【WinでAndroid】Nox App Player Part 9©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/03(月) 11:48:35.82ID:JdMnGdir0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
http://www.bignox.com/jp

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1491532831/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-vgeI)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:08:12.37ID:QhZUFHUS0
>>714
ADBというのはよくわからないけど
スクリプトレコードから打ち込もうとすると????になっちゃいます
こちらも普通にPCから自分で打ち込むといけます
2017/08/24(木) 21:12:46.54ID:qk+b1jx50
と思ったらCドライブの容量減らしたらDLできたわ
スペックは低くないから謎だった
2017/08/24(木) 21:13:09.72ID:qk+b1jx50
DLじゃない起動ね
2017/08/24(木) 21:22:56.33ID:u9MX9Cu1d
>>715
Noxに付属してるマクロ使ってんのか
すまんがその仕様はわからんな
uwscっていうツールもマクロの記録と再生できるから最悪乗り換えてみたらどうだろう
いまやってるマクロ撮り直す手間と解決方法探す手間との天秤やね

因みにAdbっつーのはエミュに直接スワイプとかクリックとかの命令を送る機構のこと
2017/08/24(木) 23:26:00.44ID:4g8dExK30
マギレコ一旦落として起動したらお気に入りキャラだけ表示される状態でワロタ
心眼で1回戦って戻ってきたら普通にプレイできるけどつらい
2017/08/24(木) 23:32:15.54ID:x399LcrS0
一回ホームかタスク切り替え表示したら直ることもある
2017/08/24(木) 23:43:36.53ID:LWXlp754d
メモリ4GBに設定したら不安定になるとかある?
2017/08/25(金) 01:30:15.99ID:whE6Db5E0
リネのタイトルに出てくる「ネットワークが不安定です」を突破できた人いる?
実機だとwifi切れば進めるらしいんだがエミュでLTE/3G接続のやり方がわからん
2017/08/25(金) 01:48:26.25ID:whE6Db5E0
すまんVPN接続でいけたわ
2017/08/25(金) 14:20:56.26ID:nBNXgbYQ0
非常に低レベルな内容かもしれませんが質問させて下さい。

noxを起動した直後の画面で、{問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。 問題が発生したため、GooglePlay開発者サービスを終了します。}
と連続で表示されグーグルアカウントへのログイン、プレイストアの利用の一切ができなくなってしまいました。

過去ログで紹介されていた公式ブログの記述では設定→アプリからGooglePlayストアのデータ削除、GooglePlay開発者サービスのデータ削除などを試せと記述されてましたが、
GooglePlay開発者サービスの方はデータ削除の項目が、容量を管理という物に変わっており、タップしても問題が発生したため、「googlePlay開発者サービスを終了します。」のメッセージが連続で表示された後、アプリ情報のgooglePlay開発者サービスの画面に戻されます。

noxの再インストールを、5.0.0.1、5.0.00. 3.8.3.1バージョンで試してみましたが全部同じ症状が出ます。

なおこの症状が出始めたのは5.0.0.1バージョン使用中に熱暴走で固まってしまい、PCを電源ボタン長押しで強制終了させてから出るようになりました。
またこの症状が出てからはnoxに 「VTを有効にして、パフォーマンスを向上」という文言が書かれたポップアップが表示されるようになりました。
対処方法をご存知の方、助言を下さると助かります。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:33:11.12ID:UOP/OcFl0
---------------------------
Microsoft Visual C++ Runtime Library
---------------------------
Runtime Error!

Program: E:\Nox\bin\Nox.exe



This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support team for more information.


---------------------------
OK
---------------------------

このエラー何が原因かわかりますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-3wKU)
垢版 |
2017/08/25(金) 15:33:26.78ID:S461Jnki0
CPU温度が高くなって、VTがオフになってるんじゃないの?
熱暴走してんならファンの掃除したりグリス塗り替えたり色々して見たら?CPU温度監視とかしてみては。

