Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
2019/01/11(金) 20:19:51.78ID:QU1qCU81
2019/01/12(土) 13:00:07.60ID:8wvR8qAu
ありがとうございますm(__)m
他にもあったら、お薦め教えて下さい
他にもあったら、お薦め教えて下さい
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 15:08:14.46ID:4RmD/YCC 24時間戦えますか!
2019/01/12(土) 15:22:02.33ID:TNrPaHtv
つまんね
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 15:42:53.49ID:4RmD/YCC ションナ!!
2019/01/12(土) 15:49:51.49ID:H/QdUmv4
>>567
aimp
aimp
2019/01/12(土) 19:34:59.24ID:t3L6uB0A
兼用ってなんの意味があるんだ?
ライブラリを共有できるとか
転送がやりやすいとかが目的なのかな
ライブラリを共有できるとか
転送がやりやすいとかが目的なのかな
2019/01/12(土) 22:20:48.36ID:uFP0D76v
>>577
そういうことです
そういうことです
2019/01/13(日) 00:49:06.07ID:HSYWZQlR
じゃあPC側に何を使うかだけ考えればいいよ
別に同じアプリにする必要はない
別に同じアプリにする必要はない
2019/01/13(日) 11:13:43.11ID:6f5pUKov
Winamp
2019/01/14(月) 14:32:24.50ID:1GkHRu0t
foobar2000のDSPで
Advanced limiterと
Hard -6db limiterってどうしてる?
Advanced limiterと
Hard -6db limiterってどうしてる?
2019/01/15(火) 14:48:53.96ID:k0NE/tVY
>>581
リプレイゲイン使ってるから使ってない
リプレイゲイン使ってるから使ってない
2019/01/15(火) 17:09:00.92ID:NrMTjVb7
2019/02/06(水) 15:10:51.92ID:8ILbB0Wn
Xperia使ってて初めてプリインのミュージック使ったけど意外と音良いな
2019/02/07(木) 12:42:50.10ID:eN8TXDEg
rocket playerってどうなの?
2019/02/07(木) 20:14:25.95ID:uhMP7PLV
Rocket使ってるけど不可は無いよ
俺の場合他のplayerだと車のナビのbluetoothのバージョンが古すぎて音楽再生できなかったのが
どんな力技使ってるか分からんけどRocketだと再生できるし曲送りとかの操作もできる
曲名とかは出ないけど
俺の場合他のplayerだと車のナビのbluetoothのバージョンが古すぎて音楽再生できなかったのが
どんな力技使ってるか分からんけどRocketだと再生できるし曲送りとかの操作もできる
曲名とかは出ないけど
2019/02/07(木) 20:32:56.37ID:uhMP7PLV
2019/02/07(木) 22:00:03.62ID:dR2K7idW
Rocketは初めてでも直感的に操作出来る
他のは分かりにくかったり操作に戸惑う
でも音質は他よりちょっと劣る
他のは分かりにくかったり操作に戸惑う
でも音質は他よりちょっと劣る
2019/02/10(日) 12:45:38.76
rocketは万人向けの良いアプリだよ
2019/02/10(日) 16:59:50.82ID:cDufBt5c
rocketはiconが…
2019/02/10(日) 17:05:32.89ID:7CMfaQvz
アマの方のRocketは中身一緒で何故か従来のアイコンなんだよな
2019/02/11(月) 09:45:21.57ID:SLViXxED
CloudPlayerって全く話題に上がってないんだな
2019/02/18(月) 22:00:34.46
誰かrocketの旧アイコンくれよ
2019/02/20(水) 17:12:51.88ID:AKK9SAHY
iPod Touchを車載専用にしてカーステに繋いで使ってるけど時間おいてエンジンかけたら五十音順で頭から再生される謎仕様に嫌気がさしてきた
iSyncrとRocketPlayerの組み合わせでiTunesとiPodみたいに使えるんだよな?曲同期とプレイリスト同期が出来ればそれでいいんだけど
iSyncrとRocketPlayerの組み合わせでiTunesとiPodみたいに使えるんだよな?曲同期とプレイリスト同期が出来ればそれでいいんだけど
2019/02/20(水) 18:35:31.98ID:ngJ711ZW
2019/02/20(水) 19:17:18.51ID:DW75a81V
2019/02/27(水) 01:39:34.50ID:gzW4L5V4
長文すみません…
Phonographで音楽聞いてるんだけど、最近一部の楽曲が、アルバム名がMusic、アーティスト名の部分が<unknown>、曲名の部分は拡張子を除くファイル名になってしまいます
ただphonographでその楽曲のタグの編集を開くと、アルバム情報やアーティスト名がきちんと表示されます
で、ダメ元でどこかの項目を編集して保存してみたけど変わらず…
MP3tagで色々タグ情報いじってたらID3v1のみにすると読み込むんだけど文字数制限でアウト
いつも書き込む時は、ID3v2.3 UTF-16で書き込んでて、ID3v2.4 UTF-8ではタグ情報を読み込めなくて、 ISO8859-1は、日本語を含むから試してません
他の楽曲は文字数見た感じID3v2.3の読み込みができているのでお手上げ状態です
デベロッパーにメールしましたが、今のところ返事なしです
誰か解決策わかる方いますか?
