Huawei MediaPad M3 part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/20(金) 07:38:41.38ID:9woe7nWOH
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506066373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/18(土) 16:31:38.02ID:ahBCBrrRH
P10 plusとどっちが上?
2017/11/18(土) 16:45:08.45ID:In2pqgjR0
>>723
7だとDSD周りで不具合でるよ
当時話題になってた
解決方法は忘れた
2017/11/19(日) 07:26:31.91ID:s2SLwN5K0
ここって10インチの方はスレ違いですか?
10インチタブ購入を検討してるんで、よろしければレビュー聴かせてもらえます?
2017/11/19(日) 07:37:59.75ID:hdIvXRVx0
>>723
もともと試作機種だからバランス悪いし、色々と安定してない
2017/11/19(日) 08:30:41.40ID:NbYbLqbw0
直前まで使ってたBluetoothをオフにしたらその後音に出来なくなったんだが故障なんかなこれ
2017/11/19(日) 09:26:04.85ID:soAnndfy0
この機種って夜間撮影で露出時間32秒まで設定出来るじゃないかあ😁
mate9と同じじゃあ。カメラの性能は少し落ちるけど。
mate9とこれで流星撮りに行って来るね。自宅の庭だけど。😂
2017/11/19(日) 13:40:56.39ID:63oeu7tDa
頑張れ😚
2017/11/19(日) 15:40:04.88ID:HOePT3FI0
>>726
レビュー〜♪
2017/11/19(日) 16:25:47.87ID:D4zoXoH50
>>513

M3買いました。

画面の縦横比もこれなら問題無いです。

Nexus7はもう4年も使ってるのでバッテリーも充電端子もヘタってきていたので良かったです。
画面も1インチ大きくなり処理速度も十分です。
指紋認証がついているので便利になりました。

強いて言えば、音量を最小にしても少し音が大きいくらいですが問題無いです。

やっとNexus7を卒業できました。
背中を押してくれた方ありがとうございます。


何故かシステム更新で更新無しになりAndroid7にアップデートできない。
2017/11/19(日) 16:31:30.63ID:UkcWnyHL0
やっぱこれBluetoothの音質悪すぎるな・・・
何で音に拘ってんのにBluetoothは手抜いたんだろ
2017/11/19(日) 21:18:26.95ID:mBMGLgxm0
M3最近買ったんだけど、ZOZOTOWNのアプリの表示がおかしい。
Android7.0アプデ不具合なのかな?
知ってる人いたら教えてください!
735名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-zF4Q [61.205.96.39])
垢版 |
2017/11/19(日) 22:30:35.61ID:uMmOC4S1M
>>725
どうも
でもm3側の不具合なんじゃないのかな?
os自体に欠陥があったらもっと大きな話題になってるはずだし
解決方法が分かれば是非教えていただきたいところですが・・・


>>732
もしあなたが動画や音楽鑑賞でスピーカーから聞いてるのならAndroid7.0、まだ上げない方がよいかもしれませんよ
2017/11/19(日) 22:41:16.63ID:8uSiamwv0
俺は解決法が見つからず6に戻した
現状6で困ることは無いと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-zF4Q [61.205.96.39])
垢版 |
2017/11/19(日) 23:17:29.57ID:uMmOC4S1M
>>736
やっぱりそうですか
戻すということはそちらも音質かなり気になった派ですか?
これは結構酷い意味の変わりようですよね

個人的にマルチウィンドウ機能やその他動きがキビキビしているAndroid7.0にしたいところですが・・
自分も戻して使ってるところです

でもこれバッテリーは明らかにAndroid6の方がいいですよね
びっくりするくらい減らないので驚いてます
2017/11/20(月) 00:22:30.37ID:qmDWICuw0
M2からの買い替え組だけど、スピーカーの音質の悪さは確かに気になった
初めて聞いた時、M3に買い替えたのを後悔したぐらい。。。

ZOZO含め、Andoroid7.0は色々気になるのでAndroid6.0に戻そうと思う
2017/11/20(月) 00:28:46.79ID:HW+qhnGN0
>>734
通知の許可の画面でボタンが押せないってやつだろ?
自分もそこから進めなくなったから今はアプリを使うのを諦めてる
2017/11/20(月) 02:51:34.89ID:ylXOLR6Y0
>>733
Bluetoothの音質が悪いって気になったから
SonyのDRC-BTN40にオーテクのATH-AD2000でハイレゾ音源で聞いてみた

