Androidの音楽プレーヤー(アプリ)について質問はこちらへどうぞ
ここで得た情報のまとめなどは総合スレへ
Android 音楽プレーヤー総合 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
探検
音楽プレーヤー質問スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
2017/12/05(火) 19:04:33.77ID:FCgQN+In2017/12/05(火) 19:59:27.58ID:OLL14D02
独自のスレがあるアプリの質問はそちらでどうぞ
現在のところ以下の4つがあります
Neutron Music Player
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1499147615/
Powerampスレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
JetAudio for Android Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495772427/
Onkyo HF Player for Android
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
現在のところ以下の4つがあります
Neutron Music Player
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1499147615/
Powerampスレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
JetAudio for Android Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495772427/
Onkyo HF Player for Android
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
2017/12/05(火) 20:55:55.88ID:cEDs91ZT
>>2
1乙
1乙
2017/12/05(火) 21:39:41.07ID:TdjUNYMT
( ^ω^)あまり気にしないで
・自分なりにneutronとPAのいいところと難点を、超適当にまとめてみたぞ。
(え、なんでPAとNTだけなの?だって?気にしてはいけない)
neutronのいい所
・ネットラジオが聴ける\_(・ω・`)ココ重要!
・音質が変態\_(・ω・`)ココ重要!
・テーマはないが細かく色を変えられてカスタマイズ性もある
・不定期なのか定期なのか知らないけど、更新されている\_(・ω・`)ココ重要!
難点
・UIにちょっと癖がある・設定(イコライザーやら)とかがややこしい(ここは、慣れればおk)
・音質を最高設定にすると消費電力がパネェ(熱もヤバイ)
・メタデータが弄れない\_(・ω・`)ココ重要!
・・・まあ、音質は神クラスと言うか、耳にやさC
パワアンのいい所
・音がneutronには負けるがそこそこ
n細かくイコライザーは弄れないけど音はマイルドな感じ。
・メタデータを弄れる(WAVも(パワアン内))\_(・ω・`)ココ重要!
・βだとビジュアライザーがある(追加ができる?)
あまり発熱しない
難点
・音が細かく弄れないため(ry
・βのみテーマが弄れない
・更新が滞ってる。\_(・ω・`)ココ重要!
・・・まあ、カジュアル性(?)や手軽さなら(何方かと言えば)パワアンだな。(更新してよー(´・ω・`)ねー)
・自分なりにneutronとPAのいいところと難点を、超適当にまとめてみたぞ。
(え、なんでPAとNTだけなの?だって?気にしてはいけない)
neutronのいい所
・ネットラジオが聴ける\_(・ω・`)ココ重要!
・音質が変態\_(・ω・`)ココ重要!
・テーマはないが細かく色を変えられてカスタマイズ性もある
・不定期なのか定期なのか知らないけど、更新されている\_(・ω・`)ココ重要!
難点
・UIにちょっと癖がある・設定(イコライザーやら)とかがややこしい(ここは、慣れればおk)
・音質を最高設定にすると消費電力がパネェ(熱もヤバイ)
・メタデータが弄れない\_(・ω・`)ココ重要!
・・・まあ、音質は神クラスと言うか、耳にやさC
パワアンのいい所
・音がneutronには負けるがそこそこ
n細かくイコライザーは弄れないけど音はマイルドな感じ。
・メタデータを弄れる(WAVも(パワアン内))\_(・ω・`)ココ重要!
・βだとビジュアライザーがある(追加ができる?)
あまり発熱しない
難点
・音が細かく弄れないため(ry
・βのみテーマが弄れない
・更新が滞ってる。\_(・ω・`)ココ重要!
・・・まあ、カジュアル性(?)や手軽さなら(何方かと言えば)パワアンだな。(更新してよー(´・ω・`)ねー)
2017/12/05(火) 21:42:49.38ID:TdjUNYMT
>>4
これで質問ある?
これで質問ある?
2017/12/05(火) 21:52:17.06ID:TdjUNYMT
すみません
_人人人人人人人人_
> 大胆なスレチ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人_
> 大胆なスレチ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2017/12/10(日) 00:25:28.02ID:0Ul2pg8f
oggファイルが再生できてバッテリー持ちが良くて安全そうなオススメのプレイヤーはありますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 12:48:30.11ID:eBB0Kel2 >>8
oggはAndroidが標準で対応しているファイル形式だから再生できないアプリを探す方が難しい
バッテリー持ちは処理工程が多くなるほど悪くなってくるからいろいろできる高級なアプリほど悪くなる
シンプルで出来ることが少ないものを選ぶようにすればバッテリー持ちは良くなる傾向がある
ただし広告が入ったりするような無料アプリは広告のせいでバッテリーを消費することもあるから無料でも広告のないアプリを選んだ方がいい
有料ならその心配も少ないだろうが有料だと機能が多いせいでバッテリー持ちが悪くなってることも多い
安全性の判断基準はよくわからんので何が気になるのか明記した方がいいな
oggはAndroidが標準で対応しているファイル形式だから再生できないアプリを探す方が難しい
バッテリー持ちは処理工程が多くなるほど悪くなってくるからいろいろできる高級なアプリほど悪くなる
シンプルで出来ることが少ないものを選ぶようにすればバッテリー持ちは良くなる傾向がある
ただし広告が入ったりするような無料アプリは広告のせいでバッテリーを消費することもあるから無料でも広告のないアプリを選んだ方がいい
有料ならその心配も少ないだろうが有料だと機能が多いせいでバッテリー持ちが悪くなってることも多い
安全性の判断基準はよくわからんので何が気になるのか明記した方がいいな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 12:51:32.34ID:eBB0Kel2 とりあえず上記の条件に当てはまるアプリとして foobar2000 を挙げとく
ただしDSP関連を有効にするとバッテリーの消費が増える場合もあるので
設定は何も弄らずそのまま使うことが条件になるかな
ただしDSP関連を有効にするとバッテリーの消費が増える場合もあるので
設定は何も弄らずそのまま使うことが条件になるかな
2017/12/20(水) 20:14:59.60ID:Mzw0I91P
アルバムアーティスト対応のアプリって本当に少ないよね
今のところはこれだけ
・Rocket Prayer
・POWERAmp alpha
PrayerPROも対応って聞いて、実際にそういう設定はあるものの、やっぱりアーティスト名が分裂してしまう
これは日本語が原因か?
今のところはこれだけ
・Rocket Prayer
・POWERAmp alpha
PrayerPROも対応って聞いて、実際にそういう設定はあるものの、やっぱりアーティスト名が分裂してしまう
これは日本語が原因か?
2017/12/20(水) 20:39:47.13ID:fWMiJdYa
2017/12/20(水) 22:51:39.74ID:Wt+73f3z
音楽プレーヤー尋問スレ
2017/12/21(木) 03:25:15.94ID:PQO8MdDQ
2017/12/21(木) 16:49:47.36ID:KTNvx6Gd
2017/12/23(土) 13:08:11.60ID:vi4PHZFj
isyncr ってすごく使いにくくない?
iTunesみたいに再生回数とかスキップ、レートをまともに同期できるのないの?
オートプレイリストすらないし
iTunesみたいに再生回数とかスキップ、レートをまともに同期できるのないの?
オートプレイリストすらないし
2017/12/23(土) 15:03:43.86ID:P5qS63NR
2017/12/27(水) 01:07:47.76ID:jPWXdlXQ
端末側のイコライザー機能(Xperiaのclearaudio等)が端末プリインストールミュージックプレイヤーでしか活きないのは仕様なんですか?
もしくは自分が使ってるプレイヤーアプリが使えないだけ?
(現在、音楽フォルダプレイヤー使用中)
アプリ側のイコライザーを活かそうすると何故かボリュームが全体的に下がっちゃって全然使えないし...
かといってXperiaプリインストールのミュージックアプリは音は良いんだけどアプリ履歴消すといちいち再生が止まって使い勝手が悪すぎる...
等々の理由からシステムイコライザがちゃんと機能するプレイヤーアプリに乗り換えたいんだけど
・フォルダ再生が可能
・アプリ履歴削除しても再生止まらない
・システムイコライザが機能する
(そもそも機能するアプリはあるのか?)
上の条件でおすすめってありますか?
因みに音楽フォルダプレイヤーはシステムイコライザが機能しない以外はgoodです。
もしくは自分が使ってるプレイヤーアプリが使えないだけ?
(現在、音楽フォルダプレイヤー使用中)
アプリ側のイコライザーを活かそうすると何故かボリュームが全体的に下がっちゃって全然使えないし...
かといってXperiaプリインストールのミュージックアプリは音は良いんだけどアプリ履歴消すといちいち再生が止まって使い勝手が悪すぎる...
等々の理由からシステムイコライザがちゃんと機能するプレイヤーアプリに乗り換えたいんだけど
・フォルダ再生が可能
・アプリ履歴削除しても再生止まらない
・システムイコライザが機能する
(そもそも機能するアプリはあるのか?)
上の条件でおすすめってありますか?
因みに音楽フォルダプレイヤーはシステムイコライザが機能しない以外はgoodです。
2017/12/27(水) 03:09:24.57ID:FfOhdVjk
>>18
Z3のときはROCKET Playerでも機能してたのに
Z5にしてからは機能しなくなった…
標準は使いにくいんで
高音質化機能の意味なくなったけど
ピュアオーディオだ、と自分に言い聞かせてる
Z3のときはROCKET Playerでも機能してたのに
Z5にしてからは機能しなくなった…
標準は使いにくいんで
高音質化機能の意味なくなったけど
ピュアオーディオだ、と自分に言い聞かせてる
2017/12/27(水) 18:12:49.18ID:apZTzFXq
2017/12/27(水) 18:39:21.36ID:FfOhdVjk
2218
2017/12/27(水) 21:06:40.67ID:gyhJeK5k 皆さんレスサンクス
自分が求めてるのにかなり近いアプリを見つけたので一応報告します。
↓
EZ Folder player
端末のイコライザ機能が使用可能
フォルダ再生がメイン
シンプル
アプリ履歴から消しても再生が止まらない
シンプルでフォルダ再生が好きな人にはGoodな感じです!
シンプルすぎて機能が不足してる感があるけど今後のアップデートに期待してこれ使ってみます。
自分が求めてるのにかなり近いアプリを見つけたので一応報告します。
↓
EZ Folder player
端末のイコライザ機能が使用可能
フォルダ再生がメイン
シンプル
アプリ履歴から消しても再生が止まらない
シンプルでフォルダ再生が好きな人にはGoodな感じです!
シンプルすぎて機能が不足してる感があるけど今後のアップデートに期待してこれ使ってみます。
2017/12/27(水) 23:30:51.71ID:byFuMXFS
純粋に疑問なんだけど、フォルダ再生をメインで使ってる人って、なんでライブラリ型の音楽プレイヤーは使わないの?
2017/12/28(木) 03:57:11.13ID:lVa9/zxF
>>23
アルバム中心に集めてるならライブラリでもいいけど、
シングル中心だと流しっぱした時、アーティストだとボリューム足りなくなる。
フォルダなら邦楽とか洋楽とかふわっとしたまとまりでランダム再生できる。
サブフォルダも可なプレイヤーなら、
フォルダ名を1st album アルバム名にするとかの工夫で
ui上のタグに余計な情報のせないでプレイヤー挙動をコントロールできる。
具体的には親フォルダアーティストでサブフォルダアルバム。
親フォルダからq取り込み(一回操作)
でアルバム発売順に再生とか(タグの発売だと大体゛年゛までだから同一年だと名前順になる)。
プレイリストを作れば良いだけかもだけど、あれは作るのに結構時間かかるしアプリ間の互換性も微妙。
フォルダ構成ならどのアプリでも一緒。
母艦pcから各端末に運用するなら汎用高い。
良いアプリ出たとき浮気が簡単。
ファイルもプレイリストという余分なものが無くなりシンプル構成。
長々書いたけど
・自分の工夫でアプリの挙動をコントロール可
・アプリ間、端末間での高い汎用性。
・シンプルかつ目的ファイルへの容易アクセス
だな。
アルバム中心に集めてるならライブラリでもいいけど、
シングル中心だと流しっぱした時、アーティストだとボリューム足りなくなる。
フォルダなら邦楽とか洋楽とかふわっとしたまとまりでランダム再生できる。
サブフォルダも可なプレイヤーなら、
フォルダ名を1st album アルバム名にするとかの工夫で
ui上のタグに余計な情報のせないでプレイヤー挙動をコントロールできる。
具体的には親フォルダアーティストでサブフォルダアルバム。
親フォルダからq取り込み(一回操作)
でアルバム発売順に再生とか(タグの発売だと大体゛年゛までだから同一年だと名前順になる)。
プレイリストを作れば良いだけかもだけど、あれは作るのに結構時間かかるしアプリ間の互換性も微妙。
フォルダ構成ならどのアプリでも一緒。
母艦pcから各端末に運用するなら汎用高い。
良いアプリ出たとき浮気が簡単。
ファイルもプレイリストという余分なものが無くなりシンプル構成。
長々書いたけど
・自分の工夫でアプリの挙動をコントロール可
・アプリ間、端末間での高い汎用性。
・シンプルかつ目的ファイルへの容易アクセス
だな。
2017/12/28(木) 04:38:27.29ID:lVa9/zxF
ライブラリー型はフォルダがそもそもないとか、アクセスの簡略化なのか末端フォルダのみ表示というのが多い。
フォルダ型プレイヤーなら、まずほとんどエクスプローラタイプだからフォルダ管理している人間には最低限の動作が保証されていて安心感があるんじゃないか?
