Androidの音楽プレーヤー「ジェットオーディオ」について語りましょう。
ジェットオーディオ - 高音質の音楽プレーヤー(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudio
ジェットオーディオプラス - 高音質の音楽プレーヤー(499円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jetappfactory.jetaudioplus
JetAudio Part9(ソフトウェア板)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1358851599/
探検
【音楽】JetAudio for Android Part1【プレーヤー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/26(金) 13:20:27.00ID:LGIY8xDy
2017/12/06(水) 00:14:49.33ID:R3ppApk9
2017/12/06(水) 16:03:58.60ID:qJA1FURU
タグ編集でThe Rolling Stonesとあってもプレー画面だと全部大文字になってしまったり
Al Di Meolaと編集ではなってるのに全部小文字になる
これは仕様なんかな
https://i.imgur.com/md8l8D0.jpg
https://i.imgur.com/nIz5nQM.jpg
Al Di Meolaと編集ではなってるのに全部小文字になる
これは仕様なんかな
https://i.imgur.com/md8l8D0.jpg
https://i.imgur.com/nIz5nQM.jpg
2018/01/14(日) 20:50:13.25ID:1jNwoXAY
アルバムアート上部のハートマークってなんなんですかね?
2018/01/14(日) 21:30:25.54ID:2TuEZanY
>>161
お気に入りでプレイリスト作れる
お気に入りでプレイリスト作れる
2018/01/14(日) 21:50:15.66ID:1jNwoXAY
>>162
ありがとうm(__)m
ありがとうm(__)m
164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 14:15:45.07ID:gO/bQkD3 久々に更新来たね
v9.2.0
- UIの改善とバグ修正
どんな感じかな?
v9.2.0
- UIの改善とバグ修正
どんな感じかな?
2018/01/23(火) 17:13:05.93ID:Bl/xXKHG
更新は地雷だから様子見だわ
2018/01/23(火) 17:47:14.89ID:InQs1Cek
jet、多機能はいいけどuiいじらせてほしい。
ボタン類が多すぎて鬱陶しいわ。
ほとんど消し飛ばしてやりたい。
ボタン類が多すぎて鬱陶しいわ。
ほとんど消し飛ばしてやりたい。
2018/01/25(木) 13:24:24.74ID:ksb6lMtz
>>156
評判良いから買うけど、それとBon DPS ってのも買えばいいのかな?
評判良いから買うけど、それとBon DPS ってのも買えばいいのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 14:00:18.78ID:UfJjQHfF2018/01/25(木) 16:06:08.13ID:ksb6lMtz
>>168
ありがとうです!これ音量が一定になるの入ってるし凄いかも!
ありがとうです!これ音量が一定になるの入ってるし凄いかも!
2018/01/25(木) 18:18:29.68ID:MAACGt2a
>>169
イヤホンとの相性もあるから色々試してみてね
イヤホンとの相性もあるから色々試してみてね
2018/01/25(木) 19:23:42.24ID:3BdFFAkP
アップデートで直ったか分からないけど、アルバム内の曲がトラック順に並ばないバグ付き
2018/01/25(木) 20:10:03.50ID:UfJjQHfF
2018/01/25(木) 23:35:22.16ID:9QivKl16
>>171
作成時のタグを書き直すといいよ。
作成時のタグを書き直すといいよ。
2018/01/25(木) 23:42:23.72ID:9SC0PX/E
今日+とam3d買ったんだけど、使い方は
イコライザーで気に入るようにセットして、ジェットオーディオとam3dをうまく取り入れるって感じ?
amはあまり変わらない気がするんだよねぇ。ジェットもAGCくらいだし。弄ると歪んじゃうだよね、調整わかってないだけかな。
イコライザーだけで充分なんだけどなんかつかいこなせてないだけで損してる気がする。。
イコライザーで気に入るようにセットして、ジェットオーディオとam3dをうまく取り入れるって感じ?
