【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/22(水) 16:22:02.26ID:pmdIqLVN
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。

■過去スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/
【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
2017/12/24(日) 11:51:26.33ID:HoilIXwj
なんか釣られてPaypalでBuy
2017/12/24(日) 11:55:11.57ID:J0ixQw60
ってか
Paypalする前にVPNoffが基本なのね
2017/12/24(日) 12:26:31.10ID:PMfveAe9
てか何でルーブルだと安くなるんだ
2017/12/24(日) 12:33:33.50ID:RNo41fxK
>>575
それは自国民特価でしょ
2017/12/24(日) 17:21:34.97ID:gz1S4ElG
>>572
1アカでそんなもんなのか
自分が買った2アカ永年358.80RUBって
安かったんだな
2017/12/24(日) 20:41:42.12ID:pRdCcw+L
外部フィルタ自動更新はいつ?
2017/12/24(日) 20:48:07.83ID:fbMl5l9N
要望出しといてくれ
2017/12/25(月) 09:42:21.46ID:VriU8FtH
これ機種変するとどうなるの?
また買わなきゃいけない?
2017/12/25(月) 09:46:22.94ID:VfsaoWav
そのためのライセンスでしょうよ
2017/12/25(月) 10:02:38.47ID:jwXi7Ebv
ライセンスが新機種に移るだけ
2017/12/25(月) 10:35:29.68ID:iHaljglK
>>580
マイページから使ってる端末の
解除が出来るから機種変したり壊れたら解除して新しい端末で認証すれば良いよ
2017/12/25(月) 13:17:40.62ID:5XfVwqE9
280blockerのフィルタをコピーしてユーザーフィルタに入れてるんだけどフィルタ更新したい場合は全部消して上書きするしかないの?
2017/12/25(月) 13:23:54.40ID:PN6NDLwX
そうだよ
2017/12/25(月) 13:34:14.65ID:5XfVwqE9
ひえー
不便すぎませんかね
2017/12/25(月) 13:44:45.42ID:B4c7iwhP
>>584
コピーして入れてるならそうだけど、インポートで一括で入れてるなら上書きと追加のどちらもできる
2017/12/25(月) 14:24:52.11ID:3ySKFmMI
毎日やるわけでもないのに気が向いたら更新したらええやん
2017/12/25(月) 15:41:00.30ID:R7ozh4Ha
URL入れて更新じゃないの?
2017/12/25(月) 16:12:21.71ID:vaPy9s4i
>>584
デフォルトで上書きになるから消す必要はない
URLも保存されるから入力する必要もない
つまりインポートとOKのボタンを押すだけ
これもまあ面倒だけど
2017/12/25(月) 16:16:25.19ID:6fNyBnJe
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト】

(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、attenir.co.jp

(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp

(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp

(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.net、konami.com、konami.jp、konamistyle.jp

(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ

(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、e-gift.co

(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ

(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net

(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
crank-in.net

環境によって不具合が発生しない可能性もあり
2017/12/25(月) 16:42:52.65ID:6fNyBnJe
【AdGuard DNS日本語サイト不具合リスト(判明分)】

(rtoaster.jp) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
nikkei.com、wowow.co.jp、softbank.jp、3ple.jp、www.attenir.co.jp

(impact-ad.jp) ※英語フィルタ(一部)、日本語フィルタも
news.mynavi.jp、tjapan.jp

(cxense.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
mainichi.jp、itmedia.co.jp

(coremetrics.com) ※スパイウェアフィルタ(一部)も
konami.com、www.konamistyle.jp、my.konami.net

(applovin.com、rt.applovin.com) ※モバイル広告フィルタも
LINEアプリ

(microad.net、microad.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタ、日本語フィルタも
softbank.jp、sbg.jp、31ice.e-gift.co

