Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/
■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com
280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 16:22:02.26ID:pmdIqLVN
2017/12/26(火) 01:36:18.21ID:6J3dF4l0
アホガード()
2017/12/26(火) 01:49:54.88ID:arfBXNIa
2017/12/26(火) 09:33:40.61ID:RU39eQv7
https設定はadguardの中の人に通信内容見られるけど、それでも良ければ使ってね。という理解でいいんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 09:47:55.92ID:Q4B4QnBa httpsってiOS版でもできるの?
2017/12/26(火) 09:48:09.08ID:FHaGXETz
>>659
そういう事だね
本来は暗号化されて安全が確保されているネットバンキング、クレジットカード、Googleアカウント、クラウドなどの口座番号、カード番号、セキュリティコード、ログインID、パスワード等がロシア国のAdGuardの中の人が自由に見ることが可能な設定となる
一応、AdGuardとしては広告サイトしか暗号化解除しないから安心してねとは言ってるが、そのコメントを100%信頼出来るなら使用しても問題ないよ
少しでも不安があればリスク回避した方が賢明だと思うよ
そういう事だね
本来は暗号化されて安全が確保されているネットバンキング、クレジットカード、Googleアカウント、クラウドなどの口座番号、カード番号、セキュリティコード、ログインID、パスワード等がロシア国のAdGuardの中の人が自由に見ることが可能な設定となる
一応、AdGuardとしては広告サイトしか暗号化解除しないから安心してねとは言ってるが、そのコメントを100%信頼出来るなら使用しても問題ないよ
少しでも不安があればリスク回避した方が賢明だと思うよ
2017/12/26(火) 09:56:38.72ID:ozXpk0mm
この手合いの質問ループるなと思ったら日本語用テキスト不備があるのか
しかし左巻きの人は何でも大きく大げさだな
> AdGuard社による盗み見は原理的には可能
> 不安なら証明書はインストールするな
二行だけでよかろうに
しかし左巻きの人は何でも大きく大げさだな
> AdGuard社による盗み見は原理的には可能
> 不安なら証明書はインストールするな
二行だけでよかろうに
2017/12/26(火) 10:10:04.14ID:rkBkpvHS
使ってないぼくは賢いアピールだから気にしなくておk
2017/12/26(火) 10:10:48.08ID:cK+Q5ftp
>>661
中の人が信用できるか出来ないかの問題より
第三者がadguardをターゲットに攻撃しかける事の方が怖い
Androidへ攻撃を掛けて暗号化を解除するより遙かに容易に突破出来るだろう
これがどれほど恐ろしいことか
httpsをadguardに解放するなどという馬鹿なことをするのは
極度のおゆとり様だけ
中の人が信用できるか出来ないかの問題より
第三者がadguardをターゲットに攻撃しかける事の方が怖い
Androidへ攻撃を掛けて暗号化を解除するより遙かに容易に突破出来るだろう
これがどれほど恐ろしいことか
httpsをadguardに解放するなどという馬鹿なことをするのは
極度のおゆとり様だけ
2017/12/26(火) 10:19:36.13ID:fjZSzhON
2017/12/26(火) 10:22:22.97ID:DvJTEwOz
ユーザーフィルターは個別に名前つけて管理できるようにならんかな
2017/12/26(火) 10:31:48.03ID:Dp7Vcson
攻撃対象がAdGuardを使っているかどうか把握するのが困難・もしくは高コスト
攻撃対象がモバイル端末
これだけでも攻撃リスクは激減するので第三者からの攻撃リスクの方が高いというのは世迷い言と分かる
攻撃対象がモバイル端末
これだけでも攻撃リスクは激減するので第三者からの攻撃リスクの方が高いというのは世迷い言と分かる
2017/12/26(火) 10:33:05.39ID:zrcSI/EP
>>666
過去スレ既出
過去スレ既出
2017/12/26(火) 10:34:46.48ID:7byimRn8
対処は多けりゃ誰でもいいだろバカ
2017/12/26(火) 10:38:06.47ID:1i/nJDtK
2017/12/26(火) 10:38:44.06ID:ar091WoU
0リスクキチガイ信者は
HTTPSどころか他者が開発したローカルVPNも串も
リスクあるので使えないんだろうね
HTTPSどころか他者が開発したローカルVPNも串も
リスクあるので使えないんだろうね
2017/12/26(火) 10:39:37.55ID:k9wFSzig
>>671
1bit脳のゆとり乙
1bit脳のゆとり乙
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:40:11.73ID:IygUVPnv >>658
アドガードよりも処理が軽いからな
アドガードよりも処理が軽いからな
2017/12/26(火) 10:44:18.96ID:E79deAca
>>618
これJSTで見るといとツラい
これJSTで見るといとツラい
2017/12/26(火) 10:45:12.12ID:krQ0oawZ
>>664
無知みたいだから安心してHTTPSフィルターを使ってね!
