X

【WinでAndroid】Nox App Player Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/28(火) 20:48:11.08ID:MaKVuhFy
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504531940/
【WinでAndroid】Nox App Player Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508557833/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/01(金) 09:33:50.16ID:QydtP1I/
■インストールする前に確認すること
LeoMoon CPU-VでVT-xがONになっているか否か・・・
https://leomoon.com/downloads/desktop-apps/leomoon-cpu-v/

このようにVT-xがレ点チェックされていることが前提である
http://i.imgur.com/gdnkQZN.png

■覚書
共有フォルダ[要root-on]
3.1以前
C:\Users\ユーザー名\Documents\Nox_share
3.5以降
C:\Users\ユーザー名\Nox_share

スクリプトレコードフォルダ
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\record

デフォルトランチャーの削除方法
1.任意のランチャーアプリ(NOVA等)を入れる
2.ESエクスプローラ等でシステムアプリに変更
3.一度再起動してホームアプリを変更
4.ESエクスプローラーでNox Launcherをアンインストール

■Noxブログ[機能説明等]
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/arcv

■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
2017/12/01(金) 09:34:14.28ID:QydtP1I/
■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法1
1.セルフディフェンスを停止する。
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります。
2.レジストリエディタを起動する。
 Windowsキー+Rキーを押し、出てきたウィンドウに「regedit」と入力すると起動できます。管理者権限が必要です。
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\AswVmm を開く
4.Start の値を 4 に変更する
5.レジストリエディタを終了し、1と同様の手順でセルフディフェンスを再開する
6.コンピュータを再起動する

■Avastを使用していて問題が発生する場合の対処方法2
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する

■前のバージョンのファイルのダウンロード
Nox3.1.0.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3663994
pass:nox

Nox3.5.1.0インストーラー
http://www1.axfc.net/u/3688286
pass:nox

その他は公式から
http://blog.goo.ne.jp/kimnichi/e/63ebe38a905e9cecda77262853e8b4ce


テンプレは以上
2017/12/01(金) 09:34:32.65ID:QydtP1I/
追加

■AVGを使用していて問題が発生する場合の対処方法
1.「ハードウェアによる仮想化支援機能を利用する」をOFFにする
 メインウィンドウ -> メニュー -> 設定 -> トラブルシューティング にあります
2. コンピュータを再起動する
2017/12/01(金) 22:31:01.06ID:bFe/QIei
>>1
6.0.1.0の変更点がまだ公開されないな
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:36:28.86ID:3WnFCvzw
こっちが本スレかな
2017/12/01(金) 22:52:54.06ID:6IEBxHVM
こっちはこっちでワッチョイがなくなってる
あっちの>>1は自分のIPだけ隠してるのが悪意を感じる
2017/12/02(土) 06:10:32.25ID:BcfLzLJ6
ワッチョイ無いのがムカつくが俺はこっち使うわ
変動IPだけど丸出しで書き込む理由がない
2017/12/02(土) 20:14:22.33ID:0yM0l1Nw
俺も自演が楽だしこっちだは
2017/12/02(土) 21:56:53.59ID:XEhg8HZV
これマルチで作る時アンドロイド5.1って選べる様になってるけど
5.1で作るメリットってある?
2017/12/02(土) 22:25:51.03ID:okaXNQ59
はい
2017/12/03(日) 19:09:05.44ID:G4lr7JiT
こっち質問無いのな
このアプリがインストール出来ないんですが?
なんて頭に糞詰まってんのかていう奴を罵れないじゃん
2017/12/03(日) 19:35:38.15ID:R+WpgGx3
頭おかしいのがIP晒してあっち行ってくれてるから有り難いわ
向こうのスレに書き込んでるバカのIPぐぐると面白いぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 16:00:24.64ID:t7DRA+9R
6.0.1.0に変えたらリネレボ中に「未知のエラーで再起動します」のダイアログが12時間程度で出るようになった
5.2.1.0に戻して様子見中
2017/12/06(水) 08:49:11.04ID:k3doSomk
自分は5の時みたいに落ちることがなくなって快適
2017/12/06(水) 09:14:13.18ID:/ciYdWQE
6はまだ不具合報告多数だし様子見が正解
2017/12/06(水) 10:23:32.11ID:o7U9BCvj
6.0.1.0って>>2のデフォルトランチャー変更出来なくなってない?
6.0.0.0入れなおしてやったら問題なく出来たから俺のやり方が狂ってはいないと思うが
2017/12/06(水) 10:27:29.53ID:o7U9BCvj
あ、すまん
/system/app/のapkの名前変更する方法だから>>2の手法やってない
吊ってきます
2017/12/06(水) 21:13:44.67ID:I2ty0PtJ
新しいエミュでマギレコ使おうと思ったら起動しねぇ
初期からインストールしてるのは元気に動くのになんでだ
他のゲームみたいに初回DL鯖から弾かれてんのか
2014
垢版 |
2017/12/07(木) 22:33:25.53ID:wgU3wsPB
noxクリーンインストールし治してもエラーが良く出るからなんだろうと色々調べたら
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Nox に色々ファイルが残ってたので設定残したいkeyboardconfigとrecord以外消したらエラー起こらなくなった
お試しあれ
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 19:14:14.83ID:l5/6Lhw8
NoxPlayer 6.0.1.0 リリースノート

1.ゲームをする際に使用されるキーボードコントロールは自動で適用されます。
2.バーチャル・ロケーションのデフォルトはお住みの地域に設定されております。
3.サイドバーの「Androidボタン」をクリックで再起動をします
4.エミュレータに再起動機能を追加しました。
5.固定ディスク内での不具合問題。
6.修正されたファイルによってデータ損失の問題が発生することがあります。
7.マルチプレイヤーのデータが大きすぎるとバックアップやインポート操作が99%で停止することがあります。
8.最新のWin 10の利用でビデオ録画が黒い画面となる問題。

ゲームの互換性:
1."NARUTO x Boruto 忍者 Boltage"はNoxでは動かすことができません。



バージョンアップって普通、「〜ができるようになりました!」だろ?
こんだけみてて不安にさせる文章しかないバージョンアップって
NOX完全に終わってるわ

時代はブルスタ
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 19:52:16.17ID:gXjWWtcC
きらファンだめみたいだな
2017/12/12(火) 10:25:45.63ID:UQnFgxKJ
まあ予想通りだな
ただ開発からして抜け道ありそうな気もする
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:25:44.06ID:QA/83RdW
テンプレの方法でNOXランチャー削除がよくわからなかった
ググって↓の方法参考にしてやったけどこっちのほうがテンプレより簡単
http://kagasu.hatenablog.com/entry/2017/01/05/162235

1.rootオンして再起動
2.Nova Launcherインストールしてデフォに設定して再起動
3.ファイルマネージャで/system/app/launcher_xx_en_signed.apkをリネームして再起動
これだけだったわ
2017/12/13(水) 09:28:49.80ID:z9S0lFHm
Playストアとか開こうとすると未だにフィッシングに繋げようとするのうぜえな
2017/12/13(水) 10:51:18.66ID:yIUHmfD7
>>24
ありがとうございます????!!!!!!!!!!!
2017/12/13(水) 16:24:07.81ID:HmaY6GBQ
「ドライブのバージョンが低すぎるので、アップグレードしてください!」って出るんだけど、ドライブって何やねん?
グラフィックドライバーのことか?最新だけどな。
2017/12/15(金) 22:29:13.12ID:CFLJrvj5
今回のアプデでFGO死んだ報告ないし
いい加減に5から6にするかな
2017/12/15(金) 23:03:29.72ID:CFLJrvj5
5vのデータそのまま保持して6vにしてくれるんだな
前スレで色々99%病だの言われてたからビビったが
99%のまま5分くらい放置してたら無事データ保持されてたわ

そして未だに動く塩川ゲー
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 17:23:36.51ID:Df9muxlD
はじめて知って驚き。
操作の同期!
神機能だわ。というか今まで知らなかったことが恥ずかしい。
2017/12/17(日) 17:36:43.47ID:WNgvjfr7
スワイプ操作もキーボードに割り当てられることが今になって気付いた
知れば知るほど便利になるとはまさにこの事か…やるなぁ中国
2017/12/18(月) 19:25:05.50ID:JrxHI66J
エミュじゃ大して意味ないが、NOVA有料版が99円セールしてるみたいだぞ
Googleから100円クーポン貰ったやつは交換しとけよ、月末で消滅するぞ
2017/12/19(火) 09:50:07.87ID:6kDa43ip
【バトブレ】バトルオブブレイド part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1513528417/
APK移植でandroid4.xが安定
スクエニ垢でバックアップ忘れずにw
アリーナで戦おうぜ!
2017/12/19(火) 16:00:46.31ID:f59Molao
無限ガチャバグとか書かれてて安定のスクOニ
2017/12/19(火) 16:49:46.36ID:FuSjXM7G
きらファンといい無限ガチャ流行りなのかw
2017/12/21(木) 01:23:48.41ID:JrNByiqy
複数起動でどのゲームも無限ガチャできるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:50:51.15ID:0b26Jpq1
6.02でエミュレータがボコボコ壊れる
6つのうち2日で4回壊れた
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 08:56:37.26ID:B418lRkN
2個作ったけど両方壊れない
ハードおかしいんじゃないの
2018/01/17(水) 20:51:12.17ID:Gtt+TwSR
そろそろアップデートしようと思ってたのに怖いこと言いやがる
2018/01/18(木) 03:43:45.93ID:9mxXcqhs
俺は6.0.1.0から上書きで6.0.2.0にしたけど壊れたとかの問題は未だにないぞ
ただ、上書きだからかわからんけど元々日本語設定になってたはずなのに
中国語になってたり初期ランチャーのせいで元々インストされてたアプリ類が
即見えないとかはあったけど
取り敢えずアプデしようと思うけど不安なら先にバックアップはちゃんと取った方がいい
後、6.0.2.0からはバックアップの形式変わるから不具合出たりして古いバージョンに戻す時に
6.0.2.0で作ったバックアップは使えないから注意な
2018/01/18(木) 03:56:31.91ID:1BtUMome
>>40
いや7zipとかで解凍すれば今までの形式のものが出てくるから安心したまえよ
リリースノート以外の記事も読もうね
2018/01/25(木) 07:56:30.44ID:yqch0xIy
女神転生、ゲームは普通に出来るけどジェム購入しようとすると空っぽのウィンドウが出てきて購入出来ない・・・
出来てる人います?
2018/01/25(木) 21:49:04.78ID:yqch0xIy
すみません、自己解決しました
グーグルプレイの登録をしてないだけでした
2018/01/26(金) 19:59:34.82ID:CEkxQC5Y
メガテンだめだ
追加データのDLしたらドライブのバージョン低すぎって出るわ
設定いろいろ弄っても無理だったからPCのスペック不足かね
2018/01/27(土) 07:13:27.57ID:mYh8VRjl
>>44
お前のスペック不足だろwww
2018/01/27(土) 23:06:10.41ID:kbWy7oGg
>>45
お前の脳みそと人格ほど低スペじゃないから安心してほしい
2018/01/28(日) 01:50:44.47ID:CmOw40JT
>>46
目くそ鼻くそとか五十歩百歩って言葉知ってる?
2018/02/06(火) 14:10:21.94ID:b5zd+dmz
誰かカンガルーのAAもってきてー
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:26:18.34ID:zu/gGYL2
13ないし再利用でいいだろ age
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:54:23.36ID:SuRVe5rG
アップデートしたら起動しなくなった!!
2018/02/06(火) 19:41:40.68ID:4CVKI02L
あああやっちまった
様子見してからアプデすればよかった
2018/02/06(火) 22:02:31.18ID:S4zcsdz2
あーうちもだわ起動しなくなった
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:24:08.12ID:xTPQykur
ワロタ、やる気がない
>Android5.1は、アップデートではなくMultiDriveより作成したものではないでしょうか?
>Android5.1は、現在テストバージョンでございますので不具合も見られております。
>正式リリースがこちらから発表されるまでお待ちくださいますようお願い申し上げます。
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:44:45.07ID:xTPQykur
なおった!
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 13:55:04.06ID:xTPQykur
facebookで文句言いまくったからアップデートはやかったか
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 15:30:28.76ID:cg8SLf20
【WinでAndroid】Nox App Player Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517727091/l50
2018/02/07(水) 15:47:29.81ID:B+zfnFBc
重複立ててなにがしたいんだ
2018/02/07(水) 17:19:19.60ID:QZs3ST54
こっち先に消化するって言ったよな?こういう自己厨ほんまうぜーわ
建ててドヤ顔してんだろうな
2018/02/07(水) 17:31:31.25ID:InmBqU+P
>>58
あっち立てたヤツ自治厨ってよりかキチガイだからw
2018/02/07(水) 19:42:11.20ID:gmEbHx77
重複してたこのスレ確認せず建った13もアレだが、新スレあるのにないから再利用って言われても…て感じ
ワッチョイないと変な人沸くしここは万が一建てられなかった時の避難所的な扱いでいいんじゃね
2018/02/07(水) 22:46:16.21ID:HKea+9hO
IP出したいだけやろ?
2018/02/08(木) 03:41:22.18ID:La4ZGzY4
定期キチガイ避けにIPはどうでもいいがワッチョイは欲しい
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:57:23.97ID:ZwhVMnC7
好きなほう使え、自分はこっちでいいあ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 15:47:31.70ID:p1nGYPz+
ディンクラのリセマラ  どれ消せばいいの?apkリネーム?
2018/02/09(金) 04:38:03.70ID:p9mvTKWL
V6.0.5.0
右クリックですべてのゲームで機能を移動
詳細設定で、復元ウィンドウサイズ機能が追加されました
マルチプレイヤーでは、特定のインスタンスを同期させることができます
VPNへの接続時にキーボードが固定されていた問題を修正しました
既知の問題と最適化された問題を修正
2018/02/09(金) 09:30:18.80ID:WL/DItKl
andyからこっちに変えてみたけど初期設定とか殆ど不要で楽だね
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:30:26.83ID:5sbKMtL8
昨日の夜突然androidロゴがループし始めたけどどうすればいいんだろう・・・
2018/02/09(金) 15:21:37.45ID:NxOFKHTH
V6.0.5.0 ダウンロードしてみたけど、VT OFF状態でインストールしたら
起動しなかった。

VT ONが必須になったのか?
2018/02/09(金) 16:59:53.88ID:6X6W+oJL
>マルチプレイヤーでは、特定のインスタンスを同期させることができます
これかなり良いわ
益々リセマラが捗る
2018/02/10(土) 08:16:56.08ID:PNVb/DYv
PUBGいけた人いる?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 08:32:23.11ID:DBIAJ2J7
>>70
最新版で動いた
2018/02/10(土) 14:01:11.37ID:a1UP1T5u
ずっと3.8.1.1でやってたけど最近のNoxのVUはそのまま上書き出来るんだね
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:52:27.63ID:oLc5soAN
またアップデートか
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:47.58ID:oLc5soAN
今回は問題なかったわw
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 07:24:26.41ID:QuCBFZwg
今度は v6.0.5.2 来たか。
何が変わったの?
2018/02/13(火) 07:30:35.24ID:t4OoEnMN
>>75
ワッチョイ有るスレの方が人居るよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517727091/
2018/02/14(水) 12:42:19.32ID:lw4svAdu
クイズマジックアカデミーの対応してないからはよ対応せよ
2018/02/15(木) 08:50:40.59ID:uEUXuGM/
クイズマジックアカデミーの対応してないからはよ対応しろや
2018/02/15(木) 08:51:13.07ID:uEUXuGM/
クイズマジックアカデミーの対応はよしろや
2018/02/15(木) 08:55:53.79ID:0sTNF/wC
NOXのCPU2個設定で2つ同時起動で殆ど問題無く動作するけど
NOX3つ目を起動したりNOX2つ動かしながらPCのブラウザとか別のアプリを動かしたりするとかなり高い確率でブルースクリーンが出て再起動が掛かってしまう

CPU負荷は40%前後だがデュアルコア4スレッドのPentiumG4600のせいかもしかして
外付けグラボを付けると落ちにくくはなるがやっぱりブルースクリーンはたまに出るしGPUのせいでは無さそう
2018/02/15(木) 10:46:57.44ID:ArjpMLF9
QMAまだ開始したばかりだが評価悪いな
2018/02/15(木) 13:26:50.77ID:ztbm/WfP
>>80
c2qでも5.0.0.0すぎたあたりからCPU2設定2枚起動+αで
CPU30%とかでもいきなりブルスク出るようになったな
なので最近はc2q機では1枚しか起動してない
1枚起動に他プログラム動かしてても別にブルスクは出ないんだよなぁ
グラボもGTX260だけど取り敢えずついてることはついてる
2018/02/19(月) 16:05:28.26ID:u0dbsQbb
インストしたけど、Playが使えないというか、グーグルアカウント作成しても、
最初は設定終わる様子なのに、いざPlayでログイン状態が必要になると、
そこでエラーが出てログインできない状態になってしまう先に進めない状態に・・・。

そして、そこからはすぐに電話認証を強制される状態。
二回登録したけど、どっちでもすぐそうなっていたりと・・・。

エミュ環境を怪しまれて自動で不正確認扱いになってるのでしょうか?(´・ω・`)
2018/02/19(月) 16:33:26.45ID:LEnXlFtQ
>>83
ママに聞いてごらん
2018/02/19(月) 17:02:01.29ID:Edwh/OWk
>>83
このスレのテンプレ最初から見る
Nox Playストア 使えない で検索する
自分と同じ様な環境を探す
※Yahoo知恵袋辺りに同じ質問があると思われる

聞く前に、聞きたい質問内容で検索すると9割は解決する
今回のような時の例
× NoxでPlayストアが使えない
○ Nox Playストア 使えない
続けて書かずに検索ワード事にスペースを空ける
2018/02/19(月) 17:12:14.58ID:+u2osQvM
糞ガキは日本語すら理解できていないよ
2018/02/20(火) 16:05:05.96ID:FkyXIp0r
>>85
そのテンプレのとかググって出るのでは直らないから聞いたんだ。
ググったから、仮想環境は同じようなGoogle認証画面に送られるのをしったわけでね

仕方ないから他の方法で解決した
2018/02/20(火) 16:46:48.89ID:1lp6OYQF
おー強がってんな
2018/02/20(火) 23:58:57.21ID:OdxwCxQt
まあ別に解決したんならいんじゃね?ホントに解決したんならだけどw
2018/02/21(水) 23:04:00.10ID:8JMTPeBq
>>86
死ねよ糞ガキの煽りカス。煽るために生きてる無能ゴミ

>>88-89
オメーら死んでしんでろよゴミカスw
煽るだけしかできない池沼ガキが
2018/02/22(木) 03:15:16.50ID:1KUeaQSq
ここまでテンプレ
2018/02/22(木) 06:30:09.16ID:ZYWLWvrb
やべえ>>90に腹抱えて笑っちゃったんだけど 朝っぱらから笑わせんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/02/22(木) 07:56:37.86ID:TOjDiiIk
リセマラしたいんだけどroot隠しってどうやればええの
2018/02/22(木) 21:22:02.58ID:4xuYKmCq
cpuの数って上げると負荷増えるのですか?
2018/02/22(木) 22:44:35.61ID:Et3QfWJF
増えるよ リネ2とかはCPU2ないときついけど基本は1で十分だけどな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:47:29.01ID:aWTNYhWv
余ってるi7 4771のPCでwindows10 fall creators updateクリーンインストールして6.0.5.2でリネレボやりはじめた
暫く3アカ程度で試して重くならないようならメインPCもOS入れ替える予定
9796
垢版 |
2018/02/23(金) 10:59:41.35ID:aWTNYhWv
2アカで不安定すぎでだめだな
MEMUに戻すわ・・・
それともnoxの安定verあるん?
2018/02/23(金) 23:28:30.65ID:em7WcNfs
ここ廃棄スレだから
こっちの本スレで聞いて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517727091/
2018/02/24(土) 02:49:01.99ID:cj8511WW
>>98
いや勝手に廃棄スレにしてんじゃねえよこのクズ
IP付きがいいなら勝手にそっちに籠ってこっちにくるんじゃねえよ
2018/02/25(日) 10:54:29.43ID:X6MmCW/O
プリコネ1戦ごとにメモリ消費量あがっていくわな
2018/02/27(火) 12:24:54.89ID:M4QLB94f
VTを有効にすると軽くなるよってどこに行っても書いてあるけど、自分の環境だと逆に重くなるんですが原因わかりませんか?
具体的な症状はVTが有効な状態だと、エミュレーターの通信速度が異常に低下してアプリのダウンロードに数十分かかるようになります。
そしてCPU使用率が何もしていなくてもMAX(設定したコア数が2なら2個がフル稼働)になり読み込み等も遅くなります。

win7の64bitでCPUはi5の3550です
またnoxに限らずブルスタ等のエミュレーターも同じ症状が出てます
2018/02/27(火) 23:29:34.23ID:SxfbnAph
>>101
Hyper-Vが有効になってるとかじゃねーの
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 03:02:13.54ID:quw2Px29
調子がおかしくて、再起動と回復って画面が出て回復ボタン押したらアプリ全部消えて初期化されたんだけど
これ元に戻すことできないの?
FGOの課金で数万使ってるのに
2018/03/02(金) 03:31:20.74ID:aplGbFXD
該当アプリの入ったバックアップ取ってなきゃ無理
後はOSの復元で「もしかしたら」戻る可能性も0とは言えないがまず無理だろうな
つか、エミュでアプリ動かすのになんでバックアップ取ったりアプリで引き継ぎ登録したりしないの?
課金するなら尚更最初にするべきだと思うんだけど
2018/03/02(金) 03:37:28.90ID:U8AW3ZIX
>>101
自分も6〜7個くらいNoxでソシャゲしてるけど同時に動かすわけじゃないから
設定は1コアの1GBでサクサク動作してるから特に増やしても対して意味ないと思った

通信関連だとSAOメモデフだけBSでは安定して鯖につながっても
Noxは低確率でしか鯖につながらないことがある
2018/03/02(金) 03:44:13.16ID:U8AW3ZIX
>>103
エミュでやってる以上はリスクがあるのでメモ帳でもいいから
IDとPWと引き継ぎコードなりを書き出しておくんだよ、保険として
正直いつ何時エミュがはじかれたり、またはエミュ制作が勝手なアプデやらで
遊べなくなることがあるのがエミュを使う際の自己責任なんだと思う

もしIDやPW、何かしらメアドとか個人情報確認ができるのであれば
運営サポートでデータ復旧してもらえることもある
その際は出来れば手持ちの実機スマホ/タブレットで消えたことにして
プレイヤーLv、名前(ID)、PWなど聞いてくるので答えておけば
対応してくれることもある。一応自分もそういうことはあった

使っといてなんだがエミュは運営から見たら規約違反の改造違法端末扱い
そういう利用者はサポート外になるので課金も控えておくほうがいい
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:46:55.93ID:quw2Px29
どうも・・・・・・
バックアップはインストした時に探したけど、どこにあるか分からんからそのままプレイしてた
引き継ぎコードの意味も分からんからメモってない
NOXもソシャゲも去年末から初めて使ったから知識が足りてなかった

パソコンならバックアップしてなくてもファイルレスキューで復元できるけどNOXはそんな機能無いのか
OSの復元ってパソコンのOSの復元ってこと?


もし復元できたら課金はやめるよ・・・・数万の金と多くの時間、高い勉強代になった
2018/03/02(金) 15:10:11.34ID:JZpUib/y
>>107
スマホも持てないガキかよ
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:39:11.90ID:7CahTNI4
>>108みたいなのがガキにしかみえんな
2018/03/02(金) 17:48:19.25ID:quw2Px29
>>104
OSの復元ってどうやるのか教えてほしい
NOX OS 復元でググってもバックアップ復元としか出てこない
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 18:06:48.83ID:7CahTNI4
>>110
windowsの復元だろ
2018/03/02(金) 18:22:57.85ID:quw2Px29
>>111
レスありがとう
windowsの復元やったらNOX以外のデータに問題起こらない?
2018/03/02(金) 19:11:06.85ID:Cnhb8x/D
すみません、noxでクレジットカード使って課金できてますか?
playカードだと課金できるんですけど、おま環でしょうか?
2018/03/02(金) 19:43:52.72ID:quw2Px29
>>106
アドバイス通り運営に復元を頼んでみます
しかし覚えてる情報が少なすぎて復元してくれるかどうか
レべルはうろ覚えで69くらい、マスター名、チーム名、サポートチーム名、所持してるSRサーヴァントの数、フレンド人数、サポートサーヴァントメンバー
プレイ状況(オケアノスをクリアしロンドンをプレイする直前)
空の境界クエストのクリアミッション数97、幕間の物語のクリア状況、聖晶石の数137くらい、呼符の数5
この程度の情報しか提示てきない・・・・
2018/03/02(金) 19:46:44.62ID:27IF3uVj
>>114
特定した
2018/03/02(金) 20:10:50.97ID:8TQaKyl6
>>114
実のところ課金してると割と対応早い(注文番号とかで本人確認が容易だから)
ただ、問い合わせフォーム見れば分かるけど端末名は必須でその様子だとどうせ端末名分からないだろうし、
分かっても日本で売ってない端末だとどう対応されるかね?

