Huawei MediaPad M3 part 25

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/10/20(金) 07:38:41.38ID:9woe7nWOH
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506066373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/26(日) 08:18:40.43ID:R2ogubBKa
ソニーもモデルによっては暗い液晶を使ってることもあるので、メーカー単位でなく、モデル単位で言わないとおかしい
2017/11/26(日) 10:31:20.53ID:+rRbANT40
>>852
なかなかためになる情報だ
2017/11/26(日) 10:34:18.80ID:dW9inOP4M
>>839
一度なると、連続して発生するね。
再起動しないと落ち着かない。
で、また発生する。

画面を短くシュッと擦った際にアッ・・・とよく陥る気がする。
電気的なものだろうか?異常な静電気とか?
2017/11/26(日) 13:04:17.95ID:2lwixdnR0
GearBestにP8見に行ったら更に値下がりしててワロタ
ワロ…
2017/11/26(日) 13:33:12.29ID:rd7pozT+M
>>855
7月に買ったから一応不具合メールして、春までにアップデート来なかったら修理出す事にしました!
2017/11/26(日) 14:10:12.49ID:Wjf2gkDhp
>>798
やはり出て来なかった。。。(涙
2017/11/26(日) 14:22:25.22ID:DqbPawdc0
例年だとM4もう日本で発売されててもおかしくないのになんでまだ発表すらされてないの?
それとももう出す気ないのかな?
2017/11/26(日) 14:58:00.00ID:c6Qr8qsa0
売れ筋じゃないってことでしょ
2017/11/26(日) 15:01:21.99ID:CZuRuOGWM
>>859
M3でまだ引っ張れると思ってるんだよそれかiPadminiに合わせてぶつけるつもりなんじゃね?
2017/11/26(日) 15:03:12.14ID:KFCwaMSy0
12月5日ロンドンでhonorの新製品発表らしいからその場でM4のアナウンスもあったらいいなあ
2017/11/26(日) 15:43:48.36ID:DqbPawdc0
海外発表もまだって事はこの冬にもし発表があったとしても国内発売は来年の春以降になりそう
気長に待つか
2017/11/26(日) 16:44:02.57ID:8q7UAUAM0
>>856
気になってレノボ( LaVie Tab S )のスレのぞいたら
不具合とサポート酷いとかの言い合いしてて買う気失せた。
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd63-8Ex9 [114.188.43.191])
垢版 |
2017/11/26(日) 17:39:31.91ID:lNUq1W9p0
日本でM4?

もう海外では出てるの?
2017/11/26(日) 18:01:38.94ID:bXmsu75x0
日本語読めんのけ?
2017/11/26(日) 19:15:42.39ID:c6Qr8qsa0
正直、読みにくい。
2017/11/26(日) 22:50:35.10ID:+ML+fwqV0
com on M4!
2017/11/27(月) 00:00:23.94ID:b8OF0jWQ0
ASUSと悩んでるんだがzenpadに買ってるのは音質くらい?
でもあっちはDTSだよな
高音質化の設定もあるし旭化成のチップだからって音質良いもんかねぇ
2017/11/27(月) 03:54:57.51ID:wQpFvpr40
>>852
去年のモデルのT2はどのくらいの数字か分かりますか??
それより改良されてるなら買い替え考えますので是非お願いします。
2017/11/27(月) 06:45:04.92ID:2PD/PE3GM
>>869
ハードが良くてもソフトが悪いと駄目っていうお手本みたいな機種がM3
M3はボケた音しかならないし最低音量もバカでかい
上下にスピーカが付いてるので音の広がりは良いけど
それを高音質という評価にする工作員がいるw