amはあまり変わらない気がするんだよねぇ。ジェットもAGCくらいだし。弄ると歪んじゃうだよね、調整わかってないだけかな。
イコライザーだけで充分なんだけどなんかつかいこなせてないだけで損してる気がする。。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 00:18:24.70ID:3olV5cDw >>174
イコライザーと一緒にAM3Dの高音とか低音を弄る場合には上げすぎると音が歪んで効果が実感できない場合がある
基本的にイコライザーはマイナス修正する方向で調整すればだいたいうまくいく
サラウンドの効果は曲にもよるけど劇的に変わるというようなものじゃないから
耳のすぐそばで聞こえてたような耳障りな音が軽減されて聴きやすくなるはず
イコライザーと一緒にAM3Dの高音とか低音を弄る場合には上げすぎると音が歪んで効果が実感できない場合がある
基本的にイコライザーはマイナス修正する方向で調整すればだいたいうまくいく
サラウンドの効果は曲にもよるけど劇的に変わるというようなものじゃないから
耳のすぐそばで聞こえてたような耳障りな音が軽減されて聴きやすくなるはず
2018/01/26(金) 00:37:57.39ID:qXCQWPvh
>>174
am3dでざっと合わせて、イコライザーで微調整。
am3dでざっと合わせて、イコライザーで微調整。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 01:35:37.83ID:w+FWOeP8 人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY
https://youtu.be/BXanBVhXCBY
2018/01/26(金) 06:50:42.91ID:J7QJS+ac
2018/01/26(金) 15:39:24.83ID:MtrEzWH4
今までずっとイヤホンのみでステレオの音楽を聴いてて耳のそばでガツンと響く音に慣れきった人からすると
サラウンド効果は音がぼんやりとした感じになって物足りないと感じてしまうかもね
俺はイヤホンの耳のそばで音が鳴ってる感じが苦手でどうしてもダメだからサラウンド効果がないと困るんだけど
ジェットオーディオを使う理由の一番はそれだし
サラウンド効果は音がぼんやりとした感じになって物足りないと感じてしまうかもね
俺はイヤホンの耳のそばで音が鳴ってる感じが苦手でどうしてもダメだからサラウンド効果がないと困るんだけど
ジェットオーディオを使う理由の一番はそれだし
2018/02/01(木) 17:26:14.29ID:C1IYzDIO
プレイリストを作ると頻繁に操作不能になるんですけど
端末再起動以外で何か対処法ありますか?
端末再起動以外で何か対処法ありますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/07(水) 20:09:45.57ID:izOw7wIq 更新来てるね
2018/02/08(木) 16:18:26.59ID:uDMbIxIA
ギャップレスが効いてないように思えるからスレ内を検索したけど
結局AGCを外せばいいみたいだけど治ってないよね?
結局AGCを外せばいいみたいだけど治ってないよね?
183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/08(木) 16:55:32.06ID:iNAAc6rq >>182
作者は試行錯誤の末、結局諦めたらしい
AGCとイコライザーとHRAを無効にして
ファイル形式をVorbisかOpusかMP3かどれかに変える
どれが現状でギャップレスになるかは確認しないとわからない
作者は試行錯誤の末、結局諦めたらしい
AGCとイコライザーとHRAを無効にして
ファイル形式をVorbisかOpusかMP3かどれかに変える
どれが現状でギャップレスになるかは確認しないとわからない
2018/02/08(木) 17:17:07.43ID:uDMbIxIA
2018/02/14(水) 23:40:44.57ID:GfsZGIus
フォルダーブラウジング機能をsdカードでも使いたいのだが、アンロックっての買えば使えるように…ならないよね
何故sdカードは行けないようになってるんだろう。アルバムからは読み込めてるし聴けるのに
環境はGALAXY S5 android 6.0.1
何故sdカードは行けないようになってるんだろう。アルバムからは読み込めてるし聴けるのに