というか変にエミュでも対応したなんて前例作ると後が大変だから基本はしてくれない
こんなところに書き込まず最初からこっそりと運営に問い合わせて対処してもらえばワンチャンあったかもしれないけど…
まぁどうするにしろ以降は黙ってた方がいいと思うよ
2018/03/02(金) 21:01:10.44ID:MZw2hAh3
それってもうエミュ関係ないじゃん
俺なんかPS4のHDD交換した時データ消しちゃって
アカウントIDやパス忘れてダウンロード購入したソフト数千円分無くしてしまった
IDパスはメモ帳にでも書いておくべしw
2018/03/02(金) 21:12:48.25ID:aplGbFXD
>>110>>112
OSってのはOperatingSystemのことだからwindows(システム)の復元のことね
スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→システムツール→システムの復元
(人によってはSystem Restoreになってるかも)

ただな、これの自動復元ポイント作成の時にnoxのデータ(.vdiとか)まで
バックアップ対象になってるかはわからんのよな だから「もしかしたら」なので
無理にやってもいいことはあまりないかとは思う
もしそれでも復元するなら、データすっ飛ばしたと確定できる日時より1回か2回前の
バックアップから復元するといいと思うよ
2018/03/02(金) 21:18:17.50ID:3CnHgXf4
リセマラはあまりやらんけど大抵引継とID控えてスクショ保存したりするし
定期的に自分のプレイヤー情報や引継はしておくと保険にはなる

仮にサポートからIDやLvなど詳細確認あったときに現時点じゃなくてもOKの場合はある
毎日保存するわけじゃないから半年、1年前の画像でもID・引継ぎコードのスクショが大事
それ以外は現時点の記憶してる状態を説明したら対応もしてくれるが運営による

エミュで消えたとしても一度は実機でやってたならそちらにアプリと捨て垢を作っておいて
運営側がその捨て垢にデータ上書きで復旧対応ということはしてくれたことある
何にしても併用するくらいの作業方法だけは覚えておいて
2018/03/02(金) 21:23:01.26ID:3CnHgXf4
まぁ何かしらアプデとかやったら更新がかかることに関しては
バックアップと復元ポイント、つまりセーブ取っとけってことです
エミュに限らずアプリ等はVerあげで互換性を切り捨てる場合もあるから
PCユーザーは何かしら1度ならず3〜4度くらいは大事なデータ吹っ飛ばされてるだろうし
リアルマネー投資していようがなかろうが金じゃ解決できないこともあるんで
そういう時は忘れて寝ましょう…もうなかったことにして
2018/03/02(金) 21:23:12.10ID:JGtp8j9q
復元ポイントにnoxのデータなんかバックアップされてるわけがない
2018/03/02(金) 22:30:03.53ID:aplGbFXD
>>121
うん、俺もそうは思うんだよ
なんだけど、稀に削除したはず(ゴミ箱からも完全に削除)のデータが
復元するとしれっと残ってる時あるからさ(毎回ではない)
なんかしらの保存条件があるのかなーと
完全削除したにも関わらず復元で戻ってきたことあるのは
xls doc mp3 mp4 .dat log pdf位だったかな
2018/03/02(金) 22:58:24.61ID:JGtp8j9q
復元ポイントを使ったシステムの復元でWindows関連以外のファイルが復活することはあり得ない(ファイルの二重化等、致命的な問題が発生する)
ただし、復元ポイントではなくシステムイメージからの復元の場合、マイドキュメント以下やデスクトップなどのファイルは復活するだろうけどね
2018/03/02(金) 23:13:28.23ID:aplGbFXD
>>123
システムイメージは自分で作らなきゃそもそも復元のしようがないじゃないw
システムイメージだとマイドキュメント以下だけじゃなく自分の好きなフォルダも
一緒にバックアップ対象に出来るから容量が許すならまるまるで作れば
その時点のファイルが全部戻るのは分かるのよ
けど、復元ポイントでも稀に戻ることがあるからそれに関しては条件がよくわからん、と
君が言う様にファイルの二重化みたいな問題があるのは分かるんだけど
他のファイルの復活が有り得ない、って言われても自身で確認して起きたことがあるん
だから仕方がないとしか俺には言いようがない
2018/03/03(土) 08:56:58.08ID:bcrWlFRr
システムの復元は復元前後の状態完全に把握してないと危険
気軽に薦めるものじゃないと思ったので
詳しくは、Windows 復元 戻るもの あたりでググってもらうとして、一例

https://pctrouble.net/running/systemrestore_trouble.html

古い記事だけどやってることは変わらないと思うので
2018/03/03(土) 18:46:32.95ID:31miZtPp
さっき急に音が出なくなったんだけど原因なんだろ
全部のアプリで音出ないから完全にNOXの問題でボリュームいじっても変わらん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1477424.png
で、こんな画面が出たけど回復を押したらおkなのか?
2018/03/03(土) 19:09:08.83ID:tnHqGpcX
それ、回復押したらデータ消えるヤツやろ
2018/03/03(土) 19:39:50.01ID:e//TXbaC
回復押すと初期化されるから注意
2018/03/03(土) 23:18:32.65ID:31miZtPp
まじかよあぶねえな
初期状態に戻すのは復元って書いてるのに、回復押すと初期化ってなんて罠?
ちゃんと回復じゃなく復元って表示しろよ
まあどちらにしろアンインストして再インストしなきゃなんないけど
2018/03/04(日) 00:10:25.23ID:2Kn6Mxud
よく読め
再起動しても駄目なら初期化しろってんだから、再起動じゃないボタンが初期化するってことくらい普通に分かるだろ
あと再インストールは別に必要ない
2018/03/04(日) 01:04:30.40ID:6UlVRXz2
>>126
この流れで>>103が回復押して初期化というのが読めてないのか
2018/03/04(日) 06:21:59.64ID:BllQo2sU
>>130
でも音がでないんだぜ?
それに画像の画面が出るってことはNOXに問題ありってことだろ?
実際再起動しても音直らないよ
2018/03/04(日) 07:58:32.98ID:sLzsmMHM
>>132
お前のPC環境に問題があるか、使い方に問題があるんじゃね?
うちだとそんな画面一度も出て来たことないけど
2018/03/04(日) 19:50:08.50ID:wgD0o+K3
キーボードからの入力が一切効かなくなったんですけど
同じ症状になったことある人いますか?
2018/03/05(月) 23:20:14.69ID:ubGcL3YK
カグラ重いの俺だけ?
2018/03/06(火) 00:31:06.59ID:XOe7S0vB
カグラ軽いエミュはMOMOと言う韓国のエミュだけ
2018/03/06(火) 10:18:54.96ID:6RwL+LbS
そうなんだ
残念だなぁ
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:09:49.88ID:9RfKFE+D
>>133
あとゲームプレイ中に突然消えてアプリ選択画面に戻るのが多発した
で、再インストしたらちゃんと音が出たから、前のNOXが壊れてたんだな
前のNOXで重かったグラブルも大分軽くなったし

>>137
そのMOMOをインストしたらいいんじゃね?
2018/03/07(水) 21:32:49.59ID:75nlvu84
FGOバージョンアップでnox潰してきた?
2018/03/07(水) 23:20:41.23ID:rUKSj57d
>>139
潰してきたっぽいね
2018/03/08(木) 00:31:49.09ID:720lG+6b
>>139
あれ?何度かnox再起動してたらFGO起動できたな…?
潰されてないっぽい
2018/03/08(木) 09:05:39.61ID:BdmlOCUW
潰す意味が分からん
エミュ自体は違法じゃないのに
市販されてるゲームをエミュでタダでやるのは違法だけど
元々無料のゲームをエミュでプレイしてもなんの問題もないと思うが、なぜ潰すんだ
2018/03/08(木) 09:16:43.65ID:cyvzgK5c
それはbotやチートが簡単に出来るからだろw
2018/03/08(木) 09:27:37.14ID:OO/cjbS0
凶器になるから金属バットを規制しよう的な
普通に使ってる人には大迷惑である
2018/03/08(木) 11:31:50.17ID:KYIOu+wX
運営がエミュ公認でもしてなきゃ普通に使ってるだけって言い分は通らないだろうな
木製バットしか公認されてない大会で金属バット使うようなものだし
2018/03/08(木) 12:09:24.23ID:/jZ0g/vu
>>145
Androidって端末じゃなくてOSだから何で動かそうが勝手じゃないの?

Windows対応ゲームをPCで動かそうがWindowsタブレットで動かそうが勝手やん。
2018/03/08(木) 12:16:38.05ID:KYIOu+wX
運営に泣きつけばいいんじゃないかw
2018/03/08(木) 12:30:08.50ID:/jZ0g/vu
>>147
日本語でおk
2018/03/08(木) 12:35:58.38ID:/JRqmOPe
Androidはオープンソースだからライセンスの問題もあるかわからないしGoogleはPlayストア以外からのアプリインストールも認めてる。

アプリ毎の規約はわからんけど木製バットだの金属バットだの論じてる奴は頭悪そう。
2018/03/08(木) 12:43:41.12ID:KYIOu+wX
アプリ提供側が使用機器に制限かけるのは自由じゃないのか?
日本語も読めないとそんな基本的なこともわからないのかw
2018/03/08(木) 13:01:05.25ID:9+zlhUtb
>>146
運営がエミュレータでの遊戯を認めていない
だからエミュレータで起動しないように規制を掛ける
要はチート行為や自動運転が出来るからだよ
2018/03/08(木) 13:01:53.55ID:3ad3YAhX
>>150
自由だよ。
だからアプリ毎の規約はわからないと書いてる。
アプリ提供元がNOといえばNOだろうが木製だの金属だのは的外れじゃないか?
何故NOなのかという議論にもなってない。

煽りも馬鹿っぽいね君。
2018/03/08(木) 13:05:13.80ID:KYIOu+wX
スマホとPCじゃ基本性能も出来る事も違うんだからバットの例えで普通は通じるだろ
自分の知能が低いから周りが馬鹿に見えるんだぜw
2018/03/08(木) 13:12:17.05ID:3ad3YAhX
>>151
やっとまともな事言う人出てきた。
ただ認めてる認めてないはアプリ毎に違う可能性があるし具体的なゲーム名を指定して話してるわけじゃないから決めつけるのは違うと思うね。

チートや自動プレイは実機でも出来るしね。
ハードルが下がるからと言う意味で言ってるなら同意するが。

>>153
悔しいのか知らんけどもう黙ってなよ。
運営に泣きつけだの日本語読めないだの何の議論にもなってない煽りいれる奴は誰から見ても馬鹿っぽいだろ。
2018/03/08(木) 13:29:08.72ID:9+zlhUtb
>>154
この流れだと アプリはFGOってわかるだろ
2018/03/08(木) 13:36:45.02ID:OO/cjbS0
運営が認めりゃOKだし認めなきゃNG
なぜNGなのかなんてのは運営ごとに判断違うでしょ
ちゃんと考えてる運営もあるだろうし、深く考えずになんとなくでやってる運営もあるだろう
ここで議論したって無駄
それぞれの運営に「なんでダメなんですか?」って聞くしかないよ
2018/03/08(木) 14:01:45.39ID:KYIOu+wX
>>154
安価先から否定されてるw
もっと頑張って日本語勉強しろよ
2018/03/08(木) 15:21:09.20ID:Ac27ww4V
顔真っ赤で反論するのはもうやめてまったりやれ
2018/03/08(木) 17:00:40.70ID:q4KK/9tt
まあ実際エミュどうこう規制かけてるの日本くらいなんだよな
2018/03/08(木) 18:38:32.95ID:BdmlOCUW
>>143
それならそいつのアカウント停止したらいいだけの話じゃん
グラブルの規約でもチート行為したら停止するってちゃんと書いてあるし
FGOはどうなんだ
2018/03/08(木) 18:44:43.01ID:nwCIgxyk
FGOは今は出来るけど、長いことエミュ弾かれてたから
またいつ弾かれるか分からんってのがあるよね
2018/03/08(木) 18:54:29.93ID:8sZCxwPV
>>160
チート行為が発覚して、該当者をBANして、はいお終いじゃないからなあ
挙げたらキリがないがそれこそ該当者BANだけでいいのか調査も必要だし、場合によっては被害者面して詫び石要求するのも湧くし
諸々のリスクとリターン、費用対効果を考えれば普通はエミュ規制に疑問なんてないがね
2018/03/08(木) 19:13:01.22ID:9+zlhUtb
>>160
運営が禁止て告知している
http://news.fate-go.jp/2017/ayuxkx/

今回のアップデート以降、起動できなくなる環境は以下になります。
・root化※されたAndroid端末
・Jailbreak化※されたiOS端末
・改造された端末
・エミュレータ、あるいは改造されたクライアント
・USBデバッグモードをONにした状態

※root化およびJailbreak化とは
通常、携帯端末は「ユーザー権限」と呼ばれる、一部の権限しか与えられていないモードでシステムが起動しています。
その為、一部のファイルへのアクセスや機能に制限があります。
root化およびJailbreak化とは安全装置である権限の制限をキャリアや端末メーカーの動作保証なしに端末の管理者権限を改造作業により取得することです。
2018/03/08(木) 19:16:45.64ID:q4KK/9tt
本当馬鹿みたい 日本くらいやぞこんなことしてんの
2018/03/08(木) 21:28:25.03ID:fUcHUnYZ
>>146
極論になるけど、包丁を携帯していたとする
これは料理に使うからと言っても、警察は銃刀法違反で逮捕する事になる
人を殺す為に持っていたんじゃないから、勝手じゃん!が通用すると思う?
思わないよね?そういう事と同じ事だよ
貴方の言っている事はね

マクロができる以上、規制をするのは当たり前
2018/03/08(木) 21:38:22.19ID:Js0QD/W0
>>165
横からだけど
じゃあお前等そもそもアプリ開発なんかすんじゃねえよ、で終わりの話じゃね?
俺はそういう所が気に食わないからfate自体は好きだけどFGOやる気しないしやってないけど
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 22:05:26.40ID:907wzTju
NOXで動かないゲームはそもそもしない。
2018/03/08(木) 22:09:14.08ID:KYIOu+wX
お前がエミュ公認しないならアプリ作るなって思うなら勝手にそうすればいい
持ち歩かれたくなければ包丁作るなってのに同意する奴がほとんどいないのと同じように、お前の考えに同意する奴はほとんどいないと思うけど
2018/03/08(木) 22:25:08.45ID:OO/cjbS0
エミュを禁止するのはドレスコードみたいなもんだよ
銭湯とかプールで「入れ墨の方お断り」ってあって「ヤクザもんじゃなくてただのファッションなのに」って言ったところで店側がダメつったらダメなんだよ
それでもOKって言ってくれる店を探すか、店の人を説得してOKにしてもらうしかない
2018/03/09(金) 07:48:45.77ID:W2fv9N/w
>>168
何を熱くなってんのかしらんけど、包丁の場合は法律上の問題(危険物所持他)
アプリに関しては個人が使うものに対して運営が制限を無理矢理与えてるだけで
どの機材を使おうが本来は自由であり法律上の問題は何もない
そもそもその前提が違うんだから話にならないっつーかそれがわかってない時点で(ry
2018/03/09(金) 08:34:24.58ID:1xukDFCM
うぜーから他所でやって
2018/03/09(金) 10:44:47.80ID:bKOIPciU
>>170
熱くなってるのお前一人に見えるぞ
2018/03/09(金) 12:26:06.33ID:1szQ5rxY
常識とか暗黙のルールを知らないというか、勝手に自分の都合のいいように解釈してそれに合わないものはおかしいって考えだな
2018/03/09(金) 13:22:54.54ID:zQJdpmfA
僕の考えは…みたいな自己主張したい年頃の奴多過ぎw
2018/03/09(金) 13:42:01.86ID:pOnjYo9+
>>166
お前は殺人に使われるから包丁作るなって言うの?
思考回路が幼稚すぎるというか何というか・・・
人にはモラルってあるよね?
だから必要としている人の為に作るけど、それを悪用する人がいるから規制をする

つまり君みたい人がいるから規制をしないといけないんだよ
2018/03/09(金) 13:54:58.09ID:pOnjYo9+
>>170
規制されていなければ何でもやっていいと思っている時点で間違っているんだよ
法律で規制されているから法を犯さないの?
そうじゃないでしょ?

君のように規制をされていないから自由って考えの人がいるから
包丁も法で規制されたの
初めから法で規制をされていたわけではないんだよ?
2018/03/09(金) 14:00:06.40ID:wPRpc3Hx
いいからガイジは黙れ
2018/03/09(金) 14:01:56.74ID:nMv2nA3M
>>175-176
>人にはモラルってあるよね

とりあえずおまえにはないらしい
いつまでスレ違いの話題を続けるんだ
2018/03/09(金) 15:21:55.24ID:3HODzOB6
とりあえずバカがネットで何を叫ぼうとそれを聞いてやる義理はないからな
悔しかったらそれを規制なり取り締まれる立場になってからどうぞ
2018/03/09(金) 19:24:36.52ID:W2fv9N/w
>>173
常識とか暗黙のルールってのは、それを考えたヤツに都合のいいように展開されているものでしかない
そんなものに従わなきゃいけない理由は何1つない
2018/03/09(金) 19:39:48.02ID:bKOIPciU
>>180
君のロジックはサービスを提供する側も用いることができるわけで、法的に端末縛りが禁じられてないなら運営が端末縛りするのもなんの問題もないからな
2018/03/10(土) 22:59:17.15ID:RJKwwrjk
>>181
うん?だから俺は気に食わないからやらないけど、って最初に書いたはずだけど
2018/03/10(土) 23:03:59.94ID:RJKwwrjk
>>176
そうそう、書き忘れてたけど
法律で規制されてるから法を犯さない、は○だな
逆に言えば、例えば殺人が法に触れないなら殺るヤツはいくらでもいると思うよ?
俺は今の所ぶち殺したいと思うほどのヤツいないから殺るかって聞かれればNoだけど

で、包丁が法で規制されてるのはそういう理由じゃありません
元々はコンバットナイフを規制する為にかけた刃渡り何センチか忘れたけど、が
包丁も刃物であるからと言う理由で適用されるようになっただけです
2018/03/10(土) 23:50:43.86ID:+vIaZLkl
この子はいつまで続けるんだろう
運営が認めてません→通常利用じゃありません
で終わってる話題だろ
2018/03/11(日) 00:06:40.58ID:HA3gvh5o
>>183
軽犯罪法は刃渡り関係なく対象だから気をつけてな
知ったかぶりで痛い目見る前に黙っておいた方がいいと思うよ
2018/03/11(日) 00:15:27.83ID:OzaEXVKf
バカを相手にしたのが間違いだった
2018/03/11(日) 00:19:27.23ID:giAByeWA
スレチ基地外はNGでスッキリ
2018/03/11(日) 07:20:44.86ID:dK4R3S4C
>>185
正当な理由なく軽犯罪法は隠し持ってた場合だろ
包丁はそれには当たらないんだから銃刀法で比較するのが当たり前
理解できないバカは黙ってろ
2018/03/11(日) 07:21:28.68ID:dK4R3S4C
おっとなんか前後が変になってた
軽犯罪法は正当な理由なく隠し持ってた場合、な
2018/03/11(日) 07:56:20.59ID:t1/FDmqQ
春休みだねー
2018/03/11(日) 18:46:53.86ID:BzwNhdxw
恥の上塗りやめてw
2018/03/11(日) 19:02:31.68ID:GqvFQzMd
一生懸命ぐぐったんだろうけど隠してようが堂々と持ってようが警官の機嫌が悪ければ同伴なのよねー
2018/03/11(日) 22:36:57.13ID:OzaEXVKf
ネットで得た知識だから、間違いも気づかないんだろうね
別にID:dK4R3S4CやID:RJKwwrjkの事ではないからね?
決して、ID:dK4R3S4CやID:RJKwwrjkの事ではないからね?
だからID:dK4R3S4CとID:RJKwwrjkは出てくるなよ?
2018/03/11(日) 22:38:09.17ID:OzaEXVKf
>>192
包丁の件で反論してるやつは、顔真っ赤にしてググったんだろうな〜ってわかる文章だよね
2018/03/11(日) 22:55:34.34ID:M+xsERBi
サポート対象外が運営にNGされるのはしょうがない
ロック解除の改造仮想端末に人権ないんだから
エミュの件で運営サポセンにメールでサポートしろとか噛みつかないように
2018/03/13(火) 00:06:07.39ID:/ykwhKVD
なんか好き勝手色々言われてんなw
取り敢えずこのスレ民の程度が知れたな ゴミカスレベルで話にならんwww
2018/03/13(火) 00:58:01.62ID:exwaHaHY
>>196
お前の知識役に立たないものばっかだもんな 話しにならんwww
2018/03/13(火) 08:20:27.40ID:2CPhcuPB
>>196
そうなんだよ
ゴミカスレベルが集まる所に来るなんて愚かな行為だからやめた方がいい
それにエミュでゲームするという趣味趣向もゴミカスレベルと同じだからやめる事をおすすめする
これで君も一段上の人間になれる
2018/03/13(火) 08:41:39.10ID:Qx8aKZm+
大体この流れって>>142からだよね。その前に>>139もあったけど
もしかして>>103の人ではないよね
2018/03/13(火) 14:26:48.54ID:0V1hzElw
いつまで引っ張るつもりだ
2018/03/13(火) 16:48:47.81ID:Tv+rbTcg
引っ張る方も同類だってことに気づけや
2018/03/13(火) 17:24:33.70ID:exwaHaHY
>>198
正しくは趣味嗜好(しゅみしこう)
これで君も一段上の人間になれる
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:30.70ID:+JwDM2Y0
アズレン10-4周回用のマクロ教えてください
2018/03/15(木) 23:35:22.73ID:JGCbh+IG
仇討ちが合法の時代があったよね。合法というかむしろ奨励というか。今だと立派な犯罪行為だけど
何がよくて何がダメかなんて流動的なものだよね。それでも守らなきゃいけない最後の線ってのが法律って事になるんだろうな
2018/03/21(水) 16:46:18.83ID:uwpx+TTy
とじの巫女ってやつロードの度に止まるの俺だけ?
noxのバージョンは6.0.1.0
2018/03/21(水) 17:32:21.61ID:OPj5mbF4
お前だけ俺は普通に出来てる6.0.6.0
2018/03/21(水) 17:35:48.42ID:uwpx+TTy
最新バージョン来てたんかーい!
2018/03/21(水) 22:11:28.38ID:79VtDtxD
自分でバージョン書いて最新版か確認しないとかどういうジョークだろう
まあ、6.0.1.0でも動いてる人いるしおま環、おま脳だな
2018/03/22(木) 18:52:33.99ID:aReQPhB8
アカン
NOXでドラゴンボールレジェンズの事前登録できへん
2018/03/24(土) 00:48:11.59ID:irjm7GSQ
FFEXF、昨日まで複数起動できてたのに、出来なくなった…
今は1つでしか起動しないんだけど、複数起動出来ている方いますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:00:19.82ID:A9M2pfzS
windows10で、複数起動したnoxで、
10点等マルチタッチ対応のタッチパネル液晶を使った場合に
noxの複数ウインドウを同時にタップしたら反応しますでしょうか?
環境ある方おられましたら教えてください
2018/03/26(月) 13:07:09.95ID:u7c4fO2j
マルチ死ね
2018/03/31(土) 11:03:34.77ID:DMn8Oig6
ミトラスフィアが起動できなくなった
2018/03/31(土) 11:40:30.12ID:sa1E3o52
まぁ流石にこの状況見るとver書かずに質問は二度手間だよなと思う
2018/04/01(日) 22:12:45.59ID:cn30v5Xf
noxのandroid idを永続的に書き換えたいんだけど方法わかる?
コマンドプロンプトからadb shell~で一時的には書き換わるんだけど
再起動すると元にもどっちゃうんだよね
コマンドプロンプトを管理者権限でやっても同じ
2018/04/02(月) 03:07:28.70ID:ZgNq69oS
質問させてください。
ThinkCentre A70 Small 7844-E8J グラフィックはオンボ CPUはCore2Quad8200 メモリ4GB WIN10PRO
を使っています。
ブルスタ3でキャプテン翼たたかえドリームチームをやっているのですが、もう少しサクサクに動かしたいので
NOXに移ろうとしたところインストールでドライバが低すぎると出てインストール自体ができません。
メッセージを回避してインストールする方法はあるでしょうか?
低スぺなのは承知しているので無理ならブルスタ3で我慢します、よろしくお願いします。
2018/04/02(月) 03:39:48.38ID:HHIkqbDH
C2Q8200はVT対応じゃないうえ、noxはある程度のグラボがないとまともに動かない
オンボのうえG41じゃインストールできても厳しいと思われる。
インストール自体はビデオドライバの日付だけ見てるみたいだから
新しいドライバをどこかで拾ってくればインストールだけはできるかと
2018/04/02(月) 04:03:32.57ID:ZgNq69oS
>>217
探してみましたが、現在のドライバが最新のようです、大人しくブルスタ3を使います。
2018/04/02(月) 06:43:21.66ID:N+d824H8
C2Qなら10000円クラスのグラボ追加してNOX1つだけなら普通に動きそうだな
2018/04/02(月) 07:19:20.01ID:A3ImvKrf
C2QでもVT対応の方がいいと思うけどね
今なら9000番台でも中古で捨て値であるのでは
2018/04/02(月) 10:13:10.63ID:OrXFAkeo
>>215
adbじゃなくてNoxConsoleを使う
2018/04/04(水) 16:11:02.41ID:5ZloQcwO
最近NOXで遊べないアプリ多いけどなんでエミュユーザー切るんだ?

エミュユーザーいないよりはいる方がユーザー数と金(課金)稼げていいと思うんだけど
2018/04/04(水) 16:15:31.93ID:yCnJnkPW
・課金率が低い
・おま環エラーが出た時対応が面倒
・実機と違って改造が容易

初動確保できるなら
環境外として蹴った方が運営として楽だもの
2018/04/04(水) 16:27:53.56ID:lImfhIko
>>222
マクロやらクローン2重起動やら、実機では無理or困難な例外的動作を
手軽に実現できちまうからじゃね
個別に検知対策のいたちごっこするより一律で仮想NGにしたほうが手っ取り早いわな
2018/04/04(水) 17:27:05.59ID:mVeh0RXf
>>222
馬鹿みたいに同じ問答繰り返す程度の人が多いから仕方ない
2018/04/04(水) 19:40:45.49ID:P+X7+Qbb
ゴッドイーター動かんか
2018/04/06(金) 17:22:16.89ID:HimRYeQR
ゴッドイーター起動させたら画面ピンクになってビビったわ
2018/04/08(日) 19:13:04.68ID:C1ztvFpJ
GEROやりてぇなあ…
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:40.40ID:tHt4u3Hf
andoroid5.1.1が作れるけど、まだ止めておいた方がいいかな。
>>53しかり。
誰か使ってる人おる?
2018/04/12(木) 19:53:18.75ID:e206BRJV
>>229
6.0.0.0の時点で正式リリースされてると思ってたけど何か問題でも?
まぁ、普通に使ってるけど5.1で動かないものが4.4では動くとかあるし、
両方で動くけど重い軽いがあったりするからアプリによって使い分けてる
2018/04/12(木) 22:45:13.01ID:tHt4u3Hf
>>230
そういう感じか。ありがとう。
不安定はイメージがあった。
2018/04/12(木) 22:49:16.32ID:7qVe/g8k
4.4で動くものが5.1で動かないものもあるからどうしても5.1で動くもの以外なら
4.4環境をメインにしていくしかない。エミュだから動くだけでもありがたいと思うくらいで
2018/04/14(土) 12:17:34.48ID:pAb1JCs7
LINE LIVE ログインしたらエラーで落ちる
2018/04/14(土) 14:10:38.98ID:SBmKFV8Y
そうですか、お祈り申し上げます
2018/04/18(水) 19:26:05.02ID:zVi240WA
なんだ、ゴッドイーター動くじゃねえか
2018/04/18(水) 19:47:44.11ID:vAUWAcT2
>>235
NoxPlayer日本公式 @noxappplayer_jp: 6080バージョンはGODEATER画面ピンクの問題について、改善いたしました、 https://twitter.com/noxappplayer_jp/status/983185685791166464
2018/04/19(木) 22:56:44.92ID:fCnV4gSr
酢鶏化って神ゲーらしいゲームが動かないぞ
2018/04/21(土) 14:18:31.50ID:jIEiofBS
かな入力中の文字が表示されないのですが
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?
確定した後に表示されるので入力が不便な状況です。
2018/04/21(土) 14:56:44.18ID:BmxjT+S1
>>238
スクリーンショットが無いと詳細がわかりません
2018/04/22(日) 04:21:13.58ID:VtfT3Ynf
Noxはもう新しいゲーム動かんの増えてきたから
俺はこれ使ってる。日本語にも対応してるしNoxより軽いからええわ

http://en.ldmnq.com
2018/04/22(日) 07:22:42.67ID:FxCnzx2D
それMOMOの名前とアイコン変えただけの奴じゃん
2018/04/22(日) 08:21:23.08ID:+N9f+9a5
厳密に言えば・・・
LDがグローバル版
MOMOがハングル版
2018/04/22(日) 14:50:01.88ID:g1e9o4pr
>>236
noxでGEroやりたいとかいうニッチな奴がそんなに大勢居たとか嘘だろ?と未だに思う
2018/04/23(月) 21:16:19.74ID:xmFnqAP/
荒野行動アプデ後に8スコの倍率調整出来るようになってるはずなのに、出来ない…
俺だけ?
2018/04/25(水) 18:48:08.17ID:CNKCT+c+
fgoアプデで起動不可になったな
2018/04/25(水) 18:49:44.76ID:yPeOJcAn
(´ω`)なっちゃいましたね…ペリアで処理落ちさせつつもいじらしくプレイしてた状態からこっち(nox)に移行したので、残念です
2018/04/25(水) 18:51:07.43ID:bbrwcNGC
FGO不可になったなぁ
2018/04/25(水) 18:52:15.06ID:CNKCT+c+
LDでもダメかな?
2018/04/25(水) 18:53:18.10ID:yPeOJcAn
>>246 LDPlayerでしょうか。試しましたが、だめでした…(´ω`)
2018/04/25(水) 18:53:35.17ID:yPeOJcAn
(´ω`)安価先間違ってしもた…すいません
2018/04/25(水) 18:54:37.33ID:bbrwcNGC
スマホやタブレットだとバッテリー死ぬからPCでやってたんだよなぁ…残念
別にツールとか変なことしてなかったのに
2018/04/25(水) 19:34:12.45ID:1JoT34TL
noxでfgoやってる人多いのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 19:45:00.03ID:MdoyQOJn
マジかよFGOスタッフ最悪だな
いままでできたのになぜ急にこんな仕打ちするのか
2018/04/25(水) 19:49:57.51ID:MYaNJozb
ああやっぱFGOだめなったんか
タイミング的にゃそろそろやろおもとったけど
2018/04/25(水) 20:02:31.02ID:ymvGxWLU
中島ええやん
2018/04/25(水) 20:02:48.93ID:ymvGxWLU
誤爆
2018/04/25(水) 20:18:54.92ID:fb610hSq
運営がエミュレーター動作を弾くのってなんか意味あるんかね?
マクロ対策?
2018/04/25(水) 20:22:25.33ID:yPeOJcAn
(´ω`)じゃないですかね、やっぱり。こればかりはしょうがないかな…
2018/04/25(水) 20:28:04.56ID:Ws9EBAXe
動作環境がバラバラになるから○○が動きませんって報告されても対処できないからじゃないの
機種がわかればCPUが原因なのか、OSなのかの特定出来るけど
PCじゃどうしようもない
2018/04/25(水) 20:52:54.33ID:CzQd+V3O
逆に考えろよ売り上げ出てるのに
エミュ環境なんて面倒なの放って置く旨味あるの?
2018/04/25(水) 20:54:14.34ID:vfPDtykO
エミュ弾かれるのは全部中華が悪い
中華を恨みなさい
2018/04/25(水) 21:10:18.67ID:VCgb7vHK
Noxとはあんま関係ないんだけど
サイゲってリセマラやりすぎるとBAN(制限)してくるけど
どこで同一端末もしくは同一人物って特定してるん?

