Huawei MediaPad M3 part 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/20(金) 07:38:41.38ID:9woe7nWOH
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506066373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/04(土) 19:49:03.05ID:5odouqYj0
高性能泥タブ7インチだとスマホと住み分けが難しくなるから自分の首を絞めるようなものでしょ
2017/11/04(土) 20:59:20.73ID:AZKxITTVM
電子機器に文句言ってるやつはよくよく調べるとお前が悪いやんけってことが多々あるからな、気をつけろ
2017/11/04(土) 23:03:09.10ID:Jd4hFUI2d
何もしてないのに〜 は高確率で「何かしてる」からな
たまにガチの不良品って場合もあるけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-Yukv [182.250.241.19])
垢版 |
2017/11/04(土) 23:06:52.82ID:wkhrnfGza
m4はKirin970 2880×1440 8、7インチ、350グラム以下、バッテリー6600 クワッドスピーカー、メモリ6GB、128,Android8、メイト9並みのカメラ、gorilla5

これなら10万出すよ。
2017/11/04(土) 23:24:18.21ID:q7tKWMYJ0
>>365
2年後には出るかもな
2017/11/04(土) 23:40:28.49ID:quvlZlmU0
タブにカメラはいらん。防水つけてくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-+KIR [126.148.97.202])
垢版 |
2017/11/05(日) 00:31:31.64ID:qBE7Q4wJx
>>365
そんな無駄な解像度いらん
使用中のバッテリー消耗少ない様にしてほしい
カメラも要らね、スピーカーはクアッドでいい
7インチと9.5ぐらいなら両方買っちまうな
2017/11/05(日) 00:44:40.72ID:3hqrsLRr0
>>335
わろたwww
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-7v9/ [133.218.199.217])
垢版 |
2017/11/05(日) 01:29:42.36ID:MnlWqpJK0
Huaweiも急いでM4出す理由もなさげだよなー
大半の人がフツーに使う分にはM3で間に合っちゃってるだろうし
2017/11/05(日) 01:31:21.74ID:jHfakOKf0
これなら〜出しても買うってドヤる奴は、
実際に出たらまた条件上げて絶対に買わない(買えない)(笑)
2017/11/05(日) 01:38:29.65ID:mrdUVXbL0
人気ないのは分かってるけどファブレット欲しいなぁ…片手でしっかり持てるギリギリのサイズ
7インチだとまだしっかり持てるとは言い難い
2017/11/05(日) 03:50:45.50ID:1dfv63D4d
ファーウェイもASUSも全く新機種出す気配ないな
泥タブ終了のお知らせなのかな
2017/11/05(日) 09:37:45.32ID:uWpoKX2Yd
現状のラインナップである程度の需要はカバー出来てるからなぁ
ハイスペはスマホとPCに作ったほうが売れるし
2017/11/05(日) 10:07:59.47ID:Fe9iXs/E0
>>343
2本指で画面端スワイプよ
2017/11/05(日) 11:35:16.76ID:/JAK4YaYd
>>361
ナビアプリについては問い合わせ入れてみた