環境はGALAXY S5 android 6.0.1
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 00:19:15.22ID:Y8wUO6fX2018/02/15(木) 00:49:49.71ID:fbzJrlyt
>>186
外部sdカードもフォルダーから読めるのか。ということは俺の環境が悪いんやな…
フォルダー構造を維持したまま認識し、かつ求める機能のある音楽プレーヤーは貴重だったので、久しぶりに当たりだったと思ったが中々うまく行かんもんだ
ダメ元で質問するんだけど知ってたら教えてくれないか。以下の機能がある音楽プレーヤーを探している
・フォルダー構造を維持したまま閲覧できる(勝手に音楽のあるフォルダだけ探してきたりしない)
・そのフォルダを削除でき、その際音楽ファイル以外のファイルがあってもきちんとフォルダ毎削除してくれる(mxプレーヤーはその点だけがだめで理想のプレーヤーを求め放浪中)
・お気に入り又は評価機能がある
・レジューム機能がある
今まで試したプレーヤー
mxplayer poweramp powerAudiopro mediamonkey playmusic そしてjetAudio
外部sdカードもフォルダーから読めるのか。ということは俺の環境が悪いんやな…
フォルダー構造を維持したまま認識し、かつ求める機能のある音楽プレーヤーは貴重だったので、久しぶりに当たりだったと思ったが中々うまく行かんもんだ
ダメ元で質問するんだけど知ってたら教えてくれないか。以下の機能がある音楽プレーヤーを探している
・フォルダー構造を維持したまま閲覧できる(勝手に音楽のあるフォルダだけ探してきたりしない)
・そのフォルダを削除でき、その際音楽ファイル以外のファイルがあってもきちんとフォルダ毎削除してくれる(mxプレーヤーはその点だけがだめで理想のプレーヤーを求め放浪中)
・お気に入り又は評価機能がある
・レジューム機能がある
今まで試したプレーヤー
mxplayer poweramp powerAudiopro mediamonkey playmusic そしてjetAudio
188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 00:55:30.17ID:Y8wUO6fX2018/02/15(木) 00:57:14.98ID:nsjOOVzf
2018/02/15(木) 01:49:56.51ID:fbzJrlyt
返信感謝する
>>188
https://i.imgur.com/SDP9aie.png
https://i.imgur.com/tdOxrvP.png
SDカードにおいてある音楽ファイルはちゃんと消えるので読み書きの権限を与えてないわけじゃないはずなんだ
。本当はこの上のディレクトリから外部sdに行けるのに上のディレクトリに行けない
>>189
親父が生前しこたまデータ化したらしい音源を最近見つけまして、大量にあるので気に入った物だけ残して後はすぐ消したいのです。勿論母艦には残してありますよ。
ご丁寧にフォルダにサムネファイルも入ってるので、フォルダ毎きれいに消せないとどれだか分からなくなる
>>188
https://i.imgur.com/SDP9aie.png
https://i.imgur.com/tdOxrvP.png
SDカードにおいてある音楽ファイルはちゃんと消えるので読み書きの権限を与えてないわけじゃないはずなんだ
。本当はこの上のディレクトリから外部sdに行けるのに上のディレクトリに行けない
>>189
親父が生前しこたまデータ化したらしい音源を最近見つけまして、大量にあるので気に入った物だけ残して後はすぐ消したいのです。勿論母艦には残してありますよ。
ご丁寧にフォルダにサムネファイルも入ってるので、フォルダ毎きれいに消せないとどれだか分からなくなる
191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/15(木) 15:53:18.38ID:y3wVT5JD ホテルヘルス&デリバリーヘルスとして大阪の日本橋に降臨!!!
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
2018/02/22(木) 02:16:37.69ID:P4sp9GAQ
最近これ使ってるんだけど
HRAサウンドエンジンってのと拡張音場効果っていうやつの効果がいまいち分からない
これは一体どういうメリットがあるの?