自分はライブラリー型?のgmmp使ってるけど。
フォルダ型プレイヤーなら、まずほとんどエクスプローラタイプだからフォルダ管理している人間には最低限の動作が保証されていて安心感があるんじゃないか?
自分はライブラリー型?のgmmp使ってるけど。
2017/12/28(木) 07:52:00.37ID:7WQ1ZA6i
>>23
1万曲ぐらい入ってると、アルバムとかアーティストが1000件越えたりするし、使い物にならなくなる
1万曲ぐらい入ってると、アルバムとかアーティストが1000件越えたりするし、使い物にならなくなる
2017/12/28(木) 19:18:45.33ID:NJeIT3t3
アルバムアーティスト使えばいいんでないの
2017/12/28(木) 21:10:43.16ID:1st2H+/q
軒並みタグで対応できるものばかりだけど、アルバムの再生順は目から鱗だったわ
発売年が同じアルバムだとどうしても50音順になって、発売順にできなくて困ることとか合ったから
そういえば、発売年のタグに日付も入力できるか試したことないな
発売年が同じアルバムだとどうしても50音順になって、発売順にできなくて困ることとか合ったから
そういえば、発売年のタグに日付も入力できるか試したことないな
2017/12/28(木) 22:46:06.84ID:0dzZle+b
>>28
タグ自体はただの文字列だから8桁で日付までいけると思うぞ。
ただこれだけ汎用性高いタグで、自動取り込みできるタグが4桁・年まで一般化してると4桁上限になってる可能性もある。
試してみないとなんとも言えないな。
追加でジャンルタグは結構不便だぞ。
多重構成に出来ないからな。
大グループで聞きたい時とか小グループで聞きたい時とかの使い分けがきかない。
フォルダなら
classic〉バロック〉作者名〉作品
邦楽〉90年代〉アーティスト〉アルバム〉曲
みたいなフォルダ構成にすればバロック時代の曲をアーティスト横断でランダムに聞くとか、90年代の邦楽集みたいな聞き方出来るわけだ。
もちろん親ジャンル〉細かいジャンルみたいな構成でもいい。
特にgmmpは長押しで複数のサブフォルダを一括でキューに取り込めるから、アプリ起動から数タップで簡易プレイリストもどきが作れる。
新曲をフォルダに放り込めばプレイリストをいちいち作り直さずに新曲取り込める。
こうした自分にあった使い方を工夫できるのがフォルダ最大のメリットだな。
タグ自体はただの文字列だから8桁で日付までいけると思うぞ。
ただこれだけ汎用性高いタグで、自動取り込みできるタグが4桁・年まで一般化してると4桁上限になってる可能性もある。
試してみないとなんとも言えないな。
追加でジャンルタグは結構不便だぞ。
多重構成に出来ないからな。
大グループで聞きたい時とか小グループで聞きたい時とかの使い分けがきかない。
フォルダなら
classic〉バロック〉作者名〉作品
邦楽〉90年代〉アーティスト〉アルバム〉曲
みたいなフォルダ構成にすればバロック時代の曲をアーティスト横断でランダムに聞くとか、90年代の邦楽集みたいな聞き方出来るわけだ。
もちろん親ジャンル〉細かいジャンルみたいな構成でもいい。
特にgmmpは長押しで複数のサブフォルダを一括でキューに取り込めるから、アプリ起動から数タップで簡易プレイリストもどきが作れる。
新曲をフォルダに放り込めばプレイリストをいちいち作り直さずに新曲取り込める。
こうした自分にあった使い方を工夫できるのがフォルダ最大のメリットだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 17:37:55.38ID:JioONdvS2018/01/16(火) 02:54:53.11ID:d8dhzHh6
iPhoneからAndroidにするんだが使い心地が良い音楽プレーヤーアプリ教えて。Androidは各社毎に純正音楽アプリあるのかな。オンキョーとかあんのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/17(水) 18:28:07.62ID:tLlYBAoa どれでもIphoneのプレーヤーより使いやすい。
問題はItuneとの連携だが。
それを望むなら、powerampスレ見れば答えが出る。
問題はItuneとの連携だが。
それを望むなら、powerampスレ見れば答えが出る。
2018/01/17(水) 20:43:37.04ID:NY7AZcXa
>>32
isyncer?
isyncer?
2018/01/19(金) 16:05:47.01ID:r1V8t9Il
フォルダで管理するプレイヤーでおすすめ教えろください
基本的な再生機能と再生速度を設定できるとありがたい
音質はよくわからないので悪くなければいいです
基本的な再生機能と再生速度を設定できるとありがたい
音質はよくわからないので悪くなければいいです
35名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/20(土) 09:23:48.82ID:ADjV91vz YouTubeのように、タップすることによって10秒とか15秒単位で早送りできるアプリを教えてくだせぇ
2018/01/26(金) 17:59:34.19ID:t0zXHvQK
>>32
ありがとう。無事Androidにしていくつかプレーヤーを試したけど、powerrampに落ち着きそう。ただ、不明扱いされて聴けない音楽ファイルもあるのが残念。アプリを再インストールして少し改善する事もあるけど。アートワークがクソ過ぎるけどそこは我慢してる。
有料版と何が違うか分からないけど有料版買う予定。
ありがとう。無事Androidにしていくつかプレーヤーを試したけど、powerrampに落ち着きそう。ただ、不明扱いされて聴けない音楽ファイルもあるのが残念。アプリを再インストールして少し改善する事もあるけど。アートワークがクソ過ぎるけどそこは我慢してる。
有料版と何が違うか分からないけど有料版買う予定。
2018/01/26(金) 19:53:47.96ID:ZFG+2UGv
isyncrはスマホで再生した回数もiTunesの再生回数に反映してくれたりするみたいですが
最後に再生した日やスキップ回数などのメタデータも全て反映してくれるのでしょうか?
レート4以上で最近聞いていない50曲みたいなごちゃついたスマートプレイリスト作ったり
スキップ回数多い曲をプレイリストから外して再生回数0にしたりとメタデータフル活用しているのですが
iOS11が色々と酷くて限界なので泥に移行したいのです…
端末本体+ isyncr+音楽再生アプリの相性で出来たり出来なかったりするんですかね?
iPhone並みに問題なく使えるのならすぐにでもAndroidスマホを買いたいです
最後に再生した日やスキップ回数などのメタデータも全て反映してくれるのでしょうか?
レート4以上で最近聞いていない50曲みたいなごちゃついたスマートプレイリスト作ったり
スキップ回数多い曲をプレイリストから外して再生回数0にしたりとメタデータフル活用しているのですが
iOS11が色々と酷くて限界なので泥に移行したいのです…
端末本体+ isyncr+音楽再生アプリの相性で出来たり出来なかったりするんですかね?
iPhone並みに問題なく使えるのならすぐにでもAndroidスマホを買いたいです
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 19:53:55.90ID:37gcFtPa2018/01/26(金) 23:24:33.67ID:miExV+yr
isyncrのプレイリスト読めないプレイヤーはつかえない
2018/01/27(土) 17:22:15.24ID:Fa055gYm
>>22
Lisnaなんてのを見つけた
Lisnaなんてのを見つけた
2018/01/28(日) 20:36:07.33ID:vAGuVpwT
usb audioplayer pro のパラメトリックイコライザー使ってる人いますか?
自分のはパライコをONにしても起動してくれない事が多いです
運良く起動して音質調整出来たと思ったら、何曲か聴いてるうちに勝手にOFFになって音もフラットになってしまいます
同じような症状の人いますかね?
ちゃんと起動して勝手にOFFにならないようにするにはなにか設定をいじる必要があるんですかね?
自分のはパライコをONにしても起動してくれない事が多いです
運良く起動して音質調整出来たと思ったら、何曲か聴いてるうちに勝手にOFFになって音もフラットになってしまいます
同じような症状の人いますかね?
ちゃんと起動して勝手にOFFにならないようにするにはなにか設定をいじる必要があるんですかね?
2018/02/02(金) 19:41:08.72ID:SCT1qj8S
テキトーにクロスフェードしてくれるアプリありませんか?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/02(金) 20:41:44.37ID:QcKuPPSC >>42
JetAudio
JetAudio
2018/02/03(土) 18:13:30.08ID:c4x9neHY
アプリによってイヤホンの相性ある?
powerampと相性の良いリモコンイヤホン教えて。安いのでお願い。
powerampと相性の良いリモコンイヤホン教えて。安いのでお願い。
2018/02/03(土) 18:29:27.11ID:RGG5CWFw
2018/02/03(土) 18:35:41.67ID:c4x9neHY
相性あんだよ
アプリによってイヤホン認識しねーの
分からねーならレスすんな低脳
アプリによってイヤホン認識しねーの
分からねーならレスすんな低脳
2018/02/03(土) 18:41:16.26ID:RGG5CWFw
>>46
あほが本性晒してwww
あほが本性晒してwww
2018/02/04(日) 13:32:10.16ID:9YGO2ySf
Poweramp信者の低脳が証明されたから良かったんじゃない
Poweramp信者が来ると荒れるということも証明されたし
隔離されて当然
Powerampスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
Poweramp信者が来ると荒れるということも証明されたし
隔離されて当然
Powerampスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492162428/
2018/02/05(月) 13:29:14.97ID:uis8SBd9
ここだったわ
powerampと相性の良いリモコンイヤホン教えろ
次の曲に移動出来るリモコンな
早く書いとけ
powerampと相性の良いリモコンイヤホン教えろ
次の曲に移動出来るリモコンな
早く書いとけ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 13:39:14.57ID:kK+uFRpV2018/02/09(金) 14:39:05.89ID:3luY3omb
質問
iSyncrでitunesと同期させてRocket Prayerで聞いてたんだけど、
PCのHDDが壊れて音楽とプレイリストを失ってしまいました
Androidからプレイリストと音楽を復帰させたいんだけどどうやればいいでしょうか
iSyncrでitunesと同期させてRocket Prayerで聞いてたんだけど、
PCのHDDが壊れて音楽とプレイリストを失ってしまいました
Androidからプレイリストと音楽を復帰させたいんだけどどうやればいいでしょうか
52名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/09(金) 19:14:47.83ID:66SiX4Sh >>51
フォルダに入ってるmp3のフォルダを、PCに移してItuneで再登録、プレイリスト作成という基本的な解決方法しか思い浮かばない。
PC側のフォルダの階層が前PCと全く同じなら、そのままPCに移動したプレイリストを使えるかもしれないけど、むずかしいだろうな。
フォルダに入ってるmp3のフォルダを、PCに移してItuneで再登録、プレイリスト作成という基本的な解決方法しか思い浮かばない。
PC側のフォルダの階層が前PCと全く同じなら、そのままPCに移動したプレイリストを使えるかもしれないけど、むずかしいだろうな。
2018/02/09(金) 20:44:54.87ID:RxNA0Jff
>>52
playlistの記述ってフォルダとファイル内の時間記述だけじゃなかったけ?
pc母艦に運用してたのなら
そんなあっちゃこっちゃこっちにファイル分散してないだろうから
元の位置にポン置きで普通に復帰出来なくないか?
それともituneユーザーってあんまりフォルダ整理してないんかな。
playlistの記述ってフォルダとファイル内の時間記述だけじゃなかったけ?
pc母艦に運用してたのなら
そんなあっちゃこっちゃこっちにファイル分散してないだろうから
元の位置にポン置きで普通に復帰出来なくないか?
それともituneユーザーってあんまりフォルダ整理してないんかな。
2018/02/09(金) 21:06:55.09ID:UkFP6joO
スマホに転送した時点でプレイリストも「スマホ内の」フォルダパスで記述されてるんじゃないの
プレイリストが相対パスで記述されててフォルダ構造もそのまま取り出せれば復元できるだろうけど
プレイリストが相対パスで記述されててフォルダ構造もそのまま取り出せれば復元できるだろうけど
2018/02/09(金) 23:50:52.07ID:QgrZpw49
2018/02/10(土) 14:12:22.50ID:+oG6mgJa
ちゃんとレジュームするプレイヤーがほしい
2018/02/14(水) 20:52:02.46ID:0KcUcf0w
GMMPの動作が不安定なので代わりを探してるんですが、GMMPのように自分で条件を設定してスマートプレイリスト作れるアプリってありますか?
2018/02/15(木) 07:34:37.63ID:ghBdFKWQ
phonogiaphの再生バーっていうの?が異様に進みが遅くて、曲は普通に流れてんのにバーが進むの遅いから聞き終わったあと無音の時間になっちゃうんだけど
だれか原因知ってる人おらん?
だれか原因知ってる人おらん?
59名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 18:35:46.26ID:ZCTqDoJw 音質とかアートワークにはこだわりないんだけど、とにかくプレイリスト編集が楽なのでおすすめ何かある?
