!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Androidタブレット総合スレ64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS02名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/NHA)
2018/01/04(木) 19:20:07.13ID:SUJmteS4a なにがいいの?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-CMM7)
2018/01/04(木) 19:20:55.59ID:E2cf5gWC0 1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-AAf2)
2018/01/04(木) 20:42:48.63ID:ckGP6WcAd 初タブレットを考えていて、今日量販店で実機を見てきました
自分としては10インチくらいの大きさが見やすくて良いかなと思ったのですが、ここでは8インチの話題の方が多いですね
8インチと10インチではどちらがオススメでしょうか
用途は専ら室内でネットサーフィンや動画観賞くらいです
自分としては10インチくらいの大きさが見やすくて良いかなと思ったのですが、ここでは8インチの話題の方が多いですね
8インチと10インチではどちらがオススメでしょうか
用途は専ら室内でネットサーフィンや動画観賞くらいです
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-eL66)
2018/01/04(木) 20:43:44.10ID:s5meN6bAM 10
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-jl0G)
2018/01/04(木) 21:04:58.07ID:npfVYUAe0 今は時期が悪いな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/04(木) 21:18:49.39ID:7V+y1gJM0 割と冗談抜きで時期が悪い
ドコモからdtabとarrowsが出るぐらいであとはまだ影も形もないM5の噂ぐらいだし
ドコモからdtabとarrowsが出るぐらいであとはまだ影も形もないM5の噂ぐらいだし
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-QW1F)
2018/01/04(木) 22:26:23.64ID:mDlVZzd0M まぁだからと言って、待てば良いのが出るという保証も無いんだよねぇ
しかしiPadは8インチクラスが終息模様だけど、泥は10インチの方が元気ないね
サイズで住み分けてる感じなのかな
しかしiPadは8インチクラスが終息模様だけど、泥は10インチの方が元気ないね
サイズで住み分けてる感じなのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/04(木) 22:35:05.75ID:2tlkMJ8t0 膝の上において使用するなら10inchくらいの方がいいだろね
8inchは室内とかでも持ち歩いたりするときに重宝する
8inchは室内とかでも持ち歩いたりするときに重宝する
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/04(木) 22:45:59.23ID:5U4Cojyz0 宅内wifiでの運用しかしないなら10インチだな
画面はデカいに越したことはない
LTEで外使いもするなら携帯性で7〜8インチ
画面はデカいに越したことはない
LTEで外使いもするなら携帯性で7〜8インチ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-Xr8U)
2018/01/04(木) 23:21:32.80ID:ONalsqTx012名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-oFSC)
2018/01/04(木) 23:45:03.07ID:1bZLt7u1d m5情報はよ
134 (ワッチョイ bb89-AAf2)
2018/01/04(木) 23:47:02.08ID:yiK4SlD30 皆さんありがとうございます
やはり10インチでいこうと思いますが、そうなると良い新製品が少ないですね
候補はM3 lite 10ですが、ipad32Gとの価格差1万円となると悩む…
やはり10インチでいこうと思いますが、そうなると良い新製品が少ないですね
候補はM3 lite 10ですが、ipad32Gとの価格差1万円となると悩む…
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/04(木) 23:53:47.36ID:2tlkMJ8t015名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-9HFK)
2018/01/05(金) 00:15:23.73ID:PQrBPXorM 持ってみると分かるんだけど10はとにかく重いんだよ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-EBoS)
2018/01/05(金) 00:24:45.66ID:FI4WJ50b0 >>15
z4 tabは
z4 tabは
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/05(金) 00:54:00.06ID:G0PYMZOf0 z4は一度持ってみるとびっくりするよな
よりにもよってsd810でソニーのタブが打ち止めになってしまったのは残念だが
よりにもよってsd810でソニーのタブが打ち止めになってしまったのは残念だが
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-cUob)
2018/01/05(金) 01:21:43.06ID:fCxgKPgR0 7インチでも寝っ転がってウトウトして胸にタブレットが角から落ちて痛がっているのに10インチとか怖いわ
cesでなんか発表されればいいけどスルーなんだろうな
cesでなんか発表されればいいけどスルーなんだろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK4f-+5i2)
2018/01/05(金) 06:13:43.68ID:rVS1xq0mK >>4
7
7
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/05(金) 09:50:03.12ID:nqGENsin0 ヤフオクに出てる中古のd-01J、M3をスペックダウンさせた廉価版みたいですけど、
15,000円くらいで落とせれば、コスパ的にはいいとこでしょうか?
