SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part60 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/09(土) 01:09:40.99ID:LLO/PGQV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part59
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495781876/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/19(火) 06:32:42.66ID:UwWgyOTj0
LINEだけで良い気になったお山の大将ども

完璧じゃないんだから認めろ

俺の言ってることを認めたくないが認めざるを得ないから
次にやるのは個人攻撃

お前らは卑怯な奴だ、だからがきくせぇことを言ってえばってる
2017/09/19(火) 06:38:43.05ID:GjBVRkkC0
程度の問題
2017/09/19(火) 06:46:54.52ID:1cH78X0Zd
ワッチョイ単発ばっかなんだから察しろよ
2017/09/19(火) 07:00:21.89ID:Lb5Ln/rm0
長文は誰も読まない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-MouM)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:40:26.74ID:8RFpEyIJd
>>142
あれはLINEという名前をつけているのとインターフェースを近づけているだけで、LINEとは仕組みが別。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-MouM)
垢版 |
2017/09/19(火) 07:43:31.26ID:8RFpEyIJd
>>151
実際にフリーwifiの方が中間者攻撃でよっぽどヤバい。VPNかまさないと本当に危ない。
2017/09/19(火) 09:14:28.92ID:9l9j90+Wx
>>163
なげーよ
2017/09/19(火) 18:24:32.24ID:n4LPWNE9d
対立軸はこんな感じかね。
そりゃ、分かり合えないわ。人種が違う。

アウトドアや読書用途
後継機は携帯性と防水を希望
LINEも必要により使う
vs
エロゲー用途
後継機に高CPUとタッチ切れないことを希望
意地でもLINE使わずキャリアメール
2017/09/19(火) 18:27:46.03ID:UwWgyOTj0
キャリアメールはええんかw
2017/09/19(火) 19:02:20.90ID:3uKXh57K0
ここでずっと新機種出してくれーと嘆き続けるより直接ソニーにメールを出そう。
開発者も自分たちが作りたくても自由にはいかない。
でもユーザーの声があるとかなり意見を通しやすくなるって言うし。

ソニーメールフォーム↓
https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html
2017/09/19(火) 19:48:04.21ID:zThrJbVd0
こんなんもん?あるでよ
https://i.imgur.com/Zj1TLvk.jpg
2017/09/19(火) 20:04:09.16ID:zThrJbVd0
もひとつSONYはLINEと義務提携してるはずだぜ
2017/09/19(火) 20:07:24.74ID:+7f3rOKyM
だからなんだよ
反日工作員必死杉だろ
2017/09/19(火) 20:09:01.60ID:iHV/DjBl0
義務?
2017/09/19(火) 20:12:08.32ID:UwWgyOTj0
とりあえず2chに書き込んでるやつが、情報がーとか言えた立場じゃねーよ

もうあきらめろ
情報はもれてる、もれても何でことない
びびってねーで ラインしてくれる友達つくれ
2017/09/19(火) 20:20:14.10ID:zThrJbVd0
何が反日だよ馬鹿なんだな!SONYオタが愛してる会社もLINEを自社の客に奨めてるって事だな
SONYオタのせいでSONY使ってる奴らは可笑しいと思われたくないんでな
2017/09/19(火) 20:21:20.59ID:zThrJbVd0
>>173
(ノ∀`)アチャー
2017/09/19(火) 21:01:42.46ID:7QrOBt+h0
>>164
別にLINEのGUIとかアプリの脆弱性云々で言ってるわけじゃない
同じアプリ名で半島が出資してる会社の子会社が運営してる会社が
リリースしてないって言うなら稟議上げるわ
2017/09/19(火) 21:08:29.59ID:OQIgGK3C0
購入2年目、
カクカク感とバッテリーの減りが速い。
直すか、別のものにしても防水は必須条件。
2017/09/19(火) 22:26:55.12ID:B3+AJdCp0
>>151
フリーwifiとLINEを比較する意味がないw
その環境だとフリーwifiを利用してLINEを使うって事やろw
2017/09/19(火) 22:48:20.46ID:zThrJbVd0
フリーWi-Fi何か使うかよ
2017/09/19(火) 23:24:23.54ID:UwWgyOTj0
フリーwifiとラインなんの関係が?
2017/09/19(火) 23:28:44.67ID:C8qtnPx70
LINEはソフトの出来がやばいのではなく
運営組織の姿勢とか中の人がヤバイからどうにもならん
結局韓国人は信用がない
https://twitter.com/tabbata/status/909231975143059456
2017/09/19(火) 23:43:57.16ID:UwWgyOTj0
そもそもLINEみたいなアプリを韓国に先を越されたってところにも日本の落ち度がある

