アンドロイドのroot化作業総合。
扱うのはルート化されていないデバイスをroot化する作業です。
雑談、Q&A、他。
960踏んだ人次スレの作成お願いします。
探検
Android root化作業【総合】/アンドロイド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/31(水) 20:31:34.03ID:uZmQzE37
2018/11/03(土) 09:57:53.58ID:dKtnkOje
>>30
lineはline hackを使いたいから8.3.0だね。
lineはline hackを使いたいから8.3.0だね。
2018/11/07(水) 07:30:23.95ID:wVA8h62j
LINEが複製できないとか無能もいいとこだわ
2018/11/11(日) 13:48:07.37ID:PDf4ML5I
P20Liteでroot化をしようと思ったら公式の番号発行が終わってました
何か良い方法、あるいはサイトないでしょうか?
何か良い方法、あるいはサイトないでしょうか?
2018/11/11(日) 17:38:17.55ID:IZyuiG47
DC-unlockerは?
2018/11/11(日) 19:54:26.06ID:PDf4ML5I
2018/11/11(日) 22:17:01.88ID:a1SgtoKy
towelrootを使ってroot化した後に、セキュリティーソフトでスキャン掛けたら
不要なアプリとしてtowelrootが引っ掛かりました。
root化は完了してるわけですから、これは削除しても問題ないんでしょうか?
不要なアプリとしてtowelrootが引っ掛かりました。
root化は完了してるわけですから、これは削除しても問題ないんでしょうか?
2018/11/27(火) 14:54:56.25ID:y8hDX/ZK
SIMフリー化はどうやるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 19:56:53.93ID:r23Sn8mk Tone m17 ってroot化できる?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:05:36.24ID:MvJjVkWN 英語も読めないクソガイジが情報クレクレする乞食スレですね!
2018/11/30(金) 22:29:24.36ID:gG9zy3oW
>>39
よっ! ここにお似合いだね ( ´∀`)オマエモナー
よっ! ここにお似合いだね ( ´∀`)オマエモナー
2019/01/26(土) 21:54:47.92ID:wQpPSyNC
jp
2019/02/22(金) 15:17:47.52ID:a9mfTIyM
s1boot exeやっと見つけたのでbluしてカスロム焼けた
なくて困ってる奴はおらんかね?
なくて困ってる奴はおらんかね?
2019/02/27(水) 16:35:03.41ID:6a2k1I0K
2019/03/31(日) 13:20:39.82ID:YZL7Jlr4
てすと
45名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 06:41:18.35ID:sdSjWNDp スマホ素人です。
先日、消してしまった発信履歴の復元ができると聞いて、わからない中でルート化を試みました。
Kingrootをインストールしましたが、ルート化には失敗しているようです。
インストールによるリスクを無くしたいのですが、初期化すれば良いのでしょうか?
※機種/Galaxy s9 (SCV38)
※消した発信履歴は別の方法で知ることができました。
よろしくお願いいたします。
先日、消してしまった発信履歴の復元ができると聞いて、わからない中でルート化を試みました。
Kingrootをインストールしましたが、ルート化には失敗しているようです。
インストールによるリスクを無くしたいのですが、初期化すれば良いのでしょうか?
※機種/Galaxy s9 (SCV38)
※消した発信履歴は別の方法で知ることができました。
よろしくお願いいたします。
2019/04/08(月) 06:44:44.58ID:PRmRBp1y
まずバックアップから勉強するように
これができれば何があっても戻せば済むからリスクない
これができれば何があっても戻せば済むからリスクない
47名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 07:10:21.63ID:sdSjWNDp48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 07:15:18.87ID:sdSjWNDp 47の続き
消した番号がどうしても必要で、素人が手を出しました。
ルート化されていなくても、インストールしただけでバッテリー消費や個人情報の流出につながってますよね、、、
消した番号がどうしても必要で、素人が手を出しました。
ルート化されていなくても、インストールしただけでバッテリー消費や個人情報の流出につながってますよね、、、
2019/04/08(月) 07:25:13.79ID:PRmRBp1y
「root化」 「機種名 root」 等で自分でぐぐって理解できるようじゃないと
手を出さない方がいいよ
文鎮化って言ってスマホが故障する可能性大
文鎮化すると素人じゃまず戻せない
最近は簡単にroot化できるツールとかあるけど(機種によっては)
翻訳しながらでも英語読めないと後々詰む・・・と思う
作業の途中で詰まったら(当然その間はスマホ使えん)原因調べる環境、能力ないと始まらないので、何も知らない手探りの状態でやるのはきついと思う
手を出さない方がいいよ
文鎮化って言ってスマホが故障する可能性大
文鎮化すると素人じゃまず戻せない
最近は簡単にroot化できるツールとかあるけど(機種によっては)
翻訳しながらでも英語読めないと後々詰む・・・と思う
作業の途中で詰まったら(当然その間はスマホ使えん)原因調べる環境、能力ないと始まらないので、何も知らない手探りの状態でやるのはきついと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/13(土) 00:32:18.47ID:o7Ujsno7 おかしな順番で元に戻したせいか
鍵が開いたマークはそのままで
ルート化してたら使えないアプリは使える状態なんだけど
そんなことある?