あとは前の設定ファイルとかゴミが残ってる可能性あるからアンインの後、CCleanerとかで古いファイルとレジストリ削除してから再インストールも。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:09:38.46ID:UOP/OcFl0
>>726
ありがとう
温度監視してみたら70度近くにまでなってたからグリス塗りなおしてみる
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0e-1tuD)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:45:45.33ID:ewja3/Qk0
リネレボでフィールドとキャラクターが表示されずアイコンだけ表示されてる状態
OpenGLにすると99%になるからDirectXでやってるけどこれはただの低スペなだけですか?
2017/08/25(金) 17:58:02.03ID:tcF7WOPz0
メイン垢で次へ次へやってたら誤って支払い方法も同期しちゃったんだけど
GooglePlayの支払い方法の登録は消さずに端末(Nox)上のみ支払い方法消すって出来るんだっけ
2017/08/25(金) 18:42:09.03ID:MPwNGmH+0
支払い方法って googleアカ単位でそ?
2017/08/25(金) 18:57:04.99ID:VJOmXdI20
支払い方法なんてスキップすればいいやん
2017/08/25(金) 19:04:08.94ID:tcF7WOPz0
うん、そのスキップをし忘れちゃったのよね
一旦アンインストールして最初からアカウント設定しようとしたら今度は支払い方法のところ自体が出ないの

>>730
だと思うんだけど、スキップ出来るじゃんね?あれをもう一度やれたらなぁって
2017/08/25(金) 19:11:21.54ID:VJOmXdI20
うーむなるほど
上でも書かれてるけどgoogleアカ単位で管理されてると思うから、
noxじゃなくてもやりやすい端末でログインしてカード情報消すとかできないかしら
2017/08/25(金) 19:39:13.90ID:MPwNGmH+0
>>733
普通にpcから グーグルプレイ入って https://play.google.com/store
アカウント 支払い方法の編集
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-smZc)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:17:48.48ID:lizr2ygu0
リネレボどうやっても3回までマクロリセマラしたら100%ランタイムエラーで落ちるな
同じ症状の奴おる?
2017/08/25(金) 20:28:50.43ID:BuWP/ylr0
Googleアカウントそのものに支払い情報が設定されてない時だけ出るものだからね
よく勘違いされるけどAndroidの設定アプリからアカウント削除ってしても
Googleアカウントが削除されるわけじゃなくて、端末との紐づけが解除されるだけなので支払情報は消えない

別のアドレスで新規にアカウントを作り直すか、支払方法を削除するしかない
ちなみに支払情報の編集は専用サイトがある、
https://payments.google.com/payments/home
2017/08/25(金) 22:44:22.71ID:tcF7WOPz0
>>736
そういうことか!ありがとうありがとう
2017/08/26(土) 08:52:10.14ID:tIM2mFaP0
エミュレーターを追加でコピーしたいのを追加すると
たまに違うものがコピーされてしまう事があるんだけど、原因わかる方いますか?

NoxPlayer10(は○○○からコピーした)
ってなってるのにNoxPlayer10のではなくNoxPlayer5のをコピーしてるって事です
やり直すとNoxPlayer10をコピーできたりできなかったり…

わかる方いませんか?
2017/08/26(土) 11:12:45.09ID:0JQ7k8WR0
業者乙
それぐらい NoxのLINE等を使って開発元に直接質問しろよ
2017/08/26(土) 11:19:31.49ID:z/29R3XZ0
>>738
コピーしたい端末を選択してからやってる?
てか()の外じゃなくて中がコピー元ってことくらいは分かっているよね?
2017/08/26(土) 11:49:17.74ID:p45YYI6Q0
>>675
ナルコレは2ヶ月くらい前は起動してたんだけど急に起動しなくなった
2017/08/26(土) 11:58:53.00ID:8uNzcEKia
だれか教えてほしいんだけど画面がタスクトレイにしまわれてしまうのはどうしたらいい?
画面クリックしてもすぐタスクトレイに収納されてしまってなんも出来ん
2017/08/26(土) 12:03:27.51ID:0JQ7k8WR0
>>742
それボスキーが有効になってるじゃね?
2017/08/26(土) 12:06:28.58ID:tIM2mFaP0
>>740
選択してからやってます、()の中がコピーというのもわかっています
しっかりとコピーできる時とできない時があるので、なぜかなと思っていまして…
2017/08/26(土) 12:18:44.50ID:M/5DQUaw0
>>726

>>724で質問した物 です >>725の方への返信だったのかもしれませんが、助言されていた
CCleanerで古いファイルとレジストリ削除してから再インストールを試してみましたが、症状変わらずでした・・
VTに関するポップアップも表示されたままです・・・
2017/08/26(土) 13:20:46.40ID:tvEezSGA0
>>745
アンインストールしたあともゴミが残っている事もあるのでそれも削除してから再インストールしてみる
(環境:win7 nox5.0.0.1)