主な使用目的は、室内でのChromecastへのキャスト(TVer、WOWOWオンデマンド、Abema、ブラウザ等)
ゲームは全くする予定ありません
スマホ(iPhone6、ドコモ)でもできないことはないんですが、画面も小さく使いにくいんで
ところで、d-01JってiPhoneのSIM刺さるんですかね?
15,000円くらいで落とせれば、コスパ的にはいいとこでしょうか?
主な使用目的は、室内でのChromecastへのキャスト(TVer、WOWOWオンデマンド、Abema、ブラウザ等)
ゲームは全くする予定ありません
スマホ(iPhone6、ドコモ)でもできないことはないんですが、画面も小さく使いにくいんで
ところで、d-01JってiPhoneのSIM刺さるんですかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdd-AWaI)
2018/01/05(金) 09:52:49.55ID:pTmnWdbl022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb41-BdeR)
2018/01/05(金) 10:10:13.84ID:nqGENsin023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-sbNv)
2018/01/05(金) 20:33:39.10ID:lIWoIU5KM T3のWi-Fiモデルがじわじわ値下がりしてる。
1万切らないかな…
1万切らないかな…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/06(土) 07:34:30.77ID:YlOwSVXR0 10インチならともかく7、8インチならLTEモデル買って月5〜600円のデータsimで運用する方が何かと役に立つよ
生活困窮の引きこもりでない限り
生活困窮の引きこもりでない限り
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 10:20:24.93ID:ZI2Kz3Rp026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 10:24:56.74ID:xCefWxcl0 >>25
テザいちいちオンするのめんどいとか、スマホの電池気にするくらいなら月500円安いと思う人もいるよ
テザいちいちオンするのめんどいとか、スマホの電池気にするくらいなら月500円安いと思う人もいるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 10:42:16.12ID:ZI2Kz3Rp028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9c-ooFX)
2018/01/06(土) 11:02:09.20ID:ZDxWbxLZ0 500円〜600円だと1GBくらいだと思うけど
メールくらいしか使えなくね?でかいタブでメールすんの?
メールくらいしか使えなくね?でかいタブでメールすんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-0qyy)
2018/01/06(土) 11:07:06.41ID:qi6hAZYmM メールは持ってる全ての端末で出来るようにしとくもんじゃないの?
タブからでもメールくらいするよ
タブからでもメールくらいするよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9c-ooFX)
2018/01/06(土) 11:15:30.49ID:ZDxWbxLZ0 そりゃそうだけど、タブレット持ってるときってスマホも持ってね?
メールするならスマホの方がやりやすいと思うが。
データ通信をメール以外に何に使っているのか知りたい。
メールするならスマホの方がやりやすいと思うが。
データ通信をメール以外に何に使っているのか知りたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 11:37:09.74ID:W8JPVF6T0 馬鹿が必死だな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc2-aKZ8)
2018/01/06(土) 11:38:02.25ID:VlGe0pOf0 俺はテザリングで十分やなぁ
そもそも車通勤やから外でタブ使う時間なんて数十分もないしな
そもそも車通勤やから外でタブ使う時間なんて数十分もないしな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f25-7xBC)
2018/01/06(土) 11:39:48.64ID:r7AfWtFK034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 11:42:36.62ID:xCefWxcl035名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-ooFX)
2018/01/06(土) 11:52:41.58ID:BqUSNcE8M 自分はDMMモバのシェアコース10GBやな。
タブ用に単品で契約しても
足らなかったりあまり過ぎたりで不便だしね。
そもそも外でタブの通信…と言うか
タブ自体使うことなんてほとんどないけどw
タブ用に単品で契約しても
足らなかったりあまり過ぎたりで不便だしね。
そもそも外でタブの通信…と言うか
タブ自体使うことなんてほとんどないけどw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 12:25:17.55ID:lLfuHkrm0 そういや俺もスマフォがdocomoで、月5GB使えるのに、いつも半分以上余ってるわ
これなんとか追加SIMとかで使えりゃ、LTEモデルの方がいいなー・・・・まぁ、ドコモじゃ100%無理だろうけど
これなんとか追加SIMとかで使えりゃ、LTEモデルの方がいいなー・・・・まぁ、ドコモじゃ100%無理だろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-s8uc)
2018/01/06(土) 12:49:24.23ID:ppn7ORqi0 キャリアは接続料だシェアオプション料だと金取り過ぎ、格安SIMはそんなもん含めてるのにアホ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-5D4x)
2018/01/06(土) 12:59:23.05ID:X4UVBMgJa >>36
余ってる奴使って泥タブテザリングすればいいんじゃね?