無知みたいだから安心してHTTPSフィルターを使ってね!
2017/12/26(火) 10:48:01.70ID:OmecHgFk
>>673
機能優劣の話に見えるがどこから処理コスト持ち出したんだ?
機能優劣の話に見えるがどこから処理コスト持ち出したんだ?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:48:34.12ID:IygUVPnv 結局は盗まれる可能性がわずかにあるというデメリットと要素消しでかなりの広告・不快要素が消えるというメリットとどちらが大きいかという話なのに
1ビット脳の人はリスクが存在するという時点でメリットと比較することなく使ってはならないという判断になるから議論にならない
俺は使ってないけどメリットの大きさを考えたら別にhttpsフィルタリングするのがおかしいとは思わんわ
1ビット脳の人はリスクが存在するという時点でメリットと比較することなく使ってはならないという判断になるから議論にならない
俺は使ってないけどメリットの大きさを考えたら別にhttpsフィルタリングするのがおかしいとは思わんわ
2017/12/26(火) 10:49:39.45ID:ZXITqMPm
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:51:26.23ID:IygUVPnv2017/12/26(火) 10:54:06.61ID:6mIuulgR
2017/12/26(火) 10:55:29.58ID:0/7u7bsB
人類史上最高の頭脳を誇る自分がしてないことをしてるやつは馬鹿に決まっているの精神すこすこ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:56:13.19ID:JJIv7zqw リスクがあるかないかで言えばあるというのはみんな認めてんだから「可能性はゼロではない」って何も言ってないのと同じ
リスクがあるのを前提にどのくらいのリスクかを議論してるんだが
リスクが少しでもあれば使わないと言うなら電子機器使うのやめたら?
リスクの有無でしか物事を判断できないって1ビット脳にも程があるぞ
リスクがあるのを前提にどのくらいのリスクかを議論してるんだが
リスクが少しでもあれば使わないと言うなら電子機器使うのやめたら?
リスクの有無でしか物事を判断できないって1ビット脳にも程があるぞ
2017/12/26(火) 10:58:10.98ID:6eEL2yTX
>>677
僅かではないよ
AdGuardの良心次第だから
ロシアのAdGuardホテルに宿泊したとして、フロントにキャッシュカード、クレジットカードと暗証番号のメモを預けられるかどうかというのと同じリスクだね
僅かではないよ
AdGuardの良心次第だから
ロシアのAdGuardホテルに宿泊したとして、フロントにキャッシュカード、クレジットカードと暗証番号のメモを預けられるかどうかというのと同じリスクだね
2017/12/26(火) 10:58:34.31ID:kHY3G21k
アホみたいにいっぱいスレ立てて話してる内容がこんな下らない言い争いとはね
2017/12/26(火) 10:58:46.82ID:YwSAnuMk
AdawayなんてAdguardのDNSフィルタリングレベルと同じ能力しかないのにね
それならAdguardでHTTPSオフのままドメインとURLブロックした方がまだ優秀
仕組みも理解してない奴多そう
それならAdguardでHTTPSオフのままドメインとURLブロックした方がまだ優秀
仕組みも理解してない奴多そう
2017/12/26(火) 10:59:36.29ID:8L147vlU
>>672の
1ビット脳という言葉がよっぽど刺さったらしいなw
1ビット脳という言葉がよっぽど刺さったらしいなw
2017/12/26(火) 10:59:51.37ID:OmecHgFk
システム証明書を使わないFirefoxを使えば共存できる話
0か1の人には理解できないのかもしれないが
0か1の人には理解できないのかもしれないが
688名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 10:59:58.40ID:Z185UBiE httpsフィルタリングまとめ
・かなりの不快要素が消せるので効果は大きい
・可能性は低いが情報盗まれるリスクあり
・後は両者を天秤にかけて各自の判断で
これだけで終わりじゃん
・かなりの不快要素が消せるので効果は大きい
・可能性は低いが情報盗まれるリスクあり
・後は両者を天秤にかけて各自の判断で
これだけで終わりじゃん
2017/12/26(火) 11:00:09.39ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:00:35.67ID:si1VOFKP
>>685
ネタだよね?ね?