鍵が開いたマークはそのままで
ルート化してたら使えないアプリは使える状態なんだけど
そんなことある?
2019/04/17(水) 18:24:11.10ID:SP1i9lHk
すみません、他のスレでも質問したのですが、こちらでも質問させていただきます。
スレチかもしれないのですが、質問良いですか。
Pocophone f1のカーネルをデフォルトからSphinxに焼き変えて、その後Magisk14.1を焼いたのですが、OTAアップデートのためMagisk UninstallerをTWRPからインストールしたところ、ブートループしました。その状態でTWRPからもう一度Magisk14.1を焼くと元に戻りました。
カーネルを焼き変えたままMagiskを焼いたことが原因だと思うのですが、デフォルトのカーネルのバックアップを取り忘れたので、元に戻すことが出来ません。
焼いてあるROMからboot.imgを取り出してインストールしてみましたが、Magisk Uninstallerをインストールしたときと同じ症状が起こりました。(Magiskを再インストールして直りました)
調べてみたのですがあまりよく分からず、こちらで質問しました。どうすれば良いのでしょうか...
長文失礼しました。
スレチかもしれないのですが、質問良いですか。
Pocophone f1のカーネルをデフォルトからSphinxに焼き変えて、その後Magisk14.1を焼いたのですが、OTAアップデートのためMagisk UninstallerをTWRPからインストールしたところ、ブートループしました。その状態でTWRPからもう一度Magisk14.1を焼くと元に戻りました。
カーネルを焼き変えたままMagiskを焼いたことが原因だと思うのですが、デフォルトのカーネルのバックアップを取り忘れたので、元に戻すことが出来ません。
焼いてあるROMからboot.imgを取り出してインストールしてみましたが、Magisk Uninstallerをインストールしたときと同じ症状が起こりました。(Magiskを再インストールして直りました)
調べてみたのですがあまりよく分からず、こちらで質問しました。どうすれば良いのでしょうか...
長文失礼しました。
2019/05/08(水) 23:06:25.25ID:ee+rgmd5
>>51
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/how-to/xiaomi-poco-f1-unlock-bootloader-custom-t3839405
3コメあたりのstock kernel焼いて戻せばいいんじゃないの?
https://forum.xda-developers.com/poco-f1/how-to/xiaomi-poco-f1-unlock-bootloader-custom-t3839405
3コメあたりのstock kernel焼いて戻せばいいんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 16:42:16.96ID:vlo09IEC Pocophone f1 Magisk Root化済です。
Magisk Hideで”みずほ銀行アプリ”を非ルート偽装したのですが
”root化を解除してください”って出ます。
三井住友銀行も同様に駄目です。
何か対策はありますか?
郵貯アプリ・楽天銀行は偽装OKでした。
Magisk v18.1(18100)
Magisk Manager v7.0.0(185)
です。
Magisk Hideで”みずほ銀行アプリ”を非ルート偽装したのですが
”root化を解除してください”って出ます。
三井住友銀行も同様に駄目です。
何か対策はありますか?