余ってる奴使って泥タブテザリングすればいいんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 13:21:37.88ID:W8JPVF6T0 >>37
貧乏人が
貧乏人が
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-EvEN)
2018/01/06(土) 13:36:26.21ID:ieFcjsSU0 >>37
その方が大手は利益でるんだよ、アホ
その方が大手は利益でるんだよ、アホ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/06(土) 13:40:42.43ID:BHDZQNuUa 1契約で複数SIM運用出来る所いくつかあるやん
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 13:45:49.65ID:O4Hx1Ag30 >>37
MVNOは、オマエがアホと言ってるキャリア(MNO)に乗っかってるから、格安SIMが出せるんだよ
MVNOは、オマエがアホと言ってるキャリア(MNO)に乗っかってるから、格安SIMが出せるんだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-FByP)
2018/01/06(土) 14:03:03.04ID:7DTydU4a0 まあでも使える金が少ない自分としては格安simは本当にありがたい。スレチになるからここまでにしておくけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdd-M/TI)
2018/01/06(土) 14:09:18.92ID:ZI2Kz3Rp0 >>44
WiFiモデルvsLTEモデルだから、あながちスレチとも言えん
WiFiモデルvsLTEモデルだから、あながちスレチとも言えん
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-lDt7)
2018/01/06(土) 14:11:35.23ID:E1Q67F/C0 キャリアにお布施してくれてる方々のおかげで格安simが格安で有り続けるんだから、キャリア使ってる人たちに感謝すべきで格安simへの移行を促すべきではない
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 14:13:50.17ID:xCefWxcl048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 14:14:05.22ID:W8JPVF6T0 >>46
このてのバカはキャリアの回線とMVNOの鈍足回線の違いがわからないノロマだろ
このてのバカはキャリアの回線とMVNOの鈍足回線の違いがわからないノロマだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 14:27:35.93ID:xCefWxcl0 まあ、キャリアも格安も別にそれぞれ好きに選べばいいんじゃね?安いからいいのか、ショップや保証ほしいのか、速度か、家族でまとめてるからいいのか
優先順位は人それぞれ
サービスに見合う金額だと思えればそれでいいんだし
優先順位は人それぞれ
サービスに見合う金額だと思えればそれでいいんだし
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 15:19:25.91ID:lLfuHkrm0 >>47
サンクス、良さそうなんですが、ただこれたぶんシンプルプラン必須なんすかね?
仕事柄カケホーダイは必須なので、ちとキツそうです
まぁしばらくはこのまま青歯テザで頑張ります
確かにボタン一つ押す手間だけなんだけど煩わしいよね
サンクス、良さそうなんですが、ただこれたぶんシンプルプラン必須なんすかね?
仕事柄カケホーダイは必須なので、ちとキツそうです
まぁしばらくはこのまま青歯テザで頑張ります
確かにボタン一つ押す手間だけなんだけど煩わしいよね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 15:28:09.69ID:xCefWxcl052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
2018/01/06(土) 15:36:45.74ID:lLfuHkrm053名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcf-tX3j)
2018/01/06(土) 18:12:02.21ID:zXHtcd6op 主回線のスマホでで余ったデータ量をタブで分けあえるとか言いながらタブにもプランやテザ代取るんだろうなぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-nOrU)
2018/01/06(土) 18:30:48.01ID:JNB/DR8b0 >>18
M5ぐらいかな
M5ぐらいかな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-/HwQ)
2018/01/06(土) 18:49:28.52ID:D/SsjqUVM56名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3f-vNbQ)
2018/01/06(土) 19:14:23.84ID:NCGn72qvM CPUの脆弱性対策は、WindowsとiOSバッチやアップデートで修正されたけど、なかなかアップデートされないAndroidが一番危険かな?
海外ROMを自分で焼いてた場合、そのアップデートが出たら、自動でアップデートされるの? それとも自分で最新版を焼く必要があるの?