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox
C:\Users\ユーザー名\.android
C:\Users\ユーザー名\.BigNox
C:\Users\ユーザー名\vmlogs
C:\Users\ユーザー名\Nox_share ←スクショ撮った場合などで残したい場合はバックアップ
2017/08/26(土) 13:27:27.23ID:8uNzcEKia
>>743
ボスキーって?
2017/08/26(土) 13:29:08.35ID:V8Tk80+J0
ボスがきたぞー
2017/08/26(土) 13:30:48.57ID:tvEezSGA0
>>745
ついでにNoxでスクリプトレコード(マクロ)作った場合や仮想キーを引継ぎたいなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox
の中にある
「record」フォルダや「.xml」ファイルをバックアップして再インストール後に同じ場所へ置く
2017/08/26(土) 14:01:18.39ID:sbVsrksU0
>>745
biosの設定のVT-x関連がEnabledになってるか確認した方がいんじゃないの?
2017/08/26(土) 14:04:55.52ID:0JQ7k8WR0
>>747
設定画面一通り見ていない証拠だな
http://i.imgur.com/k6BrcCy.png

これ仕事中や見せたく無い人が来たときに
ショートカットキー操作でNox画面を一発で非表示に出来る

それが悪さしているんじゃねーかって言ってるんだよ
2017/08/26(土) 14:14:10.72ID:hEr8mvN00
古いバージョンだと長時間つけてるとウィンドウが出たり入ったり繰り返すことはあったな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-jqwc)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:11:52.31ID:1nelvsUk0
ランタイムエラー出るやつ自己解決したわ
出る奴はshadowplay消してみろ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-jqwc)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:15:56.48ID:1nelvsUk0
解決してなかったすまん
2017/08/26(土) 15:22:16.02ID:8uNzcEKia
>>751
これでした。すいません
しかしこれ要りませんわ
2017/08/26(土) 15:58:24.70ID:m0GuDLeX0
5.0.1にしただけでPC空き容量が34GBも増えたんだが
NOXってそんなにゴミ貯まるものだっけ?
文字通り上書きアップデートしただけで、エミュ内のデータ掃除機能使う前
2017/08/26(土) 16:14:26.33ID:m0GuDLeX0
ゲーム起動したらセーブデータ全部吹っ飛んでたわ
謎の消えたデータは一部ゲームのDLデータだのだったっぽい

…NOX開発信じずにバックアップしててよかった
2017/08/26(土) 17:12:50.16ID:Wvfz2YBUa
マギレコできるんだけど
戦闘開始前の画面の右下の「開始」ボタンが
表示されないのはなんで
見えないけどそこにはあるから動くけど
2017/08/26(土) 18:37:38.47ID:z/29R3XZ0
まぁ、端的に言うならWindows10(DX12)の時代にがんばってWindowsXP(DX9)でゲーム動かしてるようなもんだから
いくら後方互換性があるといっても限界があるというか加えてエミュだから、そんな感じ
2017/08/26(土) 19:02:01.91ID:fTphPrpk0
今GF760使ってるんだがシステム情報みるとグラフィックボード1にGF550tiって表示されて2にGF760って表示されてるんがこれは仕様なんすかね なんかもやもやする
2017/08/26(土) 20:30:42.75ID:8v8rwcFQ0
>>758
押せば見えるそこはぶっちゃけ問題じゃないよな。
問題は助っ人選択時の敵属性表示欄が一切見えないとこだ…
まあ動くだけありがたいんだけど。
2017/08/26(土) 23:01:56.19ID:Wvfz2YBUa
あともしかして、戦闘のAUTOってのがあるみたいだけど
どっかにボタンある・・・のか・・・・?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM59-3wKU)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:21:13.56ID:T+eV8M2SM
初回は出ない
2017/08/26(土) 23:35:05.51ID:8jMzW6ho0
同じくマギレコの話で恐縮なんだがsendevent /dev/input/event7なtap.sh端末側に仕込んで
PC側からadb shell sh tap.sh 120 140って感じで操作しようとしたんだが戦闘中のコマンド選択が長押ししたようになって上手く選択できない
高速タップのdd if= of=も試してみたけど同様スクリプトレコードだとほぼ問題ない(たまに選択ミスする)
MEmuだと問題ないんだが動作がNoxより不安定
スクリプトレコードをコマンドラインから動かしたりできないだろうか
2017/08/26(土) 23:54:36.98ID:qG+iLWJpp
adb使うのに端末にsh入れておく理由が分からんが…
原因はそのシェルスクリプトの内容がおかしいのでは
案外memuでうまくいくように見えるのが異常なのかもしれない
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-RHs9)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:08:09.23ID:jjSx1xM20
インスタンスメニューでコピーの名前編集しても数回使ってると
名前Nox2とかに戻ってるんだけど固定するにはどうしたらいい?
2017/08/27(日) 05:10:07.67ID:q5ilen+k0
>>746

