Androidホーム画面作成用質問スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/05(火) 11:37:10.64ID:xY0Gtthp
ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい

関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/


※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:15:15.47ID:4vA+9EnK
>>487
わるい。。
一個だけ欠点を見落とした。 

$tc(split, "00 07 50 [c=#00FFFF]56[/c] 07,07,終了,終了,終了,09 51 02,02 58 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,[c=#FF0000]04[/c] 08 12 00", ",", df(h))$

これだと、24時が翌日の0時とみなされる。
たとえば、金曜日の24時のダイヤは、土曜のダイヤになってしまう。

土曜の0時は平日の24時の時刻表、日曜日は土曜の24時の時刻表を入れとけば、金土は回避できるけど、日曜日、祝日が回避出来ない。

なんか解決方法ないかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:32:02.11ID:4vA+9EnK
>>487
これでいけるかな。。
$tc(split, "00 07 50 [c=#00FFFF]56[/c] 07,07,終了,終了,終了,09 51 02,02 58 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,[c=#FF0000]04[/c] 08 12 00", ",", (df(h)-2))$

入力する時刻表の順番は、2時〜25時
都内は1時まで動いてることもあるから、1時は25時で対応。
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:39:16.78ID:4vA+9EnK
あ。。
だめだ。。
ここだけ変えてもレイヤーの表示、非表示判定が24時になると翌日の0時と判定されるから、やっぱり翌日の時刻表になっえしまう。

なんか解決方法ない?
2018/06/09(土) 16:49:20.43ID:bktXr1bF
じゃあその判定もあわせればいいんじゃね
2018/06/09(土) 19:56:39.54ID:nfbN0/oe
試行錯誤することはいいことだ
その勢いでウィジェットアプリ作っちゃえ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 20:01:04.84ID:4vA+9EnK
>>491
その判定方法がわからない。
0時は24時、1時は25時と判定できる?
それとも判定する時間を2時間遅らせる?

だれかやり方を教えてください
2018/06/09(土) 20:24:15.03ID:47QlqvYw
遅らせればいいんじゃないかな
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:47:34.54ID:4vA+9EnK
>>494
そのやり方がわからん(×_×)
2018/06/09(土) 22:55:00.37ID:XmFIPJoi
曜日とかって日曜基準の0始まりでずらしたい時1とか-1入れるから時間のケツに,-2とかで行けないのかね?
2018/06/10(日) 01:03:47.53ID:sK2rWLiE
>>495
dfだろうとciだろうとaやrを指定できるんだから
朝4時みたいな電車走ってない時間で
日が変わるように指定すればいいだけ
$df(d,r4h)$
$ci(title,0,r4h,日本の祝日)$
とすれば朝4時に日付が変わる
2018/06/10(日) 03:27:50.22ID:2ws66sb/
googleドライブにこんなのが残ってた
レイヤーの表示に使ってた演算子っぽい何かだね
確かこれのALWAYSとNEVERを逆にすると平日になってたっぽいけども

土日と正月対応
$if(gv(time)=0,REMOVE,
df(Mdhmm)>=11111&df(Mdhhmm)<=112359,ALWAYS,
df(Md)=12,ALWAYS,df(Md)=13,ALWAYS,
df(Mdhmm)>=14000&df(Mdhmm)<=14110,ALWAYS,
df(fhhmm)>=60111&df(fhhmm)<=62359,ALWAYS,
df(f)=7,ALWAYS,df(fhmm)>=1000&df(fhmm)<=1110,ALWAYS,
NEVER)$
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 03:35:09.20ID:M+pAyFfg
>>497
ありがと!
そんなことできるの初めて知ったわ。

一応レイヤーの判定式置いとくね。

平日用
$if(if(ci(title,0,r4h,日本の祝日)="",if((df(D,12M31d)-df(D,r4h))<=3|df(D,r4h)<=3,2,if(df(f,r4h)=6,6,if(df(f,r4h)=7,7,0))),1)=0,ALWAYS,NEVER)$

祝日用
$if(if(ci(title,0,r4h,日本の祝日)="",if((df(D,12M31d)-df(D,r4h))<=3|df(D,r4h)<=3,2,if(df(f,r4h)=6,6,if(df(f,r4h)=7,7,0))),1)=1,ALWAYS,NEVER)$

