Neutron Music Player [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:35.41ID:0LcGcAM9
Neutronは高品質の32/64ビットオーディオレンダリングエンジンを備えたプロフェッショナルな音楽プレーヤーで、Androidデバイスで最高のHi-Fiグレードの音質を実現します。

プラットフォームに依存しない信頼性の高いネイティブコアはすべてのデバイスで一貫した動作を提供します。
パラメトリックまたはグラフィックEQ、コンプレッサー、サラウンドサウンド、クロスフィード、クロスフェーダー、テンポ、ピッチなどの慎重に開発されたDSPエフェクトは、オーディオを目的の結果にチューニングするのに役立ちます。

NeutronはSMB / CIFS、UPnP / DLNA、FTP、WebDAVなどのデバイスやネットワークソースから音楽ファイルを入手し、フォーマット制限なしでヘッドフォンやUSB DAC、またはUPnP / DLNAレンダラに直接送信することができます。

Neutronはオーディオファンや音楽を本当に愛して価値のある人のために開発されました。
最良の結果を得るにはHi-Fi / Hi-Endオーディオハードウェアの使用を検討してください。

Neutronに慣れてあなたのメディアライブラリとサウンドを完全にコントロールしてください!
2017/08/14(月) 04:44:42.85ID:pUO4TJQF
>>70
いろいろありがとう。
EHP-A192HRは2000円未満で買えたのでポンコツタブをDLNAレンダラーにしてチープにハイレゾ再生、という感じでやってました。
EHP-A192HRが動作するUSB Audio Player Proは使い勝手がなじめなくて、Neutronでできれば御の字だったのですがしょーがないです。
2017/08/15(火) 12:26:24.46ID:UUOyBwYx
>>22
質問に質問返しですみません
イコライザのオフってどうやるのでしょうか?フィルター設定を全部オフにすれば良いのでしょうか?
2017/08/15(火) 21:55:10.79ID:11FlQYkb
>>72
ここ押したら?
http://imgur.com/8nDEAMR.jpg
2017/08/15(火) 21:58:04.71ID:11FlQYkb
あ、便乗して質問!
ティザ処理ってonの方が良いのかな?
聴き比べて違いに気付けなかったからoffにしてるんだけど…。
2017/08/15(火) 22:48:48.54ID:avM4aobK
>>74
聴き比べて差がない環境なら負荷の少ないオフでいいでしょ?
2017/08/15(火) 22:51:15.97ID:gFr5Cxhh
>>74
ありがとうございます。メニューのほうにもDSPエフェクトの中にオンオフがありました

ディザはWikiのデジタルオーディオの項目を読めばわかりやすいかと思います(これが正しいとは限りませんが)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B6
2017/08/16(水) 07:46:57.54ID:rNpb29py
>>75-76
それぞれレスありがとう。
2017/08/17(木) 08:34:49.36ID:ymda8GXe
画面常時ON設定無効にしてると消灯4分後に再生が止まるんだが、
画面常時ON設定を使わずに、消灯後も20分ぐらい再生を継続させる方法ないかな?
2017/08/17(木) 19:47:21.89ID:J5Y9UEr4
>>78
別のアプリで同様の現象(常駐アプリなのに画面オフになると停止してしまう)で悩んでる人が居たんだけど、端末の方のタスクキルみたいな機能が働いてて、そのアプリを除外設定したら治ったって言ってた。
そんな感じではなさそう?
2017/08/17(木) 22:09:49.37ID:3/DYMdhQ
>>78
まずサービス実行がオンになってる?