郵貯アプリ・楽天銀行は偽装OKでした。
Magisk v18.1(18100)
Magisk Manager v7.0.0(185)
です。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 04:25:06.65ID:q2lcGZ3G2019/05/15(水) 19:14:53.54ID:HR+ztwBB
>>53
例えば公式のXposedとかいれてるとSafetyNetは回避できないよ、もしいれててOreoかPieならMagiskモジュールのedXposed導入しな
SafetyNet回避できてれば三井住友銀行アプリは使えるはず。MagiskマネージャーでSafetyNetチェックしてみ
例えば公式のXposedとかいれてるとSafetyNetは回避できないよ、もしいれててOreoかPieならMagiskモジュールのedXposed導入しな
SafetyNet回避できてれば三井住友銀行アプリは使えるはず。MagiskマネージャーでSafetyNetチェックしてみ
2019/05/15(水) 21:18:53.03ID:UkSn+X0B
ちょっと何言ってるのかわかんない‥
2019/05/16(木) 16:33:57.22ID:USKWNHE6
>>55
>SafetyNet回避できてれば三井住友銀行アプリは使えるはず。
使えました。
みずほ銀行アプリは”アプリに必要な権限が許可されていません。”
何の権限を許可しろって通知はしてくれてない。
>SafetyNet回避できてれば三井住友銀行アプリは使えるはず。
使えました。
みずほ銀行アプリは”アプリに必要な権限が許可されていません。”
何の権限を許可しろって通知はしてくれてない。
2019/05/16(木) 16:57:57.00ID:a9z+jDIx
>>57
通話権限与えたら俺はみずほいけた。まあ全部権限与えとけば問題ないんじゃない?Root化してるんだからみずほ銀行に権限与えて怖いことはないだろ
通話権限与えたら俺はみずほいけた。まあ全部権限与えとけば問題ないんじゃない?Root化してるんだからみずほ銀行に権限与えて怖いことはないだろ
2019/05/17(金) 01:25:31.41ID:MY4RsG/v
「Root化してるんだから」が意味不明
2019/05/17(金) 14:21:34.09ID:Z7eXc1Wv
2019/05/24(金) 18:05:42.31ID:1AVLPLug
中華の怪しいアプリじゃなくてもっと安心安全に簡単にroot化できるapkって何で出ないんだろう
目付けられて潰されるとか?
目付けられて潰されるとか?
2019/05/25(土) 15:51:24.01ID:M4VRLjzf
>>61
今時アプリでroot化できる脆弱性のある端末なんてあったらそっちの方が祭りになる
中華の怪しいアプリがどれのことを指してるのか判らないけど、Magiscみたいな
root化システムは本来無効化されているroot化の仕組みを有効にして、root化を
検地されないようにするとかしているのでアプリだけで実装するの無理
アプリがandroid上で動作するapkのみの話でなくPCも使用するアプリの話ならば
アプリだけでroot化って言う話もありだけど、PCも使わずにapkだけでroot化でき
ますっていっているものはroot化ではなくやらかすためのアプリなので安心でも
安全でもないのは当たり前
今時アプリでroot化できる脆弱性のある端末なんてあったらそっちの方が祭りになる
中華の怪しいアプリがどれのことを指してるのか判らないけど、Magiscみたいな
root化システムは本来無効化されているroot化の仕組みを有効にして、root化を
検地されないようにするとかしているのでアプリだけで実装するの無理
アプリがandroid上で動作するapkのみの話でなくPCも使用するアプリの話ならば
アプリだけでroot化って言う話もありだけど、PCも使わずにapkだけでroot化でき
ますっていっているものはroot化ではなくやらかすためのアプリなので安心でも
安全でもないのは当たり前
2019/05/25(土) 16:25:56.66ID:/X1cCx8F
下記サイトによるとKingo、towelroot、Key root Masterの3つはapkだけでroot化できるようだ
iRootはウィルス等が含まれてることで有名なので除外されてるっぽい
kingってのもあるけどなぜか載ってない
>Easy Rooting ToolkitとはXDAデベロッパーズが開発したAndroidをroot化するWindows用ソフトウェアです
これは中華じゃなくて開発元も信用できそう。こういう所がapk出してくれればいいんだけど
Key root Masterは日本のアプロダに上げられてて50万近くダウンロードされてる
だけど2014年に上げられたモノだから最近の機種では使えないかも
【簡単】Androidをroot(ルート)化する方法!メリット・デメリットは?
ttps://appli-world.jp/posts/2259
iRootはウィルス等が含まれてることで有名なので除外されてるっぽい
kingってのもあるけどなぜか載ってない
>Easy Rooting ToolkitとはXDAデベロッパーズが開発したAndroidをroot化するWindows用ソフトウェアです
これは中華じゃなくて開発元も信用できそう。こういう所がapk出してくれればいいんだけど
Key root Masterは日本のアプロダに上げられてて50万近くダウンロードされてる
だけど2014年に上げられたモノだから最近の機種では使えないかも
【簡単】Androidをroot(ルート)化する方法!メリット・デメリットは?
ttps://appli-world.jp/posts/2259
2019/06/06(木) 21:54:15.12ID:4R3vcVm8
NECのタブレットもらったけどカスタムROMが無いじゃん
2019/10/25(金) 09:48:41.35ID:rt2goug/
601SO、39.2.D.0.288をroot化しようとしているのですが
ttp://androidbiits.com/root-sony-xperia-xz-so-01j-601so-sov34-easily/
上記の8にあるfastbootが出来ず困っています
Bootloader unlock allowed: Noの場合fastbootは出来ないのでしょうか?
ttp://androidbiits.com/root-sony-xperia-xz-so-01j-601so-sov34-easily/
上記の8にあるfastbootが出来ず困っています
Bootloader unlock allowed: Noの場合fastbootは出来ないのでしょうか?