あと、ナビ利用してるならわかってもらえるかもしれないから言うけど、BTリモコンの反応悪くない?
音量アップダウンすら、ボタン押して一呼吸あってから動いたり、何度押しても動かなかったり、突然押した回数だけまとめて動いたりする……マシュマロのころから変わらない
2017/11/05(日) 11:36:17.85ID:DBH23Sxd0
>>375
うわー 出来ました!
ありがとうございます!
2017/11/05(日) 13:02:36.64ID:yNhIGmCKd
タッチ感度がゴミカスになって遂に壊れたかと思ったが、単に指が乾燥しまくってただけだった
この時期はどうも上手くタッチ出来なくて困る
2017/11/05(日) 17:46:53.55ID:Eh6lD5EMF
これ気に入ってるんだが
同等性能のスマホって何?
画面が小さいだけのような
2017/11/05(日) 17:50:47.14ID:nJ0QDxv20
>>379
全く同じ性能ならオナ8ぐらいしかないだろう
2017/11/05(日) 19:41:48.32ID:RiInceKl0
HUAWEIのスマホ、春のp10と秋のmateとフラッグシップ二回出すのに、地味に麒麟も960から970と上がってるのにギャラクシーほどキャラが立ってない。
2017/11/05(日) 20:56:39.39ID:ucktu2Wqd
そりゃそーだろ!なんだかんだ言ってもAndroidはGalaxyがトップブランドだよ物もhuaweiはまだまだ追いついてないよな
日本製は抜かれたけど
2017/11/05(日) 21:27:04.03ID:yNhIGmCKd
息してる日本のブランドなんてペリアくらいでは?
なんで無駄にハイエンド目指すかねぇどこもかしこも… 日本人はもう金持ちじゃねーってのに
2017/11/05(日) 21:29:30.43ID:5mXmxRh9M
ファーエイは数出しすぎじゃね
ブランドごとの違いがようわからん
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-TYZ7 [126.148.97.202])
垢版 |
2017/11/05(日) 21:37:44.36ID:qBE7Q4wJx
とりあえず、M4頼むとアンケートに書いておいた
2017/11/05(日) 22:05:30.53ID:1jaCH3MQ0
>>253
電車の中でタブレットいじってる年配者を見かけることがだんだん増えてきた気がする
2017/11/05(日) 22:13:12.44ID:1jaCH3MQ0
ホームボタンを上にフリックすると起動するアプリが、たまに画面の下端のあたりをタップしただけで開いちゃうことあるんだけど防ぐ方法ってあるの?
2017/11/05(日) 22:16:26.07ID:1jaCH3MQ0
>>383
Xperiaってスマホはクソだがタブレットは良かったのに撤退しちゃって残念
2017/11/05(日) 23:05:27.61ID:83moCAwM0
Chmateのレス本文ロングタップでテキスト選択できますか?
2017/11/05(日) 23:21:59.56ID:J812VloO0
良い音出すなあ
https://youtu.be/wBlVqQaVAz4
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-feJY [27.84.198.64])
垢版 |
2017/11/06(月) 01:22:52.85ID:LXbwx5r20
これ電池交換いくらなんだろ?スマホは1万くらい値上げしたよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-x3Hc [172.111.165.218])
垢版 |
2017/11/06(月) 05:34:34.31ID:PDmyzfqKH
>>389
うん
2017/11/06(月) 06:42:12.22ID:RjTrvxw9M
>>389
俺環だと出来ない

2chMate 0.8.10.1 dev/HUAWEI/BTV-DL09/7.0/DR
2017/11/06(月) 13:00:18.95ID:nt7FS+TNr
>>384
mate→ウルトラハイエンド
p→ハイエンド
その他
の住み分けっぽい
2017/11/06(月) 13:11:21.40ID:uv12FZz/0
楽天の6月のセールで買った人って今月15日までの解約がベストだと思ってたけど解約手続きのページ行くと契約解除料発生するって出る
俺が間違ってるのか?同じ6月セールで買った人いる?
2017/11/06(月) 14:13:47.08ID:DowY3P11d
>>389

>>315のやり方で出来ん?
2017/11/06(月) 15:12:56.29ID:ap62L6toM
ネットワーク通信を行うアプリを一覧で設定する画面にはいけないんか?

wifi通信量ランキングから個別に設定はできるんだが
ランキングに乗る前に通信を制限したいんだけど…
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-SaAB [126.228.6.132])
垢版 |
2017/11/06(月) 19:21:23.71ID:L5YWnOH+x
>>395
それ、解約は来年1月じゃないの?
そもそも6月って時点で半年たってないけど
・・・大丈夫かお前は
2017/11/06(月) 20:32:58.06ID:ysfNZpm80
>>395
楽天モバイルって1年契約じゃなかったか?
2017/11/06(月) 20:51:36.94ID:WKg4w+C8H
ソフトウェアバージョンのB006の端末は7.0のアップデートを提供してるバージョンと生産時期が異なっていてアップデートできない
アップデートは予定してるけど日時は未定でアップデート解禁まで待ってほしい