あとは見比べればどこを変えていいかわかるべ。
2018/06/10(日) 19:17:06.06ID:5xwc05BS
>>495
完成したらホーム画面良ければうpしてね
どんな感じか見てみたい
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 10:26:27.06ID:iZYYsPaq
>>500
デザインはいろんなところから気に入った物をパクっているので、批判は受け付けません。

https://i.imgur.com/UwQPCmr.jpg
https://i.imgur.com/zBoijUh.jpg

さらにスイッチで開くと個人の予定表とかバス停とか出てきて、いちいち隠すのめんどくさいので、これくらいで勘弁。
2018/06/11(月) 12:02:20.41ID:1poP+2U8
>>501
なんかすげえ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:39:34.77ID:WPrjqPoj
>>502
全くの初心者状態で作り始めたので、ここまで作るのに2カ月くらいかかってる。

まずnovaなどのランチャーを勉強するのに一週間。
zooperとかのウィジェット系を勉強するのに一週間。
klwpの存在をしって試行錯誤に一週間。
今回のこのデザインのベースを作るのに一週間。

そこから天気予報、個人の予定表、音楽系、電源やメモリー系表示を試行錯誤して構築するのに3週間くらい。
ペルソナ5の日付表示をどこかのサイトで作っているのをみかけたが、klwp用が配布されてなかったので、自前で作成2週間。

で、今回の時刻表に3日くらい?

結構費やしてるよ。
2018/06/11(月) 14:11:12.20ID:1poP+2U8
>>503
こんなのを2ヶ月で作れるんか....
もう才能の話になるなこりゃw

ところで俺たまプラからた92でセン南よく行くんだけどもしかしたらニアミスしてるかもなw
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:22.16ID:WPrjqPoj
>>504
セン南はたまにしかいかないけど、かもなー。
田都乗るときは鷺沼にでちゃうし。

ちなみにコンポーネントは配布してるもの使えば、それなりに作れるよ。
いちから作ろうと思うとこのぐらいかかっちゃうけど。

あとは根性と根気。
おれも平日以外の時刻表はまだ作れてないし、
時刻表の打ち込みが一番ダルい。。
2018/06/11(月) 15:57:42.88ID:GTbeS7q0
>>501
センスがにじみ出てて素晴らしい
Outlookの未読が0.5になってるのが気になるがw

ところで時刻表打つのが大変ならどっかのサイトから拾えばいいんじゃないか?
正規表現で置き換えていけば意外とすぐ終わりそうだけどな
2018/06/11(月) 15:57:45.41ID:GTbeS7q0
>>501
センスがにじみ出てて素晴らしい
Outlookの未読が0.5になってるのが気になるがw

ところで時刻表打つのが大変ならどっかのサイトから拾えばいいんじゃないか?
正規表現で置き換えていけば意外とすぐ終わりそうだけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:03:03.82ID:WPrjqPoj
>>504
ちなみに、さっきのはnovaランチャーとklwp、ホルダー管理系アプリだけでほぼほぼ作成してる。一部アイコン表示させるためのアプリ使ったりしてるけど。

さらにすぐこっちに切り替えもできるようになってる。
こっちはnovaランチャーとEVA SYSTEM MONITERっていうライブウォールペーパー。
たりないものをnovaランチャーとzooperの透明アイコンで保管。

気分で変えてる。

https://i.imgur.com/lYOfDyD.jpg
2018/06/11(月) 16:24:43.55ID:53NcQ3Cw
いつもおれふぉるだーを見てますって感じやんな
2018/06/11(月) 18:04:52.17ID:BUJGnKZP
klwpで特定の時間までカウントダウンして、その時間になったら透明度100%にする式ってありますか?
あとタイマーが透明度100%になったら次のタイマーを表示させる、つまり1のタイマーが透明度100%になったら2のタイマーを起動させる、そして1→2→1→2→1→2→...のようにできる式もあったら教えてほしいです
2018/06/11(月) 18:35:31.45ID:oEZFss4x
>>510
Q. ○○ありますか?
A. ピンポイントでそんなことができるものはないです。
2018/06/11(月) 18:36:18.28ID:dqWvxsXw
>>511
分かりました
ありがとうございます
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:45:53.89ID:GiFiez0N
>>507
そうなんよ。
outlookに限らず、未読数カウントが安定しないんだよ。
安定してるのは、不在着信数とGmailくらいかな。。
Gmailも重要に落ちてこないとカウントしないけど。。

いずれ解決すればいいやと思ってる。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:58:56.70ID:GiFiez0N
>>507
あと時刻表は、特急、通特、急行で色変えなきゃいけないし、そこまで置き換えることを考えるのがめんどくさくて、PCでみながらテキストで起こしてスマホに転送してる。。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:42.02ID:GiFiez0N
そういえば、klwpの$mi(cover)$でミュージックカバーを表示させてる人がいたら聞きたいんだけど、たまに画面にノイズが走ることない?