2019/10/27(日) 10:53:21.10ID:uocFyoI8
2019/10/27(日) 20:46:33.83ID:ckR0D2ZG
un root化してみたけれど 戻す方法は難しいでしょうね
2019/10/28(月) 01:30:34.22ID:ISHtqAx8
>>66
15seconds ADBでコマンド環境作ってadb reboot bootloaderを実行してみたんですけど反応しなかったんですよね
USBデバッグオンでUSB接続後ファイル転送にしてコマンドプロンプトで上記コマンドを実行したんですけど、とりあえずもう少し調べてみます
15seconds ADBでコマンド環境作ってadb reboot bootloaderを実行してみたんですけど反応しなかったんですよね
USBデバッグオンでUSB接続後ファイル転送にしてコマンドプロンプトで上記コマンドを実行したんですけど、とりあえずもう少し調べてみます
2019/11/02(土) 10:29:49.53ID:hlPakjKG
adb uninstallでプリインストールのアプリを消しても別ユーザー領域に残って完全に消せないのってroot取得以外で消す方法ないですかね?
2019/11/02(土) 15:23:58.69ID:4+5T6ACn
マルチユーザ環境でってことならば、導入されている全てのユーザで各々
アンインストールしないと完全に消去できないのはAndroidの仕様のはず
だけどそういうことではない?
アンインストールしないと完全に消去できないのはAndroidの仕様のはず
だけどそういうことではない?
2019/11/02(土) 15:43:32.31ID:hlPakjKG
>>70
マルチユーザーは設定していないのですが
とりあえずゲストに切り替えた画面でadb接続してアンインストール試したところ、アプリは在りませんとエラーでるから困ってます
調べたらadbではメインユーザの領域のみアンインストール出来るみたいですが全ユーザからのアンインストールは記載がないようです
マルチユーザーは設定していないのですが
とりあえずゲストに切り替えた画面でadb接続してアンインストール試したところ、アプリは在りませんとエラーでるから困ってます
調べたらadbではメインユーザの領域のみアンインストール出来るみたいですが全ユーザからのアンインストールは記載がないようです
2019/11/02(土) 17:11:14.99ID:8Rb9MnG5
>>68
横
> USBデバッグオンでUSB接続後ファイル転送にしてコマンドプロンプトで上記コマンドを実行したんですけど、とりあえずもう少し調べてみます
実行した後スマホ画面上で許可出した?
あと自分はUSBつないだ後はまずadb devicesでつながってるか確認する
つーか何らかのコマンド送るまではadb daemonが寝てるんでいきなり実行したいコマンド打ってもどうせもう一回打ち直すことになる
横
> USBデバッグオンでUSB接続後ファイル転送にしてコマンドプロンプトで上記コマンドを実行したんですけど、とりあえずもう少し調べてみます
実行した後スマホ画面上で許可出した?