ネタだよね?ね?
2017/12/26(火) 11:00:37.65ID:Jo7q++6A
>>684
踊る阿呆にみる阿呆
踊る阿呆にみる阿呆
2017/12/26(火) 11:01:33.45ID:cK+Q5ftp
>>667
あのさあ
攻撃者にとってターゲットを選別する必要性はみじんもないんだわ
ほぼすべての攻撃は不特定多数をターゲットにする
特定のターゲットのみを狙うなんてのは、企業テロや産業スパイ、国家間のサイバー攻撃くらいなもんだ
どこまでおつむがゆとってんだか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
あのさあ
攻撃者にとってターゲットを選別する必要性はみじんもないんだわ
ほぼすべての攻撃は不特定多数をターゲットにする
特定のターゲットのみを狙うなんてのは、企業テロや産業スパイ、国家間のサイバー攻撃くらいなもんだ
どこまでおつむがゆとってんだか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
2017/12/26(火) 11:01:34.56ID:6h7dK5Nj
単発自演おおすぎやろ
2017/12/26(火) 11:02:38.67ID:2sg3Mko3
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:03:05.30ID:Z185UBiE >>683
いやそれは違うだろ
AdGuard社を経由するわけではなくて端末のAdGuardアプリを経由する時にjsを挟まれるだけだぞ
だから情報盗んでるかどうかは端末の通信を確認すれば分かること
これまでに通信確認したら盗んでたという報告が一件もない時点で可能性が低いのは明らかだろ
いやそれは違うだろ
AdGuard社を経由するわけではなくて端末のAdGuardアプリを経由する時にjsを挟まれるだけだぞ
だから情報盗んでるかどうかは端末の通信を確認すれば分かること
これまでに通信確認したら盗んでたという報告が一件もない時点で可能性が低いのは明らかだろ
2017/12/26(火) 11:04:18.41ID:WZINSPQc
(-ω-)。oO(平日の朝にゆとりゆとり言ってる人達って一体・・・)
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:05:28.80ID:Z185UBiE >>694
当たり前の事実にソースがいるのか?
当たり前の事実にソースがいるのか?