初めはそんなことなかった気がするんだけど、最近頻繁にノイズがはしってて気になりだしたんだが、俺だけの症状なのか、仕様なのか判断できなくて。。
2018/06/11(月) 19:57:07.70ID:zgJrJGXV
>>514
どっかのサイトをhtmlで表示させて、タグを色に置き換えれないかな?
特急とかに色つけてるサイトを見つければ色のタグを置き換えれると思うんだけど
2018/06/11(月) 20:53:38.99ID:yRDK9DUj
>>508
これの背景みたいな六角形の模様が欲しい
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:26.06ID:GiFiez0N
>>515
動画を撮って、決定的瞬間を静止画に納めることができた。

https://i.imgur.com2sz7yfq.jpg

どうも、ミュージックカバーを表示させていることが原因ではなく、赤の上に乗せてる灰色のスイッチギミックが問題っぽい。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:09:07.91ID:GiFiez0N
>>518
うまく張りつけられてなかった。

https://i.imgur.com/BP0PjRb.jpg
2018/06/11(月) 21:09:53.44ID:yRDK9DUj
>>518
URLミスってるよー

https://i.imgur.com/2sz7yfq.jpg
2018/06/11(月) 21:25:34.28ID:1poP+2U8
>>508
おお
まあでもさっきのnova+klwpのほうが俺的にはイカしてるな
いろいろ晒してくれてありがとな〜
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:41.93ID:GiFiez0N
>>517

これはzooperの図形を組み合わせて作ってる。
基本は長方形を3つ組み合わせて、六角形を作り、グラデーションで中を暗くしてる。
さらに外枠に細い長方形を作って、外枠を形成する。

頑張って!
2018/06/11(月) 21:36:22.70ID:yRDK9DUj
>>522
ありがとう!
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:29.17ID:GiFiez0N
>>520
ごめんごめん。
ありがとう。

おそらくだけど、この灰色のスイッチギミックとグループ化してるミュージックの再生時間表示が悪さをしてるっぽい。

再生時間消したら、今のところノイズっぽいのは発生しなくなった。

どうしたもんか。。
2018/06/13(水) 00:43:52.38ID:M8XzPoSU
>>519
これやべえな
個性溢れてるわこんな良ホーム見たの何年ぶりか
2018/06/13(水) 01:02:27.03ID:RHqk3tim
めっちゃ賞賛されてるけどorefolderに投稿されてた「カラフルシャッター」やんな
本人じゃないよな?
2018/06/13(水) 01:10:11.39ID:c2ztjsxO
>>519
通知バーになんで文字はみ出てんの?
2018/06/13(水) 01:31:52.22ID:PLfqMNQr
マジでなのか嫌味なのか分からんな
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:41:36.28ID:pe09AYs8
>>526
だから最初にデザインはいいと思ったものをパクってるって言ったよね?
作り方まではのってなかったから、アレンジしてちゃんといちからつくってるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:42:39.20ID:pe09AYs8
>>527
よくわからんが、具体的に?
2018/06/13(水) 08:15:42.81ID:u69GfqMb
すみません、Android8.0になってからKWGTで時間表示させるとリアルタイムで更新(時間が変わらない)しません。
対策わかる方いませんか。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:18:49.45ID:tNxtaOHc
すまん。
またみんなの力を借りたい。

まずは画像をみてほしい。
rssで取得している天気をフルで表示させてみた。

なぜかというと、取得している天気予報がおかしいことに気づき、rssで取得している情報をみてみたのだが、横浜の情報が古い、というか日付自体8日になっている。

これはどういうことなのか?
端末に保存されているキャッシュでも読み込んでいるのか?

