Fire HD10 (2017) Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:33:34.83ID:5RGp8luh
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

★発売予定日:2017年10月11日

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.5GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ
※うp待ち

■実機レビュー
※うp待ち

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■関連スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1503192257/
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 18:08:43.78ID:MIwjACef
>>746
できないからって僻みはやめとけ
2017/10/04(水) 18:12:07.34ID:2SbuLvvh
GP入れれば使える幅が広がるけど
入れないのが多数派?ならしょうが無い
2017/10/04(水) 18:12:57.99ID:dVFzrjET
>>752
実質15000円を2万というのはちょっと……
2017/10/04(水) 18:48:56.94ID:aVpC/lod
>>755
価格よりも性能差が大きいねლ(´ڡ`ლ)
2017/10/04(水) 19:09:55.44ID:Ngil+y13
Antutu60000、フルハイ10インチ、バッテリーに偽りなし(fireのいいところ)で14980円は安い。
でも、中華タブだと20000円レベルだし、ブランドものだと30000円弱。
圧倒的コスパはない。
2017/10/04(水) 19:21:23.59ID:QTd13cAJ
情強さんはこのタブレットで何をするの?
アマゾンコンテンツとネットで調べものをするくらいならデフォルトでもいいんでしょ?
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:39:02.36ID:9X9pyfdS
>>758
論文作成
だから文字入力がちゃんとできるかは死活問題
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:39:13.98ID:MIwjACef
>>758
dマガジン、chromeでPCのブックマークと同期、Google Play Music、Google+、Google keep、Google カレンダー、Instagram、ようつべ、Gmail 、音声検索、wordpress、Helicon Remoteでカメラコントロール、まだまだあるが続けるか?
2017/10/04(水) 19:44:18.97ID:lVoGuHV2
>>758
YouTubeアプリ使いたいから入れてるわ
2017/10/04(水) 19:57:08.18ID:qBCZC8fm
>>760
馬鹿ちゃうか
2017/10/04(水) 20:06:11.13ID:YyizBLbZ
Nexus 5 メインスマホ
Nexus 5x サブスマホ
Nexus 6 予備スマホ
Nexus 6p ゲーム。壊れた
Nexus 7 2012 ネット漫画
Nexus 9 ゲーム(マジックキングタムズ
Nexus 10 kindle
GPD XD ゲーム
Nvidia Shield Portable ゲーム(アスファルト8
iPhone、iPad iOS

N10で不満ないけど、Fire10迷うわー
kindle用にいいかなーと思ってる
2017/10/04(水) 20:13:37.29ID:GQ4UjBF3
>>731
はあ?なに言ってんだこの馬鹿
2017/10/04(水) 20:15:05.10ID:7ATbN9Ro
漫画専用機が欲しい
2017/10/04(水) 20:23:27.26ID:OpMnV9nK
また不毛な話してる…
2017/10/04(水) 20:31:12.08ID:PEMvfklE
>>763
俺もタブレットはほぼ読書用だわ 勿論新しいのは必要ねえな(・o・)
2017/10/04(水) 20:33:57.44ID:iPCh7YZT
>>763
N10はWQXGAじゃなかったっけ?
解像度低いのに乗り換えちゃうの?
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:34:03.79ID:UhY8ZcYT
>>762
負け惜しみ乙
2017/10/04(水) 20:45:44.67ID:qBCZC8fm
>>769
なんでやねん
2017/10/04(水) 20:50:59.17ID:cuNIztBq
エセ関西人は用意された物しか使えない残念な頭だから
こういう事に使うよって説明しても理解できないからな
2017/10/04(水) 21:07:32.44ID:qBCZC8fm
いや何入れたって別にいいんだけど
クソどうでもいい羅列なんかして
子供かよって思っただけよ
2017/10/04(水) 21:11:12.21ID:P4Y5AiFQ
ああ言えば上祐
2017/10/04(水) 21:12:03.80ID:2SbuLvvh
簡単に食いつくお前が馬鹿
2017/10/04(水) 21:12:05.30ID:Ops+Rvns
>>698
できないからって負け惜しみを書き込むほうが子供じみてるぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:16:22.02ID:fg1o+092
ぼくちん
これもこれもこれもできるんだ
エライだろすごいだろ