問い合わせしてたらこんなメールが返ってきたよ
同じようにB006でバージョンアップできねーって嘆いてたひとがいたから参考まで
2017/11/06(月) 20:54:04.32ID:sdaYOnmx0
>>393
できるよ
>>315試してみ
2017/11/06(月) 21:33:49.50ID:LT5MfOBY0
毎年Mシリーズのフラッグシップモデル出てたけど初めて止まりそうね
もしかしたら970フル稼働で量産するために960の生産打ち止めだったりして
M4に回せないからとか、そういうのも関係あるのかな
2017/11/06(月) 21:39:57.72ID:eUkg3Tsp0
B005だけど更新来ない
待ってれば来るんですか?
2017/11/06(月) 23:10:01.88ID:uv12FZz/0
>>398
お前が大丈夫か?楽天の契約わかって言ってるのか?
ただ無知が知ったかぶりしたいから言ってんのか?
2017/11/07(火) 00:02:30.80ID:leU7INOV0
>>396
ありがと
出来ました
2017/11/07(火) 01:32:21.54ID:6gIFM22V0
>>403
>>325だけど前に問い合わせたときは適当にあしらわれた感があったから
また問い合わせたら今度はビルド番号とか聞かれてB005だって答えたら
生産時期によってアップデートが来る時期が違うから
そのうちアップデート配信開始するから待っててねって言われたよ
2017/11/07(火) 02:10:58.09ID:/vBhXzhza
画面横向きで仮想ナビゲーションキーを下に持ってくることは出来ないんですか?
右サイドの配置が不便で困ってます
壁紙設定画面で画像削除するときゴミ箱押しても反応しない
(仮想ナビゲーションとの距離が近いため画面右上がタップしても無反応)
2017/11/07(火) 02:30:27.64ID:r+OJIGWB0
タブレット端末でカメラ機能特化した奴って無いね。
筐体が大きいって特性活かしてインチのでかいレンズ積んだり出来ないかな。

カメラ機能特化したタブレット端末でたら欲しいかも。
中途半端なカメラ付けるくらいなら無くして防水とかのが良い。
2017/11/07(火) 02:46:34.76ID:fA2MH/zY0
ロック画面上スワイプで出るバーコードリーダーってロック解除したあとは使えないのかね
2017/11/07(火) 03:56:02.56ID:YxfsRGaT0
中途半端なカメラでメモ代わりに撮ったりQRコード読めりゃいいんだよ
でっけえタブレットで高性能カメラって誰得だ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-SaAB [126.228.6.132])
垢版 |
2017/11/07(火) 06:54:35.83ID:4JJgB0G0x
>>404
はは、違約金とられる奴が偉そうに吠えてるな

てめえのは知らねえけど、オレは最低使用期間半年
7月に契約して8月から起算して半年間だから2月に解約すれば違約金なし

最低使用期間5ヶ月で違約金なしになるのか・・・・なんて中途半端な
2017/11/07(火) 08:05:39.61ID:0n06MkYP0
ガイジの振りして解約日教えて貰う作戦やめろ
2017/11/07(火) 08:20:05.26ID:zlnQyDiX0
>>408
センサーを大きくしてレンズを大きくするとセンサーとレンズの間の距離も広く取る必要があるのよ
つまりタブレットが分厚くなる

画質を犠牲にしてレンズで無理をすれば薄く出来るだろうけど
画質気にしないなら大きなセンサーとレンズを積む必要ないよね、ってことになるし
2017/11/07(火) 12:14:25.68ID:6PKEJmVqH
でかいけど厚くはないからな
2017/11/07(火) 12:47:53.52ID:P0VJPDaea
横向きのとき手で持ってゲームするとスピーカー塞いじゃいます
皆さんどうしてますか?
2017/11/07(火) 14:25:31.47ID:7SCovR3YM
手で塞がないようにして持ってる
2017/11/07(火) 14:59:51.24ID:Rr8HXPpp0
漫画専用で買ったけど外出先で読むのもかったるくなったんで結局は家でしか使ってない
そうすると腹ばいながら見るんで見開きのがよいけどこの機種だと文字が小さすぎる
4:3の10インチにしておけばよかった
2017/11/07(火) 15:13:21.50ID:XcUHn+k8d
塞がない持ち方をしろとしか言えない
2017/11/07(火) 16:18:23.83ID:NVf0BrlN0
明日から出張
飛行機、新幹線 移動中はこいつとNCヘッドホンで動画と音楽。
移動中にパソコンでメールを打ったりしないよ
2017/11/07(火) 17:10:24.30ID:JSpIe+y5a
個人的にはNexus7の方が使いやすいと思った
不満点
8.4インチはやっぱりデカ過ぎるし7インチに比べて重さを感じる
スピーカーの位置が最悪。横向きで手で持って操作する人ことを考えてない
画面デカ過ぎて逆に文字入力しづらい(中央部分が押しづらい)
仮想ナビゲーションキー出してると画面右上がほぼ反応しない
本体重くなるからバイブ機能いらない

