【WinでAndroid】Nox App Player Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc3-mmsi)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:51:03.67ID:DOpNV6KX0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508557833/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/02(土) 17:39:58.93ID:MS5lJbN80
>>102
>>2を試して駄目だったらきっと対策されてんだろ
2017/12/02(土) 17:56:54.78ID:6qPbB3su0
動くか自分で試すのが一番手っ取り早いと思うんだが
なんで同じ手合の質問多いんだ
2017/12/02(土) 18:51:34.34ID:8vRaqy/G0
>>86
Macbook(2015)だけど動いてるよ
https://i.imgur.com/aYNlDNF.png
2017/12/02(土) 19:07:39.30ID:aMLtyU6n0
>>104
糞ガキだからだよ
2017/12/02(土) 19:51:25.53ID:gsdR2P4Pd
ガキでもアホでも取り敢えずインストールすれば動くっていうNoxが悪いんや…
2017/12/02(土) 22:08:01.20ID:OLAE+Nrm0
winタブだとサイドバーなんかのアイコンがクッソ小さくて押しにくいんだけど設定ファイル書き換えとかでサイズいじれますか?
2017/12/02(土) 22:24:59.14ID:RU5BOVF50
>>99
画面切り替え
再生はタッチ情報の取得やらないと動かない場合あり なぞ
2017/12/03(日) 00:08:09.01ID:LbS3+9kw0
中華製エミュ使うのが嫌であれば、VMwareやVirtualBoxで作った仮想マシンにAndroidx86をインストールするか
すこしお金(30ドル程)を出して、開発会社がフランスでAndroid開発者向けのGenymotionをインストールするのがおすすめ

ちなみに技術面に明るくない人間が簡単にPCでAndroidを実行するためにNoxみたいなのが存在するから、
前者よりNoxやBlueStacksの設定やUIはものすごい親切に作ってあるぞ
2017/12/03(日) 00:25:36.53ID:kHQtLHXVM
日本人がつくれよ
win mxに対抗してwiny見たいの
つくる人いたじゃん
2017/12/03(日) 01:11:12.04ID:v6xrUCzR0
リネエボの視点拡張のプラグインあるらしいって見たんだけど
どこに落ちてるか知ってる人いますか?
2017/12/03(日) 11:03:19.76ID:P+CaFrZ10
まじで?常時ぱんつみながらプレイできる?神すぎだろ
2017/12/03(日) 12:32:28.45ID:2cRmIJ3B0
誰かホーム画面から消えたアプリをもっかいホームに戻す方法知らん?アプリ自体は内部に残っててアプリボタンだけ消えた
2017/12/03(日) 18:30:13.39ID:WDO4BPwz0
ドロワー入れるかランチャー変えるかすればいいんじゃない
2017/12/03(日) 20:04:28.49ID:XWem/J3z0
>>114
あるある俺もあれバグだよな。ストアから検索していちいち開いてるわ
2017/12/03(日) 21:20:16.01ID:26Hm/NRb0
Nox6からの操作同期でリセマラやりやすくなったなあ
2017/12/03(日) 22:25:46.92ID:WDO4BPwz0
>>108
画面の解像度変える(NoxじゃなくてWindows側ね)
デスクトップアイコンとかの位置が変わっちゃうのが嫌な場合は…Win++で拡大鏡でも使うのはどうか
2017/12/03(日) 22:26:36.72ID:7BnxPR8E0
最近の大手新作は大抵エミュ対策されててつまらんな
2017/12/03(日) 23:49:58.62ID:/cuJuzU2M
アホだよ客へるだけ
過疎ゲーでもプレイできんもん
2017/12/04(月) 06:20:44.23ID:LWXcgvkb0
NOXでナルコレやりたいんだけど起動できない 解決策わかる人いませんか?
2017/12/04(月) 07:52:53.54ID:tDF+dmNj0
まず服を脱ぎます
2017/12/04(月) 08:30:09.60ID:vr6DfIck0
>>121
無理やね
下記の通りVMの存在チェックしている
https://i.imgur.com/QovQp6g.png
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-NseV [210.148.125.41])
垢版 |
2017/12/04(月) 09:45:10.70ID:RBLQQ5rGM
操作同期ってどうやるの?
2017/12/04(月) 14:44:43.61ID:BP+Qkijk0
ビデオレコードしようとしてもプレビューがロード画面のまま切り替わらないのって何か設定が悪いんだろうか
スクショやらゲームやらはちゃんとできてるのにレコードだけできない
https://i.imgur.com/jfIMVIJ.png
2017/12/04(月) 15:14:37.67ID:vr6DfIck0
>>125
Ver6だけどobsのプラグインを経由して
デバイス画面は表示されるけど・・・
https://i.imgur.com/foRoGAQ.png
2017/12/04(月) 15:30:06.97ID:BP+Qkijk0
noxのバージョン6にしてみたけど相変わらずだった PCの方の設定がおかしいのかなあ
https://i.imgur.com/FgUEU1f.png
2017/12/04(月) 16:08:27.48ID:vr6DfIck0
>>127
どうしても動画保存したいのであれば
NLEやOBSなどライブ配信用ソフトで
画面キャプチャすれば可能だよ
2017/12/04(月) 16:24:39.15ID:BP+Qkijk0
ありがとう プラグインじゃなくて外部のでやってみるよ
2017/12/04(月) 17:22:22.41ID:KhV77Oaq0
>>86
macだが普通に動いてるわ
てかその程度の情報じゃmacでも動く
動かないのはおま環
としか言いようがない
2017/12/04(月) 19:33:09.37ID:L7JHwZud0
>>124
上の歯車からシステム設定開いて
画面設定→メインパネルに表示のところに左右に矢印あるやつが操作同期アイコン