ほかの地域を設定して改めて表示させると、ちゃんと本日のリアルタイムの情報を引っ張ってくるのだが。。

なにが起きているかわかるひといないだろうか。。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:19:20.97ID:tNxtaOHc
>>532
https://i.imgur.com/vRJ7Nmh.jpg

画像を忘れてた。
2018/06/13(水) 12:44:06.42ID:C/ESc0aG
RSSについて調べればわかる
2018/06/13(水) 12:47:57.67ID:C/ESc0aG
すまん、実際に配信されてる内容と異なるってことけ
KLWPのバグじゃね
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:04.88ID:tNxtaOHc
そそ。
バグなのか。。

どっかでキャッシュを保持してしまってるぐらいしか考えられないんだけど、キャッシュって削除できないのかな。。
2018/06/13(水) 12:57:06.30ID:C/ESc0aG
ググったらこんなん出てきた
https://help.kustom.rocks/i198-wg-wget-is-caching-the-request

更新間隔短くするしかなさそうだな
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 14:12:41.34ID:tNxtaOHc
>>537
これ読んだだけだと、どこでキャッシュされてるのかよくわからんけど、klwp上の更新時間はみじかくしてるんだよね。

とりあえず、取得する天気を東京に変えたがら、数日たってから戻してみるわ。

サンクス!
2018/06/13(水) 15:21:50.05ID:5A16mCXZ
klwpで1時1分1秒から2時2分2秒のあいだだけタイマー表示させる式を自分なりに考えたのですが分かりません
$if(df(01h:01m.
01s)-df(02h02m02s)=1,tf(02h02m02s),0)$

他の時間も試したけどダメでした
何が足りないのか教えて下さい
2018/06/13(水) 17:41:59.37ID:pqCd5bt4
>>539
dfのところの表記がおかしい。dfの括弧内にあるhやmは基本的にそれぞれ現在時刻が代入される。

$if(df(hmmss) > 10100 & df(hmmss) < 20203, tf(02h02m02s))$
でいいと思う。ただこれだと「**分後」みたいな表示になるからカウントダウンしたいなら
$if(df(hmmss) > 10100 & df(hmmss) < 20203, tf(02h02m02s, hh:mm:ss))$
のほうがいいかもしれない。
2018/06/13(水) 18:23:52.77ID:KsekjzSe
>>540
すげえ
ありがとうございます!
2018/06/13(水) 20:17:21.03ID:AgyB/qMD
>>538
天気予報の部分タップしたらRSS更新するようにしろ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:18:08.78ID:tNxtaOHc
>>542
おお!
ありがとー!
タッチで強制更新なんてあったんだね。

更新されました!
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 17:55:20.56ID:zTDmq0w3
時間もペルソナ風にしてみたんだが、どうだろう?

https://i.imgur.com/8YOll9X.jpg
2018/06/15(金) 18:07:29.24ID:GxMqPIwt
何回も同じようなのは貼らない方がいい
2018/06/15(金) 18:29:56.15ID:jqjlQLWD
統一感が…
2018/06/15(金) 19:06:30.15ID:Gfr9wf5Z
すごく頑張って勉強してるのはわかるけど、今後は個性を追求した方がいいと思う。
せっかく技術が磨かれてきても、そのデザインではあなたの個性は見えないです。
2018/06/15(金) 19:22:05.77ID:TT3hqGXN
>>547
十分過ぎるほど>>544の個性が溢れてると思うが
お前には見えないだけで
2018/06/15(金) 19:29:00.07ID:u3LV7sgl
>>544
充電と天気のコンポーネント教えて
2018/06/15(金) 19:37:00.55ID:xgJ+QSFn
>>547
お前すごく偉そうだな
つうかその偉そうな書き方ヤフー知恵遅れでよく見る独特の書き方だわ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:24:30.26ID:zTDmq0w3
なんかすいませんでした(×_×)
ほめてくれる方も、指摘もらえることもうれしいっす!
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:31:32.95ID:zTDmq0w3
>>549
充電のは、orefolderさんのところで紹介されてるよ。
ただもうリンクが切れてるからダウンロードできないけど。
ただダウンロードしてもかなり形が崩れていた(自分の端末では)ので、自分で補正する知識が必要。

ちなみに、充電が少なくなったり、充電中の点滅表示は自作です。

Twitterでお願いしてみたら?

天気は上段のやつ?
二段目の日付のやつ?