MediaMonkey、MusicBeeと使ってたんだけど相性悪くって
ライブラリからプレイリスト作ってPCで聴いたり端末に転送したりってぐらいなんだけど
リストの順番いじりとか曲の追加が手軽にできるのがいいんだけど、もう情弱はこれでも使えばっていうシンプルなやつあるかな
MediaMonkey、MusicBeeと使ってたんだけど相性悪くって
ライブラリからプレイリスト作ってPCで聴いたり端末に転送したりってぐらいなんだけど
リストの順番いじりとか曲の追加が手軽にできるのがいいんだけど、もう情弱はこれでも使えばっていうシンプルなやつあるかな
60名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 14:24:07.32ID:wx+QMp3O2018/02/23(金) 01:19:02.26ID:6udJXDKa
あ、ここか
powerampを久々に使ってみたが相変わらず低温が雑音入るし、それどころか音が割れるし一瞬止まるとかビックリしたわw
iPhoneアプリだと一度もそんな事ないのに。Androidって本当糞だわ。
せっかく兄弟船聞いてんのに邪魔すんなやwww
powerampを久々に使ってみたが相変わらず低温が雑音入るし、それどころか音が割れるし一瞬止まるとかビックリしたわw
iPhoneアプリだと一度もそんな事ないのに。Androidって本当糞だわ。
せっかく兄弟船聞いてんのに邪魔すんなやwww
2018/02/23(金) 04:28:10.17ID:KPz8fkT4
>>61
何も出来ないおじいちゃんか
ならiphoneがおすすめだよ
Androidよりも低レベルの性能で無難な動作をするからね
少しでも知識があればAndroidの方が何の不具合もなく遥かに高音質になるんだけど、おじいちゃんには無理だね
何も出来ないおじいちゃんか
ならiphoneがおすすめだよ
Androidよりも低レベルの性能で無難な動作をするからね
少しでも知識があればAndroidの方が何の不具合もなく遥かに高音質になるんだけど、おじいちゃんには無理だね
2018/02/23(金) 07:25:08.22ID:udFnczoT
BT接続での音途切れはiphoneだとほとんど起こらないのは認めざるをえない。
アンドロでBT接続してると横を車通ったり、家の前を通ったりすると途切れる。
あれって他のBTが干渉してるってことなの?
アンドロでBT接続してると横を車通ったり、家の前を通ったりすると途切れる。
あれって他のBTが干渉してるってことなの?
2018/02/23(金) 10:16:47.02ID:oFRuoruQ
BT同士の干渉はラッシュ時の電車内とかじゃなければほぼ無いよ
そうでないのに起こるのは同周波数帯を使う他の機器由来(無線機器とは限らない)
ちなみに泥でも機種によって度合いは異なる
そうでないのに起こるのは同周波数帯を使う他の機器由来(無線機器とは限らない)
ちなみに泥でも機種によって度合いは異なる
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 12:26:15.64ID:6udJXDKa おいおい
俺のイヤホンはBTじゃないんだよwww
つまり、アプリ、Androidが糞って事
age
俺のイヤホンはBTじゃないんだよwww
つまり、アプリ、Androidが糞って事
age
2018/02/23(金) 12:48:49.03ID:zPTCS8L2
2018/02/23(金) 12:56:33.07ID:+Ah9ndrb
>>65
老人と女専用のiPhoneに戻れよ
老人と女専用のiPhoneに戻れよ
2018/02/23(金) 13:55:59.87ID:6udJXDKa
アプリが音割れしてんのにwww
人のせいとかw
Androidくっさwww
人のせいとかw
Androidくっさwww
2018/02/23(金) 14:07:45.31ID:d2bP+0U0
2018/02/23(金) 16:27:09.79ID:VFOLOf0m
music folder 以外で3gpも音楽として聞けるアプリ教えて下さい
あとmusic folderで再生出来ないmp3があるのですが再生出来そうなアプリを教えて下さい
pwerampは再生出来ましたが二週間のお試し期間しか使えず困っています
あとmusic folderで再生出来ないmp3があるのですが再生出来そうなアプリを教えて下さい
pwerampは再生出来ましたが二週間のお試し期間しか使えず困っています
2018/02/24(土) 09:54:21.60ID:a4xyV2RQ
糞なのはAndroidじゃなくてPowerampだろ
攻撃対象をすり替えるな死ね
攻撃対象をすり替えるな死ね
2018/02/24(土) 10:11:33.19ID:vhf2P8T3
2018/03/02(金) 07:23:22.55ID:Q0Y89dpm
>>72
ほんとそれ
ほんとそれ
2018/03/05(月) 01:43:06.68ID:6rMeOB4z
音割れじゃなくて、音途切れだよ。
AndroidはIphoneに比べて音が途切れる、これは真実。
BT接続環境での話だけど。
AndroidはIphoneに比べて音が途切れる、これは真実。
BT接続環境での話だけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/07(水) 22:40:59.80ID:T4rOHmFv2018/03/07(水) 22:47:05.73ID:u2UkEyMo
使いこなせない雑魚か
馬鹿な仲間見つけて喜ぶ前に少しは頭使えよ
頭悪いと苦労するね
馬鹿な仲間見つけて喜ぶ前に少しは頭使えよ
頭悪いと苦労するね
77名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 02:02:43.29ID:agnvD7uj Rocket player でつくったライブリスト(スマートプレイリスト)を
Xperiaの ミュージックで読み込む方法はないですか?
isyncr よりも Rocket player のほうが条件の幅が多いのですが、
Rocket でつくったライブリストの.xml の内容を isyncr の.xml に書き込んで見ましたが
動作しませんでした
Xperiaの ミュージックで読み込む方法はないですか?
isyncr よりも Rocket player のほうが条件の幅が多いのですが、
Rocket でつくったライブリストの.xml の内容を isyncr の.xml に書き込んで見ましたが
動作しませんでした
2018/03/08(木) 13:53:40.19ID:PAAfgwRA
>>75
それでAndroid叩きをするのは筋違いだがな
それでAndroid叩きをするのは筋違いだがな
2018/03/08(木) 16:09:49.72ID:LogZnCqd
陰口でもたたくか…あっ
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 17:42:11.54ID:rNlP5ze4 powerampとか今どき使ってる奴は情弱
信者イジメるなよw馬鹿なのに
信者イジメるなよw馬鹿なのに
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 03:29:36.73ID:r3s9u0LV 何この負け組の巣窟 www
負け組のオナニー大会 w
負け組のオナニー大会 w
82名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/14(水) 19:27:42.52ID:2yRoqYYD 設定も何もしてないのに音飛んでるのに使いこなせる訳ねーだろwww
バーカwww
ヒャッハーバーカwww
バーカwww
ヒャッハーバーカwww
2018/03/15(木) 02:29:33.81ID:dcNz8E2X
>>82
PowerampじゃなくてGMMP使ってみ
PowerampじゃなくてGMMP使ってみ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 16:01:52.97ID:9QKCUP8c Rocket Playerか故意が顔に⁉に乗り換えようかと思ったんだけど、音量変更する
2018/03/26(月) 16:08:21.48ID:9QKCUP8c
ごめん、手が滑った
Rocket Playerか海貝音楽に乗り換えようかと
思っているけど、これ音量変更ボタンある?
ggってチュートとか探したんだけど、よくわからない
Rocket Playerか海貝音楽に乗り換えようかと
思っているけど、これ音量変更ボタンある?
ggってチュートとか探したんだけど、よくわからない
2018/03/27(火) 06:46:05.80ID:FTkMRKXS
インストールしてみれば?
無料なんだし
無料なんだし
2018/03/27(火) 07:37:25.25ID:e+ApcyeZ
2018/03/27(火) 07:40:24.55ID:VgLo0Ur7
2018/03/27(火) 10:08:23.64ID:FTkMRKXS
>>87
見てみたけど、USB DACを繋げたときだけ設定→音量調整の方法から、自動 、ソフトウェア、ハードウエアできりかえれるね
だけどアプリ自体にはボタンやスライダーは無いみたい
あるいは、イコライザー画面でゲイン調整のスライダーがあるから、それを使うか
見てみたけど、USB DACを繋げたときだけ設定→音量調整の方法から、自動 、ソフトウェア、ハードウエアできりかえれるね
だけどアプリ自体にはボタンやスライダーは無いみたい
あるいは、イコライザー画面でゲイン調整のスライダーがあるから、それを使うか
2018/03/28(水) 00:54:15.06ID:DqjHfgDR
>>89さん
わざわざ確認して頂き、ありがとうございます。やっぱり無いんですね…(自分の勘違いかと思ってました)USB DAC持ってなくて、そこは調べられなかったので助かりました。海貝音楽も同様に音量調節がないの確定っぽいですね
わざわざ確認して頂き、ありがとうございます。やっぱり無いんですね…(自分の勘違いかと思ってました)USB DAC持ってなくて、そこは調べられなかったので助かりました。海貝音楽も同様に音量調節がないの確定っぽいですね
2018/03/28(水) 07:59:12.31ID:gGratky7
素朴な疑問だけど、なんでそんなにアプリの音量ボタンにこだわるんだろ?
2018/03/28(水) 11:12:10.56ID:kkE/KYkF
Google play music以外でGoogle play musicから曲ダウンロードして聴けるアプリある?
93名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 13:23:23.39ID:DqjHfgDR >>91
単純に「超チビな自分には必要だから」です。一般的な使い方が必ずしも全員に使いやすい=正義ではないからですね〜…
超チビで手も頭も耳も小さいため、リモコン付きイヤホンはサイズが合わずパッドを替えようが正しい装着をしようが、引っかけ型にしようが直ぐポロポロ落ちる+あさのので基本使えませんし、
単純に「超チビな自分には必要だから」です。一般的な使い方が必ずしも全員に使いやすい=正義ではないからですね〜…
超チビで手も頭も耳も小さいため、リモコン付きイヤホンはサイズが合わずパッドを替えようが正しい装着をしようが、引っかけ型にしようが直ぐポロポロ落ちる+あさのので基本使えませんし、
94名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 13:54:46.64ID:DqjHfgDR +朝のラッシュ時にはオジサンたちに潰されてて、乗降時にはちょくちょく断線したり下手するとイヤホンヘッドホンが外れて(たまに自分自身すら)車外などに持っていかれる事もあるので良い物は基本使えません。
手も小さい(Sサイズの手袋の指先が余る)ので、5.2インチ+手帳型ケースだと横方向の音量ボタンを押すと、下手するとすっぽ抜けてスマホを落とす。掌でホールドしてる方向にタップする=アプリで操作する方がまだ安全wという、実に情けない事情があるからですよ
ワイヤレス使え?つり革から手を離そうとしたオジサンに、エルボー食らって(丁度良い位置に私の頭があるらしい)ヘッドホンが頭から外れそうになる事もままあるので、怖くて無理w
以上、つり革にも掴まれない超チビ人間の内部事情でした〜
手も小さい(Sサイズの手袋の指先が余る)ので、5.2インチ+手帳型ケースだと横方向の音量ボタンを押すと、下手するとすっぽ抜けてスマホを落とす。掌でホールドしてる方向にタップする=アプリで操作する方がまだ安全wという、実に情けない事情があるからですよ
ワイヤレス使え?つり革から手を離そうとしたオジサンに、エルボー食らって(丁度良い位置に私の頭があるらしい)ヘッドホンが頭から外れそうになる事もままあるので、怖くて無理w
以上、つり革にも掴まれない超チビ人間の内部事情でした〜
2018/03/28(水) 14:35:05.44ID:NIhHJn+O
>>93
理由が意味不明
リモコンが使えないのだけはわかった
で、音量調整するときに本体キーなら画面オンにすることなく直接調整できる
アプリで調整する場合
画面オン(ロック解除)
そしてアプリを開く
アプリの音量設定画面を呼び出す
ここでやっと音量調整ができる
ラッシュで潰されてるときに面倒な音量調整を望む理由がわからない
理由が意味不明
リモコンが使えないのだけはわかった
で、音量調整するときに本体キーなら画面オンにすることなく直接調整できる
アプリで調整する場合
画面オン(ロック解除)
そしてアプリを開く
アプリの音量設定画面を呼び出す
ここでやっと音量調整ができる
ラッシュで潰されてるときに面倒な音量調整を望む理由がわからない
2018/03/28(水) 14:39:05.40ID:9TXecplf
>>94
イヤホンすんな。
イヤホンすんな。
2018/03/28(水) 14:51:34.53ID:Ijasef3h
2018/03/28(水) 14:56:12.14ID:gGratky7
2018/03/28(水) 14:59:10.68ID:0cCm/QuO
本体音量ボタンで決まり!
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 15:08:30.00ID:DqjHfgDR >>95
ギリギリ指先で引っかけて握ってるから
右手親指で音量キー押すと、ツルッと取り落とす時があるんだよね。過去何回かやらかした
まあ他にも理由あるけど、自分の質問とは関係ないしw
それにしても、本体キーやリモコン使用を強制したがるのか、素朴に疑問
そんなウエメセ説教口調で言うことかな
ああ、春休みか…
ギリギリ指先で引っかけて握ってるから
右手親指で音量キー押すと、ツルッと取り落とす時があるんだよね。過去何回かやらかした
まあ他にも理由あるけど、自分の質問とは関係ないしw
それにしても、本体キーやリモコン使用を強制したがるのか、素朴に疑問
そんなウエメセ説教口調で言うことかな
ああ、春休みか…
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/28(水) 15:23:40.44ID:DqjHfgDR >>98
ありがとうございます。海貝の解像度の高さにはびっくりしました。マイナー曲の歌詞検索がrocketより使えたのも驚きです。怪しい日本語は自分で改造入れようかなと。それではお世話になりました
ありがとうございます。海貝の解像度の高さにはびっくりしました。マイナー曲の歌詞検索がrocketより使えたのも驚きです。怪しい日本語は自分で改造入れようかなと。それではお世話になりました
2018/03/28(水) 15:36:42.67ID:mKaXKe5t
怨霊ぼたんで
2018/03/28(水) 15:48:15.28ID:uYGeuEpc
アプリ音量調整に拘るチビガキか
春休みなのかな
春休みなのかな
2018/03/28(水) 18:40:22.87ID:wb2l3snu
>>100
再生画面に音量調節が出せるのは、USB Audio Player PRO、BubbleUpnpなどがあります。DACなど外部機器接続時以外でも使えます。
曲選びと一連で操作できてスムーズな面もあります。
小さな手での片手操作では物理ボタンでは厳しいとのことですが、画面内の音量調節ボタン(またはスライダー)を、持つのが精一杯の片手の指だけでさらにタップすることのほうが極めて困難と思われます。
さらに、アプリによって音量調節のボタン(またはスライダー)は出る場所が違いますので、できるモノは色々試してみるしかないですね。
しかも開くと持ちにくい手帳型ケースではなおさらですね。
曲変更などは片手だけでできているのですか?