IP、IMEI、android ID変えながらやっても制限来るわ
逆にgoogleアカウントとNICのMAC addressは使いまわしでも平気
アプリインストール時のandroid IDを記録してそれで判断してるんかね?
リセマラって大抵一々再インストールしないから
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:17:57.11ID:3QHFJgoE
俺がグラブルでリセマラしてた時はなんともなかったが
何万回リセマラしたんだw
2018/04/25(水) 21:22:22.48ID:YA5m8mP6
>>257
チート対策
2018/04/25(水) 21:25:06.63ID:VCgb7vHK
>>263
何万回ってほどじゃないけど
1000回ぐらいやると来るみたい
定期的にアプリ再インストすれば回避できるのかもしれんけど
所謂高速リセマラとかtitanium backup使ってデータ使いまわすとダメだね
2018/04/25(水) 22:00:09.29ID:A1Cw76lK
アプリの再インストールで回避できるなら、使いまわしてるデータに何らかの識別子が紛れてるんじゃないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:10:03.59ID:jimZgNz9
エミュ放置すると引きこもりニートが24時間稼働し続けてサーバーに負担かけるからやろ
過疎ゲー以外は放置してもサーバー代の負担になるだけ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 22:11:05.50ID:IHLDIlNE
>>267
https://i.imgur.com/UhjDhSR.jpg
2018/04/26(木) 00:01:51.33ID:EKeLCS9T
>ご連絡誠にありがとうございます。
>FGO内で行われましたアップデートによる問題であるとこちらでも把握しております。
>現在復旧作業を行っておりますので、お待ちくださいますようお願い申し上げます。

連絡したのは自分じゃないが
もしかしたらまだ希望はあるかもしれない
2018/04/26(木) 00:14:53.30ID:qfrVFf2O
Noxも最終的には有料サービスになるんだろうけど
こうゲームメーカーとイタチごっこだと厳しいな
2018/04/26(木) 00:18:13.54ID:zJBED9Cn
Noxの開発会社って結構大きいの?
2018/04/26(木) 02:33:18.94ID:oDrvWENI
>>271
実際がどうなのかは知らんけど、元々個人で開発してたのが
あちこちからなんかしらの打診入って会社立ち上げたとかじゃないのかね?
だとすると、さほど大きくはないと思うけどね 最初から会社組織が開発に
乗り出してたんだったら分からんけども、会社組織としてそういう博打めいた
ソフトを最初から狙って作るとも思えないんだよな
2018/04/26(木) 05:54:19.09ID:/AaIyV35
なんとか歩数情報って弄れないかな
そもそもnoxで歩数計触れるのかわからんけど
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 06:42:26.59ID:41ofjB0l
>>264
それチートやった奴だけアカウント停止したらいいだけの話じゃね?
なぜ普通にプレイしてる人まで巻き込むのか
2018/04/26(木) 09:18:14.22ID:CZ/Wefeb
エミュ使わせろよとは思うが>>274みたいな俺が大正義みたいな思考は持てねえな俺
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 10:38:38.78ID:AsBnPKg9
https://i.imgur.com/UhjDhSR.jpg
2018/04/26(木) 11:18:48.02ID:jFymIfNz
普通にプレイw
規約で禁止されてるものを使ってる時点で普通のプレイじゃないことは自覚しよう

まあ一般ユーザーでチートやってる奴は少ないでしょ
エミュ対策=チート対策=中華とかのRMT業者対策ってことじゃないの
2018/04/26(木) 11:35:26.77ID:UrqzPHdp
>>275
社会経験が少ないか、社会に出たことがない人だとコストの概念が想像できないのかも
動作検証や不正対策には必ずコストが発生し、チーター「だけ」処分するのと、チーターが出現する環境を容認しないのとでは、後者の方がコストが低くなる事は容易に想像できる
ただ、アプリ毎の運営方針や運営会社の考え方によってプレイヤー数や運営コストを天秤にかけてエミュでの動作を決定している訳だから、プレイヤーはそれに従うしかないと思うんだよね
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/26(木) 11:45:36.98ID:OIQ0BsKm
先月にNOX終了のお知らせみたいに騒いでたけど
実際Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定なの?
だとして、これが実装されるのって何時頃なのか分かる人居ます?
2018/04/26(木) 13:07:12.67ID:3UvXfAIE
>>279
元記事をよく読もう
2018/04/26(木) 18:53:16.08ID:fDGUpEO6
ユーザーとしてはAndAppで遊べれば問題ないんだけどね。
2018/04/26(木) 20:29:03.10ID:OIQ0BsKm
>>280
元記事を読んだけど、ホワイトリストに追加してもらう以外に
回避方法としては無いっぽいんだけど
そういう解釈じゃないのかな?
承認されていない端末としてNOXが挙げられてたけど今後どうやってアプリをバージョンアップしたり
DLしたりすればいいのか・・・
2018/04/26(木) 21:37:20.50ID:ZCVxDRjW
>>282
ほんとに元記事読んだのか?w
判定してるのはビルド番号(ro.build.fingerprint)だからNoxかどうかではない
(わざわざNoxだと設定してるならそうでもないが)

そもそも問題になってるのは一部の中華端末はカスタムROMでCTS通過(Googleに申請)してないビルド番号で、
しかも3/16以降のビルドが対象、現時点では過去の現在Gapps使えてるビルド番号まで使えなくするなんて言う話はない

ホワイトリストも別にGoogleに頼んで入れてもらうとかではなく、自分のGoogleアカウントに端末のAndroidIDを紐づけるだけ
いざ必要になったらやればいいという話でしかない
2018/04/27(金) 18:22:31.28ID:Ye4NNjig
グラブルは売れてるからさすがに器が大きいな
今でもNOXでプレイできるし
2018/04/27(金) 18:27:19.63ID:p3VsXDNk
グラブルは基本的にHTMLだからな
そしてグラブルは器が大きいというか甘い
ツーラーチーターほぼ放置だし
BANされても泣き入れたら解除されるらしいし
2018/04/27(金) 18:31:27.80ID:94yJS4wW
>>283
なるほど、分かり易い説明ありがとうね。
NOXのスレだからNOXを言ってるだけで別にNOXじゃなくてもって事だよね。
自分はiphoneユーザーだから、googleアカウントに泥IDを関連付けれないから
この場合はもうアウトって事になる可能性があるって解釈で大体合ってるよね・・・?w
2018/04/27(金) 18:43:08.43ID:9CHxGZQl
>>286
全く検討違いだ
Googleは認めたメーカー以外PlayStoreを利用させない措置だ
よってNoxがGoogleから正規ライセンスを受けていれば問題なし
PlayStore使えなくなったら実機からAPK取り出してNoxに放り込めばいいだけの話
2018/04/27(金) 19:14:52.02ID:2mWa0gL7
>>286
合ってない、もう知らん

>>287
NoxがGoogleから認定受けることはない(仮想端末でいちいちビルドしてないしCTSもしてないから、しても通らないだろう)
現状Noxが設定してるビルド番号(の一部)は認証済みのものだから気にする必要はない
Googleが偽装を許可しなくなればその限りではないが、今はビルド番号(ro.build.fingerprint)で直接判断してる(と元記事は書いている)

仮にNoxが真面目にビルド番号を自前で用意して変更できないようになってGappsが使えなくなったら
実機からAPK取り出してもPlayフレームワーク(開発者サービスとかね)が動かないからアプリ起動しない可能性がある
GooglePlay以外のプラットフォームのAPKなら大丈夫(かもしれない)
2018/04/27(金) 21:21:03.85ID:kywzwcJY
誰か、小学生脳みその自分にも解るように1行にまとめて
今後Noxじゃ、FGOは無理なんじゃろかねぇ…?
2018/04/27(金) 22:07:16.07ID:zpl4twcH
バージョン6.0.9.0来てるな
FGOは起動しないが・・・・(´;Д;`)
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 22:09:03.52ID:ZsLrlgKF
アップデートしてもだめなのか
https://i.imgur.com/cpY25Ux.jpg
2018/04/27(金) 22:21:38.84ID:DAi+ajXq
FGO今後も続けるなら大人しくタブレットでも買っとけ
あと一度でもNOXなりブルスタなり通したのは向こうでわかるとのことなのでご注意ください
2018/04/28(土) 00:41:47.86ID:ZfMC/m0M
>一度でもNOXなりブルスタなり通したのは向こうでわかるとのこと
ソースくれよ
2018/04/28(土) 01:23:13.49ID:DAynJEvL
>>293
昔は端末名もビルド番号もbignoxだったからなぁ、その頃のログイン履歴があれば分かるという話しだね
まぁそんな過去までさかのぼってアカウント停止するのかは知らんし、最近は大丈夫
2018/04/28(土) 01:28:55.59ID:fyIV4zWy
引継ぎ設定してなくて運営にアカウント復旧頼んだらエミュ使ってた形跡があるから断られたって言ってるのを
どっかで見たことあるけど実際はどうなんだろうな
2018/04/28(土) 05:10:12.97ID:GUcKBiEe
動くスマホはあってもnoxの快適さを一度知るとやる気にならんのだよ
2018/04/28(土) 09:09:39.67ID:GoZ+QvMK
はじめてスマホでFGO起動してみたけど動作クソ過ぎて萎えたわ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 10:51:29.95ID:ps2hXZR7
FGOって以前もプレイできなくなった記憶があるけど、その時はなぜまたプレイできるようになったんだろう?
2018/04/28(土) 10:53:04.04ID:ps2hXZR7
アップデートしないでプレイする方法ないの?

今はPC版あるソシャゲも多いし
DL数2位のFGOともあろうものがこの流れに乗り遅れるはずないだろうから
その内PC版も出ると思う
DMMでもヤフーでもいいから待ってる

つーかPC版あったらユーザーも課金額も確実に相当増えるよな?
2018/04/28(土) 11:32:17.85ID:v9tAmhlX
ハッシュとかまでチェックしてないなら
アプリのバージョン情報だけ書き換えて接続すればいけそうだけど
まぁ一時しのぎにしかならないね
アカ売りでもFGOがNo1だから中華がなんとかすんでしょ
2018/04/28(土) 12:13:10.54ID:v9tAmhlX
nox 6.0.9.0 になってクライアントが200MB以上も増えてると思ったら
Android 5.1.1 がデフォになったんだな
バックアップが使えないけどぼちぼちやり直した方がよさげだな
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 13:48:07.07ID:MhuRVBXJ
スマホゲーは大半はUnityで作ってるからPC版出す気あるならどれもすぐに出せる
開発手抜きしようと思ってスマホに出してるのにPC版出すとか本末転倒だから出さないだけ
2018/04/28(土) 15:19:21.50ID:nzyQX6re
>>287
>>288
人に教える時はどこまで掘り下げるか、また自分の思想云々は置いて話すべき。
中途半端に知識をひけらかしたいだけなら別だが
2018/04/28(土) 16:19:41.77ID:UjvAkcit
>>297
開発元に技術がないんだろうね

エロゲ派生のただのガチャゲーなのに、いまだに続けてる奴の気が知れないよ
2018/04/28(土) 16:43:49.49ID:FwtNE6EG
>>303
偉そうな教えて君だなw
2018/04/28(土) 18:51:56.55ID:aru2Z4Ng
>>304 楽しんでるやつをけなすのも自由だけど、アンタみたいなヤツの気が一番知れんわ
2018/04/28(土) 19:17:16.10ID:FBwzWWXa
免責事項をココで議論しても進展しない
全て自己責任
2018/04/28(土) 19:18:00.39ID:aru2Z4Ng
そうですね。場違いな話題に過敏に反応してすいませんでした
2018/04/28(土) 20:02:02.28ID:G5WGbwvM
動かすためにアレコレ試す議論が一切ない それが大問題
窮地に陥っているのなら
せめて起動させて引き継ぎコードを発行するところまで
試行錯誤するのがスジだろ
2018/04/28(土) 20:26:19.00ID:FwtNE6EG
隗より始めよ
2018/04/28(土) 20:48:09.52ID:G5WGbwvM
あー おれFateなんかやってない
2018/04/28(土) 22:02:18.11ID:ZfMC/m0M
stay nightはちょっとラノベくさくて冗長だけど
厨ニ感好きならやっておくべき
普通に面白いぞ
2018/04/28(土) 22:14:37.18ID:aru2Z4Ng
蒸し返つつもりはありませんが、他のスレでやるべき話題だと思います
2018/04/28(土) 22:59:53.06ID:ry3WaJst
※309
FGOのことをいってるなら現状を理解してなさすぎw
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 09:47:55.53ID:0zANBe6f
イべントクエストの終了日近くでNOX規制って嫌らしいタイミングだよなあ
封魔のランプとかあきらかにいらないの以外の全部の素材交換分のアイテム集めたのに
交換前に規制されて聖晶石数十個と1週間が丸々無駄になったわ
素材はドロップあるからいいけど時間は戻らないからなあ
2018/04/29(日) 10:26:30.62ID:/lmlrLgy
何で引き継ぎコード出しておかないのさ
ゲームプレイは実機じゃとろくて耐えられなくても
イベ素材の交換くらいはできるだろう
2018/04/29(日) 11:31:50.75ID:0zANBe6f
いや、まさかNOX規制くらうとは夢にも思わなかったし
エミュもソシャゲも今年からの初心者だけどエミュは違法じゃないのちゃんと調べてからDLしてプレイしてたから
2018/04/29(日) 11:35:05.76ID:TwIvhTXL
FGOは元々エミュ排除の姿勢だったしいつまた規制されてもおかしくなかった
まあ今年から初めてその辺知らなかったのか
2018/04/29(日) 11:41:34.69ID:/lmlrLgy
違法じゃないけど非推奨端末なんだから
いつまでプレイできるか保証がないなんてわかりそうだものだけど
FGOは前にもエミュBANしてるんだし
垢復旧もエミュ利用を理由に断られたって話もあるし
2018/04/29(日) 12:56:44.17ID:+cxo28ce
FGOは2年前の規約改訂で「通常と異なる環境、接続元偽装は禁止」
となり、エミュ環境蹴られたのに
NOX規制は夢にも思わなかった・・・って(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2018/04/29(日) 13:25:21.57ID:IkPclrny
引き継ぎコード出しておかないとか危機感なさすぎわろた
俺は今はタブレットに移行してやってるけど、データなくすのが怖くて移行してすぐにコード出したけどな

関係ないけど仮想通貨で取引所の二段階認証設定してなくて
ハッキング被害からのまるっと資金なくした人思い出したわ
気の毒だけど何事も対策しておかないとダメよ
2018/04/29(日) 14:25:52.09ID:7eKC04Gj
Noxでゲームプレイしたブログ記事云々参加賞全員2000円って凄い胡散臭いんだけど罠とかあるの?
2018/04/29(日) 14:32:11.38ID:/3lVCIjc
基本エミュでやるものは引継ぎコード発行か
ID/PW分かれば復旧可能、Google・Twitter垢紐づけで復旧が簡単なもの
それ以外はスマホ端末でやるようにしておく
Google垢連携でどちらもIN出来るものもあるが
Noxはvmdkが肥大化すると減らせないのであえて重複させる必要もないし
どうしてもエミュでやりたいもの以外はやめといたほうがいい
2018/04/29(日) 14:38:09.67ID:IkPclrny
FGOもそろそろGoogleとかの外部垢紐づけ実装してほしい
一度だけ発行より恒久的なアカウント保存の方が何かと便利だけどなぁ
トップセールスなのに垢関連のトラブル多そうなイメージ
2018/04/29(日) 20:21:06.34ID:y8xg3RON
最新の6.0.9.0 が27日に出てるみたいね
トップ画にマシュがいるけどコレはFGOいけるアピールなのか
2018/04/29(日) 21:26:18.38ID:0zANBe6f
>>320
いやマジなんだが・・・・・
FGOの事情なんか調べてもないから分からんしエミュもFGOができるって最近知ってDLしたから両方の事情なんて知らんよ
こんなとこに一々嘘書くと思う?
2018/04/29(日) 21:30:48.46ID:0zANBe6f
>>325
27日って来月だよな
アポクリファコラボに間に合わない

タブレット買おうか検討してるんだけど一番大きい?10インチでもPC画面より大分小さいんだな
同じソフトをPS4でやった後にvitaでやるようなもんか・・・・・
2018/04/29(日) 21:44:50.01ID:y8xg3RON
いや今月の27日
でもよく見たらマシュのトップ画はアメリカ向け?JPじゃないブログのだった
規制後すぐだしさすがに日本のFGOには対応してないだろうなあ知らんけど
2018/04/30(月) 02:34:21.79ID:uASraVNQ
>>323
Noxはvmdkが肥大化すると減らせない

これってどうゆう意味?
2018/04/30(月) 11:22:04.46ID:wP15GSoE
>>329
noxの仮想ディスクはアプリなどを入れると入れた分拡張される。
使わなくなったとアプリを削除しても拡張分は削除されない。
2018/04/30(月) 11:29:26.62ID:i8gn/3EN
設定のゴミ掃除みたいのしても?
2018/04/30(月) 12:25:31.14ID:B/O419O7
ストレージファイル肥大化を削除で減らせるなら苦労しないんだけど
>>329は「おれなら減らせるのに何バカなこといってるの?」と言うと思ったが違うのね
肥大化したら作り直した方が手っ取り早い。中身が4GBだろうと肥大化したら20GBだったりする
消すくらいのアプリなら最初から入れんほうがいい
2018/04/30(月) 13:07:59.20ID:j34NS2pk
設定からディスクスペースの掃除すれば済む話じゃないの
2018/04/30(月) 13:21:50.97ID:iIHNU7C4
掃除して内部の未使用領域が増えても仮想ディスクのサイズは減らないよ
外側からは仮想ブロックデバイスとしてしか制御してないから
2018/04/30(月) 14:07:42.61ID:TUZorMQD
VMの知識不足だね。noxだけじゃ減らせないだけだろ。
ggrよ
2018/04/30(月) 14:18:53.53ID:gWjHLH2y
>>327
MEMUでも出来るから繋ぎでそっちでやってたら?ググれば出てくるぞ
2018/04/30(月) 14:49:00.50ID:i8gn/3EN
クローンやん
全く同じ状態
2018/04/30(月) 15:03:13.05ID:gWjHLH2y
毎回パッチ当てなきゃ起動できないから面倒だけど
2018/04/30(月) 16:03:56.68ID:+RoA/qIT
NOXが一番優秀だと思ってたけどそんな欠点があったとは
これからはBlueStacksの時代だな!
2018/04/30(月) 16:27:11.32ID:6XRPuEbG
ブルスタはもうちょいマルチインスタンスが軽くなればな
2018/04/30(月) 21:14:31.33ID:0KUVl5Xj
noxのツィッターで「復旧をしているが時間がかかっている」という説明があるのを見るに、対応はできそうではありますね
ただやっぱりエミュ上でのプレイはFGO公式が推奨しない動作環境なのは否めないし、
対応できなくなったと言ってどこかに責任問題を追求できることでもないので、
安定して動作出来るプレイ用の端末を準備しておくのが一番無難ですね……

中古でipod touchでも買おうかな…でも今年中に新型が出るって噂もあるし
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:48:07.45ID:8myTXlwQ
責任追求とかBANでもいいやくらいの気持ちじゃないならエミュなんて使ったらアカンで
2018/04/30(月) 22:04:13.89ID:0KUVl5Xj
そうですね、規約違反なのは明確ですし、保険としてなら許されるだろうなんていう軽率な気持ちで言うことじゃなかったです
(´ω`)失礼しました…
2018/04/30(月) 22:46:42.49ID:95tmBht6
>>341
余談だが現行のtouchじゃFGOまともに動かないと思うよ
公式の対応機種に入ってるけどメモリ1GBじゃ安定動作は無理
2018/04/30(月) 23:33:52.11ID:0KUVl5Xj
>>344 お言葉ですが、かなりまともに動きます。兄が所持しているのですが、自分のXPERIAZ3よりは遥かにヌルヌル動いてました
2018/04/30(月) 23:58:50.89ID:95tmBht6
>>345
あんまりこの話題引っ張るのもアレだが自分はiPad mini4やiPhone6 Plusを使ってたんだけど
アプデのたびに重くなって、最終的には重い演出落ちる、ロードが長い、あと何よりも発熱でやってられなかったよ
まぁtouch(Gen6)発売当時位は動いたのかもしれないけどね(最近の話しだったらごめん)

ぶっちゃけ泥版はなんか制限でもつけてんのかってくらい動作悪いから、それに比べたらというのもあるかもね
2018/05/01(火) 00:37:40.30ID:vicGUa+k
>>346 半年くらい前に横でプレイしてたのが最後に見た時でした
兄もほぼほぼFGO専用端末にしていましたし、電池の減りに関しては(劣化もあったでしょうし)5分も保たないくらいでしたので、
個体差も含めて、やはり「今FGOのために選ぶべき端末ではない」ですかね(´ω`;)お話頂いてありがとうございました!
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 02:38:19.67ID:vtSQy+HK
Frie7尼で購入したけど届くのが6日以降になって今のイべントに間に合わないから
イべントの間だけでもNOXでプレイさせてくれ!!!!!!!!
2018/05/01(火) 03:11:41.28ID:xGo5i0Vj
ttps://www.youtube.com/watch?v=5_rHyDujyjY
どうしてもnoxでやりたいなら外人さんが色々やってるからこういう所で調べてやるんだな
memuでのやり方もあるけどwin10ならパッチが使えるからそっちのが楽かも
2018/05/01(火) 04:51:34.73ID:u3i5EtkO
>>330
なるほど。。。それでどんどんNoxの容量が増えていくわけか・・・

>>332
いまだに容量問題に関しては無知な人なので深読みしすぎかなぁ・・
作り直しって窓事に削除して作り直しって事でいいんだよね? 自動マクロ用窓とプレイ用のアプリ事で窓わけて作ってるけど、
定期的に窓事削除か最新版をアインスコからのインスコにしてる
2018/05/01(火) 08:39:37.75ID:N+DAzxyb
いろいろ弄るついでに再インスコしたらアンドロのバージョン
デフォルトで5番台になってんのな
2018/05/01(火) 19:46:53.39ID:v/rBAg9e
相互リンク(?)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524134825/
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:06:29.33ID:vtSQy+HK
尼のFireのレビュー見たら宝具演出の際には動作が重くなる場合やホワイトアウトする場合もあり希に落ちるとか
20分しかプレイできないとかあるけどマジなの?

推奨端末がまともにプレイできないのに非推奨端末のエミュが快適にプレイできるってどうなの
まず推奨端末で普通にプレイできるようにするのが先じゃ?
2018/05/01(火) 20:18:07.28ID:vtSQy+HK
MEMUでFGO動かない・・・・OSは8
2018/05/01(火) 20:28:58.59ID:g9AN6HQV
スレチ連投とかガイジもいいとこ
2018/05/01(火) 20:29:27.96ID:CBfWRqDS
>>353
> ここ2年くらいのあいぽんとぱっどは割と快適

らしいですよ
2018/05/01(火) 21:00:58.75ID:Slm/yPch
うちもOSは8
4時間ほど前には動いたんだけど、今もう一度起動してみたら動かなかった
引き継ぎコードはちゃんと発行したけど…ぬか喜びだったなぁ
2018/05/02(水) 00:46:30.62ID:7jTYGMSD
>>353
HD8でしてるけどロード時間がnoxの倍以上だな
宝具自体は問題ないけど移行画面で白くなる時が異常に重い
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:09.68ID:uH4N+gzQ
>>349
外人もFGOやるのか
日本語読めるのか?
2018/05/02(水) 19:19:23.70ID:LzVGAANl
日本オタ文化オタクの必修語です
2018/05/02(水) 23:42:34.22ID:RuyGiWw9
ネトゲで中国・香港・韓国の知り合いいるけど英語も日本語も分かってる
特に勉強したというわけでもなくアニメなどを通して日本語を理解してるらしい
母国語と第2言語くらいは海外では割と使われるので日本人が不得手なだけ
2018/05/02(水) 23:48:35.01ID:abkQHLTj
洋楽の歌詞を必死こいて翻訳したような事を彼らもやってる
2018/05/03(木) 01:31:03.57ID:K4SUA5v0
ここの住人はNOX規制されてFGO引退するの?それともNOXが対策するまで待つ?
NOXからのスマホ&タブレットへの引き継ぎは失敗するみたいだし
2018/05/03(木) 01:42:57.47ID:2L+svquM
引き継ぎなんて失敗しないぞ
失敗しても問い合わせで持ってるやつやプレイヤー名に課金レシートあれば再度引き継ぎくれるし
2018/05/03(木) 02:03:00.54ID:gIVPqLh6
>>363
それBANされてるだけや
2018/05/03(木) 02:12:19.80ID:K4SUA5v0
http://osumituki.com/hack/fatego/59881.html

このページで前回の規制の時は引き継ぎできないと書かれてるけど今回は違うのか
2018/05/03(木) 13:04:23.00ID:t6ms6Zm+
>>365
BANというか多分メモミスってるだけだしそういう話題はさすがに他所でやれじゃね
2018/05/03(木) 13:04:48.30ID:t6ms6Zm+
>>366
普通にできてる
2018/05/03(木) 19:19:54.78ID:o1a2hDn/
泥5.1.1でFGO・刀使ノ巫女・プロジェクト東京ドールズ対応来てるぞ。
2018/05/03(木) 19:35:41.42ID:pt9xaHKZ
5.1.1でFGOできないんだができてる人います?
2018/05/03(木) 19:43:36.73ID:FUIPh0Oy
お知らせみたいなのでるようになったのか
2018/05/03(木) 19:48:08.94ID:FUIPh0Oy
>>370
プレイはしてないけどタイトルまではいけた
2018/05/03(木) 19:54:23.25ID:pt9xaHKZ
>>372
情報ありがとうございます
なぜ俺はできないんだー><
2018/05/03(木) 19:56:51.60ID:FUIPh0Oy
>>373
ルート切ってる?ルート入れてたら起動しない
2018/05/03(木) 19:59:06.05ID:pt9xaHKZ
>>374
設定初期なんでチェックは外れてますね、root起動ですよね
2018/05/03(木) 20:01:03.29ID:ovOa1u1X
>>373
インスタンスが5.1.1じゃないとかじゃないの
2018/05/03(木) 20:12:04.69ID:pt9xaHKZ
>>376
マルチインスタンスマネージャーから追加して5.1.1を作りましたが
その他に必要なことがあるんですか?
インスタンスがよくわからない^^;
2018/05/03(木) 20:19:44.23ID:ovOa1u1X
>>377
作るだけじゃなくて5.1.1インスタンスで起動しないと駄目
2018/05/03(木) 20:24:30.28ID:pt9xaHKZ
すいません言葉足らずでした
起動してFGOインストールしましたが開く押しても強制落ちしますね

https://gyazo.com/9a37997586061f43027470d9aeab054c
参考になるかはわかりませんが今の状態です
2018/05/03(木) 21:18:09.65ID:dO59EtA0
今の所プレイできてるぞFGO
NOXのバージョン6.0.9.0にしたか?
2018/05/03(木) 21:28:11.23ID:fNIRWpAo
5.1.1インスタンスを作った後に、元のインスタンスから
FGOを移したいのですが、どういう風にやるのがいいのでしょうか?