SWSモードは要らないと感じたけど気持ち悪くなる様な歪みとかノイズは感じない
数曲聞いてたら一瞬音が途切れたのは気になったけど有線とBluetoothでネガる程の差異は感じないな

レシーバーとかイヤホンが腐ってるんじゃないの?
2017/11/20(月) 03:44:39.07ID:qmDWICuw0
>>739
返信thx
けど、そうじゃなくてフォントが崩れて全くまともに見れなかったんだ
andoroid6.0にダウングレードしたら直ったわ
2017/11/20(月) 04:09:57.36ID:0+LyoB/M0
買おうか迷ってるけどどうせ2ch専用機になるだろうからdtabでいいような気がしてる
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-Qdhp [182.251.253.51])
垢版 |
2017/11/20(月) 07:45:07.62ID:nxSKYDxga
俺も7から6に戻そうかな...
マルチウィンドウ全く使ってないけどそれ以外で7の方が良い部分ってありましたっけ?
2017/11/20(月) 08:19:21.33ID:q4bKjpqw0
顔文字??
2017/11/20(月) 09:06:29.57ID:3a9/DiPB0
これって電源ボタン押すだけでスリープ状態から復帰できないの?
スリープ状態で電源ボタン押すと小綺麗な写真がランダムで出てきて
その画面をスワイプしないと通常画面に戻らない・・・。
その一手間を省けるなら省きたい
2017/11/20(月) 09:26:05.91ID:VCC4cqbEM
>>745
電源ボタン押すより、指紋で解除する方が楽じゃね
2017/11/20(月) 09:29:13.45ID:Nr1nGQya0
概ね気に入ってるんだけど、Huaweiのホームランチャーだけは使いにくいな。

グリットサイズも少ないし、アイコンフォルダのデザインが中身少ないとスカスカでダサすぎる。
2017/11/20(月) 10:51:10.11ID:qNGFdhutd
ま、UIが気に入らなきゃ気軽に変更できるのもAndroidの魅力よね
ただできればカスタムせず素に近いAndroidを最初っから入れといて欲しかったなぁって
2017/11/20(月) 11:36:29.83ID:eqeit4wq0
>>743
CPU稼働率とか空きRAMをステータスバーに表示するアプリは7.0じゃないとダメだな
EMUI4.x特有の問題だっけ
2017/11/20(月) 13:04:22.36ID:YOv1Y8zPM
P10 plusとどっちが上?
2017/11/20(月) 13:17:17.52ID:r7D1H/eN0
>>747
いいところに気づいたねw
2017/11/20(月) 13:24:39.32ID:tEOLkeaDa
>>745
開発者モードの一番上の方にロック画面オフがある
2017/11/20(月) 15:22:54.34ID:U17WEfba0
>>740
つかBTでいちいち独自プロファイル作るわけないじゃんなw
>>733のスピーカーが糞なんだろ。HSPとかでつなげてんじゃね。
2017/11/20(月) 17:01:29.72ID:zFJsdvwy0
BTで飛ばす音にもSWSのエフェクトが乗るからそれじゃね?
本体スピーカーだとオンオフどっちでもいいけど、BTで飛ばすときは
明確に音が籠るから必ずSWSはオフにしてる

それと普段使ってるスピーカーのインシュレータの置き方で音質の変化が聞き分けられる程度の耳は持っているが
7.0にアプデした後の音質の変化はよく分からない
それよりもM3本体の左右のスピーカーで音量と音質が違う気がするが皆さんのはどう?
これは6.0でも7.0でもこの症状は変わらなかった
2017/11/20(月) 17:25:07.87ID:4mVwVhVhM
>>733
同じファイルを同じBluetoothイヤホンで、iPhoneとM3でそれぞれ
再生してみた。イコライザ、SWSなどはオフ。
iPhoneのほうが断然好みだ。すっきりクリアというか。
2017/11/20(月) 17:31:45.12ID:4mVwVhVhM
例えばGoogle Driveなどを利用して、同じサウンドファイルを同じBluetoothイヤホンでiPhoneとM3それぞれで再生すると違いはある。
2017/11/20(月) 19:54:33.07ID:rSX3mQ53d
iPhoneはiPodと同じカシャカシャ音なだけじゃ
好みの問題かもね
2017/11/20(月) 19:55:13.58ID:RAybINhVa
android6.0に戻す作業って結構面倒臭いんだね
マイクロSDカード持ってないと出来ないのかー
2017/11/20(月) 19:59:33.74ID:BHLf4s/Pa
元々ルート化だのなんだの散々やってきた人間ならいいけど
そうじゃないなら簡単に戻せるから試してみようってもんじゃないんだよな
6で既に必要な性能ギリギリと感じてたらアップデートしちゃいけない
2017/11/20(月) 21:14:56.63ID:lqutpCw20
>>747

