Nexus 5X Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:23:46.80H
LG 製品ページ
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-nexus-5X-lg-h791

キャリアの話はこちらで
docomo Nexus 5X Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465214328/
Y!mobile Nexus 5 EM01L Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484937511/

root・カスタムROM等の話はこちらで
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/

4GamerのType-Cケーブル購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/

前スレ
Nexus 5X Part31
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509896563/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/14(水) 06:56:34.430
ありません
2018/02/14(水) 09:05:57.810
アップデートきたね
42mbぐらいだお
2018/02/14(水) 09:11:46.980
無事性感
アップデート自体は5分でオワタ\(^o^)/
2018/02/14(水) 11:38:43.270
ほんと突然ブートループ来るんだなぁ
昨日まで仲良くしていたこの端末ももうただの鉄くず…
1年8ヶ月の耐久でした
2018/02/14(水) 13:10:19.07M
さっき突然ブートループどころか全く起動しなくなった
電源名が押ししても反応なし
電源つないでもLEDもつかない
充電は朝フルまで充電しててだイブ残ってるはず

せめてリセットしたいんだけど困った
267265
垢版 |
2018/02/14(水) 14:43:19.230
>>265
https://www.xda-developers.com/nexus-5x-bootloop-fix-boot-phone/
で直せた
駄目になったCPU?のコアを使わないで起動させられるらしい
Oreo用もあったけど起動しなかったからN2G47Zに戻してこれ入れたほうがいいっぽい
2018/02/14(水) 16:16:35.410
>>267
俺のような英語できない低脳のためにやりかた詳しく教えてー
2018/02/14(水) 21:24:56.59M
暗号化してあるとはいえ初期化してから処分したい
熱で復活する?かもしれないから夏まで放置しておくか…
2018/02/14(水) 22:27:42.620
みんなブールループで死んだあとどんな端末に乗り換えてる?
正直シムフリーでNexus5Xくらいの価格で良質なものがない。
カメラ画質がどれもいまいちだし、アプデも期待できないし…
2018/02/14(水) 22:48:29.100
>>270
カメラにこだわりがあるんならOPPOのr11sでよくね?6万するけど
2018/02/14(水) 22:56:11.78M
>>271
R11sはカメラでも盛る方の性能じゃね
P10とかどう?
HUAWEIは結構セキュリティアップデートしてるよ
2018/02/14(水) 22:58:52.350
>>270
mi A1
2018/02/14(水) 23:00:38.290
1+5t
2018/02/14(水) 23:01:25.620
>>272
Huaweiもいいけどr11sは内カメラも外カメラも2000万画素だからやばい
2018/02/14(水) 23:04:25.710
>>273
重いんだなあこれ
2018/02/14(水) 23:13:05.050
HTC 10
2018/02/14(水) 23:43:12.970
Nexus並の更新を期待するならPixelかAndroid OneかEssential Phoneしかない??
YモバじゃなければOneでいいんだが…半年待てないしなぁ
2018/02/14(水) 23:57:08.960
oneはアップデートを一回だけいつかはわからんけど保障しますってことであって、NexusやらPixelとは別物だよん
2018/02/15(木) 00:04:25.290
>>272
ASUSとファーウェイならアプデの頻度やらどちらがしっかりしてるかしら?
2018/02/15(木) 00:54:10.52M
いきなりうんともすんとも言わなくっなったマンだけど
頑張ってたら一度だけ起動してリカバリーモードでファクトリーリセットできた
けどその後googleロゴから起動せず
また電源すら入らなくなった
やっぱりブートループ系の故障っぽい
ちゃんと消えてるかなあ
とりあえずちょっと安心
2018/02/15(木) 01:14:11.91M
>>278
泥oneはX2ぐらいしかバンド19対応してないな。
とはいえこれから切り替えるとしたらX2かX3ぐらいしか選択しないか。
それにしてもバンドに関してはこの機種iphone並に万能すぎるな
2018/02/15(木) 02:57:02.070
>>270
2chMate 0.8.10.7/samsung/SCV36/7.0/DR
2018/02/15(木) 03:23:07.81a
>>270
まだ大丈夫だけど、もし今逝ったらmoto x4でも買うかな
Pixel3は国内販売して欲しい…望み薄だけどw
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5X/8.1.0/SR
2018/02/15(木) 05:31:57.60M
>>280
ASUSの海外版はほぼ毎月だけど国内版は2,3カ月に1回くらい
HUAWEIは1,2カ月に1回くらいかな
ZenFone3とP9あるけどカメラの写りはP9だと思う
2018/02/15(木) 06:44:15.020
>>285
p9か。
p10liteにしよかなとおもてる。。
2018/02/15(木) 08:39:43.87r
>>282
グローバル機として開発されてるからじゃないの?
2018/02/15(木) 09:14:46.48M
>>285
Zenphone2がまったくアプデせずひどい目にあったからASUS嫌い
でもいまの機種は普通にアプデするんだ
2018/02/16(金) 08:06:45.85d
最近熱がちょっとあると?モバイルバッテリーから充電されない(バッテリー、ケーブル、共にルーズ複数試した)
おま環?
2018/02/16(金) 19:49:13.28M
おまかん
2018/02/16(金) 21:22:19.43M
充電されない条件よくわからないよね
2018/02/16(金) 21:37:10.510
EssentialPhoneに乗り換えたけど
5Xは安くてほんといい機種だった
2018/02/16(金) 22:20:28.05M
さっき充電しようと思ってコード指しても指し直しても無反応だから
少しビビった。
コンセント口替えたら治ったから良かった
2018/02/17(土) 07:50:52.310
俺もmi A1に乗換
電池持ちが格段に良くなった
2018/02/17(土) 08:05:04.890
急に文鎮化したので記念
2年の命か、もう少し長く使いたかった
2018/02/17(土) 13:46:40.020
無事ブートループきた