韓国、中国この辺りはできるだけ避けるのは常套句

だがLINEだけを目の敵にしているやつがどうも目立つ
あなたのその使っているアプリ、中国産じゃないですか?
最初はそうじゃなくても途中で中国企業に買収されて運営が変わったなどもある

ここでファーウェイの端末をすすめたり(とんでもないことだが)
2017/09/20(水) 00:05:20.94ID:tOJPbPgW0
こと携帯関連に関してはいつも後手後手だからなージャップは
2017/09/20(水) 00:24:57.55ID:4gR1MjZr0
フリーWi-Fi使うのとLINE使うのと危険性の問題の話しだろ
こんな事も感じとれないのかな?

企業と嫌中嫌韓に振り回されてる事すらも解らない人が多からな

これで返ってくる言葉は お前みたいなゴミには解らないとか
馬鹿には危険性が理解出来無いとか米国は排除しようとしてるとかどんどん言ってくれよ
2017/09/20(水) 00:40:39.81ID:n0aIWwFDd
いくつかNGに突っ込んだらすっきりしたわ…
2017/09/20(水) 00:52:30.07ID:C9bXS4Yh0
最近ネット回線をNUROに変えたが、ONUがファーウェイ製でビックリ
こういう機器はNECの独擅場だったのになぁ、寂しいもんだよ

ただ管理画面とかatermシリーズよりよっぽど高機能っぽいし、日本企業が没落したのも仕方ないと思ってしまった
2017/09/20(水) 02:44:36.96ID:gchT9iESM
日本企業が没落したってどこの世界線の話だ?
2017/09/20(水) 10:53:53.06ID:1BXUKkvdM
ラインは日本製だけどな
あれでネイバーの韓国と日本の勢力図がガラッと変わった
ライン独立の話もあるし、韓国の態度次第で韓国勢が根こそぎ排除もあり得るという
2017/09/20(水) 12:57:57.48ID:jtEPstrg0
>>187
独壇場というか、NEC等はNTTと一緒になって色々やってきたから今もNTTに採用され続けてるってだけで、
NUROにはそういう繋がりが無いからね、下手したらNECがNTTの顔色伺って断ってる可能性すらある
2017/09/20(水) 22:10:43.22ID:q0D49erc0
>>189
LINE株式会社は日本にあるけど経営陣は日本人かな?
2017/09/20(水) 22:37:34.78ID:C9bXS4Yh0
>>190
なるほどなー、そういう可能性もあるのか
個人的にはnuroの加入者数が少なくてNECが相手にしてくれなかったとかかなって思ってた

ちなみに5GHz帯の無線LANがZ3TCと相性悪いみたいなんで2.4GHz帯を使ってます
2017/09/21(木) 01:24:39.09ID:o+/tJdql0
ソニーから新機種の件事業部に伝えておきますって返事きたわ。
あまり面白みはない文章だったけど日本人からの返信だったのがそもそも久しぶりだった。
みんなも良ければ催促してくれ。

ソニーメールフォーム↓
https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html
2017/09/21(木) 16:33:41.13ID:0RVup4CzM
>>191
後から本社から送り込まれた奴もいるけど、基本日本人だよ
2017/09/21(木) 17:27:33.60ID:nohVPuZc0
仕事上、最近simフリー版が欲しくなった