あと自分はUSBつないだ後はまずadb devicesでつながってるか確認する
つーか何らかのコマンド送るまではadb daemonが寝てるんでいきなり実行したいコマンド打ってもどうせもう一回打ち直すことになる
2019/11/03(日) 04:53:09.60ID:TUhKs5qu
>>72
許可出してます、adb devicesもdeviceになっているのを確認しました、OEMロック解除も許可してある状態です
その後adb reboot bootloaderを実行したんですがスマホの画面は真っ黒のままでよくわからない状態です
fastboot devicesを実行するとfastbootになっているのですがfastboot flashing unlockやfastboot oem unlockを実行してもFAILEDになります
許可出してます、adb devicesもdeviceになっているのを確認しました、OEMロック解除も許可してある状態です
その後adb reboot bootloaderを実行したんですがスマホの画面は真っ黒のままでよくわからない状態です
fastboot devicesを実行するとfastbootになっているのですがfastboot flashing unlockやfastboot oem unlockを実行してもFAILEDになります
2019/11/03(日) 08:20:42.84ID:Sfq8ecP7
いやfastboot使うのにUnlock allowedである必要はないけど
fastboot oem unlockはUnlock allowed:Noだとできないよ、当然
fastboot flashing unlockはつかったことないけどUnlockできない端末なら使えるわけない
fastboot oem unlockはUnlock allowed:Noだとできないよ、当然
fastboot flashing unlockはつかったことないけどUnlockできない端末なら使えるわけない
2019/11/06(水) 06:57:49.21ID:DX2fH1hb
>>74
そういうことだったんですか、てっきりそういうコマンドだと思ってました
adb reboot bootloadeを実行してもスマホ画面に何も反応がなくて不安なんですけどとりあえずTWRP recoveryはインストールを試してみようと思います
そういうことだったんですか、てっきりそういうコマンドだと思ってました
adb reboot bootloadeを実行してもスマホ画面に何も反応がなくて不安なんですけどとりあえずTWRP recoveryはインストールを試してみようと思います
2019/11/06(水) 13:47:32.33ID:20PG4QQG
いや無理だろw
fastbootはおろかadbのパスやs1driverすら設定できとらんやろ
fastbootはおろかadbのパスやs1driverすら設定できとらんやろ
2019/11/06(水) 13:55:14.23ID:20PG4QQG
601so って調べたらソフトバンクのxperia zxだね
国内キャリア版はbootloder unlock出来ないから
根本的にrootもtwrpも不可能だぞ
国内キャリア版はbootloder unlock出来ないから
根本的にrootもtwrpも不可能だぞ
2019/11/07(木) 03:53:00.24ID:BJKOcON7
2019/11/09(土) 06:11:31.30ID:TVEZwied
セキュリティ研究者が最近のAndroidゼロデイの概念実証コードを公開
Qu1ckR00tアプリは、CVE-2019-2215ゼロデイを使用してAndroidデバイスをルート化できます。
https://www.zdnet.com/article/security-researcher-publishes-proof-of-concept-code-for-recent-android-zero-day/
https://twitter.com/Digital_Cold/status/1182045384505466885
>Google said the CVE-2019-2215 zero-day impacted smartphone models from different vendors, such as:
Pixel 2 with Android 9 and Android 10 preview
Huawei P20
Xiaomi Redmi 5A
Xiaomi Redmi Note 5
Xiaomi A1
Oppo A3
Moto Z3
Oreo LG phones
Samsung S7, S8, S9
Only devices running Android 8.x and later are vulnerable.
https://github.com/grant-
h/qu1ckr00t
ロシアのサイトで拾ったapk
http://4pda.ru/forum/dl/post/17648059/qu1ckr00t_1.0.apk
人柱ヨロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Qu1ckR00tアプリは、CVE-2019-2215ゼロデイを使用してAndroidデバイスをルート化できます。
https://www.zdnet.com/article/security-researcher-publishes-proof-of-concept-code-for-recent-android-zero-day/
https://twitter.com/Digital_Cold/status/1182045384505466885
>Google said the CVE-2019-2215 zero-day impacted smartphone models from different vendors, such as:
Pixel 2 with Android 9 and Android 10 preview
Huawei P20
Xiaomi Redmi 5A
Xiaomi Redmi Note 5
Xiaomi A1
Oppo A3
Moto Z3
Oreo LG phones
Samsung S7, S8, S9
Only devices running Android 8.x and later are vulnerable.
https://github.com/grant-
h/qu1ckr00t
ロシアのサイトで拾ったapk
http://4pda.ru/forum/dl/post/17648059/qu1ckr00t_1.0.apk
人柱ヨロ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/09(土) 13:39:10.62ID:DrFonDUq
>>79
404error
404error
2019/11/09(土) 14:51:11.81ID:HjK5akMF
2019/11/09(土) 15:02:00.26ID:HjK5akMF
2019/11/09(土) 16:21:29.78ID:Xid92MbR
2019/11/09(土) 16:48:42.95ID:Xid92MbR
2019/11/09(土) 19:00:30.48ID:ljIu3ZwE
どんなandroid端末でもこれ一つポチっでroot取れますよってこと?
