Androidタブレット総合スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/04(木) 19:20:07.13ID:SUJmteS4a
なにがいいの?
2018/01/04(木) 19:20:55.59ID:E2cf5gWC0
1乙
2018/01/04(木) 20:42:48.63ID:ckGP6WcAd
初タブレットを考えていて、今日量販店で実機を見てきました
自分としては10インチくらいの大きさが見やすくて良いかなと思ったのですが、ここでは8インチの話題の方が多いですね
8インチと10インチではどちらがオススメでしょうか
用途は専ら室内でネットサーフィンや動画観賞くらいです
2018/01/04(木) 20:43:44.10ID:s5meN6bAM
10
2018/01/04(木) 21:04:58.07ID:npfVYUAe0
今は時期が悪いな
2018/01/04(木) 21:18:49.39ID:7V+y1gJM0
割と冗談抜きで時期が悪い
ドコモからdtabとarrowsが出るぐらいであとはまだ影も形もないM5の噂ぐらいだし
2018/01/04(木) 22:26:23.64ID:mDlVZzd0M
まぁだからと言って、待てば良いのが出るという保証も無いんだよねぇ
しかしiPadは8インチクラスが終息模様だけど、泥は10インチの方が元気ないね
サイズで住み分けてる感じなのかな
2018/01/04(木) 22:35:05.75ID:2tlkMJ8t0
膝の上において使用するなら10inchくらいの方がいいだろね
8inchは室内とかでも持ち歩いたりするときに重宝する
2018/01/04(木) 22:45:59.23ID:5U4Cojyz0
宅内wifiでの運用しかしないなら10インチだな
画面はデカいに越したことはない
LTEで外使いもするなら携帯性で7〜8インチ
2018/01/04(木) 23:21:32.80ID:ONalsqTx0
>>4
ぶっちゃけ好み。
好きな方にしよう。
大きい方が見やすいけど、小さい方が持ちやすく携帯性も良い。
一長一短だ。
2018/01/04(木) 23:45:03.07ID:1bZLt7u1d
m5情報はよ
2018/01/04(木) 23:47:02.08ID:yiK4SlD30
皆さんありがとうございます
やはり10インチでいこうと思いますが、そうなると良い新製品が少ないですね
候補はM3 lite 10ですが、ipad32Gとの価格差1万円となると悩む…
2018/01/04(木) 23:53:47.36ID:2tlkMJ8t0
>>13
輸入でもいいならgalaxytab S3がスペック的にもオススメ
ちょっと高いけど値段に見合う品物だと思う
2018/01/05(金) 00:15:23.73ID:PQrBPXorM
持ってみると分かるんだけど10はとにかく重いんだよ
2018/01/05(金) 00:24:45.66ID:FI4WJ50b0
>>15
z4 tabは
2018/01/05(金) 00:54:00.06ID:G0PYMZOf0
z4は一度持ってみるとびっくりするよな
よりにもよってsd810でソニーのタブが打ち止めになってしまったのは残念だが
2018/01/05(金) 01:21:43.06ID:fCxgKPgR0
7インチでも寝っ転がってウトウトして胸にタブレットが角から落ちて痛がっているのに10インチとか怖いわ