私は>>748の言う通りAndroidはどの機種でも
独自色が強いUIの場合はGoogle Now ランチャー入れて使ってます。
2017/11/20(月) 21:39:56.70ID:GaGMeP69d
Microsoft既製のランチャーってどうなんだろ 使ったことないけど
2017/11/20(月) 22:03:28.74ID:ZcPRgvML0
>>761
誰かイイ感じだって言ってたよ。
このスレじゃなかったっけ?
2017/11/20(月) 22:06:43.48ID:DYGmVtez0
Google Now一番素でいいんだが
マイフィードだったっけ、あれを常駐させるようになって嫌で仕方ない
何であんなことするのか
2017/11/20(月) 23:38:45.85ID:U17WEfba0
BTの音質語るならプロファイル何、って前提がないとなんの意味もないわけだが。
iPhoneだってAACとSBC両方対応してんだろ?
BTだったらなんでも一緒とか思ってるのか?
2017/11/21(火) 01:54:01.56ID:zkgwGOinM
>>764
書き忘れてたわ、SBCのみサポートのイヤホンで試した
2017/11/21(火) 02:11:38.47ID:ALLx5Tpw0
>>764
AACとかSBCってのはcodec
2017/11/21(火) 07:59:06.14ID:Pc3LB4sy0
M3とGalaxy Tab S8.4のスピーカーの音量を比較されたことある方おられます?
2017/11/21(火) 08:21:51.69ID:drpuhgs0M
互換バッテリーがヤフオクの5800円のくらいしかみあたらない
自分でやるか素直にショップに出すか微妙な値段だ
2017/11/21(火) 09:13:41.89ID:0gxByxMX0
リチウムイオンバッテリーの充放電回数の目安はだいたい1000回だから、
毎日使ってればだいたい3年ぐらいで目に見える劣化だよな。
ちょうどそれぐらいで性能的にも新機種に買い替えたくなるし。
2017/11/21(火) 09:52:28.77ID:n5r3vjYA0
>>350
んん?
修理だよ。
2017/11/21(火) 10:34:23.63ID:zHtDYSYPM
asusのS8.0がダサくなかったらaptxも対応してるし最高やったんやけどなー
見た目はM3がさいつよ
2017/11/21(火) 13:54:52.40ID:xS9jd4SJM
さすがにatomは無理
2017/11/21(火) 15:33:50.34ID:rHKdBXXod
>>771
丸2年使っ手愛着あるけど、
軽さ以外M3に勝ってるところないわ

音はマイク、スピーカー共にノイズ凄いし
2017/11/21(火) 15:46:10.72ID:zHtDYSYPM
>>773
二年?去年じゃなかったっけ?
や、自分も海外版すぐ買ったんだけどBluetoothまわりだけが不満なだけなのよ
好きは好き
2017/11/21(火) 15:54:46.46ID:rHKdBXXod
>>774
3と勘違いしてる?
2017/11/21(火) 17:00:22.70ID:WTo6bdryM
P10 plusとどっちが上?
2017/11/21(火) 18:48:21.55ID:PVaCCdN4M
圧倒的にp10plusが↑
2017/11/21(火) 20:32:01.92ID:4HSp2Mcz0
>>768
huaweiのバッテリー交換って3倍(18kくらい)に値上げしたんじゃなかったっけ
タブは知らんが
2017/11/21(火) 21:51:55.24ID:zHtDYSYPM
>>775
あ、3ですわ!
2017/11/21(火) 23:42:35.81ID:nnCYwBxh0
>>766
コーデックちゃうわ。あくまでプロファイルじゃい。
お前2つのAACの区別もついてないんじゃねえの?
2017/11/22(水) 00:12:47.85ID:yMd3NCvI0
間違った認識を堂々と。。。
2017/11/22(水) 00:58:31.14ID:UjgnIl5h0
>>763

そうですね。
最初は何がどうしてこんなの出てくるのかと焦りました。

G.N. のかわり
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syou304.googlenowalternative&;hl=ja