けど高いし3年前の機種なんだよねコレ。。。。

ソニー出してくれんかねぇ。。。。
2017/09/21(木) 22:08:12.17ID:BlyQRzc3a
良い端末だけど、今から購入はねえ…
最新鋭のスマホ等と比べると、動作の重さがハッキリと
分かってしまう
2017/09/21(木) 22:17:11.76ID:Stwdb5HK0
>>194
基本日本人か
https://linecorp.com/ja/company/officer
和名の日本人に見えない人は仕方ないとして
明らかに日本人の名前じゃないけど基本日本人なんだね
一つ勉強になった
2017/09/21(木) 23:11:45.90ID:6sVjObxN0
中の人が必死に擁護してるのか
どうしようもない会社だな
2017/09/21(木) 23:56:00.91ID:m/i0y6b30
z3tc発売当時は注目の的だったタブレットなのにな!
次期モデルがでないとは寂しい(゚ーÅ)ホロリ
2017/09/22(金) 10:55:33.05ID:yU2yCD8VM
>>197
だから本社から送り込まれた奴もいるって書いたろ
本社もどうにか取り込もうとパワーゲーム展開中だ
2017/09/22(金) 10:58:28.54ID:okd5aAEcd
いい加減スレ違いなんだから他でやってくれ
2017/09/22(金) 13:41:09.27ID:j/kBvrwg0
Xperiaが段々と淋しくなってる
https://i.imgur.com/0zNrnp8.jpg
2017/09/22(金) 15:22:31.82ID:tDt1/ymrd
もう3年も経つのか
他にもタブレット持ってるけど軽いし気が付いたらこいつ使ってるんだよね
2017/09/22(金) 15:29:40.16ID:QzKAbY9o0
会社から帰ってきてスマホを充電して、
着替えて、このタブレットを持ちソファでくつろぐのが。
俺の生活パターン。
そして風呂沸かして、風呂でネット。
2017/09/22(金) 15:34:55.11ID:yU2yCD8VM
風呂ねえさん見せろよ
2017/09/22(金) 15:58:08.64ID:1e8Pc+8j0
iPhoneが防水になったから、防水アピールする意味ないってことかね
2017/09/22(金) 21:22:59.82ID:/mcbF8UZ0
美女…なのか??
2017/09/23(土) 12:06:19.42ID:uAUSG/XK0
ふと?思ったんどけどdtabも百度と通信すんのかな?
2017/09/23(土) 18:32:11.65ID:XMD2zm1B0
都内で持ち込んですぐバッテリー交換してくれるところってある?
いくつか問い合わせしたけどスマホとアイパッドしかやってなかった
2017/09/24(日) 21:23:20.66ID:CJlEMM1Ea
ホント良いタブレットじゃけぇ
2017/09/25(月) 01:11:39.15ID:Eqk0wblZ0
>>204
ほぼ同じ生活してる
2017/09/25(月) 06:09:56.92ID:odZW4ZHE0
これは便利だと思うのだが。小さいし。

http://doradoradora.exblog.jp/25715434/
2017/09/25(月) 10:27:31.17ID:aUD5Zf8jd
osって7にあげられないん?
2017/09/25(月) 11:19:39.60ID:0jKCXc9VM
おサイフが欲しい
2017/09/25(月) 12:34:30.19ID:X8pCzf/+d
Z3TC向けnougatはACIPとlineageがあるから焼きたいならお好きに
どっちも安定版とは言えない段階みたいだけど
2017/09/25(月) 13:13:29.34ID:viIgfv4sd
ASUSが新幹線で燃えたらしいよ?
2017/09/25(月) 15:15:38.03ID:0jKCXc9VM
中華モバイルバッテリーなんか使うから
2017/09/25(月) 17:34:34.82ID:c/ZhfXPRd
この機種がどうとか以前にSoCがヌガーに対応してないって話じゃなかったか
焼いて動くんかね
2017/09/25(月) 18:21:36.27ID:X8pCzf/+d
>>218
google公式にはVulkan対応が要件だけど野良ビルドの場合は関係ないよ
もっと古いs4proのnexus7(2013)ですらヌガーもオレオも動くので
あと>>215はAICPだねタイプミスすまん
2017/09/25(月) 19:31:21.09ID:U3pD7zft0
まだまだ現役よ
2017/09/25(月) 19:52:23.89ID:lTk/cuSJ0
270g以下の新型8インチtabletが出るまでこれ使い続ける所存
2017/09/25(月) 21:14:48.90ID:z5n84gpwd
>>221
うん。
それまで仲良くやっていこう。