2017/12/26(火) 11:05:47.11ID:ttnHyVi3
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:06:42.65ID:9WWQGKxo >>695
危険危険言ってる人はアドガード社のサーバーを経由して通信してると思ってるから
危険危険言ってる人はアドガード社のサーバーを経由して通信してると思ってるから
2017/12/26(火) 11:06:49.72ID:fUU91qsf
>>697
ある?って聞かれてるのにその回答はゆとってると判断せざるを得ないよ、残念。
ある?って聞かれてるのにその回答はゆとってると判断せざるを得ないよ、残念。
2017/12/26(火) 11:07:13.34ID:kDMN1m0e
>>693
オマエモナー
オマエモナー
2017/12/26(火) 11:07:40.72ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:08:04.86ID:3a0ax61Y
あからさまな対立煽りに何回引っかかるのだかww
2017/12/26(火) 11:08:34.77ID:BsQZlkvQ
2017/12/26(火) 11:11:42.49ID:rN9nS8Lv
>>704
揚げ足取りのゆとり乙
揚げ足取りのゆとり乙
2017/12/26(火) 11:11:47.93ID:S+SB+RHz
>>703
どうせアホなら踊ろにゃそんそん
どうせアホなら踊ろにゃそんそん
2017/12/26(火) 11:12:31.42ID:xgUCe5if
お前らなかよくしろ
2017/12/26(火) 11:13:11.93ID:euea1xp5
>>688
これで済むのにマウンティングしたがるアホばっかだからしゃーない
これで済むのにマウンティングしたがるアホばっかだからしゃーない
2017/12/26(火) 11:14:08.51ID:Zp0H0Kx0
ここまで俺の自演
2017/12/26(火) 11:15:13.64ID:sTNiHtfc
2017/12/26(火) 11:16:41.31ID:OmecHgFk
>>708
形容詞を少し削れば同意するがこのままだと微妙かな
形容詞を少し削れば同意するがこのままだと微妙かな
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:19:16.60ID:GVq91whA ってかさ
普段はhttpsフィルタリング使うけどクレジットカードとか使うサイト行くときだけAdGuardオフにすればいいじゃん
これでhttpsの広告も消せるしクレカ情報も安全じゃん
何か問題ある?
普段はhttpsフィルタリング使うけどクレジットカードとか使うサイト行くときだけAdGuardオフにすればいいじゃん
これでhttpsの広告も消せるしクレカ情報も安全じゃん
何か問題ある?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:20:40.81ID:GVq91whA >>711
どの形容詞か分かるように自分で書き直してくれ
どの形容詞か分かるように自分で書き直してくれ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:25:30.25ID:CZAGqiWM この問題の本質って結局はhttpsの氾濫なんじゃないかな?
元々はhttpsなんてショッピングサイトみたいなクレジットカード情報とか使うサイトくらいだった
それがhttps使う必要のないアフィサイトまでどんどんhttps化しだした
つまり本来のhttpsサイトだけブロック解除して他のサイトではhttpsブロックするというのは理にかなっている
元々はhttpsなんてショッピングサイトみたいなクレジットカード情報とか使うサイトくらいだった
それがhttps使う必要のないアフィサイトまでどんどんhttps化しだした
つまり本来のhttpsサイトだけブロック解除して他のサイトではhttpsブロックするというのは理にかなっている
715名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 11:27:38.83ID:LcDGoDfX2017/12/26(火) 11:30:41.97ID:/Vle/4yj
気づかず重複スレに書いたのでこちらに自分で転載しとく
427 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:10:43.61 ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
428 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:26:51.75 ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html
ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
427 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:10:43.61 ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
428 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff90-P+Tv) sage 2017/12/26(火) 11:26:51.75 ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html
ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