2017/08/18(金) 08:49:11.54ID:G6ZbevDT
>>79-80 ありがとう サービスは有効になってました
Android6.0.1上のGrenifyのアグレッシブドーズの影響でした
Neutronを例外アプリに指定していても通信が遮断されるのかSMB上のファイル再生が停止していたが、通常のアプリではないものを片っ端からアグレッシブドーズの例外にぶち込んだら4分経っても止まらなくなった
具体的にどのアプリがWi-Fiか音の出力か何かを遮断していたのかは分からないが、絞り込めたらまた書き込む
2017/08/18(金) 15:37:00.13ID:YRsBWN5h
NoRootFirewallがアグレッシブドーズで停止して通信不能になるのが原因でした…
2017/08/18(金) 16:03:15.85ID:xlSQsMmO
BubbleUPnPのレンダラーとしてNeutronを使っててコントローラーアプリで曲変更した時に、コントローラ側のアプリにトラックの時間(曲の長さ)が反映されない
これはNeutronを動かしてるAndroidデバイスがロック中だと発生するんだけど、ロックを解除した瞬間にコントローラー側にトラックの時間は反映されるしロックしてない状態であれば問題無く反映される
これってどっかの設定でなんとかなったりする?
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 17:21:18.43ID:X8OuaT1Q
ハイレゾ再生対応の端末に入れたらハイレゾ再生できるのだろうか?
2017/08/21(月) 18:48:10.24ID:0FyVA024
>>84
基本的に48kHz にダウンサンプリングされる。
最新版の更新履歴によると、DX200とX5は24bit/192kHzまで対応してるみたいだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 22:46:57.93ID:X8OuaT1Q
>>85
ありがとう
その二つだけですか、残念
2017/08/22(火) 02:46:43.77ID:p1FNVt1I
>>86
X5 3rdはサードパーティアプリでもAndroidのSRCを回避出来るという触れ込みだったけど、結局出来なくてFiiOに聞いたら独自実装が必要だった。その実装方法をhead fiの人がNeutronの開発者に伝えたら直ぐに対応してくれた
もし自分のDAPでAndroidのSRC回避したければ、そのDAPの開発者に実装方法を確認してNeutronの開発者に伝えてみては?
2017/09/06(水) 15:21:40.42ID:woi3ItDD
先日ずっと固定してた設定弄ったら飛躍的に音が良くなった
原音に近づけたくて色々試行錯誤してたんだが、クロスフィードだけでは音の響きが耳元に刺さる感覚が少し残ってて不自然だなあとずっと感じてて、今回弄ったのはスピーカー時差補正(STA)
2017/09/06(水) 15:22:17.15ID:woi3ItDD
L Rだけじゃなくてfc LFE等々、様々な位置からの残響というのか、素人だから適当だけど、要はディレイの距離(?)とかを弄れるわけ。そんで、それを自分なりに弄ったら、音の臨場感と空気感が一気にリアルさを増して、ちょっと感動した。
2017/09/06(水) 15:22:44.74ID:woi3ItDD
今まであんま良いと思わなかった曲も良く聞こえた。極端だがイメージとしては今まで耳元でそれぞれが分離してガチャガチャ鳴っとったのが、一気に目の前にひとつの空間が存在するようになって、音が自然に広がって消えていくかんじ。連投失礼した..
2017/09/06(水) 15:45:32.71ID:5ilA/mM3
>>90
その設定値を書いてもらえると参考になる
2017/09/06(水) 16:05:13.09ID:woi3ItDD
>>91
Hz/db/us/m の順
L:0/-0.26/6579/2.26
R:0/-0.26/6579/2.26
fc:0/0.16/1129/0.3878
LFE:0/-2.36/7838/2.6924
bL:0/-1.53/2000/0.6870
bR:0/-1.53/2000/0.6870
sL:0/-0.81/0/0
2017/09/06(水) 19:08:00.86ID:3pLxwSyt
ところで、
原音て誰か聴いたことあるのか?
2017/09/06(水) 23:09:18.12ID:zfhxq4f/
>>92
サンクス
2017/09/10(日) 16:38:23.86ID:RHoJmG8E
原音を聴くのは難しいと思うけど、診ることは出来るかもしれないと思う今日この頃。
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 01:29:40.00ID:DpaiDYL/
オーディオハードウェアにある"32ビット出力"ってなんですか??