荒れがちなデレステねたは別スレで頼むよ
2017/09/25(月) 22:02:19.96ID:lTk/cuSJ0
これだけ軽量の8インチタブが出ないのを見ると
このタブレットは凄かったんだなとつくづく実感する
2017/09/25(月) 22:34:04.74ID:viIgfv4sd
このタブが素晴らしいのはわかるけど

各メーカーも出来ない訳じゃないしボディーの材質や値段その他諸々考慮して設計するからだろ解像度を上げればバッテリーも増やすし4500と5000で重さも変わるからね
2017/09/25(月) 22:53:12.77ID:+Iy68lGl0
世の中には特許なんてものもあって
真似できるからといって作って売っていいとは限らないしなぁ
2017/09/26(火) 00:23:19.21ID:JuHMowTba
新型出して欲しい人はソニーに直接メッセージ送りなさいよね。
2017/09/26(火) 10:02:46.93ID:U4JWTabIa
>>222
デレステは別スレでなんてルールないのでここで構わんよ
2017/09/26(火) 17:25:50.66ID:P/rOnUCzd
>>223
このサイズにwin10Mobile入れたら売れると思うのは俺だけ?

YOGAには勝てないとおもうけど。
2017/09/26(火) 18:18:46.85ID:oOfEvGFHd
>>228
産廃になってるWin10 Mobile積んで何の意味があるんだそれ?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ad5-7Jrl)
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:08.54ID:UM4+IJxz0
もうデザインはこれと全く同じでいいからtypeCにしてスペック向上したので出してくれ
2017/09/26(火) 20:35:06.94ID:gb9TTRisd
ほんそれ
キャップレスでな
2017/09/26(火) 20:54:07.29ID:ZhFV1hUc0
ソニーはなんでも技術力あると思ってたけど
最新のXPERIAcompactはCOMPACTじゃないほうと比べると
3倍ぐらい厚かった