(mtburn.com、mtburn.jp) ※モバイル広告フィルタ、英語フィルタも
ponta.jp、NewsDigestアプリ

(adingo.jp) ※英語フィルタ、日本語フィルタも
109cinemas.net

(nakanohito.jp) ※スパイウェアフィルタも
m.crank-in.net

環境によって不具合が発生しない可能性もあり
2017/12/25(月) 16:53:10.99ID:FnEed3q7
結構不具合あるんだな
2017/12/25(月) 16:58:29.27ID:O1NuPVYE
欠陥アプリだからな
2017/12/25(月) 17:11:28.66ID:MDjlnnnU
アプリが欠陥なんじゃなくて日本人ユーザーが真面目に報告しないからフィルタの日本サイトでの誤爆が取り切れてないだけだぞ
2017/12/25(月) 17:12:58.77ID:MDjlnnnU
ここから報告できるから問題が出たやつは報告しとけ

https://reports.adguard.com/new_issue.html
2017/12/25(月) 17:13:06.39ID:TYJP090e
欠陥がなければ報告する必要も無いんだよね
2017/12/25(月) 17:14:58.44ID:MDjlnnnU
それはアプリの欠陥ではなくフィルタの欠陥だからな
2017/12/25(月) 17:15:53.12ID:IMx43HNK
DNS使うと不具合起きるとはよく聞くけど実際にDNS使ってて不具合に遭遇したことないわ
2017/12/25(月) 17:34:56.86ID:B3p5uEEf
ログ弄ったからかニコ動画起動直後と画面切り替わり時にネットに接続できませんと表示されるようになった上広告出たり出なかったり訳分からんことになった
2017/12/25(月) 19:07:43.32ID:mb2bMAU1
280ブロッカーでフィルターが効いてるかをテストするサイトが用意されたね
https://280blocker.net/test/viewtest.html
AdGuardだと広告3〜広告6がブロックされない
ちょっと残念
2017/12/25(月) 19:10:21.93ID:HY+uRKx1
>>601
証明書をインストールしてhttpsフィルタリングを有効にすれば4〜6も消えるよ
2017/12/25(月) 19:15:13.53ID:PJzEmo4g
httpsフィルタリングonの状態でchrome、firefox、yuzuでためしたけど全部消えてる
2017/12/25(月) 19:21:05.93ID:mb2bMAU1
自分はhttpsをオフにしてるから駄目という話か
例のフィルタールール非対応の事かと思ってた
2017/12/25(月) 19:31:28.20ID:+gaix1iF
>>583
サンクス
2017/12/25(月) 19:32:09.85ID:b9folEdO
>>602
1〜3は関係なく消えるの?
2.ドメインブロック(https)ってなんなんだろね
2017/12/25(月) 19:35:25.51ID:HSiXoI6y
httpsフィルタリングonにしてるけど消えないな
2017/12/25(月) 20:01:19.67ID:1MyYVfOj
ユーザーフィルター更新しても消えなくてビビったけど
端末再起動させたら全部消えたわ
2017/12/25(月) 20:03:12.20ID:+ly6LBKM
>>600だが何やこれマジで分からんわ
何かブロックしたのがまずかったのか解除したらホワイトリスト空なのにホワイトリストに存在とか表示されるし
依然ネット接続が〜と出てくる
2017/12/25(月) 20:08:39.07ID:PteSskcM
1以外消えない。
無料だからいいか(´・ω・`)
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:30:52.94ID:1SNef57J
>>606
2はhttps://ad.example.net/test.pngみたいなのが殺せるかどうかというテストやで
これは別に証明書なくても殺せる
ad.example.netとの通信をブロックすればええからや
httpsフィルタリングが有能なのはドメイン自体のブロックではなくてhttps://example.net/test.htmlみたいなhttpsの普通のウェブページの中で要素消しをする場合や
つまりtest.htmlの中で広告関連のタグを非表示にする場合やな
