Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
―【第6世代モデル】―――
Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
―【第5世代モデル】―――
Fire HD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
―【第4世代モデル】―――
Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
―【第3世代モデル】―――
Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
―【第2世代モデル】―――
Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/
■価格
Fire HD10 (2015) … 16/32GB (29,980/32,980円)
Fire HD8 (2016) … 16/32GB (12,980/15,980円)
Fire (2015) … 8GB/16GB (8,980円/10,980円)
■<HD8 (2016) 専用スレ>
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
■<Fire (2015) 専用スレ>
Fire (2015) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481931043/
■<HD6/HD7 専用スレ>
Fire HD 6 or 7 Part 3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
■<HDX8.9 専用スレ>
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1470101597/
■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1485417710/
探検
【Amazon】Fireタブレット総合 Part48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/24(月) 08:11:48.00ID:We+6fW5W2017/05/05(金) 23:59:03.66ID:VGEZ4DtW
>>71
ほんと俺もそう思ったけど安かったし実家用に買ってみたら最初に父親が興味示して使い出し母親も欲しいと言ってきたので今回安くなっていたからもう一台買ったよw
PCの時にネット引いて使いやすそうなノートPC買ったのにそっちは全く使ってないw
タブレットの方が操作簡単だし家中あちこち持ち運べるから動画やら買い物やら趣味の事に重宝しているらしい
ほんと俺もそう思ったけど安かったし実家用に買ってみたら最初に父親が興味示して使い出し母親も欲しいと言ってきたので今回安くなっていたからもう一台買ったよw
PCの時にネット引いて使いやすそうなノートPC買ったのにそっちは全く使ってないw
タブレットの方が操作簡単だし家中あちこち持ち運べるから動画やら買い物やら趣味の事に重宝しているらしい
2017/05/06(土) 00:22:25.60ID:MrxdYRqw
もうちょい音質がよかったらなぁ
アルバナライブできいても微妙
アルバナライブできいても微妙
2017/05/06(土) 07:18:07.23ID:VKtdv0Ka
プレゼントにしてももうちょっとサクサク動くいいやつ買ってやれよな
2017/05/06(土) 08:22:16.04ID:ZiJ1300B
>>68
正直AOSPの泥の方が数十倍わかりやすい
正直AOSPの泥の方が数十倍わかりやすい
2017/05/06(土) 09:27:57.58ID:v8GsPSf1
この頃、android用のgmailアプリを起動すると直ぐに強制終了してしまうんだけど、判る人いる?アプリ入れ直しとかしてみたけど、直らずです。
2017/05/06(土) 10:33:43.78ID:pM4zNFgi
買ってすぐ新型が出たら思うと買いたくても買えない
2017/05/06(土) 12:40:09.32ID:Ujxu7IKP
5月末発売の新型が楽しみだな
2017/05/06(土) 13:15:22.64ID:SMypc7Wk
7月発売?
2017/05/06(土) 13:59:48.62ID:ozcaQrIF
つい先月中古のApollo買ってしまった。。。
2017/05/06(土) 14:16:24.88ID:QKn9V2eK
>>48の続報きてるぞ(落胆)
2017/05/06(土) 14:29:20.53ID:XixDD+LM
型番がKF******じゃなかったからね
今回はあまり期待してはなかったし
発表も時期が早すぎると思ってたわ
しかしAmazon ecohなんて初めて聞いたわw
今回はあまり期待してはなかったし
発表も時期が早すぎると思ってたわ
しかしAmazon ecohなんて初めて聞いたわw
2017/05/06(土) 14:55:48.74ID:Ujxu7IKP
あんまり特殊な機能はいらないから
HDX8.9にSDカードが入るだけの端末でいいんだよ
出来たら防水がいいけど
HDX8.9にSDカードが入るだけの端末でいいんだよ
出来たら防水がいいけど
2017/05/06(土) 16:49:47.41ID:2tcWqOqV
>>82
Amazon ecohはみんな始めてだろ
Amazon ecohはみんな始めてだろ
2017/05/06(土) 18:07:10.94ID:eToov22P
echo知らないとか
2017/05/06(土) 18:20:56.99ID:kYZ/LDiT
光沢フィルム派はどこの使ってる?