HRAサウンドエンジンってのと拡張音場効果っていうやつの効果がいまいち分からない
これは一体どういうメリットがあるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/23(金) 13:52:54.19ID:UT57as9B HRAは高解像度オーディオという意味で音質の劣化を抑えられると思えばいい
実感できる効果はほぼゼロともいえる
実感できる効果はほぼゼロともいえる
2018/02/26(月) 08:24:05.65ID:+sUjeteQ
>>86
たまにプッって途切れるから、スレ覗いたらこのレス見つけて音楽フォルダをsdから内部へ引っ越ししたんだけど
プッ、からプになって頻度も少なくなってきたよ。
もうちょいで消えそうなんだけどどーにかならないかねぇ
たまにプッって途切れるから、スレ覗いたらこのレス見つけて音楽フォルダをsdから内部へ引っ越ししたんだけど
プッ、からプになって頻度も少なくなってきたよ。
もうちょいで消えそうなんだけどどーにかならないかねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 11:47:14.01ID:d98T6B8s >>194
曲の途中でいつでもプが入るのか曲の切り替わり部分で入るのか
症状がはっきりわからなければ何とも言いようがない
使用機種やSDカードのメーカーとか容量とか
聴いてる音楽ファイルはどんな形式で何を使ってエンコードしたのかとか
もちろんジェットオーディオの設定内容とか
ファイル自体に問題があることも多いぞ
曲の途中でいつでもプが入るのか曲の切り替わり部分で入るのか
症状がはっきりわからなければ何とも言いようがない
使用機種やSDカードのメーカーとか容量とか
聴いてる音楽ファイルはどんな形式で何を使ってエンコードしたのかとか
もちろんジェットオーディオの設定内容とか
ファイル自体に問題があることも多いぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 11:50:17.49ID:d98T6B8s アンチウィルスとかセキュリティ関連のアプリや端末管理系のアプリとか
LINEやなんかの常駐系アプリが割り込んでるとか
バッテリーが古くなって出力が不安定になってるとかな
単純にスマホの故障の可能性だってあるな
LINEやなんかの常駐系アプリが割り込んでるとか
バッテリーが古くなって出力が不安定になってるとかな
単純にスマホの故障の可能性だってあるな
2018/02/26(月) 17:30:10.34ID:Q4+a1oUu
考えられる原因多すぎやないかーいw
今のところ内部へ引っ越して色々シェイプアップしたら収まったっぽい
ありがとうね
今のところ内部へ引っ越して色々シェイプアップしたら収まったっぽい
ありがとうね
198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/26(月) 19:07:41.11ID:d98T6B8s スマホは音楽再生専用機器じゃないからな
どんなユーザー環境でも問題なく再生できるアプリを作るのは難しい
問題が出て当然だし問題点を絞り込むことも難しい
そういうストレスから解放されたければ音楽再生専用機器を買うしかないな
ウォークマンみたいなやつ
どんなユーザー環境でも問題なく再生できるアプリを作るのは難しい
問題が出て当然だし問題点を絞り込むことも難しい
そういうストレスから解放されたければ音楽再生専用機器を買うしかないな
ウォークマンみたいなやつ
2018/02/27(火) 00:53:49.10ID:KtW0D3os
専用DAP持ってるけどスマートフォンの手軽さに負けて使わなくなった
所でjetAudio plusって無料版のプラグイン全部入りって思えばいいのか?説明一通り読んだけど明言されてないよね。購入者意見求む
所でjetAudio plusって無料版のプラグイン全部入りって思えばいいのか?説明一通り読んだけど明言されてないよね。購入者意見求む
2018/02/27(火) 03:18:17.44ID:+9u0cjAY
無料版を何年も使ってないから忘れたけど広告が出ないのとイコライザーを細かくいじれる程度の差だった気がする
プラグイン系は有料版でも更に購入しなきゃ使えない
プラグイン系は有料版でも更に購入しなきゃ使えない
2018/03/06(火) 20:34:14.29ID:q5O1/ixo
安室奈美恵や西野かなをよくきくんだけど、おすすめ設定ある?
イヤホンはse535
イヤホンはse535
2018/03/06(火) 20:36:38.62ID:q5O1/ixo
有料は全部購入してみたw
2018/03/07(水) 01:30:51.23ID:YmfTsSLd
>>201
8k上げてみ?
8k上げてみ?