2019/11/09(土) 19:41:22.84ID:0N/xv5UK
8と9ならな
2019/11/09(土) 19:41:23.74ID:0N/xv5UK
8と9ならな
2019/11/09(土) 19:50:22.86ID:9C+q7GaB
pocのビルド条件がNDK r19以上ってなっているので、今年になってリリースされた
64bit SoCを搭載した(多分ほぼ全部)2019-10-06以降の月例パッチが当たっていない
Oreo以前の端末が条件じゃないかな
https://github.com/kangtastic/cve-2019-2215
実際にはやってみるともっと前の端末でも出来るかもしれないけど
64bit SoCを搭載した(多分ほぼ全部)2019-10-06以降の月例パッチが当たっていない
Oreo以前の端末が条件じゃないかな
https://github.com/kangtastic/cve-2019-2215
実際にはやってみるともっと前の端末でも出来るかもしれないけど
2019/11/09(土) 20:01:15.05ID:0N/xv5UK
試しにxperia Z3 6.0は不可でした
2019/11/09(土) 21:53:41.26ID:4llNwBOX
自端末で試してみたいけど、文鎮化に備えてstock rom入手出来てないとだめってことだよね?
2019/11/09(土) 22:04:05.23ID:ZjNLEESP
2019/11/09(土) 22:09:54.23ID:9SOjeWHj
これmagisk managerを先にインスコしてからやんのかな?
2019/12/10(火) 20:08:38.80ID:q9VXEc1c
sharp sense3もダメでした
2019/12/11(水) 02:43:56.67ID:kP5xsrz6
こーいうワンクリックツールみたいなやつ使ってるやつどんだけ情弱なんだろうな
2019/12/11(水) 12:55:55.89ID:XsyRNEXc
>>94
じゃあブートローダーのアンロック出来ない端末の√の取り方教えろよ自称情強さん(笑)
じゃあブートローダーのアンロック出来ない端末の√の取り方教えろよ自称情強さん(笑)
2019/12/12(木) 02:41:59.22ID:koGUiEGO
なんでブートローダーアンロック出来ない端末なんか買ってんの?
2019/12/12(木) 04:59:12.90ID:BUEuolHP
情の弱だからw
2020/01/05(日) 13:45:56.37ID:5/7ySt3r
oppo reno2をroot化する方法教えてください
2020/01/05(日) 14:02:28.54ID:OwYHheiK
>>98
念じる
念じる
100名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 22:42:38.67ID:uyRe28vm 今、売っている docomo の端末で、root化できるものってあるでしょうか。
機種変するのに、悩んでます。
機種変するのに、悩んでます。
2020/01/18(土) 08:11:49.82ID:JRG9EsU9
galaxy
2020/01/18(土) 10:16:59.69ID:1ca3al6W
>>101
おサイフと共存できる?
おサイフと共存できる?
2020/01/18(土) 13:18:23.83ID:JRG9EsU9
しらん
104100
2020/01/18(土) 14:40:08.12ID:G9hlYmu+ >>101
ありがとうございます。
Galaxy は3機種でてますが、
どれも、root化は同じようなもんでしょうか。
・Galaxy Note10+ SC-01M
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy A20 SC-02M
どれでも出来るなら、とりあえず安い Galaxy A20 SC-02M に機種変して
試してみようと思います。
ありがとうございます。
Galaxy は3機種でてますが、
どれも、root化は同じようなもんでしょうか。
・Galaxy Note10+ SC-01M
・Galaxy S10 SC-03L
・Galaxy A20 SC-02M
どれでも出来るなら、とりあえず安い Galaxy A20 SC-02M に機種変して
試してみようと思います。
2020/01/18(土) 15:30:30.45ID:JRG9EsU9
106100
2020/01/18(土) 15:47:54.05ID:G9hlYmu+ >>105
了解です。自分でも Galaxy root化 でいろいろググってみます。
自分はお財布は特にこだわらないです。
root化して Samba server を動かしたいんですよね (Samba Filesharing とか)
了解です。自分でも Galaxy root化 でいろいろググってみます。
自分はお財布は特にこだわらないです。
root化して Samba server を動かしたいんですよね (Samba Filesharing とか)
2020/01/18(土) 16:34:26.15ID:JRG9EsU9
逆に出来たら詳細よろ。
一応どこのスレに上がってたか見てきたけど過去ログなのか見つけ切れんかった。
一応どこのスレに上がってたか見てきたけど過去ログなのか見つけ切れんかった。
2020/01/18(土) 16:43:41.92ID:JRG9EsU9
>>106
見つけてきたけどs9だった。s10だとOSの都合上まだスナドラは出来なかったんじゃなかったっけな。
見つけてきたけどs9だった。s10だとOSの都合上まだスナドラは出来なかったんじゃなかったっけな。
2020/01/18(土) 17:52:10.84ID:eQf3GhSE
110名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 21:26:20.14ID:eQf3GhSE 電気屋で Galaxy A20 のカタログをもらってきたんですが
OSが Android 9 でした。
root化いけるかな。。。
OSが Android 9 でした。
root化いけるかな。。。
2020/01/18(土) 22:11:41.23ID:i1VSqH7t
Samba filesharingは8.0でとうとう動かなくなったぞ
つっても6と7は試してないが
つっても6と7は試してないが
112名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 22:58:47.96ID:eQf3GhSE ガーン!