2017/12/26(火) 11:39:12.22ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:39:49.36ID:PaShErL5
>>714
細かい話だけど氾濫とかではなくて世の趨勢
細かい話だけど氾濫とかではなくて世の趨勢
2017/12/26(火) 11:42:12.29ID:OmecHgFk
2017/12/26(火) 11:53:20.27ID:hEhZoXUc
>>677,682,688が全てだと思うけど。リスクがあること知らなかった人はこれを機会に知ってね〜でいいじゃん
中の人に通信みられるとかは俺は気にしない、パケットキャプチャで調べられるし
他所で中の人と話したことあるけどプライバシーへの姿勢は真摯だ。
>>664もずれてる、MITMするならAdguard「を」標的に攻撃する必要はない。
通信の暗号を解いても端末の暗号突破と出来ることは全然違うし、そもそも実際に簡単かどうかはAdguardの実装次第
気になるのは、Adguardが証明書の検証をどこまで正しくやってるか。
Superfish関連の問題ではここがダメな上に、共通の鍵使ったりコード署名まで許可したり散々だったから
実際に悪用するマルウェアまで出てきた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/264220/030800035/
https://www.computerworld.com/article/2889469/researchers-uncover-signs-of-superfish-style-attacks.html
Androidの場合コード署名の問題はないはず(そもそも完全性のみの保証)
あとはChromeのHPKPとかも無効になるだろうけど、元々GoogleはHPKPを廃止する方向
>>712
切るのが面倒でなければいいんじゃない
中の人に通信みられるとかは俺は気にしない、パケットキャプチャで調べられるし
他所で中の人と話したことあるけどプライバシーへの姿勢は真摯だ。
>>664もずれてる、MITMするならAdguard「を」標的に攻撃する必要はない。
通信の暗号を解いても端末の暗号突破と出来ることは全然違うし、そもそも実際に簡単かどうかはAdguardの実装次第
気になるのは、Adguardが証明書の検証をどこまで正しくやってるか。
Superfish関連の問題ではここがダメな上に、共通の鍵使ったりコード署名まで許可したり散々だったから
実際に悪用するマルウェアまで出てきた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/264220/030800035/
https://www.computerworld.com/article/2889469/researchers-uncover-signs-of-superfish-style-attacks.html
Androidの場合コード署名の問題はないはず(そもそも完全性のみの保証)
あとはChromeのHPKPとかも無効になるだろうけど、元々GoogleはHPKPを廃止する方向
>>712
切るのが面倒でなければいいんじゃない
2017/12/26(火) 11:59:49.97ID:hTS20uN5
>>705
自己否定認定乙
自己否定認定乙
2017/12/26(火) 12:01:34.16ID:XuHksEiP
ユーザーフィルター2801つだけで良いのかね
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
2017/12/26(火) 12:02:13.39ID:Uektut7F
最後にレスした人の勝ちだからな
2017/12/26(火) 12:06:31.72ID:Kt0dE6/G
>>720
考えが甘過ぎ
もしAdGuardが意図的に暗号化解除して情報を知り得た場合はテキストで送信するはずがない
ライセンス認証チェックとかに紛れ込ませて暗号化してから送信するよ
パケットモニターしてもバイナリしか確認できないから不正を確認することは不可能だね
自分がアプリ作ったとしてもそうするね
考えが甘過ぎ
もしAdGuardが意図的に暗号化解除して情報を知り得た場合はテキストで送信するはずがない
ライセンス認証チェックとかに紛れ込ませて暗号化してから送信するよ
パケットモニターしてもバイナリしか確認できないから不正を確認することは不可能だね
自分がアプリ作ったとしてもそうするね
2017/12/26(火) 12:10:13.76ID:Kt0dE6/G
それにもし不正をするような会社だったら、中の人が外部の人とやり取りする場合は表向きは真摯というに決まってるよ
2017/12/26(火) 12:13:58.07ID:skaUecpp
>>722
280だけのほうがいいよ
豆腐でブロックしてるやつはほぼ全部280でもブロックしてる(ブロックしてないのはスマホでは表示されない広告だけ)ので両方入れたら重くなるだけ
しかも280がアンチアドブロックに対応しても豆腐が対応してなかったら不具合解消されない(そして困ったことに豆腐はほぼ対応してない)
280だけのほうがいいよ
豆腐でブロックしてるやつはほぼ全部280でもブロックしてる(ブロックしてないのはスマホでは表示されない広告だけ)ので両方入れたら重くなるだけ
しかも280がアンチアドブロックに対応しても豆腐が対応してなかったら不具合解消されない(そして困ったことに豆腐はほぼ対応してない)
2017/12/26(火) 12:15:04.46ID:hEhZoXUc
>>724
エミュレータ上なら暗号化通信もそれこそMITMでキャプチャできるけど?
エミュレータ上なら暗号化通信もそれこそMITMでキャプチャできるけど?
