>>69
全くその通りではあるけど、4だとそもそもdacによってはosが接続自体を認識しなかったり、認識してもデバイスキャラクタのパーミッション問題で動作しないとか(root取って修正すると動作するが、起動時、再接続時に毎回作業が必要)

そういう意味で5以上は音以前の問題で無難ではあるよ?
dac接続する前提の作りとそうでない差という意味で一応知識共有しとくよ