海外ROMを自分で焼いてた場合、そのアップデートが出たら、自動でアップデートされるの? それとも自分で最新版を焼く必要があるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-vNbQ)
2018/01/06(土) 19:19:18.47ID:bOQPiF4mM MVNOの回線でも速度はキャリアと同じでしょ
キャリアよりも使える回線容量が少ないから、利用者が多くて回線が混雑したときに、結果的に回線速度が遅くなる
だから、ユーザーが少ない格安SIMの方が混まなくて、回線速度が速そうじゃないか
キャリアよりも使える回線容量が少ないから、利用者が多くて回線が混雑したときに、結果的に回線速度が遅くなる
だから、ユーザーが少ない格安SIMの方が混まなくて、回線速度が速そうじゃないか
2018/01/06(土) 19:37:12.54
>>57
なんだか色々間違ってる
なんだか色々間違ってる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-LoM4)
2018/01/06(土) 19:46:48.16ID:aJ/3Fml0r 外でタブレットをいじってると、見下される風潮あるけど
スマホよりタブレットをいじってる人の方が好印象じゃね?
なんだろうな好印象ってより安心して近づけるって感じ。
リュックを背負いながら、物(タブレット)をいじってるところ
スマホよりタブレットをいじってる人の方が好印象じゃね?
なんだろうな好印象ってより安心して近づけるって感じ。
リュックを背負いながら、物(タブレット)をいじってるところ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-LoM4)
2018/01/06(土) 19:49:05.91ID:aJ/3Fml0r61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-EvEN)
2018/01/06(土) 19:57:02.71ID:ieFcjsSU0 タブレットだろうがなんだろうが、誰もきにしとらんわ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-eL66)
2018/01/06(土) 20:01:25.26ID:EuH8pB8VM 通路で邪魔なリュックがうざすぎる
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-GKIW)
2018/01/06(土) 20:11:39.04ID:W8JPVF6T0 >>57
物事を知らないなら黙ってればいいのに……
物事を知らないなら黙ってればいいのに……
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-yqKU)
2018/01/06(土) 20:21:16.73ID:HYb7PDLl0 外でタブを弄ろうが弄るまいが見下される奴はいる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 20:24:50.55ID:O4Hx1Ag30 >>47
280円になる仕組みがよくわからいのですが、もう少し詳しく説明してもらえませんでしょうか
280円になる仕組みがよくわからいのですが、もう少し詳しく説明してもらえませんでしょうか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-b3vS)
2018/01/06(土) 20:52:49.96ID:YlOwSVXR0 あぁ
ワシがwifiやらLTEの話し持ち出したがばっかりに
みなに書き込みの労力かけてスマンのぉ・・
ワシがwifiやらLTEの話し持ち出したがばっかりに
みなに書き込みの労力かけてスマンのぉ・・
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 21:31:06.31ID:xCefWxcl0 >>65
ドコモwith対象機が一部店舗で新規一括0円
値札0表示はできないらしいから直接店員に聞け
既存のドコモ回線を親にして新規回線とシェアパック組む
新規の子回線はシンプルプラン980円、シェアオプション定額500円、spモード300円
そこからwithの-1500円で
機種変しないかぎり280円回線維持
端末はとっとと売るか予備機にして
SIMをタブ用にする
ただしタブはドコモで売ってるものだと指定外デバイス料金とられるからSIMフリーの泥タブ
このあたりは確実ではないので自分の使うタブが指定外かよく調べろ
情報なければ人柱覚悟で試してくれ
ドコモwith対象機が一部店舗で新規一括0円
値札0表示はできないらしいから直接店員に聞け
既存のドコモ回線を親にして新規回線とシェアパック組む
新規の子回線はシンプルプラン980円、シェアオプション定額500円、spモード300円
そこからwithの-1500円で
機種変しないかぎり280円回線維持
端末はとっとと売るか予備機にして
SIMをタブ用にする
ただしタブはドコモで売ってるものだと指定外デバイス料金とられるからSIMフリーの泥タブ
このあたりは確実ではないので自分の使うタブが指定外かよく調べろ
情報なければ人柱覚悟で試してくれ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b92-2zKp)
2018/01/06(土) 21:37:15.17ID:xCefWxcl0 契約事務手数料や新規活0の条件に2ヶ月課金オプションとかは店舗によってあるから
完全にこれだけとは言えないけど
あとはドコモスレとかで聞いて
長々スレチですまなかった
完全にこれだけとは言えないけど
あとはドコモスレとかで聞いて
長々スレチですまなかった
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-BdeR)
2018/01/06(土) 22:20:23.81ID:O4Hx1Ag3070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f94-U6nt)