M3がzenpadに勝っているのは画素数とバッテリー容量とベンチスコア
実際の使い勝手やアプリ動作はasusの方が上だけどね
2017/11/27(月) 08:27:49.97ID:PJVMqGMHM
指紋認証はかってるんじゃね?
2017/11/27(月) 09:10:16.80ID:DMrZrjyt0
>>869
飲み会でたまたま自分のM3とゼンパの8インチが鉢合わせして
お互いに触らせてもらったことがある
ASUS持ってる人はM3にすれば良かったと言ってたw
2017/11/27(月) 09:13:32.81ID:uY6YO8u10
>>869
違うものとの比較だがイヤホン端子ではGalaxy S8よりM3の方が音質良かったよ
ヘッドホンアンプ付きチップは伊達じゃないと思う
2017/11/27(月) 09:14:20.35ID:qkyhYYped
>>871
素直な感想だけ述べてりゃいいものを「工作員」とかいうくっさいワード使うのやめん?一気に胡散臭く見えるぞ
2017/11/27(月) 09:18:20.80ID:J6OVi6jF0
いつもの奴だからスルーが一番
2017/11/27(月) 11:04:54.20ID:qkonx3FhM
GalaxyTabS8.4で今のところ満足してますが、M3が気になっています
M3の画面はIPS液晶とのことですが、Galaxyの有機ELと比べて綺麗でしょうか?
2017/11/27(月) 11:27:54.51ID:lS2jjXznF
やざわざギャラタブ使ってる人なら
聞くまでも無いだろ
2017/11/27(月) 12:29:28.80ID:mG+1OsQE0
普通にこれで満足してるけどなー
2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/BTV-W09/7.0/LT
2017/11/27(月) 14:44:50.35ID:9NZrgQsTM
GALAXY最強
881名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-91he [126.200.120.113 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/27(月) 15:40:26.33ID:hwRQQ58lr
>>877
S2持ってるけど断然有機ELのほうがいいよ
M3はスペックなりにサクサクだけど2ちゃんやブラウジングでスクロールしたときに出る残像がひどい
あとなんか目が疲れる

自分は2台使いだからいいけど乗り換えだったら後悔すると思う

2chMate 0.8.10.1 dev/samsung/SM-T813/6.0.1/LR
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-dZec [163.49.201.235])
垢版 |
2017/11/27(月) 16:28:07.84ID:ZSsjZIF6M
>>881
スクロールの際の残像は確かにちょっとキツいよね
ブラウジングの際に目が疲れる
2017/11/27(月) 17:37:09.08ID:dBOkfRDod
GALAXY ハチインチのハイスペック出さないかな?
2017/11/27(月) 19:56:42.92ID:heiMe5Jj0
有機elは色が濃いイメージ特に3原色が
濃い。アニメだと発色の違いがわかるが実写だと区別つかないな
2017/11/27(月) 20:06:12.44ID:Rsi6Tu0F0
Galaxyはスマホもタブレットも設定で色合い変えられる
落ち着いた色合いに変えられる
2017/11/27(月) 20:06:50.25ID:bsrwkS7U0
Bluetoothの対応プロファイルってどこかで見れたりする?
キーボードの接続してるような記事見たしHIDは大丈夫だと信じてるんだけど、買ってきたキーボード繋がらんしどこかで確認がしたい
2017/11/27(月) 21:06:40.75ID:8tpjEAXEH
m4良くなるんかな?m2でも1年位で液晶にシミがでてきてたまたまだと思ったんだがm3も出てきたからね
少しhuaweiに残念を感じ始めてるよ
悪くないんだけど完成度がイマイチなんだよな
Galaxyと比べるとダメダメは仕方ないけど次期モデルはもう少し頑張って欲しい
2017/11/27(月) 23:30:01.23ID:K1V0uYEFM
galaxy tab 8.4から変えて良かったのは、指紋認証、android7、スプリットウィンドウ、まあまあサクサク動くってとこかな。悪いところは厚さとuiがクソってことか。弄って納得いくところまで持ってくのが一苦労や
2017/11/27(月) 23:35:07.71ID:k5cXyXjO0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は   M  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や   4   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く    ん / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
2017/11/28(火) 00:25:57.92ID:oM56wJK30
>>852
数字だけで良し悪し決める奴の事をスペック坊って言うんだよ
実際このタブレットより低い数字で太陽光当たって鮮やかで鮮明に映る機種あるから
2017/11/28(火) 00:37:44.50ID:oMJjmHUX0
>>870
>>890
なにこれサイコパス?
2017/11/28(火) 01:25:02.77ID:/QNfqT8P0
自演失敗にはさすがに草
2017/11/28(火) 01:26:37.66ID:/QNfqT8P0
スクロールの残像はほんと酷い
それさえなければ文句ないんだけど
2017/11/28(火) 04:31:17.41ID:M7EBt2Dw0
ヌガーのアプデで実質的に性能が落ちてるんだよな
みんな認めたくないんだろーが、、高画質がアダになってるし
タブで動画見てる時間てそんなに多くないだろよ、画質を気に
してとかさ。。。
2017/11/28(火) 05:35:34.11ID:uj6WQ3qFM
M3のロリポップの解像度変更した画質はクソだったけどなw
液晶ブレブレスクロールが気にならない人は末永く使える機種だと思うわ