Phonographで音楽聞いてるんだけど、最近一部の楽曲が、アルバム名がMusic、アーティスト名の部分が<unknown>、曲名の部分は拡張子を除くファイル名になってしまいます
ただphonographでその楽曲のタグの編集を開くと、アルバム情報やアーティスト名がきちんと表示されます
で、ダメ元でどこかの項目を編集して保存してみたけど変わらず…
MP3tagで色々タグ情報いじってたらID3v1のみにすると読み込むんだけど文字数制限でアウト
いつも書き込む時は、ID3v2.3 UTF-16で書き込んでて、ID3v2.4 UTF-8ではタグ情報を読み込めなくて、 ISO8859-1は、日本語を含むから試してません
他の楽曲は文字数見た感じID3v2.3の読み込みができているのでお手上げ状態です
デベロッパーにメールしましたが、今のところ返事なしです
誰か解決策わかる方いますか?
2019/02/27(水) 01:42:11.04ID:gzW4L5V4
すみません質問スレあったのでそっちに書きます
2019/02/28(木) 18:53:15.42ID:BDT2zktT
2019/02/28(木) 19:30:58.71ID:OHRrQlpc
なんとなくGNNPぽい
2019/02/28(木) 19:32:26.79ID:OHRrQlpc
GMMPだった
だからfoobarではないと思われる
だからfoobarではないと思われる
2019/02/28(木) 19:47:00.48ID:BDT2zktT
2019/02/28(木) 22:13:06.17ID:Qo1Jp5R5
GMMPやね
2019/02/28(木) 22:23:17.44ID:O191wy4U
foobarのスキンは色を変える程度のことしかできないんじゃないかと思う
http://forum.foobar2000.com/forum/forumdisplay.php?14-Skins
http://forum.foobar2000.com/forum/forumdisplay.php?14-Skins
2019/03/01(金) 17:21:28.67ID:fcFbHIs7
>>604
マジかよ。結局デフォルトで使うかな・・・
マジかよ。結局デフォルトで使うかな・・・
2019/03/03(日) 23:14:14.31ID:bUiGrE5b
foobarはsimple mobile skinってスレに結構色々置いてあるよ
あと他のスレにも探せばあると思う
あと他のスレにも探せばあると思う
2019/03/05(火) 20:29:26.86ID:uunjp56N
会社のおじさんに音楽プレイヤーとしてパワーアンプ入れてあげたんだけど
これって試用期間15日と知りました
無料で格好良くて使いやすいオススメのアプリ聞きたいのだけど教えてくれる?
これって試用期間15日と知りました
無料で格好良くて使いやすいオススメのアプリ聞きたいのだけど教えてくれる?
2019/03/05(火) 20:57:23.52ID:nAJYFA31
怨凶HFプレイヤーでいんじゃね?