2017/12/26(火) 12:16:16.47ID:hEhZoXUc
あとroot化端末
2017/12/26(火) 12:17:40.63ID:r05TW1tA
そこまでゼロリスク求めててよくAdGuardスレにいられるなあ
もうHTTPSとか関係ないレベル
端から見てると滑稽っす
もうHTTPSとか関係ないレベル
端から見てると滑稽っす
2017/12/26(火) 12:29:13.01ID:cK+Q5ftp
2017/12/26(火) 12:36:48.10ID:1uBe/jHY
GoogleだってMicrosoftだって情報を盗もうと思えば盗めるけどやらないのは何故か
それは普通に営業したほうが儲かるから
AdGuardだって同じ
普通に儲かってる間は何もしないよ
それは普通に営業したほうが儲かるから
AdGuardだって同じ
普通に儲かってる間は何もしないよ
2017/12/26(火) 12:44:48.78ID:jvYV7MI9
そこまでしてHTTPSの広告ブロックしたいか?
2017/12/26(火) 12:51:38.94ID:19reLkKP
>>731
AdGuardをGoogleとかMicrosoftと同列に扱うのはいくらなんでも滑稽
AdGuardをGoogleとかMicrosoftと同列に扱うのはいくらなんでも滑稽
2017/12/26(火) 13:00:25.92ID:C39Ml9Xd
ロシアの企業ならトップがいつの間にか入れ替わって乗っ取られるとかあり得る話
2017/12/26(火) 13:04:01.31ID:IEagM3i2
あと国家ぐるみで情報収集とかの可能性も大きい
httpsで保護されてるものを丸裸にできる設定を使うのはどうかと
httpsで保護されてるものを丸裸にできる設定を使うのはどうかと
2017/12/26(火) 13:10:57.80ID:O764tcEm
はいはい分かった分かった
2017/12/26(火) 13:11:00.95ID:/Vle/4yj
そういうのどうでもいいんだけどどうやったら
>>656の画像ブロックできるの?
>>656の画像ブロックできるの?
2017/12/26(火) 13:14:25.57ID:/GgoSUzs
>>730
ゆとり乙
ゆとり乙
2017/12/26(火) 13:15:20.56ID:Sl7PbALn
2017/12/26(火) 13:15:20.72ID:cK+Q5ftp
>>732
いえ全然
常識的に許容できるリスクの範囲内で可能な限りの広告がブロック出来ればそれで十分です、はい
多少の広告が出たってなにも思いません
しかし世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でもすべての広告をブロックしないと気が済まない人も
いるんだろう
目的と手段が逆転したような頭のおかしな人
いえ全然
常識的に許容できるリスクの範囲内で可能な限りの広告がブロック出来ればそれで十分です、はい
多少の広告が出たってなにも思いません
しかし世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でもすべての広告をブロックしないと気が済まない人も
いるんだろう
目的と手段が逆転したような頭のおかしな人
2017/12/26(火) 13:15:32.01ID:ZGci3/iN
LINEも朝鮮企業で危険だから使わないとか言ってそう
2017/12/26(火) 13:16:39.45ID:pLW6zjTZ
レベル低いバトルだな
2017/12/26(火) 13:16:43.03ID:/S6V4TzM
2017/12/26(火) 13:18:15.94ID:abG/hWia
まず自分は何使ってるか教えてほしいな
2017/12/26(火) 13:19:16.81ID:vFS7RgtL
世の中には頭がどうかしたひとも一定数存在するからな
何が何でも自分の基準が絶対だと認められないと気が済まない人も
いるんだろう
何が何でも自分の基準が絶対だと認められないと気が済まない人も
いるんだろう
2017/12/26(火) 13:22:21.50ID:CF+lkk7X
リスクがあることも広告をブロックできることもみんな知ってる
その上でメリットとデメリットのどちらが大きいかという各自の価値判断でしかないだろ
クレジットカード情報が必要なサイトをどのくらい利用するかとかも人それぞれなのに一概にどうこう言える話でもない
「お前はそういう判断をするんだな。だけど俺はこっちを優先するよ」となぜ言えないのか
お前ら両者ともに1ビット脳だよ
その上でメリットとデメリットのどちらが大きいかという各自の価値判断でしかないだろ
クレジットカード情報が必要なサイトをどのくらい利用するかとかも人それぞれなのに一概にどうこう言える話でもない
「お前はそういう判断をするんだな。だけど俺はこっちを優先するよ」となぜ言えないのか
お前ら両者ともに1ビット脳だよ
2017/12/26(火) 13:23:33.81ID:DIMZECFK
他人が自分と違う設定にしてたら何か困るのか?