2018/03/07(水) 07:16:09.82ID:aJetwuKT
>>200
遅れたけどありがとう
遅れたけどありがとう
2018/03/07(水) 18:03:55.38ID:OpPzcnOf
2018/03/07(水) 19:52:32.14ID:YmfTsSLd
2018/03/07(水) 20:08:23.26ID:OpPzcnOf
2018/03/07(水) 22:21:56.46ID:MHOdVhxQ
>>207
先に有料のをいじったほうが良いよ。イコライザーは微調整向け。ボンジョビDPSはweston3がオススメ。
先に有料のをいじったほうが良いよ。イコライザーは微調整向け。ボンジョビDPSはweston3がオススメ。
2018/03/08(木) 16:51:01.41ID:ufZqUcpQ
2018/03/08(木) 17:33:20.51ID:p8+1f8iZ
2018/03/08(木) 18:02:03.32ID:LogZnCqd
AM3Dでザックリ合わせて、ボンジョビで好みの音色にして、
クリスタライザーをチョットだけ効かせて、
最後にEQで追い込む。
クリスタライザーをチョットだけ効かせて、
最後にEQで追い込む。
2018/03/08(木) 21:50:25.13ID:r9/sqmrK
>>208
それにしたら、ちょっと晴れ晴れとした感じになったね。
本体とかイヤホンとか色々さ、環境によるからこれが1番、ってのはないところが面白いね。
俺はクリスタライザーってのを入れるとキンキンしちゃうから嫌なんだけど、それが良い人もいるし、みんな環境違うから仕方ないんだよなぁ。
好みもあるし面白いもんだ
それにしたら、ちょっと晴れ晴れとした感じになったね。
本体とかイヤホンとか色々さ、環境によるからこれが1番、ってのはないところが面白いね。
俺はクリスタライザーってのを入れるとキンキンしちゃうから嫌なんだけど、それが良い人もいるし、みんな環境違うから仕方ないんだよなぁ。
好みもあるし面白いもんだ
2018/03/08(木) 22:49:30.43ID:hKKGdZuZ
2018/03/09(金) 19:06:30.72ID:NtweiA3j
先輩方々色々詳しいですね。
スレ違いですがソニーZX300はランクアップになりますか?
スレ違いですがソニーZX300はランクアップになりますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/15(木) 13:36:00.17ID:Cp1OXyip ちょっと前のアップデートで「短い音楽を非表示オプション」が付いたらしいけど需要あるのかな?
2018/03/15(木) 18:18:24.70ID:HPKYSj2Q
フリーゲームの曲をファイルぶっこ抜いて聞いてるんだけどBGMファイルの中にカーソル選択音(ピッ)とか斬りつける音(ザシュッ)とかの効果音が混ざってるのを消せるからあるといえばある
2018/03/27(火) 17:24:37.32ID:diVAWGDF
このアプリってシャッフルにしても結構同じグループが近くなったり連続になるんだよね。
もっとバラけてほしいな。
もっとバラけてほしいな。
2018/03/27(火) 17:51:54.18ID:xIdSYs8A
シャッフルほんと同じ曲が続くよね
2018/03/28(水) 12:36:34.02ID:5r8Lxd2u
わかりみ
2018/03/28(水) 22:40:36.34ID:NU5rkFd7
20バンドイコライザーでおすすめ設定ある?
PERFECTに近い感じで
PERFECTに近い感じで
2018/03/30(金) 13:24:36.58ID:2NgkXKEn
2018/03/30(金) 22:32:54.82ID:mcHC7kzB
2018/03/30(金) 23:26:32.29ID:iMUJChY2
2018/04/22(日) 09:53:26.88ID:V+mPBfGM
Powerampは1600曲くらい認識してるのにジェットオーディオだと1000曲しかない・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 13:32:29.94ID:J6109QE52018/04/22(日) 13:46:41.05ID:IAghDf9z
対応しているファイル形式の違いとか
除外されてるディレクトリやデバイスがあるとか
短い曲の除外設定とかな
そういう原因もわからないやつは万人向けのPoweramp使ってればいいんじゃないの
PAでは満足できないようなこだわりがあるやつは多少不便でも他のアプリを使うわけだし
除外されてるディレクトリやデバイスがあるとか
短い曲の除外設定とかな
そういう原因もわからないやつは万人向けのPoweramp使ってればいいんじゃないの
PAでは満足できないようなこだわりがあるやつは多少不便でも他のアプリを使うわけだし
2018/04/22(日) 16:06:29.34ID:lHsSv+Dn
ありがとう、ディレクトリの選択と思われます
DAP買うほどのリスナーじゃないのでスマホオンリーなりにこだわろうとして色々試してます
DAP買うほどのリスナーじゃないのでスマホオンリーなりにこだわろうとして色々試してます
2018/05/03(木) 08:32:37.04ID:gDaE+FqE
古いCDはAGC効かないね。
大きくならない
大きくならない
2018/05/03(木) 09:06:52.84ID:9OnJMGA/
AGCは大きい数値の方が効くの?少ない方が効くの?