結局両手使いになり、片方でホールドし物理ボタンをもう片方の手で操作するのと同じではありませんか?
再生画面に音量調節が出せるのは、USB Audio Player PRO、BubbleUpnpなどがあります。DACなど外部機器接続時以外でも使えます。
曲選びと一連で操作できてスムーズな面もあります。
小さな手での片手操作では物理ボタンでは厳しいとのことですが、画面内の音量調節ボタン(またはスライダー)を、持つのが精一杯の片手の指だけでさらにタップすることのほうが極めて困難と思われます。
さらに、アプリによって音量調節のボタン(またはスライダー)は出る場所が違いますので、できるモノは色々試してみるしかないですね。
しかも開くと持ちにくい手帳型ケースではなおさらですね。
曲変更などは片手だけでできているのですか?
結局両手使いになり、片方でホールドし物理ボタンをもう片方の手で操作するのと同じではありませんか?
2018/03/28(水) 20:33:04.88ID:Y7jRi4vW
病気かなんかだろ
cdプレイヤーのリモコンにイヤホンジャックみたいなのってあんまないのな
http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1043063733.html
cdプレイヤーのリモコンにイヤホンジャックみたいなのってあんまないのな
http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1043063733.html
106名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/30(金) 09:01:26.29ID:b409FGd1 アプリによって音量が違うと思うが、音量の大きなアプリは何?
2018/03/30(金) 22:33:17.50ID:iMUJChY2
2018/03/30(金) 23:35:21.25ID:iMUJChY2
foobar2000ベータ入れてみたが…
EQ、一番下が55Hz!
31とか20がない!
EQ、一番下が55Hz!
31とか20がない!
2018/03/31(土) 04:57:15.90ID:vydfVreo
>>108
お前のイヤホン(というかスマホ)だとそんな低周波数の音は聴こえてないから安心しろ
他のアプリで30とか20を持ち上げれば分かるとしてもEQはピンポイントの周波数だけでなく結構な幅で変化するからね
お前のイヤホン(というかスマホ)だとそんな低周波数の音は聴こえてないから安心しろ
他のアプリで30とか20を持ち上げれば分かるとしてもEQはピンポイントの周波数だけでなく結構な幅で変化するからね
2018/03/31(土) 20:51:43.69ID:u1Zvzxqo
>>107
そういう問題ではなくアプリによって音量に差がある
そういう問題ではなくアプリによって音量に差がある
111名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 18:01:48.25ID:iTOIvBTV PCでは可逆圧縮の音源、スマホには非可逆圧縮で同期したいのですがどの辺が定番でしょうか?
iPhoneから乗り換えなので出来ればitunesで使いまわせたら嬉しいです
ちなみにSynctunesとiSyncは試しましたが、非可逆圧縮への変換はできないようでした
iPhoneから乗り換えなので出来ればitunesで使いまわせたら嬉しいです
ちなみにSynctunesとiSyncは試しましたが、非可逆圧縮への変換はできないようでした
2018/04/02(月) 23:48:34.44ID:zhdgLHVE
>>111
iTunesのライブラリ(ALACは16bitまで)をgoogle play musicにアップ。
MP3にしてくれる。
パソコン用のgoogle ミュージックマネージャーに母艦のiTunesライブラリを監視をさせてれば google play musicも同期。
google play music の UIが気に入らなければ、BubbleUPnP、またはUSB audio Player Pro(Ver.4以降)でもgoogle play musicにアゲた曲が聴ける。
iTunesのライブラリ(ALACは16bitまで)をgoogle play musicにアップ。
MP3にしてくれる。
パソコン用のgoogle ミュージックマネージャーに母艦のiTunesライブラリを監視をさせてれば google play musicも同期。
google play music の UIが気に入らなければ、BubbleUPnP、またはUSB audio Player Pro(Ver.4以降)でもgoogle play musicにアゲた曲が聴ける。
2018/04/02(月) 23:52:12.19ID:/EEh8CA8
現在vlc使ってます
イヤホンボタンのワンクリックで停止再生 ダブルクリックで次の曲までは出来るのですが
曲を戻す時に長押し+ワンクリックするとアシスタントが割り込んでくるので困ります
こいつを何とかして止める方法を教えてください
イヤホンボタンのワンクリックで停止再生 ダブルクリックで次の曲までは出来るのですが
曲を戻す時に長押し+ワンクリックするとアシスタントが割り込んでくるので困ります
こいつを何とかして止める方法を教えてください
2018/04/03(火) 01:29:41.27ID:thEoSHfA
>>112
質問してからずっとアレコレやっていたのですが、MusicBeeとitunesを同期させておいてスマホに転送する方法が今の所良さそうでした
今から教えてもらった方法も試してみます
詳しく教えて頂いて有難う御座いました
質問してからずっとアレコレやっていたのですが、MusicBeeとitunesを同期させておいてスマホに転送する方法が今の所良さそうでした
今から教えてもらった方法も試してみます
詳しく教えて頂いて有難う御座いました
2018/04/03(火) 14:39:22.08ID:nZGv1k4C
>>114
変換していると転送に時間が掛かるだろ
AndroidはSDが使えるから、ALACのまま転送するのはダメなのか?
マイクロSDが安いのだから買ってしまってもいいんじゃない?
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_so=Unit301_a
CD1枚600MBとして、可逆圧縮なら400MB、64GBなら150枚は入る
飽きたら別のセットを作って、そのまま全転送
変換していると転送に時間が掛かるだろ
AndroidはSDが使えるから、ALACのまま転送するのはダメなのか?
マイクロSDが安いのだから買ってしまってもいいんじゃない?
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_so=Unit301_a
CD1枚600MBとして、可逆圧縮なら400MB、64GBなら150枚は入る
飽きたら別のセットを作って、そのまま全転送
2018/04/03(火) 21:42:58.92ID:k+Hav+rL
iSyncrでPCのiTunesとスマホを同期させてrocketplayerで聞いているのですが、同期がうまくいきません
iSyncrとPCと同期させたところiTunesで編集したプレイリストが同期されず(既存のプレイリストに新しい曲を追加したがそれが反映されない)、
さらにiTunesとスマホから削除した古いプレイリストがスマホに復活していました
そこで試しにiTunesの「itunesライブラリXMLを他のアプリケーションと共有」にチェックを入れて再度同期させたところ
逆にiTunesがスマホに同期されたようで、iTunesから既に削除したはずのプレイリストが復活し、
編集したはずのプレイリストが元に戻り編集がなかったことになっていました
これはどういうことでしょうか?
なぜプレイリストがうまく同期されず、スマホに古いプレイリストが復活し、iTunesがスマホに同期されたのでしょうか
また、「「itunesライブラリXMLを〜」にチェックを入れましたが、これはどんな意味があるのでしょうか
iSyncrとPCと同期させたところiTunesで編集したプレイリストが同期されず(既存のプレイリストに新しい曲を追加したがそれが反映されない)、
さらにiTunesとスマホから削除した古いプレイリストがスマホに復活していました
そこで試しにiTunesの「itunesライブラリXMLを他のアプリケーションと共有」にチェックを入れて再度同期させたところ
逆にiTunesがスマホに同期されたようで、iTunesから既に削除したはずのプレイリストが復活し、
編集したはずのプレイリストが元に戻り編集がなかったことになっていました
これはどういうことでしょうか?
なぜプレイリストがうまく同期されず、スマホに古いプレイリストが復活し、iTunesがスマホに同期されたのでしょうか
また、「「itunesライブラリXMLを〜」にチェックを入れましたが、これはどんな意味があるのでしょうか
2018/04/03(火) 22:02:15.08ID:SrjoTfNS
USB audio player pro4.1.9でgoogle musicにログインできないのですが、他バージョンでも良いので正常にログインして聴ける状態の方いますか?
2018/04/03(火) 22:40:17.96ID:NCO6zHRo
>>117
OS4.4.2、USB audio player pro 4.1.9でログインは出来てるよ。
ただ、リストに出てきても再生できない曲があったりgoogle music上のプレイリストが機能しなかったりまだダメダメ。ここ数日で4.1.2から4.1.9までほぼ毎日アプデきてたから今はまだダメでしょ。
OS4.4.2、USB audio player pro 4.1.9でログインは出来てるよ。
ただ、リストに出てきても再生できない曲があったりgoogle music上のプレイリストが機能しなかったりまだダメダメ。ここ数日で4.1.2から4.1.9までほぼ毎日アプデきてたから今はまだダメでしょ。
2018/04/03(火) 22:56:56.31ID:thEoSHfA
>>115
PCを新調したばかりなのと、MusicBeeが優秀なのかマルチコアで90%以上エンコに使ってくれるので結構サクサクやってくれました
端末の方はDSDSしててそれやると残念ながらSDは使えないんですよね
圧縮すれば本体になんとか全曲入るので取り敢えずこれでいってみます
一応ロスレスは車載用のiPod Classicに入る分だけ入れてる感じです
PCを新調したばかりなのと、MusicBeeが優秀なのかマルチコアで90%以上エンコに使ってくれるので結構サクサクやってくれました
端末の方はDSDSしててそれやると残念ながらSDは使えないんですよね
圧縮すれば本体になんとか全曲入るので取り敢えずこれでいってみます
一応ロスレスは車載用のiPod Classicに入る分だけ入れてる感じです
2018/04/04(水) 00:40:07.53ID:o+Vlne4N
>>118
やはりまだ不安定という感じですかね...googleの曲を再生できるプレーヤーは貴重なので安定するまで気長に待ってみます。
やはりまだ不安定という感じですかね...googleの曲を再生できるプレーヤーは貴重なので安定するまで気長に待ってみます。
2018/04/04(水) 15:13:43.46ID:Cez4xkeT
>>119
AACだとgoogle play musicはmp3に変換されるから音質が下がるな
素直にmp3の128kbps程度にするのが良いかもな
CDは1411.2kbps相当だから、1/11以下に圧縮出来る
google play musicはSDに保存した楽曲を再生出来ない事が多いよね
AACだとgoogle play musicはmp3に変換されるから音質が下がるな
素直にmp3の128kbps程度にするのが良いかもな
CDは1411.2kbps相当だから、1/11以下に圧縮出来る
google play musicはSDに保存した楽曲を再生出来ない事が多いよね
2018/04/04(水) 22:49:42.76ID:My+z8bOr
NASに入れてる音楽を再生出来るプレイヤー探しているのですが
PowerampはNAS対応していますか
PowerampはNAS対応していますか
2018/04/04(水) 23:31:33.27ID:egMOzG+9
2018/04/05(木) 10:18:57.24ID:vCUvdVZb
>>122
Neutronは
SMB/CIFS, UPnP/DLNA, FTP, WebDAV
に対応。
DLNA対応NASなら選択肢は広がるよ。
BubbleUPnP (各種クラウドにも対応)
USB Audio Player PRO
などなど。
DLNAでアクセスするのが経験上スムーズ。NeutronのスキャンもSMBより早い。(まだマシ、程度)
Neutronは
SMB/CIFS, UPnP/DLNA, FTP, WebDAV
に対応。
DLNA対応NASなら選択肢は広がるよ。
BubbleUPnP (各種クラウドにも対応)
USB Audio Player PRO
などなど。
DLNAでアクセスするのが経験上スムーズ。NeutronのスキャンもSMBより早い。(まだマシ、程度)
2018/04/05(木) 11:47:45.05ID:dr8Z0jgp
music beeよりもお薦めってありますか?
2018/04/05(木) 12:41:59.07ID:WvDFMbWc
384k/32bitにアップサンプリング対応のソフト、
ありましたっけ?
ありましたっけ?
2018/04/06(金) 14:32:02.48ID:HTsB+duG
ありました
2018/04/06(金) 17:44:10.38ID:0UjA+gAE
>>120
USB audio player pro、4.2.0になってもgooglemusicの歯抜け(bubleUPnPdでは再生できている)は改善しなかったので作者にメールした。
それについては調査中とのこと。
ついでにバックグラウンドの選択肢に黒が欲しいと書いたら、次バージョンで黒かダークグレイを選べるようにすると返事くれた。直ちにくれた。
USB audio player pro、4.2.0になってもgooglemusicの歯抜け(bubleUPnPdでは再生できている)は改善しなかったので作者にメールした。
それについては調査中とのこと。
ついでにバックグラウンドの選択肢に黒が欲しいと書いたら、次バージョンで黒かダークグレイを選べるようにすると返事くれた。直ちにくれた。
2018/04/06(金) 19:00:02.18ID:ytGJnBYW
>>127
教えてくださいな。
教えてくださいな。
2018/04/07(土) 02:27:56.19ID:Fnm0XFM7
UAPPでアルバムの最後の曲が終わった後、次のアルバムを再生させる方法ってないんでしょうか?