製造日 2015年09月
出荷日 2015年10月
使用開始日 2017年02月
突然死日 2018年02月

使い始めてちょうど一年で突然の死だった
ブートループ問題は知ってたからかなり気を使いながら使ってた
熱くならないようにゲームとか重い処理しない
バイブもほとんど鳴らさないようにサイレントモードで使ってた

突然死の数十分前までなんともなかったのに、ポケットから取り出して使かおうとしたら
画面がつかず全く電源つかなくなった
2018/02/17(土) 14:46:57.540
>>270
HTC U11予約した
2018/02/17(土) 16:12:06.840
>>297
おめ。
俺はP10liteにしたか後悔中。
液晶の縁が丸くなってるから液晶保護ガラスが端までつかず超ストレス
2018/02/17(土) 18:43:21.600
zenfone4でも買おうかな
5万は高価だけど3、4年使う気で…
asusに対しては悪い印象はない
うちのnexus7は未だ健在だし
2018/02/17(土) 20:31:02.200
>>296
俺は3台買って2台ブートループになったけど 製造日は一か月違いと近いよ やっぱりこの時期のはダメなのかな
Production date : 2015-10-24
2018/02/17(土) 22:42:20.160
>>299
いいなーと思うけど背面ガラスなのがネックだわ
2018/02/18(日) 01:34:47.86M
>>300
初期の頃のロットだからね
故障率相当だと思うけど、逆に生き残ってるのがどのくらいなのか知りたい
2018/02/18(日) 11:43:55.710
スマホ全体の死亡率に比べて
この機種が極めて高いような言い方だな
2018/02/18(日) 12:00:14.87r
日本で5x使いなんかXperia、iPhoneに比べて
ユーザー少ないはずなのにブートループの書き込み多いと思うわ