どちらにせよ、自作なのでコンポーネントを配布してるところはないかと。
2018/06/15(金) 21:40:04.10ID:HZbD1gIY
>>544
正直カッコいい
2018/06/15(金) 22:16:14.94ID:B1zrz9td
>>544
前から思ってたけどこの時刻表どうやって作った?検索してもでてこなくて
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:28:09.99ID:zTDmq0w3
>>554
時刻表はこのスレで、あーでもないこーでもないっていいながら作ってる。
簡単にだけど、作り方ものせておいたから、このすれを読んでくれ。
2018/06/15(金) 22:30:13.21ID:B1zrz9td
>>555
ありがとー!
連番で作ってる?それとも普通にテキストで作ってる?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:45:27.50ID:zTDmq0w3
>>556
まず。グループ化して並べるってのをつかって、その中に、テキストで件名(この場合電車の時刻表ってやつ)と、図形で細長い線を作る。
さらにグループ化して並べるをつかって、その中にテキストで、駅名と時刻表を作っていく。

で、表示させたい駅の数だけ二段目のグループ化して並べるを作っていく。

そんな感じ。
2018/06/15(金) 23:02:12.65ID:B1zrz9td
>>557
使う演算子はこれであってる?なんにも表示されなかったんだけど・・・
$tc(split, "00 07 50 [c=#00FFFF]56[/c] 07,07,終了,終了,終了,09 51 02,02 58 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,[c=#FF0000]04[/c] 08 12 00", ",", (df(h)-2))$
あと00とか07は自分で勝手に書き換えて大丈夫?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:06:50.97ID:zTDmq0w3
>>558
あってるけど、途中の,と,の間に時刻を自分で入力していくんだよ。

全部時刻入れたものは長くて書き込めなかったから省いてるだけ。

で、最初の″の次が0時、次が1時、で23時まで順に入力すればいい。

今23時になったから、それでも表示されたでしょ?
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 03:43:31.65ID:9vV+hpbk
>>558
できた?
ちなみにごめん。最後の-2いらない。
24時と25時はレイヤーで制御したから、そこはdf(h)だけでいい。

$tc(split, "00 07 50 [c=#00FFFF]56[/c] 07,07,終了,終了,終了,09 51 02,02 58 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,[c=#FF0000]04[/c] 08 12 00", ",", df(h))$
2018/06/16(土) 06:19:01.33ID:CbqqYdDj
>>544
統一感があればもっと良くなりそう
個人的にフォントを統一して欲しい

あと日時・バッテリー・その他のフラットアイコン系と異なる3つのデザインがあるから、2つに絞ったら?