2018/04/07(土) 19:37:14.61ID:UR9Lfq6O
A. mp3とflacのアーティストタグ複数値
B. ハイレゾflac(96kHz/24bit)の直接出力
foobar2000以外にA・B両方もしくはAのみでも対応しているアプリをご存じないでしょうか
f2kは複数値を認識するものの2番目以降は「Contributing Artist」としてArtistとは別リストになってしまうため
他に複数値を扱えるアプリを探しています
B. ハイレゾflac(96kHz/24bit)の直接出力
foobar2000以外にA・B両方もしくはAのみでも対応しているアプリをご存じないでしょうか
f2kは複数値を認識するものの2番目以降は「Contributing Artist」としてArtistとは別リストになってしまうため
他に複数値を扱えるアプリを探しています
2018/04/08(日) 10:46:37.32ID:+Mec2tri
>>130
再生されるのは再生キューに登録されたモノだけなので、キューをどう追加するか。
ライブラリを開けて右上の三つボタンからでライブラリのすべて、またはそれぞれのタブのなかのリストにあるそれぞれの三つボタンからキューに追加、というカタチ。
例えば、あるアルバムアーティストのアルバムを連続して再生させたい場合、アルバムアーティストタブから好みのアルバムアーティストの三つボタン中の「再生キューに追加」または「すべて再生」を選ぶ。
今はメジャーアップデートしたばかりで少々不安定な状態であり、随時アップデートが続いており使い方も変化してるので変わっていく可能性はあるが、再生キューの考え方は今のところ前バージョンから同じ。
再生されるのは再生キューに登録されたモノだけなので、キューをどう追加するか。
ライブラリを開けて右上の三つボタンからでライブラリのすべて、またはそれぞれのタブのなかのリストにあるそれぞれの三つボタンからキューに追加、というカタチ。
例えば、あるアルバムアーティストのアルバムを連続して再生させたい場合、アルバムアーティストタブから好みのアルバムアーティストの三つボタン中の「再生キューに追加」または「すべて再生」を選ぶ。
今はメジャーアップデートしたばかりで少々不安定な状態であり、随時アップデートが続いており使い方も変化してるので変わっていく可能性はあるが、再生キューの考え方は今のところ前バージョンから同じ。
2018/04/09(月) 11:37:40.57ID:Z0XvE3E+
>>129
はい
はい
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 00:38:39.93ID:EOoXVImv 質問です
・Android用アプリ
・MP3再生
・曲をフォルダ分け管理できる
・それぞれの曲の大きさの違う音量を同じ大きさに平均化できる(ACG機能?)
・ダウンロード機能無し
・無料
でおすすめのアプリありますか?
・Android用アプリ
・MP3再生
・曲をフォルダ分け管理できる
・それぞれの曲の大きさの違う音量を同じ大きさに平均化できる(ACG機能?)
・ダウンロード機能無し
・無料
でおすすめのアプリありますか?
2018/06/22(金) 06:03:35.27ID:uOreYc0e
>>134
音量を一定するにはリプレイゲインが必須
ここで使い方とメリットを見てね
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?Replaygain%20つかいかた
そして、対応してるアプリで無料となると限られるよね
そうなるとfoobar2000が無難かな?
音量を一定するにはリプレイゲインが必須
ここで使い方とメリットを見てね
https://foobar2000.xrea.jp/index.php?Replaygain%20つかいかた
そして、対応してるアプリで無料となると限られるよね
そうなるとfoobar2000が無難かな?
2018/08/11(土) 10:12:22.48ID:3Crc0eZX
mp3 id3v2.3での曲のレーティング書き込みに対応したプレイヤーってないですかね?
現状母艦PCではmusicbeeにて"曲のレーティングはファイルに直接書き込む"設定にしていて
エクスプローラのファイルプロパティからも評価されているのは確認しています
AndroidではGMMPが操作性、音質、musicbeeからプレイリストを直接利用可能で重宝してるのですが
レーティングは読み込まない?ようでレーティングなしの状態になっています
よろしくおねがいします
現状母艦PCではmusicbeeにて"曲のレーティングはファイルに直接書き込む"設定にしていて
エクスプローラのファイルプロパティからも評価されているのは確認しています
AndroidではGMMPが操作性、音質、musicbeeからプレイリストを直接利用可能で重宝してるのですが
レーティングは読み込まない?ようでレーティングなしの状態になっています
よろしくおねがいします
2018/08/13(月) 15:48:58.09ID:C8tNQQKO
あります
2018/08/25(土) 03:26:32.09ID:AnbaKTir
携帯初期化したら今まで聴こえてたアーティストが不明アーティストになり一切音楽聴こえない。
何なのこれ?
何なのこれ?
2018/08/25(土) 03:43:11.18ID:AnbaKTir
聴こえるアーティストと聴こえないアーティストがあんだけど
2018/08/28(火) 03:28:57.81ID:lcWRBnnX
1曲目を再生した後に2曲目をループ再生みたいな再生の仕方が出来る音楽プレイヤーってありますか?
2018/09/11(火) 11:16:17.49ID:myQBi421
異次元に行けばある
142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 10:40:00.05ID:DNuELhWc2018/09/15(土) 10:55:19.43ID:bc6jUZla
質問します
音楽プレーヤー : Rocket Player
JRT Studio Music Apps
をインストールしたら、毎日20MB(夜中〜早朝)くらいデータ通信使われちゃます。
なぜ?
設定で無効にできます?
音楽プレーヤー : Rocket Player
JRT Studio Music Apps
をインストールしたら、毎日20MB(夜中〜早朝)くらいデータ通信使われちゃます。
なぜ?
設定で無効にできます?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 10:56:27.96ID:bc6jUZla ○使われちゃいます
×使われちゃます
×使われちゃます
2018/09/17(月) 12:50:40.81ID:YXCocoUA
>>143
片方アンインストールしてどちらがデータ使ってるか確認して使ってたほうをアンインストールしたら?
片方アンインストールしてどちらがデータ使ってるか確認して使ってたほうをアンインストールしたら?
2018/09/18(火) 03:53:15.17ID:LQzbqfBy
>>145
レスありがとうございます
「音楽プレーヤー : Rocket Player」という名の一つのアプリです
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer&hl=ja
アンインストールしたら通信はなくなったことを確認しています。
レスありがとうございます
「音楽プレーヤー : Rocket Player」という名の一つのアプリです
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer&hl=ja
アンインストールしたら通信はなくなったことを確認しています。
2018/09/21(金) 17:22:02.29ID:QBMjC93F
つか、割れちゃいます
2018/09/22(土) 00:12:20.19ID:Rxy7SMVJ
カーナビとBluetooth接続の際、曲情報が表示されないアプリがあります(ボタン操作はできる)
再起動、再ペアリング施行済
xperia XZ1 android 8.0
bluetooth AVRCP 1.4〜1.6何れも同様
可
ミュージック(純正) , Musicolet , pulsar , GoneMAD
不可
onkyoHF , Poweramp(β、α、公開版) , jetAudio , BlackPlayer , neutron , foobar2000 , AIMP
不可でもnotitleと表示されるものと空白になるものがあります
カーナビ機種変えれば良いのか、アプリの仕様ですか?
再起動、再ペアリング施行済
xperia XZ1 android 8.0
bluetooth AVRCP 1.4〜1.6何れも同様
可
ミュージック(純正) , Musicolet , pulsar , GoneMAD
不可
onkyoHF , Poweramp(β、α、公開版) , jetAudio , BlackPlayer , neutron , foobar2000 , AIMP
不可でもnotitleと表示されるものと空白になるものがあります
カーナビ機種変えれば良いのか、アプリの仕様ですか?
2018/09/24(月) 13:50:37.87ID:Hlj7BxBg
相性とかあるのかなぁ
以前曲名が表示されなくなった時は端末再起動したら直ったけど、多分そういうのではなさそう
以前曲名が表示されなくなった時は端末再起動したら直ったけど、多分そういうのではなさそう
2018/09/26(水) 18:22:39.31ID:ktHha+5a
しょうがない
2018/10/10(水) 23:35:39.64ID:9O/Ax+wj
Androidタブレットをカーナビとして使用しています。使用ナビアプリはYahoo!ナビです。
同時に音楽も再生したくて、いくつかのプレイヤーアプリ(名前は覚えていません)を試しましたが、ナビの音声案内が入ると音楽がブツッと途切れてしまいます。
ナビの音声案内が入る間は音楽の音量が小さくなって、再生が継続するものがないかと探しているのですが、そういうアプリをご存じでしたら教えてください。
同時に音楽も再生したくて、いくつかのプレイヤーアプリ(名前は覚えていません)を試しましたが、ナビの音声案内が入ると音楽がブツッと途切れてしまいます。
ナビの音声案内が入る間は音楽の音量が小さくなって、再生が継続するものがないかと探しているのですが、そういうアプリをご存じでしたら教えてください。
2018/10/11(木) 00:37:22.62ID:CIUKcrMY
2018/10/11(木) 05:19:51.66ID:Ob0/2eJs
2018/10/21(日) 20:17:08.97ID:o2UF/Vur
カーオーディオで、
ナビのAUXにBluetoothレシーバーを繋いで聞いているんですが、
同じBluetoothなのに、私のAQUOS R2より、古いXperia Z5のほうが音質がクリアな感じなんです
AQUOSは、音がこもった感じです
どっちもプレイヤーはHFplayerです
同じプレイヤーを使って同じ設定で再生しているのに、なぜこんなにも音質が違うのでしょうか?
ナビのAUXにBluetoothレシーバーを繋いで聞いているんですが、
同じBluetoothなのに、私のAQUOS R2より、古いXperia Z5のほうが音質がクリアな感じなんです
AQUOSは、音がこもった感じです
どっちもプレイヤーはHFplayerです
同じプレイヤーを使って同じ設定で再生しているのに、なぜこんなにも音質が違うのでしょうか?
2018/12/04(火) 22:46:33.02ID:wp4QEtt6
Xperia SO01Jの標準アプリでファイルの文字化け発生。
国内正規品のCDから落としたMP3(320kbps)のアルバム中の1曲だけ、アーチスト名・曲名ともに文字化けして、アプリ上で別のアルバム扱いに。
同じデータはPCのMediaplayer、同一スマホ内のHF playerでは正常に認識。
問題の曲のデータの削除、ペーストし直しを試しても改善せず。
類似例や解決法を知っている人はいますか?
国内正規品のCDから落としたMP3(320kbps)のアルバム中の1曲だけ、アーチスト名・曲名ともに文字化けして、アプリ上で別のアルバム扱いに。
同じデータはPCのMediaplayer、同一スマホ内のHF playerでは正常に認識。
問題の曲のデータの削除、ペーストし直しを試しても改善せず。
類似例や解決法を知っている人はいますか?
2018/12/05(水) 13:04:16.28ID:k8/GEAM2
います
2018/12/06(木) 10:37:27.28ID:4skrqA+J
>>155
Mp3tag
Mp3tag
2018/12/06(木) 11:08:11.65ID:d5+abxHY
>>155
>>157に補足すると、多分こういう記事みたいなのが参考になると思う
http://d.hatena.ne.jp/naripp/touch/20121106/1352183856
「ID3タグ 文字化け」とかで検索すると引っかかるだろうから、色々調べてみて
>>157に補足すると、多分こういう記事みたいなのが参考になると思う
http://d.hatena.ne.jp/naripp/touch/20121106/1352183856
「ID3タグ 文字化け」とかで検索すると引っかかるだろうから、色々調べてみて
2018/12/11(火) 01:24:13.79ID:r63x/h99
曲を覚えるためにプレイリストを作って、覚えたものは再生画面からでもプレイリストから削除できるようなプレイヤーはあるでしょうか
イメージ的には暗記カードみたいなものです
シャッフル再生できれば音質や昨日はこだわりません
イメージ的には暗記カードみたいなものです
シャッフル再生できれば音質や昨日はこだわりません
2018/12/11(火) 03:26:35.90ID:HXUEELaa
音楽フォルダプレーヤー(Music Folder Player)に好きな曲を登録してリストを作る機能がある
曲リストの下にシークバーとか再生ボタンとか表示するタイプだからリストからの削除も出来る
曲リストの下にシークバーとか再生ボタンとか表示するタイプだからリストからの削除も出来る
2018/12/11(火) 13:18:27.21ID:lQqjOYpP
あります
2018/12/11(火) 13:49:41.38ID:Ld2YSWFH
2018/12/15(土) 20:45:31.77ID:RWMGBgQo
今までMac(古い。2010年以前のマシンでOS10.9)とiTunes、iPhoneで音楽聴いてた人がAndroidで音楽楽しむ場合
入門としては専用スレがある様な有名所?をとりあえず試していけばいいのかな
(俺はCloudPlayerなんだがその人はあまりパケット使えないから有線で転送させるつもり)
今はSEO対策やステマが徹底してんのか、Mac+Android+音楽プレイヤーとかでググると何か変なやつばっかりヒットするんだよなぁ
しかも課金で広告除去アプリばっか
仮に課金するとしても実績あるソフトに課金したいところ
入門としては専用スレがある様な有名所?をとりあえず試していけばいいのかな
(俺はCloudPlayerなんだがその人はあまりパケット使えないから有線で転送させるつもり)
今はSEO対策やステマが徹底してんのか、Mac+Android+音楽プレイヤーとかでググると何か変なやつばっかりヒットするんだよなぁ
しかも課金で広告除去アプリばっか
仮に課金するとしても実績あるソフトに課金したいところ
2018/12/17(月) 11:53:38.56ID:/cIYNgbA
どうぞ
2018/12/21(金) 21:56:15.99ID:0+G9Rw6d
2018/12/23(日) 19:57:47.25ID:jMFJRnbU
〜のアプリが高音質、みたいなレスを良く見かけるけど、実際アプリでそんなに音質が変わることってあるの?