これONにしたほうがいいのか分からない・・・
2017/09/18(月) 02:03:17.71ID:eddBXmdy
>>96
標準だと16bit出力だから、ハイレゾ出力(24bit以上)対応の環境でハイレゾ音源を聴くなら必ず有効にするべきものだと認識してる
でも肝心の24bit出力可能な端末やdacを持ってないから効果の程は分からない
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:21:25.63ID:JxE0uBha
>>97
オーディオハードウェアのステータス見たら、
64(out 32 fp
ってなるんですが、元々は64だけど、ビット32ビットで再生してるぜ!ってことですかね。
だとしたらすごいお節介
2017/09/19(火) 02:13:48.96ID:3GkPmGGb
>>98
元々は16bit(24かもしれない)なのを64bitにオーバーサンプリングして32bitで出してるってことじゃないかな?
ハイレゾ対応の端末(汎用型スマホ)ならそこから更に24bitにダウンサンプリングされると思う
2017/09/19(火) 13:44:35.34ID:9gTutpXw
最近 音質ってどこまで大事なんだろうって思う。昔、音質とか全くきにしてなかったときの音源(ビットレートもかなり低くノイズも混じってる)を改めて聴いてみると案外良くて、歌詞がスッと入ってくる。ボーカル以外の音の情報量が減ってボーカルが浮き上がってくるからかな
2017/09/19(火) 14:54:38.90ID:vWF2BhCF
オーディオあるあるだな
そればっか食ってっと慣れて飽きるのと一緒
2017/09/19(火) 17:52:24.65ID:JzHugIUd
別スレでも書いたが、64bit云々はリサンプリングとエフェクトの計算時のはなし

32bit云々はハードウェアに出力するときのはなし
2017/09/23(土) 22:14:21.35ID:KqmBLn+b
イコライザーのパラメータ?に謎のやつこれなんですか?押しても特に何も起こらないですが……
https://i.imgur.com/AVMjmPN.jpg
2017/09/23(土) 22:18:51.60ID:KqmBLn+b
あと、XperiaZ3のアナログ出力でも24bit 96khz(以上)で聞けますか?
やっぱり 48kHzになっちゃますか?
2017/09/23(土) 22:21:10.63ID:KqmBLn+b
>>104
やっぱ無理みたいですね。すみませんでした。
2017/09/26(火) 23:51:46.43ID:xXzvi5tj
これ有料版で何でこんなアクセス権限多いの?
電話番号とかのid権限まであるし、買おうと思ったけど迷うな
Onkyo HFの方は1つだけだしこっちが普通じゃないのかな?
アプリに色々されるとスマホ自体が遅くなっていくから躊躇するな
2017/09/27(水) 05:13:41.04ID:oJOOjCkE
>>106
HFにしましょう
2017/10/05(木) 13:01:03.67ID:s1HaSYQ7
Onkyo HF Player for Android スレ作ったんでよろしく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
2017/10/10(火) 09:38:34.66ID:AVKWy3rL
アプデ来たね
再生モードで念願の連続再生が追加されたけど、アルバムの最後の曲が終了しても次のアルバム再生はしないで停止してしまう
おま環なのかな?
他の人は連続再生出来る?