バッテリー部分のデザインをもっとペルソナ風の日時デザインに似せるとか
2018/06/16(土) 07:38:37.75ID:8mL+ENC3
>>559
>>560
なんとなく演算子の意味を理解してきたけど、終了ってのは消してもいいの?なんか役目とかあったりする?
あと、7時の時に8時の時刻表出てきちゃうんだけど、どうすればいい?
2018/06/16(土) 08:22:13.94ID:hVSgmKJg
>>549
天気のコンポーネントはできてますね。
KLWP/KWGTでYahoo!天気の6時間ごとの降水確率を表示してみる
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:16:19.46ID:9vV+hpbk
>>562
それは7時の場所に8時の時刻入れてるからでしょ。
終了はもう電車が終わった、終電後って意味で入れてたけど、別に好きにすればいいんじゃない?
2018/06/16(土) 15:24:41.43ID:ZzNFRSpo
>>564
なるほど参考になった
2018/06/16(土) 21:37:06.91ID:2uYCGU2q
[> このボタン押すと┃┃このボタンに変わるタッチコマンドってないよね?アクティビティにもcustomの機能にもなかったからどうしようもないと思うんだけど
2018/06/16(土) 21:43:48.77ID:rxg46TFd
よくわからん、どういうことだ
2018/06/16(土) 21:53:35.08ID:JWxlJX07
タッチコマンドというものが何かはわからんけど
再生ボタンを押して再生中は一時停止ボタン表示させるのは
余裕でできるから頑張ってくれ
2018/06/16(土) 21:55:30.04ID:gAfehbH/
>>568
方法教えてください!!僕の力では出来ませんでした!!
2018/06/16(土) 21:56:13.24ID:gAfehbH/
ID変わってました
タッチコマンドじゃなくてタッチアクションでした><
2018/06/16(土) 23:57:10.88ID:BWZpj7c5
タッチアクションでグローバル切替え→スイッチ指定
テキストのとこでグローバル変数をつかって
$if(gv(switch)=1,a,b)$
という感じで
2018/06/17(日) 00:01:23.47ID:cm0WKoSK
>>569
https://www.orefolder.net/blog/2018/04/klwp-music/
2018/06/17(日) 00:09:02.85ID:6MrRdJKn
>>566
$if(mi(state)=playing,pause,play_arrow)$
これじゃ駄目なんかな?
2018/06/17(日) 00:31:27.97ID:BnzM34uj
>>571
これだと通知やアプリで再生/停止したときに対応しないだろ
2018/06/17(日) 01:01:59.98ID:cm0WKoSK
>>574
するだろ
俺のはしてる
2018/06/17(日) 01:23:34.12ID:BnzM34uj
>>575
するわけねえだろ
タッチアクションが条件なのにmi satateに追従するってどういう仕組みだよ
2018/06/17(日) 07:12:04.03ID:2FKyt5rk
>>572
ありがとうございます
流石俺フォルダですね
2018/06/17(日) 20:25:12.16ID:3TbUOPtw
モバイルデータ通報をオンオフにするアクティビティってどれ?設定のどれかだけど180個も試せないしなんかしたらデータ飛びそうで怖い
ちなみにこのモバイルデータ使用はアプリが落ちてダメだった
https://i.imgur.com/lUfBL4l.jpg
2018/06/17(日) 23:24:04.85ID:CNVoG799
KLWPで出来ないんじゃない
2018/06/18(月) 00:16:47.86ID:smnOA2Fr
>>578
そもそも端末の設定にモバイルデータ通信切り替えられるページある?
あるならそのページのタイトルと同じやつ選べばいい
もし端末の設定にないなら無理かもしれん(隠されてる端末もあるので一概には言えないが
自分の端末は設定にない上にActivityもなかった
2018/06/18(月) 00:36:46.57ID://SQS/8z
フラッシュライトを単独で使いたかったけど、KLWPでその機能を扱える箇所が解らなかったので、
全部透明にしたPowerTogglesのウィジェットを狙い通りの箇所に埋め込んで事なきを得た
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:32:03.13ID:NsxZWHKk
KLWPでWebのコードを取得して加工してるんですが
splitで分けるときに、"を含んだ文字というのはどのように指定すればいいのでしょうか?
prob-precip">
↑ここまでで分けたいのですが、”の部分をどう記述すればいいのかがわかりません。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 05:01:23.13ID:e1X+RlbV
【1日で資産を10倍にする「究極」の投資法】

あなたは自分の上司に、「あなたの10倍くらいは、
余裕で稼いでますよ(笑)」って、面と向かって言えますか?

普通に考えたら、そんなこと無理ですよね(笑)
いえいえ、実はここ最近、上司の5倍、10倍という金額を、片手間の副業で稼ぐ人が、続出しているんです。こちらをご覧になってください。
https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

毎日、忙しく過ごされているサラリーマンや、
主婦の方が、1日5分とか、10分という、スキマ時間だけでも、毎日のように、10万円、20万円、30万円と、稼いでいる事実。

まさに、「毎日が給料日」そういっても、過言ではないと思います。いまこの方法が、大きな話題となっていて、プロの投資家、トレーダーですら、

「これは奇跡だ・・・」と、漏らすほど、シンプルで、しかも大きな利益を、実現してくれているんです。今から60分間だけ、限定公開されていますので興味のある方は無料登録だけでもお済ませください。https://xn--s7y86k.jp/xe343v29

バイナリーオプションを100%極めたいなら
https://xn--s7y86k.jp/ge4xbl8k
2018/06/19(火) 07:02:50.67ID:1wuZRxal
>582
それをグローバル変数に入れてわける
2018/06/19(火) 09:57:10.85ID:UngpQbcN
>>582
"は$tc(utf, 22)$で表示できるので、
"prob-precip"+tc(utf, 22)+">"
でいけると思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 11:09:53.79ID:GLf0XpK7
>>585
出来ました!ありがd。
2018/06/19(火) 12:33:18.19ID:Yuxr9Ko3
エスケープ使えないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面