使用率少ないしROM焼きとかも全くしてないのにブートループ突然来たし
2018/02/18(日) 12:38:39.140
普通に使えてる人は書き込まないし、発売から相当経ってて新しい話題もないしな
必然的に不具合報告が多くなるのも理由の一つなんじゃね
2018/02/18(日) 12:43:52.58M
そら専用スレで語れば多いに決まっておる
2018/02/18(日) 12:51:09.740
そもそも使ってるやつも減ってるだろうな
2018/02/18(日) 13:05:03.230
僕のブートループ個体は2015.11.08の生産だったよ
2018/02/18(日) 13:42:44.930
製造20151024で購入が2016年3月のが今のところなんともなく使えてる
2018/02/18(日) 14:19:48.650
UQモバイルのシムは使えるのかな?通信は出来ても通話がダメ?ちなオレオ8.1
2018/02/18(日) 14:44:44.19M
このスレ全部嫁
2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5X/8.1.0/SR
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 16:36:08.090
xdaの4コアパッチを当てるとブートループが一時的に治るの?それとも長い間使えるようになるのかな?
当てようか当てまいか迷っている...
2018/02/18(日) 19:22:31.630
ここ数日毎日ブートルーパー輩出してるやん
2018/02/18(日) 20:27:03.950
どの固体にも必ず起こるからなw
2018/02/18(日) 23:48:47.470
1年10ヶ月目でブートループ起こったがそこそこ持ったほうかね?w
2018/02/18(日) 23:57:12.860
ここ見てると2年弱くらいが一番多いような
次は自分やーーーー
2018/02/19(月) 11:23:19.170
>>315
そのくらいなら大往生だよ
2018/02/20(火) 08:20:55.10r
先週Nexus5Xを中古で買ったのですが、製造年月日てどうやって分かるんですか?
箱にシリアル書いてないし
ググってもわからん(´・ω・`)
2018/02/20(火) 08:25:26.84M
記念カキコ
8.1に上げなくて正解か?
2chMate 0.8.10.7/LGE/Nexus 5X/8.0.0/LT
2018/02/20(火) 08:33:38.78M
調べたらブートループはOS関係なく起こるのか
rom焼きしとくか
2018/02/20(火) 08:44:10.490
>>318
シリアルじゃなくimeiから調べる
2018/02/20(火) 08:57:09.47r
>>320
バックアップじゃろ
重要なデータ入れんければいいだけだが…
2018/02/20(火) 12:35:39.730
裏蓋あけたら書いてない?
バッテリー交換品なら別だけど
2018/02/20(火) 13:24:27.47r
>>270
素のアンドロイドになれてるならMoto X4一択かな
スペック的にも5Xよりいいからおすすめ
2chMate 0.8.10.8 dev/motorola/moto x4/8.0.0/LT
2018/02/20(火) 14:15:19.68a
>>324
月イチのアップデートは来てるの?
2018/02/20(火) 17:03:40.440
>>270
feel
電池持ちが凄い
2018/02/20(火) 18:30:38.88M
>>270
Pixel いいよ。
2018/02/20(火) 20:36:17.36d
コスパ悪くね
2018/02/20(火) 21:41:49.580
>>327
バンド数の違いで困ることないの?
2018/02/20(火) 21:47:32.970
>>327
間違ってLG製のを買ってしまうという失態を演じた人は居ないかな?
2018/02/21(水) 00:21:36.560
>>324
カメラどうだろ。
motorolaは弱いイメージ。
2018/02/21(水) 12:59:43.86r
嫁のNEXUS5Xが突然死したからmoto X4注文したわ。ブートループとかなく急にお亡くなりになった。
2018/02/21(水) 14:31:14.46r
>>325
今年の初めに8.0アプデ来たけどそれ依頼めっきりこない
Google直送じゃないからそこまで速度に期待しないほうがいいかも
2018/02/21(水) 14:33:59.25r
>>331
5Xはコンデジ級イメージセンサ積んでたからX4と比べるとちょっとX4はそこまででもない
でもデュアルカメラだからボケ味ができるし、広角レンズだからまたおもしろい。あと純正アプリが割と細かくできてGoogle謹製のカメラアプリも入れられる
2018/02/21(水) 15:08:31.67M
>>333
そっかー
ありがとう
余所のお国じゃAndroid One版があるから期待してたんだけどね
あ、俺の5Xも今月のセキュリティアップデートまだ来てねーやw

2chMate 0.8.10.4 dev/LGE/Nexus 5X/8.1.0/SR
2018/02/21(水) 16:15:53.000
Googlepayかよ
2018/02/21(水) 16:35:32.200
電話とネットと最低限のブラウジングしかしない(たまに写真撮るが画質はこだわらない)から
セキュリティパッチさえ毎月来れば何でもいいんだが…(できればこの瑞謳粕N)
乗換え候補はどれも高めだな
2018/02/21(水) 16:36:16.130
ネット→メールの間違い
2018/02/21(水) 16:53:03.97M
>>337
それだけならわざわざリファレンス機選ぶ必要なくない?
2018/02/21(水) 17:18:17.700
5Xはカメラの解像感が半端なく良い
このクラスのカメラのってる現行機種ってなかなかないだろうから
乗り換え先がみつからん
まだ動いてるけどブートループ来るのが怖いわ
2018/02/21(水) 17:22:59.93M
カメラ性能ならZenFoneもおすすめ
余計なもの少ないしroot化簡単だし
2018/02/21(水) 17:44:30.85r
やっぱゼンフォン4なのかねえ
背面ガラスと重いのが難点だな〜
2018/02/21(水) 18:03:56.69M
>>270
とりあえずverneeのthorEでおk
2018/02/21(水) 18:51:27.16M
>>343
嘘だと言ってよ
2018/02/21(水) 19:37:32.36a
>>344
あ?ほんとのことさ
ユーもはやくこっち来いよ!