>>745の者です。アドバイス助かります。私の環境もWin7です。 手動でご指摘のファイルを削除をして、
念の為ウイルス対策ソフトを切った状態で2回ほど再インストールを試してみましたが症状変わらずでした・・。

スクリプトレコードについてはまだ使った事はないですが、後の為にバックアップの取り方を知れたので助かりました 丁寧にありがとう。

>>750
bios設定画面(aptio setup utility)を開いて隅々まで探してみたのですが、該当項目(Virtualization Technology、もしくはVt-X)が見当たりませんでした・・
エンターを押して進める項目は全て見てみましたが何処にも・・)
2017/08/27(日) 07:16:55.71ID:CyAvjV7U0
>>767
そもそもVTが有効にできるPCなの?
とりあえず>>2なり自分でPC環境ググって調べよう
マザボのマニュアルがあると手っ取り早いかもしれない
以前出来ててリセット後おかしいというならBIOSが工場出荷時の
バージョンに戻ってる可能性もあるのでアプデも確認した方がいいよ

後は例によってHyper-VとAvastの設定ね
2017/08/27(日) 14:25:54.53ID:q5ilen+k0
>>768
LeoMoon CPU-Vで確認すると Vt-X Supported レ点チェックが入っており、Vt-xEnabledは×印という状況でした。

実は質問する前に、Windows の機能の有効化または無効化の欄にはHyper-Vの項目そのものがなかったのは確認していましたが、
同じサイトで、avastも何かしら影響する可能性があるという文言をぐぐってる時に見かけたのにも関わらず、
「切ってから作業をしているから問題ない」と勝手に考えて(実際はシールドを一時的にOFFにしていただけ)
読み飛ばしておりました。。
ご指摘を受けてからググり直し Avastの設定→トラブルシューティング→ハードウエアによる仮想化支援機能を利用する のチェックを外し再起動したら あっさりとVt-xが有効化、
「GooglePlay開発者サービスを終了します」のメッセージが一回だけ表示されましたが、GooglePlayへのログインも成功しました。

何故PCの強制終了がきっかけでAvastのハードウエアによる仮想化支援機能を利用する のチェックが入ったのか、(もしくは最初からチェックは入っていたがVt-Xは有効化していたのに強制終了きっかけで無効化された?)のかはわからないですが、
とりあえず元通り使えるようになりました。


専門知識がなくとも、しっかりとぐぐっていればどうにかなるレベルの質問をしてしまい申し訳ありません、浅はかでした。
また、そんな質問にも丁寧に答えてくれた方々、本当にありがとうございました!
2017/08/27(日) 15:03:56.85ID:NgQl4DPtd
Windows7
NoxでゲームコントローラーのデバイスをインストールしたらBluetoothのゲームパッド(FC30 Pro)が二度と再接続しなくなったよ…
システムの復元してもダメ。なんだこれー
2017/08/27(日) 15:13:31.02ID:6mjhVBEVd
ペアリングはしてるのに繋がらないってやつ
2017/08/27(日) 15:50:26.37ID:4MFclLcW0
>>769
そもそも無償のウィルス対策ソフトを使っていることが問題
無償を条件に何をされてもおかしくない状態だぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM59-3wKU)
垢版 |
2017/08/27(日) 15:59:40.38ID:ZP/j3bn0M
カスみたいな質問しかないね
774名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM59-3wKU)
垢版 |
2017/08/27(日) 16:00:34.29ID:ZP/j3bn0M
>>770
ドライバ削除→再インストールでもして見たらどうか
無理ならクリーンインストールしたら戻るよ!
2017/08/27(日) 17:45:25.81ID:p5DB6XjCd
ドライバ入れ直しなんかもう何度もやったのよ〜
FC30 Proのファームウェアのバージョンも上げ下げしてみたけど結局ペアリングは出来るが一度切ると再接続は二度としないし
クリーンインストールはこないだしてカスタマイズしたばっかだからもうちょい粘りたいんだけどだいぶお手上げだわ

ちなみにFC30 Pro二個持ってるからもう一個も試したけどまったく同じ症状だ
2017/08/27(日) 17:47:48.99ID:4MFclLcW0
>>775
Noxとの相性が悪いんだろうね
MEmu使ってみたら・・・
2017/08/27(日) 20:00:10.31ID:CyAvjV7U0
>>775
2台で同じ症状が出るならFC30 ProじゃなくてBTレシーバが原因なのでは
ペアリングできるってのはWindowsのコントロールパネルなりJoyToKeyとかでは認識してるということ?