2019/03/05(火) 21:10:32.96ID:uunjp56N
ありがと明日入れてみる
2019/03/05(火) 21:34:00.10ID:5/LcHz8k
え?
stellio player 一択だろ
stellio player 一択だろ
611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 22:00:25.26ID:T52kriEZ >>608
一瞬文字化けかと思ったw
一瞬文字化けかと思ったw
2019/03/06(水) 04:58:43.15ID:He/Yu5W8
rocketでも入れとけ
2019/03/06(水) 05:40:50.69ID:GamG2utK
Phonographええで
2019/03/06(水) 11:37:22.37ID:kpDQQ2VT
Musicoletかなー
2019/03/06(水) 14:10:16.90ID:EVx5DZR3
以前zenfoneにプリインされていた音楽アプリはシンプルで割と好きだったけど
android7.0以降で使われなくなった&playストアから消えて残念じゃのう
現在playストアにあるそれっぽいヤツはたぶんパチモノ
android7.0以降で使われなくなった&playストアから消えて残念じゃのう
現在playストアにあるそれっぽいヤツはたぶんパチモノ
2019/03/06(水) 14:15:55.20ID:EVx5DZR3
×android7.0以降で使われなくなった
○android6.0以降で使われなくなった
○android6.0以降で使われなくなった
617名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:02:34.96ID:rxk0cuAn 今日neプレイヤーliteを買って、課金して24bit192khzまで再生できるようにしたんだけど、
ハイレゾ対応してないusbヘッドホンだったり、BluetoothでLDAC以外の48khzまでしか対応してないコーデックで繋いでもハイレゾ ビジュアライザーで96khzちゃんと出てることになってるんだけど、これって詐欺なの?
ハイレゾ対応してないusbヘッドホンだったり、BluetoothでLDAC以外の48khzまでしか対応してないコーデックで繋いでもハイレゾ ビジュアライザーで96khzちゃんと出てることになってるんだけど、これって詐欺なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:10:18.11ID:rxk0cuAn http://i.imgur.com/5oq5FsI.jpg
この上の部分がハイレゾビジュアライザーです。
ちょっとスクショ撮るの難しかったw
FLAC(mp3やAACで再生してたらそれに変わる)の下のotherってのも何か気になるのでわかる人いたら教えてください。
この上の部分がハイレゾビジュアライザーです。
ちょっとスクショ撮るの難しかったw
FLAC(mp3やAACで再生してたらそれに変わる)の下のotherってのも何か気になるのでわかる人いたら教えてください。
2019/03/06(水) 20:10:50.46ID:HTc/fMUv
ハイレゾの存在を目で見て信じるか、聴いて信じるかは自由
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:12:42.96ID:rxk0cuAn 質問スレ今気づいたのでそっちに書き直しますすいません。
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:15:38.21ID:rxk0cuAn2019/03/06(水) 20:23:49.29ID:5kpcQdAb
SACDの普及率
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:47:32.32ID:5rseRkNQ まあオッサンだから16khzまでしか聴こえないんだけどね
2019/03/06(水) 21:03:20.08ID:HTc/fMUv
ハイレゾ感度3000倍の鼓膜陵辱
2019/03/07(木) 22:18:23.79ID:jYNGoGox
音質とかこだわらないんですけどwinamp
みたいなプレイヤーないですか?
みたいなプレイヤーないですか?
2019/03/07(木) 22:18:59.59ID:jYNGoGox
いっぱいありすぎてよくわかりません
2019/03/08(金) 09:29:50.46ID:XxFd+9sG
AIMPは?