RootにしてTitanium Backupでやるのがいいのでしょうか?
やってみたのですが、起動しないです・・・

あと他にもっと楽な方法があったら教えて下さい
2018/05/03(木) 21:33:37.18ID:dO59EtA0
引き継ぎコードがあれば5.1.1インスタンスに新しくインストし直してコード入れるほうが早いと思うが・・・
2018/05/03(木) 21:40:37.27ID:pt9xaHKZ
>>380
NOX公式ツイッターで告知があった後に、最新版を上書きインストールしました
現在もいろいろ試していますが起動できません
刀使いの巫女も起動できませんでした
アズールレーンは起動できました
2018/05/03(木) 21:48:03.39ID:3qGAsZj2
>>383
引き継ぎコードがある前提で
今あるnoxを残ってるファイルやら全部完全アンインスコして最新をインスコ
インスタンスマネージャーから5.1.1を選んで追加
fgoを落としたら起動したよ
2018/05/03(木) 22:07:18.85ID:pt9xaHKZ
>>384
ありがとうございます。おかげさまで起動することができました
きちんとアンインストールしてから最新版をいれるって大事ですね〜

また、私のために貴重な時間を割いてレスをくださった方々、ありがとうございました。
FGO楽しんできます!
2018/05/03(木) 22:21:39.61ID:KnyvE3UE
>>381
Nox>bin>BignoxVMS開いて5.1.1インスタンスに前使ってたnoxフォルダのvmdkファイル移したらデータ移行できた
2018/05/03(木) 23:28:35.00ID:wxAekx0X
小学生かな
2018/05/03(木) 23:51:45.90ID:/ftJFWFf
>>386
fgoの引き継ぎデータ発行してなかったから助かった
情報サンクス
2018/05/03(木) 23:53:06.78ID:RnuoTTjr
いやまあ人ごとだしどうでもいいっちゃいいんだけど

>>386
それじゃ出来ないと思うよー?
noxインストール時に仮想ディスク自体にユニークID振られてるから
上書きインストした時しか仮想ディスクのIDなんかの設定引き継ぎはされないんだよねー
なので、偶然仮想ディスクのIDが一致したとかじゃない限り新規インストしたnoxに対して
ただファイル移動ないしファイルコピーしただけじゃデータ移行は出来ない

逆に言えばnoxが新規インスト時に設定する仮想ディスクへのユニークIDをメモしておいて
仮想ディスクのIDを某かの方法で変更するか、noxの設定ファイル探してそのユニークIDを
コピーしたい仮想ディスクのIDに書き換えるか、ってすれば出来ないこともない
2018/05/04(金) 00:06:50.58ID:Z59WXIHX
>>386の通りにやったら引き継ぎできたぞ
一度消してから再インスコするという工程は挟んだけど
2018/05/04(金) 00:30:19.60ID:90MqZzT2
結局 昨日設置された6.0.9.0.exeじゃないとダメなのな・・・
そこで時間かかったわ
みんなありがとー♪
2018/05/04(金) 01:16:24.97ID:0OjGAALU
>>390
うんまあ出来たなら出来たで別にいんだけど
何も考えずにやって後で泣きを見るよりかいいかと思って
5.xの時にそれでひでえ目にあったから書いただけなんだけどね
2018/05/04(金) 07:11:14.39ID:Z59WXIHX
>>392
念のためバックアップはとってたし、仮にダメだったとしても複垢だからそこまで気にしてなかったわ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 07:40:20.30ID:36Nhw3t6
fgoの引き継ぎコードってゲーム進めるたんびに変わるの?
メモしたコードと違うだが
2018/05/04(金) 08:42:23.14ID:hiLtkW99
一度使ったからではなくて?
もしそうなら二度と使えないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 10:36:20.41ID:QxAHTD3+
NOXってbuild.prop弄れないのでしょうか?
quickeditorで弄って保存してももう一回見たら元に戻っています
何か方法とかあるのでしょうか?
2018/05/04(金) 11:28:07.27ID:bGclbhmC
>>396
書き換えたのに元に戻る
つまりメモリ上の書き換えだけで本体[ファイル]を書き換えていない証拠
ドコかに当該ファイルがあるんじゃねーの?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:11:44.10ID:36Nhw3t6
>>395
あー1回使ったかも・・・

プレイできるようになったのはいいけどかなり重くね?
宝具で白い画面が5秒くらい続くし頻繁に落ちるし
前は快適だったのに、急ごしらえの処置で動作不安定とか?
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 12:29:32.40ID:ntxc0jbt
【TOKIOに騙された】 『枝野氏に感謝』 『再稼働すべき』 『桃うまそう♪』 『げっ!鼻血が』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525313507/l50
2018/05/04(金) 12:35:26.98ID:I/pRRxZu
>>398
うちはそんな事ないけど…
2018/05/04(金) 12:57:10.13ID:90MqZzT2
うちも快適だぞ
おま環では?
2018/05/04(金) 12:59:22.12ID:XTw4Igy0
高級設定の機能設定辺りがデフォになってんじゃねえの
PCスペック次第じゃ使用コア数上げないとダメでしょ
2018/05/07(月) 02:21:23.26ID:HeZmLeu+
6.9DLしたんだけど、表記が英語です
日本語にはできないのでしょうか?
2018/05/07(月) 02:53:33.54ID:AQ/hYomC
>>403
6.9なんてバージョンはありません
何の表記が英語か不明ですがNoxの設定もしくはAndroid側の設定アプリで日本語にすればよいかと
ちなみに普通はWndows側の言語(設定の地域と言語)で勝手に日本語になる
2018/05/07(月) 22:25:09.93ID:HeZmLeu+
>>404
面倒な人ですね…
6.0.9です、察してください。
それで本当に英語なんですよ、というかわからないなら答えなくていいです。
2018/05/07(月) 22:42:41.04ID:vNj0kNCw
なんで質問する側がこんな上から目線なのか理解に苦しむ
2018/05/07(月) 22:46:51.42ID:GffhO8ZJ
こういうのはスレ荒らして楽しむタイプだから放って置いてよろし
2018/05/07(月) 23:39:35.76ID:ANCOJb5m
小学生かな
2018/05/08(火) 04:23:35.35ID:J7Tzjbx/
てめー実は英語云々はどうでもよくてエスパー探してるだろ?
2018/05/08(火) 05:33:36.39ID:7PhIk4ee
丁寧に質問に答えてるのにわからないなら答えなくていいとか
相手の日本語読めないのかと言いたい
2018/05/08(火) 13:29:42.03ID:/XEXCq9Y
バーチャルパッドの移動ボタンで
ゲームによっては固定じゃなくて押した場所からドラッグで移動になるタイプがあるんだけど
それだとWASDの十字ボタンのツール配置しても
スムーズに移動してくれないんだがどうしようもないんかね・・・
2018/05/08(火) 14:29:57.50ID:NYFHX6+7
それは何のゲーム?
2018/05/08(火) 16:00:13.57ID:/XEXCq9Y
最近だとダーククエストチャンピオンズとか
ドールズオーダーとかかね
2018/05/10(木) 07:40:01.89ID:x+QiWpF+
それで6.9日本語できる人は、いないんでしょうか?
2018/05/10(木) 07:42:43.02ID:o2o/Memz
6.9…いつの未来から来たんでしょうか?
2018/05/10(木) 08:03:49.65ID:Y2wLmV7F
>>414
>>404以上に言うことはない
2018/05/10(木) 09:04:12.55ID:x+QiWpF+
あなたには聞いていません
2018/05/10(木) 09:27:54.73ID:5LVSGin6
久々にやべえ奴見た気がする
おらわくわくすっぞ
2018/05/10(木) 09:38:37.05ID:qj8L/lUs
どうみても403や405と同一人物
2018/05/10(木) 09:59:21.39ID:TMxREDW6
発達障害だろ
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 12:08:21.44ID:GC8Oh0g0
小学生なんじゃない?
じゃけん言葉使い覚えましょうね
2018/05/10(木) 12:10:59.59ID:iPBkbjOL
失礼なこと言うな

小学生はこんなに頭悪くない
2018/05/10(木) 16:48:31.21ID:Crrh7U0s
一度でも敵と判断したら一切話聞かない奴っているからなぁ
敵だと思った相手が一番親切にしてくれていたっていう
2018/05/10(木) 19:52:47.72ID:EEQaOSZ7
わかるやつだけ答えればいいんだよ
わからないなら黙ってスルーすればいい
2018/05/10(木) 20:17:54.13ID:o2o/Memz
わかるわからん以前の問題
支離滅裂すぎて話にならんわ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 20:18:16.16ID:S5i77yRE
アメリカ語を学べば解決
2018/05/10(木) 20:19:09.24ID:IAR3pI5/
なら黙ってればいい
2018/05/11(金) 09:14:52.42ID:mH2UNcJZ
日本語できる人って聞かれても日本人だから出来ますとしか…
2018/05/11(金) 18:10:19.60ID:VsPaeDfh
日本語で教えても理解できる知性が無いっていう・・・・・(´;Д;`)
2018/05/12(土) 11:37:47.02ID:ZP2/eCKs
誰か>>404のWndowsにも突っ込んでやれよwww
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 13:25:57.29ID:mPhtxwYt
わかるだろ、1文字脱字とかどうでもいいわ
2018/05/12(土) 14:33:02.72ID:3+k6ea9J
二文字脱字はツッコミ対象だが、一文字は気にしちゃいけないんですね
上から目線の質問者もアレだが、回答者も確かにめんどくせぇ

争いは似た者同士…云々っていうあれか?
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 14:34:41.17ID:mPhtxwYt
質問者はバージョンくらいしっかり書けよって話だろ
頭悪すぎだろ
2018/05/12(土) 14:35:35.40ID:FS/iJJU3
だがだがだがだ
2018/05/12(土) 16:20:08.28ID:QdJob3Su
今一番めんどくさいのは>>432だよ
2018/05/12(土) 17:10:31.90ID:TkRUZx4M
玩具いじりが下手くそなやつがおるな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:25:45.07ID:OrCLIdgu
最高のボケをしたのに身内にしか分からんネタでツッコむ相方みたいなセンスない滑り方
2018/05/12(土) 19:25:06.86ID:sx58qd7A
なんかこじらてるのが一人いるだけだろ
たいした玩具にもならない
2018/05/12(土) 21:21:40.67ID:w587T6oh
壊れた玩具に用はない
2018/05/14(月) 01:02:49.44ID:AC13qnnI
なんかNox、昨日くらいからGoogle Play〜問題が発生したため終了しました
Nox Launcher〜問題が発生したため終了しました
〇〇〜問題が発生したため終了しましたって色々問題が発生したため終了しましたって
出てまともに使えなくなったGoogleに対策されたのかこれ…
2018/05/14(月) 03:18:37.76ID:sWha4Svg
全然異常ないんだけどデフォのNoxランチャーとか使わないからわからん
でもNoxランチャー以外薦めるとNoxスレではそういう奴うざいって言い出す人いるから
すすめないでおく。Noxランチャー最高だよ
2018/05/14(月) 03:33:23.93ID:oscmKHyI
>>441のウザさ具合だとウザがれても仕方ない
2018/05/15(火) 01:44:47.87ID:g3EGfnRB
ゲーム用途でnoxに箱コン+joytokeyで使ってるんだが、
https://i.imgur.com/TQLsO0z.jpg
こういう方向キーに「十字キー」を設定をしても8方向の操作しかできないよな?
スマホみたいに繊細な操作をするのは無理なのか?
2018/05/15(火) 02:45:34.58ID:ktE1gpCT
物理的に無理でしょ
2018/05/15(火) 02:56:11.41ID:g3EGfnRB
noxのところで「十字キー」の設定をキーボード割り当てに頼ると無理なのは理解できてる
キーボードエミュレートみたいなもんだと思ってるから

ただ、箱コンのアナログスティック+joytokeyでは8方向以上のアナログ操作を入力・出力できてるよね?
これをそのままnoxに入力する方法は無いのかなって
まあこのスレの人間が無理っていうんだから無理なんだろうな
2018/05/15(火) 02:59:32.24ID:Rum4h0mM
>>445
アナログとデジタル(十字キー)は違うよ
2018/05/15(火) 09:32:07.02ID:vyGb67xj
OTGに対応すれば出来そうだけど
2018/05/15(火) 11:55:57.14ID:8JFK6AsK
対応してるが、そもそもゲーム側が対応してないとアナログ入力なんて出来ないわけで
2018/05/16(水) 01:54:17.21ID:1HQ647XH
今日はスマフォPUBGキッズが湧くよ
2018/05/17(木) 00:01:23.21ID:lsQUnZPt
>>449
試しにやってみたけどチープ過ぎるわw
2018/05/18(金) 02:01:39.40ID:gjYtu9U5
5.2.1.0でモンスト3つ起動してたけど
今日から3つ目起動したら固まるようになった
6.1.0にバージョンUPしたけど同じ現象
設定も色々いじったけど改善しないわ〜
2018/05/18(金) 15:51:29.65ID:RnsUtrEg
グラボが原因だろ
2018/05/18(金) 19:51:09.65ID:gjYtu9U5
>>452
どうもその可能性高いので、新しいグラボ検討中
2018/05/18(金) 19:59:16.64ID:YnvwQCGf
RX460 2GBでNOX3つ目動かすとタスクマネージャのGPUが常に負荷80%超えてるから
2万クラスのグラボ買ったほうが良さそう
2018/05/18(金) 23:49:09.26ID:gjYtu9U5
>>454
そういう情報とっても助かります
私も似たような感じで冷却ファンもブンブン言うてたから
夏場気を付けないと思ってたけどその前に逝った模様
2018/05/19(土) 15:15:33.84ID:7VacHBQ7
>>449
なんでわかった
2018/05/20(日) 09:00:04.11ID:M7GNb8Tm
6.1
6.1.01
リネレボ
両方起動出来ない
リネレボやるなら
6.0.9.0まで
2018/05/20(日) 16:12:59.21ID:4iiKFslV
>>457
何故だ??
2018/05/20(日) 19:28:39.17ID:xAKEDVZl
>>457
どっちも起動してる
2018/05/20(日) 23:11:52.99ID:M7GNb8Tm
>>458
わからん
6.1は画面暗いまま
6.1.0.1は画面暗いまま+バグってる音(ビービー)が鳴る
6.0.9.0は問題無く起動する

自分の環境だと
MEmuのAndroid5.1.1はサクサク動くのに
NoxのAndroid5.1.1は糞重くて使い物にならない
今は6.0.9.0拾って来て入れ直した
2018/05/21(月) 10:30:25.46ID:CDavg1UU
>>457
自分は6.1では変換候補が見えない現象が出ています。
チャットが不便きわまりないので6.0.9に入れ替えました。
2018/05/21(月) 10:56:28.23ID:3levVwkS
Android 5.1.1で動きがおかしかったり
6.1.0.0
6.1.0.1
で調子が悪かったら
グラフィックスレンダリングモードを
【OpenGL】から【DirectX】に変更すべし
2018/05/22(火) 08:23:02.86ID:jUd1UI2n
そだねー
2018/05/22(火) 09:19:09.96ID:tB1AKYkx
せやねー
2018/05/22(火) 09:30:27.62ID:zHVvCgw3
んだ
2018/05/22(火) 10:25:35.74ID:10FJj/KV
6.1.0.0だったのが
6.1.0.1に変わったで
2018/05/22(火) 14:55:20.01ID:10FJj/KV
6.1.0.1
Android 5.1.1
起動確認
グラフィックスレンダリングモードをDirectX
リネレボ  OK
アズールレーン  OK
FGO  OK(root起動にしてる場合は起動不可な為チェックを外す事)
この3つは起動した
2018/05/22(火) 19:58:43.31ID:zCpPJy4H
>>467
thx
2018/05/23(水) 04:19:51.22ID:yXDMbnX2
6.0.5.0から6.1.0.0に入れ替えた時に気付いたんだけど
6.0.9.0がどうなのかは分からんが、上記の入れ替え時にVirtualBoxの本体だかプラグインだかが
バージョン変わってるくさいんだよね(firewallのhipsで今まで見たことないものが引っかかった)
起動出来る出来ないの差ってそのせいじゃね?
2018/05/23(水) 07:52:03.12ID:vCTlvOqp
何が起動できるできないの話?
2018/05/23(水) 12:36:10.66ID:G5Qvsrtu
http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/0537d18b45f2b9308769d2a39bdaf069_400.jpg
2018/05/23(水) 18:35:28.32ID:OQJDYflG
シャドバやってみたけど試合開始の3枚配布される場面でこうなる
https://i.imgur.com/Lbrao0J.jpg

一旦アプリ落として、「ゲーム再開」を選ぶと大丈夫なんだが、どういうことなんだろうか?

nox 6.0.3.0
2018/05/24(木) 01:40:21.24ID:ETGhsoKO
>>472
6.1.0.1
Android 5.1.1
グラフィックスレンダリングモードDirectX
VT有効
問題無いけど
2018/05/24(木) 02:40:59.66ID:StA+lIw5
>>473
thx
じゃあおそらくAndroidのversionかな
2018/05/24(木) 22:16:59.59ID:EnObB1V/
ドラゴンボールレジェンズ出来るバージョンある?
2018/05/24(木) 23:08:09.57ID:ETGhsoKO
ドラゴンボールレジェンズは
Android 要件 6.0 以上
2018/05/25(金) 17:21:19.53ID:ZKYJwkPE
99%病じゃないからマシなんだけどインストール時にNetworkUninstallerのエラー出てなんだかなぁ
2018/05/25(金) 19:58:33.67ID:CthoSIZi
>>477
0xc000007bでググると分かるが色々面倒な問題で簡単に解決は難しい(ぶっちゃけおま環でOSの再インストールが一番早い)
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 14:03:10.69ID:b/5ld7XW
WEBカメラを接続させたいんだがどうすれば認識くれるかね
2018/05/26(土) 14:18:30.87ID:ieXHmKy+
無理
2018/05/26(土) 15:13:01.66ID:ReHCUcuu
>>479
それができたのはDuOS位だね
理論上は一度仮想マシンをVirtualBox管理下に移してExtensionPack入れてWebカメラをアタッチしてやると出来そうなもんだけど
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 16:08:45.09ID:b/5ld7XW
>>480
>>481

ありがとう
2018/05/28(月) 16:49:25.65ID:VseFtJNl
ダンジョンメーカー起動できてる人いる?
2018/05/28(月) 16:57:23.44ID:8r6sCZkG
>>483
有料アプリを購入してまで
確認するお人好しは居ないよ
2018/05/28(月) 22:24:42.08ID:PqZkG29y
ランキング上位だし楽しいので買ったほうがいいよ
2018/05/28(月) 23:46:28.07ID:yD3iilzX
>>483
ほい
6.1.0.1 Android 5.1.1
グラフィックスレンダリングモード DirectX
動くよ
http://imepic.jp/20180528/854250
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:08:44.54ID:AiQqYRjj
>>486
OS、CPU、グラボ、ドライバverも頼む
2018/05/29(火) 11:21:02.45ID:+4OvFCzR
noxは起動するが全部のアプリが起動しなくなった
設定を一通り変えてみたけど治らない
ツールバーでは音量調整だけ起動しない
きのうまでは問題なかったし設定も変えてないんだけどな
解決法が分かる人が居たら教えてください
2018/05/29(火) 12:29:54.53ID:BlLzA5yi
>>487
今回試したのは
普通のノートだからグラボ無し
CPU i5
OS Windows10
VT有効
ドライバーも特に更新無し

nox設定は
FGO起動させる為に
root起動はさせてない
ぐらい
490498
垢版 |
2018/05/29(火) 16:14:41.12ID:+4OvFCzR
アンインストールして最新版をDLしてインストールしても解決しない
困った(;´Д`)
PCに問題があるのかな?他のPCソフトは問題なく動くのに
2018/05/29(火) 17:16:08.90ID:BlLzA5yi
>>490
全部のアプリは主になんのゲームか
設定変えたと言うが何処を変えたのか?
VTは有効になってるか
PC側のセキュリティソフト等

もう少し状況が分からないと言いようが無い
2018/05/29(火) 17:50:26.80ID:+4OvFCzR
>>491
noxを立ち上げたときに表示される画面が何も操作できないようで
アプリも検索窓もクリックできない
設定は1つずつ変えるたび再起動で試した
VTは意識したこと無かったけど確認したら有効だった
セキュリティはESET

よろしくお願いします
2018/05/29(火) 18:02:15.45ID:g8DngKmv
さて恒例のfgoアプデか、一応コードと準備はしておくか
494488
垢版 |
2018/05/29(火) 18:12:00.76ID:+4OvFCzR
multidriveでAndroid5.1.1 6.1.0.1を追加して立ち上げたら正常に動作した
気にしてくれた人ありがとう
よくわからないけど無事に起動できた
noxのバージョン換えたせいか音が良くなった気がする
2018/05/29(火) 18:17:19.51ID:BlLzA5yi
1:右クリック→プロパティ→互換性→管理者としてこのプログラムにチェック後
起動してみる
2:ESET止めるか除外設定する
3:Multi-Driveから新しい仮想を作ってみる
4:現在の場所と違う場所にインストールしてみる
5:旧バージョン6.0.9.0を入れてみる
https://www.bignox.com/blog/category/releasenote/
6:グラフィックスレンダリングモードを切り替える
【OpenGL】と【DirectX】試す
7:VTはBIOSで改めて有効になってるか確認

それだけの情報だと
試すのは基本のこんな所じゃね?
496488
垢版 |
2018/05/29(火) 18:38:41.94ID:+4OvFCzR
>>495
もともと使ってたnoxは5.x.xだったかな
結局は3の新しい仮想で動いたけど原因が分からないのが気持ち悪い
無事に動くようになったのでとりあえずはよかったけど
ありがとう
2018/05/29(火) 18:58:15.90ID:GS3P6tKS
初期からあった(泥4.4の)端末が壊れてるんだろうね
インストールの時にダウンロードデータを覆うにチェックついてると既存端末そのままだから
5.1じゃなくても新規端末追加で真っさらな環境なら動きそう
ワンチャン壊れてるくさい端末がまだあるなら、一度バックアップしてインポートしてみてもいいかも
2018/05/29(火) 22:27:44.95ID:5+5J/NcZ
pubg mobile起動した時に「エミュレータを検出しました。〜」ってメッセージ出るようになったんだけど、
昨日まで出てなかった気がするのに、気がしてただけ?
最新版6.0.1.1を再インストしてみたけど、同様に出るわ
2018/05/29(火) 23:20:26.29ID:EpfknMNu
>>498
ちゃんと検出されてるよ
エミュでスマホ勢を無双なんていつまでも都合よく行くわけねーだろw
本来公式エミュ以外は10年の垢ban対象でnox使うのは勝手だが運営の気分次第でいつでも食らう覚悟しとけよ
2018/05/29(火) 23:28:23.38ID:uENzjm24
エミュ鯖普通に楽しくて草
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:30:28.28ID:AiQqYRjj
エミュ鯖?なんの?
2018/05/29(火) 23:30:54.63ID:BlLzA5yi
>>498
出ないけど?
2018/05/29(火) 23:31:51.90ID:uENzjm24
>>501
PUBGモバイル
韓国勢もいて中々強いよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:32:49.78ID:AiQqYRjj
>>503
へー、pubgモバイルのエミュ鯖あんてあるんだね
どうやって接続するの?
2018/05/29(火) 23:35:18.68ID:uENzjm24
>>504
普通にPUBGモバイル落として起動すれば
勝手にエミュ鯖に繋いでくれるよ
PC版とは違ってこれはこれで楽しい
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:37:37.47ID:AiQqYRjj
これのことかな?
https://loumo.jp/wp/archive/20180511120053/
2018/05/30(水) 00:06:11.53ID:kD06s8x5
やっぱり出ないわ
2018/05/30(水) 00:07:36.29ID:wUe+NoM0
エミュ鯖って言うと語弊がありそう
エミュレータ(PC)のプレイヤー同士でマッチングされる公式サーバー

>>502
メッセージが出なかった時から変えた事と言えばメモリの容量くらいなんだが、不思議だ
もちろん元に戻してもだめ
とりあえずIMEIと型番を実機に合わせてみたけどだめ
2018/05/30(水) 00:57:11.35ID:wUe+NoM0
本スレ見てみたら28日の夜あたりから、エミュ対策されたみたいなカキコ増えとった
どこで検知されてるかわからんが、検知されてない人もいくらか居るって事かね
2018/05/30(水) 01:18:27.27ID:wjXc7D1u
ほとんどエミュ検知されてると思う
解析が進めば検知され無い様に出来ると思うけどね
それまでエミュ鯖で楽しもう
2018/05/30(水) 01:43:10.51ID:xpoSpul2
普通にpc版何でやらないんだ
2018/05/30(水) 02:36:25.67ID:kD06s8x5
エミュ鯖って上のサーバー表示どうなるの?
どうなったらエミュ鯖になってるのか確認方法が知りたい
2018/05/30(水) 07:59:57.94ID:UxqSDuQw
スマフォの人を招待もしくは招待してもらえなかったら隔離鯖じゃないの
2018/05/30(水) 14:34:50.14ID:iOMg17Kk
マウス使えるのとタッチパッド使うのとじゃぜんぜん違うしな
そういうハード的な不利にちゃんと対応してるのは偉いわ
2018/05/31(木) 08:58:57.85ID:LlMDKpfY
PUBG
未だにエミュ鯖に行かないぜ
対策が回避出来たようだ
2018/05/31(木) 10:13:43.46ID:5dmeD95L
pubgmでエミュを検知しましたって出てる人と出てない人が居るみたいだね
何がトリガーになってるんだろ
2018/06/01(金) 16:10:03.41ID:ZuTU3mHb
PUBG
上に KRJPサーバー って出てるが
これが噂のエミュ鯖?
2018/06/02(土) 12:36:43.33ID:z0rRc18K
Korea
Japan
2018/06/02(土) 23:32:09.42ID:rFoes8rk
>>517
なぜエミュ鯖と思ったかのほうが不思議だな
2018/06/03(日) 23:29:17.72ID:HYclqN4O
エミュ対策なってるんだから
表示されてるのエミュ鯖と思うんじゃね
2018/06/04(月) 00:16:22.95ID:RqFEoMnM
自分のことを上に見せたいガイジなんだからそっとしといてやれ
2018/06/04(月) 00:16:25.67ID:N/BYVrN6
思わねぇよ
2018/06/04(月) 09:43:00.00ID:UcPSnJdh
逆にどこに思う要素があるのか
2018/06/04(月) 10:30:22.75ID:JyMiKelN
エミュでしかやってなくエミュはエミュ鯖に繋がるように対策されたと騒ぎが有ったら
普通に考えて表示してるのエミュ鯖と思うけど?
アスペかな?
2018/06/04(月) 17:17:57.86ID:UcPSnJdh
発想が短絡的すぎるだけでしょ
2018/06/04(月) 18:17:31.42ID:f2DWZxeM
できるだけましじゃねの
チートじゃなくエミュ排除してるゲームなんて伸びないからな
チート対策したきゃユーザー同士に報告させるのが安上がりだと思うけど
プレイヤー人口増えなきゃ売上げも上がんねーのにな
2018/06/04(月) 19:10:11.48ID:tEUSay4J
問答無用で起動不可とかより良い対応だな
普通にやってるユーザーの不満も抑えられるだろうし
2018/06/05(火) 17:05:01.32ID:eg/610xQ
5.1.1でプレイしたかったからエミュの追加で作って今までのを削除したのだけど
起動すると勝手に普通のエミュレーターが作成されてそっちが起動しちゃう(5.1.1の方はその後起動を押さないといけなくなる)