オレは1ヶ月が限界だった
M3は今、モバイルバッテリーとしての余生を送ってるw
581はスマホ繋いでもスマホ充電されないけどM3は充電できるのが唯一の良い点
2017/11/28(火) 06:11:27.63ID:uj6WQ3qFM
>>873
M3の所有者代表みたいな考えでワロタ

飲み会で他人の所有物ディスれるやつなんていねーよw
普通はベタ褒めし合う
2017/11/28(火) 07:20:28.88ID:60ltgvyeH
俺は人の端末をみそくそに言うぞ!
2017/11/28(火) 08:31:30.53ID:J4ZCtv6e0
飲み会じゃなくてもいるな
そういう人に限って自分の物をdisられると怒る
2017/11/28(火) 09:54:53.60ID:cHuAggi1d
>>852
数字大好きスペックオタク乙
2017/11/28(火) 11:31:32.70ID:PROWpyj8r
>>887
どれくらいのシミがでてくるの?
今どきの液晶なのに?有機elなら焼き付きが心配だけど、シミって
2017/11/28(火) 12:40:54.30ID:kifEODkTH
まだ使いはじめて半年くらいだけどシミは出て来ないなぁ
2017/11/28(火) 14:56:22.13ID:0OmMYtxQH
シミは1ミリ位の点が二つと3ミリ位のお化けシミがひとつ白の画像で良く見ないときずかない
けど一回見つけてしまうと気になるよ
2017/11/28(火) 16:20:08.68ID:TTknDkIa0
HUAWEI MediaPad M3 Lite 10wpかぁ
M4これで年内100%なくなったね
防水は日本向け(dtabのついで)みたいだけど、M4にも施して欲しいね
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc1-DWFp [126.228.136.174])
垢版 |
2017/11/28(火) 16:30:51.91ID:K7v+fhcQx
Kirin659の性能ってどんなもんだろう

早くKirin965でもいいからM4出してくれ
2017/11/28(火) 16:44:32.27ID:2TKe/TIia
wpよさげやん
買うわ
2017/11/28(火) 16:48:10.38ID:s6khqz7m0
>>905
10インチはデカすぎだよ。
2017/11/28(火) 16:51:39.66ID:2TKe/TIia
>>906
ごめん、ここM3のスレだったね
失礼いたしました
2017/11/28(火) 17:01:43.30ID:Oq34Jh3YM
今更、地デジ内蔵とか要らんわ
2017/11/28(火) 17:12:17.85ID:5xcefIB+0
m4 麒麟970ではよ
2017/11/28(火) 17:16:29.47ID:X5pGbWLm0
M4出すなら8.4インチのままにしてくれよ
ベストなサイズだから
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-Lkl4 [219.196.23.68])
垢版 |
2017/11/28(火) 17:35:09.37ID:BjmC+K1a0
防水は欲しいわ
2017/11/28(火) 17:36:45.29ID:V/cgU2Gvd
本体サイズが今のままなら16:9にして更に画面でかくして貰っても構わない
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-DWFp [58.95.102.86])
垢版 |
2017/11/28(火) 18:06:36.50ID:kzpuEz1R0
防水はほしいけど、できればもう少し小さくしてくれ
7.2〜7.6インチぐらいで頼む
できればクアッドスピーカーとフルHD、キリン970で