2017/10/10(火) 12:43:03.89ID:lu7SSHGz
>>109
たしかに、止まっちゃいますね
2017/10/10(火) 16:31:31.01ID:tetfG9gg
zennfon3で使ってるけどこの前のアップデートからスリープになったら勝手にプレイヤーもきれるようになってしまった…
しかもスリープといたら違うフォルダの曲に飛んでたりする
2017/10/10(火) 17:11:22.19ID:FdVFIYok
>>111
俺が書いたかと思ったわ
まさかこのスレにzenfone3使いが俺の他にいたとは…
2017/10/10(火) 19:26:45.80ID:561Ijlay
>>111
まじか
じゃあ俺はアプデ控えておいたほうがよさそうだな

2chMate 0.8.9.53/asus/ASUS_Z017DA/7.0/DR
2017/10/10(火) 19:41:17.07ID:fTFr0W98
zenphone5使いだけど,今回のアップデートですぐ落ちるようになったつらい
2017/10/10(火) 20:51:11.96ID:z9CB9lY7
バックグラウンドで再生しながら2ちゃんの画像を開いて、ピンチアウトで拡大するとNeutronが止まる…
2017/10/11(水) 00:43:14.75ID:2zupRD51
おま環かと思ってたけど不安定なのは俺だけじゃなかったのね
最近はHFplayerしか使ってないわ…
2017/10/11(水) 03:51:56.45ID:xaCrDA/W
>>116
Onkyo HF Player for Android
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507175916/
2017/10/11(水) 09:00:10.55ID:j5gCcY3W
このスレのお陰でをアプデ控えてる
2017/10/11(水) 10:57:00.50ID:An2Fzhlj
大正解だぞ
本当に10秒くらいで落ちる
2017/10/11(水) 15:18:56.16ID:BouqHGlq
ちゃんとスレの様子見てからアプデしたらよかった…
2017/10/11(水) 19:24:47.11ID:my/KobOY
Sequentialが動くのは今のところアルバム-アルバムだけみたい
2017/10/11(水) 20:11:12.87ID:h0YbwYP7
自動更新の俺に死角はなかった
なかなかアプデ来ないね
2017/10/11(水) 20:18:00.50ID:JOxLq5V1
Sequencialはアルバムから開いて再生したら行けるのか
こっちは特に不具合無いな
2017/10/12(木) 04:54:29.02ID:zKcJyU50
連続再生がアーティスト>アルバムで動作しない件をメールで指摘したら修正すると言う返事が来たよ
他の不具合も連絡した方がいいよ
英語で送る必要あるけど、Google翻訳して少し見直せば通じるよ
2017/10/12(木) 06:24:19.46ID:/PFk38vq
Xperia Z5で使うと音飛びが発生するんだけどこれも問い合わせたら修正可能なんだろうか
2017/10/12(木) 06:26:44.59ID:zKcJyU50
>>125
ちゃんと報告すればなおると思うよ
PAと違いフォーラムも活発ではないので報告しないとずっと放置になるかもしれないよ
2017/10/12(木) 09:00:45.96ID:a2gok1lD
サポートいいね。返事がすぐに来る。
もっと多くの情報がほしいって書いてあった。
2017/10/12(木) 10:10:09.21ID:+ZoiNi3Y
ここのURL貼って返信
2017/10/12(木) 11:10:22.54ID:N3qf7bmH
>>127
そう、返事は早いけどAM2〜4くらいだね
時差はあるから変な時間だけどレスポンスはいいよ
2017/10/12(木) 14:08:54.15ID:EKwKsaLQ
ほっといたら勝手にアップデートされたけど再生してすぐ落ちるわずっと警告音(Neutronの)鳴り続けるわでやべーなこれ
2017/10/12(木) 14:12:46.77ID:h0Wz9IQR
キモチワル
このスレの住人の一人はJetAudioのスレ監視してるだろ
あっちでサポートにメールしたとかいう話題が出るとその直後にこっちでも同じような話題が必ず出るな
毎回気になってたんだがまるでサポートと直接やり取りしてる俺様スゲーだろって自慢してるみたいで気持ち悪いわぁ
JetAudioのスレ見て羨ましくなって真似してるようにしか見えない
コンプレックスの塊だよな
たぶん例のサイコパス野郎だよ
奴はNeutronユーザーだからな
2017/10/12(木) 14:16:28.42ID:h0Wz9IQR
絶対に近づいてはいけない「サイコパス男子」の特徴5つ
http://ren-ai.jp/95355
2017/10/12(木) 14:19:07.06ID:p2y1uop/
>>131
スレチなお前が一番キモい
やっとアプリを決めたみたいだから大人しくHFスレに行けよ
2017/10/12(木) 14:27:44.15ID:mVYyaQat
例のサイコパス野郎も>>116で言ってるように最近はHFplayerしか使ってないらしいがな
2017/10/12(木) 14:50:23.25ID:4OVtE9mF
>>133
HFはもう飽きたんか?