これってどうしようもない?5.1.1の方だけ使いたいのだけど……
2018/06/05(火) 17:52:45.24ID:QdiSGIqg
>>528
ショートカット作ればいいだけだな(起動ボタンの隣)
どうしてもNox.exeを起動しなきゃ死ぬ病なら既存の端末全部消して1番目を5.1.1の端末にするという方法もうあるけど
2018/06/05(火) 19:52:29.51ID:2SsRiJ8U
いつになったら6でるんですかぁ?!
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:07:12.74ID:7c7EYSET
ロードオブロイヤルブレッドインストールできないや
できてるひといる?
2018/06/08(金) 11:08:57.08ID:+nVwTE87
5.1.1ならできる
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 12:56:36.92ID:7c7EYSET
>>532
インストールできないな
携帯型番はなにになってるの?
2018/06/08(金) 13:00:19.03ID:7mViOyOv
>>533

テンプレ[>>2]読んで出直してこいや
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:04:00.60ID:7c7EYSET
>>534
2018/06/08(金) 13:14:50.83ID:7mViOyOv
>>535
GooglePlayストアで
お使いの端末はこのバージョンに対応していません。
と表示された場合の対処法だ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:18:17.05ID:7c7EYSET
>>536
apk直接インストールの話かな?
それはやったけどエラーで起動しないんだよね
だから実際に動いてる>>532にどうやったのか聞いてる
2018/06/08(金) 13:32:21.35ID:7mViOyOv
>>537
情報を小出しせず最初から前提含めて書けやドアホ
1.APKをAPKPureよりDL
2.OS5.1のデバイス新規作成
3.APKインストール

しっかりOS5.1なら起動するわ
https://i.imgur.com/dV8L1YE.png
https://i.imgur.com/dV8L1YE.png
2018/06/08(金) 13:33:15.78ID:7mViOyOv
これはOS4.4.2
https://i.imgur.com/LxUk08J.png
2018/06/08(金) 13:36:43.78ID:4CJ3fPew
ロードオブロイヤルブレッドって
ロードオブロイヤルブラッド?
http://imepic.jp/20180608/488410
普通にプレイ出来るよ
2018/06/08(金) 13:41:51.73ID:7mViOyOv
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gamevil.royalbloodgl.android.google.global.normal

GooglePlayにもOS5.1以上って記載があるやんか

現在のバージョン
0.018
Android 要件
5.1 以上
2018/06/08(金) 13:46:49.83ID:4CJ3fPew
>>537
Multi-Drive起動
エミュレーターの追加
5.1.1選択
後は
ショートカット作ったり
起動し設定
2018/06/08(金) 13:51:19.00ID:7mViOyOv
こいつ 分が悪くなって出てこないに100万ペリカ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:53:19.31ID:7c7EYSET
さんくす、OSのバージョンが問題だったのか、プレイストアでインストールできるようになったよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 13:54:48.57ID:7c7EYSET
>>543
nox新しいの出てたから6.1.1.0ダウンロードしてインストールしてマルチインンスタンスで5.1作ってアプリインストールできるの確認するのに少し時間かかってごめんね
2018/06/08(金) 14:50:14.31ID:PreBUAWy
noxでプロスピぬるぬる動かせないの?
全体的にだけどどのゲームも動きが重い
2018/06/08(金) 14:51:58.48ID:EJHOEH0b
PC買え
2018/06/08(金) 15:20:16.42ID:7mViOyOv
>>545
同時進行している割にはおせーなw
とりま 乙
2018/06/08(金) 15:21:01.23ID:7mViOyOv
>>546
CPU、GPUを強化 HDD→SDDに換装
2018/06/08(金) 20:46:49.93ID:4CJ3fPew
バージョン6.1.1.0
Android5.1.1で起動確認
※FGO起動の為、Root起動は無し


PUBG(エミュ検出)
自分の環境だと
6.1.0.1の時はエミュ検出されなかったのがエミュ検出されるようになった
6.1.0.1に戻してもエミュ検出されるので完全対策されたかは不明

テリアサーガ
星ドラ
ぷよクエ
FGO
シャドバ
キンスレ
アズレン
リネレボ
2018/06/08(金) 20:56:25.25ID:4CJ3fPew
>>546
VTは有効になってる?
https://www.facebook.com/notes/nox-player-japan/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E5%8C%96%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%ABvtvirtualization-technology%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/218153798681160/

VT有効にしないと基本重い
Android4.4.2は有効にしなくても一応動く
Android5.1.1は有効にしてないと糞重くて使用出来ないレベル

後はパフォーマンス設定で高
グラフィックスレンダリングモードを変えて見る
2018/06/08(金) 23:31:39.63ID:4CJ3fPew
バージョン6.1.1.0
Android 5.1.1

ドラゴンボールレジェンズv1.7.0
http://imepic.jp/20180608/843690

今後は出来るか分からないのと
多少の手順が有るが動作確認OK
2018/06/10(日) 03:31:42.89ID:5wCmIK6z
アズレンとかクソゲーどうでもいいだろ
中華ゲームのくせにエミュ弾くって運営も馬鹿なんだろ
売上が低迷するわけだ
2018/06/10(日) 03:38:51.56ID:HLjpexbg
こんなところにまで湧かないでいいぞガイジアンチ
2018/06/10(日) 04:37:06.37ID:kby5QJJH
インストールを促すアイコンにアズレンが良く出て来るけど
これってNOX公認してるゲームなんか
2018/06/10(日) 06:41:33.95ID:cpt8xISs
なわけない
2018/06/10(日) 13:42:57.54ID:NZ8XAsq7
アズレンはエミュ弾かないけど
エアプかな
2018/06/10(日) 18:12:41.73ID:8IJlH+zn
アズレンは6.1にするとバグって起動出来なくなってる
6.0.9.0に戻せば普通に出来る6.1は他にも起動出来なくなったり 不安定だったりするアプリが増えてるから地雷
2018/06/10(日) 20:13:27.12ID:NZ8XAsq7
普通に出来てる
おま環
2018/06/11(月) 18:32:42.06ID:zrlzY4Z6
俺も6.1.0.0にした時だけアズレン起動できなかったわ
最新版はそれがすぐ修正されてた
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:11:34.59ID:+fLk2xwE
今月のWindows UpdateしたらNox(6.1.1.0)の起動途中でBSODする
他に同じ症状のやつおる(´・ω・`)?
2018/06/13(水) 22:25:48.96ID:uUJfaNjS
おま環
2018/06/13(水) 22:55:33.32ID:rOknlXnB
>>561
問題無い
新たに新規で作って確かめると良い
2018/06/13(水) 23:28:31.54ID:+fLk2xwE
>>562
>>563
サンクス、おま環でした
Win10(1803)のDevice/Credential Guardが有効化されてたせいでした。
なぜ有効化されたのか不明ですが、、

問答無用でBSODするので原因特定するのに時間かかった('A`)
2018/06/14(木) 09:16:08.08ID:wVP90tUU
noxだと取引を完了できませんって出てきて課金できないんだがどうすればできるようになる?
2018/06/14(木) 09:39:39.16ID:+glcFJ8S
>>565
たまに出来るからそれを待つかギフトカードでチャージしてから使う
2018/06/14(木) 12:38:08.60ID:XRtvCyjc
そもそもエミュで課金するなっての…
2018/06/14(木) 12:47:45.07ID:IiCYoMb9
実害報告あってから言おうなガイジ
2018/06/14(木) 12:58:25.98ID:FO9nJDr0
クレカでやるならバカだけど、プリペイドカードでやるなら別にいいんじゃない
2018/06/14(木) 13:15:53.52ID:EXKZZ+qp
>>565>>566
俺も前なったことあるけどカードで入れたポイントあってもエラーになったなあ

対処は時間が解決してくれたというかなんでエラーなったのかなんで治ったのか未だにわからん
ゲームによっちゃ簡単に引き継ぎできるからスマホに引き継いで課金してまたnoxに戻るとかやった
2018/06/14(木) 13:16:44.02ID:Kb2bhBw5
Bluestackはアプリのショートカットをデスクトップに配置できるんですが
Noxにはそういう機能はないんですほうか?
2018/06/14(木) 13:18:36.15ID:+glcFJ8S
別にクレカでも問題ないけどね
正規のアプリとGoogle経由なら、いっそネットショッピングよりよっぽど安全なのに何を危惧してんだか馬鹿みたい
2018/06/14(木) 13:24:58.90ID:+glcFJ8S
>>571
自動で作る機能はないが自分で作れはするよ
端末起動ショートカットの引数にpackageを追加してやる感じ
アイコンはちょっと工夫が必要だけどググれば方法は出てくるかと
2018/06/14(木) 17:45:14.33ID:yJ9GgkDv
クレカデータはGoogle経由なんだからなに気にすんだろ
そもそもなにかあってもすぐ補償されるよ

セキュリティ機敏になるならnoxなんてインストールしちゃだめだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:12:12.03ID:LN+06cXf
マルチインスタントから、エミュレータが消えてしまった。pcファイルのどこに保存されてるとか、復元の仕方とかわかりませんか?消した記憶は無いです。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:39:47.98ID:hKTxzz0A
インスタントじゃしょうがない
2018/06/14(木) 20:25:39.68ID:+glcFJ8S
>>575
noxに関係なさそうでもなんか最近やったことはない?
ログインユーザー変えたとかその辺特に
※ごく稀にちゃんとログインできていないってこともあるから一度再起動してみる

データ自体はインストール先にあると思うよ
NoxVmsとかってフォルダ
マルチマネージャーで見てるリストはちょっと面倒なところにあるが最近の過去スレに在りかは書いた気がするから漁ってくれ
2018/06/14(木) 23:56:47.98ID:gzz7zajW
バージョン6.1.1.0  Android 5.1.1

ドラゴンボールレジェンズv1.7.0
起動方法

準備
GooglePlayから App Cloner をインストール

テンプレの
■よくある質問
Q:GooglePlayからアプリをインストール出来ない
A:下記のURLより当該アプリをPCにダウンロード後、Noxへドラッグアンドドロップでインストール
https://apkpure.com/
から

ドラゴンボールレジェンズv1.7.0 apk

をダウンロードしてインストール
※この段階ではインストール出来て起動はするが警告が出てゲームは出来ない
 試しに起動しても問題は無い

インストール後
App Clonerを起動して
最近インストールされたアプリから ドラゴンボールレジェンズ 選択
分かりやすいように、右側の アイコンの色を変更するをチェック

ドラゴンボールレジェンズのクローンを作る

クローンからプレイ可能

※クローン作成後、クローン前の物はアンインストールしてok
※垢BANされても良いように、バックアップのひも付けは注意する事
2018/06/15(金) 07:16:09.47ID:e1uNUxb0
>>575
BignoxVMS に該当ファイルがある。フォルダを全検索すべし
そこになかったら上書きされて消えているのであきらめる
(フォルダのタイムスタンプが直近だったら上書きされている)

復原は、まずNox関連をすべて終了したのち、

@見つけた旧ファイルをフォルダごとどこかに退避する
ABignoxVMSフォルダの中身をフォルダごとすべて消す
BNoxMultuDriveを起動し、旧ファイルにあるフォルダの数と同じ数だけマルチを作成する
 (設定は初期のままでいいし作成した端末を起動する必要はない)
CNoxを再び終了し、退避した旧ファイルでBignoxVMSの中身を上書きする

以上で復原できる。Bはとばしてもできる可能性はある
2018/06/15(金) 07:18:55.90ID:e1uNUxb0
追記
bin\BignoxVMS が現在のフォルダの位置
バージョンによってはNoxのインストールフォルダ直下ではない可能性がある
2018/06/15(金) 14:14:59.52ID:sUQtIl5p
アマレコ使ってnox音がとれない
youtubeは音とれた
noxの設定何かある?
2018/06/15(金) 14:47:45.30ID:t/OH7vFT
>>581
OBS等の放送用ソフトでキャプチャすれば音声も映像も保存出来る
2018/06/15(金) 15:45:17.89ID:sUQtIl5p
>>582
ありがとう試してみる
2018/06/16(土) 12:28:42.72ID:KKk6vd1v
NOXというより設定関係のアプリの話だと思うんですが
音を片方だけからモノ出力させるアプリないでしょうか?
NOXをマルチで起動して
1個は音を左から、もう1個は右から
というような使い方できれば便利だと思って
2018/06/17(日) 19:56:54.32ID:WGNmKdx4
>>578
試してみたけどクローンしたアプリ起動しても
普通に正規のじゃない改造したのはダメってAPK pureで落としたアプリと同じエラーでて起動出来ないな
2018/06/17(日) 23:53:23.94ID:V9yv7LC8
578で動いたぞ
2018/06/18(月) 00:15:03.72ID:b31CVMz3
>>585
出来てる
https://i.imgur.com/CNBTqj5.jpg

分かりやすいようにクローン作成時に色を変えるチェック後→全開で色変えて
クローン作成
クローンをインストールして
クローン(色の違う方を起動)
金色?の正規アイコンは無視

いまさっきテストで試して出来てるから問題無い
手順は簡単だから再度チャレンジしてみ
2018/06/18(月) 06:38:50.38ID:QdPfL1Qs
FF15新たなる王国をリセマラしようと思ったのですが
何回再インストールしても、Noxのバージョンを変えても
グーグルのアカウントを変えても
前のデータが残ってる状態になっていてリセマラできない状態です
他のゲームはリセマラできるのですがこのゲームだけできません
一応、ドライブ内をNoxで検索かけてフォルダを消したりしたのですが・・・
一体パソコン内のどこのデータを読み込んでるんでしょうか
2018/06/18(月) 07:07:27.62ID:HaMF0Kg7
つアカウント
2018/06/18(月) 07:22:47.53ID:IgQ4oukg
>>589
3行目を読もう
591588
垢版 |
2018/06/18(月) 08:04:12.55ID:QdPfL1Qs
垢変えても以前の地点のデータだった
念のためブルスタで同じゲームやってみたけど新規プレイできた
新規でならブルスタでってことなんだろうけど、
それにしても気味が悪い
2018/06/18(月) 08:09:57.39ID:OHXTkgs7
>>588
端末の作成は試した?(マルチインスタンス)
まあ、Googleアカウントで管理してないならimeiかAndroidIDなんだろうね
2018/06/18(月) 17:11:30.80ID:b31CVMz3
最近のは
http://googleclubstore.com/status/stup5.php
頻繁にアクセスするので注意だな
594588
垢版 |
2018/06/18(月) 17:29:17.28ID:kdlhwI0c
>>592
さんの仰る通りAndroidIDでした
疑問が解決してすっきりしました。ありがとうございました
AndroidIDはNoxをインストールする度にランダム生成するわけではなく
下4桁だけが違うだけで後は固定で生成されるんですね
一方、BlueStacksではNoxとAndroidIDはまったく違うものの
生成されるAndroidIDは再インストールしても完全固定でこちらも同様にリセマラ不可になってました
2018/06/18(月) 19:27:10.30ID:Xr48qCmo
>>587
何回やってもだめだよ
タブレット設定じゃだめだとか?
それともクローニング中になんかThis app can write to the external storageだの
赤文字出てるけど何か問題あるとか?普通にクローニング完了してインストールも問題なくできてはいるけど
2018/06/18(月) 19:30:52.47ID:Xr48qCmo
あ、タブレットだとandroidのバージョン低いわ・・・
携帯のどの機種選べばAndroid 5.1.1になるんだろ
2018/06/18(月) 19:37:03.48ID:Xr48qCmo
ぐぐったらそういう問題じゃなかったわ
新しいエミュ追加で作らないとだめなのかサーセン
2018/06/19(火) 00:13:41.65ID:RyCFrMnc
>>595-597
ドンマイ
元はAndroid 6からだから流石にAndroid 4.4.2はキツイ
一応対応外だがAndroid 5.1.1なら大丈夫だからガンバ
これを機にAndroid 5.1.1に移行するのもありかと思うよ
移行するなら
各ゲームはバックアップの為アカウントにひも付け忘れないように
忘れると又最初からという地獄だから

あと
自分がエミュ専用に使ってるノートPCは古くて
もう5〜6年前の第3世代のi5だけど一応出来てる
因みに古いPCだとVTを有効にしないと
Android 5.1.1は糞重くて使えないので注意
Android 4.4.2はVT有効にしなくても使える
2018/06/20(水) 21:11:38.15ID:VM9cjtSA
noxで使えるいいスクショアプリなんかある?
noxのスクショは時間かかってたくさんスクショするときに向かない
2018/06/20(水) 21:42:02.86ID:tZ7q614D
>>599
ADB
2018/06/20(水) 22:08:04.20ID:gP7wG5ur
>>599
連打するぐらいなら動画で録画すりゃええやん
2018/06/20(水) 23:47:36.02ID:VM9cjtSA
>>600
ありがとう調べてみる
>>601
動画より静止画の方が見返しやすいこともあるので・・・
2018/06/21(木) 00:03:39.27ID:XK6TRuj2
スクショを溜め過ぎると反応が遅くなってたまらん
ファイルマネージャーとかで消すと早くなる
PC側の共有フォルダ内のスクショ画像ファイルは消しても消しても復活するなんて知らんかった
2018/06/21(木) 01:55:54.17ID:kXh/O7vl
>>603
正確には新しく撮影した時にAndroid内の保存場所から共有場所に(全部)コピーしてるから
PC側(共有場所)側だけ消すと、次に撮ったときにまたコピーされている(※Rootの時のみ)
両方消せば復活はしない

泥側:/sdcard/Pictures/Screenshots
2018/06/21(木) 19:18:45.30ID:Emkho3Le
本日アプデ
ドラゴンボールレジェンズ 1.8.0
クローンから起動確認OK
引き継ぎも特に問題無し
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:48:43.05ID:QYcbz1Du
PUBGモバイル、アプデしたらエミュ鯖に飛ばんくなったね
2018/06/21(木) 22:53:51.63ID:Emkho3Le
俺はアプデしてからエミュ検出されてしまった
2018/06/23(土) 17:40:54.34ID:5g/2ZnRc
pubg入れようとしたら1.3gbなのに10時間以上掛かるって出た
2018/06/24(日) 10:30:21.14ID:wgcXcvHP
俺の回線がうんこなだけだった…
2018/06/24(日) 16:11:36.00ID:zUC6bSrC
Frepの自動起動が安定しないんだけどこういうものなんですかね
2018/06/26(火) 11:38:47.95ID:pD2J7lZK
バージョン6.2.0.0 5.1.1
使ってるんですけど東京ドールズ起動しなくなりました。
できている人はいますか?
2018/06/26(火) 12:59:13.89ID:rRxlzTAt
>>611
試したが起動不可

対応は起動出来てたバージョンまで下げてみるとかしか無いと思う
2018/06/26(火) 15:39:30.71ID:pD2J7lZK
>>612 試してもらってありがとうございます。
前バージョンでもやってみたのですが起動できないので諦めます
2018/06/26(火) 22:19:25.58ID:S9P7kDIO
FGO 7/11の臨時メンテでまた起動しなくなったりしそうで警戒。
2018/06/27(水) 07:01:25.40ID:bGTNFv85
>>614
対策されるときは暗号鍵変更するために「ゲームデータの再ダウンロードのお願い」も告知されるからすぐ分かる
2018/06/27(水) 21:59:34.95ID:Hfp4HQFC
>>615
なるほど。
逆に「ゲームデータの再ダウンロードのお願い」があったらアウトなんだな。
2018/06/27(水) 23:48:15.91ID:KzS+IwOe
マネージャーからAndroid5.1.1起動したら
謎のアプデ来た
アプデ前だとポケモンクエスト対象機種外だったのが
アプデ後ポケモンクエストインストール可能になった
因みに
Android4.4.2では普通にインストール出来る
2018/06/28(木) 00:06:09.32ID:QjzIgyfG
ポケモンクエスト
最初の戦闘後にエラー落ちするのでプレイ不可
2018/07/02(月) 20:23:02.10ID:3j9Sp8Jz
FGOとか言うクソゲー止めて荒野かPUBGやってたほうがいいよな
お前らが止めてもFGOは困らないってあんな紙芝居
2018/07/02(月) 20:34:08.36ID:skxRHjpu
紙芝居つうのはな、ゼノギアスの2枚目のことを言うんだぜ
2018/07/02(月) 21:45:11.69ID:F7aM7iUA
クソゲーかどうかは置いとくけどさ
このスレ見てるとスマホ持ってないのにFGOやるとか引継ぎコードも発行しないとかそういうのが多いと感じる
家にいるときはPCで遊びたいとかそういうのならまだ納得いくけどさ
対策されたらそれでおしまいという状況でソシャゲに手を出すなよって思う
2018/07/02(月) 23:08:09.61ID:AgfE+1Wc
正直ゼノギアスの2枚目好き
というか1枚目の時点で70時間だかいってた気がするから2枚目も同じだったら一体何百時間になってたんだアレ
2018/07/02(月) 23:09:27.91ID:AgfE+1Wc
というかnoxの公式がわざわざfgoをできるようにしましたとか言う時点でやっぱnoxでfgoやってるユーザー多いんやろうな
2018/07/03(火) 01:00:20.75ID:AVmiMJ9i
noxでやってるユーザが多いってよりは運営の誰かがFGOやってるだけじゃねーの?
それで出来ないとイライラするからパッチ当ててるとかそんな気がすんだけどw
2018/07/03(火) 01:18:19.64ID:6NPlFl72
そもそもFGOって対策されてあぼーんだったんだろ?
2018/07/03(火) 02:32:40.85ID:7uJ2vWd6
しかし何度対策しても毎回突破されてるFGOも情けないね
マギレコとかずっとnox弾いてるアプリもあんのに何が違うのか
2018/07/03(火) 02:36:39.26ID:/lB9BHnT
そういや5月あたりで対策されたとき公式より
海外ユーザーが自力で突破してコード配布してたな
2018/07/03(火) 02:37:07.38ID:/lB9BHnT
公式より先にね
2018/07/03(火) 10:28:11.13ID:doG2sDxd
現在noxでマギレコ普通に出来てるけどな
2018/07/03(火) 18:01:13.66ID:nma8CwEv
セキュリティ証明が急にできなくなったんだけどなして?
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 18:09:32.60ID:LwlCmjKR
NOXが突然おかしくなったんですが他にも同じ方いますか
・エミュ1→画面が反応しない
・エミュ2→ゲームを起動してもlogin guest chache 等のエラーがでてしまう
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:12:24.07ID:LwlCmjKR
もしかして今NOX自体でネット接続できなくなってたりします?
2018/07/03(火) 19:26:34.00ID:Y3FtLnfv
>>632 普通に通信して遊べてるよ

というか、どうして自分ダケが悪いって考えに思い至らないのか
2018/07/03(火) 19:28:01.77ID:6YGNq+wV
人間不安になるとそんなもんやろ
確認ぐらいさせてやれよ
2018/07/03(火) 19:34:24.66ID:AVmiMJ9i
>>631
あー noxplayer1が起動しても画面タップ反応しない
apkフォルダを開くからだとファイラは開くけどやっぱり画面タップは反応しない
ってことなら昨日の晩に起こった

noxplayer1(実体は /BigNoxVMS/Nox_1 フォルダ)を1回削除して
再度noxplayer1を素の状態で作ってもやっぱりタップ効かなかったので
noxplayer1の使うフォルダを殺して別のフォルダでバックアップのインポートしたら
noxplayer1で使ってたプログラム類は復旧出来た
俺の環境ではNox_1フォルダだけがタップ効かない状態になってるね
何が理由か分からんけど、広告が差し替わった所でそうなったから多分広告が
変な所にファイル残して悪さしてるんじゃねーかなーとは思わないでもない
2018/07/03(火) 19:39:38.92ID:AVmiMJ9i
ああ上の一部ちょっと書き方が悪かったかな

誤:俺の環境ではNox_1フォルダだけがタップ効かない状態になってるね
正:俺の環境ではNox_1フォルダで生成されたプレイヤだけがタップが(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 19:49:54.95ID:LwlCmjKR
>>635ありがとうございます
画面が反応しないことについては解決できました
ただネットに接続できなくてストアも何も開けない・・・・

今日の朝まで遊べててアプデもしてないのになぜこんなことに
2018/07/03(火) 20:03:02.89ID:Utzah6CO
何もいじってないのにいきなり起動時に99%で止まる事なら良くある
そんな時はDirectXかOpenGL設定を変えてみると大体直る
理由は良く分からん
2018/07/03(火) 20:22:31.74ID:2dJ76o2L
>>637
カスペルスキー使ってないか?
自分も同じ状況で、カスペルスキー止めたら回復した。まだ暫定解決だけど。
2018/07/03(火) 20:30:00.20ID:doG2sDxd
広告の表示が変わったから
セキュリティソフトが何か反応してるんじゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 20:33:34.40ID:LwlCmjKR
>>639そのとおりです
そして止めたら回復しました!
たすかりました ありがとうございます

NOXをセキュリティ対象から外せば完全解決するんですかね
2018/07/03(火) 21:12:31.12ID:AVmiMJ9i
それは分からんけど、広告更にアプデしたんだかなんだか
さっき、昨日ダメになったNox_1どうなってんかな、と思って再度使えるようにしてみたら
普通に起動出来るようになってたわ なんだったんだろうなホントにw
2018/07/03(火) 23:17:46.79ID:CX1ZJb94
自分もカスペルスキー使用者
なんだか今日いきなり接続切れるようになったから
それが原因で間違いないかと
2018/07/04(水) 14:55:15.10ID:wb6qlrvS
>>638
うちはなぜかDirectXにすると毎回必ず99%で止まるんだよな
OpenGLだと特に問題なく起動出来る
2018/07/04(水) 18:31:10.86ID:8L7wu1tW
>>644
ドライバとDirectX更新してみたら?
2018/07/04(水) 19:27:33.10ID:wb6qlrvS
>>645
windows7だからDirectX11が最初から入ってる、上書きも出来ない
GTX260対応の最終ドライバ(342.01)使ってる、これ以上のver入れるとドライバ認識しない