2018/01/07(日) 00:44:57.99ID:/U0tDF7i0 そんなに人の目が気になるのか…
リュックだろうがなんだろうが清潔感があればなんでも大体OKだろ
小汚い格好のやつが背中を丸めてチョロチョロしてたらどんなやつでも御免だな
リュックだろうがなんだろうが清潔感があればなんでも大体OKだろ
小汚い格好のやつが背中を丸めてチョロチョロしてたらどんなやつでも御免だな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-lDt7)
2018/01/07(日) 01:02:50.95ID:jOeVYiYtM 気になる奴も気にならない奴もいるから人間面白いんだ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-asjY)
2018/01/07(日) 01:53:41.15ID:cT0QJmUxa 小汚い奴がゲームやアニメ見てたりするのはさすがに気持ち悪い
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-6mCy)
2018/01/07(日) 02:21:26.93ID:QDHftEtN0 では、小汚ない奴がナニしてたら気持ちよく感じるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b47-gj+q)
2018/01/07(日) 03:00:12.73ID:A3JYwvtr0 なにもしてない時
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-5RlD)
2018/01/07(日) 03:08:26.66ID:ysqo6GJ/0 nexus9から買い換え考えてるんですが今はgoogleタブ無くて迷い中
nexusとかのリファレンス機使ってた人はなに使ってる?
nexusとかのリファレンス機使ってた人はなに使ってる?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcf-FXx8)
2018/01/07(日) 07:12:30.28ID:kR5dgyuRr oreo使える機種でおすすめなに?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-QVnU)
2018/01/07(日) 07:26:49.62ID:Fq8ucpPxM ここまで待ったら
ipad2018一択だろう
ipad2018一択だろう
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-asjY)
2018/01/07(日) 10:16:53.88ID:cT0QJmUxa 現時点でもiPad Pro2017一択だから同じだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-lDt7)
2018/01/07(日) 12:08:24.10ID:rBBVKQBW0 2018は戻るボタンついててカーソル移動とファイル操作が出来るようになってるのかい?
なってないならもう二度と言うな
なってないならもう二度と言うな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-s8uc)
2018/01/07(日) 12:21:14.25ID:vXHN2oNCM スレチなんだから反応するなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-aKZ8)
2018/01/07(日) 14:43:55.09ID:McyuonSf0 >>75
Nexus7(2012)→NEC TS508FAM→LENOVO Tab4 8Plus
Nexus7でうっかり手を出したデレステにハマると同時にストレージ容量に限界を感じてTS508FAMへ
TS508FAM+SDカード内部ストレージ化でやってたがミリシタ、歌マクロスとSDの方へ置いときたくないアプリが増えたため
実質TS508FAMのRAM&ストレージ容量増えただけのTab4 8Plusを買ったはいいものの音ゲーに関しては不具合があって
結局TS508FAM=音ゲー専用、Tab4=電子書籍塔音ゲー以外で運用
Nexus7(2012)→NEC TS508FAM→LENOVO Tab4 8Plus
Nexus7でうっかり手を出したデレステにハマると同時にストレージ容量に限界を感じてTS508FAMへ
TS508FAM+SDカード内部ストレージ化でやってたがミリシタ、歌マクロスとSDの方へ置いときたくないアプリが増えたため
実質TS508FAMのRAM&ストレージ容量増えただけのTab4 8Plusを買ったはいいものの音ゲーに関しては不具合があって
結局TS508FAM=音ゲー専用、Tab4=電子書籍塔音ゲー以外で運用
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM7f-hL1C)
2018/01/07(日) 15:23:00.94ID:DPH4QoW0M こっちNexus9使ってるけど乗り換え先がS3くらいしかないんだな
デレステ3Dリッチでプレイできる端末ipad除いて他にあるかな
デレステ3Dリッチでプレイできる端末ipad除いて他にあるかな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-7xBC)
2018/01/07(日) 15:55:44.58ID:4U+bc56n0 TAB4Plusはイヤホン差すと音ゲー大分マシになるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-5RlD)
2018/01/07(日) 22:26:03.25ID:ysqo6GJ/0 nexusシリーズ使ってた人はほんとに乗り換え先が悩ましいよね
結局pixelシリーズは日本発売されずに終息だし
結局pixelシリーズは日本発売されずに終息だし
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-I3s2)