他の smb server アプリを探してみますね。
何かお勧めあったら教えて > 皆様
他の smb server アプリを探してみますね。
何かお勧めあったら教えて > 皆様
2020/01/30(木) 19:06:10.36ID:sjjGAlYK
お暇な人たすけて・・
dc-unlockerでファーウェイのをアンロックしようと
https://kichinaga.qrunch.io/entries/1qtbityxapFKoy03
見てやってるけど、5. の虫めがねボタン押しても端末情報が表示されない
ttps://i.imgur.com/2EoDiM4.jpg
なんども2. 見直して、設定ONOFFしてもダメ、ケーブル変えてもダメ
UCUNLOCKERの対応表には自機種乗ってるし、さらっとアンロックしてる人もいる・・
dc-unlockerでファーウェイのをアンロックしようと
https://kichinaga.qrunch.io/entries/1qtbityxapFKoy03
見てやってるけど、5. の虫めがねボタン押しても端末情報が表示されない
ttps://i.imgur.com/2EoDiM4.jpg
なんども2. 見直して、設定ONOFFしてもダメ、ケーブル変えてもダメ
UCUNLOCKERの対応表には自機種乗ってるし、さらっとアンロックしてる人もいる・・
2020/01/30(木) 20:07:11.47ID:hh39b3Xt
暇なんかねえよ…
2020/01/31(金) 01:37:59.76ID:IfYamlFn
1日中暇だけど分かんないのがもどかしく じっと手を見る。
116113
2020/01/31(金) 13:58:52.06ID:tcjepuIX 手詰まりなんです
何かお気づきのかたひょっとしたら〜レベルでいいので言ってくれませんか?
何かお気づきのかたひょっとしたら〜レベルでいいので言ってくれませんか?
2020/01/31(金) 14:28:32.34ID:InhTvLkH
機種名書いとくといいんじゃないかな
2020/01/31(金) 17:30:19.06ID:Z4Maj2em
モデルを指定したらええのんちゃうん
2020/01/31(金) 18:30:26.61ID:vrdGWkEW
>>113
このツールは多分QualcommのEDLモードを利用して強制的に1stBootLoaderに記録
されているUnlockコードを読み取っているので、端末が正常にEDL(Manifacture)モードに
なっていないと使用できない
EDLモードの話は色々面倒くさいので「Qualcomm EDL」でググれ
理解できなければ多分BLUは無理かな
このツールは多分QualcommのEDLモードを利用して強制的に1stBootLoaderに記録
されているUnlockコードを読み取っているので、端末が正常にEDL(Manifacture)モードに
なっていないと使用できない
EDLモードの話は色々面倒くさいので「Qualcomm EDL」でググれ
理解できなければ多分BLUは無理かな
120113
2020/01/31(金) 20:08:48.35ID:9rxCsjj+2020/02/03(月) 20:32:30.73ID:2M5vgkyL
末期スレにありがちだけど、機種名は〜?とか書きながら実際書かれると総スルーするのが面白いw
2020/02/04(火) 18:12:13.65ID:i9V/vnoV
虫眼鏡で見つからないのは端末がadbで接続できないからでない?
Hisuiteをインストールして2の設定をしてUSBケーブルで接続したときPCに端末用の
adbドライバはちゃんとインストールされた?
adbで接続するために端末でPCへの接続を許可するダイアログボックスが表示された
はずだけど許可するを選んだ?
コマンドプロンプトで「adb devices」コマンドを実行すると接続している端末の情報が
「シリアル番号 device」ってちゃんと表示されてる?
Hisuiteをインストールして2の設定をしてUSBケーブルで接続したときPCに端末用の
adbドライバはちゃんとインストールされた?
adbで接続するために端末でPCへの接続を許可するダイアログボックスが表示された
はずだけど許可するを選んだ?
コマンドプロンプトで「adb devices」コマンドを実行すると接続している端末の情報が
「シリアル番号 device」ってちゃんと表示されてる?
2020/02/05(水) 15:03:33.78ID:r0Hm88xo
F-02Jというガラホなのですが、adbでアプリ流し込みたいんですが、該当スレはどこでしょうか?