味付けの違いで多少音色が変わることはあるかもしれないけど
味付けの違いで多少音色が変わることはあるかもしれないけど
2018/12/23(日) 21:20:56.29ID:klDTCfSz
>>165
googleplaymusicで同じ状況になったんで
android側のアプリで直してたよ(音楽タグ編集とかそういうアプリ
でも結局アルバム名が半角と全角に分かれて別物になったり気持ち悪い感じになったから
今はfooberとかHFとかしか使ってないわ
googleplaymusicで同じ状況になったんで
android側のアプリで直してたよ(音楽タグ編集とかそういうアプリ
でも結局アルバム名が半角と全角に分かれて別物になったり気持ち悪い感じになったから
今はfooberとかHFとかしか使ってないわ
2018/12/24(月) 22:52:34.98ID:lLM5yA5a
泥でフリガナ対応のアプリある?
2018/12/26(水) 11:44:53.28ID:FALJaj8o
あるよ
2019/01/12(土) 13:10:18.42ID:LbK5zWJK
foobar2000に外部ストレージのアクセス許可を与えることはできないんでしょうか。
Android 8.0です。
Android 8.0です。
2019/01/15(火) 13:51:51.20ID:3s+sXqlu
できま
2019/01/22(火) 17:42:09.85ID:t7Bow6wi
2019/01/23(水) 16:25:11.74ID:YYzjXXvy
あるよ
2019/01/23(水) 18:18:05.42ID:CPBWbMYn
>>172
アプリの乗り換えで悪くなるなら、逆に乗り換えたら良くなるじゃないか。
アプリの乗り換えで悪くなるなら、逆に乗り換えたら良くなるじゃないか。
2019/01/28(月) 12:24:59.90ID:gEKQG2TM
元のアプリがハードの性能出し切れてないなんてよくある話
2019/02/14(木) 15:02:25.09ID:sWWVVcse
こんなことができるFreeのプレーヤーはありますか?
やりたいこと
Music Playerのウイジェットにアルバムアートワークを表示させたくないし、その表示スペースもなくしたい
操作ボタン+曲やアーティストのテキストだけを表示したい(3x1くらいのサイズで)
色々探した結果、例えばPlug In Music Widgetをはじめとするコバンザメ型のプラグインウィジェットであれば
それができるものをいくつか見つかったのですが、どれも数年前から更新されてなかったりして現行のMusic Playerに非対応でした
プラグインなど使わずにMusic Player本体のウィジェットの中にそういうものがないかと探したのですがいくつか試したものは駄目でした
『アートワークを非表示に』『アルバムアートを表示しないウィジェット』あたりでググってもApple関連ばかりヒットし
Androidでは「(正しいアートが)表示されない」という質問ばかり目立ってました
やりたいこと
Music Playerのウイジェットにアルバムアートワークを表示させたくないし、その表示スペースもなくしたい
操作ボタン+曲やアーティストのテキストだけを表示したい(3x1くらいのサイズで)
色々探した結果、例えばPlug In Music Widgetをはじめとするコバンザメ型のプラグインウィジェットであれば
それができるものをいくつか見つかったのですが、どれも数年前から更新されてなかったりして現行のMusic Playerに非対応でした
プラグインなど使わずにMusic Player本体のウィジェットの中にそういうものがないかと探したのですがいくつか試したものは駄目でした
『アートワークを非表示に』『アルバムアートを表示しないウィジェット』あたりでググってもApple関連ばかりヒットし
Androidでは「(正しいアートが)表示されない」という質問ばかり目立ってました
2019/02/14(木) 15:26:07.00ID:huSz4wtz
あります
2019/02/21(木) 00:13:20.54ID:m2r/lXhP
あった!
2019/02/24(日) 13:25:23.60ID:PyX9JSqj
リアップされた stellio player のテーマって何処から入手して導入するの?
2019/02/24(日) 19:46:09.64ID:NBblwMWO
わからん
たぶん探せばあるんじゃないかな
たぶん探せばあるんじゃないかな
2019/02/24(日) 21:31:27.79ID:PyX9JSqj
箪笥の隅でも探すの?
2019/02/25(月) 13:15:36.32ID:aNPwAlqw
髪の毛が生えた
2019/02/27(水) 01:42:28.98ID:gzW4L5V4
長文すみません…
Phonographで音楽聞いてるんだけど、最近一部の楽曲が、アルバム名がMusic、アーティスト名の部分が<unknown>、曲名の部分は拡張子を除くファイル名になってしまいます
ただphonographでその楽曲のタグの編集を開くと、アルバム情報やアーティスト名がきちんと表示されます
で、ダメ元でどこかの項目を編集して保存してみたけど変わらず…
MP3tagで色々タグ情報いじってたらID3v1のみにすると読み込むんだけど文字数制限でアウト
いつも書き込む時は、ID3v2.3 UTF-16で書き込んでて、ID3v2.4 UTF-8ではタグ情報を読み込めなくて、 ISO8859-1は、日本語を含むから試してません
他の楽曲は文字数見た感じID3v2.3の読み込みができているのでお手上げ状態です
デベロッパーにメールしましたが、今のところ返事なしです
誰か解決策わかる方いますか?
Phonographで音楽聞いてるんだけど、最近一部の楽曲が、アルバム名がMusic、アーティスト名の部分が<unknown>、曲名の部分は拡張子を除くファイル名になってしまいます
ただphonographでその楽曲のタグの編集を開くと、アルバム情報やアーティスト名がきちんと表示されます
で、ダメ元でどこかの項目を編集して保存してみたけど変わらず…
MP3tagで色々タグ情報いじってたらID3v1のみにすると読み込むんだけど文字数制限でアウト
いつも書き込む時は、ID3v2.3 UTF-16で書き込んでて、ID3v2.4 UTF-8ではタグ情報を読み込めなくて、 ISO8859-1は、日本語を含むから試してません
他の楽曲は文字数見た感じID3v2.3の読み込みができているのでお手上げ状態です
デベロッパーにメールしましたが、今のところ返事なしです
誰か解決策わかる方いますか?
2019/02/27(水) 08:44:45.90ID:d4wrmAt7
問題ない楽曲と同じようにエンコするしかないんじゃね
2019/02/27(水) 17:17:37.31ID:lQnVuaAk
>>184
エンコは全部xrecordeでやっててタグは一応MP3tagで保存してファイル名も同じルールで保存…っていうのを全てのファイルにやってるんだけど、なぜか読み込まないファイルが出てきちゃう
Phonographでタグの編集のとこにはちゃんと表示されるのがほんとに謎
エンコは全部xrecordeでやっててタグは一応MP3tagで保存してファイル名も同じルールで保存…っていうのを全てのファイルにやってるんだけど、なぜか読み込まないファイルが出てきちゃう
Phonographでタグの編集のとこにはちゃんと表示されるのがほんとに謎
186名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:29:33.51ID:rxk0cuAn 今日neプレイヤーliteを買って、課金して24bit192khzまで再生できるようにしたんだけど、
ハイレゾ対応してないusbヘッドホンだったり、BluetoothでLDAC以外の48khzまでしか対応してないコーデックで繋いでもハイレゾ ビジュアライザーで96khzちゃんと出てることになってるんだけど、これって詐欺なの?
ハイレゾ対応してないusbヘッドホンだったり、BluetoothでLDAC以外の48khzまでしか対応してないコーデックで繋いでもハイレゾ ビジュアライザーで96khzちゃんと出てることになってるんだけど、これって詐欺なの?
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/06(水) 20:32:28.33ID:rxk0cuAn http://i.imgur.com/5oq5FsI.jpg
この上の部分がハイレゾビジュアライザーです。
ちょっとスクショ撮るタイミング難しかったw
FLAC(mp3やAACで再生してたらそれに変わる)の下のotherってのも何か気になるのでわかる人いたら教えてください。
ハイレゾ自体は個人的には音が全然違うと感じてるので信じてます。ただこのビジュアライザーはちゃんと機能してないんじゃないかと思ったんですよ。。。
この上の部分がハイレゾビジュアライザーです。
ちょっとスクショ撮るタイミング難しかったw
FLAC(mp3やAACで再生してたらそれに変わる)の下のotherってのも何か気になるのでわかる人いたら教えてください。
ハイレゾ自体は個人的には音が全然違うと感じてるので信じてます。ただこのビジュアライザーはちゃんと機能してないんじゃないかと思ったんですよ。。。
2019/03/07(木) 09:51:01.97ID:jyvuc73W
はい
2019/03/17(日) 14:39:04.87ID:mm4xiB42
今、powerampを使ってますが、アルバムアーティストの対応が微妙な感じ。
曲はアーティスト/アルバムタイトル、というフォルダ構成で管理してます。
アルバムアーティストに対応していて、アルバム送り(フォルダ送り)が可能なプレーヤーって何がある?
曲はアーティスト/アルバムタイトル、というフォルダ構成で管理してます。
アルバムアーティストに対応していて、アルバム送り(フォルダ送り)が可能なプレーヤーって何がある?
2019/03/17(日) 18:44:06.05ID:AGEHoylz
2019/03/18(月) 02:44:21.99ID:iMTrBdwj
>>189
曲を聴きながら画面をじっと眺める、といった奇妙な使い方をするんじゃなければいっぱいあるでしょ
AIMP(無料)とかGoneMAD(有料)とか
デフォルトの並び順からソートオプションで希望通りになることもあるだろうし
質問者さんと同じようなフォルダ構成で自分はGoneMAD使ってる
リプレイゲインの書き込み用にfoobar2000も
Powerampは買ってるけど常用したのは遥か昔Android2.x時代だけかな
曲を聴きながら画面をじっと眺める、といった奇妙な使い方をするんじゃなければいっぱいあるでしょ
AIMP(無料)とかGoneMAD(有料)とか
デフォルトの並び順からソートオプションで希望通りになることもあるだろうし
質問者さんと同じようなフォルダ構成で自分はGoneMAD使ってる
リプレイゲインの書き込み用にfoobar2000も
Powerampは買ってるけど常用したのは遥か昔Android2.x時代だけかな
2019/03/28(木) 23:15:44.62ID:jG+HCh3k
stellio
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.stellio.player
何でも再生できて音がでかく、イコライザが充実している
軽くて、音質も非常に良い、と思う
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.stellio.player
何でも再生できて音がでかく、イコライザが充実している
軽くて、音質も非常に良い、と思う
2019/03/31(日) 17:26:18.04ID:NXCJ++uM
>>166
お見込みの通り、ハードの性能を引き上げる魔法のアプリなんてない。再生機器、イヤホン、イヤーピースとかがもたらす変化に比べれば誤差の範囲。
極端に音質に差異のあるアプリがあるとすれば、それは極端なイコライジングがデフォルトでされているようなもの。
アプリどうしの大袈裟な比較レスは、課金したり設定をこねくり回した自分を肯定したい心理が働いているだけ。
お見込みの通り、ハードの性能を引き上げる魔法のアプリなんてない。再生機器、イヤホン、イヤーピースとかがもたらす変化に比べれば誤差の範囲。
極端に音質に差異のあるアプリがあるとすれば、それは極端なイコライジングがデフォルトでされているようなもの。
アプリどうしの大袈裟な比較レスは、課金したり設定をこねくり回した自分を肯定したい心理が働いているだけ。
2019/04/18(木) 10:51:55.21ID:mr9M8gQj
foobar2000でstop after currentを使うと停止後に次の曲の冒頭が一瞬再生されてしまうんですが解決できますか?
この前のアップデートで更に酷くなった気がする
この前のアップデートで更に酷くなった気がする
2019/04/18(木) 17:02:48.39ID:L53VckrD
できます
196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 15:52:32.28ID:rNDJ9iQb 相変わらず「はい」「できます」バカが出入りしてんのか。
2019/04/29(月) 16:11:21.75ID:Pskty8pM
>>196
はい
はい
2019/04/29(月) 16:40:14.16ID:mAfKWfL6
>>196
できます
できます
2019/05/02(木) 21:52:08.38ID:BDwBawU7
できますん
2019/05/04(土) 00:04:12.45ID:V/wYl9W0
できましょう
2019/05/23(木) 22:16:58.17ID:3puee7mI
stereoプレーヤーいいね
2019/05/31(金) 08:08:27.68ID:mq61UhEf
できませねば
2019/05/31(金) 08:14:45.48ID:tXGjNQeF
できましょう
2019/05/31(金) 11:57:24.29ID:a1X+aEM0
できるんです
2019/05/31(金) 16:37:02.18ID:mq61UhEf
できよう
2019/05/31(金) 17:18:21.29ID:tXGjNQeF
できらぁっ!
2019/06/01(土) 19:39:12.50ID:TAs6Gt3t
できそうろう
2019/06/02(日) 14:16:50.38ID:u7ZCH6LP
で きるかな で きるかな♪
2019/06/02(日) 16:57:08.69ID:JuHHT49G
勇気できできおでき色?
2019/06/03(月) 15:31:02.40ID:QtyC3yBM
音楽プレーヤーって誰のこと?
2019/06/03(月) 16:31:13.69ID:31bAlr22
>>210
できらぁっ!
できらぁっ!
2019/06/07(金) 12:31:08.43ID:vKbmCQ2V
お前ら出禁
2019/06/10(月) 13:04:42.92ID:gn4du19k
お前にはできん
2019/06/11(火) 22:03:26.32ID:aG5z7C31
バケラッタ
2019/06/12(水) 00:48:52.82ID:pROPPlK2
きゅぴらっぱ
2019/06/18(火) 02:49:08.63ID:Oxc3SGvx
・PCとレートや再生回数と日時、スキップ回数を同期したい
・スマートプレイリスト的なものがほしい
というときはPCスマホともにMEDIA MONKEYになるんでしょうか?