2018/01/07(日) 23:13:42.68ID:mmlT5MrJa M5に期待してる
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-/HwQ)
2018/01/07(日) 23:34:03.84ID:8S3uzKAh0 2018新作タブレットの発売を予定しているメーカーを教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-aKZ8)
2018/01/07(日) 23:55:58.32ID:ghfDLqcu0 そこらのメーカーに聞いて回ったら?w
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-yzek)
2018/01/07(日) 23:59:09.92ID:CNFLfNun0 そんなの聞いてどうすんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-h1w0)
2018/01/08(月) 00:05:44.31ID:FY0FG75w0 nexus9からlenovotab48+買い替え予定なんだけどどんな感じかな
基本家でネットや電子書籍と動画見るぐらいなんだけど
基本家でネットや電子書籍と動画見るぐらいなんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd1-EBoS)
2018/01/08(月) 01:02:54.63ID:vUB3wtMh0 明日からのCESで新作タブ発表されないかな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-BEZ7)
2018/01/08(月) 03:01:13.35ID:s4HjZMf90 >>84
それね、2013が現役nexus7
それね、2013が現役nexus7
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
2018/01/08(月) 06:56:52.50ID:/KfZRpV10 >>84
俺も7LTEのバッテリーがへたって来たので、Tab3買った。カバー、フィルム等入れて
1.8万。Tab4にも惹かれたが3万だし、どうせ2、3年後には
買い替えるだし、こっちでいいかな?と。電子書籍、ネットサーフィン位だけど、
十分だね、おすすめ
俺も7LTEのバッテリーがへたって来たので、Tab3買った。カバー、フィルム等入れて
1.8万。Tab4にも惹かれたが3万だし、どうせ2、3年後には
買い替えるだし、こっちでいいかな?と。電子書籍、ネットサーフィン位だけど、
十分だね、おすすめ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
2018/01/08(月) 06:57:57.09ID:/KfZRpV10 ちなみに、使わなくなったNexus7LTEって売れるかな??
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-nnl6)
2018/01/08(月) 07:05:19.45ID:HsOZpNQ70 amazonで買えるwi-fiモデルのタブレットでコスパ良いやつ教えて下さい。
スマホゲームとかは全くしませんが、電子書籍読んだり絵描いたりする用に買おうかと思ってます。
スマホゲームとかは全くしませんが、電子書籍読んだり絵描いたりする用に買おうかと思ってます。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-Vj75)
2018/01/08(月) 07:45:12.94ID:+8ye4ncv0 電子書籍の反応や、お絵描き関係のアクセサリの種類やソフトウェアの対応は
iPad ProやWinタブのほうが良いんじゃないの
iPad ProやWinタブのほうが良いんじゃないの
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-nnl6)
2018/01/08(月) 07:48:13.22ID:HsOZpNQ70 >>95
今まで使ってたスマホがずっとAndroidなのでiOSに慣れるのが大変そうなのと、winタブはパソコンと同じ感じな気がして(使ったことはありませんが)もっと気軽に使えそうな物が欲しかったのでこのスレに来ました。
今まで使ってたスマホがずっとAndroidなのでiOSに慣れるのが大変そうなのと、winタブはパソコンと同じ感じな気がして(使ったことはありませんが)もっと気軽に使えそうな物が欲しかったのでこのスレに来ました。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-g3CB)
2018/01/08(月) 07:53:47.77ID:1AaZM9180 >>93
十分売れるが、へたったバッテリーの分は割り引きされるかもしれない。
十分売れるが、へたったバッテリーの分は割り引きされるかもしれない。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-b3vS)
2018/01/08(月) 08:52:47.81ID:ATdmJgmOM t2pro 7の後継機種早く出してくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM0f-b3vS)
2018/01/08(月) 11:15:20.95ID:jCUMz11DM 7インチはオワコン
俺も次は8インチにする予定
俺も次は8インチにする予定
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-OzY4)
2018/01/08(月) 11:42:58.27ID:/KfZRpV10 >>97
ヘタっているかどうかなんて、その場で解るんですか?
ヘタっているかどうかなんて、その場で解るんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