なんて感じで今んとこ他では不具合出てるわけでもないからnoxの為だけに機械入れ替えんのも
馬鹿くせえなと思って何もしてないのよねw
2018/07/04(水) 19:44:00.96ID:KSEkKnd1
>>646
一応dxdiagで11.2か確認する位しかできることはないかなあ
まあ、後は買い替えと似たり寄ったりだがOSクリーンインストールだけどopenGLで描画変とか困ってないなら手間だよねと
2018/07/04(水) 19:53:07.19ID:UzRJqUKR
アプデ
ドラゴンボール レジェンズ_v1.9.0
クローン起動OK
引き継ぎOK
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 00:06:22.49ID:hoqdfDiu
アナトミア起動しなくなってるやん
noxアプデで直るのかな
2018/07/05(木) 03:06:18.94ID:ATTbtFeg
>>647
まあ次にPC買うかOS入れ替える時にまた考えますわ ありがとねー
2018/07/05(木) 03:54:42.60ID:T8Hn0lem
>>646
使ってないPCでGTX260使っているのがあったから試してみたらDirextXだと99%で止まってOpenGLだと起動できた
上記PCのGTX260を余っていたGTX560に載せ替えてみたらDirextXでも起動できたから
GTX200番台がDirextX10までしか対応してないから99%で止まるのだと思う
2018/07/05(木) 05:34:22.03ID:ATTbtFeg
>>651
なんとなくそんな気がしてたけどやっぱGTX260のせいかー
nox5.2.0.0だっけかな?くらいの頃から急にDirectXで起動できなくなったんだよね
検証ありがとうねー
2018/07/05(木) 17:55:40.64ID:PoDOrXNu
apkpureでダウンロードしてたアプリが「Download APK」のボタンの代わりに「GET IT ON Google Play」が表示されてapkがダウンロードできなくなってしまった
これって対策されてしまったってことなんでしょうか?
2018/07/05(木) 18:31:16.19ID:Vk4cEPGD
普通に落とせるから アプリ名 apk(スペース開ける)で検索してみ
2018/07/05(木) 19:36:02.83ID:gmXRDdAH
PC新調する予定なんですがメモリ8Gあれば大丈夫ですか?
現在メモリ4Gでメモリ不足の警告がでて落ちます
2018/07/05(木) 19:42:41.31ID:3ewJ9pRy
16にしとけ
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:40.66ID:FlBEt8jR
数個同時起動しないのであれば8GBで十分
ソースは俺のpc
2018/07/05(木) 20:50:42.58ID:qpVXCd7A
Win10 Pro 64it
32GB積んで4窓 11GBしか使ってない
解像度は560x960
CPU:2
メモリ:2048
2018/07/05(木) 21:53:25.05ID:V0/JSzpW
ずーっとゲームしてると段々メモリ増えていって最大で3GちょいぐらいNOXだけで持っていくぐらいかな
OSが3.5〜4G NOXで3〜4Gぐらい
win10 pro 64bit
メモリ16G オンボ
2018/07/06(金) 02:41:20.79ID:8mkT3c4M
8GBだとFGOしてるとキャッシュを喰ってるのかどんどん使用量があがって90%付近になるし
それ以外のアプリやらブラウザで動画やらも考えて16GBにしておいたほうがいい
2018/07/06(金) 11:57:12.63ID:THJ34uPM
ありがとう参考になります
ほんとは16Gいきたいんですけどメモリ高いんで…
複数起動はしないんで8Gでもいけそうかな
4コア内蔵GPU
win10 64bit 予定です
2018/07/06(金) 13:08:57.87ID:UzcTPlDo
>>661
いやオンボなんかにするなら余計にメモリ多めに必要なわけで…まあ、後から追加でもいいけどな
2018/07/06(金) 13:11:38.99ID:8mkT3c4M
なんだろ?i3 8xxx?
それともryzen?
2018/07/06(金) 14:08:46.43ID:THJ34uPM
>>663
i3-8100かryzen3 2200Gの予定です
主に動画見たりするくらいでエンコやPCゲームはやらないからここらへんのCPUでいいかなと

>>662
マジかメモリ帯域とか調べてみる
2018/07/06(金) 14:34:00.44ID:nDfiUBRu
メモリは16がいいな
8だけど色々もう限界感じる
グラボもつけた方がいいだろう
2018/07/06(金) 16:00:25.05ID:Vg6mMEak
安いゲーミングPC買った方がまだマシ
2018/07/06(金) 16:03:13.77ID:8mkT3c4M
自分は10年来つかってたc2dで3GBのpcからi5-7500の8GBにしたけどcpu面はいいとして
noxみたいなメモリを喰うのを使うとわりと8−9割近くいくから16GBにしときゃよかったって後悔してる
まぁ後から足せばいいんだろうけど
2018/07/06(金) 18:53:45.35ID:yACQXnME
>>664
いや帯域も問題だが単に容量の話だよ
グラボが何のために数GBもメモリ積んでるのかと
2018/07/06(金) 20:28:15.90ID:AO7thmwa
インテルの内蔵GPUは一応動くけどなんか駄目だな
DirectXモードだと表示がおかしくなるし
コマ落ちするのでNOX窓2つで限界
HD630だからインテルGPUの中ではかなり良い方なんだけど
10000円位のグラボ付けた方が遥かにマシ
2018/07/06(金) 20:53:10.70ID:saSfCwkM
誰かGF700シリーズでエミュ使ってる人居ないかな?
2018/07/06(金) 23:43:55.94ID:g/kh4qP7
GTX750tiで動かしてるけど
2018/07/08(日) 00:53:05.66ID:fn1DM+iL
なんかやっぱ6.0.9.0以降ゴミになってね?起動率異常に悪くなってるような

6.0.9.0だと起動出来て 6.2だと起動無理だったり不安定だったりまた迷走に入ったのか
2018/07/08(日) 02:55:47.58ID:66RwvrjD
6.0.5.2だと安定してるなぁ
2018/07/08(日) 07:47:44.84ID:mmkbvYIJ
だから具体的になんだよ()
ネガキャンのつもりなのか?w
2018/07/08(日) 17:08:46.28ID:fn1DM+iL
>>674
本当こういう糞餓鬼増えたよな 
2018/07/08(日) 17:30:34.01ID:mMU+mJwq
何に噛みついてるのかわからないから余計にたちが悪い
2018/07/09(月) 03:47:49.79ID:0crz+AXo
noxでダンジョンメーカーやってると出るんだけどなにこれ
https://i.imgur.com/NjIKTUg.png
2018/07/09(月) 07:21:50.17ID:BsZdgHkT
dangerous url blocked って書いてんじゃねーか
やべーURLだからブロックしたぞって告知だ 他は知らんがカスぺのwebアンチウイルスで
過去に何回かそれらしい誤検知だか出してんの見た覚えがある
それnox上じゃなくてwindows上で出たウインドウだろ?対象アプリがvirtualboxになってるし
2018/07/09(月) 07:53:27.93ID:216khWcj
DFFOO起動できるようになった?
もし出来るんだったら誰か設定教えて
2018/07/09(月) 22:55:01.12ID:lfdrHOz6
新バージョン確認→なぜか一部の端末が初期化

最近のNoxもうめちゃくちゃだよ
2018/07/10(火) 19:51:27.70ID:V0Qtm3tn
>>680
バージョンアップしますかって出てOK押した?
で、バージョンアップしたら起動しなくて、初期化しますか的なメッセージが出るんだけど、
そこでOK押しちゃうと初期化してしまう。

日本語はちょっと微妙だった記憶がある。何もしないで初期化されたんだったららそれは困るなぁ・・・。
2018/07/11(水) 11:40:30.63ID:h2QzLorg
>>681
OK押してバージョンが更新されたっぽいんだけど、消えた端末と無事だった端末があって、もう本当にわけがわからない
2018/07/11(水) 12:22:02.24ID:3eWw26Ij
>>682
バージョンアップした後に起動はちゃんと出来た?
自分の場合はバージョンアップ後に99%で止まって起動できなくて、データが壊れたかだったかメッセージ内容は詳しく覚えてないけど、
今のデータを破棄して初期化しますか的なメッセージが出る。

ここでうっかりOK押してしまうと初期化してしまう。データ消える。

まぁ、バックアップを頻繁にしておかないとダメっぽい。
2018/07/11(水) 12:30:36.52ID:h2QzLorg
>>683
どれも起動はできた
5.1.1の端末のうち2つは無事で1つが壊滅した
初期化メッセージは出てなかった

週2でバックアップしなきゃいけないゲームのデータが消滅したの痛すぎる
2018/07/11(水) 13:49:23.50ID:QpEJosbx
・・・週2でバックアップしてんならさほど痛くもないんじゃね?
2018/07/11(水) 13:52:23.26ID:BO0rA9FI
IdentityVのWASD設定が上手くいかない
画面上は押せてるんだけど移動したりしなかったり
上手く設定できた人いますか?
Noxのver6.2.0.0
2018/07/11(水) 13:56:21.15ID:h2QzLorg
>>685
ゲーム側のコード発行のほう
Noxそのもののバックアップは時間がかかりすぎる

ところで4.4.2にまで動画広告出るようになってる件
2018/07/11(水) 17:02:12.54ID:BO0rA9FI
>>686
仮想キーのサイズ小さくしたら解消したわ
2018/07/11(水) 20:06:53.17ID:QpEJosbx
>>687
うーん、そんなに時間かかるかね?
色々ぶっこんで削除してを繰り返して仮想領域が30Gとかに膨らんでるならともかく、
単体アプリしかぶっこんでない5GB程度なら遅くても3〜5分程度でバックアップ終わると思うんだけども
2018/07/11(水) 22:08:00.74ID:h2QzLorg
>>689
10GBくらい×3アカウント稼働してるからソフト側で引き継ぎしたほうが早いのよ…
2018/07/12(木) 15:16:11.89ID:QTaJ4E7i
ポケモンクエストがアプデされて
noxでプレイ可能になった
2018/07/13(金) 23:00:49.75ID:O8p7md/c
アプリ起動しようとしてもGoogleプレイに繋ごうとしても何をしようとしても
Googleプレイに問題が発生して終了しちゃうわなんでなんだろ?
2018/07/13(金) 23:07:12.44ID:XS/rWY8N
>>692
Android設定のアプリからGoogleプレイを探してアプリを初期化
Androidの基本中の基本だぜ
2018/07/13(金) 23:23:11.45ID:O8p7md/c
>>693ありがとう
やってみたけど、やっぱり変わらずGoogleプレイ開発者サービスが終了されてしまうんだよね
2018/07/14(土) 09:07:39.64ID:J7zCKiXr
>>694
Google playゲーム
Google playストア
Google play開発者サービス
全て、アプデのアンインストールを試す
2018/07/14(土) 19:17:38.69ID:ohWQxE/m
>>692
うちは普通にゲームとか動くけど、
「Googleプレイ開発者サービス」が勝手に終了するメッセージ通知が出てる(何も起きてない)
Noxのバージョンは6.0.9.0
一回アンインストすれば通知出なくなるかな?
2018/07/16(月) 06:06:57.00ID:y1wuhNq+
6.0.9.0で仮想キーが起動後読み込みされないエミュ窓が出るように成ってしまった
仮想キーを呼び出して保存押せば使えるのだが
微妙にずれていく為、何回も読み込みしてるとズレが大きくなって押せなくなる
4窓のうち2窓が仮想キーを起動直後に読み込まなくなってしまった何故だ〜
2018/07/16(月) 12:11:04.73ID:0mU/T8XA
>>697
画面サイズと合わない仮想キーがあるのでは?
仮想キー設定後に画面サイズ変えた場合、ある程度はスケーリングで対応するが整数倍じゃないとかで無理なこともある
読み込みできない端末の画面サイズだけ変になってないか見直したらどうかな
2018/07/16(月) 13:41:02.18ID:y1wuhNq+
>>698
4窓とも画面サイズもアプリも同一で
2窓が読み込まなくなった
ん〜バックアップ有るから再インストールは簡単なので
エミュ追加でまっさらな状態で入れてみるかな
2018/07/16(月) 14:06:32.24ID:zHW1SdYi
>>699
俺も6.0.1.0の頃に1度なったわ
10窓中2窓がなったな
アプリ再起動とかしてもダメで暫くそのままだったけど
いつの間にか直ったから気にしてなかったが
やった事といえばディスククリーニングくらいかな
2018/07/16(月) 18:07:48.25ID:VOLka/DZ
root起動させないとスクショすら回収出来ないの不便過ぎる
この点だけはブルスタの方が使える
2018/07/16(月) 20:49:35.03ID:1d/A2G66
>>701
root-OFFでもSSぐらい回収できる術知らんのか?
2018/07/17(火) 09:13:26.80ID:W3ODQSh1
>>702
NOXデフォのSSだと、同調されるはずのPC側のimageフォルダを開いても入ってないね
ついでに言うと/mnt/share/image/だっけ?がNOXのファイルマネージャだと開けないし
NOXのマイコンピュータ開こうとするとrootじゃねえから無理って言われるな
root-offでPC側のimageフォルダに保存されてないのを確認してからroot-onで起動して
NOX側のshare/imageフォルダ開いても、最初はSS画像が入ってなくて、SS新たに1枚
撮ると追加で前の分も保存される、っつー結果になった所から、多分shareフォルダでは
ない別のフォルダに保存されてんじゃねーかとは思うんだけど、それがどこのフォルダなのか
分からんと何とも言えんな(もしくは追加でSS撮る前に更新すればええんかな?)

まあどっちにしても、root以外の保存されるフォルダ分からんと言うほど簡単でもなさそうな気がした
楽に出来る可能性があるとすればデフォ機能でのSS保存ではなくなんかのアプリを使って保存する
とか、adbコマンドを使って(ry だけど、どっちにしてもroot-off時に保存されるフォルダが分からんと
どうにもならん気がしないでもない
それ以外に何か簡単な方法があるなら是非ご教授頂きたいものだが

>>701
つーことでめんどくさがらずにrootにしてからやれよ どうしても不便で気に入らないならブルスタだけ使っとけ
2018/07/17(火) 13:39:29.47ID:x4cg2Gci
>>703
そこまで長文書く間に泥の標準保存先を見ないのがすごいね
(/sdcard)/Pictures/Screenshots

>>701
こっから取るのが面倒だという話なら、まぁNox不便すぎるでいいんじゃね
BSにしろNoxにしろvmdkマウントしちゃえばそもそも起動する必要すらないけどね
2018/07/17(火) 14:34:26.39ID:zlB8wQPg
nox,bs,memu
全てadbコマンドのbatファイルでSS撮る術があるだろ
エミュレータに依存しないから重宝するぞ
2018/07/17(火) 14:49:09.38ID:W3ODQSh1
>>704
泥実機もってねーし俺普段SSなんか撮らんし標準保存先なんか知らんわ
で、どうなんだ?と思ってやってみて目の前で起こったことを書いただけなんだけどな
で、まあじゃあ今そのフォルダ見てみた、確かにSSはあった
で、これをどうやって簡単にPCに取り込むんだい?俺は簡単な方法があるならご教授頂きたいと書いたはずだが
まさかフォルダ教えたから後は知らない、とは言わないよね?簡単に回収できるらしいじゃない?
簡単だと言うからにはroot-on時と同程度には簡単なはずなので俺はその方法を聞きたいのだが
adb使うのは簡単とは言わん、最低一度はbat作る手間かかるし書式だって使ったことなきゃ覚えなきゃならん

なのでもう一度聞こう、簡単な方法があるなら是非ご教授頂きたいのだが?
2018/07/17(火) 18:48:04.61ID:x4cg2Gci
>>706
え、ごめん>>704の最後の一行なんだけど分かんなかった?
共有フォルダと同じようにWindows上でコピペするだけだよ
2018/07/17(火) 19:29:48.20ID:x4cg2Gci
>>707
やり方分かんないと駄々こねそうだから先に書いておくが、難しかったらごめんね(さすがに後者の方法位簡単なのは大丈夫だと思うが)
起動しなくなった端末とかのファイル救出用にテンプレに入れてもいいかなと思っていつも忘れてる

■マウントする方法
 DaemonToolsみたくWindowsのxドライブのように扱える
 以下2つのツールを要インストール

 1.本体
 https://www.osforensics.com/tools/mount-disk-images.html
 2.LinuxFS
 http://www.ext2fsd.com/

 インストール後、OSFMountで*.vmdkファイルを指定する
 「Select a partition image」 → 一番でかい(たぶんPartition 2)を選ぶ
 色々入力項目出てくるが全部自動入力のままでOK

■7zipを使う方法
 実は圧縮解凍ソフトの7zipでも中身が見れる

 1.本体
 https://sevenzip.osdn.jp/

 こっちはもっと簡単で、関連付けてエクスプローラのように開くもよし、解凍するもよし
 まぁ解凍してもしょうがないので基本的には7-Zip File Manager(7zFM.exe)でvmdkを開く
 OSFMountと同じく、パーティションに相当する3つのimgファイルが見えるので一番大きな2.imgを開く

一見すると見慣れないフォルダ構成だけど、Linuxカーネル関連を無視すればadbやファイルマネージャでルート見た時とそんなに変わらない
※ちなみにsdcardは「*.vmdk\2.img\media\0\」だよ(mntされてないから起動時と見え方が違う)
2018/07/17(火) 19:59:27.48ID:IG3ONXSH
ネット上で検索する術も無いのかよ・・・
https://qiita.com/toshinarin/items/d0d1e9a36e88ea98bd72

@echo on
SET ADB_HOME=D:\Program Files\Nox\bin
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\nox_adb.exe
set DEVICE=127.0.0.1:62001
set YYYYMMDD=%DATE:/=-%
set HHMMSS=%TIME:~0,8%
set HHMMSS=%HHMMSS: =0%
set HHMMSS=%HHMMSS::=-%
set FILENAME=%YYYYMMDD%_%HHMMSS%.png
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell screencap -p "/sdcard/%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% pull "/sdcard/%FILENAME%" "%~dp0%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" -s %DEVICE% shell rm "/sdcard/%FILENAME%"

SET ADB_HOME=D:\Program Files\Nox\bin
set DEVICE=127.0.0.1:62001
この2行の自分の環境にあわせるだけだ
2018/07/17(火) 23:13:22.71ID:VqUXfCst
今日のGoogle Playみたいなバグ出るから実機使いたくなくなるんだよな…
2018/07/18(水) 01:43:12.02ID:l0GdKjVi
俺はDiscrod入れて自分だけの鯖作っといてそこに画像つけてアップしてるわ
携帯でも見れるしPCでも見れるし、一度セットしとけば数秒でアップできるし楽
2018/07/18(水) 15:44:28.11ID:6fo6f4K8
Android5.1.1使ってるんだけど時間が1時間ずれて直らない
2018/07/18(水) 15:47:21.36ID:dd0y/Gwa
夏時間にでもなってるのか
2018/07/18(水) 15:53:40.32ID:6fo6f4K8
自己解決
タイムゾーンがおかしかった
2018/07/18(水) 19:02:40.11ID:J/LUYcF7
>>708
それは簡単とは言わない 少なくとも該当処理をさせる為にroot-onにしていれば
それだけで済むことを他に複数のソフトを導入させて無理矢理解決してるだけだからね
つまり君が言った「簡単に回収できる」は虚言ということになる
ついでに言うと、俺は別にadb使うのが苦とも思わんし、その程度のソフト導入を苦に思う
事もないのだが、「一般的に見て」ただの素人が行うにはハードルが高すぎると言っているだけである
自分が出来るから誰にでも出来る・簡単に出来て当たり前というのはいささか傲慢に過ぎると思ったので
俺自身には必要のない事だが書かせてもらった

>>709
同上
2018/07/18(水) 20:00:50.77ID:rZDoKy8n
>>715
虚偽だの傲慢だの気分悪いわ
もう知らね
2018/07/18(水) 20:38:24.48ID:EXU90kJ/
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
2018/07/18(水) 20:54:40.28ID:6fo6f4K8
Android7.1.2キター
2018/07/18(水) 21:02:23.76ID:EXU90kJ/
NoxPlayer 6210」バージョンリリースノート

1.マルチマネージャを通し、Android7.1.2追加可能!!
2.マクロキーが改善され:スライド、長押しを追加された
クリックキーを配置され、テキスト入力など機能を追加された
3.シューティングゲームの非線形滑りの問題が最適化された
4.既知の問題が修正された
2018/07/18(水) 21:08:44.85ID:QdkjHxLc
>>715
この程度のことを
調べて実現できなければ

エミュレータなんか使いこなせない
2018/07/18(水) 21:09:31.90ID:QdkjHxLc
追伸:
adbコマンドのSSは記載しているURLの内容をそのままコピペだぞ
2018/07/18(水) 23:59:29.59ID:Anm9j4GR
もう相手にするなよ
相手にしてる奴も迷惑になってきてるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 00:01:31.55ID:H9o4iN/J
FGOが起動しないんじゃが
2018/07/19(木) 00:02:08.71ID:T9M0IVou
>>716
どうぞご自由に 上にも書いたけど俺が君に言った内容は別に俺に必要なことではない
それと、虚偽じゃなくて虚言な

>>720-721
まあそれはそうだろうと思う>使いこなせない
つか、俺に必要だったことではなく、明らかにそんな簡単に済まないであろうことを
いかにも「馬鹿でも出来る」みたいな書き方した事に対して言っただけだからね?
adbコマンドのbat行に対しては別にググったとか知ってる知らないに関しては言及
しとらんし手間と言ったのは一般的に見ての話なので
2018/07/19(木) 00:05:43.40ID:jnYkBdSQ
バカにつける薬は無い
2018/07/19(木) 04:50:07.13ID:T9M0IVou
>>725
自己紹介さんちーっす
2018/07/19(木) 07:22:15.44ID:jwX6R7tm
NoxPlayer 6210
ポケモンクエストで音が出ない
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 14:01:41.32ID:c2BXWiIT
FGOは糞ゲだから問題ない
2018/07/19(木) 15:04:04.25ID:qqal3WvJ
https://i.imgur.com/G0ueVQr.jpg
インストール時にこうなってしまうんだが対処法はないだろうか?
https://i.imgur.com/EtgGtH4.jpg
VTは有効
2018/07/19(木) 15:56:22.47ID:OkuYVjLk
>>729
UAC無効にしてみて
2018/07/19(木) 16:48:11.17ID:jwX6R7tm
Android 7.1.2で
時間をいくら設定しても
再起動すると
タイムゾーンが中国標準になってしまう
因みに
Android 4.4.2は変更出来て記憶されてる
2018/07/19(木) 17:37:23.65ID:PF5zk35O
soaが綺麗に描写出来るversionある?
知ってる人いたら教えてください
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 20:06:34.34ID:pvRa5uZa
黄色のファイルマネージャーのフォルダがない時はどうすればいい?
2018/07/19(木) 20:33:57.79ID:jwX6R7tm
>>733
root権限が使用出来るファイルマネージャー入れる
2018/07/19(木) 21:05:23.12ID:qqal3WvJ
>>730
無効にしてみたけどダメだった
https://i.imgur.com/wc1EK5w.jpg
2018/07/19(木) 21:12:31.28ID:CFTBJdO4
情報古いけどこれとか
https://www.bignox.com/blog/error-code-0xc000007b/
2018/07/19(木) 21:32:22.16ID:T9M0IVou
windowsのバージョンにもよるんだろうがわからんからwindows7である前提で書くね
.NET FrameworkパッケージとかVisual C++の再頒布可能パッケージはx86とx64用全部入ってるのかね?
ランタイム足らんとそのエラー出るらしいで
VCは2005 2008 2010 2012 2013 2015 2017 のそれぞれx86とx64 ※2005のみ表記なし1本のみ
.NETは3.4 4.6.1 4.7.1
うちはこんだけ入ってるけど、他の起動してる人にも聞いてみて共通して足りないのがあれば
それ入れてみりゃいんじゃない?
2018/07/19(木) 21:33:08.59ID:nw8rtgAa
0xc000007b で検索するって出来ないのかな?
2018/07/19(木) 22:18:11.56ID:FaczH4ae
馬鹿は検索する術が無い
2018/07/19(木) 23:05:52.02ID:p4hkOUOK
ウザイ長文君が張り付きだしたな
2018/07/19(木) 23:49:50.21ID:jnYkBdSQ
>>703のバカだろ
引っ込み付かないなんてコミュ障の症状そのものじゃないか
2018/07/19(木) 23:51:58.06ID:jnYkBdSQ
すまん間違えた
>>701だな
2018/07/20(金) 00:17:45.77ID:sqkSKu3W
>>740
あの程度が長文とかおつむの出来が知れますよ?
2018/07/20(金) 06:43:47.86ID:nDISTFBm
>>736
それで解決した
ありがとう
ただ、noxは上手くインストールできたんだが、起動すると画面が真っ暗になるんだよな
起動待機画面はゲームの広告が表示されるけど
2018/07/20(金) 09:30:59.17ID:mmHHbdut
>>744
例によってCPU(i7 2600K)が古すぎるのでグラボなしだったりするならそこがネックかと
なんか最近この流れ多いな
2018/07/20(金) 17:00:23.80ID:nDISTFBm
>>745
以前インストールしたとき(半年前ぐらい?)では動いていたんだよな
だからグラボは問題ないと思ってる
最新バージョンでの相性問題かもしれないから古いのをいくつか試してみるわ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 14:55:43.76ID:TmmRXGSU
キンスレを3垢でレイドPTで回そうと自動化してみたけどこれリピートしないけど
なんでだろ?
1週目は記録通り行くけど2週目でまったくリピートしない
2018/07/21(土) 17:16:01.73ID:w3EqokOD
>>747
ヒント:エスパー
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 19:15:44.72ID:TmmRXGSU
>>748
すまん、伊藤くらしか連想出来ないわww
2018/07/21(土) 19:45:09.61ID:w3EqokOD
www
そんだけの情報じゃわかる奴いるわけないだろってことだ
せめてnoxのverとマクロアシスタントは標準でついてるものを使ってるのか
uwscみたいな外部の物使ってるのか
標準のもの使ってるなら動作記録以外をどう設定してるのか
(リピート回数なのか停止押すまで実行なのか、インターバル時間いくつに設定してるか)
最低でもその辺書いてなきゃ答えようがないと思うぞ
2018/07/21(土) 19:50:03.75ID:4NM8G998
ループして最初の画面に戻ったときに、関係ない所タッチして間隔開けるとかの手順踏んでないんやろ
2018/07/21(土) 21:05:06.30ID:A4joSyvU
nox標準のマクロ機能を使っているなら、リピート回数が1回になっているか
マクロ登録した際にディレイの設定が甘くて正常に動作してないかのどちらかだろうな
2018/07/21(土) 21:18:58.11ID:Gs5SSxoU
簡単に使える動画キャプチャアプリ教えてください
RecMe、ビデオに録画、スクリーンレコーダー、ROOTなしで無料でスクリーンレコーダー、
ScreenRecording、AirShou、Mobizenスクリーンレコーダー
インストールしてみたけどAndroid5にしろとかPCにusb接続しろとかよくわかりませんでした
2018/07/21(土) 21:40:32.20ID:uKBl7Tlh
>>753
PC側で録画じゃだめなの?
2018/07/21(土) 22:32:46.45ID:Gs5SSxoU
>>754
なるほど
そっちも使ったことないけどちょっと調べてみます
原理的にはどっちがきれいとかあるんですかね
2018/07/21(土) 22:55:23.64ID:BeXXK84N
vmware workstation12のwin10環境ってnox起動できない?
Androidの画面が真っ暗になってアプリとか表示されないんだが
2018/07/21(土) 23:07:04.85ID:uKBl7Tlh
>>755
原理まで言われるとそりゃAndroid上の方がいいんだけど、しょせん実機じゃないしリハードソース的な効率はホストの方がいいかなと
元の書き込みで自分でも書いてるが泥のバージョンを5以上にすれば動くアプリはそれなりにあると思うよ
Android5.1.1、もしくは7.1.2を使う方法は以下の記事でも見てくれ(どっちがいいかは環境はアプリ次第なので分からない)
https://nox.loumo.jp/how-to-run-android7-on-nox/

ちなみに、注意点としてホスト側で録画するとよく言われる音の遅延もそのままになるわけで、
一定にずれてるだけなら編集でずらせばいいけど、まぁその辺は実際に録画してみて確認してくれ
2018/07/21(土) 23:14:58.03ID:uKBl7Tlh
>>756
随分前から仮想マシン上じゃ動かなくなったので試してないが動かないと思うよ
(VMware的に対応してもNox(Vbox)側が対応しないことには)
ただ前はNox自体起動もしなかった気がしたけど少し変わってきたのかな?