これは証明書ないとできん
なぜならtest.htmlの内容には証明書がないと手出しできんからや
4から6はまさにこれでhttps(280のサイトはhttps)のviewtest.htmlの広告タグの要素が消せるかどうかをテストしている
ちなみにiPhoneユーザーがhttpsを気にせずに280ブロッカー使えるのは標準ブラウザのsafari自体がコンテンツブロック機能を提供していて広告ブロックアプリはこれを利用しているからや
httpsは向こうのサーバとこっちのブラウザとの間の通信内容に手出しできないからフィルタリングが難しいわけやがブラウザ自身は受け取ったhtmlを好きにできるからガチればフィルタリングも余裕ということ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:33.14ID:7J9IiJr5
>>609
せめて何のフィルタ使ってるのか書いてくれんと何も言えんわ
2017/12/25(月) 20:32:45.37ID:hwb83yuW
有料版ベータチャンネル
証明書インストール済
DNSブロック有効
簡略化ドメイン名フィルタのみにチェック
ユーザーフィルタに280使用
ドルフィンブラウザ(アドブロックアドオンは無効化)
この環境では、3456は何も表示されないけど12は画像読み込み失敗のアイコンが表示される
2017/12/25(月) 20:43:51.49ID:RQkggpD2
>>601
最初全部表示されなかったけど設定変えて再度開いたら1〜3が表示されるようになって
元に戻して再起動しても1〜3出てる状態あれどこ弄ればいいんだ?
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:44:55.77ID:7J9IiJr5
>>613
それはDNSブロックが有効だからやで
DNSブロックを切れば読み込み失敗アイコンは消える
ちなみにDNSブロックを使用する場合に簡略化ドメイン名フィルタにチェックするのは害しかないで
なぜならDNSブロック使用時はDNSリクエストのフィルタリングに限って自動的に簡略化ドメイン名フィルタが使われるから
簡略化ドメイン名フィルタにチェックするとどうなるかというと無駄な二重チェックをすることになる
というのは簡略化ドメイン名フィルタに掲載された通信はDNSリクエスト自体がブロックされるので通信できなくなるわけやけどDNSリクエスト以外の通信も簡略化ドメイン名フィルタに掲載されたドメインかどうかを全部確認するようになるからや
さらに@@||example.net^$app=dnsみたいな除外指定で簡略化ドメイン名フィルタの一部を除外したときの動作も変わってしまうので害しかないわけや
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:47:26.40ID:uc4ErBSn
>>614
ブラウザのキャッシュをクリア
2017/12/25(月) 20:56:03.05ID:hwb83yuW
>>615
ありがとう!そしてありがとう!
2017/12/25(月) 21:15:59.76ID:VnkD/O41
Domain Name: ADS280DUMMY.COM
Registry Domain ID: 2203978366_DOMAIN_COM-VRSN
Registrar WHOIS Server: whois.rrpproxy.net
Registrar URL: http://www.key-systems.net
Updated Date: 2017-12-24T11:04:16Z
Creation Date: 2017-12-24T11:02:38Z
Registry Expiry Date: 2018-12-24T11:02:38Z
Registrar: Key-Systems GmbH
Registrar IANA ID: 269
Registrar Abuse Contact Email: abuse@key-systems.net
Registrar Abuse Contact Phone: +49.68949396850
Domain Status: ok https://icann.org/epp#ok
Name Server: NS1.DNS.NE.JP
Name Server: NS2.DNS.NE.JP
DNSSEC: unsigned
URL of the ICANN Whois Inaccuracy