無理かな〜
2017/11/28(火) 18:21:34.83ID:N+f4kQ3/0
>>904
Kirin 659は大雑把に言えば中の下あるいは下の上程度のランク(日本市場だと)

近い性能で言えばMediaTekのHelio P20と同じぐらい(GPUでやや負け)
Qualcommのスナドラで言えばSD615(2015〜16のミドルレンジ)と比較して
CPU能力で結構勝り、GPU能力で結構劣るぐらい
ただしSD615は28nm、Kirin659は16nm製造なので消費電力ではずっと有利(P20も16nm)

重いゲームとか、全体的にサクサク動かないと嫌だとか言わなければ
省電力だろうしそこそこ使えるんじゃないかと
2017/11/28(火) 18:30:24.59ID:rBLtgb2j0
M4がまた遠のいた…
2017/11/28(火) 18:30:41.42ID:owR4Xs9IM
10インチはパスだなあ
2017/11/28(火) 18:41:37.97ID:aV0IVpt5M
M4まだ出そうもないしもうM3買っちまうか…
2017/11/28(火) 19:41:21.55ID:niDVRrHoM
この分じゃM4は暫く来なそうだな…
kirin960出来れば970
あとType-c搭載で早く出して欲しい
2017/11/28(火) 19:57:42.11ID:qWx9NyDw0
>>903
この前発表されたHonor Water Playがベースになった
dtab d-01kからLTE抜いたバージョンじゃない?

だから海外でも防水だよ
2017/11/28(火) 19:59:37.90ID:qWx9NyDw0
>>914
kirin930よりも性能高い?
2017/11/28(火) 20:24:37.26ID:qT10Py7s0
8インチ以下のタブレットはどこも消極的だからな
ライバルが壊滅してる状況で現行モデルが継続でそこそこ売れてる状況だと
在庫処分してリスク背負って新型を出す意味ないからな
しばらくM4なさそう
2017/11/28(火) 20:44:49.47ID:VE7qVuiEd
http://yaplog.jp/mobamemo/
2017/11/28(火) 20:51:53.77ID:FxZTkp3Hd
7月に買ったけどいいタイミングだったな
M4出るの遠くなるならM3アプデもう一回くらい来てほしいけど
2017/11/28(火) 21:12:55.03ID:N+f4kQ3/0
>>920
高くはない
CPU性能は少しKirin 659が上(1〜2割)
GPUは世代が違うけど処理能力的には2倍近くKirin 930が上

28nmのKirin 930よりはKirin 659の方が消費電力は少ないだろうから
使用時の性能では熱ダレが少なくて多少有利に働くかも

もちろん端末の実性能はOSのバージョンとかハードウェアの作りによっても影響されるので
SoCのカタログスペックは一つの目安だけども
2017/11/28(火) 21:25:02.13ID:9vVO/ZaKa
liteばっかり連続でだしてどうすんだか
2017/11/28(火) 21:50:34.54ID:qWx9NyDw0
>>924
嫁がd-01h使っててアプリが重いらしいんで
買い換えにどうかなと思ってたんですが
迷うな。メモリは増えてるから全体的には
スペック上がってるかな
2017/11/28(火) 23:29:16.12ID:PCMFIByn0
WBSでHuawei特集やってる来春日本でP10以上の出すって
2017/11/28(火) 23:38:04.79ID:+Jo55tg60
というかM4なんて影も形もないのを未だに待ってる奴おったんやな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-DWFp [58.95.102.86])
垢版 |
2017/11/28(火) 23:41:24.57ID:kzpuEz1R0
オナマックスか・・・高そうだけど
2017/11/29(水) 01:25:50.26ID:+zpOOgqp0
>>924
そうそうカタログのスペックはあくまでも目安