これ入れてデフォルトの起動を「なし」で設定すると出てこなくなり快適になります。
2017/11/22(水) 03:18:35.34ID:5G+odT8r0
今頃顔を真っ赤にしてるfbfb-8CrJであった・・・
2017/11/22(水) 18:01:23.74ID:2j/pl4Pvd
一年近くM3使ってきたけどさ何かなだよな悪くはないんだよ
なんて言えば良いのかな?
基本が出来てなくてスペックが良い?みたいな表現がむずかしいかな
2017/11/22(水) 18:17:51.80ID:2Wgdku3SM
>>784
わかる。
ファーウェイスマホの出来が良かったから買ってみたけど、何か微妙感があるね。
2017/11/22(水) 18:29:41.66ID:jj4qc3ES0
カタログスペックだけ良くて体感すると???ってやつだな
2017/11/22(水) 19:44:54.39ID:QSZE9CoQ0
M4ー!早くきてくれー!!
2017/11/22(水) 20:02:24.43ID:M/6dI4vF0
>>782
ホームにもう一つ・ができて左にGoogleのやつが常にあるじゃん?
それのことが言いたかった
インストしてみたけど、これじゃオフにできないようだ
下の方操作してると誤爆でGoogleが出てくるアレのことだったのかな
それは下にナビゲーションキー表示して対処してた
2017/11/22(水) 21:56:03.80ID:tBamR7i40
M4ー!来ないでくれー!!
2017/11/22(水) 22:01:15.37ID:ZKLSi7uR0
P10 lite対応のガラス保護フィルムのオススメありますか?

昨日買ったやつ何度貼り直しても両端が浮いてしまう
貼るコツとかあれば教えてください...
2017/11/22(水) 22:22:56.02ID:UjgnIl5h0
>>782
>>788

>下の方操作してると誤爆でGoogleが出てくるアレのことだったのかな

こっちのことだったのですが、対処できてると思っていたら
実は Google Nowのかわり に GNのかわり がでてくるだけでした・・・
すみません。


>ホームにもう一つ・ができて左にGoogleのやつが常にあるじゃん?

これはAndroidのバージョンによるのでしょうか?
私のM3にはホームに・が一つしかありません。
Android6.0です。
2017/11/22(水) 23:06:08.59ID:k+om9wtBM
>>784
わかるわ。uiの痒いところへの手の届かなさ、しかもそれに対してのアプデなし
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a553-x4l0 [122.129.168.180])
垢版 |
2017/11/22(水) 23:06:36.95ID:V/IeuG7I0
M4からは同世代スマホと同じSoC積んで欲しいな。あと個人的に4:3のモデルも出してくれるとありがたいんだが...。
2017/11/22(水) 23:43:21.57ID:BRoumAJ40
パイが少ないのに同じメーカー内で食い合う様な真似をせんでも
2017/11/23(木) 00:55:29.53ID:tgaoOYPA0
google musicでイコライザ設定が表示されないのは俺だけてすかね?
2017/11/23(木) 04:19:03.77ID:NGEdBvOga
mediapad m3 lite の方はaptx対応してるかな?

Liteはqualcom 製のcpu搭載してるみたいだからどうなんだろ
2017/11/23(木) 07:39:42.86ID:Mkg7JfgBM
>>796
M3のantutu性能は高いけど使用感はスナドラのミドルレンジSoCの方がヌルヌル動く
M3無印が優れているのはあくまで重いエクセル開くときとか演算能力使うとき

M3無印は高性能だが2倍の高精細の液晶がアダとなってヌルヌル動かない
今のベストバイはM3liteかも
sd435は決して低い能力ではなく必要十分な能力
2017/11/23(木) 08:55:34.07ID:HMTGaCS8d
>>795
イコライザー関連のアプリを別途入れれば出る
2017/11/23(木) 09:40:17.39ID:SLuizVb70
これ電池減るの早くない?
2017/11/23(木) 09:56:19.47ID:kH4BEU/FM
>>799
普通だと思う
accuBattery推定使用可能時間
M3 約5時間
581 約7時間