2017/05/06(土) 18:45:57.99ID:2tcWqOqV
>>85
それはみんな知ってるだろ
それはみんな知ってるだろ
2017/05/06(土) 22:54:22.80ID:nHP7zz3h
>>81
「Amazon Echo」の新モデルはタッチ操作対応の液晶ディスプレイを搭載か http://taisy0.com/2017/05/06/82629.html
fire (2017) は、何月頃かな?
千円値下げは在庫処分な気がして手が出ない
「Amazon Echo」の新モデルはタッチ操作対応の液晶ディスプレイを搭載か http://taisy0.com/2017/05/06/82629.html
fire (2017) は、何月頃かな?
千円値下げは在庫処分な気がして手が出ない
2017/05/06(土) 22:57:25.82ID:nHP7zz3h
>>87
だいぶ前だったので記憶から消えてました
だいぶ前だったので記憶から消えてました
2017/05/06(土) 23:23:04.39ID:Y9rohXMw
2017/05/06(土) 23:34:50.58ID:nymxhr/O
2チャンネルの皆さん。こんにちは
Kindle Fireについて教えて下さい。
【相談内容】
Kindle Fire HDX8.9(第3世代Fire)に別れを告げ
HDX8.9(第4世代Fire)かFire HD 8(第6世代Fire)に乗り換えを考えています。
1.Fire HD 8では↓は改善されていますか?
・購入した本がタイトル順に並ばない事がある(端末を初期化すると直る)。
・初期化するとクラウド内の(一部の)本の表紙が表示されない事がある(ダウンロードすると直る)
2.解像度が若干下がりますが読書に気になるレベルでしょうか?
HD8 1280 x 800 (189ppi)
HDX 2560 x 1600(339ppi)
※ 主な用途は本買って読むだけです。
Kindle Fireについて教えて下さい。
【相談内容】
Kindle Fire HDX8.9(第3世代Fire)に別れを告げ
HDX8.9(第4世代Fire)かFire HD 8(第6世代Fire)に乗り換えを考えています。
1.Fire HD 8では↓は改善されていますか?
・購入した本がタイトル順に並ばない事がある(端末を初期化すると直る)。
・初期化するとクラウド内の(一部の)本の表紙が表示されない事がある(ダウンロードすると直る)
2.解像度が若干下がりますが読書に気になるレベルでしょうか?
HD8 1280 x 800 (189ppi)
HDX 2560 x 1600(339ppi)
※ 主な用途は本買って読むだけです。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 23:41:38.54ID:pEtMEbdA iPadmini4でNewtonは読めるがFireHD8だと字が読めないw
2017/05/06(土) 23:58:30.07ID:kYZ/LDiT
>>91
「解像度が若干下がる」どころではないのでは? 半分の解像度じゃん。
「解像度が若干下がる」どころではないのでは? 半分の解像度じゃん。
2017/05/07(日) 00:15:07.28ID:NHB/xfj5
金あるなら林檎 ないなら他ので
2017/05/07(日) 01:03:41.84ID:Z77JAo5B
乗り換えは新型ipadでいいんじゃないの?
2017/05/07(日) 01:42:57.93ID:2/Xnfhzy
>>91
>>※ 主な用途は本買って読むだけです。
数あるタブレット端末でも最高度の表示品質を誇るディスプレイを持つ HDX8.9からの乗り換えとなると、どの端末であっても気になると思うよ。解像度が半分(!)になるなら尚更。
少なくとも自分は、自分が持ってる初代HD(2012)とHDX8.9(2013)で圧倒的な解像度の差を感じてるよ。(初代HDは1280*800の216ppi)
もしkindle以外の電子書籍ストアを使ってないのであれば、e-inkのkindleを検討してみては?
