
>>944
アプリですかね
本体では無理かぁ・・・
教えてくれてアリガトン
2019/01/15(火) 19:16:38.91ID:87lXv4uE0
NHKだけ画面が3:4表示になってしまった。なんだこれ顔が長い
2019/01/15(火) 23:30:03.95ID:BNbyBPRTa
それはこいつのせいではないと思うよ、NHKが何故かSD画質で放送した番組だから(推理
2019/01/21(月) 21:53:56.83ID:qP6tMfd60
他のソフトでテレビ見れる?
2019/01/22(火) 00:59:27.16ID:tom4TFg9a
>>946
サブチャンネルで全豪オープンやってたからね
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM99-5JeI [36.11.225.67])
垢版 |
2019/02/09(土) 22:11:15.25ID:hu041ndSM
結局一回もアップデートなしか
2019/02/14(木) 23:58:51.89ID:Wq1K1aPw0
この機種コーデックはapt-x対応してる?
2019/02/15(金) 13:00:17.86ID:7K3KIQ4Ya
年明け値上がりしてたけど、今日ヤフーポイントたくさんつく日だったのでやっとポチりました。
楽しみです!
2019/02/15(金) 13:32:56.61ID:X1EolnccM
>>952
おめ!
2019/02/15(金) 23:10:07.74ID:I6/uoJkG0
>>941
>>942

サンディスクの400ギガ使えるよ(現に使ってる)。
いま、価格comでは1万円切ってるよ。
2019/02/15(金) 23:33:50.43ID:YnJ+rOVBx
先月あきばおーで買ったグリーンハウスの512GBも使えてる
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HDN-W09/7.0/LR

https://i.imgur.com/mcjdON5.png
2019/02/16(土) 17:35:02.12ID:A5AjaGmV0
MinecraftをプレイするのにXbox360有線、DS4有線無線、DS3有線で接続しましたが正常に認識しません
この機種で動作確認済みのコントローラーはありますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5558-OlRg [14.8.18.96])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:33:01.25ID:fo6+eH9N0
256GBより大容量のsd使ってていきなりデータ消えたり読めなくなったりしないのかな?容量足りなくなってきたから増やしたいけど大切なエロ動画ライブラリーだから心配で踏ん切りがつかない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-kYjE [114.179.107.84])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:43.80ID:epWWpaSa0
>>956
正常に認識しませんっていうのはどういう状態?
2019/02/16(土) 19:30:29.71ID:A5AjaGmV0
>>958
とりあえず何も反応しない状態です
もっとボタンの少ないファミコンタイプのUSBコントローラーは認識して正常に動作します
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-kYjE [114.179.107.84])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:59:05.10ID:epWWpaSa0
DS4でマインクラフト操作できるか確かめてきた

micro USBオス-USBオスとUSBメス-USB Cオスでは認識
micro USBオス-USBメス_UEBオス-USB Cオスは認識しなかった
だから君の場合もケーブルを変えてみればいいんだと思う
DS4のLEDは認識時に1秒くらい光っただけで、常時点灯はしなかった