>>852みたいなスペック坊に言ってやれw
2017/11/29(水) 04:42:04.42ID:pXz5nR0J0
p10がもう安くなるのか
2017/11/29(水) 07:03:44.99ID:NEHMll5YM
AmazonのKindle oasis2と迷っているところにこの新型か
同じ防水でテレビ付きか…
テレビはみないだろうけど
CPUが今ひとつだなー
2017/11/29(水) 09:53:05.72ID:yJ6aleHxr
昨日はガッカリ
待ってたのは無印mate10とM4なのに
2017/11/29(水) 10:09:40.21ID:oUnr1i0Cd
>>933
海外でなにもないのに
日本の発表会でいきなりM4出すわけないじゃん
2017/11/29(水) 11:18:40.68ID:PNBmQbuLd
>>886
キーボード使ってるからHIDは対応してるよ
2017/11/29(水) 13:05:30.79ID:EGdhN19Ld
M4なんてまだ先だろうに
2017/11/29(水) 13:10:05.74ID:ubgdB9rwa
t2と比べて性能はそこそこ上がってるのでしょうか?
2017/11/29(水) 13:14:18.70ID:S0tL6+eN0
防水タブ、Wi-Fiのみかよ
茸から圧力あったか
2017/11/29(水) 14:50:22.74ID:upBmwbsR0
昨日のWBS見てたら来春以降日本で新製品発売するって言ってたし
それがM4なんじゃ
2017/11/29(水) 15:27:16.42ID:BDPXbTh4r
M3と名の付く派生タブが増殖してるから、M4なんて出ないんじゃない
2017/11/29(水) 15:51:12.54ID:ne7KJs6n0
kirin960や970載せたのをM3 Proとかいって出すかもな
2017/11/29(水) 16:00:45.60ID:Sm3izGnW0
m3 lite 10wpってなんだよ。フルセグなんてつけるなよ。とにかくcpuの性能上げろ。それが最低条件だ。
2017/11/29(水) 16:15:50.75ID:9FiJAtAd0
新型かと一瞬燃え上がったがNHKの受信料支払う権利付きのゴミだった。
2017/11/29(水) 17:46:17.10ID:gZmgFi2g0
買う前はたいして8.4インチを意識しなかったが、
使い始めると大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズだよなM3
気軽に持ち運ぼうっていう気にさせる
2017/11/29(水) 18:17:43.19ID:b5jvQpBC0
m4出るとして画面アスペクト比16:10でいくのか16:9に戻るのかasusみたくiPad意識して4:3か?16:10は動画、漫画ともに意外と見やすい気がする
2017/11/29(水) 18:26:43.67ID:7uKKNWtlD
漫画は4:3だと余白ありすぎて全然ダメだね
見開きは10インチでも小さすぎだし
2017/11/29(水) 18:38:59.32ID:SREsW0Oy0
>>941
10インチでmate10tabとかつくればいいんじゃね
mate10proそのまま流用
2017/11/29(水) 19:19:34.64ID:d5b/DdJaM
3:2の出れば速攻買う。
2017/11/29(水) 19:32:30.16ID:mZw93QTSM
ipadminiが7.9インチの意味が実際使ってみてわかった
8インチ超えると途端にでかく感じて持ち出したくなくなる
7.9が持ち出せるギリギリのサイズという判断だろう
オレはアップルの感性を支持する

M3(dtab)使う人たまに外で見るけど「デカッ」と思う
7.9インチはでかく見えないんだよな〜不思議と
2017/11/29(水) 19:37:29.25ID:tpN3FsOia
ipadはM3より遥かに幅が広いからでかいよ
8.4 16:10だから持ちやすいM3スレでなんかずれてんな
2017/11/29(水) 19:44:25.38ID:lHbRtwK2M
>>949
mini 4
高さ
203.2 mm

134.8 mm
厚さ
6.1 mm

M3
高さ
215.5 mm

124.2 mm
厚さ
7.3 mm

画面サイズが違うからそう感じるだけだろ
M3はmini4よりベゼル細いし
本体のデカさは殆ど変わらん
2017/11/29(水) 19:46:02.31ID:mZw93QTSM
目の錯覚があると思う
縦長ノッポのM3はとてもデカイスマホに見えるから
逆にipadminiサイズはとても小さいタブに見える

M3の横幅は片手で持てるぎりサイズと思ったけど結局
握力いるからカバーのはしとかもつようになり
ワシヅカミできるメリットはないけどな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況