【Amazon】Fireタブレット総合 Part49 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 14:08:00.54ID:SculaKuN
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

―【第7世代モデル】―――
 Fire 7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
 Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
―【第6世代モデル】―――
 Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
―【第5世代モデル】―――
 Fire HD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
―【第4世代モデル】―――
 Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
―【第3世代モデル】―――
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
―【第2世代モデル】―――
 Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/

■価格
 Fire HD10 (2015) … 16/32GB (29,980/32,980円)
 Fire HD8 (2017) … 16/32GB (11,980/13,980円)
 Fire (2017) … 8GB/16GB (8,980円/10,980円)

■<HD8 (2016) 専用スレ>
 Fire HD8 (2016) Part3
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/

■<Fire (2015) 専用スレ>
 Fire (2015) Part9
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/

■<HD6/HD7 専用スレ>
 Fire HD 6 or 7 Part 3
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/

■<HDX8.9 専用スレ>
 【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part48
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492989108/
2017/06/12(月) 12:34:33.21ID:vTTOUvs0
フィルムを貼ることがだいじに使うと想っちゃう奴
2017/06/12(月) 12:39:43.02ID:75CicLMK
>>421
ちゃうちゃう
あなた実物持ってる?
問題は、表面のガラスと液晶の隙間だよ。
そのせいでディスプレイが黒色よりは灰色に近くなってる(その空間により反射しやすくなってる)ので、映り込みがしやすい。

つまり表面のガラスにいくらフィルム貼っても根本的な内部構造は変えられないし、灰色になってる部分を埋めることはできない
2017/06/12(月) 12:42:04.83ID:xJsgflN3
>>422
どれだけ話の流れが読めないんだよ
現実世界に生きるのが不可能なレベルだな
2017/06/12(月) 12:44:09.38ID:1MSsvu6J
2枚セットのガラスフィルムを買ったけど別に2枚なんていらなかったし指紋もべとべとだわ
2017/06/12(月) 12:45:37.11ID:vJkbBs4F
>>424
い や 生 き て る じ ゃ ん 馬 鹿 な の ? 死 ぬ の ?
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 12:45:46.16ID:uVrhJK6S
>>423
そうであってもアンチグロスのフィルム貼っちゃえば表面での拡散性が高くなって外光の直進が阻害されるからちょっとはマシになんだろ

貼って比べたの?
2017/06/12(月) 12:55:20.69ID:LR1DZoHO
フィルムより大型のメガネ拭きみたいなの一枚持ってる方がいいよ
映画見る前に拭けばいいんだし
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 12:57:40.39ID:uoYTcNrq
>>422
大事に使ってる上にフィルムも貼ってるんだよ
2017/06/12(月) 12:58:37.50ID:75CicLMK
>>427
君は理解が良いから大丈夫だと思うよ。
頭悪い人たちは、ノングレアに期待しすぎるから貼ってから後悔だろうなと思ってレスしたんだ
2017/06/12(月) 13:02:14.23ID:JKyeTNEE
>>423
鏡の表面が曇るのを防止するのあるよね
あれの仕組みちょっと説明してみてくれない?
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 13:03:58.66ID:uVrhJK6S
>>430
なんで上から目線なんだよ

JISZ8741を100回音読しろ
2017/06/12(月) 13:16:08.90ID:vTTOUvs0
>>424 よく読めよ。あんたに言ってない。
2017/06/12(月) 13:31:42.87ID:75CicLMK
>>431
ガラコの会社に問い合わせして聞いて

>>432
ははははははははははは
2017/06/12(月) 13:39:08.54ID:JKyeTNEE
>>434
じゃあ鏡が曇って反射しなくなるのを光学的に説明でいいよ
鏡の反射面に水滴付着して雲るのに、鏡のガラス層が関係するかどうか
2017/06/12(月) 14:13:49.87ID:3BmASIk0
バカ合戦
2017/06/12(月) 14:15:13.32ID:75CicLMK
>>435
その論点はそもそもずれてるよ。
大学教授にでも、聞け
2017/06/12(月) 14:32:01.80ID:/t4D/t38
とりあえず鮫の話しようぜ!
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 14:36:23.57ID:w4lqfIt5
amazonアプリストアにある
esetはPC版のコード通用するの?