クリスマスイブに新規取得乙
2017/12/25(月) 21:27:30.61ID:DGGeGjky
設定を変えて色々試す場合はChromeのシークレットタブを使うとキャッシュのせいで結果が変わらないので便利(普段広告消しのテストをするときも同じ)
2017/12/25(月) 21:34:51.89ID:bv5yQ6e2
>>611
ありがとう
でもそれならなんで280は2.ドメインブロック(https)って別項目にしたんだろ?
https特別扱いしてるのが不思議
2017/12/25(月) 21:43:04.40ID:akEiCx9F
ノーガード
https://i.imgur.com/cacmpfI.jpg
2017/12/25(月) 21:52:53.32ID:0GfjHSfR
>>620
AdGuardではないけど広告ブロックアプリによってはhttpsの時点で広告ドメインでも全部スルーしてしまうからでは?
2017/12/25(月) 21:59:55.06ID:HSiXoI6y
5だけは消えてたのに再起動したら全部付いた
もう分からん
2017/12/25(月) 22:02:59.34ID:UpVH/DGb
>>623
280ブロッカーがインポートされてない
2017/12/25(月) 22:08:13.28ID:RZjrg1k8
間違ってたらツッコミよろ

1.ドメインブロック(http)
 指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
 画像読み込み失敗で成功
 AdGuardで無料有料問わずブロック可能
 http://ads280dummy.com/1224-1.png
2017/12/25(月) 22:08:42.12ID:RZjrg1k8
>>625
2.ドメインブロック(https)
 指定ドメインへのアクセスを遮断できているかのテスト
 画像読み込み失敗で成功
 テスト1で足りるので意味なし
 AdGuardで無料有料問わずブロック可能
 https://ads280dummy.com/1224-2.png
2017/12/25(月) 22:09:09.49ID:RZjrg1k8
>>626
3.URLブロック
 指定URLへのアクセスを遮断できているかのテスト
 画像読み込み失敗で成功
 AdGuardで
  無料はブラウザアプリだけブロック可能
  無料はChMateなどではブロック不可
  有料はアプリに関係なくブロック可能
 https://280blocker.net/test/amp-ad/1224-3.png
2017/12/25(月) 22:09:36.13ID:RZjrg1k8
>>627
4.リンクをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
 指定Attribute(hrefに/adclick)を含む指定Element(A)を非表示できるかのテスト
 画像が表示されなければ成功
 AdGuardで
  無料はブラウザアプリだけ非表示可能
  無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
  有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
 https://280blocker.net/test/1224-4.png
2017/12/25(月) 22:10:03.13ID:RZjrg1k8
>>628
5.クラスをブロック
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
 classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
 画像が表示されなければ成功
 AdGuardで
  無料はブラウザアプリだけ非表示可能
  無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
  有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
 https://280blocker.net/test/1224-5.png
2017/12/25(月) 22:10:30.61ID:RZjrg1k8
>>629
6.クラスをブロック(2)
【ブロックではなくブラウザ非表示テスト】
 classに指定Attributeを含むすべてのElementを非表示できるかのテスト
 画像が表示されなければ成功
 テスト5で足りるので意味なし
 AdGuardで
  無料はブラウザアプリだけ非表示可能
  無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
  有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
 https://280blocker.net/test/1224-6.png
2017/12/25(月) 22:16:49.28ID:tbQ3khv7
全部消えてたわ
2017/12/25(月) 22:33:28.28ID:HSiXoI6y
>>624
https://280blocker.net/files/280blocker_host.txt
をユーザーフィルターにインポートだと思ってたんだけど、何か違う?
2017/12/25(月) 22:38:52.79ID:MMIK4tCc
>>632
280以外のAd blockerが有効になってるとか
280のみが推奨だよ
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:40:10.62ID:/miHq8+D
これはなにかがおかしいぞ

http://imgur.com/Vdil5At.png
2017/12/25(月) 22:42:35.00ID:/6nf138F
>>634
正しく動いてるよう
2017/12/25(月) 22:45:11.76ID:vTVsPK7T
http://280blocker.net/test/viewtest.html
https://280blocker.net/test/viewtest.html

