>>492
adbは前提として起動してるAndroidにアクセスするものということは分かってるかな?
エミュレータ番号の指定というのは同時に複数起動してる場合にオプションで指定するのものだから
Noxが単窓の場合なら指定する必要すらない(してもいいけど)

つまり
・リストアしたい端末だけ起動(単窓) → コマンド実行
もしくは
・複窓実行中 → adb devicesで端末番号調べる → コマンド実行(adb -s 端末IDかIP:port <command>)

ちなみにバックアップとリストアはADBとOSバージョンの組み合わせだと失敗するバグがある
例えばOS 4.4とADB 1.0.32以降でバックアップしたファイルが0byteもしくは41byte、549byteならこれに該当するので別途1.0.31を用意すること

あと多分最近のNoxは同梱のnox_adbでadb server(daemon)を起動しちゃうので、あらかじめリネームなり削除しておくか
必要なもの(nox_adb.exe、AdbWinApi.dll、AdbWinUsbApi.dll辺り)だけ差し替えてnox_adbを使うようにする

上記で分からないなら素直にheliumとか使ってくれ