2019/03/11(月) 03:40:02.26ID:cVlC8Qop
パソコンではよく使う
629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 01:17:02.90ID:OCxfzI6g 再生速度0.5倍1.5倍2倍に変更、1秒単位の巻き戻しと早送りがしやすいプレイヤーを教えてください
配信内容の文字起こし用途です
巻き戻しは頻繁に使います
配信内容の文字起こし用途です
巻き戻しは頻繁に使います
2019/03/12(火) 03:27:41.37ID:BuzzUleo
2019/03/12(火) 18:48:05.86ID:FzhWWq+G
>>629
断然jet audio。
再生画面にa-b間、再生スピードコントロールなどのボタンがある。
巻き返し、早送りボタンも設定で1tap2秒~30秒の間で任意に設定できる。
ボタン過多でごちゃごちゃしてるのが気に入らないけど629の目的で使うのなら、かなり便利だと思うわ。
断然jet audio。
再生画面にa-b間、再生スピードコントロールなどのボタンがある。
巻き返し、早送りボタンも設定で1tap2秒~30秒の間で任意に設定できる。
ボタン過多でごちゃごちゃしてるのが気に入らないけど629の目的で使うのなら、かなり便利だと思うわ。
2019/03/14(木) 16:16:47.29ID:M1GtRDlY
2019/03/15(金) 09:55:54.65ID:xAF5nJ4M
Pulsar評判良くて入れようとしたんだが、Chinaだった
2019/03/15(金) 10:10:01.80ID:xAF5nJ4M
可変だけどビットレート表示できるプレーヤーって良いやつあります?
2019/03/16(土) 04:20:35.21ID:EtPtQJYJ
2019/03/18(月) 14:46:15.91ID:rpstsRh4
https://www.foobar2000.org/apk
foobar2000 v1.1.33 ARM 32-bit
foobar2000 v1.1.33 ARM 64-bit
foobar2000 v1.1.33 x86
foobar2000 v1.1.33 ARM 32-bit
foobar2000 v1.1.33 ARM 64-bit
foobar2000 v1.1.33 x86
2019/03/18(月) 15:14:56.50ID:JjDYCT0o
>>636
EQに31Hzつけて欲しい
EQに31Hzつけて欲しい
2019/03/21(木) 01:42:32.82ID:ys3JbQSJ
型落ちのAndroid(4.0.*)を携帯音楽プレーヤーとして使ってるんですが、Android4.0でも動くオススメプレーヤー有りませんか?
条件は
・マルチバイトのmp3 IDタグが表示出来る(アーティスト名、アルバム名、タイトル以外も見られたらなお良し)
・last.fmに再生した曲を登録できる(ネットにつながらない時はキャッシュして後で登録してくれる)
・出来れば歌詞表示もして欲しい(mp3と同一フォルダーにテキストで歌詞を置いている)
メインスマホで使っているMedolyが今のところ条件に一番近いのですが、現行バージョンはAndroid4.0をサポートしていなくて困っています
条件は
・マルチバイトのmp3 IDタグが表示出来る(アーティスト名、アルバム名、タイトル以外も見られたらなお良し)
・last.fmに再生した曲を登録できる(ネットにつながらない時はキャッシュして後で登録してくれる)
・出来れば歌詞表示もして欲しい(mp3と同一フォルダーにテキストで歌詞を置いている)
メインスマホで使っているMedolyが今のところ条件に一番近いのですが、現行バージョンはAndroid4.0をサポートしていなくて困っています
639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 01:58:16.63ID:oz1B8XMa たぶんアプリの方もそんな古いバージョンに対応するとかめっちゃ困ってると思うよ、、、
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 02:00:58.00ID:oz1B8XMa ちなみにGoogleがAndroidのバージョンのシェアを公開してるけど
4.0.xはシェア0.3%だよ
https://developer.android.com/about/dashboards/?hl=ja
4.0.xはシェア0.3%だよ
https://developer.android.com/about/dashboards/?hl=ja
2019/03/21(木) 02:08:43.12ID:zcBPQRJF
自分も古くなったAndroid4端末を音楽動画とかで使ってるよ
音楽はMusic Folder Player
動画はMX Playerだけど普通に使える
音楽はMusic Folder Player
動画はMX Playerだけど普通に使える
2019/03/22(金) 15:40:39.48ID:KeV3+xoK
>>640
時代は8か。未だに6だよ
時代は8か。未だに6だよ
2019/03/22(金) 17:34:31.46ID:CN/j56Q3
>>638
ロケットの古いバージョンなら、2.2でも対応している
ロケットの古いバージョンなら、2.2でも対応している
2019/03/22(金) 22:50:19.83ID:vv+37vJ4
2019/03/24(日) 21:35:38.63ID:ZzFVTRte
638です
レスありがとうございます
music folder playerはシンプルで良かったのですが、last.fmへの登録が出来なさそうなのでメインプレーヤーにはちょっとできないです
ロケットプレーヤーの古いバージョンはGoogle Play外から探してインストールするのでしょうか?