動かすだけだったらかなり前のバージョン(3.xとか位)なら動くと思う
2018/07/21(土) 23:19:58.16ID:BeXXK84N
>>758
ちょっと前は動いてた気がしたし、ネットで調べたら動いてるのを見つけたんだよね
バージョンのせいなのかちょっとわからんが
noxの最新環境では動かないって認識でいいのかな
2018/07/21(土) 23:36:53.44ID:ME4c21iy
pc側で録画した方が楽そうだが
2018/07/22(日) 00:39:55.70ID:+n/H1C0O
>>756
前々から言われてる事だが使ってるソフト類のverと合わせて
PCのハード構成(最低でもCPU/グラボ/メモリ)も込みで出さなきゃわかるわけないだろ
なんでソフト(OSも含む)だけの情報で解決するって勝手に決め込んでんの
描画が上手くできないってことはまずグラボそのものとvmwareのグラボ設定が
どうなってるか疑わなきゃならない場面なんだけど
2018/07/22(日) 01:29:13.64ID:6mAKkhxW
>
2018/07/22(日) 01:30:15.97ID:6mAKkhxW
みす
>>759
noxインスコしたあとにシャットダウンして3Dグラフィックアクセラレートオフ

>>761って>>756関係の知識ないだろ
試したことあるやつなら動いてたかどうかぐらいは言えるはずだしな
知識無いなら頑張って中身のないレスひねり出さなくてもいいんだぞ
2018/07/22(日) 02:15:46.92ID:+n/H1C0O
>>763
少なくとも原因切り分けに最低限必要な情報探せてない&それに考えが至らない時点で
知識が全くと言って足りないのはお前の方だろ 寝言は寝てから言え
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:16:54.29ID:tr4yjanZ
>>763
できたわ、ありがとう!
何度もやり直して諦めてた
https://m.imgur.com/tPPmIRX.jpg
>>758もありがとう


>>764
どう考えても的確レスしてきた>>763は知識ある人なんだが
知識無いのにスレ自治したいだけの人は邪魔なんだよ
2018/07/22(日) 05:43:27.11ID:gp21S7IQ
VT有効になってて、cpu使用数を1,2,4どれにしても使用率がオール30%なのは普通ですか?
上にcpu2つ使うと2つだけ100%になる人いたようだけど
自分のは何個使ってもどれかが見てわかるくらい使用率あがることはありません

CPUはi5のクアッドコアでグラボはGTX650という化石です
ゲームの動作が重いからcpu使用数変えてみても全く効果が実感できないんですが
グラボが化石すぎてcpu使用数とかそういう問題じゃないってことですかね
2018/07/22(日) 08:06:06.29ID:jwiELQAz
>>766
設定のCPUはホスト側CPUの使用(割り当て)数じゃなくてエミュする端末が何コアのCPUかって設定値
VTの仕様的に最大値がコア(スレッド)数になるから勘違いされやすいが別にエミュ側の1コアをホストの1コアで動かすわけではない
残念ながらソフト的にホストの性能を最大に生かすことは現状できなくてCPU使用率は30%程度にしかならない

グラボの影響もないではないだろうけど重いもんは重い
ちなみにi5(4690)+GTX750tiでアビホラとかOVERHITくらいなら普通に遊べる程度には動いてるよ(同時に2端末でも)
設定はCPU 2、メモリ 2048、1280*720、OpenGL、泥のVerは4.4.2と7.1.2両方使ってる
まぁゲーム何やってるか知らんので参考までにね
2018/07/22(日) 11:08:29.19ID:EfqDrLzb
NoxPlayer 6.2.1.1
来た
2018/07/22(日) 13:13:51.67ID:gp21S7IQ
>>767
なるほど、そういう意味でしたか
キンスレやってて自分の環境でもある意味普通に遊べるのですが
ロードや画面移動でかなりストレスを感じて・・・
知り合いのpc(i7第7世代、GTX1050)だとストレスなくプレイできたので
どちらかに問題があると思ったのですが、影響が大きいのはどちらでしょうか
2018/07/22(日) 17:23:24.29ID:jwiELQAz
>>769
キンスレは前にも書いたけどアプリの作りが悪いのかロードが重いゲームの1つだと思う
自分の環境でも同じクエの繰り返しは安定するけどマップ移動の時とかに遅かったりNox自体異常終了も多い

ロード時のもたつきなのでグラボではなくCPUとストレージが最も影響大きい
データの保存先がHDDならSSDにしてみる、それでも許容できないくらいとなるとCPUしかない
※SSDの寿命云々は古い情報なので気にしなくていい(中古や格安製品は知らんが)

ただし、CPUというよりCPU周りと言った方が正確で、チップセットの世代が新しいほどいいので
クロック数、コア/スレッド数だけ近づけても同じような使用感にはならないので注意してほしい
2018/07/22(日) 20:02:53.03ID:gp21S7IQ
>>770
カクつきや強制終了はある程度は仕方がないということですね
ゲームの保存先がHDDになってたのでこれはSSDにしてみます!
単純にどのパーツを変えればという問題でもないようなのでこれで変わらなくてもみんなそんなものと割り切ることにします
詳しく教えていただいてありがとうございました
2018/07/23(月) 19:46:44.44ID:OEIpWxpR
>>765
そもそも捻る頭さえない能無しが人にもの聞いてる時点で邪魔
2018/07/25(水) 10:58:35.34ID:gmXXwe3o
8G以上のUSBメモリでReadyBoostで効果ある?
2018/07/25(水) 13:36:39.18ID:ckpCVTyU
>>771
設定で
メモリーの使用量最大にしとけ
2018/07/25(水) 20:13:36.51ID:ArG0oAhW
>>773
容量じゃなく高速読み書きができるUSBを使うか否かで効果がでる
2018/07/26(木) 02:26:59.80ID:TJBmJoIR
>>773
8GBのready boostが有効な環境じゃ焼け石に水程度の効果しかないと思うよ
てか仮想マシンは扱うファイルサイズがデカすぎるんで全く意味ないかもしれない
2018/07/26(木) 04:47:46.90ID:OEq6Tco/
ready boostって実際体感出来たことないなー64GのUSB3.0の専用の奴使ってるけど実感したことない
2018/07/26(木) 07:53:59.87ID:i78rUxKN
完全に化石技術って認識だな
2018/07/26(木) 08:28:03.90ID:0cIDSO/u
SSD使っているなら無意味どころか足を引っ張りそう
2018/07/26(木) 09:24:53.15ID:TJBmJoIR
大体の人がシステムドライブしてるSSDの読み書きには全く意味がないが、サブでHDDがあって仮想メモリをそこに置いてるとか、ゲームのインストール先にしてる場合はちょっと快適になるはず(少なくともHDDが静かにはなる)
ただIO先(SSD,HDD)で処理を分けてくれないと思う(知らない)ので結局はシステムドライブの読み書きが微妙に遅くなることも

ちなみに使っていくうちに自動的に学習してよく使うファイルをキャッシュするという仕組みなので、利用するとすぐに効果が現れるわけでもない
逆に学習が進むと毎回システム起動後に10分位キャッシュ構築するのも割と鬱陶しい

先にも書いた通りnoxとかは仮想ディスク1ファイルが大きくてキャッシュできないから有効ではない
でもnox以外のディスクIOがready boostに行ってくれるなら全体的なパフォーマンスは上がる…かもしれないしCPU食われて下がるかもしれない

まあ簡単に試せるし特にリスクなくすぐに止められるのでやってみれば効果はすぐ分かる
余談だけど別にUSBメモリである必要はなくてSDカードとかなんなら内蔵のSSDでも設定はできる
2018/07/26(木) 19:20:08.81ID:Jv3NHxI/
これでスマホゲーム1週間やったら肩こりと腱鞘炎過去最悪にひどくなった
歳かな
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:20:00.64ID:UUHzKatf
姿勢が悪いだけ
自分を見つめなおせ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 20:34:04.89ID:k0aJqwKk
インターネット接続できないんですがなぜ?
昨日までつながってた
2018/07/26(木) 21:41:57.14ID:OEq6Tco/
ネットつがらなくなる系は再上書きインストールすれば治る
2018/07/27(金) 12:45:28.16ID:uf5dKsBZ
ホーム画面からアプリが消えた
google playのインストール済みから開くことは可能
アンインストールして再インストールするとホーム画面に復活するけど設定は消えている

通常のandroidなら画面下中央に点々アイコンがあって
そこから開いたアプリ一覧からD&Dでホーム画面に追加できるけど
Noxではどうすればいいんでしょうか?
どうしてもだめならランチャー入れるけど
2018/07/27(金) 13:57:13.83ID:MH+JhE+7
右の欄androidを再起動ボタンからデスクトップリフレッシュしたらいける
2018/07/27(金) 17:15:12.56ID:uf5dKsBZ
>>786
デスクトップリフレッシュもNox再起動もWindows再起動もだめなんですよ

というわけでいろんなランチャーをインストールしてアンインストールしてを繰り返して
Nova LauncherをインストールしたらNox Launcherというアイコンが現れて
これを起動したら消えてたアプリが復活した
ただしアイコンの順序はリセットされてた
Nova Launcherが気に入ったのでしばらくはこっちを使ってみる
2018/07/27(金) 18:54:18.98ID:gnaqTdtN
規定のランチャーをnovaに出来ればいいんやけど
勝手にnoxに戻んね?
2018/07/27(金) 18:57:48.75ID:u+fMbt/Z
>>788
テンプレ読まない馬鹿は死ね
2018/07/27(金) 22:08:56.94ID:o66wJdmM
>>788
root起動してファイルマネージャーでnox標準のランチャーを削除。
systemのappフォルダ内のランチャーのファイル(4.4.2)またはフォルダ(5.1.1)を削除。
2018/07/29(日) 02:27:36.88ID:fQm9jbTY
novaランチャー以外でゲーム専用機として
最低限これは使えるから入れとけってアプリある?
例えばゲーム以外の通信遮断とかメモリをゲーム優先にするとか何か便利そうなの
2018/07/29(日) 02:40:57.37ID:QYvpftvw
>>791
目的のアプリ以外なければそんなこと考える必要ないんだから、余計なものいれない
2018/07/29(日) 03:23:03.49ID:yy+lL3tj
>>791
じぶんが日頃使ってるの入れとけ
2018/07/29(日) 04:24:30.86ID:3R8fdFX/
システム関係を削って軽量化できないんですか?
2018/07/29(日) 13:02:47.06ID:GigLo0rw
>>794
軽量化すると何か良いことがあるんですか?
2018/07/31(火) 06:27:25.95ID:JoDwzbwH
ごくまれに起動直後のGoogleストアの検索バーが消えて動作不能になってその端末削除しなきゃいけなくなることあるな
ゲームごとに端末分けてれば被害は抑えられるが一応注意
2018/07/31(火) 08:35:33.17ID:wwRXVyci
なったことない
2018/07/31(火) 19:33:12.67ID:XiCwUX0e
FGOはまた夏のBAN祭りが来そうだな
2018/08/01(水) 01:24:31.28ID:pgbWOiBP
そんな情報どこにもないけど何言ってんだ
てっきりまたクライアント再dlで暗号キー変わったのかと思ったわ
2018/08/02(木) 01:23:48.92ID:RTVT0IYH
今NOXをインストールして、Googleアカウントにログインするために文字を入力しようとしたら何も入力できないのですがどうすればいいですかね?
2018/08/02(木) 14:25:48.56ID:uDKVqilC
>>800
コピペしたらどうですか
2018/08/02(木) 16:31:57.83ID:Um7opCO5
>>768
Nox6.2.1.1入れたらなんか設定がおかしくなって、
一部ゲームが正常動作しなくなったから6.2.0.0に戻したら治った
2018/08/02(木) 16:40:42.58ID:RTVT0IYH
>>801
コピペもできなくなったんですよね
いきなり文字入力できなくなりました
インストールし直したらなおったのですが、何だったんだろうw
2018/08/03(金) 03:28:06.92ID:GnQoZh4P
Android5.1.1
Android7.1.2
にアプデ来た
変更箇所は分からない
Multi-Driveから起動で確認

アプデ後
Android7.1.2の時計はまだ直って無い
ランチャーが復活する
2018/08/03(金) 09:58:05.32ID:W6JUkfPK
7.1.2も普通にランチャー消せる
2018/08/03(金) 12:23:21.93ID:2E40mHiB
消せる消せないの話でなく、消したあとbaseにアプデ入るとsystem周りが初期化されるから復活するよというお話
2018/08/03(金) 22:06:11.50ID:qc8muBdu
そりゃverupの上書きインストしてるのと実質同じなんだから仕方なかろ
2018/08/04(土) 10:18:02.72ID:AK2AckHa
また消すだけのことでしょ。これまでと同じ変わってない
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:25:09.61ID:6NqagGPE
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:51:49.79ID:dDCre82l
ファイルマネージャーでdata/data/○○(アプリ)を選択してmnt/shared/appに張り付けたいのですが、「読み取り専用です、書き込み可能にマウントする必要があります」という内容が出ます
どうやって書き込み可能にマウントするのか教えてください
2018/08/05(日) 21:03:28.78ID:b2fBSDQU
PUBGエミュ回避する方法ない?
マッチしないしプレイできない
2018/08/05(日) 21:45:56.94ID:cJ3Vh4Lx
>>810
マウント操作自体はファイルパスの左にある南京錠タップして出てくる画面の「ステータス」でRO/RWの切り替えができる
ただrootfsはちょっと特殊でシステムに保護されてるので多分すぐ同じようなエラーが出ると思う

フォルダ丸ごとコピーじゃなくて一旦、圧縮して1ファイルにしてやるかESファイルエクスプローラあたり使ってくれ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:42.94ID:6EsmwT4h
>>811
あるよ
イタチごっこになるから誰も教えないだろうけど
2018/08/05(日) 23:41:05.97ID:gt/Uzz0a
>811

アジア鯖にすればすぐにマッチするよ
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 00:49:53.57ID:k1wECPWT
>>812
ありがとうございます
2018/08/06(月) 10:51:40.41ID:xysVLIv9
>>804
7.1.2アップデートしたら描画が一部おかしくなった
戻す方法ってあるんだっけ?
2018/08/06(月) 16:18:36.55ID:tkH0cAzF
>>816
nox本体のアプデでは無いからわからない

レンダリングモードの切り替えでいけると思うので
その都度切り替えるか
面倒なら2つ作ってそ
れぞれに対応してるアプリを振り分ける
2018/08/06(月) 17:25:33.13ID:xysVLIv9
>>817
OpenGLとDirectXの切り替えなら試したけど、結果に違いはあれどどっちもおかしいんだよね
OpenGLでは画面がほぼ真っ黒になるのがDirectXでは画面が点滅状態になるとか
2018/08/06(月) 18:43:42.71ID:zrT/vnIb
アプリ名を伏せられるとおま環か調べられん定期
2018/08/07(火) 16:50:27.03ID:IeDPvj7h
7.1.2新しいバージョン来た
2018/08/07(火) 20:08:28.10ID:+8wFSqyZ
>>819
楽天のポイントもらう系のやつなんで、ここで晒してもどうだかなーと思ってさ
新しいのダウンロードしてるんで後で報告するわ
2018/08/09(木) 13:56:52.59ID:K51eQQin
rootありでdata域からアプリの画像見たいんだけど見られないアプリがある
これはどうやっても見られない?
2018/08/09(木) 14:32:38.84ID:C2cUwN2D
>>822
基本画像ファイルは存在しない
バイナリデータを読み込んでプログラムで表示している
2018/08/09(木) 17:58:13.54ID:Mf3bf+VN
アプリによりけり
拡張子ないだけだったり、実は圧縮ファイルだったり
まずはバイナリエディタでファイルの種類を確認するのがいいと思う(自動判別ツールもあるよ)
そこで謎のファイルだったら諦めるか、apkハックへ進むことになる
ここまで書いておいてなんだけどnoxとあんま関係ないリバースエンジニアリング行為なので詳細は割愛
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 21:32:06.15ID:OSdLx9BN
新規作成したエミュレーター「Noxplayer1」が消えちゃって復旧したいので相談に来ました(´・ω・`)
中にFGO入っていたから何とかしたい

【症状が出る前】普段ショートカット「Nox」じゃなくて「Multi-Drive」からNoxplayer1を起動してFGOしてました
(デフォルトのNoxplayerからだとFGODLしてもトップ画面にFGOのアプリアイコンが出なかったのでエミュを新規作成してました)
関係あるか分からないけどエミュレーターNoxplayerは邪魔だったのでゴミ箱アイコン押したりしていたけど消えなかったので放置してた
あとRoot起動をONにしてスクショを撮ってもImageフォルダに何も出ない症状が有った
いずれもFGOの動作には支障無いのでそのまま使ってました
【症状が出た時】Multi-DriveからNoxplayer1起動時にアップデートすると出たのでアップデート始まってから中断して起動(▶ボタン押)したら
起動に失敗してもう一度Multi-Drive出したらNoxplayer1が消えてた
【症状が出た後】バッチ処理タブの下の「新規作成(3)」を押してみる→Noxplayer1-Android4.4.2とNoxplayer2同とNoxplayer3同が出現→どれも中にFGOは入ってない

エミュ使用は自己責任なので復旧しないなら諦めますが、、
何か分かる方いたらよかったら相談乗ってくれると嬉しいです。
2018/08/10(金) 21:59:17.01ID:w049gdUh
再インストールして引き継ぎすればいいじゃない
まさか引き継ぎコード出してないとか言わないよね
2018/08/10(金) 22:02:20.40ID:gyt79gPt
>>825
よりにもよって一番ダメな方法で壊したね、復旧できない
2018/08/10(金) 22:11:44.89ID:egQdI9pj
というかpc関連ってなんでもそうだけどアプデ途中のリセットとか一番危ないような
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:25:22.31ID:Rs0gXhsW
>>826
突然のことだったのでコードは出して無いですね
以前引継ぎ時に使用した引継ぎコードはありますが
PCからPCへの引継ぎでコピペすれば事足りたので控えてはないんですよねえ
FGO公式にダメもとで問い合わせてみます

>>827
マジすかー(´・ω・`)ちょっとそんな気はしてましたが、、

>>828
デスヨネ、、
ダメ元でFGO公式に問い合わせてみます

お三方ともありがとうございました
2018/08/10(金) 22:38:10.47ID:egQdI9pj
正直fgoやるにあたって引継ぎコードの発行は最優先だと思うけど、なんでしてなかったのか
2018/08/10(金) 22:43:40.67ID:gyt79gPt
>>829
ダメ元で問い合わせというか復旧依頼専用のフォームあるからそっちにどーぞ
なるべく項目埋めれば「平日」に対応してくれると思うが、情報が一致しないと放っておかれる
Noxだと注意なのは機種、設定で変えられちゃうしデフォルトも決まってないからGoogleアカウントの端末履歴見て確認
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 23:25:53.80ID:OL4BMPjL
>>830
何か他のアプリの刷り込みで引継ぎコード発行したら
それ入力するまで遊べないものと思ってましたねー
復旧出来たらやっておこうと思います

>>831
復旧依頼フォーム機種の所なんて設定したものか考えてたので大いに助かります(`・ω・´)
履歴確認してみます〜
ありがとうございます
2018/08/10(金) 23:54:44.65ID:cwNSusIu
>>823
>>824
なるほどありがとう
俺には難しそうだ
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:40:43.12ID:0qwubMwc
FGOとか言うゴミアプリどうでもいいだろ
2018/08/12(日) 03:07:31.79ID:jMl7dAYJ
radikoが起動しなくなった
2018/08/12(日) 10:31:28.52ID:kCaYoKsF
PCでのradikoはAndroidエミュ通さずにガジェット使えよ
http://radiko.jp/#!/fun/tools/gadget
2018/08/12(日) 13:43:53.87ID:5MOXUnwB
6.2.1.1でパズドラの起動方法教えてつかぁさい!
2018/08/12(日) 17:47:16.66ID:kCaYoKsF
>>837

Android4.4.2
Root起動無し
互換モードで起動可

※急速モードは起動不可
2018/08/12(日) 18:03:16.40ID:5MOXUnwB
>>838
ありがとうございます
すんなりできました!
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 23:59:05.26ID:lmz93q9C
Android7.1.2版だと再起動してもnox Launcherに戻らないようにして
nova Launcherを標準ランチャーにして使うことって出来ないもんですかね?
2018/08/15(水) 10:26:38.26ID:dyI6qlgc
出来てるけど??
2018/08/15(水) 21:36:33.05ID:+qmQIlXp
>>835 じゃないけど、
同じくradikoが起動しなくなったが、
Noxのバージョンアップで起動できるようになった。

しかし、起動後30秒もしないうちに
radikoが落ちるようになって使い物にならない。
素早く番組を選べば10秒くらいは聞けるけど……。


どなたか対処方法を知りませんか?


>>836
Nox経由なら苦労せずに全国のラジオが聞ける。
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:59:18.26ID:DIk7ZZC/
>>842
ラジオまじか、どうやるの?
2018/08/15(水) 22:59:39.02ID:+qmQIlXp
>>843
Nox上でradiko.jpをインストールする。
Noxの現在地を聞きたい地方に移動する。
あとはNox上でradiko.jpを起動するだけ。

※ Root起動はのチェックは外す。
※ 擬似ロケーションを許可するのチェックは外す。

上記はNox 6.2.1の話。


さっきNox 6.2.2.0にアップデートしたら、
radiko.jpが起動しなくなった。
2018/08/16(木) 08:21:16.36ID:bBu0WUWW
どこでもディーガを使う方法はないでしょうか?
ブルスタ、genymotion、Nox色んなバージョン試しましたが起動で跳ねられます
2018/08/16(木) 09:04:42.50ID:rRzDDHSK
>>845
ブリッジ接続にしたらどうかな
まあ、それ以前に起動しないかもしれないが、起動してもブリッジ接続が必要になるので
2018/08/16(木) 09:06:47.64ID:H5MMgbVB
エミュでDTCP-IPが関わっているアプリはあきらめろ
2018/08/16(木) 11:11:42.94ID:g/+eNcec
時計直ってねーのかよ
2018/08/16(木) 19:43:05.89ID:9CMeVL5O
設定の時間の所で直ったで。
2018/08/16(木) 21:45:05.58ID:3J4Q7UzE
再起動しても変わらなくなった?
2018/08/16(木) 23:02:06.30ID:++TBlPRR
アプリ起動出来ない場合試す事

1:Root起動をしない
2:互換モード・急速モードを切り替える
3:Androidのバージョンを変える(最新では4・5・7の3種類)

これで無理なら諦める
2018/08/17(金) 02:39:41.70ID:6g0kCBKV
NoxPlayer6.2.2.0 リリースノート



1. キーボードコントロールを最適化しました。

2. マルチドライブのスタック(固まる)・ロードが遅くなる問題の解決

   ≫Androidのアップデート中「quit」をクリックすることで最中でも閉じることが出来るようになりました。

3. エミュレーターの画面回転速度を最適化し、画面がスタックする問題を解決しました。

4. 複数のキーボードコントロール設定を保存するとエミュレーターがクラッシュする問題を修正しました。

5. ボスキーの応答速度を最適化しました。

6. マクロキーコマンドが無効化される問題を修正しました。
2018/08/18(土) 16:32:21.57ID:yetxL4+b
いきなりスクショ取れなくなったんだけど何故なんだぜ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:23:00.82ID:IzPY4NYY
6.2.20にアプデしたら
第5人格でテクスチャーおかしくなるわ
複数キー連打したらクラ落ちするし散々だわ
2018/08/20(月) 18:21:56.61ID:fodEK2DZ
こっちは6.2.2.0なんの問題も無いわ
2018/08/23(木) 04:44:08.57ID:rjL/AQYz
うーん、なんか最近上書きインストールすると毎回99%で止まるなぁ
バックアップは取ってるからどってこたないんだが、なんだろうこれ
2018/08/23(木) 07:29:45.21ID:OKqolnZ1
うちのはOpenGL-DirectXを切り替えると起動出来たりするな
2018/08/23(木) 22:38:20.65ID:rjL/AQYz
あー 上書きインスト時99%でとまるの、どこかの設定ファイルが微妙に破損してるか
vboxのid正しく書き込まれてないっぽいな
上書き前のNoxフォルダをコピー(コピー名Nox6110とでも)→上書きインスト
この状態で上書きインストされた方を起動すると99%で止まる
上書きしたNoxフォルダを1度リネーム(Nox6220とでも)して、Nox6110フォルダを
Noxに変えてから起動すると普通に起動出来る
※この時に継続して起動したいインスタンスは全て1度起動しておく
これをした上で、Noxフォルダを再度Nox6110にリネーム、Nox6220フォルダをリネームして
Noxフォルダに戻してから起動すると普通に起動出来た(但し、Noxランチャーはぶっこまれる)

やったけどめんどくせえなあこれ 設定ファイル類全部リードオンリーにしたら解決すんのか?これw
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 23:36:55.77ID:pLFvqDgJ
ボスキーより改善すべきものがあるだろ
2018/08/25(土) 22:03:31.97ID:SzxAR27J
Androidの最新バージョン上げたら画面だけフリーズするようになったわ
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 19:44:07.49ID:fS/3uJrQ
Nox Player 6.2.2でマルチドライブからAndroid7.1.2を追加しようとしたのですができませんでした。
「Google Play開発サービス」の更新が必要とメッセージが届いているので、
更新しようとGoogle Playにログインしてもメールアドレスを入力する画面にならず、
画面上部が青の帯で、帯より下が真っ白な画面のままで変化せず、そこから先の操作ができません。
ググッて解決しようと頑張ったのですが、解決手段がわかりません。
原因は「Google Play開発サービス」を更新したいのに、
その「Google Play開発サービス」自体が更新が必要でログインの操作まで動作できないという無限ループみたいな状態になっているから?
と素人的には考えているのですが。
現在インストール済みの「Google Play開発サービス」を無効にしたり、
PC上に「Google Play開発サービス」をDLして、
Noxにドラッグしてインストールするなど試したのですが、無理でした。
同じ様な状況でNox Player 6.2.2でAndoroid7.1.を使えるようにできた人、
いらっしゃるなら解決方法教えて下さい。
PCの環境はWindows7でCPUはintel Corei5-3320M 2.60GHzです。
ちなみにAndoroid4.2.2だと問題なく操作できています。
2018/08/26(日) 19:50:02.68ID:WBnZsCYv
設定→アカウントからアカウント登録してもだめ?
2018/08/26(日) 19:57:28.25ID:MaxoboRK
端末の追加に既存の端末上どうこうは意味ないと思う
そもそもできませんでしたというのは何がどうなるの?
HDD空き不足とか回線の問題でbaseがダウンロード出来てない可能性はあるかもね
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:00:36.08ID:fS/3uJrQ
>862
早速のレスありがとうございます。
設定→アカウントで追加しようとしても、「情報を確認しています」と表示されたあと、
>861で説明したように画面上部が青の帯で、帯より下が真っ白な画面のままで変化せず、
そこから先の操作が同じくできません。
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:05:49.60ID:fS/3uJrQ
>863
早速のレスありがとうございます。
できませんというのは説明不足でしたが、
ゲームやランチャーなどのアプリのインストールができない
という意味です。(エミュレータ自体は追加できている)
HDDは297GBで空き容量は174GBで
2018/08/26(日) 20:09:31.02ID:bHxxyk3K
>>861
同じ症状ではないが…Playストアで鯖に接続失敗が出た
もう一度、6.2.2をクリーンインストールしたら解消された
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:57.76ID:fS/3uJrQ
>>866
レスありがとうございます。
何度かアンインストールを行って、再インストールで挑戦しましたが、
「情報を確認しています」が表示された後、
上部青帯で真っ白な画面になるだけで
結果は同じくGoogle Play にログインでない状態です。
2018/08/26(日) 20:17:32.04ID:WBnZsCYv
スペック(CPUコア数やメモリ)を変えてみる、互換モードと急速モードをかえてみる
それでだめなら再インストールしかないと思う
再インストールは最後の手段なので自己責任で、今動いてる4.2.2環境をバックアップとか取った後にやらないと死ぬかも
2018/08/26(日) 20:18:38.95ID:MaxoboRK
まずは定番の時計やタイムゾーンの設定
タイムゾーンは起動の度に戻っちゃうのでなんか問題起きたらとりあえず直しておく
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:25:18.00ID:fS/3uJrQ
>>868
レスありがとうございます。
>スペック(CPUコア数やメモリ)を変えてみる、
>互換モードと急速モードをかえてみる
>それでだめなら再インストールしかないと思う
全て試していますが駄目でした。
因みにAndoroid4.2.2で遊んでいるゲームは
ゲーム内のアカウントを入力すれば環境復活できるので
Noxの環境がだめになっても問題ありません。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:28:46.44ID:fS/3uJrQ
>>869
>定番の時計やタイムゾーンの設定
まだ試していないのでトライしてみます。
そういえばNoxの時計が、PCの時計より
1時間遅い時刻を表示しているので
指摘されている内容が怪しいかもしれません
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:55:36.15ID:fS/3uJrQ
>>869
Andoroid7.1.4内の時計を日本の現在時刻に変更し、
タイムゾーンを日本標準時間に変更して、
Google Playへのログインを行いましたが、
結果は上部青帯で真っ白な画面になるだけで
ログインできませんでした。
同じくアカウント追加もできませんでした。
お手上げです。
Andoroidを再起動すると、北京の標準時間に
タイムゾーンが勝手に戻っています。
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:11:06.22ID:fS/3uJrQ
みなさんレスありがとうございます。
とりあえずはAndroid4.2.2でこれまでどおり
ゲームは遊べるので、しばらくは今の環境で頑張ります。
この掲示板をNoxno運営の人が見ていて
ヴァージョンアップで対応してもらえることを期待します。
ありがとうございました。