実物を店頭で触ってみて異様な軽さと評判通りの紙みたいな質感に(良い意味で)驚いた覚えがある。(画面が小さかったのと、書き換え処理の違和感が強くて結局買わなかったけど。。。)
>>※ 主な用途は本買って読むだけです。
数あるタブレット端末でも最高度の表示品質を誇るディスプレイを持つ HDX8.9からの乗り換えとなると、どの端末であっても気になると思うよ。解像度が半分(!)になるなら尚更。
少なくとも自分は、自分が持ってる初代HD(2012)とHDX8.9(2013)で圧倒的な解像度の差を感じてるよ。(初代HDは1280*800の216ppi)
もしkindle以外の電子書籍ストアを使ってないのであれば、e-inkのkindleを検討してみては?
実物を店頭で触ってみて異様な軽さと評判通りの紙みたいな質感に(良い意味で)驚いた覚えがある。(画面が小さかったのと、書き換え処理の違和感が強くて結局買わなかったけど。。。)
2017/05/07(日) 01:49:19.43ID:mKhnj73Q
私も質問なのですが
プライム会員の場合、ヤフオクで売ってるFireでオーナーライブラリの作品を楽しめますでしょうか?
前に使ってた人がログアウトしてから何日以内は使えない、とかの制限はありますでしょうか?
よろしくお願いします
プライム会員の場合、ヤフオクで売ってるFireでオーナーライブラリの作品を楽しめますでしょうか?
前に使ってた人がログアウトしてから何日以内は使えない、とかの制限はありますでしょうか?
よろしくお願いします
2017/05/07(日) 02:23:08.44ID:2/Xnfhzy
>>97
新しいアカウントでの登録が完了することで古い(前利用者の)アカウントとの紐付が解除される。その後は自分のアカウント情報に基づいてその月のオーナーライブラリを選べるようになるんじゃないかな。
ただ実際のところどうなのかは分からないので、事前に公式に確認した方が良いかと。その一方で、もしも心配してるような制約があったとしてもその時はサポートに連絡すれば即時対処してくれそうではあるけど。
ちなみに自分が中古のタブレット端末を買うとしたら、品質保証やサポートのないオークションは使わずに(大手の)中古ショップを利用するよ。
例えばイオシスとかソフマップとかハードオフとか。
新しいアカウントでの登録が完了することで古い(前利用者の)アカウントとの紐付が解除される。その後は自分のアカウント情報に基づいてその月のオーナーライブラリを選べるようになるんじゃないかな。
ただ実際のところどうなのかは分からないので、事前に公式に確認した方が良いかと。その一方で、もしも心配してるような制約があったとしてもその時はサポートに連絡すれば即時対処してくれそうではあるけど。
ちなみに自分が中古のタブレット端末を買うとしたら、品質保証やサポートのないオークションは使わずに(大手の)中古ショップを利用するよ。
例えばイオシスとかソフマップとかハードオフとか。
2017/05/07(日) 03:08:48.38ID:FBWyLHKp
新型が出る気配濃厚なんですよね やっぱ待って見る
100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 09:02:51.59ID:zrs/fjmz >>99
この前でたばかりなのにでるのか?
この前でたばかりなのにでるのか?
2017/05/07(日) 09:19:35.76ID:8tvdilAW
7インチなんか2年前のだから片落ちもいいとこ
2017/05/07(日) 17:31:34.91ID:RWvghlCa
amazon AndroidストアでYahoo地図を探すも出てこない。
PCから検索したら地理的制約とか訳のわからないこと言われた。
1-clickも設定してるし、何も問題ないと思うんだけど。
もちろん日本人だし日本からのアクセスです。
何が悪いんでしょう?
PCから検索したら地理的制約とか訳のわからないこと言われた。
1-clickも設定してるし、何も問題ないと思うんだけど。
もちろん日本人だし日本からのアクセスです。
何が悪いんでしょう?
2017/05/07(日) 17:38:32.31ID:o9ipiF3C
2017/05/07(日) 18:35:19.03ID:2/Xnfhzy
>>102
yahoo地図は最近廃止のニュースがあったけどそれ絡みなんじゃない?