280サイトは常時SSLではないのでテストに便利
2017/12/25(月) 22:49:31.04ID:HSiXoI6y
>>633
2までは消えたわ
ありがとう
2017/12/25(月) 22:53:13.73ID:yRfSBi3O
>>625
まとめるならこうやな


1、2:ドメインブロックテスト。AdGuardでは常にブロック可
3:URLブロックテスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可
4、5、6:要素非表示テスト。AdGuardではhttpsフィルタリングを有効にしていればブロック可

※ブラウザ以外のアプリ……有料版のアプリブロックを有効にしている場合はブラウザと同様。それ以外の場合はDNSブロックを有効にしていれば1と2のみブロック可
2017/12/25(月) 22:56:27.34ID:1MyYVfOj
>>634
オレも同じ結果だった
2017/12/25(月) 22:58:15.37ID:lh7mmPpG
>>634
おかしくない
1と2でマークが出るのはDNSブロック有効だから>>615
2017/12/25(月) 22:59:51.39ID:1+oCWtSX
ここから先に進まない
https://i.imgur.com/701Gkqw.png
https://i.imgur.com/yqcLDEd.png
2017/12/25(月) 23:42:34.40ID:eRdtZPiQ
httpsフィルタリングしてる奴結構居るんだなおっそろしいわ
2017/12/25(月) 23:51:50.55ID:N2BtyGmz
>>642
頭ん中が空っぽなんだろ
2017/12/26(火) 00:02:56.30ID:vyz1TMgS
>>641
キャッシュが残ってるせい
再起動するか新しいシークレットタブを開け
2017/12/26(火) 00:20:10.98ID:NFiEqv17
>>641
多分、高度な設定の中のフィルタリング方式が高速になってるとダメっぽい
高品質に変更すると、自分の場合は消えた
2017/12/26(火) 00:25:18.91ID:VjRqjNJP
https広告消せないならadaway使うし
2017/12/26(火) 00:33:45.75ID:eKToyefA
>>622
そんなのがあるんですか
2017/12/26(火) 00:34:37.55ID:DvJTEwOz
ユーザーフィルター個別化してくんないかな
上書きされて
2017/12/26(火) 00:35:39.09ID:hZY/XSUu
>>646
こいつアホか?
4〜6はadawayじゃ絶対消せねーよ
2017/12/26(火) 01:07:21.59ID:VjRqjNJP
>>649
そこの話じゃねえよ
>>642あたりの話だよ
2017/12/26(火) 01:12:34.01ID:5iIce/uS
>>649
アホに向かってアホって言ったらダメだよ、荒れるから
2017/12/26(火) 01:20:18.37ID:KSKdDho6
「AdAwayならhttps広告も消せます」
「除去は200回以上成功した」等の主張を行い
時に涙をこぼしながらコメントする姿は話題となる
2017/12/26(火) 01:25:15.40ID:hEhZoXUc
釣りでもなんでもいいが、>>642はドメインレベルでのhttpsブロックは否定してないのにな
httpsフィルタリングの危険性理解してない奴多そう
2017/12/26(火) 01:28:02.89ID:KY0P2guy
httpsフィルタリング入れたまま銀行アプリの類まで使ってるけど支障出てないからわりかしどうでもいい
2017/12/26(火) 01:33:51.69ID:t30e6ol4
642 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/25(月) 23:42:34.40 ID:eRdtZPiQ
httpsフィルタリングしてる奴結構居るんだなおっそろしいわ

646 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:25:18.91 ID:VjRqjNJP
(どうせセキュリティを考慮してアドガードで)https広告消せないなら(最初からhttpsは諦めてhttpsない代わりに他の機能がアドガードよりも優れている)adaway使うし

649 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/12/26(火) 00:35:39.09 ID:hZY/XSUu
>>646
こいつアホか?
4〜6はadawayじゃ絶対消せねーよ


結論
646は言葉足らず
649はアスペ
2017/12/26(火) 01:34:04.90ID:RDy54eGw
>>628-630
>>611>>636を反映しる