スナドラより少し悪いぐらいかな
2017/11/23(木) 11:37:58.99ID:xYH+ITn30
一年使った(持ってるだけじゃなく)機種はM3がはじめてだな
他に良さげなのが出なかったからだがw
2017/11/23(木) 11:43:25.27ID:xYH+ITn30
まぁほぼ一年前に買ったモノとしてはベストな選択だったよ
今買うなら悩むのは分かるけどね
2017/11/23(木) 11:52:34.26ID:zry8DNW4a
16:10端末が他にあんまりないから悩めないんだよなぁ
2017/11/23(木) 12:24:03.53ID:L0AdZG8+M
バッテリー交換費おいくらなんだろう
2017/11/23(木) 12:26:22.13ID:RTptN0jda
スマホの方は液晶パネルも一緒に交換しないとならない構造だから高くなったんだとか言い訳してるけど
M3は全くサクッと交換できる構造なんだよなぁ
2017/11/23(木) 12:29:58.54ID:fjZ/4yxaM
Androidタブレットで初めて買って満足したタブレットだった
2017/11/23(木) 12:49:02.23ID:nux0POlfd
>>798
あとで試してみます。
2017/11/23(木) 14:06:52.55ID:iwG9Urh/d
重さ的な意味でペリアタブも気になってたけど、まぁ価格がM3は魅力よね
今のところ普通に使う上では不便じゃないし
2017/11/23(木) 15:10:49.66ID:5/dzB3a8x
https://i.imgur.com/hYCcrU8.png
解像度をさげて省電力
これどんな機能?実際に解像度さがる?
2017/11/23(木) 15:24:52.59ID:Nt8K03AB0
解像度下がる。でも通常使いだと気にならない程度
ちなみにその機能のおかげでゲームが快適にプレイできる。逆に処理落ちさせたいときも機能つかわなければ出来るし。

泥7.0にアップデートしたら消えてしまう機能のため7.0にできねー
2017/11/23(木) 16:09:45.60ID:2nr0VsCy0
ヌガーにしKasperskyで落ちる(ロック画面で操作不能)って言ったものだけど、EAST(再度6.0ダウングレード後ヌガー)に替えても、GooglePlay(google系アプリ複数)でアップデート入ると落ちるんだけど、同じ様な人いますか?
2017/11/23(木) 17:07:19.57ID:0slNY26uM
>>809
大陸の中華アプリに対応した機能だから日本人には意味なし(適当)
2017/11/23(木) 17:10:14.44ID:rsG3G/CAd
まだヌガーにしてない奴いたのか
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-8Ex9 [219.102.128.181])
垢版 |
2017/11/23(木) 19:00:14.51ID:0IH548ZR0
ヌガーにすると使ってるアプリが一部動かなくなるから上げてないわ
ルートチェックで引っかかってるからどうしようもないし
2017/11/23(木) 20:07:05.29ID:KHrq3DLNM
>>811
カスペルスキー使ってるけど、そんな現状一度もないけど。
2017/11/23(木) 21:43:57.35ID:wR0tGUFcM
>>815
マシュマロは問題なかったです!(この間アップデート前)、ヌガーは完全スキャンとかやると落ちます(アップデート前)。
マシュマロで問題なかったのでデバイスの問題では無いと思うのですが?
因みに、もう5回くらいダウングレードorヌガーしたけど同じでした。
2017/11/23(木) 22:45:24.69ID:NJGf8/dT0
>>816
普通に故障じゃね?
2017/11/23(木) 23:39:25.95ID:wR0tGUFcM
MediaPadT3 7インチではアップデートパッチが出たみたいです。
http://www.hakoroid.com/entry/2017/09/08/170000
2017/11/24(金) 01:17:09.16ID:I6spYlXp0
>>788
NOVA入れてNOVAをホームに指定すれば出ないついでに検索バーも消せる
2017/11/24(金) 20:12:47.34ID:NFjf04uvd
m4早く出ないかな!俺のm3最近いまいちなんだよな1年が交換時期の端末の様な気がするのは気のせいかな
発売初期に買った人どう?
2017/11/24(金) 21:49:13.28ID:yd5H8MhK0
去年の12月に買ったが、俺のも調子悪いな
少し使っただけでカクカクするし、初期化して最小限のアプリだけ入れてもよくならない
どこでもいいからマシな8インチ出して下さい
2017/11/24(金) 22:04:32.75ID:P0dmHNtL0
>>820
あと3年はコイツで大丈夫
2017/11/24(金) 22:16:43.03ID:jYiDsEVC0
>>821
lenovo p8 買ってみたら?wifiのみだけどスナドラ625で今なら14640円。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています