【Amazon】FireTV Stick 14本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/03(水) 13:25:53.20ID:x6nvhH/j
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 10本目【新棒】(13本目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513444367/

【Amazon】FireTV Stick 9本目【新棒】 [無断転載禁止]©2ch.net (12本目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489659259/

【Amazon】FireTV Stick 11本目【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1497308104/
2018/01/26(金) 22:14:45.10ID:G6rKh6tO
旧棒と旧箱使ってるけどどっちもカクつかないよ
2018/01/26(金) 22:17:48.85ID:iISkc0hF
カクカクとかヒートシンクとか何言ってんのってレベルでうちのは真夏冷却なしでも快適だったわ
799名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:19:15.29ID:t6jKmkxP
火狐のターボモードって何ですか
2018/01/26(金) 22:51:09.93ID:V2TUooRn
新棒でもつべカクカクなの?
2018/01/26(金) 22:52:16.22ID:u1VblSry
>>800
新棒はサクサクでしんぼうたまらんで
2018/01/26(金) 22:55:29.47ID:agKv7izL
15%OFF 4230円
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/
2018/01/26(金) 22:56:57.66ID:9fgJlozx
>>797
それじゃあおま環って奴かなぁ
無線やビットレート辺りを見直してみる
ありがとね
2018/01/26(金) 23:01:03.39ID:8Vr4aGUH
俺の新棒は熱でギンギンだぜ
2018/01/26(金) 23:03:08.31ID:jWB3l+f/
>>803
無線周りはありそうやね
とりあえず、5GHz使ってない奴は引越いそげ
2018/01/26(金) 23:09:00.60ID:V2TUooRn
>>802
サンクス

>>802
値引きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

買いどきかな
2018/01/26(金) 23:09:34.49ID:y3nM0caG
>>802
¥ 2,980の時に買っとけば良かった
2018/01/26(金) 23:11:15.32ID:V2TUooRn
2980のときがあったのか・・・

買うのやめた

つべが完全対応になったら買う
2018/01/27(土) 01:00:44.45ID:DBCSqhkQ
商品の小計: ¥ 4,980
配送料・手数料: ¥ 0
割引: -¥ 2,000
注文合計: ¥ 2,980
支払い方法
クレジットカード(銀聯): ¥ 2,980
2018/01/27(土) 02:04:14.34ID:l27UNuQT
>>795
ほんとそれな
おかげで旧棒から買い替える必要性ないけど
セールみると新しいの欲しくなる
2018/01/27(土) 02:05:56.96ID:TxZxzOp6
>>809
それ新棒出る前の旧棒在庫一斉セールの時だろ?
2018/01/27(土) 02:30:00.71ID:xOm1P95a
7/10に新棒3,480円で買った。もう1個欲しいけど、なかなかここまでは安くならんな。
2018/01/27(土) 04:35:35.21ID:jwlg2BEN
firetvもfiretvstickも
ゴミになってしまった
2018/01/27(土) 05:13:46.24ID:IUkIK/eq
よく燃えそうなゴミだな
2018/01/27(土) 07:20:12.44ID:PET4zEJA
一つのTVに何本も棒を刺してそうな人がいるね
2018/01/27(土) 08:50:05.65ID:Lk6Jkv08
穴という穴に
2018/01/27(土) 09:19:46.89ID:4AVGQMYC
>>812
アマのサポートへ映像にノイズが出ますとTEL
アマのサポートから保証期間が過ぎています。15%offクーポンの提供がある。
本日中購入なら¥4230(1/27まで15%off)-¥635(お詫び15%off)=¥3595で購入できる。
2018/01/27(土) 09:30:39.83ID:NF0gY4jY
エロいな
2018/01/27(土) 09:37:01.82ID:t+HCUmsV
DLNAクライアントとして優秀だから各部屋においてる
2018/01/27(土) 09:54:25.26ID:DK6qCxgs
優秀か?インタレが二重化されるじゃん
2018/01/27(土) 10:52:53.96ID:r2/Jyc6Z
インターレース表示出来ないのはFireTVのハードとソフト
どちらの問題ですか
2018/01/27(土) 10:57:35.99ID:DK6qCxgs
両方でしょ
どちらかがデインタレできれば問題ない
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 13:02:43.90ID:BHFuerDF
カクカクは棒を再起動させたら大抵直る。
2018/01/27(土) 13:07:26.50ID:vPO9Da8S
新棒は最安3480円だろ
2018/01/27(土) 15:03:42.38ID:mPn0/Yus
>>824
7月にプライムビデオ見たら500円引きで2980円だった
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 15:16:04.29ID:1BywsFvZ
たまに映像乱れたり砂嵐出たりするけど
単なる接触不良かな?それならいいんやけど
2018/01/27(土) 16:22:28.63ID:NSBkCJRN
今Amazon棒、1本あって重宝してる。テレビ3台あるんだけど、このセールでもう1本買いかな?