124113
2020/02/05(水) 17:17:07.60ID:39zprofx >>122
>adbドライバはちゃんとインストールされた?
多分OKだったと思いましたが念のためまたHisite入れなおしてみましたがされてます
>ダイアログボックスが表示されたはずだけど許可するを選んだ?
選んでます
>adb devices」コマンドを実行すると接続している端末の情報がちゃんと表示されてる?
されてます
あとやっとことしては端末側のOSをもとの9から8にしたり、9の最新にしたりとか
HisteやDCUnlockerを管理者権限で実行したりとかやりましたがやっぱり駄目でした・・
>adbドライバはちゃんとインストールされた?
多分OKだったと思いましたが念のためまたHisite入れなおしてみましたがされてます
>ダイアログボックスが表示されたはずだけど許可するを選んだ?
選んでます
>adb devices」コマンドを実行すると接続している端末の情報がちゃんと表示されてる?
されてます
あとやっとことしては端末側のOSをもとの9から8にしたり、9の最新にしたりとか
HisteやDCUnlockerを管理者権限で実行したりとかやりましたがやっぱり駄目でした・・
2020/02/05(水) 18:32:03.93ID:r0Hm88xo
>>123
adbでアプリ流し込めましたが、
zenlyはエラーで起動しない
lookoutも新規登録ボタン押せない
じーさん迷子になった時用に位置情報共有しておこうかと思ったけど無理そう
諦めていまどこサービス申し込むか、
今のiPhoneの使い方をマスターさせるか
adbでアプリ流し込めましたが、
zenlyはエラーで起動しない
lookoutも新規登録ボタン押せない
じーさん迷子になった時用に位置情報共有しておこうかと思ったけど無理そう
諦めていまどこサービス申し込むか、
今のiPhoneの使い方をマスターさせるか
2020/02/06(木) 12:25:52.20ID:F7cnYzLn
ハッカドールのアプリ何とか引き継ぎたいと思ってココのぞき始めたけど国産スマホってroot化はSONY以外厳しいのか・・・
SoftBankのAQUOS Rのrootの取り方知ってる人おらん?
SoftBankのAQUOS Rのrootの取り方知ってる人おらん?
2020/02/06(木) 12:41:11.30ID:2v4etCAN
今はSONYでも国産は無理なんじゃないの?
2020/02/06(木) 22:05:38.67ID:IlidEpzN
>>126
捗る
捗る
2020/02/06(木) 22:39:31.33ID:s3OPVLr2
>>127
マジか・・・
ハッカドールデータ抜き出せないかなぁ・・・
Galaxy note 9に移そうと思ってるから・・・データさえありゃなぁ・・・
北米版を買ったからこっちいじりまわしたいんだよなぁ・・・
マジか・・・
ハッカドールデータ抜き出せないかなぁ・・・
Galaxy note 9に移そうと思ってるから・・・データさえありゃなぁ・・・
北米版を買ったからこっちいじりまわしたいんだよなぁ・・・
2020/02/24(月) 18:16:16.45ID:vCSUlXBP
すみません、教えてください
手持ちの機種Oneplus7tでTWRPまではインストールできたのですが
マギスクを焼こうにもtwrpから認識できません
PCと繋いでも/sdcardではなくファル共有ストレージしか見えないせいだと思いますが、/sdcardにmagisk.zipを置きたいのですがアクセス方法がわかりません
twrp上だとこんな感じです
https://i.imgur.com/mu7vtK0.jpg
internal stroage 0MBでからっぽです
パソコンから移したパスはここです。
https://i.imgur.com/vsux53N.png
移した場所が悪いとは思うのですが、TWRPから該当パスにアクセスする方法または/に移す方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
手持ちの機種Oneplus7tでTWRPまではインストールできたのですが
マギスクを焼こうにもtwrpから認識できません
PCと繋いでも/sdcardではなくファル共有ストレージしか見えないせいだと思いますが、/sdcardにmagisk.zipを置きたいのですがアクセス方法がわかりません
twrp上だとこんな感じです
https://i.imgur.com/mu7vtK0.jpg
internal stroage 0MBでからっぽです
パソコンから移したパスはここです。
https://i.imgur.com/vsux53N.png
移した場所が悪いとは思うのですが、TWRPから該当パスにアクセスする方法または/に移す方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【高市悲報】157円再び [469534301]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- 殺すぞ [343591364]
- 【悲報】ネトウヨ「高市さんすごい!メローニにいきなりハグとかコミュ力高すぎ!w」👈14万いいね [522666295]