これぐらいかな?個人的にはやっぱり7インチがベストだと思う
まあベンチマーク95000だっけ?も値段を考えたら凄いし
音とか解像度とか良い部分もあるけどね
2017/11/07(火) 19:36:42.31ID:gedLKePG0
>>420
nexus7がマトモに動かないんだから仕方がない
m3がヌルサクなのが気持ちいい
2017/11/07(火) 19:56:45.88ID:Vfw183EqM
タブレットはちょっとしたPC代わりの感覚でWeb閲覧とかに使うから、
メモリ2GBだと、ちょっとアプリを複数立ち上げるとすぐもっさりになる。

メモリ4GB積んでて、この価格帯ってのがこいつの良いトコだよな。
2017/11/07(火) 19:57:32.52ID:94/OmEOnd
新型来るんじゃないかと
買うに買えん状態やわM3
2017/11/07(火) 20:14:57.86ID:Fmbxd42G0
>>423
同じく
2017/11/07(火) 20:24:07.71ID:QXQQ3MbM0
kirin960にしてOSヌガーかマシュマロとtype-c、後はそのままでええから新型早く出してくれ

asus memopad hd7はもうしんどい
2chMate 0.8.10.1/asus/ME173X/4.2.2/GT
2017/11/07(火) 21:06:15.71ID:iAV5B1Iw0
>>406
ありがとー
2017/11/07(火) 21:13:23.37ID:1EdiqxOw0
>>423-425
9月のIFAでM4発表されなかったので、
少なくとも今年中の国内での販売は120%ない・・・はず

買っちゃいなよw
2017/11/07(火) 21:29:14.93ID:BKSME8l20
>>420
そう考えるとソニーのZ3タブレットは8インチ防水でネク7より軽くてバッテリ―持ちも良かったのは本当に神だったよなあ
2017/11/07(火) 22:11:05.99ID:ZjV62aot0
次には582を買う予定
2017/11/07(火) 22:29:46.46ID:S4th5CD00
>>420
8インチ以上のタブレットって大きいから
基本的に横向きでガッチリ持って操作するものじゃないし
そもそも横向きで手で持って操作するのに最適なスピーカーの位置ってどこ?
主に動画視聴用のステレオスピーカーだからそういう意味では横向き前面両サイドが最適位置だと思うんだけど
横向きで手で持って操作するのに邪魔にならない位置だと縦向き両サイドに付けろって事?
2017/11/07(火) 22:46:10.55ID:FbCEHTR0d
というかスピーカー塞がないような持ち方もできるっちゃできるやろ
2017/11/07(火) 23:06:57.27ID:X1myILz00
>>425
ちょうど今日その機種壊れてM3調べてる所だよ
電源入らなくなっちゃった
2017/11/08(水) 12:18:26.84ID:3seG1R6Wd
つい買ってしまったヨドバシでコイツのカバー持ってるのに3200円も出してしまった
何故かAmazonで買えば良いのに暇つぶしに店よってたのがいけなかった!
2017/11/08(水) 12:40:32.36ID:sbcqiL6A0
手帳型のカバーつけてたけど重いんだよね
TPUのソフトカバーに変えたら持ちやすいし軽くてビックリした
手帳型使ってないわ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-a3yt [182.251.253.40])
垢版 |
2017/11/08(水) 12:44:18.67ID:+FigdDuZa
>>433
すごい日本語だなw
2017/11/08(水) 13:00:40.67ID:esun+6Eka
>>430
え?よくわかんないけどみんな普段縦持ちで使ってるの?
タブレットって基本横向きで使うものだと思ってた
Nexus7は横持ちでもスピーカーを塞がない絶妙な位置
mediapad m3は側面ほぼ中央だから厳しいの
いっそのこと側面の一番上だったら良かったのかもね
2017/11/08(水) 13:24:38.00ID:fHbM2cQrM
>>429
581を安かったから購入したけど素晴らしい出来なので582も出たらほしい
M3は名機だと思うけど次はもうkirinは買わないかな