・スマートプレイリスト的なものがほしい
というときはPCスマホともにMEDIA MONKEYになるんでしょうか?
2019/06/18(火) 17:59:01.74ID:i8ycoNci
お好きに
2019/06/18(火) 20:49:20.64ID:TqnYvyR3
スキップ回数なんてカウントするアプリがあるのか
2019/06/18(火) 20:54:08.02ID:Oxc3SGvx
>>218
ROCKET PLAYERならできる
ROCKET PLAYERならできる
2019/06/19(水) 15:25:27.51ID:Lozsc5sD
俺がスキップした回数もカウントしてくれよ
2019/09/10(火) 17:36:39.30ID:rA1JX3P/
もちろん、お断りさせてもらう
2019/09/26(木) 08:33:38.46ID:iMuZZnYE
moraで買ったアニソンを再生すると曲の頭一秒くらい飛んじゃうんですがおま環でしょうか。
症状を確認したのはGMMPとROCKET PLAYER、正常に再生できるのはBLACK PLAYERです。
端末はPixel3。ファイル形式はMP4で、iTunesでCDから取り込んだものは正常に再生できました。
moraスレとかあればそっちで聞きたかったけどないっぽいので…
症状を確認したのはGMMPとROCKET PLAYER、正常に再生できるのはBLACK PLAYERです。
端末はPixel3。ファイル形式はMP4で、iTunesでCDから取り込んだものは正常に再生できました。
moraスレとかあればそっちで聞きたかったけどないっぽいので…
2019/09/27(金) 12:12:20.37ID:BNgDCH41
Phonographでmoraハイレゾちゃんと聞けてるよ
ちなXperia XZ PremiumでAndroid Pie
ちなXperia XZ PremiumでAndroid Pie
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 20:55:45.93ID:/EKLIriK powerampを使ってリバーブをオンにしたら音量が若干下がるのだけどこれはどうしたら良いのだろうか...。一応プリアンプの調整やオーディオの項目の中のリプレイゲインを調整後、リバーブをオンにしても若干音量が下がるのだが...。
2019/10/02(水) 14:21:33.39ID:gPREE1OF
うん
2019/11/21(木) 19:25:34.94ID:7cK3KeS2
こ
2019/11/22(金) 00:49:18.72ID:+r7CT4j6
えだめ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 05:00:09.24ID:IWlXKf8N 歌手タグ内でセミコロンを使っても問題なく歌手が分かれて表示されるアプリってないでしょうか?
シャッフル使えるなら何でもいいんですが
シャッフル使えるなら何でもいいんですが
2019/12/01(日) 09:11:56.92ID:wT/cCn2d
Omniaでできた気がする
設定から区切り文字を設定できるはず
ただし、開発が中国
設定から区切り文字を設定できるはず
ただし、開発が中国
2019/12/01(日) 14:25:43.51ID:naLIER6o
タグ内ならドットやスラッシュで区切るのはどうでしょう
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 22:33:49.28ID:ygs0fPG42019/12/05(木) 12:24:24.78ID:QznniKBc
あなたは音楽プレーヤーです
2019/12/05(木) 13:34:37.85ID:U2twdyQm
>>233
はい
はい
2019/12/09(月) 10:08:01.85ID:JZzfWGqR
わたしも音楽プレーヤーです。
2019/12/09(月) 10:21:54.29ID:SspJki0k
祈ってます
237名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/09(月) 19:52:19.52ID:2SAEXy4P 音楽プレーヤーX
2019/12/11(水) 14:41:31.58ID:F82GewOh
捧げます
2020/01/04(土) 20:56:57.41ID:haWyJUJF
音楽の捧げもの
2020/01/06(月) 17:17:21.96ID:5LhS9T0c
音楽の揚げ物
2020/01/18(土) 00:01:50.56ID:yP0XdNL4
UAPPについて質問です
USB-DAC接続時に関して
UAPPからの曲再生は問題ないのに
Spotyfiからの再生やLINE通知音等は本体スピーカーから漏れてしまいますが同じ方はいますか?
原因や対策はありますでしょうか
機種はXperia xz3、dacはdc02です
USB-DAC接続時に関して
UAPPからの曲再生は問題ないのに
Spotyfiからの再生やLINE通知音等は本体スピーカーから漏れてしまいますが同じ方はいますか?
原因や対策はありますでしょうか
機種はXperia xz3、dacはdc02です
2020/01/20(月) 10:57:48.95ID:5nzn2lkr
ピコ太郎に聞け
2020/01/22(水) 09:29:27.60ID:0G1dQk0s
質問です
Alexaみたいに音声で選曲とかする方法はないんでしょうか?
手持ちの曲であれやりたい
Alexaみたいに音声で選曲とかする方法はないんでしょうか?
手持ちの曲であれやりたい
2020/01/27(月) 16:06:58.27ID:ryalHVWR
あります
2020/01/31(金) 20:23:29.87ID:w01etGuu
ありまぁす!
2020/04/10(金) 10:32:12.43ID:hcRiADYk
×◯
2020/04/10(金) 15:40:49.42ID:4hjxo9JF
>>243
Car Tunes Music Player
Car Tunes Music Player
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 07:10:36.50ID:alvRdaaH MacのiTunesとの同期に
USB接続でファイルとして送るという方法の他に
TunesGOていうMacアプリで同期できるって
このアプリってAppStoreに出てこないんだけど
胡散臭いのかな
ファイル転送だとプレイリスト同期ができないみたいだけど
何か良い方法がないかしら
USB接続でファイルとして送るという方法の他に
TunesGOていうMacアプリで同期できるって
このアプリってAppStoreに出てこないんだけど
胡散臭いのかな
ファイル転送だとプレイリスト同期ができないみたいだけど
何か良い方法がないかしら
2020/07/03(金) 15:21:19.50ID:TPP6hrp1
「Pulsar音楽プレーヤー」でなぜか同じアルバムが2個表示されます
うち片方は正しく中身があるのですがもう片方は空っぽです
原因と解決策分かる方いたら教えてください
ttps://i.imgur.com/RTH3x6M.jpg
音楽ファイルはiTunesの[Music]フォルダをそのまま入れたものです
うち片方は正しく中身があるのですがもう片方は空っぽです
原因と解決策分かる方いたら教えてください
ttps://i.imgur.com/RTH3x6M.jpg
音楽ファイルはiTunesの[Music]フォルダをそのまま入れたものです
2020/07/22(水) 09:01:56.68ID:wQrmcLsh
作者ならわかるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 12:46:58.87ID:Rs4EPfbW あげ
2020/12/09(水) 22:04:30.76ID:fAogs8L/
RocketPlayerの質問です
1年くらい前からRocketPlayerが起動していない状態から起動しようとすると
ピンクの音符が表示されてる起動画面から進まないことがたまにあって、
そのときは何回かアプリの終了と起動を繰り返してれば起動してくれてたんだけど
数ヶ月前から何度やっても起動しなくなりました
ピンクの音符マークが表示されたままいつまで待っても変化なしの状態です
ただしスマホを再起動させると最初の1回だけは起動してくれます
ちなみにウィンドウとしてRocketPlayerを閉じていてもステータスバーを下にスワイプさせた画面に
RocketPlayerが残っていればそこの再生ボタンを押すと普通に曲が流れてくれます
この原因はなんなんでしょう
うっかりRocketPlayerを完全に終了させてしまうとスマホを再起動させるしかなくて面倒です
1年くらい前からRocketPlayerが起動していない状態から起動しようとすると
ピンクの音符が表示されてる起動画面から進まないことがたまにあって、
そのときは何回かアプリの終了と起動を繰り返してれば起動してくれてたんだけど
数ヶ月前から何度やっても起動しなくなりました
ピンクの音符マークが表示されたままいつまで待っても変化なしの状態です
ただしスマホを再起動させると最初の1回だけは起動してくれます
ちなみにウィンドウとしてRocketPlayerを閉じていてもステータスバーを下にスワイプさせた画面に
RocketPlayerが残っていればそこの再生ボタンを押すと普通に曲が流れてくれます
この原因はなんなんでしょう
うっかりRocketPlayerを完全に終了させてしまうとスマホを再起動させるしかなくて面倒です
2020/12/10(木) 00:33:34.83ID:HXyeEH+9
>>252
その症状は経験ないけど、ここ半年ぐらいかな?バックアップやメイン機からサブへ転送したapkをインストールすると有料キーをストアから入れ直させられる
小さなファイルだから再インストールは一瞬だけど面倒なので登録確認には開発者サービスを使ってほしい
あの巨大アプリはそのためにあるんだろうから
ロケットプレイヤーの比較的最近の変化で気づいたのは上記(PlayストアのインストールリファラーAPIに対するエキセントリックな反応)とアプリ名表記がカタカナになったのぐらいかな
その症状は経験ないけど、ここ半年ぐらいかな?バックアップやメイン機からサブへ転送したapkをインストールすると有料キーをストアから入れ直させられる
小さなファイルだから再インストールは一瞬だけど面倒なので登録確認には開発者サービスを使ってほしい
あの巨大アプリはそのためにあるんだろうから
ロケットプレイヤーの比較的最近の変化で気づいたのは上記(PlayストアのインストールリファラーAPIに対するエキセントリックな反応)とアプリ名表記がカタカナになったのぐらいかな
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 12:41:45.80ID:ujjPwh0z255252
2020/12/18(金) 18:13:11.46ID:3XNlRne8 再インストールしたら治ったっぽいです
ありがとうございました
ありがとうございました
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 22:35:42.91ID:i7mGOdwG2021/02/05(金) 19:02:35.15ID:d8XNTwmT
最近BlackPlayerをダウンロードした者なのですが、再生画面でアルバムアートではなくアーティスト画像を表示させる方法はありますか?
どなたかいらっしゃいましたら教えていただけると助かります
どなたかいらっしゃいましたら教えていただけると助かります
2021/02/07(日) 16:04:55.30ID:/L2OGsUO
スマホ初心者です
仕組みがわかってないので頓珍漢な質問ですいません
中古のエクスペリアを購入して
アマゾンミュージックをダウンロードして車内で聴きたいのですが
simカードとやらも購入しなきゃムリでしょうか?
仕組みがわかってないので頓珍漢な質問ですいません
中古のエクスペリアを購入して
アマゾンミュージックをダウンロードして車内で聴きたいのですが
simカードとやらも購入しなきゃムリでしょうか?
2021/02/07(日) 16:07:40.18ID:/L2OGsUO
尚、用途としては電話として使わず
あくまでもアマゾンミュージック再生専用で使用します
あくまでもアマゾンミュージック再生専用で使用します
2021/02/10(水) 10:15:34.53ID:/9nm29Jq
>>258
Wifi飛んでるならSimは要らない
Wifi環境下でWifiつないで初期設定→Amazonミュージックアプリダウンロード→曲ダウンロード
ここまでやっておけば後はオフラインでおk
MicroSDカードはお好みで。
Wifi飛んでるならSimは要らない
Wifi環境下でWifiつないで初期設定→Amazonミュージックアプリダウンロード→曲ダウンロード
ここまでやっておけば後はオフラインでおk
MicroSDカードはお好みで。
2021/02/10(水) 20:00:47.49ID:03IrewGM
2021/02/13(土) 18:15:27.07ID:ZT7eQZAB
iTunesのタグ情報に対応してるプレイヤーってありますか?
iTunesでしかタグ編集してなかったので
大半のプレイヤーが実際のファイル名を参照して
iTunesだと曲名なのにAndroidプレイヤーだと「01」になってたりすること多いので困ってます
今のとこMusicoletが対応してるのはわかったんですが
他に選択肢があれば比較してみたいので誰か教えてください
iTunesでしかタグ編集してなかったので
大半のプレイヤーが実際のファイル名を参照して
iTunesだと曲名なのにAndroidプレイヤーだと「01」になってたりすること多いので困ってます
今のとこMusicoletが対応してるのはわかったんですが
他に選択肢があれば比較してみたいので誰か教えてください
2021/02/13(土) 20:50:32.03ID:C7/aPdzz
あります
2021/02/15(月) 11:48:10.16ID:jiok+NBa
>>262
iTunes側でメディアフォルダを整理にチェック入れれば、ファイル名が曲名になるよ。
iTunes側でメディアフォルダを整理にチェック入れれば、ファイル名が曲名になるよ。
2021/02/27(土) 08:26:18.00ID:m+WGDkvr
>>257
設定>再生画面>アーティスト画像を代わりに使用
設定>再生画面>アーティスト画像を代わりに使用
2021/02/28(日) 22:10:19.10ID:7N+VsJpN
>>265
レスが遅れてしまいすみません
バージョンが違うのか設定から再生画面を選んでも、アーティスト画像を代わりに使用という項目が見当たらず…アルバムアートが表示されるのにも慣れてきたのでこのまま使用して行こうと思います
教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
レスが遅れてしまいすみません
バージョンが違うのか設定から再生画面を選んでも、アーティスト画像を代わりに使用という項目が見当たらず…アルバムアートが表示されるのにも慣れてきたのでこのまま使用して行こうと思います
教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
2021/03/01(月) 05:48:30.07ID:QkwiJHn5
2021/03/06(土) 11:24:53.30ID:DTYIrBDL
アンドロイド音楽再生アプリのオススメ教えて下さいな。
現在、poweramp+USBDAC (D50s)をmusicbee同期で有線据え置き使用してますがサンプリング周波数の設定が固定でしかハイレゾ出力できません。192kHzとか。。
ソースのサンプリング、bit深度をそのままusb出力できる再生アプリありませんかね。
PC側ライブラリとのPL連動はマスト、musicbeeが使えればベストです。
現在、poweramp+USBDAC (D50s)をmusicbee同期で有線据え置き使用してますがサンプリング周波数の設定が固定でしかハイレゾ出力できません。192kHzとか。。
ソースのサンプリング、bit深度をそのままusb出力できる再生アプリありませんかね。
PC側ライブラリとのPL連動はマスト、musicbeeが使えればベストです。
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 01:05:41.13ID:WwRCW7ki 質問です。
ファイラーからMP3を認識、再生は出来きるんですが、プレーヤーからはMP3を認識してくれないのはどんな原因がありますか?