PC版esetファミリーセキュリティ5台3年版
PC1台しか認証してないから4台余ってる
2017/06/12(月) 14:59:31.75ID:JKyeTNEE
>>437
フィルム貼って写り混み低減させるのは原理一緒なんだがな
重ねた樹脂の境界面で写り混みしやすいから、上に何貼っても無駄って話なんだろ
全反射させる鏡の反射素材面とどう違うんだか
こんなの高校の範囲だと思うが
2017/06/12(月) 15:07:58.09ID:75CicLMK
>>440
必死で原理をググってたんだろうけど、そんな細かい話はしてない。論破しようとする奴っていきなり専門用語使うから気持ち悪いわ。

物理的にガラス表面の反射による映り込みではなく、そもそもディスプレイの層に原因があるからアンチグレア貼ってもそんなに期待できないよって話。ディスプレイ自体が灰色がかってるのが映り込みが気になる原因。黒の再現性も低いのもそのせい。
2017/06/12(月) 15:08:51.76ID:bVvvIoFT
990円クーポンでシ見たンゴジラ面白かった
何か他におすすめない?
2017/06/12(月) 15:16:48.33ID:Sj7msWPZ
fire 7新型の購入を考えてるんだけど月額400円のプライム会員でも4000円の割引は可能?
2017/06/12(月) 15:18:01.63ID:JKyeTNEE
>>441
もう少し分かりやすく書くか
外側からの光がディスプレイに到達する前に、樹脂層の上からフィルムを貼って中に入る光を減らすわけで
フィルムってのはお前さんが言うディスプレイの層で反射する光も減らすものなのよ
2017/06/12(月) 15:21:15.09ID:Ac649V8V
フィルムのおすすめ聞いただけで
こんな馬鹿どものラリーになるとは…
2017/06/12(月) 15:38:11.84ID:75CicLMK
>>444
それはわかってるって。専門用語の意味が分からないわけではない。
だから論点そこじゃないんだよ。

液晶の層になってる部分がそもそも浮いてるので液晶とガラスの間に無駄な空間が生まれててそのせいでディスプレイが全体的に灰色がかってるだろ?
それがそもそも映り込みが強くなる原因だし、黒の再現性も低い。アンチグレア貼ってもそんなに見やすくならんよってこと。
2017/06/12(月) 15:51:22.99ID:UbBHLviY
>>446
君アスペで面白いな

はい質問〜
フィルム貼っても[意味がないよ]から[期待できないよ]に言葉を変えたのはなんで?
頭の悪い人達は、と人を見下しておいて自分への質問は流して大学教授にでも聞け
と言ったのはなんで?
2017/06/12(月) 15:59:08.79ID:75CicLMK
>>447
たしかに俺の意見は変節してるな。
無意味とまでは言えないことを無意味と断じたのは安易だったね。