同じクラスのタブレットを比べてみて
やっぱりスナドラが一歩先を言ってるのがわかった
2017/11/08(水) 13:26:44.67ID:POpAEgD20
>>436
基本縦だわ
横持の時はカバーがそのまま台になる奴で持つ必要がないからスピーカーも塞がない
家の中だとタブレットアーム使って当然塞がないし
後はブルートゥースイヤホンなりスピーカーや
ブルートゥース対応のアンプ持ってれば範囲内入ったら勝手にそっちから流れる
m3は縦長で8.4インチなのに持ちやすいってのが売りだと思うんだが
2017/11/08(水) 13:38:48.41ID:SwCyOm6j0
カバーもシートも付けてない丸裸派な人いる?
2017/11/08(水) 13:41:03.85ID:POpAEgD20
ちなみにカバーは尼で
docomo dtab d-03G専用上質ケース 超薄型 最軽量
これで探したら出てくる奴付けてる
100gほどでスリープ対応裏面も透けてるからm3のデザインもそのまま楽しめて
横置きでそのまま台になって
縦持ちの時は三角の部分がグリップ代わりにもなってくれる
2017/11/08(水) 14:15:52.69ID:7y9YKSGPa
タブレットの横持ちは10インチから
それはホームボタンの位置が最初から示してる
2017/11/08(水) 14:23:57.54ID:ZP3uj1vzM
>>437
白枠が気に入らないのとaptxで581買おうか悩んでるところだったので純粋に参考迄に教えて欲しいんだけど、kirinで不都合あったアプリって何かあった?
変な動きしたアプリに出会った事ないので…。
2017/11/08(水) 14:33:53.73ID:WX084eW1H
ワッチョイ何になるんだろこのSIMそれ
2017/11/08(水) 14:34:45.89ID:WX084eW1H
なんだJPってさ?
2017/11/08(水) 14:57:18.73ID:b+Y8a7mfF
>>437
自分は580持ちで
2年使って愛着もあるけど、
アススはもういいかな
2017/11/08(水) 15:00:49.49ID:rt2fx/Vq0
おまえらって8インチタブで主になにしてるの?

俺は主に

・漫画・読書
・PCでゲームしてるときのネット閲覧用
・ごろ寝での動画視聴

この3つくらいしかないんだけど、大きさと軽さを考えたら8インチがベストなんだよね。
あえて8インチを選んでる人って似たような感じなのかな
2017/11/08(水) 15:11:48.12ID:U0PGr7nH0
>>446
フィットネスジムで歩きながら見てます。
2017/11/08(水) 15:44:29.93ID:l2DwFD6Y0
>>406
さんきゅ
2017/11/08(水) 15:46:36.66ID:yULBW4vNd
>>446
スマホでは遊ばないゲームをこっちでプレイ
Amazonとかの動画視聴
パソコンつけるのダルいときにChrome

かな 最近はマーベル映画レンタルしては視聴してる
2017/11/08(水) 15:47:47.35ID:l2DwFD6Y0
>>439
あい
2017/11/08(水) 16:09:57.80ID:rt2fx/Vq0
>>447
ああ、前にジムいったときに、エアロバイク漕ぎながら7〜8インチくらいのタブで動画見ながら漕いでる奴いたなー
確かにジムとかに持っていけるぎりぎりのサイズかも
2017/11/08(水) 18:13:15.26ID:VLcOZbJG0
>>436
M3なんかはどう見ても縦持ち前提のデザインだろ
2017/11/08(水) 19:03:55.81ID:WX084eW1H
ハチインチ自体ほとんど縦持ちデザインだろ
2017/11/08(水) 19:26:30.03ID:U/zx8/CSF
自分基本横持ちッス
2017/11/08(水) 19:36:05.18ID:dmjhf1l60
横持ち2画面にして動画観ながらネットサーフィンしてるわ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-qU4b [219.100.53.239])
垢版 |
2017/11/08(水) 20:01:27.91ID:VMOF3td/H
ほぼYahoo!カーナビとして使ってる
ナビいらんときは車載動画再生機になる
デカいしいいわ
タブレットスタンドはCDスロットに差し込むタイプ
2017/11/08(水) 20:05:10.99ID:1vVRu9PD0
>>456
そのスタンドは時間が経つとスロットの穴が広がってポロッと外れてくるぞ
2017/11/08(水) 20:30:26.06ID:VMOF3td/H
>>457
マ?
すごく使いやすいのにそんな欠点が
2017/11/08(水) 21:30:42.78ID:1vVRu9PD0
>>458
マジや俺は一年保たなかった
2017/11/08(水) 23:19:12.90ID:LjQDGrhyd
それは製品によってまちまちでは
2017/11/09(木) 00:11:18.79ID:C5xUfIW4M
スマホは充電器刺しといて家ん中ではこれ一個でネット、音楽、動画、本だな。あと参考書写真撮って画面分割してネットで調べながらやると理解深まるんで重宝している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況