んで同期させたい窓全部で再生ボタンみたいなのを押しておけばそれが同期されるよ
2017/12/04(月) 23:06:52.92ID:z9s+79Ly0
>>121
半年くらい前までできたんだけどなあ
急に対策入ってだるかった
2017/12/04(月) 23:26:50.98ID:rSOLgtJZ0
NOXでスマホのキーパッドみたいなやつってどうやって出すんですか?
2017/12/05(火) 00:06:41.96ID:7h66yOLN0
システム設定→ソフトキーボード起動にチェック かな?
Android設定で日本語入力とかインストしてなければそっちもやるべし
135124 (ワッチョイ 7baf-NseV [103.2.249.201])
垢版 |
2017/12/05(火) 00:52:28.31ID:wMlr0g2C0
>>131
できた!
できそうだなーと思ってたけど解らなかったんだ
ありがとう!!!!
2017/12/05(火) 00:53:46.33ID:TJ7Q0ZjW0
>>134
あざす!
2017/12/05(火) 16:52:54.39ID:Ea36ImSM0
お前らNoxにセキュリティソフトは入れてるの?
2017/12/05(火) 17:44:08.10ID:7h66yOLN0
>>137
そんな事を心配する者にNOXは使いこなせないんだぜ
2017/12/05(火) 19:11:45.60ID:HPD3KbbNd
普通はこういうエミュ上で流出困るような情報扱わないだろ
2017/12/05(火) 20:35:43.18ID:wDWnSYY80
高解像度で長時間やってると終了したときのPC負荷やびぃ
2017/12/05(火) 20:51:05.82ID:zq+ffC6z0
情報流出対策のセキュリティとウイルスや外部からの攻撃に対するセキュリティは別のお話
前者はどうしてもNoxで課金したいとかSNSやりたいとかじゃなければ必要ない、後者もGoogleプレイからアプリ落として動かす程度には必要ない
逆に言えばNoxでやりたいことによっては入れるべきだと思う
2017/12/05(火) 21:55:43.07ID:y+LslcRe0
5のままリネレボやってるんだけど6になって多少軽くなった?
2017/12/06(水) 08:51:19.25ID:Or8XxbKpa
クレジット決済しよう
2017/12/06(水) 12:11:36.74ID:t2ZpztgA0
課金する時だけスマホですればいいんじゃないかな
2017/12/07(木) 07:25:02.19ID:1cnxIBSx0
すみません、質問なのですが
多重窓起動する場合は
やっぱりコア数の多いRyzenの方が
安定するのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36a-U3IN [211.1.200.98])
垢版 |
2017/12/07(木) 09:57:47.29ID:aJFRsWwf0
>>131
Ver 5.2.0.0 だと操作同期アイコンが見当たらないのですが
Verが違いますでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36a-U3IN [211.1.200.98])
垢版 |
2017/12/07(木) 10:03:49.00ID:aJFRsWwf0
あ、Ver6のお話みたいですね
2017/12/07(木) 14:42:43.60ID:4VubPnvh0
>>145
参考になるかわからんけど
まあこういうのは個人検証で自己判断でやるしかないよね
落としどころは自分にしかわからんのだから

安定性だけに言及するのであれば、どちらも大して差はないかと

Ryzen7環境にした人の感想ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rxn10223/e/09d6248d07cd94babceeb5a188779a57

Corei9 vs RyzenTR 記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/402/402014/
2017/12/07(木) 15:15:10.81ID:oCiqMoCk0
今Windowsアップデートしたら起動しなくなったんだけどお前ら動いてる?
2017/12/07(木) 17:19:17.02ID:1cnxIBSx0
>>148 そうですよね....環境によって変わったりもしますもんね。
わざわざご親切にありがとうございます!
2017/12/07(木) 18:01:35.23ID:yATnKA6t0
Ryzenでやってるけど複窓でやってないから何も言えんなぁ
2017/12/07(木) 20:10:28.82ID:jMiFH4F10
動いてるけどたまに画面が明滅するようになったな
2017/12/07(木) 20:34:24.44ID:rrW8FdI+0
全スレに更新で起動しなくなったけど
ドライバーを更新前のに戻したら治ったってあったじゃん
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a5-LVSJ [133.218.90.23])
垢版 |
2017/12/07(木) 21:58:21.28ID:cKsXY8440
文章入力で、変換中に次の文章を入力すると1文字目が確定キーに使われるだけで
入力扱いにならないんだけど、これの対策は無い?

例えば、「今日」を変換中に次の「あそんだ」を入力しようとすると
1文字目のaが無視されて「今日そんだ」になってしまう
2017/12/07(木) 23:30:16.05ID:46awEKUK0
今日、の時点でenterで確定してから次の文字打てばいいだけじゃ?
2017/12/08(金) 00:18:28.33ID:Svw5fi3g0
なんかランチャーだかアズールレーンだかどっちも更新したらそれだけアイコン小さくなったが
2017/12/08(金) 18:34:18.00ID:BJyRKI6C0
NoxPlayer 6.0.1.0 リリースノート

1.ゲームをする際に使用されるキーボードコントロールは自動で適用されます。
2.バーチャル・ロケーションのデフォルトはお住みの地域に設定されております。
3.サイドバーの「Androidボタン」をクリックで再起動をします
4.エミュレータに再起動機能を追加しました。
5.固定ディスク内での不具合問題。
6.修正されたファイルによってデータ損失の問題が発生することがあります。
7.マルチプレイヤーのデータが大きすぎるとバックアップやインポート操作が99%で停止することがあります。
8.最新のWin 10の利用でビデオ録画が黒い画面となる問題。

ゲームの互換性:
1."NARUTO x Boruto 忍者 Boltage"はNoxでは動かすことができません。
2017/12/08(金) 18:38:49.79ID:lKHBHor20
アップデートチェックで最新版じゃないのに最新バージョンですって表示されるの直らんの?
2017/12/08(金) 19:11:06.21ID:opjSugqn0
あのボタンのことは忘れろ
2017/12/08(金) 19:28:32.32ID:+JH7Txxb0
>>158
>>81
2017/12/08(金) 19:35:04.76ID:CO7/vbx50
6011北
2017/12/08(金) 20:32:27.02ID:bWHA8s1u0
NoxPlayer 6.0.1.1 Release Notes

What’s new:
1.Fixed some known issues and bugs
2017/12/08(金) 20:52:34.52ID:BJyRKI6C0
6.0.1.0のリリースノートが
日本のページに掲載された日に6.0.1.1がリリースされるというwww
2017/12/08(金) 22:47:13.43ID:DNAOhPkQ0
新たに動くようになったゲームあるかい
2017/12/09(土) 07:21:04.79ID:Nb1Aj1Hx0
どうぶつタワーバトル
2017/12/09(土) 11:51:10.05ID:TJA8pxlOr
6.0.1.1にしたらnox luncher消去するのに若干手間増えた
2017/12/09(土) 13:42:37.18ID:JA0a/6D+0
なんか最近動かないのばっかだな
2017/12/09(土) 14:52:20.40ID:gx1MiKwy0
終了時cpu100%になったり、長時間つかってるとブルスクになったりするのはなんでなんだ
BSやMEMUは平気なのに
2017/12/09(土) 15:50:12.54ID:rAIFnifo0
終了時のCPU100%はほんと困っちゃうよね
2017/12/09(土) 16:15:33.20ID:J7EpFhWRp
リレネボでnox使ってるんですがモニターをフルHDとか4kに変えたら画面表示の綺麗さは変わりますか?
2017/12/09(土) 16:22:38.86ID:CL2aUHuHM
オンボロすぎだろ
俺の5年前のメモリ4ギガ
PCですらマルチで2つ
同時起動でいけるのに
2017/12/09(土) 16:24:14.54ID:CL2aUHuHM
アマゾンでメモリ4ギガ厳選中古PCが
5000円で売ってるから買い換えろ
2017/12/09(土) 19:28:20.76ID:ok6pCb880
>>169
メモリ上の内容を全て仮装DISKに
書き込み[フラッシュ]しているからだろうね