2018/05/03(木) 15:20:21.28ID:jySrG3VW
AndroidのジェットオーディオはCDプレーヤーじゃないからね
CDが新しいとか古いとかは関係ないでしょ
PC版のアプリと勘違いしてるのかな?
CDが新しいとか古いとかは関係ないでしょ
PC版のアプリと勘違いしてるのかな?
2018/05/03(木) 18:59:43.89ID:gDaE+FqE
2018/05/03(木) 19:47:13.86ID:jySrG3VW
解決はするだろうがいろいろ誤解していることが多すぎて面倒見切れない
2018/05/03(木) 20:43:26.20ID:1N7/9KV4
面倒みてよ
2018/05/03(木) 21:00:29.66ID:gDaE+FqE
2018/05/03(木) 21:33:32.95ID:vZc6s7tY
てか>>229教えて
2018/05/03(木) 21:46:53.19ID:xVOtIjI4
AGC使ったことないから知らんけど確かに気になるw
0だと小さい音に合わせて100だとでかい音に合わせる機能の可能性もあるし
0だと小さい音に合わせて100だとでかい音に合わせる機能の可能性もあるし
2018/05/04(金) 00:00:46.98ID:RIxfc2Es
>>235
私は100が効くと勝手に思い込んでいたんだけど、今ちょこちょこ変えたら丁度良くなったよ。
私は30にしたら良かったけど、人それぞれなんじゃないかな。細かいことわからないからさw
とにかく快適になって良かったよ。
私は100が効くと勝手に思い込んでいたんだけど、今ちょこちょこ変えたら丁度良くなったよ。
私は30にしたら良かったけど、人それぞれなんじゃないかな。細かいことわからないからさw
とにかく快適になって良かったよ。
2018/05/04(金) 04:29:20.51ID:EppFtln1
オカルトじゃないんだから「人それぞれ」なんてことはないだろ
同じ曲なら誰がやっても同じ設定で同じ音量にはなる
AGCのメカニズムはアプリによっても違うだろうからジェットオーディオの場合はどうなのかは知らんが
デフォルトでは50%の設定で有効になっている
ジェットオーディオが他のアプリに比べて音質が控えめというような評価を受けがちなのは
デフォルト設定のAGCの効果の影響が出ているということは考えられる
つまり50%の設定はプラマイゼロ(無変化)という意味ではなく
この時点ですでに音量に対して何らかの変化を与えてる可能性があるということになる
AGCの効果を普通に考えれば楽曲単位で音量が大きすぎるなら下げて
小さすぎるなら上げるというものだから
アプリの想定している音量の許容範囲の最大値が100%で最低値が0%だと思われる
50%なら音量が大きすぎる曲は下げられてるし小さすぎる曲は上げられているということになる
100%にした場合は音量が許容範囲以下の曲が上限まで引き上げられるからほとんどの曲で音量が上がったと感じられるだろうし
0%にした場合は下限まで引き下げられるからほとんどの曲で音量が下がったと感じるはず
0%だからといって音量が0になるわけではなくてあくまでAGCの許容範囲の下限という意味になる
100%にしても許容範囲以上に増幅させているわけではないから極端に音量が上がるというわけでもない
もともと音量が大きな曲は変化がないから爆音の曲ばっかり聴いてる奴からしたら「AGCは効果がない」と感じられるかもしれないし
そもそも本人の耳が難聴の可能性がある
許容範囲となる100%と0%の変化の幅はそれほど大きくは設定されていない模様