何ならパッドの故障じゃない確認としてUSB接続で試して、問題なさそうなら
BTレシーバのドライバの再インストールとかBTレシーバがUSBポートに挿す奴なら
別のポートにしてみたり、あるなら別のレシーバなり試してみる

というか>>770で言っているNoxでゲームコントローラーのデバイスをインストールってなんだろう?
2017/08/27(日) 21:50:43.75ID:RoByc1tBM
今リネージュ2レボリューションというゲームをwin7のnoxで動かしていて
メモリ8gから24gに増設
cpu i7 2600k 3.0ghzまでoc
グラボgtx960 oc
nox5垢で止まるからとりあえずメモリ増設したら長時間ゲームで放置しても落ちにくくなったんだけど8時間以上放置すると数垢落ちる…
落ちないようにする為にはメモリ増設(24gから32g)するのがいいかcpu変えた方がいいのかな?アドバイスお願いします
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a41-3wKU)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:11:47.60ID:kdwq7B+t0
>>775
PC増設しましょう
2017/08/28(月) 00:47:07.79ID:yentNgZy0
使ってみたんですが、ゲーム内のボタンが表示されない時があります。
ゲーム画面TOPの引き継ぎ設定ボタンが見えなかったり
コマンドが見えなかったり
一度再起動したら表示されたり、表示されてなくてもその空間をクリックしたら進めたり
何が原因でしょうか?
2017/08/28(月) 00:50:35.95ID:sz9QwyqTp
>>778
CPUてかチップセットとメモリ間の転送幅に限界があるので、メモリ増やしてもCPU変えても不安定だと思うよ
一台でやりたいならマルチCPU構成にできるマザボが最低限必要かな
2017/08/28(月) 01:04:15.12ID:BWJL5iGx0
>>778
安いたってそんな古いPC今更よくメモリ増設なんてしたな
俺も似たような時期のものだが、さすがに増設するなら買い換えるわ
業者だからかw?
2017/08/28(月) 01:19:10.26ID:BbsW06XP0
>>775
わざわざNoxコントローラー設定いじらなくても
joytokeyと仮想キー設定すればいいんじゃないですかね

>>777
Noxのコントローラー設定でモード切り替えから従来モードを使おうするとデバイスインストールするボタンがでてくる
2017/08/28(月) 01:21:25.48ID:34385JuQ0
はえ〜そんなんがあるんですね。
ちなみにメモリは16gで1万くらいでした。よくならなくても別にいいかなって値段だったので
2017/08/28(月) 01:36:22.23ID:LloUSrXL0
>>777
そう、認識はしてるし、実際一度は動く。でも一度でも機器の電源がおちたり切断されるとその後は繋がらない

コントローラ設定から従来モード→コントローラ選択するとNoxがドライバをインストールする

>>783
そうすれば良かったと思うけど、パッドそのものが接続出来なくなった今となっては後の祭りだね。繋がらないからJoyToKeyも何も反応しないしね

もう諦めた
2日間で10時間ぐらい費やしたわ…
2017/08/28(月) 07:55:17.96ID:UBhUsC9z0
>>780
ゲーム開発元アプリの仕様
直接スマホのGPUを操作しているのであれば
PCで描画出来るわけがない
2017/08/28(月) 10:08:54.93ID:BXyv53Loa
再起動で表示されることもあるみたいだけど。
2017/08/28(月) 10:36:34.32ID:yentNgZy0
>>786
>>787
ありがとうございます。
何故か今日途中から全く表示しなくなってプレイ不可能になりました…
あきらめてスマホでやります。
2017/08/28(月) 10:37:24.66ID:yentNgZy0
補足です。
全くというのはコマンドやボタンが全て見えなくなりました。
背景やキャラクターは見えるんですがー
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca57-EUPY)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:47:12.56ID:k3CjZCe20
Noxでシノ出来てる人いますか?
最近のバージョンアップで出来なくなりました
2017/08/28(月) 14:08:18.91ID:RrXELcjS0
むしろスクエニなのにできてたのかよ
と思って始めてみたけど今チュートリアルは終わった
verは5.0.0.0
2017/08/28(月) 14:52:35.99ID:zf+KqDqXa
出来てたよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca57-M74o)
垢版 |
2017/08/28(月) 15:14:33.20ID:k3CjZCe20
まじですか
シノのこないだのバージョンアップで
新しいバージョンがあります→Googleplaystoreに飛ばされ
お使いの端末はこのバージョンに対応していません。と出ました。
この場合はNOX再インストールしかないでしょうか?
データも消えちゃうのでしょうか?
NOXのバージョンは5.0.0.1 です
2017/08/28(月) 15:29:55.22ID:e3NJ/vrW0
こんな酷い質問でも答えちゃう人いるのか?
2017/08/28(月) 16:34:18.80ID:ykoCSQ4n0
マギレコオワタ
2017/08/28(月) 16:42:29.73ID:zf+KqDqXa
おらは5000だったわ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed87-w36E)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:53:34.82ID:pIbd/g0V0
すみません教えて下さい
Noxを最新バージョンにして起動しようとしたら