ってのはガジェヲタの基本なんだから
許してあげないと
2017/10/04(水) 21:16:24.55ID:spFZOWg0
レス番間違い

>>772へのレスな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:18:26.57ID:UhY8ZcYT
できない奴は自らの無能さを認めて教えを乞いなさい。
そうしないと永久に馬鹿のまま一生を終えることになる。
2017/10/04(水) 21:23:10.32ID:9ZhCGKo4
スマホ2台Galaxy
タブレット 読書用
携帯 通話 ワンセグ用
こんな感じかな mate10あたり買うかな次は
2017/10/04(水) 21:40:34.95ID:VSu10n+d
勢いで買ってしまった、電子書籍と動画視聴専用機として使おうと思ってる

カバー付ける人は純正にします?色が微妙なのしか無くて悩んでます
2017/10/04(水) 21:52:27.20ID:UGDcz1tN
>>780
室内使いなんでカバーはしない
フィルムは液晶次第で検討&非純正でるの待つ
2017/10/04(水) 21:55:03.72ID:23PYaXPE
GPを毛嫌いする意味わからん
便利なものはどんどん導入すればよくない?
2017/10/04(水) 21:59:53.14ID:UGDcz1tN
>>782
機種スレのrootスレが独立してるように前提が違うから話が変になるの嫌ってるんじゃない?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:09:09.43ID:fg1o+092
嫌われているのはGPじゃないぞ
2017/10/05(木) 00:35:22.28ID:pgmW9S9Q
坂上忍かな
2017/10/05(木) 01:45:33.18ID:XoOg6Dgv
>>740
ファーウェイのハイエンド?
Kirin960や970搭載のタブレットがあるの?
2017/10/05(木) 01:54:47.61ID:tHaw+aHS
「Androidにハイエンドというのはなくなった」ってハナシからすると
いまある高めの機種でもミドルレンジってことになると
2017/10/05(木) 02:13:43.73ID:bFv8xh7o
m3が3万でこれが2万ならあまり買う価値無いよねって事でしょ
2017/10/05(木) 04:56:45.87ID:Aklk03r7
家用に欲しいのだけど
用途がFireTV stickとかぶる気がする
HD8もあるし…

みんなはどう使い分ける予定ですか?
2017/10/05(木) 06:10:53.35ID:HAI2Wjj9
FireTV stick 55型テレビの大画面で見たいとき
Fire HD10 Amazonの動画・音楽・読書を楽しみたいとき
Huawei MediaPad M3 dマガジンなどのGoogle Playのアプリを楽しみたいとき
スマートフォン 通勤用
ガラケー     仕事用
ノートパソコン リビング用
デスクトップ  書斎用
2017/10/05(木) 06:20:12.31ID:HAI2Wjj9
dマガジンは、スマホ・タブレットを合計5台+パソコン1台の合計6台まで同じIDとパスワードで利用可能
外出先ではスマートフォン、タブレット
自宅のリビング、寝室、書斎ではパソコン、タブレット
2017/10/05(木) 08:48:29.77ID:4tYvaKaS
790
ブログに書けよ
誰も見ないけど
2017/10/05(木) 08:59:30.32ID:fT0PzOXJ
>>759
> 論文作成

冗談だよな?
「最近のゆとりはスマホでレポートを作成する」って都市伝説をネタにしたギャグだよね?
2017/10/05(木) 09:18:33.50ID:97paqAou
これ買うことによってあれこれ欲しくなってしまう
固定アームとか車載アームとかワイヤレススピーカーとかナスとかmicroSDとか
2017/10/05(木) 09:33:25.15ID:zlcdyghO
アイドルグラビア写真HD10
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:41:45.75ID:umedIdcC
>>793
いやマジなんだが
AndroidならPCと変わらない速さで文字入力できるし
Fire OSでもGPでGoogle日本語入れれば日本語辞書はもちろん、ソフトウエアキーボードもAndroidと同じになるよね?
2017/10/05(木) 09:54:07.05ID:fT0PzOXJ
>>796
都市伝説じゃなかったのか。
ソフトウェアキーボードで長文打つとか、信じられん。
これがスマホネイティブ世代ってことか。