ここは別に反射スレじゃだいだろ?なぜいちいちそんなに事細かに説明しなきゃならないの?粘着力高いな君
2017/06/12(月) 16:13:08.82ID:vpvI3kIG
好きなように使わせろやゴミ共
2017/06/12(月) 16:16:29.56ID:vTTOUvs0
いつまでやってんだよ
2017/06/12(月) 16:26:08.58ID:AXA4+PBy
アンチグレア、サラサラで指紋ベタベタが軽減されるならいいんじゃない?
2017/06/12(月) 16:30:53.44ID:SrVS9rT5
>>421 >>423 >>440 >>441 >> 446
こいつらと同等のパネル構成なら反射が抑えられるんだがね
iPad Pro / iPad Air2 / iPad mini4
1.フルラミネーションディスプレイ
カバーガラス、タッチセンサー、LCDの3層が一体化されている
2.反射防止コーティング
反射防止コーティングによって、直射日光の様な眩しい光の反射を56%も減少させた
2017/06/12(月) 16:34:14.34ID:+PBrH3x+
>>448
援護じゃないけどほんとに意味わからんの?
光の屈折云々の話じゃなくて
白い光沢より黒い光沢の方が反射したものが見やすくなっちゃうって話だろ
2017/06/12(月) 16:37:16.32ID:ZWT2ItE6
アンチグレア貼ってよかったよ、指紋も気にならないし映り込みも軽減された
長ったらしい説明は興味も
2017/06/12(月) 16:44:39.48ID:PXwcuemp
>>442
プライムビデオのスレ行くといいがクーポン残高いくらだ?
100円、199円レンタルとかそこから選ぶといいかも
ここ最近プレミアムフライデーでレンタル品増やしたりするので月末金曜日まで待ってみてもいいし
2017/06/12(月) 16:51:18.03ID:JKyeTNEE
まあ反射の映り込み抑えるのにアンチグレアシート効果ないなんてのはオカルトもいいとこなんで
気になる人は貼ってどうぞっていうだけだな
2017/06/12(月) 17:12:20.10ID:76q68eZ7
>>452
早い話そゆこと
2017/06/12(月) 17:49:00.90ID:oTo8Ibiq
ようするにガンプラ用のつや消しトップコートを画面に吹き付ければいいんだな
2017/06/12(月) 17:51:25.19ID:5ABSpzBl
しばらくそのまま使ってれば指でツヤツヤになってくるけどな
2017/06/12(月) 18:02:39.08ID:5YrQg6CW
>>452
iPadは値段が10倍近くするんだが
2017/06/12(月) 19:00:06.97ID:F36WT8zL
HD8って他のFIREモデルよりぎらつくの?
2017/06/12(月) 19:33:47.42ID:6opk80Ir
オススメのフィルムも教えてよ
2017/06/12(月) 19:38:40.20ID:F36WT8zL
>>462
現時点では ASDEC
2017/06/12(月) 19:44:13.06ID:F36WT8zL
Fire HD 8 タブレット (第6世代/2016) 対応フィルム
アスデック 【ノングレアフィルム3】
・防指紋・気泡消失・映り込み防止・アンチグレア・日本製 NGB-KFH09 (マットフィルム)
2017/06/12(月) 19:45:58.97ID:6opk80Ir
【お詫び】 Fire HD 8 (Newモデル2017)対応サイズと表記しておりましたが、間違いであることが判明致しました。

だって…
2017/06/12(月) 19:54:18.43ID:F36WT8zL
>>465
NGB-KFH09 ってやつのことだよ。それは別の品物。
2017/06/12(月) 20:16:02.46ID:gWRymRxV
>>458
時々そういうの見かけるけど、
模型用の塗料やらって観賞用であって
頻繁に手に触れるような場所に使うと悲惨なことになるよ
2017/06/12(月) 20:18:40.93ID:DSkb4CM+
>>465
ごめん、対応モデルはあと三日後に発売されるんだね。
2017/06/12(月) 22:01:07.75ID:tWPMe7Wg
2016 HD8を寝床端末で酷使してるから新型買おうかなと思ったけど2017 って進化しているわけではないんだね
まだ壊れてないからそのままでいいかな
GP入れてdアニメとか観たりGoogleCastに飛ばしてプロジェクタで映したりとかしてるけど安定してるわ
2017/06/12(月) 22:12:20.02ID:EifOLyx2
ID:75CicLMK
馬鹿すぎ
2017/06/12(月) 22:13:13.81ID:AXA4+PBy
HD8のレビューにFGO動いたってあるな…
7使ってて最近のアプデでついに起動すらしなくなったからスペックの違いを感じるわ
あー、7まだ動画見るだけとかなら全然動くけど買い替えちゃおうかなー
2017/06/12(月) 22:19:56.77ID:r93p3XkO
FGO動くぞちょい処理落ちが気になるからやめちゃったけど
2017/06/12(月) 23:35:33.59ID:9fbr5RPz
>>465
FireHD8 2016とFireHD8 2017では
よーく見るとコーナーのカーブ具合が違うんだよね
つまり、2016のフィルムを2017に貼ると
コーナー1mm程度はみ出すんだよね
特にガラスフィルムなんて貼ったら
4角浮いて目も当てられない
ソースは2度も失敗した俺様w
2017/06/12(月) 23:51:10.92ID:6H/79B1F
>>465
俺はMobilemartからノングレアのフィルム購入した
既にHD8に貼って使っており特に問題はないのだが
今日Mobilemartからメールが来た
若干サイズが大きかったのでFireHD8(2017)用に修正した商品を送ってくれたらしい
しかも、お詫びに予備としてもう1枚付けてくれるとか神対応だわ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:28:35.78ID:hs902ld5
原価10円w
2017/06/13(火) 00:30:42.27ID:G2Vew1S1
言うなよw
2017/06/13(火) 00:34:54.65ID:bSzUWzOE
これだから原価厨は
2017/06/13(火) 00:41:03.28ID:5n7sURhk
設備投資やら人件費やらとんでもない資金かかってるのにな
10円で自分で作って見せることができないなら無意味だよな
2017/06/13(火) 00:57:14.25ID:O1WV49Nv
フィルムは利益幅が半端ないよw
やめられないw
2017/06/13(火) 01:00:24.50ID:JYvxcZt9
原価そんなに安いんだな
ガラスだと100円くらいかな?
2017/06/13(火) 01:27:02.63ID:lGpRMye2
そういや保護フィルムって100均で普通に売ってるな
2017/06/13(火) 02:04:36.04ID:AzC3LTXo
しばらく評価とか価格が落ち着くまで、最初のビニールから出さずに使ってたらこういうビニールを買えば良さそうな感じがしてきたw
どうせ部屋でしか使わないし・・充電はマグネット着脱式が便利だった
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 03:36:49.02ID:Fq48SB0F
なに言ってだこいつ
2017/06/13(火) 04:11:37.19ID:UFz+XI98
馬鹿の一つ覚えで草生やしてる奴ら
頭の悪さ丸出しだな
2017/06/13(火) 07:43:13.51ID:7ro+eAfG
>>472
やっぱ動くんだね
7だとネット見るだけでもキツイし8買うわ!