ちなみにamazonのweb版アプリストアはだいぶ前からぶっ壊れてるよ。
購入済みアプリが未購入扱いになってて、購入ボタンを押すと「お客様はxx年xx月xx日に購入済みです」の画面が表示されるけど結局ダウンロード指示ボタンは表示されずじまいだったり。
購入済みのアプリなのに「お客様の地域では。。。」と出てしまったり。
amazonのandroidアプリからはインストールできるから実用上問題ないと言われればそうなんだけど。
yahoo地図は最近廃止のニュースがあったけどそれ絡みなんじゃない?
ちなみにamazonのweb版アプリストアはだいぶ前からぶっ壊れてるよ。
購入済みアプリが未購入扱いになってて、購入ボタンを押すと「お客様はxx年xx月xx日に購入済みです」の画面が表示されるけど結局ダウンロード指示ボタンは表示されずじまいだったり。
購入済みのアプリなのに「お客様の地域では。。。」と出てしまったり。
amazonのandroidアプリからはインストールできるから実用上問題ないと言われればそうなんだけど。
2017/05/07(日) 19:09:16.33ID:nZzusmmY
AmazonアプリストアのGoogleマップじゃダメなの?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 20:01:50.74ID:RWvghlCa2017/05/07(日) 20:12:38.82ID:WNj0kAgR
googleplayと一緒でOSのバージョンが対応切られたら出てこないんじゃね?
初期型は泥4.0だからもう検索してもヒットしないし
初期型は泥4.0だからもう検索してもヒットしないし
2017/05/07(日) 20:25:54.40ID:2/Xnfhzy
>>106
yahoo地図、確かに検索で出てこないね。
いろいろ試したところマイアプリの「インストール」ボタンからインストールできた。(ずっと前にamazonコインがもらえるキャンペーンの時にインストールしたことがあった)
その一方で「インストール」ボタンを押さずにアプリページに進むと地理的制約が表示される状況。
もしかして広告ブロックしてることと関係あったりするのか?
yahoo地図、確かに検索で出てこないね。
いろいろ試したところマイアプリの「インストール」ボタンからインストールできた。(ずっと前にamazonコインがもらえるキャンペーンの時にインストールしたことがあった)
その一方で「インストール」ボタンを押さずにアプリページに進むと地理的制約が表示される状況。
もしかして広告ブロックしてることと関係あったりするのか?
2017/05/07(日) 21:57:17.32ID:nZzusmmY
Yahoo地図、nav for googlemapは昔、無料購入したからか今でも使える。
調べたところ、Googlemapは取り扱い終了。
Yahoo地図はクラウドに入れっぱなしだったが、端末にダウンロードできた。
ただし、クラウド上の名称がYahoo japanに変わってしまった。
調べたところ、Googlemapは取り扱い終了。
Yahoo地図はクラウドに入れっぱなしだったが、端末にダウンロードできた。
ただし、クラウド上の名称がYahoo japanに変わってしまった。
2017/05/07(日) 23:06:55.29ID:RWvghlCa
色々ありがとうございます
肝心の端末書いてなかったですね
設定見ると端末モデルfire第5世代です
そうすると地図系のアプリって実質今はダウンロードできるものがなさそうですね
アプリストアはちょっと不便…
肝心の端末書いてなかったですね
設定見ると端末モデルfire第5世代です
そうすると地図系のアプリって実質今はダウンロードできるものがなさそうですね
アプリストアはちょっと不便…
2017/05/07(日) 23:20:18.81ID:nZzusmmY
>>110
MAPS.MEはどう? NAVITIMEも使えるかもしれません。
MAPS.MEはどう? NAVITIMEも使えるかもしれません。
2017/05/08(月) 00:34:50.84ID:SX2owe+S
>>110
俺は古いバージョンのGooglemapとヤフー地図入れてるよ
俺は古いバージョンのGooglemapとヤフー地図入れてるよ
2017/05/08(月) 08:50:20.68ID:DlPCzJQK
7インチの充電端子が破損。保障も加入してないし、購入してから約2年なので諦めもついた。
8インチを購入しようと考えてるけど、別に8インチタブレットがあるし、どうしたもんだか...