相変わらず浮気性やのう
2017/10/12(木) 15:19:28.59ID:ZK4FAazu
>>135
マイナー厨はもう荒らすなよ
HFがお気に入りなんだろ?
2017/10/12(木) 16:07:59.85ID:/y2tN4Cc
早く直らんかな
2017/10/12(木) 16:35:25.73ID:wpGbtqXj
>>131
猿真似はサイコパス野郎のお家芸だったからな
あっちでは日本語でもいいとか書いてたのを見て
こっちではGoogle翻訳するとか言ってたりな
完全に意識しまくっててキモイよなガチホモかよ
まさか日本語でメールを書くとかいう発想はなくて
今まで必死になって下手糞な英語で書いてたんだろうなw
日本語ですら5ちゃんねるレベルで長文とかまともに書けないくせに
中途半端な英語なんかで書いてたらサポートの人も意味不明で困っただろうなw
そりゃあ「もっと詳しく書け」って言われるわwwww
2017/10/12(木) 16:40:11.87ID:NpJK8grh
116だけど困惑。なんでこんなに殺気立ってるの
2017/10/12(木) 16:41:47.11ID:RCVDndS3
>>138
サイコパスな殺人鬼にはなぜかゲイが多い
https://youtu.be/IyuRrRbjRH0
2017/10/12(木) 16:46:47.35ID:0Y2ARR8W
>>138
>>140
テンプレ厨とマイナー厨のバトルはスレチ
続きは総合スレでどうぞ
2017/10/12(木) 16:54:18.01ID:ReLCuCZe
>>141
テンプレ厨とかマイナー厨とか何を意味不明なこと言ってるんだ?
勝手に話を逸らすなよ
猿真似がキモイ某Neutron厨を非難してるだけだろ
Neutron厨の話題ならこのスレで間違いない
他のスレで書いたら迷惑になるだけ
2017/10/12(木) 17:04:27.50ID:bLfwtvnq
そもそもがキチガイNeutron厨を隔離するためにあるようなスレだからな
せっかく総合スレから引き離してきたのにまた戻してしまったら意味がない
やるならこっちで死ぬまでやれ

>>139
おまえはHFスレに逝ってよし
わざわざこっちに来て口出しするから殺気立つんだよ
2017/10/12(木) 17:23:34.08ID:QXHMbNk7
>>143
なんかこわいよ?落ち着いて
2017/10/12(木) 17:52:32.32ID:/y2tN4Cc
>>139
自動更新オンにしてあって不具合バージョンにアプデされたからだよ
レベルが低い人間には何処かで発散する場が必要なのさ
2017/10/12(木) 18:00:28.58ID:9PxDtblU
バックグラウンド落ちるね
アプデしなきゃよかったw

2chMate 0.8.9.53/Sony/SO-01G/6.0.1/DR
2017/10/12(木) 18:02:10.38ID:VLayWOBc
アプデしなくてよかった
早く治らんかな
2017/10/12(木) 18:10:32.83ID:nao4jIFJ
>>146
おちないよ
OSによって違うのかも
因みにKK
2017/10/12(木) 19:36:10.11ID:9PxDtblU
>>148
あーそうか……
有難うございます
2017/10/13(金) 03:18:39.39ID:y9EPnGHt
とあるAndroid DAPのハイレゾネイティブ再生に対応してくれたりと有難い。ドミトリーと直接やりとりしたりするんだけど、あまり深入りするとテスターやらされたりするw
国産アプリじゃ絶対そういうの無理だろうな〜
2017/10/13(金) 14:49:31.56ID:D+ypQRCr
>>150
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1495772427/109
これ見て羨ましくなったのかよ
JetAudioに対抗意識燃やしすぎでキモイって何度言われたら
2017/10/13(金) 14:54:27.65ID:D+ypQRCr
なんか発展途上の中国人や韓国人みたいだな
お隣の先進国の真似事ばかりして
しまいには「こっちが本家だ」みたいなことを言い出す奴らな
劣等感やらコンプレックスやらが強すぎてキモイ
2017/10/13(金) 15:02:40.96ID:HrF/UaIm
取りあえずパクリネタは気分が悪くなるからやめてほしいよな
2017/10/13(金) 19:34:14.09ID:vwy3P0OQ
脈絡なく韓国が出てくるあたり、寝ても覚めても韓国のことを想い続けてるってことでしょ?
それってもう恋じゃね?
2017/10/13(金) 20:27:24.89ID:4lcndbAU
wwww
2017/10/14(土) 06:06:48.63ID:74A5lrn2
お、Neutronの更新が来てる。
2017/10/14(土) 06:12:29.65ID:o2Tmyjjm
シーケンシャルの適用範囲とバックグラウンド落ちの修正もあるみたいだな
2017/10/14(土) 06:33:19.31ID:74A5lrn2
>>115
更新したらこの現象は起こらなくなった。
2017/10/14(土) 06:41:03.71ID:+7cxpEsT
>>156
どうも
連続再生直ってた〜
これでメインはPAから移行できそう
2017/10/14(土) 07:36:04.84ID:WNdc1O8A
おらも落ちなくなったやった
2017/10/14(土) 09:11:52.67ID:VrbFZEx2
凄く早く対応してくれる良運営
2017/10/14(土) 18:25:47.91ID:nIGRKZQu
146の者です。
アプリをアプデしました。
落ちなくなりました
良かった!

2chMate 0.8.9.53/Sony/SO-01G/6.0.1/DR
2017/10/18(水) 14:10:03.00ID:ixfj2zAU
アプデまた来たね
2017/10/17 1.97.2
2017/10/20(金) 16:41:28.58ID:FZNW9Iwm
またまた来たな
2017/10/20(金) 20:33:23.89ID:JFt7Bn9M
生きのいい運営好き
2017/10/21(土) 15:29:37.02ID:igW0o2Fr
信者がきもい
2017/10/21(土) 22:37:18.61ID:qmFCZN+t
音質が良いかどうかは置いておいて、PC用のプレーヤーソフトに近いくらい機能や設定が出来るアプリがNeutronくらいしかない。ネットワーク機能やレンダラー機能もあるし、UIの取っ付きにくさ以外は追従するアプリが見当たらないからな〜
2017/10/26(木) 22:31:30.83ID:PGI1gvc6
結構更新されてるけどどんくらい変わった?
2017/10/29(日) 09:11:28.96ID:4ORGWzm8
質問です。
Neutron再生中にBluetoothイヤホンのボタンで曲をスキップさせようとしても反応せず、なぜかpowerampが反応して再生を始めるので音が重なってしまい困ってます。
powerampをアンインすると正常にNeutronが反応します。
試しに、powerampをバックグラウンドで再生させながらMX動画playerをイヤホンで操作してみるとMXだけが反応したので……powerampが
しゃしゃり出てるのではなく、Neutronが引き下がってしまっている感じなのですが、Neutronの設定で改善策はありますでしょうか?
Androidは4.2.2でNeutronは最新のNEON版で、設定の「接続とコントロール」は以下の状態です。
http://imgur.com/rK1lr5m.jpg
2017/11/02(木) 09:51:02.10ID:CGoN6iro
ReplayGainでプラスゲインされると音割れ起こす曲があるな〜。こういうの何が悪いんだろう?元の曲の問題なのか、Neutronの他の設定が何か悪さしてるのか
とりあえずReplayGainオフにすれば問題無いのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況