ちな二人家族
2018/01/27(土) 16:25:46.23ID:s6u7NUSR
>>827
相談するならもう1人の家族やろ
2018/01/27(土) 16:33:01.92ID:NSBkCJRN
>>828
テレビでネットあまりみないから、どっちでもいいみたいだ

移動させるの面倒くさいし

しばらく新型stickでなければ買いなんだけどなぁ
2018/01/27(土) 16:39:03.81ID:V6W5tm6E
使うの自分だけならしばらくは一本でいいかなぁ自分なら
2018/01/27(土) 17:09:23.45ID:s6u7NUSR
>>829
相手がどっちでもいいならいらんと思う
2018/01/27(土) 18:45:28.89ID:NSBkCJRN
これ、iPhoneもスマホもミラーリングできるじゃん。しらなかったわw
便利だな。もう1本買う
アドバイスくれた方ありがとねー
2018/01/27(土) 19:25:04.26ID:jSMtrhYB
みんなそんなに何に使ってるんだ?
買ったはいいけど、プライムビデオは気になるのはほとんど見ちゃったし、ユーチューブなんかは元々テレビ単体で見れるし、他にコレといった使い方あったら教えてほしい
2018/01/27(土) 19:30:56.69ID:ld2spOu5
>>833
テレビを捨てる
NHK解約する
2018/01/27(土) 20:17:05.63ID:Awi2I4rn
>>825
それ別もんやw
2018/01/27(土) 20:19:44.33ID:jtU65yVE
>>833
いろいろ遊びたいなら黙ってこれを買えとしか言えない。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/01/26_01.html
FireTVはアプリやGoogle系に制限があってパワーユーザじゃないと
何とかできないことも多いけど、これなら安心。だって泥TV箱ですものw
2018/01/27(土) 20:52:03.60ID:M185K9XC
>>833
YouTubeみれるなら、ツイキャス、ふわっちなどを大画面でみるぐらいだなぁ

あとは別にない希ガス
2018/01/27(土) 20:54:38.60ID:UatgrRXG
>>833
vod卒業おめでとう
2018/01/27(土) 21:19:03.58ID:xOm1P95a
TV StickでNAS上のMP4動画再生させるには、何のアプリ使えばベスト?
2018/01/27(土) 21:36:03.44ID:jtU65yVE
Stick15%引きだか1500円引きだかのセール中だったような。
2018/01/27(土) 21:58:07.54ID:HzWtRJT7
>>839
Kodi 使ってる
2018/01/27(土) 22:06:24.56ID:A6xo8kC9
本日Amazonから届いてセットアップしたところリモコンから音声検索だけが出来ない。スマホアプリだと問題無し。不良品掴まされたかな。
2018/01/27(土) 22:12:58.51ID:MloK82Mm
>>842
発声中はボタン長押してる?
2018/01/27(土) 22:13:24.43ID:24AdI1TC
>>833
ネットフリックスhuluDTVをゲームしながら見てる
プライムの動画量はクソだ
2018/01/27(土) 22:17:21.49ID:/RGW0m/s
>>844
プライムビデオUnlimitedに御期待下さい
2018/01/27(土) 22:24:25.62ID:c0PkD1F/
こんなのサイトで見つけた

Firefox Focusの開発チームが減らされ残るメンバーもFirefox for Fire TVの開発で忙しいので
Android版/iOS版Focusの開発が停止している

開発者たちよ軽量化とブックマーク機能の追加をたのむ
2018/01/27(土) 22:36:50.89ID:P34Rqd76
>>842
それよくある事例。自分もなった。Amazonにクレームのメール
送ったら無料で同額のクーポンもらえてリモコンのみ
新しいの買えると思う。
2018/01/27(土) 22:58:28.65ID:tdJBs5eD
アベマ見る奴はアホ 低脳 低所得 不細工
2018/01/27(土) 23:03:39.69ID:jtU65yVE
>>848
おう、abemaのニュース系はテレビ朝日のコンテンツだぞw
2018/01/27(土) 23:27:05.72ID:A6xo8kC9
>>843
はい。

>>847
本当ですか?
メール送ったんですが、あれやれ、これやれと返信きて面倒くさーって思ってた所です。
回答メールもテンプレなんでしょうね、ふ〜。
2018/01/27(土) 23:37:07.31ID:IABKbP40
・ アプリの自動更新 オフ
・ すまーとようつべ  アップデートチェックしない
・ 使い終わったらスリープ後、電源タップのスイッチオフ

これでよかったんや
2018/01/27(土) 23:48:03.43ID:BexJi9xO
タブレッドをミラーリングしようとしたら、パスワード入力してくれと出て認証できん。

Firestickってパスワードなんかあったっけ?