リアルタイムに音量を変化させるタイプのAGCもあるだろうけどジェットオーディオの場合はおそらくは楽曲単位で計算している
Replaygainと似たようなものか
同じ曲なら誰がやっても同じ設定で同じ音量にはなる
AGCのメカニズムはアプリによっても違うだろうからジェットオーディオの場合はどうなのかは知らんが
デフォルトでは50%の設定で有効になっている
ジェットオーディオが他のアプリに比べて音質が控えめというような評価を受けがちなのは
デフォルト設定のAGCの効果の影響が出ているということは考えられる
つまり50%の設定はプラマイゼロ(無変化)という意味ではなく
この時点ですでに音量に対して何らかの変化を与えてる可能性があるということになる
AGCの効果を普通に考えれば楽曲単位で音量が大きすぎるなら下げて
小さすぎるなら上げるというものだから
アプリの想定している音量の許容範囲の最大値が100%で最低値が0%だと思われる
50%なら音量が大きすぎる曲は下げられてるし小さすぎる曲は上げられているということになる
100%にした場合は音量が許容範囲以下の曲が上限まで引き上げられるからほとんどの曲で音量が上がったと感じられるだろうし
0%にした場合は下限まで引き下げられるからほとんどの曲で音量が下がったと感じるはず
0%だからといって音量が0になるわけではなくてあくまでAGCの許容範囲の下限という意味になる
100%にしても許容範囲以上に増幅させているわけではないから極端に音量が上がるというわけでもない
もともと音量が大きな曲は変化がないから爆音の曲ばっかり聴いてる奴からしたら「AGCは効果がない」と感じられるかもしれないし
そもそも本人の耳が難聴の可能性がある
許容範囲となる100%と0%の変化の幅はそれほど大きくは設定されていない模様
リアルタイムに音量を変化させるタイプのAGCもあるだろうけどジェットオーディオの場合はおそらくは楽曲単位で計算している
Replaygainと似たようなものか
2018/05/04(金) 04:39:09.70ID:EppFtln1
音量ではなく音質重視ならAGCは無効にすべきだし
無難な音量で聴きたければデフォルトの50%
難聴が気になるなら0%寄り
どの曲も限界まで上げて聴きたければ100%
他のプリアンプやイコライザーなんかとの兼ね合いで音が割れたりする可能性もあるから
そういうトラブルを回避するためにデフォルトでは50%の設定になってるんだろうけど
AGC以外はいじらないなら常時100%にしておくのが一番聴きやすいかもしれない
無難な音量で聴きたければデフォルトの50%
難聴が気になるなら0%寄り
どの曲も限界まで上げて聴きたければ100%
他のプリアンプやイコライザーなんかとの兼ね合いで音が割れたりする可能性もあるから
そういうトラブルを回避するためにデフォルトでは50%の設定になってるんだろうけど
AGC以外はいじらないなら常時100%にしておくのが一番聴きやすいかもしれない
2018/05/04(金) 07:09:21.46ID:Q+qTFjCC
>>239
分かりやすい説明サンクス
分かりやすい説明サンクス
2018/05/04(金) 08:38:57.25ID:iAMTyWbd
スマホへの取り込み方がそれぞれ違うと思ったからそう考えてしまったんだよね。
何はともあれ素晴らしい説明感謝です!
何はともあれ素晴らしい説明感謝です!
2018/05/15(火) 10:28:19.59ID:oUTAZN5S
なんか今日急にjet audioが起動しなくなったんだけど同じ境遇の人いる?