マルウェアやスパイウェアが怖いのでちょっとためらいます
Neutronですが、さっきeval版をインストールした所日本語のタグが文字化けで表示されてしまいました
また、一度終了して起動し直したら試用期間終了のメッセージが出てお試しできなくなってしまいました
メッセージに書かれていたGoogle Playのキャッシュを消してリトライ中です
長文失礼しました
レスありがとうございます
music folder playerはシンプルで良かったのですが、last.fmへの登録が出来なさそうなのでメインプレーヤーにはちょっとできないです
ロケットプレーヤーの古いバージョンはGoogle Play外から探してインストールするのでしょうか?
マルウェアやスパイウェアが怖いのでちょっとためらいます
Neutronですが、さっきeval版をインストールした所日本語のタグが文字化けで表示されてしまいました
また、一度終了して起動し直したら試用期間終了のメッセージが出てお試しできなくなってしまいました
メッセージに書かれていたGoogle Playのキャッシュを消してリトライ中です
長文失礼しました
2019/03/25(月) 08:31:06.77ID:s+aE2uV/
2019/03/27(水) 07:46:34.22ID:edtCB2Sz
Neutronが3割値下げ中
2019/03/28(木) 19:25:49.53ID:T+Fa7yV+
2019/03/28(木) 23:16:29.74ID:jG+HCh3k
stellio
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.stellio.player
何でも再生できて音がでかく、イコライザが充実している
軽くて、音質も非常に良い、と思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.stellio.player
何でも再生できて音がでかく、イコライザが充実している
軽くて、音質も非常に良い、と思う
2019/03/29(金) 00:26:53.46ID:KwD8GXpj
ハイレゾ音源だけでなく、10年以上貯めてきた数千曲のMP3(320bps)をどれだけマシに再生してくれるかも重要なんだが、アプリだけじゃ明確な違いが出ない。
ノーEQで比べて重箱の隅つつけば、低域解像の海貝、高音ヌケのneutronとか感じるが、一晩寝たら脳内リセットされる程度の違いだ。
最近話題にならんONKYO HFとかたまに聴くと「音楽って解像してりゃ良いってモンでもないな」と思ってしまうこともある。
ノーEQで比べて重箱の隅つつけば、低域解像の海貝、高音ヌケのneutronとか感じるが、一晩寝たら脳内リセットされる程度の違いだ。
最近話題にならんONKYO HFとかたまに聴くと「音楽って解像してりゃ良いってモンでもないな」と思ってしまうこともある。
2019/03/29(金) 04:16:09.00ID:uoWQxruJ
2019/03/29(金) 07:24:41.08ID:XPBW3IGN
ヲーヲタ沼は怖いですなぁ
一度真面目にブラインドテストやって、どうぞ
一度真面目にブラインドテストやって、どうぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/29(金) 16:27:15.07ID:YVZY376Q >>651
俺の糞耳だと、MP3でもCDとの差がわからない
カセットテープと比べれば全てにおいて十分満たしている
普段、bluetoothスピーカで聞いてるので、ロケットがベスト
俺の糞耳だと、MP3でもCDとの差がわからない
カセットテープと比べれば全てにおいて十分満たしている
普段、bluetoothスピーカで聞いてるので、ロケットがベスト
2019/03/29(金) 19:17:13.78ID:jbfd2MfM
uappがお気に入り
2019/03/29(金) 19:22:30.75ID:Dcx5+5jn
オーオタ的には違いがわかるわからないは割とどうでもいい
元より劣化しているということがオーディオ的に無理なんです
元より劣化しているということがオーディオ的に無理なんです
2019/03/29(金) 19:44:40.48ID:YL4tPOv8
処理により元より質がよくなることは普通にある事
2019/03/29(金) 22:02:14.92ID:Dcx5+5jn
処理云々ではなく音を削っている非可逆圧縮は精神衛生上無理と言うこと
2019/03/29(金) 23:25:50.61ID:+GJ5t6yQ
写真だと高感度ザラザラをlightroom等で処理した方が100人に聞いて100人は処理後のが写り良いってなるだろうし
音でもそういうことはあるだろう
自分はソフトを持ってすらなくわからんが波形編集ってやつ?
