Fire HD10 (2017) Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/29(日) 14:29:40.55ID:TVHmTcAj
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/31(火) 20:38:27.16ID:7eOxXQRF
>>355
おれもパチモンだけどジップロック
シワシワで見づらくなったら交換。結局こっちのほうが扱いやすい
2017/10/31(火) 20:40:45.24ID:9k0/624i
届いたけどこれなら十分常用出来るね
満足
2017/10/31(火) 20:43:50.09ID:1BPNK05/
>>355
結構もつんだな
試してみるか
2017/10/31(火) 20:52:54.23ID:eC91TFpb
>>360
稀に穴あいてるから気をつけて
2017/10/31(火) 20:55:53.85ID:kQvQrR5W
>>357
俺的にはHD10の内蔵スピーカーも最低限の質はあるから音質はあまり気にならんのう

音というとUSB-DAC経由でも音出るね
2017/10/31(火) 21:19:58.10ID:GOBs4OyO
今の時期ジップロックしても結露で壊れそう

それはそうと今日3時くらいに注文したHD10 32GB本体だけ発送通知が来ないな。在庫あるのか?
フィルムだけ来るならお急ぎ便じゃなくてまとめて発送オプション付けとくんだったよ
2017/10/31(火) 21:20:06.91ID:CU+hTTjL
タッチ感度と精度どう?
良ければ飼いたい
2017/10/31(火) 21:28:05.96ID:M4ALss/U
買った後数日後に「ゲーム」のアイコンデザインが変わった
更に先日「写真」が「PrimePhotos」に変わった
Prime会員だとそうなるのか?
2017/10/31(火) 21:28:24.28ID:X6msA4Dn
端末の上下で微妙に画面の色合いが違う
上1/3くらいは黄色がかってる
旧HD7と比較して動作自体はサクサク動くし満足
2017/10/31(火) 21:40:24.90ID:YJX/mkHz
>>198
うpはよ
2017/10/31(火) 21:40:49.38ID:UiJLiWCY
gpってどこの使ってます?自分で用意したやつです?
2017/10/31(火) 21:43:17.67ID:VFnN1JlU
さすがにゲームは、カクカクしちゃうのもあるなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:55:00.78ID:JJ/2EUs6
>>364
すこぶる良いよ
ファーウェイのタブより全然良い
2017/10/31(火) 22:08:13.28ID:O5JwVc5F
絵は描ける?
2017/10/31(火) 22:08:29.72ID:UiJLiWCY
これ自分で用意するにしてもFireOSがandroid 5ベースだからそれに合わせないといけんのか。
面倒だからアプリ個別インストール様子見るか
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:14:13.17ID:wA26EaCW
>>232
6900円引きとその前の割引のとでは
クーポンコードが違う
2017/10/31(火) 22:17:33.94ID:CU+hTTjL
>>370
マジカ
よし買うわ
2017/10/31(火) 22:27:12.56ID:OLjd746g
安物の割に誤タッチとかタッチ切れがほとんどないのはいいな
そのまま使ってると指紋が付きやすいのが気になるぐらいか
2017/10/31(火) 22:31:14.55ID:rFBxMX83
>>375
やっぱ指紋つきやすいのか
明日届くんだけどフィルム一緒に買っときゃよかったな
2017/10/31(火) 22:36:04.86ID:IBzg3bXL
>>363
HD8にジップロックで1年間毎日お風呂で使ったけど異常なし。
ちなみに豪雪地帯の寒いところです。
2017/10/31(火) 23:02:19.02ID:kQvQrR5W
俺は風呂の時までタブレットを使う気なんてさらさら無いが
プライム + 尼タブは間違いなく人をダメにする