ちなみにタブはZenPad
スマホだとパス入力なしにミラーリングできたけど
誰かわかる人居ますか?
2018/01/27(土) 23:53:26.94ID:317sjZpP
>>850
FireTVから設定、ヘルプ、カスタマーサービスに連絡で電話リクエスト出来るよ
クリックして直ぐにかかって来るから驚くけど
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 00:37:03.28ID:F8DN/jn6
新棒買ってきてKODIも入れ終わったんだけど、NAS上のISOファイルが再生出来なくて困ってます。ISO選択しても階層扱いで再生出来ない状態。ISOはサポート除外されたってホント??
新棒使ってNAS上のISOを再生する他の方法とかあればご教示願いたい…
2018/01/28(日) 03:51:17.77ID:QtTC/0Pq
>>833
俺はAVアンプに繋いでるから動画再生以外に音楽再生にも使ってる
Amazonプライムミュージックは元よりkodi入れてNAS上の音楽ファイル聞いたりiphoneからAirplayで音楽飛ばしたり
一回再生させればテレビの電源は切ってもAVアンプ経由でスピーカーから音は流れるので重宝してるよ
2018/01/28(日) 04:01:40.18ID:HNrd1yFb
対応はずされたって、前はできてたってこと?
2018/01/28(日) 04:01:50.45ID:w6b7u7Ht
>>852
それ単にWi-Fi認識してるだけでは?
2018/01/28(日) 04:45:46.51ID:G+ypJmFf
>>857
もちろんそうおもって使ってるWiFiルータのパス入力してもダメでした。
2018/01/28(日) 07:07:27.86ID:tni6aiUj
キツい汚い危険臭いで4Kだな
2018/01/28(日) 08:33:56.35ID:w6b7u7Ht
>>858
違う違う
そもそもアプローチが違うんじゃないかって意味。
ちなみに俺のは設定からWi-Fiじゃなくてディスプレイから画面のキャストを選んだよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 08:40:19.16ID:F8DN/jn6
>>856
新棒にKODI入れてISOも再生できる!ってブログとかでよく見かけるのですが、そもそもKODIではISO再生できないのかな?
2018/01/28(日) 09:34:23.87ID:dZSa3SF7
>>812
去年のプライムデーか、自分も買ったよ
今年はプライムデーまでにキューブか新HD8出たら買うつもり
2018/01/28(日) 10:08:28.88ID:G+ypJmFf
>>860
うん、それも表示ないんだよねースマホはそちらからつなげたからさー使えないなZenPadは
2018/01/28(日) 10:12:37.21ID:w6b7u7Ht
>>863
そもそもパスは出ないと思うから色々試すしかないと思うよ。
役たたずでスマンかった
2018/01/28(日) 10:34:34.38ID:55Isr7ik
>>861
あくまで俺環だけどKODIでISO読めないね
他のファイルは読み込めるけど
早送り巻き戻しがかなり不安定で使い物にならないので、
Micro USB OTGケーブル買ってUSBでHDD直結した後にNTFS読めるアプリ使ってもうまく認識しなかったから
もう、メディアプレーヤーとしては諦めて
手持ちのHD600Aで再生してる

後、関係ないけどπナビ用にHDMI−RCA変換機買って
車載用でと思ったけど
ピンの位置が違う事もあるかと赤、黄と差し替えたりして繫いだけど認識しなかった 純正RCAケーブルじゃないと
ダメなのかな

どちらにしても動画配信サービス専用機としては
満足だから良いんだけどね
2018/01/28(日) 10:42:23.17ID:INbAiOUJ
>>855
この使い方気になる
テレビの電源切っててもスピーカーから音出るってどういうこと?
どういう接続方法でできるのか聞きたい
2018/01/28(日) 11:00:58.38ID:kJNTT+oC
使い方もなにもAVアンプ使えば普通そうなるだろ
2018/01/28(日) 11:20:34.16ID:G+ypJmFf
>>864
いやぁご親切にありがとうございます!
2018/01/28(日) 11:36:12.32ID:INbAiOUJ
>>867
棒→テレビ→AVスピーカー