何度開こうとしても一瞬で落ちる
ちなみに無料版
何度開こうとしても一瞬で落ちる
ちなみに無料版
2018/05/15(火) 11:41:43.93ID:SNy1qtfx
有料版だけど普通に動く
2018/05/15(火) 22:28:17.95ID:zu9ZwLps
まじかー
有料版だと動くのかな
まあこのアプリものすごく気に入ってるからプラス版を買うのは全然いいんだけど
無料版の時に買ったam3dやdpsが無駄になるのはちょっと痛いな
一日たっても直らなかったら素直にプラス版買います
有料版だと動くのかな
まあこのアプリものすごく気に入ってるからプラス版を買うのは全然いいんだけど
無料版の時に買ったam3dやdpsが無駄になるのはちょっと痛いな
一日たっても直らなかったら素直にプラス版買います
2018/05/15(火) 22:37:20.33ID:zu9ZwLps
と思ったけどちょっと我慢できなかったんでもうプラス版買っちゃいました
ちゃんと起動したんでほっとしてます
プラグインを全部買い直すはめになったけど……まあ1500円ほどの服を衝動買いしたと考えれば
ちゃんと起動したんでほっとしてます
プラグインを全部買い直すはめになったけど……まあ1500円ほどの服を衝動買いしたと考えれば
2018/05/15(火) 23:02:27.18ID:o7lvpoqA
有料版は広告出ないからネットでのやり取りがない分軽いのかもね
2018/07/12(木) 21:11:41.67ID:PKmnfaGd
上にAGCの予想書いてあるけど、ホントのところどーゆー仕様なんだろ
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 21:52:33.16ID:DgEm24pW2018/07/16(月) 12:08:25.56ID:I6mvGZPA
>>231
スマホに移す前にリプレイゲインで音量上げる。
スマホに移す前にリプレイゲインで音量上げる。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/16(月) 12:41:54.72ID:o61wYx8R2018/07/16(月) 21:53:31.81ID:v+fPht17
テープにダビングしてた世代としては驚愕の音質。
今まで知らなかった音(楽器というか)が聞こえる感動は素晴らしいね。
散々聞いてきたのに新しい発見があるんだもんなぁ。沢山聞き直してるよ。
今まで知らなかった音(楽器というか)が聞こえる感動は素晴らしいね。
散々聞いてきたのに新しい発見があるんだもんなぁ。沢山聞き直してるよ。
2018/07/16(月) 23:01:54.38ID:JHc3/8qb
有料版買っちゃったけど
イコライザーとエフェクトの充実が凄いね
YouTubeやストリーミング音源・動画
ローカル動画ファイルにも適用したいぐらいだ
イコライザーとエフェクトの充実が凄いね
YouTubeやストリーミング音源・動画
ローカル動画ファイルにも適用したいぐらいだ
2018/07/16(月) 23:37:54.81ID:qnvpSxla
スマホアプリは金出す価値あるけど、PC用はなぜ手抜きなのか
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/22(日) 04:59:54.25ID:zO3q0mgR 今回のアップデートで「AGC使用リプレイゲインのサポート」ってあるけど
AGCでリプレイゲインが有効になるって意味かな
AGCでリプレイゲインが有効になるって意味かな
2018/07/22(日) 07:20:12.79ID:c3ENyxpx
>>254
アプリもってんなら試せよ
アプリもってんなら試せよ
2018/07/22(日) 10:05:42.19ID:F9rEk+hc
>>254
やってみたが全然効き目がワカラン。リプレイゲインは違う設定画面にしてほしいね。
やってみたが全然効き目がワカラン。リプレイゲインは違う設定画面にしてほしいね。
2018/07/22(日) 10:40:38.16ID:F9rEk+hc
AGC/replaygainだからリプレイゲインしてからAGC掛けるのかな。
リプレイゲインだけならオンにして数値はゼロ
リプレイゲインだけならオンにして数値はゼロ
2018/07/22(日) 11:56:52.91ID:SVO7GMUK
リプレイゲインだけなら数値ゼロでオン
リプレイゲインした上でラウドネス等化ぽいのしたいならAGCの数値を上げる
って感じっぽいね。
リプレイゲインした上でラウドネス等化ぽいのしたいならAGCの数値を上げる
って感じっぽいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- イギリス「日本でニュースに関するインフルエンサーを順位付けした」 1位ひろゆき 4位ガレソ 5位池上彰 ガチで終わってると話題に [279254606]