8インチを購入しようと考えてるけど、別に8インチタブレットがあるし、どうしたもんだか...
2017/05/08(月) 10:04:01.42ID:eEOMFXNv
>>113
ヤフオクで新品未使用のHDX7を落札すればいいだけ。
ヤフオクで新品未使用のHDX7を落札すればいいだけ。
2017/05/08(月) 10:06:54.85ID:FrSOFs0W
>>114
それ一番馬鹿
それ一番馬鹿
2017/05/08(月) 10:31:09.12ID:eEOMFXNv
>>114
えっ、どうして?
えっ、どうして?
2017/05/08(月) 12:11:43.60ID:wHxStusR
2017/05/08(月) 12:27:50.43ID:eEOMFXNv
2017/05/08(月) 14:01:51.80ID:m56dH+T3
中古はバッテリーがどんだけもつか判らんのが恐い
未使用ならまぁ妥協できそう
未使用ならまぁ妥協できそう
2017/05/08(月) 14:43:20.66ID:eEOMFXNv
>>119
大抵の人が満充電にして使ってるだろうしね。80%充電なら1.5倍長持ちする。
大抵の人が満充電にして使ってるだろうしね。80%充電なら1.5倍長持ちする。
2017/05/08(月) 15:39:18.50ID:3FL3mRMD
2017/05/08(月) 15:55:00.29ID:m56dH+T3
言うてもまだ初期の2012年型使えてるんやけどな(買い換えない)
2chMate 0.8.9.2/Amazon/KFTT/4.0.3/LR
2chMate 0.8.9.2/Amazon/KFTT/4.0.3/LR
2017/05/08(月) 16:20:17.84ID:wHxStusR
2017/05/08(月) 16:26:34.46ID:kG1ccJ5j
2017/05/08(月) 16:29:23.69ID:Rcg/gfGo
まだ満充電ダメとか言ってるやついるのか
2017/05/08(月) 16:46:59.12ID:eEOMFXNv
パソコンだとバッテリー延命の為に80%充電を保つ機能があったりするけどね。
>>125
満充電がよくないのはすでに常識。パナソニックが80%充電はリチウムイオンバッテリーの寿命を1.5倍に伸ばす、と発表してる。
>>125
満充電がよくないのはすでに常識。パナソニックが80%充電はリチウムイオンバッテリーの寿命を1.5倍に伸ばす、と発表してる。
2017/05/08(月) 16:50:46.36ID:eEOMFXNv
アップルもiPhone等の長期保存は、50%だけ充電して冷暗所に保管しろと言っている。
2017/05/08(月) 16:57:52.54ID:eEOMFXNv
レッツノートの説明
バッテリーはフル充電から放電を繰り返すことで劣化が早くなります。レッツノートはエコノミーモード(ECO)※1で充電を約80%に制限し、バッテリーパックの長寿命化を実現。デスクで使用する場合はピークシフトに合わせて80%の充電で使用
バッテリーはフル充電から放電を繰り返すことで劣化が早くなります。レッツノートはエコノミーモード(ECO)※1で充電を約80%に制限し、バッテリーパックの長寿命化を実現。デスクで使用する場合はピークシフトに合わせて80%の充電で使用
129123
2017/05/08(月) 17:20:06.45ID:wHxStusR 調べてたら
charge master っていうのが80%を音で知らせてくれるような。
色々と胡散臭いなものもついてくるようだが…
charge master っていうのが80%を音で知らせてくれるような。
色々と胡散臭いなものもついてくるようだが…
130123
2017/05/08(月) 17:35:46.96ID:wHxStusR あ、AccuBattery のほうかも?