何故か最初から入ってるMP3はプレーヤーでも認識、再生します。
ファイラーからMP3を認識、再生は出来きるんですが、プレーヤーからはMP3を認識してくれないのはどんな原因がありますか?
何故か最初から入ってるMP3はプレーヤーでも認識、再生します。
2021/05/02(日) 11:20:09.61ID:4/K7cDeS
2021/05/02(日) 11:38:56.30ID:4/K7cDeS
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 01:58:29.18ID:3ple/Eo0 RocketPlayerの質問お願いします
AndroidスマホにmicroSDカードを挿して使っています
このスマホを新しい物に替えたいのですが、SDカードはこの1枚しかありません
新しいスマホでもRocketPlayerを使うのに、
SDカードをフォーマットしてから新しいスマホに挿して、デスクPCのiTunesと一から同期させないといけないのでしょうか?
それとも、SDカードのデータはそのままで、新しいスマホに挿して、新しいスマホにRocketPlayerをインストールすれば、今のまま使えるんでしょうか?
AndroidスマホにmicroSDカードを挿して使っています
このスマホを新しい物に替えたいのですが、SDカードはこの1枚しかありません
新しいスマホでもRocketPlayerを使うのに、
SDカードをフォーマットしてから新しいスマホに挿して、デスクPCのiTunesと一から同期させないといけないのでしょうか?
それとも、SDカードのデータはそのままで、新しいスマホに挿して、新しいスマホにRocketPlayerをインストールすれば、今のまま使えるんでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 07:41:15.91ID:ROynGzzx すみません、どこで質問していいかわからないのでここで質問していいでしょうか?
自分Androidで今までウォークマンを使ってたんだけど無くしちゃって次をどうしようか迷ってます。
ウォークマンかipodか古いiPhoneか…将来を見据えてBluetoothで車と繋げられる奴にしたいです。
何故泥なのにiPhoneとかipodなのかというと音楽入れるやつ=iPhoneなのかなという安易な考えからです。
自分Androidで今までウォークマンを使ってたんだけど無くしちゃって次をどうしようか迷ってます。
ウォークマンかipodか古いiPhoneか…将来を見据えてBluetoothで車と繋げられる奴にしたいです。
何故泥なのにiPhoneとかipodなのかというと音楽入れるやつ=iPhoneなのかなという安易な考えからです。
2021/10/22(金) 08:07:57.35ID:RGmLyLaG
買わないで今使ってるドロでいい
ドロで音楽管理のやりかたググれ
ドロで音楽管理のやりかたググれ
2021/10/23(土) 04:06:19.58ID:Yfr/9aOP
スミマセン…完全なスマホ初心者なのですがここでいいのでしょうか…
エクスペリア10Uというやつなんですが
なんか目覚ましとかに着メロアプリのJ研使っていたのですがJ研サービス終了してから目覚ましとかに設定できなくなってなぜか全部どうか扱い?になっていて着メロにできなくなりました…
musicって所にもでなくなってmusicって所からランキング?とかいったらmora?だかいうサイトに飛んだのですがそのサイト登録してウェブマネーでなんか買ったら目覚ましに追加できるようになりますか?
ユーチューブミュージックとか目覚ましの所にありますが月額980円でなんか買い切りじゃなくて他人が勝手に上げてる?動画ミュージック?を再生ってやつだったので辞めました…
スマホ初心者のスレってどこですか?(泣)
エクスペリア10Uというやつなんですが
なんか目覚ましとかに着メロアプリのJ研使っていたのですがJ研サービス終了してから目覚ましとかに設定できなくなってなぜか全部どうか扱い?になっていて着メロにできなくなりました…
musicって所にもでなくなってmusicって所からランキング?とかいったらmora?だかいうサイトに飛んだのですがそのサイト登録してウェブマネーでなんか買ったら目覚ましに追加できるようになりますか?
ユーチューブミュージックとか目覚ましの所にありますが月額980円でなんか買い切りじゃなくて他人が勝手に上げてる?動画ミュージック?を再生ってやつだったので辞めました…
スマホ初心者のスレってどこですか?(泣)
2021/10/23(土) 14:11:42.22ID:4q6cNxDj
2021/10/23(土) 14:20:40.74ID:4q6cNxDj
2021/10/23(土) 20:15:19.05ID:Yfr/9aOP
2021/10/24(日) 00:45:13.63ID:xITO/zz0
>>278
それならJ研のは著作権保護付きか独自仕様っぽいから無理かも
あとmoraはSONYのグループ会社運営なんだけど、アカウント作ってログインすればXperiaのCM曲等が無料ダウンロードできるからこれで試してみては
それならJ研のは著作権保護付きか独自仕様っぽいから無理かも
あとmoraはSONYのグループ会社運営なんだけど、アカウント作ってログインすればXperiaのCM曲等が無料ダウンロードできるからこれで試してみては
2021/10/24(日) 01:24:20.84ID:6XCmvaXc
再生速度変更
スキップ再生
再生位置のチャプター保存
一定時間早送り、巻き戻し
区間リピート
といった語学学習むけのプレイヤーはこちらの管轄外でしょうか?
スキップ再生
再生位置のチャプター保存
一定時間早送り、巻き戻し
区間リピート
といった語学学習むけのプレイヤーはこちらの管轄外でしょうか?
2021/10/26(火) 18:43:50.91ID:IvhDfCpS
GoneMAD Music Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
で全部出来ると思う
初ダウンロードから14日間は試用期間で無料、以降はアンロッカー(550円)が必要
つい最近試用期間がリセットされたそうなので以前ダウンロードして試用期間が終了済みでも14日間は無料で使えるはず
語学向けじゃなく音楽用多機能プレイヤーだから設定は煩雑かもしれないけど気に入れば買い切り550円は高くない
https://play.google.com/store/apps/details?id=gonemad.gmmp
で全部出来ると思う
初ダウンロードから14日間は試用期間で無料、以降はアンロッカー(550円)が必要
つい最近試用期間がリセットされたそうなので以前ダウンロードして試用期間が終了済みでも14日間は無料で使えるはず
語学向けじゃなく音楽用多機能プレイヤーだから設定は煩雑かもしれないけど気に入れば買い切り550円は高くない
2022/04/13(水) 17:08:24.11ID:x8kVQvO+
スマホデビューの親でも使えそうなシンプルなプレーヤーは有馬専科?
Musicoletでも難しそう
Musicoletでも難しそう
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 17:27:10.62ID:N3AG2XK+2022/04/13(水) 19:37:40.98ID:eAQOLKjl
2022/04/20(水) 05:09:02.89ID:n6v+RBHh
2022/06/11(土) 08:39:38.07ID:5BD67+Yt
有料無料問わないのでiTunesのスマートプレイリストみたいな機能がついてる
Android対応のプレイヤーでおすすめなのってありませんか?
Android対応のプレイヤーでおすすめなのってありませんか?
2022/06/12(日) 19:07:22.12ID:lUK+5V7y
>>286
iSyncrでiTunesのプレイリストを同期させればいいのでは?
iSyncrでiTunesのプレイリストを同期させればいいのでは?
2022/06/13(月) 13:45:39.70ID:DprH3Pbi
PC前提かよ
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 11:53:36.03ID:1Wwd1qUu LeechTunesみたいに、ジェスチャー操作で色々できる
再生プレイヤーありますか?
聞くのは、録音したラジオ番組がメインです。
運転中の音楽再生におすすめのミュージックプレイヤー「LeechTunes」〜ジェスチャー操作で安全運転を〜 | Gadget Nyaa | Apple・ガジェットブログ
https://gadget-nyaa.com/drive-music-app/
https://gadget-nyaa.com/wp-content/uploads/2020/04/FD70FF4C-A72C-464B-97DA-79A4FEDFD8F8-375x812.png
再生プレイヤーありますか?
聞くのは、録音したラジオ番組がメインです。
運転中の音楽再生におすすめのミュージックプレイヤー「LeechTunes」〜ジェスチャー操作で安全運転を〜 | Gadget Nyaa | Apple・ガジェットブログ
https://gadget-nyaa.com/drive-music-app/
https://gadget-nyaa.com/wp-content/uploads/2020/04/FD70FF4C-A72C-464B-97DA-79A4FEDFD8F8-375x812.png
2022/10/08(土) 01:39:29.13ID:hjO0DOZV
Musicoletを使っているのですが、何ヶ月か前から歌詞表示を明朝体に設定してもゴシック体で表示されるようになってしまいました
再起動やデータを消して再インストールなど試してみましたが変わりません
同じ症状の方や対処法を知っている方いませんか?
再起動やデータを消して再インストールなど試してみましたが変わりません
同じ症状の方や対処法を知っている方いませんか?
2022/10/23(日) 00:05:39.11ID:L021xxjH
イコライザーアプリでBluetooth出力機器に応じて特性を切り替えられるものがあれば教えてください
イヤホンではこれ、カーオーディオはこれというように切り替えて欲しいです
プレイヤーはYoutubeMusicを使います
イヤホンではこれ、カーオーディオはこれというように切り替えて欲しいです
プレイヤーはYoutubeMusicを使います
292291
2022/10/23(日) 19:38:12.24ID:L021xxjH >>291
解決しました
Poweamp Equalizerというアプリで
Bluetooth接続先に応じてイコライザーの特性を切り替えられました
広告なし約500円の有料アプリです
Powerampのイコライザー部分に相当する機能が他の音楽プレイヤー(ただしイコライザー機能付きのもの)で使えるようになります
解決しました
Poweamp Equalizerというアプリで
Bluetooth接続先に応じてイコライザーの特性を切り替えられました
広告なし約500円の有料アプリです
Powerampのイコライザー部分に相当する機能が他の音楽プレイヤー(ただしイコライザー機能付きのもの)で使えるようになります
2022/10/28(金) 12:16:35.68ID:qMYumdHm
別スレから誘導されたんですが
以下の事出来るアプリありませんか?
ローカルの音楽ファイルを整理したいのですが
以下にある機能を満たすものありませんか?
・フォルダ内のファイルを一覧できる
・ファイルを再生できる
・タグ編集が可能
・タグ別にソートができる
・タグ別にグループ化ができる(プレイリスト(m3u)が作成できる)
・可能ならファイルを別ディレクトリに移動できる
以下の事出来るアプリありませんか?
ローカルの音楽ファイルを整理したいのですが
以下にある機能を満たすものありませんか?
・フォルダ内のファイルを一覧できる
・ファイルを再生できる
・タグ編集が可能
・タグ別にソートができる
・タグ別にグループ化ができる(プレイリスト(m3u)が作成できる)
・可能ならファイルを別ディレクトリに移動できる
2022/12/10(土) 11:28:55.50ID:ieNbKpZo
amazonミュージックで前回聞いていたアルバムを継続して聞きたいんだけど、いつもホームから再開してしまう。電源管理対象外にはしているんだけど、何か方法は無いかな?
2022/12/26(月) 15:49:26.37ID:1fwRzNqx
2023/02/06(月) 23:02:00.14ID:/jk1AU2/
>>166
dubは良かったよ
dubは良かったよ
2023/08/22(火) 20:05:23.00ID:/DfrZeZj
PC番のfoobar2000にあるautoplaylistに似た機能持ってるやつないかな
タグ情報を自由に組み合わせてフィルタかけれるやつ
例えば19700年代かつジャンルはrockみたいな
タグ情報を自由に組み合わせてフィルタかけれるやつ
例えば19700年代かつジャンルはrockみたいな
2023/09/30(土) 00:33:23.21ID://YxOQL1
ミライノオンガク
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 08:55:25.91ID:dRgwmkfz xperia と isyncr の連携について質問します
xperia にインストールしたpoweramp や musicole さらには Raziko でさえも、 isyncr.xml に曲の再生履歴が書き込まれます
しかし、xperia標準のミュージックアプリで曲を再生した場合は、isyncr.xmlには何も書き込まれません
xperia標準のミュージックアプリを使用する場合、ミュージックアプリ側またはisyncr側で何らかの設定が必要なのでしょうか
xperia にインストールしたpoweramp や musicole さらには Raziko でさえも、 isyncr.xml に曲の再生履歴が書き込まれます
しかし、xperia標準のミュージックアプリで曲を再生した場合は、isyncr.xmlには何も書き込まれません
xperia標準のミュージックアプリを使用する場合、ミュージックアプリ側またはisyncr側で何らかの設定が必要なのでしょうか
2023/11/19(日) 11:34:38.59ID:SWBdGaQf
>>294
スマホだったらウィジェット使えばいいじゃん
スマホだったらウィジェット使えばいいじゃん
2023/11/19(日) 11:40:58.57ID:ND/rBOmk
標準ミュージックプレイヤーは再生時に通知出てる?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 15:18:30.30ID:hB/e+oQq 通話は出てこないよ
2024/01/20(土) 15:09:46.73ID:qjVsLICW
pulsarを使わないんだ、お前らアフォは
2024/01/23(火) 10:48:47.67ID:g31eM1GH
もう見限ったよ
2024/01/23(火) 11:01:20.24ID:hXkxlJBD
>>304
pulsar ?
pulsar ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]