>>474
Mobilemartは良い企業…覚えとこう
2017/06/13(火) 08:01:15.54ID:QwjRUzMe
>>482
ジップロックなら防水性能まで追加されるぜ
2017/06/13(火) 08:25:31.08ID:MqgRq7ZJ
FGOのために8に変えるのはどうかという気もする
2017/06/13(火) 09:17:25.89ID:xr7Hp1Pf
>>480
そんなにしないよ。
ガラスでも数十円
2017/06/13(火) 09:17:36.00ID:7ro+eAfG
旧7が発色とか縦横比おかしいのもわかったし、ブラウジングも遅いんだ…
薄暗い寝室でスタンドに置いて使うから重さや反射は問題無いし、回線速度も速くなるし容量も倍になるから買い換える価値あるかなと思って
2017/06/13(火) 11:28:33.54ID:exCWouQR
>>464
それ貼って良かった
映り込みも指のすべりも大分よくなった
確かに少しぼやけるけど元が低解像度だからなー
kindleのフォントの汚さがアンチエイリアスかかったようにごまかせたw
2017/06/13(火) 11:39:25.11ID:qR4tG4D9
Fire HD 8が届いたんでナカバヤシのフィルム貼ってみたんだけど、先に真ん中決めるのは慣れないわ。
ケースも要るのかな…
純正は高いから互換で探そうと思う。
2017/06/13(火) 11:45:14.99ID:qR4tG4D9
ケースじゃなくてカバーだね
2017/06/13(火) 12:44:14.54ID:7ro+eAfG
フィルムは2017版じゃないとダメ
カバーは2016版でもOKってことでいいのかな?
2017/06/13(火) 12:44:36.98ID:zGeqN2Tl
そういえば100均でフィルムしょっちゅう買ってるから100枚は楽勝でいってる
Fire買えちゃうわ
2017/06/13(火) 13:04:04.61ID:2V2XVU2s
>>493
だめだぞ。
Output系のボタン配置や穴のいちが違う
2017/06/13(火) 13:17:35.74ID:7ro+eAfG
>>495
あーなんだ、ダメなのか…
一万円のタブってケースつけるか迷うラインだな
2017/06/13(火) 13:27:20.81ID:XE3T7wa+
旧の時はつけないと滑って持ちにくいからカバーつけた
スタンドにもなるやつ