動画だけで1日終わりそう
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:05:25.15ID:58YOxQSh
概ね満足なんだけどWi-Fi の掴みがイマイチ。
iTSCOMだからかも知れないけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:24:41.44ID:eKD39hxD
6年前のNECのルーター8700でも2.4G、5G両方あっさり繋がる
2017/10/31(火) 23:32:53.42ID:zP+ZjuSZ
防水携帯よりジップロックの方が密封性よくない?
携帯の防水なんか両面テープで貼ってあるだけだしXperiaZ3なんか電池膨らんで隙間空くし
結露は知らん
2017/11/01(水) 00:39:38.65ID:Rhkhoyad
今日届いたけどこれめっちゃ液晶綺麗だな
firehd8の画面大きい版くらいにしか思ってなかったけど全然違うわ
2017/11/01(水) 00:46:37.60ID:bfCUzafV
プライムビデオ用に買おうか迷ってる
第4世代ipad持ってるけど画面比率4:3だからHDの動画見ると上下カットでかなり小さいんだよな
2017/11/01(水) 00:51:48.33ID:Birfinq2
>>383
これも16:10だから黒帯は入るけどね
それでもiPadよりはコレジャナイ感すくないね
2017/11/01(水) 00:55:22.36ID:vwXAWyCx
ipad持ってんならまずこれのガワの手触りの安っぽさにビビると思う
値段相応なだけなんだけども
動画再生専用ならアリなんじゃない
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 01:06:21.48ID:RgG5GVVX
>>385
ガワなんてカバー付けちゃえば高級品でも一緒だからな
専用カバー付けたら見違えるほど良くなるし
けっこう重くなるのが難点だけど
今度の新機種はガワ無しで出して欲しいね
2017/11/01(水) 01:25:57.13ID:4ZY34JJA
リンゴのシールでも貼っておけばいい
2017/11/01(水) 01:33:25.52ID:nv5hxtwc
月が替わったので今ポチった(クレカの支払いの関係でw)
プライムに入ってないので16000円だけどまあいいや
389335
垢版 |
2017/11/01(水) 02:28:59.16ID:0O++VTAM
>>336>>337
ありがとう。
2017/11/01(水) 03:02:28.33ID:vrPHVBbD
何故か分からんけどabema tvアンスコしたらkindleクラッシュしなくなった
2017/11/01(水) 03:35:34.08ID:BfJlKRIp
>>362
恐れ入りますが、どんなUSBDACに繋がれましたか?お教えください。
2017/11/01(水) 03:38:48.72ID:oH9nzGTO
今年8を買ったばかりだからな
FHDには惹かれるが
2017/11/01(水) 03:42:02.72ID:koSQNdK9
サイズがデカくてレビューが阿鼻叫喚になってた例のガラス保護シートの改良品が届いたんで貼ってみた
さすがに今度はサイズに問題ないわ
四隅も浮かないしまあオススメ
2017/11/01(水) 04:25:09.37ID:PqyIjOuU
https://video.fc2.com/p/6lNVNVN5
これはFire?
2017/11/01(水) 04:56:18.70ID:DVA0Pv0z
FC2動画 有料会員をプレゼントしてるぞwwwwww
今がチャンスだぞ!

https://video.fc2.com/p/Vtl-t560
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 05:26:59.72ID:SuTNitsV
これとかどう?

https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5
https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5?.jpg
2017/11/01(水) 06:22:44.91ID:35nd3nIo
>>393
前スレかその前だかに画像あがっていて左右上下に隙間あった画像のやつだね?
乙。必要なやうなら有益な情報だと思う
おれは純正2枚入りのやつだが2枚共個別に貼るとは思ってなかったよ
2017/11/01(水) 06:30:05.27ID:ZNfkcLl/
>>366
白い画像表示して確認したら俺も上の方が黄色くて下の方が白い感じだわ
横向き表示にしても逆さ表示にしても
電源ボタン側が黄色いから目の錯覚ではなさそう
俺はそうでもないけど気になるようなら多分交換してもらえるよ
2017/11/01(水) 06:37:42.60ID:iX4Z7MWV
>>394
>>395
>>396
踏むなよ
2017/11/01(水) 06:51:23.59ID:iX4Z7MWV
HD10
通常価格
32GB : 18,980円
64GB : 22,980円