2017/12/26(火) 13:24:43.73ID:nJdu5NO3
2017/12/26(火) 13:25:00.15ID:q1CAqFnK
2017/12/26(火) 13:25:13.89ID:VFYmPTEY
>>748
発狂してるのお前じゃん
発狂してるのお前じゃん
2017/12/26(火) 13:25:52.03ID:w3vPJMtu
釣り乙
2017/12/26(火) 13:26:49.34ID:yJuRjH2v
発狂してんの一人だけやな
2017/12/26(火) 13:31:10.77ID:YQsuqrgK
まさに情強ぶりたいマヌケって感じで笑える
2017/12/26(火) 13:41:09.98ID:Yk9uf3w2
またお前らグダグダグダうるさいのう
オンにしたいやつはオンにするオフにしたいやつはオフにする。これだけの話しなのグダグダグダこざかしな
オンにしたいやつはオンにするオフにしたいやつはオフにする。これだけの話しなのグダグダグダこざかしな
755名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/26(火) 13:41:35.27ID:mTq59QMw 自分と違うものが受け入れられない精神的に未熟な子
2017/12/26(火) 13:47:32.90ID:cK+Q5ftp
>>748
(`・д・´)コラヤメタマエ
(`・д・´)コラヤメタマエ
2017/12/26(火) 13:48:27.18ID:uUCKu11y
現実世界において目に見える形の何らかの障害を抱えていると、自分と違う他人に不寛容になりやすいという研究結果が出ているらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 2025/11/24(月) 14:14:13.84 ID:gjXEDwyM0<> 】「低空飛行」NHK紅白を見舞ったK-POP多用、YOASOBI演出、旧ジャニーズ不在の三重苦 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 2:【日刊ゲンダイ】TOBE滝沢秀明社長に求められる説明責任 旧ジャニーズの領地をそっくり“頂き”は済まされない [尺アジ★] (31) [ニュース速報+] <br> 3:【共産党】小池書記局長、ジャニーズ性加害問題で政府批判「どうも人ごと的。きちんと関与して」 [尺アジ★] (555) [ニュース速報+] <br> 4:【ジャニーズ事務所会見】望月衣塑子記者の「テレ朝はきょうも中継していません!」に総ツッコミ 井ノ原快彦も「望月さん、しています」 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:【テレビ】浜田雅功「尺できた」で収録終了 ジャニーズのタレントを放置 [爆笑ゴリラ★] (135) [芸スポ速報+] <br> 6:民放「長時間の音楽特番やるよー!」ワイ「どれどれ」民放「ジャニーズ!秋元アイドル!K-POP!尺稼ぎVTR!」←これ (8) [ニュー速VIP] <br> <br> 空席…滲むド軍ファンの思い [尺アジ★] (779) [芸スポ速報+] <br> 2:大谷翔平シーズン当初の長尺バットやめてたんだな (3) [なんでも実況G] <br> 3:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★3 [尺アジ★] (838) [芸スポ速報+] <br> 4:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的」WBCの“Netflix独占配信” ★2 [尺アジ★] (1002) [芸スポ速報+] <br> 5:「大谷ファンの高齢者にとっては絶望的 <>
- 「『中国との対話望む』日本側の姿勢は偽善」 中国共産党系国際紙が批判 高市総理の答弁撤回改めて求める [蚤の市★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 足立区の事故現場の写真を撮っただけのオッサン、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🤳 [329329848]
- 山里亮太「メディアは高市総理を批判しないように」 [931948549]
- ジャップ、育ちの良いお嬢様/お坊っちゃまを笑う陰湿な国民性が話題に [242521385]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