家族は高いamazon純正のカバーつけてたけど、ピッタリ感はさすが純正
サードパーティー製は安いけどちみっと隙間があいた
けど使用に不便はない
2017/06/13(火) 13:29:14.81ID:G1o78czk
>>493
蓋付カバーもオートスリープ磁石の位置が違うからダメ
2017/06/13(火) 13:30:46.32ID:/BMs+A4f
いつの間にか本体より周辺機器に掛けた金の方が高くなってることってあるよね
2017/06/13(火) 13:38:13.25ID:exCWouQR
本体がクソ安だからな
2017/06/13(火) 14:11:48.99ID:ID1fYHsc
プライムでHD7よりSDカード128Gの方が高いくらいだし
保証期間後でなんかあっても新しく買うかで済まされる
2017/06/13(火) 14:14:55.83ID:ss/Vf6R5
HD8で星ドラやってる方いたら
ストレスなくゲームできるか教えてください
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 14:52:46.98ID:4pnfxucD
これ2日に1回ぐらいのペースで充電してたらバッテリーって何年持つの?

せめて3年は使いたい
2017/06/13(火) 15:01:33.38ID:5apwlV/G
3年持ったところでスペック不足になって使えない
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 15:06:19.95ID:/KImVg6p
3年w充電気にしながらセコセコ3年使うより気軽に使って充電へたったらまた新しいの買うなりすればいいのに。
安いんだしさ。
2017/06/13(火) 15:15:59.09ID:Rb9lvg+P
HD7(2014、2013、2012)_SDカードスロット無
※HD7(2014)_USB経由でSDカード利用可

Fire7(2017、2015)_SDカードスロット有

HD8(2017、2016、2015)_SDカードスロット有
2017/06/13(火) 15:19:02.58ID:Rb9lvg+P
>>503
メーカーが保証しているのは90日間

3年使い倒す予定なら
延長保証3年を付けた方がいい
2017/06/13(火) 15:26:30.12ID:fcKa7yyB
とりあえずJaneStyleとAvest 入れとこ
2017/06/13(火) 15:27:32.90ID:WI4fWv1b
>>507
漏れもそう思う。
2015が1年でタッチパネル故障。
2017には、3年保証を付けたよ。

今回は、気になっていた、がめんひりつの改善もあったから、結果オーライ。。。
2017/06/13(火) 15:38:48.38ID:/4V0ZOA1
>>496
ケース買うなら、これは専用のものを買った方がいいね。

手帳タイプの例
Fire HD 8(2016)用
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ILoy5WC%2BL._SL1500_.jpg

Fire HD 8(2017)用
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81l3UgnpSGL._SL1500_.jpg
2017/06/13(火) 15:39:13.44ID:bSzUWzOE
バッテリー気にするなら素直に保証入るべきだな
バッテリーヘタレでも1回は交換してくれるんだから
2017/06/13(火) 15:45:56.53ID:JcMhQZup
壊れたら買い直すか次世代のが出るまで離れる
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:02:49.95ID:O1WV49Nv
>>510 これ重いぞ
2017/06/13(火) 16:20:37.21ID:Jn5yu9ZI
2年の保証入っとるけど既に1回お世話になっている
入っててよかったと実感 2年ギリギリに当然バッテリーヘタっているんで交換予定w
2017/06/13(火) 17:18:46.03ID:bhkL4veh
使いつぶすつもりでFire7買ったけど案外使いやすかったから延長保証追加するか迷うな
2017/06/13(火) 17:52:42.79ID:uX6xhXpU
HD8に光沢フィルム貼った人はいないよね?
2017/06/13(火) 18:05:33.33ID:G1o78czk
>>516
ここにいる
2017/06/13(火) 18:13:11.92ID:pR4/pnmn
保証保証って公式じゃねえやつだろ?
2017/06/13(火) 18:22:10.58ID:4BuARIOP
正直2年交換は一見メリットだけど今のHD8を4年くらい使うかっていうとうーんなのよね
そんなに長く使う予定ないし初期不良だけ保障してくれればいいから買う必要ないわ
2017/06/13(火) 18:26:23.35ID:4NEI8k0i
7980円なら毎年買えば良いような気がしてきた
2017/06/13(火) 18:29:03.33ID:6qPZtFaQ
>>505
プライムの4000円引きクーポンは一機種に一回しか使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況