MEmuも終了時はNoxと同じ事象だわ
2017/12/09(土) 20:29:35.46ID:GfdoCfd7M
終了時CPU100%って瞬間的にじゃないの?それってそんなに困ることなのか?
2017/12/09(土) 20:49:18.13ID:SOGhhyiD0
Nox流行る前のGenymotion使ってた頃からの現象だな 終了時にディスクイメージ書き込みで固まるの
2017/12/09(土) 21:21:15.87ID:nZwb7QWU0
全くそんなこと起きないけどな
2017/12/09(土) 23:33:26.52ID:oU3ll6qo0
vdiが肥大化してたり長時間起動後にはなりやすいだろうね
別に毎度毎度ファイル全体をメモリから読み書きしてるわけではないけど、サイズが大きければ書き込みに余計な時間はどうしてもかかる
後は物理メモリが少ないとページングファイルから読み書きするオーバーヘッドもあるのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-czD6 [153.169.153.31])
垢版 |
2017/12/10(日) 12:55:51.37ID:jb8kYzE90
スクリプトの緊急停止のキーボードショートカットってあるのかな?
自作や設定できるならそれでも良いんだが
とっさにとめたい時にマウスは遅すぎて困る
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-czD6 [211.2.87.36])
垢版 |
2017/12/10(日) 15:23:51.26ID:zknsPxH30
noxはOSが4.4.2/5.1で、Vulkan API自体積んでない
→リネレボで最高設定は無理
って認識でおk?
逆にGenymotionで7.0積んだGalaxy S7辺りなら最高設定行けるのかな?
微妙にスレチですまぬ
2017/12/10(日) 19:30:13.08ID:Kqp7QdCK0
>>178
普通の停止じゃだめなの?
2017/12/10(日) 22:04:10.79ID:KsUNDD190
5.0.0.1から6.0.01にバージョンを上げたら99%病で起動しなくなっちゃったよ
アンチウイルスソフトもファイアウォールソフトも削除したのに立ち上がらない
さてはwindows updateの仕業
2017/12/10(日) 22:05:43.76ID:KsUNDD190
っと6.0.1.1だった
2017/12/11(月) 01:38:34.71ID:ds2rOJNd0
6.0.0.1からリネレボのチャット周りがおかしくなったわ
窓閉じても復活するし「使用できない云々」って出ると文字入力が出来なくなる
話題にならないって事はおま環なんだろうなぁ
2017/12/11(月) 04:42:18.92ID:A9W8IWIx0
>>181
システムの復元してみて動けばウインドウズのアップデートが原因で
それでも動かなかったらウインドウズのアップデートは関係ないかも
2017/12/11(月) 06:54:28.41ID:fpMC+b+ba
>>183
5.x時代にもたまになってたよ
2017/12/11(月) 16:56:00.68ID:mE5+4q380
きららファンダジア国内スマホしか対応してないんか
2017/12/11(月) 17:36:25.31ID:FX2ZN8Pp0
それで非対応になってたのか
2017/12/11(月) 18:48:34.11ID:E9fGjHwP0
マウスホイールがいつの間にかスクロールからピンチインになってるの
っておま環ですか?
2017/12/11(月) 19:31:50.07ID:HgX5rzkg0
普通にきららダウンロード出来たけども…
2017/12/11(月) 19:36:58.13ID:LqbN/0fa0
ダウンロードも起動もできるけど永久ローディングで進まない
別のは普通に進む
2017/12/11(月) 19:52:51.42ID:VkjyoStR0
きららローディングから進まんな
2017/12/11(月) 20:02:01.17ID:EQUs1Z730
>>188
Ctrlがロックされてるのでは
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c535-F7Qh [220.211.71.198])
垢版 |
2017/12/11(月) 20:10:00.65ID:iXlHYLLu0
きららできないなぁ
悲しいよ
2017/12/11(月) 20:10:51.16ID:LqbN/0fa0
出来ないほうが幸せだと思うけどなw
2017/12/11(月) 22:39:07.22ID:XbU+POty0
メンテかと思ってたけどnoxだからできないの?
2017/12/12(火) 01:07:27.92ID:Z19qpbpd0
メンテ明けてた時間もあったみたいだしそのときにやったんじゃないの?
noxのみならずエミュは対策されてるんじゃないかな?ブルスタも駄目みたいだし
2017/12/12(火) 02:02:03.47ID:bOKCzw+10
エミュ対策ってなんか意味あんの?
2017/12/12(火) 03:58:29.57ID:N5eLfvDr0
>>197
メリット
・PC組を排除できる
・不正操作(マクロとか)をある程度排除できる
・不正改造プログラムでの接続をある程度排除できる
 (上2つは実機にインストールできる知識があればどうにでもなりそうだけど)

デメリット
・エミュからのみの接続を考えてるユーザは顧客にならない可能性が大

天秤にかけた結果メリットのが大きそうだから対策してんじゃね?
実機にマクロ入れたとこで過熱とバッテリー消耗激化で本体の寿命縮むから
実機でマクロやろうと思うヤツもあんまいないだろうしな
2017/12/12(火) 04:06:31.96ID:N5eLfvDr0
ああ上に書き忘れたけどPC組を排除したい理由
多重起動によるリセマラとそれによるサーバ負荷の抑制
多重起動による複数垢作成からの垢売り
取引出来るゲームなら複数起動に任せた物品取得によるRMTの抑制

こんなとこじゃないかね
2017/12/12(火) 05:03:35.63ID:2ZloD6Qe0
ランチャー消す人多いけどなんで?
軽くなったりするの?
2017/12/12(火) 07:09:38.61ID:UuHxw51qr
広告とか勝手に色々追加されたり送信されても気にしないなら消す必要はない
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c535-F7Qh [220.211.71.198])
垢版 |
2017/12/12(火) 07:26:14.43ID:xpikY6bt0
>>201
そうなんだ
テンプレに書いてないから知らなかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています