Fire HD10 (2017) Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:33:34.83ID:5RGp8luh
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

★発売予定日:2017年10月11日

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.5GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ
※うp待ち

■実機レビュー
※うp待ち

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■関連スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1503192257/
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:53:13.87ID:xH/Rf/bi
Googleいれたら俺の考える欠点は
だいたいかいけつするから俺は買う
2017/10/01(日) 09:40:24.90ID:d6Tcq71y
そんなに心配なら買わないで、
ハイスペック高級機を買えば良いのでは?
fireはコスパを楽しむものだよ
2017/10/01(日) 09:45:27.07ID:LXlvQWV1
>>652
まだ予約してないのかよ
難癖つけて買わないんだろうな
2017/10/01(日) 10:32:11.12ID:kmbPg0Qw
予約済みで届くのが楽しみだけど

連休前じゃなく連休明けなのがちょっと残念^^
2017/10/01(日) 10:54:43.47ID:k5yxsivh
テンプレ暇人
2017/10/01(日) 11:45:26.95ID:vA6jifYm
>>641
あのアプリ不具合多すぎだし関連アプリが怪しい

スクリーンショット撮る&ページ送り戻し可能なリモコンがあると圧倒的に快適になる
2017/10/01(日) 13:31:14.49ID:8uG7AJit
> 関連アプリが怪しい
お前はだまってろw
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:43:18.84ID:xH/Rf/bi
>>654
8も持ってるし10も予約済みだよん
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 15:28:10.39ID:3Pw2I1wC
これもあれだけど あの安い4kテレビを日本で売ってくれ
2017/10/01(日) 17:56:19.89ID:7CfccG8k
なんちゃらって言う独自のストアにチェンクロ入ってるんだよね?確か。
ストアにあるのに動かない訳ないよね!きっと
2017/10/01(日) 19:13:20.81ID:P/Zp5eoZ
HD10自体は安いけどフィルム、SDカード、純正ケースで2マン超え
予約済だけど8ではキンドルとようつべメインだったから必要なかったかも・・・
2017/10/01(日) 19:21:43.56ID:VmzQn9zF
安端末にそんなアクセサリー付けなきゃいいんやで
2017/10/01(日) 19:26:08.27ID:z0RukQyt
大きさ的に持ち歩かないからケースもフィルムもいらんなあ トータルだと安さの良さが消える
ファーウェイの10は一応透明のケース付けてるが1kの安もんだし
今回は素で使うわ 
2017/10/01(日) 20:28:05.02ID:H6BzI5nO
初タブレットの時は大事にしようと、フィルムとかも買ったけど2台目以降はそんなものどうでもよくなったな。まぁ2万円台の安いタブレット買い続けてるからかもしれんが
2017/10/01(日) 20:47:25.25ID:WzAEVhRw
座って机に置いたり布団で横向きに見たりするからスタンドになるケースは不可欠ですよ
今まで全てのfireに着けてて快適ですわ
2017/10/01(日) 20:51:37.07ID:+SE69iAK
これでDマガジン見たきゃGoogle Play入れなきゃいけないんだよな
D-01J契約しようと思ったけどどうせ外で使う事ないからこれにしとくかねえ
2017/10/01(日) 21:22:05.36ID:OtpNAKvC
純正ケース買うなんてアホや
2017/10/01(日) 22:24:35.49ID:nSnMNC9B
フィルムはどこかが安いノングレア出したら貼る
2017/10/01(日) 22:27:42.52ID:8uG7AJit
俺なんか画面の部分だけフィルムあればいいし
100均のを適当にカットしてはってる
気泡あってもきにしない
2017/10/01(日) 23:13:45.19ID:aO2sLivk
>>666
アームスタンドも使うから邪魔でしかないんだが
2017/10/01(日) 23:23:26.20ID:BFrw7+5g
スタンドになるケースは欲しいけど純正品は高すぎ
出回ってから評判の良い非純正品を買うつもり
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:49:49.55ID:W8HvWLv0
>>667
泥スマホ持ってるならapkからインスコできるんじゃね?
docomo系のアプリは試したことないが。
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 08:41:32.01ID:Wd4UMY6y
7で純正ケース買ったけど使ってないフィルムも張ってない
汚れたらテイッシュで拭く
2017/10/02(月) 10:01:51.13ID:2JaZyxvH
汚れたティッシュで拭くに見えた
2017/10/02(月) 10:15:20.26ID:KgMDKqvC
ティッシュなんてものは存在しないぞ
良く見ろ「ティシュー」だ
2017/10/02(月) 10:28:47.39ID:ts/SiNTu
アンチグレアフィルムのレビュー出そろうまではビニールいれっぱで使うぞ
2017/10/02(月) 10:43:54.06ID:AcO/E0X1
びんぼくさ
2017/10/02(月) 10:46:44.22ID:ts/SiNTu
そうなのよー
2017/10/02(月) 12:36:29.12ID:+Xj7CKoj
細か目の紙ヤスリで磨くとノングレアだぞ
なかなかいい
2017/10/02(月) 13:08:04.15ID:D1Y+lxUo
↑面白いことを言おうとして失敗した例
2017/10/02(月) 13:41:28.26ID:2JQ8jfli
>>680
良いのか
じゃあ、ちょっとそれ見せてよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:44:49.60ID:V+FVeo9G
>>657
フルHDでKindle無料漫画のスクリーンショット自動で撮るプログラム組めば毎月数百冊くらい漫画手に入るな・・・良いのか漫画業界はこれで、漫画無料に慣れすぎたら売れないぞ
2017/10/02(月) 13:55:12.84ID:Ng9qSfnK
>>637
firefoxは動くと思う。
fireだし。
2017/10/02(月) 14:00:49.86ID:h+aQIBkM
>>683
漫画のデータなんぞネットに無料で落ちてるぞ
最新巻でさえ発売日の次の日にはDL出来る
2017/10/02(月) 14:55:10.63ID:M7ZI41y4
Amazon、フルHD画質や高速のパフォーマンス、長時間バッテリー等を搭載した最新型タブレット「Amazon Fire HD10」を発売
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
2017/10/02(月) 16:46:31.69ID:Sni1PlmB
>>684
確かに関係性あるな
2017/10/02(月) 20:58:10.20ID:+4dTWiqB
タブレットをあれこれ使いだしてから5年ほどたつけど
最近フィルムっていらないって気がついた
2017/10/02(月) 21:04:28.38ID:+Pyr2eGX
fireOS6になるのかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:14:16.20ID:D7EXU3zg
ディスプレイ良くなっているなら欲しい
反射少なくなっていればいいな
2017/10/02(月) 21:14:18.08ID:MolAvA8p
ぶっちゃけantutu 4万超えるならば、Xperia z2 Tabletの代わりに使えるかな?
見た目はショボいし、GP系の話は出たとこ勝負だけども。
2017/10/02(月) 21:15:44.40ID:VFe+HbVX
レビュー待っとけ
2017/10/02(月) 21:47:18.89ID:RWgelpoV
液晶がOGSだとはとても思えないが、HD8並だと辛い
まあ、そういいながらHD8は旧16/32、新16と3台買ったが
2017/10/02(月) 22:26:45.78ID:bO0GFC11
タブレットはボディがプラスチックの安っぽい方が良い
金属製のは冷たかったり熱くなったりで温度差が気になってしょうがない
2017/10/02(月) 22:56:46.50ID:GHzTAB93
今までNexus7 2012 2013 ast21と
タブレット3機種使ったけどフィルムなんて一度も貼ったことない
必要性を感じた事もない
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:13:16.81ID:bUFL7I1i
フイルムは貼らないけどケースは買ったよ。Amazonの送料込み1000円。
2017/10/02(月) 23:23:05.96ID:LC/WutIY
逆に以前はフィルムなんてナシでいいだろーとそのまま使ってたら
コーティングみたいなのが剥がれてるのに気づいて
それから貼るようになった
指のすべり、反射防止とかもヨシ
2017/10/02(月) 23:47:53.47ID:W8HvWLv0
>>691
Xperia Z4 tabletのサブに買ったよ
ゲームはしないからブラウジングや雑誌や動画が快適に閲覧できたらそれでいい。
2017/10/03(火) 00:16:52.06ID:0frlRIaF
コスパ重視のこれには何も貼らない予定
2017/10/03(火) 01:34:50.13ID:NU0edk9A
ブサイクの人は自分の顔にストレスたまるだろうなあ
非光沢貼ったら叩き割る事もなくなるかもしれんよ
2017/10/03(火) 02:33:34.77ID:C5e3WKdS
ケースは熱こもってスマホが余計早く熱々になったりしたからあんまり使いたくない派
iPadのも外そうかと思い中
フィルムは映り込みだとか読書するのに滑りいいほうが快適とかあるだろうし貼りたいな
2017/10/03(火) 04:36:38.66ID:3NEBvdRk
FireOS6だとすると、既存のGP化ツール使えんのかね?
2017/10/03(火) 05:09:20.32ID:nOicPIFG
>>695
使用端末経歴が全く同じなんだが、
それでもHD8はノングレア貼ったわ

フルラミネートに慣れると、そうでない端末厳しいよ
2017/10/03(火) 05:49:29.09ID:GybaLHyo
やっぱウンチグレアのほうがいいもんな
2017/10/03(火) 08:04:36.95ID:U3/4y0Zp
発売まであと少しだな
楽しみ
2017/10/03(火) 09:21:48.37ID:fk6IMkwR
>>702
HD8とかもすでにアプデで同じになってて
あくまでOS5系じゃんね
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:23:19.87ID:3jsnQ33K
> 「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に 運営権問題で名称変更 →5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwwww | 保守速報
https://twitter.com/kaitokaede/status/914751085616627717

> 5chの代理人がしばき隊メンバーとわかりニュー速の人間がおーぷんに移住する流れができている
> 23:38 - 2017年10月1日
https://twitter.com/CheenaBlog/status/914741258488303616
2017/10/03(火) 11:28:47.20ID:9rAxyB9O
それ楽天koboの流れぐらい無理な話だなw
2017/10/03(火) 18:14:25.87ID:Sf2yYHCG
BVLGARI ディアゴノ LCV35S 質屋鑑定済 スポーツ FABRIOUE EN SUISSE CH3.00 腕時計 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j452763241
2017/10/03(火) 22:04:35.20ID:n91c/16r
買うか買わないかかれこれ1週間悩んでるわ
2017/10/03(火) 22:05:04.99ID:n91c/16r
早くセールが終わればいいのにな
2017/10/03(火) 22:12:46.64ID:h1Q1D+6n
>>676
ティッシューでもいいんだから
ティッシュでOK
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:16:47.65ID:7/TIi9fc
これってGoogle日本語入力は使えますか?
Fire OSで最速の日本語入力はフリックと純正IME?
2017/10/03(火) 22:48:25.08ID:SL7omJc4
>>710
ちっさ
2017/10/03(火) 23:42:57.90ID:8ITqoVTY
>>714
(´・ω・`) 「俺は前のモデルの時から既に2年悩んでいるわ・・・」
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:49:17.14ID:aqMU9pzI
>>713
play入れたら使える
2017/10/04(水) 00:00:16.95ID:5y3Kn7lh
発売時にはOS6でくるのかな?そうでなくても対応されるはずだから漫画用に一つ確保するのもいいかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 00:18:17.86ID:ZsDS3Qlm
>>713
>Fire OSで最速の日本語入力はフリックと純正IME?
Fire HD 8もFire 7も横画面でのローマ字入力がまともに出来るサイズじゃなかった
Fire HD 10ならローマ字入力が最速になるんだろうか
2017/10/04(水) 10:37:46.62ID:iN0wyPl7
解像度上がったのはホントでかいよなぁ
動画視聴と読書専用端末としても十分安い
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 12:47:51.00ID:Fk6mvm2X
>>719
だよね。iPadPro買おうとしたけどやめてこっちにした。
動画や雑誌や電子書籍閲覧用ならこれで充分だと思う。
2017/10/04(水) 12:59:02.02ID:dmnpIeKf
iPad Proとな
比較対象が凄いな
2017/10/04(水) 13:04:34.02ID:FrtkBHlu
グーグル日本語入力使えなくて大丈夫かな?デフォルトの入力はまともなの?
2017/10/04(水) 13:08:25.22ID:4DAdoUQg
Pro持ってるけど、あれを比較対象にしちゃいかん
よほどの事がない限りPC必要なくなるレベルの性能だし
Fireタブとは別の意味でコスパ最強の端末だよ
2017/10/04(水) 13:27:17.44ID:HZeBOxB/
これ良さそうだけど、今MacBookと迷ってるんだがどっちがいいかな?
2017/10/04(水) 13:45:46.92ID:h3BGh2kW
カローラとセルシオで迷う感覚だな
2017/10/04(水) 14:00:29.46ID:GQ4UjBF3
>>725
今時カローラ、セルシオってw
昭和爺ww
2017/10/04(水) 14:24:42.16ID:FdL9zl1K
そこはレクサスとプリウスだな
2017/10/04(水) 14:38:06.18ID:6+CgtU14
いやいやそこはフィアットとフェラーリだよ
2017/10/04(水) 14:48:04.74ID:DqjQUTX6
ママチャリとロードバイク
2017/10/04(水) 14:51:41.42ID:OsJliBYc
MacBookは従来型クラムシェルノートPC形状で画面タッチUIも全否定だし。
純タブのAndroidやその傍流OSとでは用途が乖離して比較対象にならんでしょ。
2017/10/04(水) 14:57:46.21ID:dmnpIeKf
>>726
昭和爺にしかできない反応速度と内容ですね
2017/10/04(水) 15:21:35.55ID:2VWIVDsQ
車とバイクを比較するようなもんだろ…
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 15:34:02.72ID:ZsDS3Qlm
>>722
まともじゃない
キーボードの分割も出来ない
Fire HD 8までは分割できなくてもなんとかなったが、さすがに10インチ超えてキーボード分割がないと両手持ち入力も厳しいかも
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 15:36:58.70ID:UhY8ZcYT
>>722
いやいや、Google Play導入するに決まってるでしょ。
HD8でも快適に使えてるし。
2017/10/04(水) 15:58:26.34ID:IovsXeP/
>>734
そんなもん導入せんよ。するくらいならHuaweiかipad買うよ
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 16:05:15.65ID:UhY8ZcYT
>>735
スキルがないから?
導入したらAmazonとGoogleのいいとこ取りをした最強のタブレットになるよ。
2017/10/04(水) 16:21:44.54ID:14M3nE4y
なんか煽り入っててわろた

余計な外部ツール入れたくないって思ってる人のほうが多数派なのにな
2017/10/04(水) 16:23:17.92ID:iPCh7YZT
Amazonのいいとこて何?
2017/10/04(水) 16:29:57.99ID:MIwjACef
>>738
アプリの審査が厳しいからマルウェアが混入する可能性が皆無らしい。
2017/10/04(水) 16:34:02.45ID:l7BKjjQA
>>736
Huaweiのハイエンドが一万足すくらいで買えるから、コイツは結構割高かもね?
2017/10/04(水) 16:34:22.35ID:l7BKjjQA
>>737
ノイジーマイノリティですな
2017/10/04(水) 16:35:03.75ID:l7BKjjQA
>>739
アンドロイドもプレイストアでウイルスチェックを強制的にやるようになったのにな
2017/10/04(水) 16:37:25.80ID:dED+FZlv
>>740
liteって英単語、勉強しませう
2017/10/04(水) 16:48:10.24ID:TpDKgtSG
>>743
しませうって書くのに促音は小文字ってどんなこだわり?
2017/10/04(水) 17:18:25.64ID:7NAcTDLY
>>743
意味不明
2017/10/04(水) 17:28:47.16ID:IrFtXT3u
>>737
「僕ちゃんは情強だから Google Play いれて Google タブレット化できるの!」
って自慢だと思うよ。HD8 スレにも多数湧いててうっとうしい。
他人が調べたことをそのままトレースしてるだけなのにね。
2017/10/04(水) 17:33:53.78ID:x7gG2DmW
多数派?が何を言ってもandroid化した方がはるかに使いやすいんだけどな
2017/10/04(水) 17:56:28.53ID:cuNIztBq
googleplayに親でも殺されたんだろ
入れないなら入れないでいいけど
導入する奴らを批判するという心理が良く分からん
2017/10/04(水) 18:01:18.06ID:14M3nE4y
被害妄想もいいとこ
2017/10/04(水) 18:02:05.68ID:dVFzrjET
単にapkファイル拾って入れるだけで便利になるのにね
頑なに否定する人はワケわからん

もちろん必要なければそのままでいいんだし対立する事なくね?
2017/10/04(水) 18:07:40.66ID:14M3nE4y
いつも始めるのはどっちか決まってるがな
2017/10/04(水) 18:07:56.14ID:Cq2CyOUT
コイツは2万だけど、HuaweiのM3は3万でしょ?どう考えてもそっちのがお得。時代が変わったのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況