マインクラフト内での決定は◻︎ボタン、キャンセルは×ボタンに設定されてたけどそれが通常なのかは知らない
2019/02/16(土) 20:12:45.34ID:cbL/vC+9d
>>960
丁寧にありがとうございます
micro USBオス-USBオスとUSBメス-USB Cオスの組み合わせで接続してるのですがケーブルの相性の問題ですかね
いろいろ試してからまた相談させていただきます
2019/02/16(土) 20:22:47.39ID:1SsX4sx6x
>>957
自分は電子書籍で使ってるので消えても再ダウンロードで対処可能だから気にしないで512GB使ってるけど、
消えるのが怖いならどんな容量のSDでも消えるリスクはあるからバックアップしとく必要はあると思う。
2019/02/17(日) 11:24:12.91ID:jETtx4OE0
この機種BTヘッドセットペアリングしてると
BTテザでインターネットに繋がらないんだな
2019/02/17(日) 11:48:50.70ID:g4ofq2oSM
BTオンにしてると不安定だよね
2019/02/21(木) 00:30:46.57ID:RlJ8xOe50
来ました。ぬるぬるでいい感じです。
自宅リビングではアンテナ無しでフルセグ入りました。
2019/02/21(木) 08:14:35.68ID:62H93ptod
9とは言わないからandroid8にはして欲しいなぁ。。。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-A44s [106.72.209.64])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:57:10.20ID:IHU/hf8o0
ipadみたいに、キーボードとセットになったカバーってある?
接続はもちろん無線でいいけど。
2019/02/22(金) 13:52:53.31ID:2CataZKxa
アマゾン、ヤフー、楽天で普通に出てるのはダメなん?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-1zAZ [14.8.18.96])
垢版 |
2019/02/23(土) 21:34:52.16ID:KLEPyQ9R0
M3 Lite 10wpに直接接続してつかえる外付けHDDってないですか?
2019/02/23(土) 21:53:46.30ID:kSaafb4i0
知恵袋に回答たくさんある。
2019/02/24(日) 00:15:05.35ID:AOZpFCOl0
>>970
丁寧な回答ついでに次スレよろしく
2019/02/24(日) 01:48:57.98ID:msNGB3lmr
カレンダーアプリのDigiCalでOutlook.comのカレンダーを表示する方法ありませんか?
スマホで使ってるXPERIAでは端末の設定>アカウントのExchange ActiveSyncにOutlook.comのアカウント登録してDigiCalで表示できたんですが、MediaPadにはExchange ActiveSyncがないようで手詰まりになってしまいました
2019/02/24(日) 11:25:00.37ID:Sg89S8i00
風呂場で使ってるのだが、端子が錆びて今日充電できない。修理するとなるといくらかかるんだろう。1年立ってないけど保証効くのかな。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-1zAZ [14.8.18.96])
垢版 |
2019/02/24(日) 16:34:46.92ID:oQqa59NX0
>>973
風呂場に据え置きにしてるの?
2019/02/26(火) 00:13:38.80ID:6+bxY0ZA0
据え置きにはしてないけどよく風呂場で使ってる。端子内に水分があるまま充電してたから、USBタイプCが焦げたみたいになってるっぽい。時々充電できるから騙し騙し使ってる。
2019/02/26(火) 12:08:37.27ID:2iMJ2A/z0
あそこにもキャップ欲しいよね。自作してみようかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06eb-+ub+ [133.28.54.207])
垢版 |
2019/02/26(火) 15:04:27.96ID:4qHJtQeO6
>>975
価格.comの口コミ(2018/04/22)に同じような話が出てた
水濡れ扱いで有償修理43,000円って書いてた
2019/02/26(火) 15:14:47.73ID:rT57wD390
新品買ってお釣り来るやんけw
2019/02/26(火) 16:27:29.91ID:iR0XANahM
>>977
ありがとうございます。結局いくらだったから書いてないですね。参考になりました。完全に充電できなくなったら修理出します。
2019/02/26(火) 16:56:59.56ID:rT57wD390
ケーブルの断線じゃないの?
2019/02/27(水) 06:48:09.60ID:S9OyxTWjM
それはないと思う。ケーブル変えたり他の機器で充電できるのは確認してるんで。
2019/02/27(水) 19:48:28.99ID:sDzgev8W0
>>976
100均で売ってるけど
2019/02/28(木) 13:46:40.01ID:2wqNMjIp0
キャップはすぐ行方不明になって結局使わなくなる
セロテープかマスキングテープでいい
2019/02/28(木) 20:18:38.37ID:+jUUKLSc0
部屋の掃除してなさそう
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56c-6UGc [118.109.7.39])
垢版 |
2019/03/04(月) 21:15:35.28ID:I4iZAeEC0
ホント全然アプデしないなこれ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-KzqD [106.72.209.64])
垢版 |
2019/03/09(土) 17:47:30.18ID:5tvjcHMQ0
買ってから全くない気がする。
はよ!
2019/03/09(土) 18:20:05.58ID:es1Dl//Da
尼で買い物カゴに入れてたら突然5千円値上がりした。
2019/03/10(日) 14:14:42.26ID:I2qVAAc/0
この価格帯の中華タブをアプデあると思って購入してるの?
2019/03/11(月) 09:11:52.42ID:y6HUIGy4a
アプデなんて必要ないだろ。
2019/03/12(火) 21:18:49.65ID:0Zd2Y9gCM
値下がりしないなー。
OCNとか楽天モバイルで安く販売してくれー
2019/03/12(火) 22:19:42.40ID:LxfUY9C+0
全然下がらんね
去年のサイバーマンデーか何かで買って正解だった
2019/03/13(水) 10:40:33.92ID:MQ2msOwXM
俺はひかりTVで買った
2019/03/13(水) 12:57:52.01
Huaweiの端末には余計な物が入ってるってニュースの直後なら安くなったが
2019/03/13(水) 13:32:59.00ID:B8nKg1Hf0
先週くらい3万円切ってたけどすぐ34000円台になったな
2019/03/13(水) 14:27:38.35ID:HCd9obqD0
今日また関連ニュースやってたから安くなるかもね。期待薄だけど。
私はヤフーショッピングで5のつく日にヤマダ電気で34000円くらいで買った。ポイントが6600円分くらい付いたから、どうせ買うことになるフィルム、キーボード付きケース、128のマイクロSDをポイントで購入したよ。
アマゾン、最近3万まで落ちたけど、今見たら3.5万に上がってるね。
2019/03/13(水) 19:52:48.93ID:2bkojIwFa
購入価格自慢キモ
2019/03/13(水) 20:43:10.72ID:xIUiqiP30
そうか?
参考になる。
2019/03/14(木) 07:15:35.20ID:rLzyXzC4M
うめ
2019/03/14(木) 10:01:29.36ID:WME/1Xtia
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06ff-K7J9 [133.28.54.207])
垢版 |
2019/03/14(木) 10:33:18.55ID:hf5QEPPN6
おかわりもいいぞ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 8時間 48分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況