どっちかわからないや。
どっちかわからないや。
131123
2017/05/08(月) 17:39:06.65ID:wHxStusR ちなみに、どっちもCM12.1での使用です。
2017/05/08(月) 19:15:57.19ID:nefGnZD/
2017/05/08(月) 19:39:45.82ID:fWFXVzsm
2017/05/08(月) 19:46:19.48ID:m56dH+T3
ほぼ読書専用で発売日から使っててなお壊れない
これはもう当たり個体と思って大事にしたい
これはもう当たり個体と思って大事にしたい
2017/05/08(月) 19:58:12.36ID:eEOMFXNv
夜、空に近いタブレットを寝ながら充電するときは3000mah、2000mahとかのモバイルバッテリーで充電しながら寝るのが安心。80%以下の充電で終わってくれる。
2017/05/08(月) 20:08:27.65ID:jIltc3Zb
本気で言ってるなら哀れすぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/08(月) 21:33:39.12ID:tSnSu5EQ 夜空に近いタブレット?星?とか思ってたら、カラか。間違えた
2017/05/08(月) 21:46:24.29ID:eEOMFXNv
自宅だけで使う人の場合、80%も充電する必要はないと思う。50%以下で使った方が
長持ちするしね。
長持ちするしね。
2017/05/09(火) 05:05:22.02ID:Q+t3ip11
病気やね
2017/05/09(火) 12:35:09.59ID:ytTJl3uH
過充電とか気にしたことないは
2017/05/09(火) 12:39:26.22ID:9cISB4L6
amazonアプリにはまともな無料ファイラーがないからブチ切れてとうとうGP導入したわ
YahooファイルマネージャーがamazonアプリだとSDにアクセスできない仕様になってるとか、ほんと意味わからん
YahooファイルマネージャーがamazonアプリだとSDにアクセスできない仕様になってるとか、ほんと意味わからん
2017/05/09(火) 13:03:24.09ID:Jfh6rvEs
渦充電だけじゃなくて、100%に近い状態がバッテリーを痛めるんだよ。
あと、放電深度の深さ。
あと、放電深度の深さ。
143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 13:12:20.98ID:uX9FXm4y ワンセグチューナーって付けられる?
Google Playは導入済みとして。
Google Playは導入済みとして。
144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/09(火) 17:13:32.81ID:1vntfzq0 過充電気にしないで無造作に使っても
数年持っちゃうんだから
気にするのは無駄だなあ
よっぽど暇ならいいけど
一般的な使い方のなかでは
ゲームばかりやって発熱させまくった上に頻繁に充電するのが
一番悪いやね
数年持っちゃうんだから
気にするのは無駄だなあ
よっぽど暇ならいいけど
一般的な使い方のなかでは
ゲームばかりやって発熱させまくった上に頻繁に充電するのが
一番悪いやね
2017/05/09(火) 17:27:25.63ID:+BVskPDe
そうだね3980で買ったタブだし
そんなに気を使わんでもいいね
そんなに気を使わんでもいいね
2017/05/09(火) 19:13:05.00ID:igwbyXMX
プライム会員で4000円引きってまだやってるの?
まだ値引きクーポンコードが有効なら
プライムに入ろうかと思ってるんだけど
まだ値引きクーポンコードが有効なら
プライムに入ろうかと思ってるんだけど
2017/05/09(火) 19:51:37.22ID:Jfh6rvEs
HDX7、HDX8.9の人は時期型が出ないのでバッテリー寿命は大事。
以前ここの書き込みでも、充電コードつないで使ってた人がバッテリーパックが短期間でパンパンにはらんだ、とあった。
以前ここの書き込みでも、充電コードつないで使ってた人がバッテリーパックが短期間でパンパンにはらんだ、とあった。
2017/05/09(火) 22:11:23.80ID:RsE1VxZ3
100%の表示が馬鹿正直に正確だというという確証がないなら
議論に意味はないよなー
議論に意味はないよなー
2017/05/09(火) 22:23:09.92ID:dwaEZ7/S
この病気の人どこでも熱弁ふるってるね
2017/05/09(火) 22:31:26.64ID:okb+tQeF
アプリストアでアプリ購入した後に通知に覚えのないビデオ(ダウンロード)って出てたんだけど
消去ですぐ消したけど チェックしたわけでもないし怖い(´・ω・`)
消去ですぐ消したけど チェックしたわけでもないし怖い(´・ω・`)
2017/05/09(火) 23:57:17.55ID:1EO9bVLb
しかもレッツノートなんて当然持ってないんだぜ
泣けるわ
泣けるわ
2017/05/10(水) 01:09:44.87ID:VHB+hZ/t
>>147
8.9の高速充電も厳禁ナンだよね?