 AdGuardで
  http://280blocker.net/test/viewtest.htmlなら
   HTTPSオンオフ問わず
    無料はブラウザアプリだけ非表示可能
    無料はアプリ内ブラウザの非表示不可
    有料はブラウザアプリとアプリ内ブラウザで非表示可能
  https://280blocker.net/test/viewtest.htmlだと
   HTTPSオフでは
    無料有料問わずすべてのアプリで非表示不可
2017/12/26(火) 01:36:18.21ID:6J3dF4l0
アホガード()
2017/12/26(火) 01:49:54.88ID:arfBXNIa
>>655
>>646に忖度しすぎ
hosts書き換えるしか脳のないadawayをどうひっくり返したら「他の機能がアドガードよりも優れている」なんて言えるのやら
まして要rootなのに

まだroot不要のdns66の方が百倍マシ
2017/12/26(火) 09:33:40.61ID:RU39eQv7
https設定はadguardの中の人に通信内容見られるけど、それでも良ければ使ってね。という理解でいいんでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 09:47:55.92ID:Q4B4QnBa
httpsってiOS版でもできるの?
2017/12/26(火) 09:48:09.08ID:FHaGXETz
>>659
そういう事だね
本来は暗号化されて安全が確保されているネットバンキング、クレジットカード、Googleアカウント、クラウドなどの口座番号、カード番号、セキュリティコード、ログインID、パスワード等がロシア国のAdGuardの中の人が自由に見ることが可能な設定となる
一応、AdGuardとしては広告サイトしか暗号化解除しないから安心してねとは言ってるが、そのコメントを100%信頼出来るなら使用しても問題ないよ
少しでも不安があればリスク回避した方が賢明だと思うよ
2017/12/26(火) 09:56:38.72ID:ozXpk0mm
この手合いの質問ループるなと思ったら日本語用テキスト不備があるのか

しかし左巻きの人は何でも大きく大げさだな
> AdGuard社による盗み見は原理的には可能
> 不安なら証明書はインストールするな
二行だけでよかろうに
2017/12/26(火) 10:10:04.14ID:rkBkpvHS
使ってないぼくは賢いアピールだから気にしなくておk
2017/12/26(火) 10:10:48.08ID:cK+Q5ftp
>>661
中の人が信用できるか出来ないかの問題より
第三者がadguardをターゲットに攻撃しかける事の方が怖い
Androidへ攻撃を掛けて暗号化を解除するより遙かに容易に突破出来るだろう
これがどれほど恐ろしいことか

httpsをadguardに解放するなどという馬鹿なことをするのは
極度のおゆとり様だけ
2017/12/26(火) 10:19:36.13ID:fjZSzhON
>>663
>>664
1分経たずでワロタ
2017/12/26(火) 10:22:22.97ID:DvJTEwOz
ユーザーフィルターは個別に名前つけて管理できるようにならんかな
2017/12/26(火) 10:31:48.03ID:Dp7Vcson
攻撃対象がAdGuardを使っているかどうか把握するのが困難・もしくは高コスト
攻撃対象がモバイル端末
これだけでも攻撃リスクは激減するので第三者からの攻撃リスクの方が高いというのは世迷い言と分かる
2017/12/26(火) 10:33:05.39ID:zrcSI/EP
>>666
過去スレ既出
2017/12/26(火) 10:34:46.48ID:7byimRn8
対処は多けりゃ誰でもいいだろバカ
2017/12/26(火) 10:38:06.47ID:1i/nJDtK
>>667
可能性はゼロではない
ゆとり乙
2017/12/26(火) 10:38:44.06ID:ar091WoU
0リスクキチガイ信者は
HTTPSどころか他者が開発したローカルVPNも串も
リスクあるので使えないんだろうね
2017/12/26(火) 10:39:37.55ID:k9wFSzig
>>671
1bit脳のゆとり乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況