cesでなんか発表されればいいけどスルーなんだろうな
2018/01/05(金) 06:13:43.68ID:rVS1xq0mK
>>4
7
2018/01/05(金) 09:50:03.12ID:nqGENsin0
ヤフオクに出てる中古のd-01J、M3をスペックダウンさせた廉価版みたいですけど、
15,000円くらいで落とせれば、コスパ的にはいいとこでしょうか?
主な使用目的は、室内でのChromecastへのキャスト(TVer、WOWOWオンデマンド、Abema、ブラウザ等)
ゲームは全くする予定ありません
スマホ(iPhone6、ドコモ)でもできないことはないんですが、画面も小さく使いにくいんで
ところで、d-01JってiPhoneのSIM刺さるんですかね?
2018/01/05(金) 09:52:49.55ID:pTmnWdbl0
>>20
docomo dtab Compact d-01J Part-3/Huawei
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507432012/
2018/01/05(金) 10:10:13.84ID:nqGENsin0
>>21
誘導ありがとう
17,000円くらいまでならコスパ的にも十分な気がしてきた
次からそっちで質問します
2018/01/05(金) 20:33:39.10ID:lIWoIU5KM
T3のWi-Fiモデルがじわじわ値下がりしてる。
1万切らないかな…
2018/01/06(土) 07:34:30.77ID:YlOwSVXR0
10インチならともかく7、8インチならLTEモデル買って月5〜600円のデータsimで運用する方が何かと役に立つよ
生活困窮の引きこもりでない限り
2018/01/06(土) 10:20:24.93ID:ZI2Kz3Rp0
>>24
通信料にワザワザ月500円も払うの?
スマホのデザじゃ駄目なの?
2018/01/06(土) 10:24:56.74ID:xCefWxcl0
>>25
テザいちいちオンするのめんどいとか、スマホの電池気にするくらいなら月500円安いと思う人もいるよ
2018/01/06(土) 10:42:16.12ID:ZI2Kz3Rp0
>>26
あぁ〜電池な
確かに
2018/01/06(土) 11:02:09.20ID:ZDxWbxLZ0
500円〜600円だと1GBくらいだと思うけど
メールくらいしか使えなくね?でかいタブでメールすんの?
2018/01/06(土) 11:07:06.41ID:qi6hAZYmM
メールは持ってる全ての端末で出来るようにしとくもんじゃないの?
タブからでもメールくらいするよ
2018/01/06(土) 11:15:30.49ID:ZDxWbxLZ0
そりゃそうだけど、タブレット持ってるときってスマホも持ってね?
メールするならスマホの方がやりやすいと思うが。
データ通信をメール以外に何に使っているのか知りたい。
2018/01/06(土) 11:37:09.74ID:W8JPVF6T0
馬鹿が必死だな
2018/01/06(土) 11:38:02.25ID:VlGe0pOf0
俺はテザリングで十分やなぁ
そもそも車通勤やから外でタブ使う時間なんて数十分もないしな
2018/01/06(土) 11:39:48.64ID:r7AfWtFK0
>>28
400円で追加sim使い放題でabemaTV見てるけど…

1G500円とか情報が3年前で止まってるのか?
2018/01/06(土) 11:42:36.62ID:xCefWxcl0
>>28
そっか、格安simだとそのくらいか

自分の場合はドコモwithのシェア子回線運用だから実質月300円でほぼ制限なし
指定外デバイス取られるようになったら考え直さなきゃだけど
2018/01/06(土) 11:52:41.58ID:BqUSNcE8M
自分はDMMモバのシェアコース10GBやな。
タブ用に単品で契約しても
足らなかったりあまり過ぎたりで不便だしね。

そもそも外でタブの通信…と言うか
タブ自体使うことなんてほとんどないけどw
2018/01/06(土) 12:25:17.55ID:lLfuHkrm0
そういや俺もスマフォがdocomoで、月5GB使えるのに、いつも半分以上余ってるわ
これなんとか追加SIMとかで使えりゃ、LTEモデルの方がいいなー・・・・まぁ、ドコモじゃ100%無理だろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-s8uc)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:49:24.23ID:ppn7ORqi0
キャリアは接続料だシェアオプション料だと金取り過ぎ、格安SIMはそんなもん含めてるのにアホ
2018/01/06(土) 12:59:23.05ID:X4UVBMgJa
>>36
余ってる奴使って泥タブテザリングすればいいんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-s8uc)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:01:43.80ID:ppn7ORqi0
>>38
>>26
2018/01/06(土) 13:21:37.88ID:W8JPVF6T0
>>37
貧乏人が
2018/01/06(土) 13:36:26.21ID:ieFcjsSU0
>>37
その方が大手は利益でるんだよ、アホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況