プライム会員
クーポン価格※4,000円オフ
32GB : 14,980円
64GB : 18,980円

プライム会員
期間限定クーポン価格※6,900円オフ 〜11/5迄
32GB : 12,080円
64GB : 16,080円

非プライム会員
期間限定クーポン価格※2,900円オフ 〜11/5迄
32GB : 16,080円
64GB : 20,080円
2017/11/01(水) 07:07:54.12ID:qSaUGM+R
>>393
どれか教えてほしい
2017/11/01(水) 07:14:01.70ID:tshh6Nwa
KodiとPVとMXプレーヤーと2chmateぐらいでいいんだがなあ
2017/11/01(水) 08:04:06.49ID:Hgwgimc6
10よさげ!とかおまうけど
デカいのは使わ無くなる必至
7で十分
2017/11/01(水) 08:20:23.95ID:MtP3SxFC
家では10がええわ。
7は帯に短し襷にながしやわ。
2017/11/01(水) 08:44:59.06ID:p1TlQ4hM
2017/11/01(水) 08:48:52.31ID:koSQNdK9
>>397
ELTD Fire HD 10 ガラスフィルム 【改良品】 New Fire HD 10 液晶保護フィルム
商品外装がこういうやつ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Vn-TEwgzL._SL1500_.jpg
2017/11/01(水) 08:55:18.35ID:OFFPo8F1
格安のジップロックもどきに気を付けてね
耐久性やら防水性が全然違うから
2017/11/01(水) 09:00:14.51ID:v4iurRu+
>>407
俺はコレでnexus7を壊してしまった
それまでジップロックで何の問題無かったのにケチってモドキを
使ったばかりにやってしまったわ
2017/11/01(水) 09:01:04.01ID:zgb9p8AZ
HD10届いて2週間、持っているタブ達の用途が変わった
HD10→テレビ、動画用、マンガ用
fire7(2015)→HD10充電時のサブ、bluetoothに繋いで音楽流し用
M3→持ち運び用
iPad Pro 10.5→使ってない

iPad Proの使い道に困ってる
2017/11/01(水) 09:11:18.56ID:bMyixd9H
ジップロック買うなら前スレにも貼ったけどコレがいいよ

https://i.imgur.com/bFbzJBI.jpg
2017/11/01(水) 09:19:22.65ID:0NB7+6TW
>>391
試したのがnuforceのuDAC2、OPPOのBDP-105、パイオニアのN-50A

結果としてはすべて問題無く音は出た
onkyoのHFプレーヤーでFLAC96kHzとDSD2.8Mの再生もいけた
が無料verだとDSDはPCM 44.1kHzに、FLAC96kHzは48kHz変換されて出力
たぶん課金して機能制限解除するとハイレゾも扱えそうな気はするけど未確認

FLAC96kHzの方は標準で入っているミュージックアプリでも普通に再生可能だが48kHzに変換されて出力
2017/11/01(水) 09:56:01.27ID:UnT4cMxw
このプラスチックな手触りがカバー付ける気にならなくて嬉しい
2017/11/01(水) 10:16:30.31ID:1XkEvXpv
>>340
風呂は防水と銘打ってるのでもたいていアウトだからやめておいたほうがいい
湯気が中に入るから駄目になるよ
2017/11/01(水) 10:25:42.06ID:1XkEvXpv
>>406
俺もそれ買って貼ったわ
改良前のはなにか問題有ったの?