お前さんが社会人になったら、会社の PC でこれ使いたい、って言い出しそうだな。
http://japanese.engadget.com/2017/08/02/pc-flicktyper/
2017/10/05(木) 10:02:58.19ID:mIONuJLv
単一言語でしか入力しないならフリックは物理キーボードより優秀だと思うよ
英数日本語混じると若干遅くなるけど
2017/10/05(木) 10:11:07.08ID:2QldRfwD
いや英語ならキーボードの方が圧倒的に速いだろ。
単語補完IMEはキーボードでも使えるんだぞ。
2017/10/05(木) 10:24:07.81ID:OQieOvf7
親指シフトのできる人なら圧倒的にキーボードのほうが速いだろう
2017/10/05(木) 10:39:40.98ID:dsUU1Lgx
金が無い学生が買ってるのかコレ?
金が無いなら高い物を一つ買った方が安くつくぞ。これ買って結局別のスマホとタブレット買ったら出費は3倍だよ
2017/10/05(木) 10:54:28.79ID:KgrT7ywZ
完全に動画用
ゲームはM3

10インチでゲームは辛いしそもそも性能が低くてゲームはもっさりになりそう
2017/10/05(木) 11:14:45.87ID:97paqAou
おっさんだけどNexus7 2012からの乗り換えだよ

ゲームも音楽も入れない、メールやラインも同期させない

電子書籍と動画だけ
2017/10/05(木) 11:25:49.14ID:nJySyETI
これって、DTCP-IPのアプリ付いてくる?

nasneでTV録画したの再生したいのだが、
無ければGP入れないと無理か?
2017/10/05(木) 12:13:14.68ID:fT0PzOXJ
>>804
いくつかあるみたい。
「DTCP-IP」で検索した結果。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Dmobile-apps&;field-keywords=DTCP-IP
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:18:49.89ID:c726+XxD
Fire OSのフリックってキーボードがデカ過ぎて速く入力出来ないよ
iPad見たいにキーボード分割できればいいんだけど
2017/10/05(木) 12:25:49.73ID:nJySyETI
>>805
おおー、ありがとう!
これで、俄然買う気になってきた!!
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:41:44.85ID:InnJMgi4
>>797
ハードウェアとソフトウェアの両方のキーボードを使えるように訓練しなさい。
社会人なら必須のスキルだよ。
2017/10/05(木) 13:15:09.44ID:61jhV2H5
このスレみてると、B層って多いんだね。
2017/10/05(木) 13:20:12.71ID:DvS5W3hb
Amazonプライム会員の新しいサービスとして、Prime Readingが追加されました。
Kindle本、マンガ、雑誌、Amazonでしか読めない限定タイトルも追加料金なしで読み放題

これなら有効活用できる
2017/10/05(木) 13:54:26.75ID:ogAJo8CY
>>809
日本国民の90%はB層以下
2017/10/05(木) 14:09:37.63ID:9M3Q+c3o
>>796
論文作成ソフトはなに使ってんだ?
Android用のTex、LaTeXエディタって使い物になるのか?
2017/10/05(木) 15:01:05.59ID:ebKqxVMR
お前に言う必要がない
2017/10/05(木) 15:03:21.93ID:D4Fj+x4t
>>808
何様だよ
2017/10/05(木) 15:06:03.69ID:RdVH9HL7
ちょっと出先でぐらいはいいけど、家で長文打つならBluetoothキーボード繋ぐわ
2017/10/05(木) 15:08:52.40ID:fT0PzOXJ
>>815
> 家で長文打つなら

PC は持ってないの?
2017/10/05(木) 15:12:39.74ID:RdVH9HL7
>>816
そりゃ持ってるけど、「HD8」でするならって事だw
2017/10/05(木) 15:16:37.93ID:khznbQjR
2017年秋発売のタブでMicroUSB Bコネクタはちょっとどうかとも思う。
2017/10/05(木) 15:25:43.31ID:tPsHtGg6
typeCはコネクターそのものも実装コストも高いから
QC非対応ならmicroでいいでしょ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 15:30:13.77ID:c726+XxD
>>815
フルサイズのキーボードならいいけど、持ち運べるキーボードだと速く入力出来ないんだよね
Bluetoothキーボードとソフトウエアキーボードで入力速度を測ったらほとんど同じだったよ
2017/10/05(木) 15:30:41.10ID:InnJMgi4
>>814
社会の成功者様だよw
2017/10/05(木) 15:32:00.74ID:RdVH9HL7
>>820
そこは個人差があるだろうしなんとも…
まぁ自分がいいならそれでいいと思うよ
2017/10/05(木) 15:45:54.79ID:fT0PzOXJ
>>817
なるほど、すまん
2017/10/05(木) 15:51:10.00ID:LWiBfr9m
primeの読み放題も出たしビデオに漫画に最高の端末だな
2017/10/05(木) 16:11:56.16ID:yhEYviqd
prime readingは、まあ、アレだけどな
2017/10/05(木) 16:21:04.88ID:RdVH9HL7
DIMEは嬉しいな
2017/10/05(木) 16:21:30.97ID:pIhl0p28
HD8では文字打つの面倒だから2ちゃんメイトはほぼロム専だったな
キーボード購入した方がいいのかな
2017/10/05(木) 16:25:15.52ID:KgrT7ywZ
キンドルアンリミテッドとどう違うの
2017/10/05(木) 16:25:44.22ID:+VClofiO
単に1巻目無料とかやってた出版社ごとのセールをカテゴリにまとめただけだぞ
2017/10/05(木) 16:26:08.00ID:OQieOvf7
フリック入力のアプリ入れてる
2017/10/05(木) 16:35:01.29ID:Ydv827Fc
コインばらまきでセールATOK買った
UIはいい
2017/10/05(木) 16:35:14.87ID:tIW9UwPz
ポメラで打つし
2017/10/05(木) 16:44:33.63ID:F50I//sa
primeリーディング見たらぶつ切りだらけで萎えた
2017/10/05(木) 16:51:48.12ID:rSah3HrJ
棒を持っててこれ買う人の使い分け方を参考にしたいです
2017/10/05(木) 17:49:58.96ID:5vXuliG4
>>834
棒はマッタリ映画観たい時や複数人の時に
タブレットはYouTubeや海外ドラマや漫画&書籍を色んな場所で
2017/10/05(木) 18:10:44.18ID:97paqAou
一昔前ATOKってウィルスみたいなもんって話題になってなかった?
2017/10/05(木) 18:21:54.38ID:2QldRfwD
ウィルスはしめじ
2017/10/05(木) 19:09:26.30ID:XoOg6Dgv
>>797
まあ日本語長文打つなら
ワンストロークで一文字行けるQWERTYよりフリックの方が有利ではあるしね
2017/10/05(木) 19:10:49.25ID:XoOg6Dgv
>>819
microでQC3.0対応してる機種もあるし
Type-CとQCは関係ないぞ
2017/10/05(木) 19:14:58.43ID:lnVItpIM
>>811
以下って・・・
B層かD層の方の書き込みですね
2017/10/05(木) 20:02:06.09ID:9M3Q+c3o
>>813
テメーにゃ聞いてねーんだよ
2017/10/05(木) 20:07:06.50ID:0qae8bWV
>>838
(ほぼ変換のみの親指除いた)8本指と親指1本の差は?
1入力1文字が有利ならカナ入力がもっと繁盛してる
843447
垢版 |
2017/10/05(木) 20:26:20.11ID:CW1FuA0k
クーポン使えないから
T2 10買ったった!
2017/10/05(木) 20:33:52.97ID:JLeUhUaz
負け組おった!w
2017/10/05(木) 20:38:42.05ID:X+tOjoBf
まつだにファーウェイを買うのは抵抗ある
2017/10/05(木) 20:42:39.26ID:kBVsMEb4
もしかして:いまだに
2017/10/05(木) 20:48:57.58ID:zyc4iFRK
MAZDAかもしれん
2017/10/05(木) 20:49:35.72ID:RNOI0YSK
後輩のマツダ君に
2017/10/05(木) 20:53:54.71ID:z97XSNgw
MAZDAといえば電球
2017/10/05(木) 21:10:21.81ID:Qe0c0CaL
松田です。
早く買って下さいよ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 21:37:04.28ID:InnJMgi4
>>845
問題ないよ
2chMate 0.8.9.44 dev/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR
2017/10/05(木) 21:47:03.12ID:gICmLvoC
発売まで残り一週間になってスレにも勢いがついてキタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況