2chMate 0.8.10.7/vernee/Thor E/7.0/LR
2018/02/21(水) 22:23:37.60M
zenfone系は機種によってカメラの写りが違いすぎ
特にHDRでの差が大きくて、でも使わないと分からないって罠
2018/02/21(水) 23:37:46.15M
>>345
嘘だと言ってよ、バーニィ
2018/02/22(木) 00:04:03.840
有機ELでカメラの写り良くて5Xくらいの価格帯が出揃ってくると買い替えたくなるがなぁ。
2018/02/22(木) 01:58:21.510
バッテリーなくなって電源落ちてから、充電しても無反応なんだが…こんな症状はないよな?再起動ループではない。
2018/02/22(木) 08:21:40.75d
ピクセル2って本家新品だと$600なのに、ヤフオクだと10万とか普通にしてる
海外発送の送料や手数料を考えても本家で買った方が安上がり
2018/02/22(木) 11:44:46.17r
久しぶりに見に来たらまだブートループの話しててワロス
2018/02/22(木) 12:05:42.66M
2台持ってるけど両方出てないなぁ。
2年使ってるが。
2018/02/22(木) 12:07:58.49M
前から思ってるけどブートループなんてホントはないんだと思う。
調べるとレンジでチンしたらしい治るとか言う記事もあるしオカルトもいいとこ。

ここの住人はみんな架空の話にのってあげてるだけだよ。
2018/02/22(木) 12:14:34.000
ブートループはマジだし温めたら起動するのもマジ
じきに分かる
2018/02/22(木) 12:17:23.83M
>>349
ループすらしない重い症状のいわゆるブートループ故障の可能性ある
電池残っててもいきなりそんな感じになった
その場合はギリギリブートローダーまでなら起動するかもしれない

1.電源外して、しばらく半日以上放置
2.ボリューム−と電源キーを押しながら充電器をつなぐ
(ここで反応して赤点滅することあり)
3.そのままキーをしばらく押し続ける
だめだったら繰り返し、ただ一度だめになるとしばらく放置しないとだめ
2018/02/22(木) 13:50:05.190
>>349
Xperia Z1でそれ喰らった。分解してテストポイント使ったら復活した。

後でしらべたら電源制御機能とバッテリーの状態がうまくかみ合わなくなったときに
充電機能が作動する前に電源制御が落ちるとかなんとか…そんな話だった。
2018/02/22(木) 16:18:01.300
やべえ
充電コードの根本が割れてきた
2018/02/22(木) 16:31:36.010
>>339
無知ですまんがPixel以外で月一更新が2年は受けられるのってある?
Android Oneは確か1年半しかも半年以上Yモバ限定だし、Essentialくらい?
できれば5Xより縦横小さいのがいいが、更新が最優先
iPhoneはなし
2018/02/22(木) 16:41:23.24M
2年間の月一更新保証気にする理由は?
2018/02/22(木) 17:03:20.69d
セキュリティパッチの配布心配してるやつってなんか病的な印象があるわ
2018/02/22(木) 17:17:55.760
まあそういうイメージはあるけど気にしなきゃいけないところだろうなとは思うわ
セキュリティパッチ新しい機種のroot取ろうとして苦労したことあるし
2015年あたりな機種は窓から投げ捨てろ
2018/02/22(木) 17:25:06.89M
ユーザーの情報に関しては極めてオープン的なgoogleのアンドロイドでセキュリティー云々とかアホらしいが、一応仕事用推奨スマホリストあるぞ

Android Enterprise Recommended
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/?&;_ga=2.77160149.1991407283.1519271636-1519242554.1488203562#!/results/browse-all/2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況