8.9の高速充電も厳禁ナンだよね?
2017/05/10(水) 02:38:55.05ID:cR6qMgKn
>>152
負担かかるらしいね。
負担かかるらしいね。
2017/05/10(水) 03:25:40.40ID:v3ILo918
13年式のバッテリーが先日終わった。
ただの文鎮になった。
対処法は無いらしい
ただの文鎮になった。
対処法は無いらしい
2017/05/10(水) 06:48:30.23ID:rp80lQMm
>>150
オススメ動画を勝手にダウンロードする機能なかったっけ?
オススメ動画を勝手にダウンロードする機能なかったっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 07:09:49.26ID:0HzSESA7 あーなんか
おんぶだっこ?みたいな名前のあったね
おんぶだっこ?みたいな名前のあったね
2017/05/10(水) 09:38:12.78ID:KKVpffPI
>>146
プライムクーポン4千円に加えて千円引きを今やってる
プライムクーポン4千円に加えて千円引きを今やってる
2017/05/10(水) 10:00:49.20ID:6OJ7kPrh
8インチ勝ってしまったよ。
8インチタブレットでdtab、Yoga Tablet2持ってて、他にもiPadまであるのに、どうしてこういう散財をするのか...
無料本読みたいだけなのか???
8インチタブレットでdtab、Yoga Tablet2持ってて、他にもiPadまであるのに、どうしてこういう散財をするのか...
無料本読みたいだけなのか???
2017/05/10(水) 10:17:44.26ID:VHB+hZ/t
2017/05/10(水) 10:30:45.86ID:/nl3neG0
なぜかタブレットは集めたくなるよね。ガジェヲタか?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 12:59:39.55ID:Q6R0wF0h http://www.hulu.jp/support/article/226906387
Amazon「Fireタブレット」の対応に関して
Hulu は5月17日以降、
しばらくの間、利用出来ないとさ
Amazon「Fireタブレット」の対応に関して
Hulu は5月17日以降、
しばらくの間、利用出来ないとさ
2017/05/10(水) 15:03:20.66ID:nDinGpZT
たまにスリープにしたタブがチャララって鳴るんだけど何の音かわからん
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 15:06:12.86ID:sM+rxiKZ チャルメラだな
2017/05/10(水) 16:26:46.78ID:SrmxFN7Z
>>154
バッテリが死んでても電源に有線しとけば使えるんじゃないの?
バッテリが死んでても電源に有線しとけば使えるんじゃないの?
2017/05/10(水) 17:12:25.35ID:4Oa/B/H5
>>162
スリープでWiFi通信しなくなる訳じゃないから、バックグラウンドでアプリの更新とかしてるんじゃないの
スリープでWiFi通信しなくなる訳じゃないから、バックグラウンドでアプリの更新とかしてるんじゃないの
2017/05/10(水) 21:50:19.12ID:qyf6TadR
2017/05/10(水) 21:51:13.26ID:t446aMQU
>>164
持ち運べないじゃん。
持ち運べないじゃん。
2017/05/10(水) 22:03:48.42ID:SrmxFN7Z
2017/05/10(水) 22:54:04.87ID:t446aMQU
2017/05/10(水) 23:23:30.85ID:SrmxFN7Z
2017/05/10(水) 23:56:31.43ID:/oJXsNQq
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 資さんうどんとかいいから「290円博多ラーメン膳」を全国展開しろよ。高市物価の反逆者だろ [153490809]
- 石破当時首相「高市を首相にしたら日中関係ぶち壊される、台湾有事を避ける為に米中には自分が話を付けたい」これネトウヨは笑うらしいな [152212454]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 日本人「気分はもう戦争」 [667744927]
- 日本が社会保障で財政破綻すれば政治家の責任、戦争で敗戦すれば国民とマスコミの責任 [633746646]