2箇所ほど細かいチリが入ったけどダメ元で一度貼り合わせたの半分くらい剥がして
ホコリ取りのテープでとったら綺麗にとれたな
大抵これやると変な反り入って浮いたり別のところに微妙な汚れとか付いたりするんだけど
これは何故か上手くいった
2017/11/01(水) 10:31:17.02ID:FH/wv3W/
>>413
本当湯気が内部に入って駄目になるんだよな
2017/11/01(水) 10:34:06.20ID:mgBLC/bZ
ジップロックで全て解決やで
HDX7とかの時代からこのHD10も含めてずっとジップロックに入れて風呂で動画観てるが全く問題なし
2017/11/01(水) 10:34:39.22ID:+IDWJo9U
>>228
おかげで昨日無事にGP導入出来たよ
まったく問題なく使えてる
サイコー
2017/11/01(水) 10:44:24.99ID:pL4TYB57
ウチに4:3液晶で自分用の7.9インチと家族用の9.7インチがあるんだが
縦横比の違いもあって思ってたより大きく感じるな、あと重い&厚いw
2017/11/01(水) 10:45:26.37ID:Sd2oIPpo
風呂入った時ぐらいゆっくりチンコと頭洗えよ
だからお前らハゲなんだよ
2017/11/01(水) 10:45:58.28ID:kXurNLpA
10届いた
サクサクでいいな
2017/11/01(水) 11:05:38.93ID:6cLptcPC
ここ見てたら欲しくなってポチってしまいました。昨年fireHD8、今年fire7買って特に問題ないのに衝動買い
2017/11/01(水) 11:18:23.09ID:KaAih6XV
今はくたびれたxperia z2タブ使ってるんだがこいつに乗り換えるべきか悩むわ
2017/11/01(水) 11:36:39.92ID:KJeppwRe
ファーーwww
https://i.imgur.com/wMNSOiF.jpg
2017/11/01(水) 11:40:02.21ID:MtP3SxFC
風呂でタブレット使うやつ案外多いんやな
2017/11/01(水) 11:42:35.75ID:bMyixd9H
>>423
初めて見たwww
2017/11/01(水) 11:44:47.48ID:j0e6RxR8
>>423
クロネコ戻ってきてくれー!
2017/11/01(水) 11:47:32.54ID:BfJlKRIp
>>411
本当にありがとうございます。
決めた。買います。
nuforceのuDAC3を持っているのですが、fireHD8(2016)とfire7(2017)では
電源OTGハブを噛ましてもブツブツノイズでうまく行かなかったんですよね。
今度はうまく行くかな?
楽しみです。
DSDまで安定出力出たら、すごいですね。
2017/11/01(水) 11:51:19.90ID:jCwPjovy
>>423
無茶しやがって...
2017/11/01(水) 11:51:47.20ID:Wt8EnCQs
>>423
そんなんあるねんや
2017/11/01(水) 11:54:37.13ID:vVZx5Gyw
これ、7や8にはできないAlexaのハンズフリー応答に対応してるから、Amazon Echo代わりにもなるのね。
くっそお買い得すぎる。
2017/11/01(水) 11:56:12.03ID:pL4TYB57
>>421
Amazonだけでも去年は素KindleとPaperWhite、
今年はFireTVStickとPPマンガモデルとHD10
他にも色々買ってるけど段々尼率上がってきてる気が・・・
2017/11/01(水) 11:58:32.20ID:pL4TYB57
>>423
以前外箱凹んでた時でもこんなん出なかったんだが
一体どんな状態になってるやらw
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 12:09:03.44ID:kyThjyfb
想像より重かったわ
iPad mini2あるんだが比べると…
ちょっとした辞書持ってる感覚
2017/11/01(水) 12:13:08.74ID:cPDovYY1
物流でバイトしてるとダンボールの多少の損傷などそのまま流すが
さすがにこれは社員に報告しないと……ってなるのもあるからなぁ

>>430
米国アカウントで使うってことか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/15/news015.html
2017/11/01(水) 12:33:17.96ID:YYepPR0f
kinoppyのapk入れたら使えて良かった

角近くに電源と音量ボタンあるから、そのことを考えずに買った汎用の対衝撃カバーは使えんかった
2017/11/01(水) 12:48:42.85ID:Qhtv1auh
アマで損傷の場合は配達人と現物確認するからエロ物とかだったら恥ずかしいからな
2017/11/01(水) 12:50:09.03ID:DJnVAEXr
日本版Alexaまだですかー
2017/11/01(水) 12:50:11.61ID:qe7b+DWv
ガラスシートで「厚み0.26 改良版」の記載があるものが数社から出てるが、実質はみんな同じものなんだろうね。
2017/11/01(水) 12:50:20.89ID:35nd3nIo
>>423>>432
HD5が二台な状態なんじゃないかと
2017/11/01(水) 12:56:03.19ID:/dMYuylf
Kindle本に買った覚えがない洋書が1冊表示されてて購入履歴がないから削除すら出来ないw ダウンロードしたら請求されるかもしれないし、なんだこれw
2017/11/01(水) 12:57:35.93ID:cPDovYY1
>>437
Amazon Echo 年内に日本展開、か
そうなったらfireタブでも日本アカウントで使えるんだろうか
2017/11/01(水) 13:31:11.18ID:d5TdOdSi
日本版Alexaは11/8に発表じゃなかったっけ。
FireHDのセールは11/5までだから、発表後はEcho推しになるのかね。
2017/11/01(水) 13:44:30.74ID:iMnZF68G
まだ迷う値段だな
4桁はよ
2017/11/01(水) 14:09:29.18ID:0NB7+6TW
>>427
いろいろ試していたらフリーズして電源超長押し強制電源オフとかやったしuDAC3だともしかしたら音が出ない可能性もある
わかっているとは思うけど自己責任でお願いします