て接続?
それとも

棒→テレビ
  →AVスピーカー

ってこと?
でもこれだとNASの操作できないよね?
2018/01/28(日) 11:46:22.78ID:kJNTT+oC
>>869
AVスピーカーてなんだよ…
AVアンプについてググるくらいすれば?
つなぎ方は
棒→AVアンプ→テレビ
2018/01/28(日) 12:46:37.63ID:MMSh0HHj
>>870
あ、ごめん、アンプ内蔵スピーカーのことかと思ってた
2018/01/28(日) 13:01:34.81ID:20Vr8SzJ
青YouTubeかわ使えない
2018/01/28(日) 13:02:52.54ID:Ee1/AfGO
>>852
無線とネットワーク
もっと見る
PlayTo
2018/01/28(日) 13:15:50.74ID:sfbPM46m
>>867
うちのAVアンプではTVを切るとFire TVが「TVとの接続がきれました」で再生しなくなる
他のSTB系ではそうならないからさすがはTVと名が付くだけあってHDMI末端TVステータスまで見てるんかいと思ってたけどね
2018/01/28(日) 15:08:16.03ID:O+xj3ysq
>>874
HDMI連動の設定を切ればいいだけでは。
2018/01/28(日) 16:43:21.29ID:O0vE7CSk
ついにこの日が来てしまった orz
2018/01/28(日) 16:58:44.48ID:bq899do5
2980になるか新型がさらに出たら買うかな
またはCastが2980から新型って感じかな

またはプライムビデオのボリュームが増えたらって感じだな
2018/01/28(日) 17:04:14.92ID:quj25Nsn
ユーチューブより NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が実名付きで語ります。
       ここまで内部告発したらこの人命が危ないかも
 
     https://www.youtube.com/watch?v=nC7zF8VYSHY
2018/01/28(日) 17:29:24.69ID:CxyyIp8T
>>877
w
2018/01/28(日) 17:58:27.42ID:bFVzpbvu
テレビ消した状態で音楽聴くために200円弱のbluetoothレシーバを購入。
http://amzn.asia/5iP5gCR
接続方法は、以下の通り。
棒→bluetooth→レシーバ→ケーブル→古いステレオ
レシーバへの電源供給は、100均のスイッチ付タップとAC-USBアダプタを使用。
テレビ消すと音楽再生が停止するが、棒リモコンの再生ボタンを押せば
再生が再開される。おススメ
2018/01/28(日) 18:01:51.15ID:AL4lxduG
>>880はアフィカス
リンク踏まないように
2018/01/28(日) 19:20:20.15ID:kGyvbEGa
FireStick側で音量調整出来ないから
いろいろ繋いでるbluetoothスピーカは鬼門だわ
2018/01/28(日) 19:30:46.30ID:X3ZxxPn8
新型なんてまだまだでないでしょ
米アマでもないし
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 19:44:04.26ID:WlDl9t+c
新型新型言ってるけど
俺は安定してコンテンツを見られさえすれば
棒の見た目なんてどんな形でもかまへんよ
例えディルドみたいな形だったとしてもな
2018/01/28(日) 19:46:52.85ID:QtTC/0Pq
>>866
fireTV→AVアンプ→テレビ
テレビの電源切ると一時的に音も止まるけどfireリモコンで再生ボタン押すとそれまで聞いてた音楽流れ出す
2018/01/28(日) 20:23:39.79ID:tsiIm9P/
>>885
それが出来ているAVアンプの型番教えて
2018/01/28(日) 20:31:56.28ID:QtTC/0Pq
>>886
Denon AVRシリーズ
てかAVアンプならどれでも出来るんじゃないの?
AVアンプなんてHDMIからの信号スピーカーから出してるだけなんだし
2018/01/28(日) 20:36:53.44ID:I86/96U7
スレ見たけどFirefoxでyoutubeは見れてもログインできないのは現在の仕様?
2018/01/28(日) 22:27:13.76ID:JJlm4UFy
>>865
うちのはできるけどな
kodiのiso再生でDVDのメニューチャプターから普通に再生も字幕も音声切り替えもできる
再生できないのはisoファイルそのものに問題があると思う
2018/01/28(日) 23:18:00.02ID:JJlm4UFy
>>854
ちゃんと試したら、HDDのNASからは無理かもな
PCに入れたisoをDLNA化してkodiで送信し、新棒のkodiで受信して初めてisoが仮想ディスクてして認識できてる
iso単体では階層化してしまう
2018/01/29(月) 01:07:38.38ID:UeDMsC5q
磯野の話題はここまでだ。別のところでやりましょう。
2018/01/29(月) 01:33:51.39ID:zp8iRsMe
まあ犯罪だしな
2018/01/29(月) 01:42:40.04ID:UeDMsC5q
つーか、きゅーぶまダナン?
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 01:44:35.94ID:MNdhPIgF
smartyoutubeを起動したらバージョンアップしろと言ってくるけど
同時に権限の追加を認めさせようとする
アカウントの利用とか

しばらく様子見
2018/01/29(月) 05:18:45.38ID:XK6+kW8c
まじでか

もう52に更新済みだわ orz
2018/01/29(月) 05:34:22.62ID:H10BX2/e
やっぱようつべが・・・だな

価格も4980に戻ったししばらく様子見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況