同じぐらい薄くできるはずなのになぜしないのか
iphoneSEとか薄かったぞ
2017/09/26(火) 21:01:45.92ID:vFe64Nvu0
尻ポケットに入れると曲がるから
2017/09/26(火) 21:44:23.68ID:EYtxIoX5d
バッテリーの膨張が怖いんだろ
2017/09/26(火) 21:49:26.02ID:XMYLeOB90
>>232
iPhoneSEとはバッテリー容量が違うから比較するものじゃないと思う
2017/09/26(火) 21:53:04.27ID:1FBJ2ZD60
>>232
小さくて薄いと持ちづらい
2017/09/26(火) 22:05:18.06ID:mfUv45MD0
>>232
小さいのに厚みまで同じにしたら容積減るでしょ
スペックほぼ共通でバッテリー以外は小さくできないから、薄くしたらバッテリー容量だけがえらく減る
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc0-dO3s)
垢版 |
2017/09/27(水) 09:56:58.44ID:oZloDwu10
Z3TC壊れたら次何買えばいい?
2017/09/27(水) 10:27:23.88ID:ap5zTD4hd
プレミア価格の新品z3tc
2017/09/27(水) 10:59:18.65ID:XmFDEzc9a
今朝、ついてなかった
マグネット充電もmicro充電も受け付けない
オワタ
後継機マダー
2017/09/27(水) 12:21:40.27ID:wRtO65Zhd
そんなに気に入ってるなら修理して使い続ければいいじゃん
2017/09/27(水) 12:51:21.86ID:hphYLDPA0
>>238
無いから耐えてる
防水+軽量の8インチtabは本当にない。
防水妥協したら290gの禅S8あたりがあるけど
2017/09/27(水) 17:07:02.37ID:ap5zTD4hd
ASUS S8あれどうなのスペック的になくない?
2017/09/27(水) 19:02:24.92ID:BYoI6tRa0
電池が持たないよー😢
はよー後継機
2017/09/27(水) 19:49:12.96ID:hphYLDPA0
>>243
まあもう何世代か前だしな
年末に発表されるファーウェイとかの新タブに期待するしかない
2017/09/27(水) 19:49:16.01ID:Rp+05T8sM
>>244
電池交換しろ。こんなにいい端末はもう出ない
2017/09/27(水) 20:31:09.36ID:ap5zTD4hd
huaweiハイスペックスマホに防水ぶっこんできたよね
タブレットも期待出来るかも?
2017/09/27(水) 22:33:38.54ID:Enpy5AB10
フィーウェイのなんでも欲張ります
なんでもどんどんやります

の勢いがやばいな

毎年出すってなんだかんだ言ってやっぱ意味あるんだな
もうSonyにはそんな力・・・
2017/09/27(水) 23:55:22.01ID:OMPzD2xQ0
ファーウェイの
「三人が五人分働いて四人分の給料をもらう」
って仕事法にその勢いが表れてる気がする。
ソニー頑張れ。
2017/09/28(木) 07:17:48.12ID:d69ja0W+0
5人分働いたら5人分給料払えよ…
2017/09/28(木) 07:36:44.72ID:6LGZtJa00
>>249
だから給料高いのか!
2017/09/28(木) 09:56:12.79ID:C34Y0iKjd
日本は3人が6人分働いて3人分しかくれない!
2017/09/28(木) 14:59:44.34ID:Z+vYZLGg0
>>250
それもそうだなww
2017/09/28(木) 16:56:52.55ID:T0z6xjwT0
一人が三人分働いてるのに一人分の給料すらでないの間違いだろ
2017/09/28(木) 17:08:26.03ID:bnkt/QW2M
3人分の仕事を5人でやるのが日本だろw
痴呆公務員なんかは自治体や部署によっては10人位でやってるけどよ
2017/09/28(木) 18:42:04.68ID:d69ja0W+0
>>255
それで給料が15人分出るからお役所って素敵だと思う
2017/09/28(木) 19:02:50.76ID:pfHiy2cE0
まあSONYはマジに当分無理だろうなスマホも海外は駄目でも国内は何とかなってたのが最近やばそうだよ
2017/09/28(木) 19:54:18.18ID:7zRrsPKA0
日本の大手キャリアやマスコミが国内メーカーの製品より米国メーカーの製品を売ろうとしてるしな・・・
しかも泥と比べて2周遅れで実装されてる様な機能でも流石最新機能搭載とか言ってるしな
2017/09/28(木) 23:49:53.27ID:Y6UClP+50
>>249
> 三人が五人分働いて
この時点でブラック企業だがそれは置いておいても

> 三人が五人分働いて四人分の給料をもらう
普通の企業の残業時給は通常より割高のはずなので
「三人が五人分働いて七人分の給料をもらう」になる


役所は知らんがな
消費税上げるなら上げた分だけ財務省の役人の給料を下げるようにしたらいい
それでも消費税を上げたがるなら上げさせてやれ
2017/09/28(木) 23:58:05.61ID:WW7OHafK0
お前らこういう話を得意げに語るの好きだよな

なんのスレだよって誰もツッコまねぇ

だから俺がお前らのケツにZ3TCにツッコんでやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況