参考程度で
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org490050.jpg
2017/11/01(水) 14:14:57.47ID:tm44vGxs
私もポチリました。
HD8(2016)も持ってます。
おすすめのカバーありますか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075YSXWY3/
なんか手持ち用バンドもあり良さそう。
使ってる人いますか?
2017/11/01(水) 14:15:28.28ID:ukRNhCx3
昨日FireHD 10届きました。
ケースやフィルムは貼らないつもりですが、スクラッチを気にせずにカバンから出し入れしたいのでスリーブケース購入を検討しています。

オススメのスリーブケースあれば教えてください。
2017/11/01(水) 14:24:26.36ID:2E/q8bDM
7月のプライムデーにHD8を買ったからどうしようか迷ったけど、
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amazon_cs_pcs.html
で1000円引きがあったから思わず買ってしまった。
Google Playを導入したら思いの外便利だったからなあ。
ただやはりRAM2Gの方が快適だろうからねえ。
2017/11/01(水) 14:54:09.21ID:koSQNdK9
>>414
改良前のは本体のガラスより保護ガラスの方が大きかったんだよ
当然ちゃんと貼れるはずもなく四隅が浮くとのクレームの嵐
Amazonでは★1つが並んだ
2017/11/01(水) 15:08:15.61ID:QVBBHQuT
改良品を送るから返金対応を許してほしいのお願いメールが来てたな
2017/11/01(水) 15:41:54.83ID:mm1mWm8w
日本で買ったやつでも米アカウントで登録したらハンズフリーでalexa使えるの?
2017/11/01(水) 16:14:20.17ID:BfJlKRIp
>>444
マジですか?
先程、発送されました。
でも、自己責任でやってみます。
ちなみに余計な情報かもわかりませんが、エレコムのEHP-AHR192というUSBDACなら確実に上手く繋がりますよ。
fire(2015)でも安定してハイレゾが出ます。もちろんHD8でも出ます。 
今度のHD10はどうかな?
マシンパワーが上がってるので期待しています。
2017/11/01(水) 17:05:30.35ID:35nd3nIo
>>445
これの違う色一個買ったよ。俺も2016HD8もってたんで手持ちバンドのこの手を使ってたんで10のも買った
8はバンドに手入れて結構便利に使える。後ろのゴム(パンツのゴムの黒いやつみたいなの)で裏蓋とめられるのもよかった
10は手入れて片手で固定できても重さで大きく動かすとすっぱ抜けそうな感じに捕らわれるかなw
親指を表面にまわしてホールドで問題ないとは思う。8との比較は重さでここは個人的感想

それでも裏蓋がゴムでとめられるのに価値見いだせられるなら良いと思うよ
ゴムで止めた時はカメラ隠れるのは当たり前として、縦長本体正面から見て右側上下の角も一応カバーあり(小さいけど)
他社のももう一台用に買ったが縦で右角上下にカバーない。カバーは商品画像見たけど確認できるね
2017/11/01(水) 17:07:13.27ID:DJnVAEXr
>>450
使えるよ
2017/11/01(水) 17:42:07.23ID:rUXGYDzR
画面でっかいのいいな、でかくて重いけど据え置きなら問題ないし、と思ってすっかり買う気だったんだけどね。
持ち出さないで据え置きなら、ノートでいいじゃん。画面もノートの方が全然でかいし、になってしまった。
8インチばんざい。
2017/11/01(水) 17:54:55.34ID:0NB7+6TW
>>451
ハイレゾが出ると言うのを聞いてエレコムの再生アプリ試したらDAC経由では残念ながら再生不可
そしてソニーのMusic Centerアプリ試したらハイレゾ出たわ
地味に嬉しい
FLAC96kHzは96kHzで、DSD2.8MはPCM変換で176.4kHzで再生された
N-50Aで確認

アプリ側のDSDの設定でPCM変換とDSDネイティブがあったのでネイティブ再生を試したら再生出来ないし挙動がおかしくなってフリーズ
個人的にタブレット内の音楽再生はあまり求めていないのでほどほどにしておこうかのう・・・
2017/11/01(水) 18:10:22.84ID:tm44vGxs
>>452
レビューありがとう。
参考にします
2017/11/01(水) 18:16:00.99ID:zIXngwKy
ゴムで止めるやつは不格好だから磁石のほうがいいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況