音でもそういうことはあるだろう
自分はソフトを持ってすらなくわからんが波形編集ってやつ?
659名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/30(土) 00:23:16.17ID:Ndmv9Rok ロスレスは精神衛生上のメリットがあるから俺はFLAC使ってるけど
MP3とかはどんなアプリ使おうが非可逆なわけだしもう精神面でどうしようもないと思うよ
可逆非可逆の精神的なストレスは聴き分けができるかどうかという面を超越してる
MP3とかはどんなアプリ使おうが非可逆なわけだしもう精神面でどうしようもないと思うよ
可逆非可逆の精神的なストレスは聴き分けができるかどうかという面を超越してる
2019/03/30(土) 00:55:46.43ID:67tqh5U2
それほどなら潔癖症とかと同じ類じゃないの
何か名前付けるか
何か名前付けるか
2019/03/30(土) 01:21:36.43ID:2+9ZT1xG
精神精神って気持ち悪い
2019/03/30(土) 04:57:16.72ID:KgjTyJGN
Nexus9もHuawei H20も音にブツブツノイズが入るけどこんなもん?
2019/03/30(土) 07:43:07.04ID:OSNJsD0g
超越w
そんな潔癖性がよくポータブルの音で満足できるな。
潔癖性というか一つの事にこだわるアス(r
そんな潔癖性がよくポータブルの音で満足できるな。
潔癖性というか一つの事にこだわるアス(r
2019/03/30(土) 08:41:57.07ID:NlTIJzXG
精神衛生上の問題はわからんでもないけどね
阿部真央の古いアルバムとか元がクソで320kbpsでエンコしてもシンバル系の高音が128kbps以下で圧縮してんのかってくらい酷くて改めてソースを聴き直したり
まあそういう経験は滅多にないんで320kbps管理してるが
阿部真央の古いアルバムとか元がクソで320kbpsでエンコしてもシンバル系の高音が128kbps以下で圧縮してんのかってくらい酷くて改めてソースを聴き直したり
まあそういう経験は滅多にないんで320kbps管理してるが
2019/03/30(土) 11:57:09.11ID:PmnxQ4oW
2019/03/30(土) 12:21:20.15ID:J59RY06+
>>654
UAPPいいね 他使わなくなった
UAPPいいね 他使わなくなった
2019/03/30(土) 16:25:34.07ID:kw2HwUj1
>>666
860円払う価値ある?
860円払う価値ある?
2019/03/30(土) 17:22:27.33ID:J59RY06+
>>667
曲数をかせぎたい圧縮はGPMのロッカー、ハイレゾはmicroSD、家では NAS
Shoutcastラジオ、UPnpレンダラー 、MQA Playback・・・
音はbit perfectモードもありで不満無し
俺には価値あった
曲数をかせぎたい圧縮はGPMのロッカー、ハイレゾはmicroSD、家では NAS
Shoutcastラジオ、UPnpレンダラー 、MQA Playback・・・
音はbit perfectモードもありで不満無し
俺には価値あった
2019/03/30(土) 17:37:50.25ID:NU6klcXQ
最近追加した〜以外のほかの曲リストもUSBaudioPlayerProは新たに追加した順にできる?
アルバムや歌手名も音順じゃなく追加順で新しいものが上に来るアプリを探してて
スマホによっては24bit192khzでDACと繋がらなくて困ってるpowerampから乗り換え候補なのだが
アルバムや歌手名も音順じゃなく追加順で新しいものが上に来るアプリを探してて
スマホによっては24bit192khzでDACと繋がらなくて困ってるpowerampから乗り換え候補なのだが
2019/03/30(土) 19:37:53.40ID:dTOxOUoB
オーストラリアとかカナダもイギリス連邦やで
カナダの国家元首は女王でイギリス女王が兼務してる
カナダの国家元首は女王でイギリス女王が兼務してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