引き続き解決方法のレスを期待してますので
解決できた方がいらっしゃいましたら、
書き込みよろしくお願いします。
2018/08/26(日) 22:15:04.56ID:+lB1yjTT
>>861
つい数時間前にその症状になったけど、バグったやつを消して新しく作り直したらいけたよ
2018/08/26(日) 23:49:45.55ID:KEesKzVV
>>873
※初めに環境の最適化
古いノートPCとかだと
Android5.1.1以上は
PCのVTを有効と
noxの機能設定から高いを選んでメモリー使用量増やさないと重くて使えないの

※Androidログインできない場合(各バージョンで共通)
Android7.1.2は作れているので
「Google Play開発サービス」の更新が必要とメッセージ
が出ているのなら
アプリ→Google Playストア→ストレージ
データを消去でGoogle Playストアの初期化
再起動
ログインを試す
 ※ログインしてからすぐにストアに行くと古い表示の場合も有るがログイン後は勝手に更新するので放置で良い

※現在確認されていて修正されてない物
Android7.1.2は幾ら時間を日本にしても記録されないので再起動すると1時間ずれる
基本は問題無いが気になるようなら起動後毎回合わせる必要がある
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:35:40.31ID:eObYZR+5
>>875
レスありがとうございます。
指示された操作を行ったのですが、結局
Google Playnoログインも
アプリのインストールもできませんでした。

別の方法で、ブラウザからダウンロードしたい
アプリのページに接続すると、ブラウザ上で
ログイン、インストールでき、
アプリのページ上はインストール済みとなりました。

が、android上にはインストール済みであるはずの
アプリが表示されておらず、実質、インストール
でいていないのと同じ状態にしかなりませんでした。
素人にはこれ以上の挑戦は厳しそうです。
2018/08/27(月) 21:04:26.08ID:eXYBznVu
ところで>>874をスルーしてるのはなんで?
最初に新たなインスタンス作って試してみる所じゃねーの?
単純にOSが微妙に破損してるとかじゃねーのかと思うんだけど
2018/08/27(月) 22:55:29.22ID:gnEgU3BW
>>876
ブラウザでプレイのページ表示してダウンロードは出来る
これは購入履歴が残り、Android側で同じIDでログイン+同期設定してるとAndroid側にダウンロードされる
Android側でログインと同期しなければ表示はされない

まずは環境を新しくする
>>874
に有るように新規に作る
現在有るAndroid7.1.2を削除
念のため一度終了させてから
新規でAndroid7.1.2を作る
作ったら設定→Googleに既存のアカウントでログイン
を試す
エラーが出るようだったらプレイの初期化



何回も書くが最初に必ずBIOSからVTは有効にする事
※有効のしかたはネットで調べれば出て来る
作った後に最初にnoxは機能設定は高いにする事
これは自分が古いノートWindows7時代の物i5(現在Windows10)を
エミュ専用にした時に
この2つをやらないと
Android5.1.1以上は使用に耐えられない位重かった為
因みにAndroid4.2.2はVT有効にしなくても使用出来る
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 19:35:09.33ID:D23HLupW
>>877
>>878

VT 
→有効でした

Nox設定
→高(CPU=2、メモリ=1026)です

AndroidとGoogleの同期
→ アカウント追加しようとすると
「情報を確認します」のメッセージの後、
例の上部青帯の真っ白画面(そこから先の操作できない)

インスタンス削除後、新規インスタンス作成
→何度もやっているのですが、
毎回Google Play にログインできず
(例の上部青帯の真っ白画面)

マルチドライブアンインストール後、新規ダウンロード
→これで再インストールしても状況変わらず

教えていただいたこと全て確認していますが、
どうしてもGoogle playのログインやアカウント同期の操作をすると
「情報を確認します」のメッセージの後、
例の上部青帯の真っ白画面になり、
そこから先の操作をできないに行き着くパターンです

ありがとうございました
2018/08/28(火) 23:53:21.30ID:2RiheKhx
>>879
駄目なのは
Android7.1.2だけで
Android5.1.1は大丈夫?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 01:01:51.37ID:IYoi961r
Android5.1.1は問題なく
Google Play のログインできました。
動作も安定していると思います。

理屈上、PCへの負荷がより小さいと思うので、
Android4.2.2のほうで遊んでます。
2018/08/29(水) 03:33:06.66ID:8FM7LkfU
今気が付いたんだがバックアップ、正しく動かなくなってねえ?
1. 6.2.2.0でplayer1のバックアップ1を取る
2. player2を作成、バックアップ1をインポート>起動しない
3. player1にバックアップ1をインポートして書き戻してみる>起動しない
4. 6.1.0.1で取ってあったバックアップをplayer2にインポート>やはり起動しない

こんなことになってるんだが、他の人はバックアップ機能ちゃんと使えてる?
2018/08/29(水) 03:59:38.82ID:QrnupnTD
バックアップ機能は使ってないよ。bignoxVMSを直でコピーしている
2018/08/29(水) 04:11:44.09ID:8FM7LkfU
あー。なんでバックアップ利かないかなんとなくわかった
俺、novaランチャー入れてnoxランチャー消してるんだけど、
noxランチャー消した状態でnoxの再起動すると、設定の中の
ホームって項目が消えるんだな
で、多分だけどバックアップから書き戻すと、ホームのランチャーが
おそらくnoxランチャーに設定されてて、そのランチャーが消えてるから
起動しないとか、そういうことっぽい
試しに、noxランチャー消さずにnovaランチャーを入れた状態で
novaランチャーを常時ホームランチャーに設定して、それをバックアップ
した後書き戻したら普通に起動できた

>>883
ありがとう その手法だと、上書きインストした時とかに認識しなくなることない?
6.1.0.1→6.2.2.0の上書きインストした時、99%で起動しなかったんで前の
BigNoxVMSのコピーをぶち込んでみたんだけど、起動しなかったんだよねえ
俺は結局、>>858の手法で無理矢理解決したんだけど
2018/08/29(水) 12:45:08.13ID:mCDoT2cc
Facebookって動きます?
apk入れても起動できなかった
2018/08/29(水) 15:11:14.15ID:+kmd4icS
>>885
Liteって最初から入ってるのFacebookじゃないの?
2018/08/29(水) 16:07:12.31ID:EjP51AlW
>>885
こういう意味の分からない使い方する人が理解できないわ
2018/08/29(水) 16:49:37.25ID:mCDoT2cc
>>886
それも問題が発生しましたって出て落ちちゃうんだよ
登録する前起動できるんだけど、登録進めると最後に落ちて起動できなくなる
2018/08/29(水) 16:52:36.92ID:mCDoT2cc
エミュレータを新規に作ってまっさらの状態で
Lite起動して登録進めると最後落ちちゃう
その後は起動できなくなるの
2018/08/29(水) 17:57:22.89ID:+fnk1iY6
>>887
まじこれ
三角形の二辺を歩くヤツ
2018/08/29(水) 18:07:56.34ID:+kmd4icS
>>888
俺は普通に使えてるから
そっちの設定の問題じゃね?
Androidのバージョン変えるか
互換モードと急速モード切り替えてみれば
2018/08/29(水) 18:11:54.30ID:8V13s4bF
fgoオワタ
2018/08/29(水) 18:22:30.05ID:qeSSkSW7
今回は>>614-617が当てはまらんけど死んだな。
2018/08/29(水) 18:24:50.51ID:fr1MOz8S
ブルスタ4βでfgo起動できたよ
2018/08/29(水) 19:22:39.79ID:Xp1vUXxG
FGOオワタのか?俺のNOXがおかしいのかと・・・・・
NOXが対応するまで待つか
前回は3日で対応してくれたし
2018/08/29(水) 20:10:18.85ID:M+MpgSDy
>>894
ありがとう
引き継ぎコードあったから無事できた
2018/08/29(水) 20:11:22.77ID:qeSSkSW7
>>894
4β情報感謝。
2018/08/29(水) 20:17:23.21ID:mCDoT2cc
>>891
Andoroidの5.1.1も試して見たけど同じ症状
Opengl、DirectX切り替えても変わらず
新規にエミュレータ作ってログインしようとすると落ちる
何故だろー
半年位前には使えた記憶有るんだけどね
2018/08/29(水) 21:10:41.59ID:R2mSdcAw
時代はブルスタ4β FGOもプリコメも動く

あのエミュで全滅してたパズドラすら起動出来る驚異の起動率
2018/08/29(水) 21:29:03.11ID:QgrUniIC
4β今まで動かなかったの遊べていいけどいつアプリ側で対策されるかと思うとな
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:02:47.86ID:y0gq47hm
規制に備えて購入しておいたfire10でFGOやってるけどすげえやりづらいな
あとバッテリーの減り早すぎ
快適にプレイできるNOX規制するとか運営おかしいやろ
2018/08/30(木) 00:21:46.50ID:PVSltB/t
いい加減にブラウザ版だせよマジで
他の同規模のソシャゲなんざガンガンブラウザ版だしてるのに
2018/08/30(木) 00:26:58.50ID:eRXP1Khm
情弱の俺でもブラウザで動くもんじゃない事は判るわ
2018/08/30(木) 00:35:37.89ID:P7GKoA12
魔王の始め方っていうFGOクローンのブラウザゲームがありましてな
バグ多すぎで新生して新生後はちょっとFGOから遠くなったけども基本FGOっぽい
2018/08/30(木) 00:47:21.30ID:pVae/Erc
別に無理にブラウザ型に拘らんでも普通にクライアント型でもいいと思うが
2018/08/30(木) 00:56:15.93ID:F6kWdrBw
ブラウザになればOS縛りから解放されるし場所によって気軽にプレイ端末変えられるからな
2018/08/30(木) 02:25:09.61ID:YNgkhpsp
NOXってタスキル出来ないの?
再起動しなきゃダメなんだろうか
2018/08/30(木) 11:26:09.41ID:y0gq47hm
FGO、PCからFiieに移行したけど画面大分縮んだからテンション上がらんw
NOXだど上下の青い部分も映らないから余計に画面広く感じるよね
スマホでプレイしてる大多数のユーザーも一度PCでプレイしたら絶対元の小さい画面に戻れないと思う
2018/08/30(木) 11:41:24.06ID:oIhrtylQ
少し立てば対応するだろ
2018/08/30(木) 11:44:57.77ID:bJq84RKT
>>908
pcにキャストしたら?
2018/08/30(木) 12:21:23.10ID:VwsQxJxM
noxのビデオレコードのやり方教えてくれー! プラグインがなんたらって出て録画できない!
2018/08/30(木) 18:41:59.61ID:mThdAJMB
PCの録画ツールなんて腐るほどあるんだからNOXの使わんでもええやろ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:24:51.29ID:FrMIashs
これってアンドロイドアプリからファイルの読み込みは出来ないのかな?
アプリは動くんだけどビューワーとか音楽や動画プレイヤー系がファイルを読み込まない
2018/08/30(木) 19:33:46.68ID:HQ40bTsx
DWがそんな手間のかかることをするとおもうかい?
ブラウザ版なんて一生でないから期待しないほうがいい
2018/08/30(木) 20:35:27.45ID:FMECZ0Yf
>>913
何いってるのか良く判らんけどさ
Androidの音楽アプリから自分のPCのCドライブとかDドライブにある音楽ファイルを読ませたいのなら無理
何らかの手段でAndroidにファイルを送らないとダメ
2018/08/31(金) 02:59:01.32ID:rc1/vpQy
シェアフォルダを使う方法もあるがVM起動時に同期処理するのが糞重いから実用的じゃない
2018/08/31(金) 03:20:19.36ID:as5exVTF
ローカルにftp鯖立ててそのftpに音楽ファイル類のフォルダ認識させて
nox側からftpのその音楽取るように設定すればいんじゃねの
スマホアプリのプレイヤー系ってftp使えるの多いべな
2018/08/31(金) 04:10:07.62ID:Lz8Oo7vj
ブリッジ接続の設定すればftpでもファイル共有でもできる
ただホストにだけは繋がらないかもというのと少しセキュリティリスクが上がる
2018/08/31(金) 04:29:33.31ID:rc1/vpQy
そういうのでいいならsmbでいいじゃんwindowsなんだし
2018/08/31(金) 10:19:48.58ID:T9W81NsK
文字入力の際に別窓出ちゃうんですが これを消す方法ありますかね?
画面の右下に出てしまい3,4文字打つと見切れてしまいます
2018/08/31(金) 12:22:30.88ID:as5exVTF
sambaよりftpのが設定簡単だと思うけどな
2018/08/31(金) 14:46:47.16ID:fW4JpMOS
SAMBAじゃなくてWindowsのファイル共有機能を使えば、って言ってるんじゃない?
2018/08/31(金) 14:53:38.19ID:eSqNu6yX
OneDrive使えばいいじゃん
5GBまでだけど
2018/08/31(金) 18:19:39.53ID:q/BEc3N6
OneDriveにアクセスできる泥アプリ(メディアプレーヤー)あるかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 18:21:10.45ID:x1Q5Ppnl
>>915
そうなのか
なんかそこら辺も調整出来るのかと思ったわ

ゲーム専用ってわけね
惜しいけど洋なしやわ
2018/08/31(金) 18:46:57.40ID:90ONQ2m2
Androidなのになぜ GoogleDriveが出てこない
2018/08/31(金) 19:08:51.09ID:Lz8Oo7vj
PC(LAN)内のメディアをクラウドストレージ経由で再生ってナンセンスもいいところ
2018/08/31(金) 22:51:00.68ID:F8pPVDC7
デジカメで撮った写真をプリントアウトしてスキャナーでパソコンに取り込む話思い出した
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:59:20.95ID:S6MBpZ9o
radikoが使えなくなったのか・・
唯一の無料で地方ラジオを聞けるソフトだったのに
2018/09/01(土) 00:05:52.29ID:AmqsSpm7
つーかradikoってそもそもPC版のがよくねえか?なんでエミュから使ってるのか知らんけど
2018/09/01(土) 00:16:47.75ID:EaVTzhy0
地元のラジオならそれで良いんだけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 01:48:41.81ID:NTryq9BN
Noxインストールしようとしても
ビデオドライブのバージョンが低すぎる
って表示されてインストールできないのですがどうすればよろしいでしょうか?
2018/09/01(土) 01:59:46.36ID:3CLfDdwW
諦める
2018/09/01(土) 08:36:19.33ID:njIRzLzV
エスパー質問を改める
2018/09/01(土) 09:59:55.10ID:pyC/8XMG
>>932
ビデオドライブとやらをアップデートすれば
2018/09/01(土) 15:52:56.52ID:RsSUnDMV
ビデオドライブ?
ドライブレコーダーかなにかだろうな
2018/09/01(土) 16:28:09.04ID:UuINCq1R
>>932
リモートデスクトップ経由でインストールしようとしてない?
Windows10ならリモート経由でもインストール可能。
TeamViewerならWin7とかでもリモート経由でインストール可。

実機で駄目なんだったらグラフィックス・ドライバーを更新。
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 16:40:07.49ID:rPsU6ur0
>>937
googleリモートデスクトップが軽くていいぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:20:07.02ID:6duhq8qt
VirtualBoxでAndroid動かすって見たことあるけどそれじゃだめなの?
Nox関連じゃないからアウトかな
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 22:41:59.02ID:NTryq9BN
実機でドライバーを細心にしても無理でした。
ちなみにWin10のRadeon(TM)RX580というドライバーです。
2018/09/01(土) 23:24:46.61ID:oGyXhmNy
>>939
何がダメなのか知らんが、Nox(どころかBSとかも)はVirtualBoxでAndoridOS動かしてるよ?
OSイメージの最適化や+α色々やってるので単に動かすのとはわけが違うけども
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:46:30.87ID:Bcg5z8sW
>>941
ドライバー関連だと厳しそうだけど、NoxインストーラーのみじゃなくてVirtualBoxにイメージ入れたりいろいろ試すのもありかと思ったんだ。
スマン
2018/09/02(日) 04:55:30.47ID:t5Eizkxi
RadeonRX460でドライバーが古いとか出て来て起動が出来なくなったから
OpenGLのバージョンをチェックしたら古いバージョンだったので
新しいのを入れたら動くようになった
と思った確か
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 11:52:04.42ID:JQvQTghr
早くFGO起動できるようにしろよ無能ども
2018/09/02(日) 12:03:25.94ID:OgKn1+XQ
応急対策出ただろ
2018/09/02(日) 12:04:39.68ID:QgXzHxeS
そんなにいますぐやりたいならブルスタでやれと何日前からいわれてんだと
引継ぎコード出すの忘れてたのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 12:10:04.63ID:JQvQTghr
Noxじゃなきゃだめなんだよ
使えねえカスは黙ってろ
2018/09/02(日) 12:32:33.40ID:WJca8Yiv
これがFGOプレイヤーってやつか
2018/09/02(日) 13:23:59.16ID:7UfgoEYG
なんか嫌な事あったのか?
2018/09/02(日) 19:11:40.23ID:OgKn1+XQ
公式Twitter見ろ
2018/09/02(日) 22:34:14.33ID:N+Hz+M2o
>944
どんだけNoxの事愛してるんだ君は
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 03:29:14.51ID:7+lyvlRA
ブルスタがインストールできたんでブルスタ使います。
ありがとうございました。
2018/09/03(月) 03:50:37.04ID:gFsNtj1G
何穏やかになっとんねんw
2018/09/03(月) 10:56:04.99ID:oe4H+GZH
賢者モードワロタ
2018/09/03(月) 16:01:35.86ID:hOgkll/G
茶番
2018/09/04(火) 19:16:01.93ID:CPEgFx60
ゲームでちゃんとクリックできてたのにNOXのバージョンあげたらまたクリック感度が悪くなった。
バージョン上げるとどんどんモッサリ重くなっていくから旧バージョン全部そろえてる
2018/09/04(火) 19:24:43.13ID:ikWdJOKZ
糞スぺかわいそう
2018/09/04(火) 19:53:12.89ID:CPEgFx60
前は6個同時に起動してもモッサリしなかったのに今バージョンは5個でモサモサしちゃってる
ツラい
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 19:57:26.83ID:yR4cYr9w
ver5くらいが一番よかったな
2018/09/04(火) 20:32:09.73ID:UMLbBSX5
5.2からだったな、DirectX11対応グラボじゃないとDirectXモード使えなくなったの
そう考えるとその1つ前、5.1あたりが一番よかったってことになるなぁw
2018/09/04(火) 22:38:06.14ID:A10+3Nye
昔辞めたFEHを1からやりたくなり
noxにFEHのapkをいれて起動したら
FEHを立ち上げ後すぐにエラーがでてアプリが落ちます
昔はできたはずなんですが、もう対策されちゃったのですか?
2018/09/05(水) 08:57:06.86ID:seiPgMY5
noxでfgo
リトライ画面までいかずに落とされる人は
コア1メモリ2048Mの中(デフォ)に設定すると
できるようになるかもしれない
うちはこれでいけるようになった
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 00:49:20.87ID:yr1ZFD7s
NoxでFGOはログインはできるけどボックス開くと落ちたりして安定しないな
設定が悪いのかもしれないけど
2018/09/06(木) 00:54:27.88ID:VIgGR36g
プリコネは設定やバージョンいじってみたがやっぱり起動して1分くらいで
強制終了くらうままだな
2018/09/06(木) 01:36:24.57ID:CWpMDpmx
NoxのFGOの更新後にクラッシュ問題が発生した場合は、このチュートリアルに従ってください
https://www.bignox.com/blog/fix-fgo-crashing-issue-nox-update/
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 02:00:42.97ID:yr1ZFD7s
>>965
ありがとう、ちょっと海外版やりたくなったけど
2018/09/06(木) 06:02:14.09ID:sdJbcNkr
プリコネはDMMPlayerの方でやっててスマホ版やってないけど
PC版があるならNox上でやるよりDMMでやる方がよくね。Noxで動かすより全然軽い
2018/09/06(木) 20:54:10.01ID:XbjKWIRj
DMMを経由したくない
2018/09/07(金) 02:13:17.82ID:PE0qmmkI
Noxだと裏でマクロ動かしとけるから便利
まぁそんなだからエミュはじくようにしたのかもしれんけど
2018/09/07(金) 02:49:23.89ID:+hnXOZuV
リネレボ1周年アプデ以降落ちまくって使い物にならねぇ
安定してるverあったら教えてくれ
2018/09/07(金) 12:18:04.18ID:PcpgixsC
エラー表示が出るわけじゃないんだけど、アプデ後起動して大してプレイしてないうちにHOME画面に戻るようになってしまった
タスク一覧から開けばまた続きになってるしやれないことはないんだけどうざすぎてしょうがない
2018/09/07(金) 20:45:10.78ID:SeUeKqfG
Nox ランチャーとブラウザを強制停止して名前変更しても
リストアするとゾンビのように復活するな。
2018/09/07(金) 21:45:54.87ID:KDqHMVPf
>>970
最新版(泥4.4.2)でほぼ安定してるけど、妖怪谷で寝放置してると起きた頃にはだいたい落ちてる
けど、最近ほかの場所で放置してないから、長時間の放置がダメなのか、人が多いせいで落ちてるのか判断できない
妖怪谷で落ちるときも4〜5時間くらいはもってる
2018/09/07(金) 22:11:04.57ID:yrrjaKzB
noxでfgo
nox6.2.3.0で普通にいけるようになったっぽい?
求)人柱
2018/09/07(金) 23:19:43.07ID:9VdoiT4L
6.2.3.0?
2018/09/07(金) 23:33:49.84ID:yrrjaKzB
>>975
さっきまで日本公式においてあったけど
今見たらDLできなくなってた
バイナリ自体はできあがってるから そのうち公開される模様
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:59:34.01ID:AAPb6cAk
6.2.3.0ダウンロードできたが端末起動でコケる
公開停止の原因かな
2018/09/08(土) 00:29:12.12ID:PLepU0io
6.2.2に被せインストしたが、マルチインスタンスからの起動&作成した端末は普通にいけた
…が、公式が6.2.2に戻ったままだな
2018/09/08(土) 10:18:51.02ID:aqhuAo77
英語サイトは6.2.3.0に
https://en.bignox.com
中華サイトは6.2.2.7
https://www.yeshen.com
日本サイトは6.2.2.0のまま

この統一性のなさはなんとかならんのかw
2018/09/08(土) 10:38:46.96ID:FGD3rbpp
どうでもいい事だけど糞GOやってるやつは死滅しろ
型月を駄目にしたのはお前らだからな、恥を知れカス共
2018/09/08(土) 12:16:14.51ID:C2jhyL1l
このスレにいるような奴は複垢無課金だろうから大目にみてやれよ
2018/09/08(土) 13:15:43.62ID:eVjtgplx
型月基本同人サークルノリだからな
自分らに優しい塩の屁理屈には積極的に乗っかって堕落しちゃう
ほっといても同じ結果だったやろう
2018/09/08(土) 13:55:39.91ID:5xcG7CFW
別に映画版のHFみたいなことやって還元してくれてるしそこまでとは思わんけどな
ラスアンは正直アレだったけど
2018/09/08(土) 14:32:49.77ID:Ci18C74N
6.2.3.0で99%病
2018/09/08(土) 17:54:30.50ID:cOPOCewr
6.2.3.0
Android 4
不具合
99%起動不可
新規作成で起動出来るがapkドラッグでエラーが出てインストール出来ない
6.2.2.0に戻しても99%起動不可になる
戻した後は一旦削除後に新規作成すれば
ドラッグでapkがインストール出来たので問題無いと思われる

Android 5
起動ok

Android7
起動ok
※時計の設定の所の表示がおかしい

※Android 5、7は起動のみ確認でアプリの起動は未確認
2018/09/08(土) 18:47:05.25ID:PLepU0io
何がおかしいのかよく分かっていないなら
私見を総評のように書かない方がいいと思うよ
2018/09/08(土) 21:03:52.18ID:JiQBYbgz
自分で確認も出来ないなら
私見で批判しない方がいいと思うよ
2018/09/08(土) 21:29:58.95ID:QKRcxPS3
今さらandroid7の時計ガーとか見当違いなレスしてんの
恥ずかしくね?
2018/09/08(土) 23:03:38.86ID:2EJakTgo
確かに表示がおかしいな

時刻設定の所見ないで見当違いのレスしてる方が恥ずかしいw
2018/09/08(土) 23:33:49.74ID:pOzt+2Qf
時計回りはNoxのAndroid7の既知の不具合であって6.2.3固有の不具合ではありません
2018/09/08(土) 23:35:02.01ID:QKRcxPS3
恥ずかしい奴は
過去ログも見ず、既存の不具合も把握出来ず、IDを替えて自演する
うーん、本当に恥ずかしい奴だw
2018/09/08(土) 23:50:12.55ID:2EJakTgo
アスペ丸出しだけど
>>990-991
は6.2.3.0入れて確認したの?
表示がおかしいのは
時計の時間設定が記憶されない問題じゃ無いよ
確認してたら分かるはずなんだけどなぁ
確認も無しに自演とか書いてて無知自慢とか
2018/09/08(土) 23:57:47.24ID:nvnFwAhI
日本サイト6.2.3.0復活してるな
代わりに英語サイトが6.2.2.0になったけど

どういうことなの?
2018/09/09(日) 00:35:19.46ID:84IQL4CV
adbのタップイベント番号が普段はevent7なのに、なにかの拍子にevent9になっちゃうことが頻発して困ってます。
NOXの仕様なのかAndroidがそうなのかわからんのですが解決法はないですか
2018/09/09(日) 01:45:52.31ID:I0tnN8DN
>>994
マウスイベントをウィンドウに直接送る
2018/09/09(日) 08:45:08.56ID:ZVk2E/Db
noxってなんでタッチパネル反応があんなに悪いんだろうね
マウスとデジタイザーの反応は悪くないのに。キーボードの反応はブルスタには及ばない程度
2018/09/09(日) 15:05:26.11ID:oiMIfIQi
今日また6.2.3がDL可能になったかと思ったらまた戻った
ふざけてるのかな
2018/09/09(日) 19:08:41.66ID:KjH35Icy
不具合が有って直せてないからだろ
上の方でも不具合書かれてるじゃん
2018/09/11(火) 18:05:48.98ID:eKn5Db7/
うめ
2018/09/11(火) 18:06:03.15ID:eKn5Db7/
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 286日 21時間 17分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況