初期化に失敗しました

と、何度やっても出てしまって起動出来ません・・
どうすれば宜しいでしょうか・・・
2017/08/28(月) 17:35:50.98ID:1nex5S740
マギレコ1.0.7でエミュ対策入りましたなあ
早かったというか遅かったというか
2017/08/28(月) 19:07:05.98ID:aOyh/6jB0
エミュスレでタイトル書くと対策されるという流れにはよ気づけよ
2017/08/28(月) 19:17:44.18ID:zf+KqDqXa
タイトル書くとかあほばっかちや
三国志曹操伝だけは対策させんなよお前ら
2017/08/28(月) 19:23:08.47ID:l0Co3sEz0
マギレコ良垢だったのに終わった
ボケが
2017/08/28(月) 19:49:30.03ID:89YfSbw20
名前出ようが出まいが、対策されるもんは対策されるだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM59-3wKU)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:56:28.33ID:JtsnxQkvM
どうせ抜けられるやろ情弱弾かれただけ。
2017/08/28(月) 20:00:46.69ID:70vj7x5F0
どうだろFGOも結局出来ないままじゃない?
2017/08/28(月) 20:02:32.13ID:Wyysl8tF0
ポケモンGOのせいでNOXは有名になりすぎた
開発も馬鹿じゃないんだから一通りのエミュチェックはするだろ
名前出す出さないの問題じゃない
2017/08/28(月) 20:05:09.16ID:XYlZqffh0
まどマギの奴はゲーム自体が苦痛レベルだったからやれなくなってもあっそうって感じだな
垢移してガチャ引いて消したわ
2017/08/28(月) 20:15:52.29ID:2C4yMAsY0
アニプレックスってFateと同じところだろ
Fateも対応されたからな
まあそらそうだろって感じだね
2017/08/28(月) 20:27:03.03ID:8mwmMD0L0
リネレボだけはエミュなしじゃスマホがマジで死ぬ
2017/08/28(月) 20:29:27.63ID:JgG4vL0s0
リネはブルスタに広告出してるし爆熱だしエミュ推奨してる気すらする
2017/08/28(月) 20:30:14.55ID:RrXELcjS0
課長「では会議を始めます」
社員A「昨日2ちゃんねるでエミュレータを使用しているという書き込みがありました」
課長「なに!2ちゃんの意見は無視できない!即刻修正だ!」

みたいなのを想像してるの?
2017/08/28(月) 20:38:16.26ID:+ZKIdSXS0
エミュでの動かし方おしえてください!って
公式サポートに問い合わせてるアホがいそうだもんなぁ・・・スマホゲーだし
2017/08/28(月) 20:40:03.46ID:N027vloY0
リネもだけど洋ゲーARPGっぽいHITもあれはスマホ向けではない。発熱すごすぎ
他はアソビモのイルーナの続編にあたるトーラムとかもスマホ向けではないね
キーボードあった方がチャットしやすいし基本操作もMMORPGそのまま
どちらもスマホの寿命が縮むゲームだと思うのでエミュ推奨
PC版出した方がいいんじゃないかと思うがソシャゲ市場じゃないと売れないだろうな
2017/08/28(月) 20:41:07.37ID:XYlZqffh0
ブルスタはスマホの記事書いてるところが宣伝してるし
非対応にしないように企業が金払ってそう
Ver3とか常に白猫のアイコン出てるし
2017/08/28(月) 20:41:14.93ID:RP1fW8Cz0
リネもまどかも正直ゴミゲーだろやる価値ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況