WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/17(月) 23:20:21.53ID:yrDRvYw/a
au(KDDI)版Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年6月4日(土)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd34_au.htm
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd34/

UQコミュニケーションズ版Speed Wi-Fi NEXT W03(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年7月1日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w03-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w03/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/25(日) 18:15:05.57ID:3/0//SnIa
スピード規制されたらabemaTV画面停止して見れないから 前使ってたHWD15を使ってる!これは 押し入れに仕舞い放しだ!
2018/02/25(日) 18:52:33.60ID:b+1Tk4c70
AbemaTV って、スループットどんくらい?
2018/02/25(日) 19:11:14.67ID:bXBKTds6M
>>712
返信遅れすみません、
それはめちゃくちゃ怖いですね…どうせ使ってないし置いてもしょうがないし手放すか〜ぐらいの軽く考えてましたが質問して本当に良かったです。

どうもありがとうございました。
2018/02/26(月) 14:37:37.25ID:feftFs5pa
今は亡きラクーポンWiMAXでW03買ったけど
W04タダでやるから2年契約延長しろってハガキ来た
俺の契約は税込でギガ放題3018円なんだけど
2968円にわずかながら値下げになるらしい

別に回線に不満もないし、継続してもいいんだけど
楽天以上に正体不明なところ(EPARK)に売られてるから
将来がなんか不安だし乗り換えようかなぁと迷い中
717質問 (アウアウウー Saef-o9L9 [106.181.161.81])
垢版 |
2018/02/26(月) 16:57:36.57ID:0xY4/Gaba
EPARKは勢い凄い会社だなと思うよ
今のところ怪しい動きはしてないから継続中
2018/02/26(月) 17:59:46.66ID:mVHXTSC/0
>>716
俺のとこも来そうだな。
2018/02/26(月) 18:31:25.88ID:AsFWOAoXM
>>716
そのはがき発送は運営元だけど、
交換機器はUQから送られてくる

スマホみたいに番号に未練なかったら、
キャッシュバックなり新規契約した方が美味しい
端末についてはそれぞれのスレ見てね
2018/02/26(月) 22:37:58.79ID:Z9V5N9Hda
中旬頃とされてたプレミアムの特典ポイントも20日付与だったし
ヤホーさんはかなりのギリギリを攻めるのがお好き
2018/02/26(月) 22:38:40.40ID:Z9V5N9Hda
あ、スレ間違えた
ごめんね
2018/02/28(水) 02:32:36.19ID:AEWzecI6a
俺んちにもEPARKからのW03→W04乗換ハガキ入ってた
EPARKクーポンってWiMAX2+の新規販売してないみたいだし
緩やかに販売終息するつもりかと思ってたが
50円とはいえ値下げしてまで契約継続を促してくるとは意外
2018/02/28(水) 08:44:32.00ID:916nlpUU0
W04 は Type-C でクレードルも持ち歩くケーブルも変えなきゃいけないのがねえ。
2018/02/28(水) 08:45:38.10ID:Qtq2cpjnM
それほどW04在庫抱えて苦しいのかって思って縞馬。
2018/02/28(水) 09:55:51.28ID:916nlpUU0
W03 で満足だしなあ。
帯域アップとか意味ないから。
最低速のアップをしてほしいよ。
2018/02/28(水) 13:02:17.65ID:7YASQ9l/a
あ、ちなみにハガキに書かれてたEPARKの乗換用商品ページはここね
https://coupon.epark.jp/deal/169866
あくまで機種変更のみで既存契約者しか申し込めないので注意

別にW04はいらないけど、このままWiMAX2+で行くなら
3年目は料金値上げになるので買っておいたほうが安くなるんだよな
LTEオプションいらない俺にとっては、ヨソで新規より好条件だとは思う
ただもっと条件のいいキャンペーンが出てくる可能性もあるから悩ましい
2018/02/28(水) 23:43:49.34ID:YsbdN9WI0
UQ新規などを拾ってきて、売れなかったら新古品でアキバなどの白ROMに流れるな
2018/03/01(木) 14:06:05.76ID:mB1JPhBaa
HWD15にシムカード差し替えて使えるから 結局 これ使わないでHWD15で 今年の11月からの無料解約月までいきそうだわ!
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jB6C [106.154.9.201])
垢版 |
2018/03/05(月) 01:40:56.48ID:qTGotteNa
充電は黒メモリで残り1メモリあるのに、
1ヶ月ぐらい前から1日に何回も勝手に電源がおちるようになった…
なんでですかね?
2018/03/05(月) 01:51:14.51ID:KkLOdz1ca
簡単な話、壊しちゃったんじゃないですかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-jB6C [106.154.18.75])
垢版 |
2018/03/05(月) 13:41:21.07ID:DUbCKi9ca
1年3ヶ月使ってるんだけど、
ぶつけたり落としたりしてないんだけどな…
2018/03/05(月) 13:49:04.53ID:kL1oAu630
バッテリーのマネージメント回路じゃね? 一番壊れやすい印象。
2018/03/07(水) 17:27:59.82ID:R168z5X/r
なんでプチプチ切れるんだよこのゴミルーターは
2018/03/07(水) 18:21:38.52ID:cSsAUv//a
WX04に変えると幸せになれるらしいね
2018/03/10(土) 16:01:26.43ID:y+2Eq8MDa
EPARK申し込まずに放置してたら
電話までかかってきたでござる
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Gg43 [106.154.14.62])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:53:39.04ID:W7gE7dhaa
3時間、4時間充電してても充電満タンならない。
充電中充電マークも点滅してたりしてなかったりだしなんなんだろ?
やっぱり壊れてるのかな…
2018/03/18(日) 19:22:35.05ID:SwSdoSPyr
ステルスモードのやり方教えてください先生方
2018/03/18(日) 20:31:01.13ID:kVuuk+Vca
>>737
まずスタンドを出します
2018/03/18(日) 21:57:36.85ID:FccQvgtNa
PCブラウザで設定画面にログインして
設定→LAN設定→セキュリティ設定→SSIDステルスをオン
2018/03/19(月) 00:07:40.06ID:Gi6zFgm+r
>>739
ありがとうございます!
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-p1ZK [106.154.14.246])
垢版 |
2018/03/23(金) 21:36:52.64ID:BFGC/G4La
充電中は大丈夫なんですけど、
充電中以外だと、充電があっても勝手に電源が切れます
電源入れ直してもまたすぐ切れます
これの繰り返しで嫌になります
どうしたら直りますか?
2018/03/23(金) 22:57:47.93ID:2++u/S/2a
>>741
信じれば救われる
2018/03/23(金) 23:05:47.48ID:EBvLwrHx0
さっさと修理出せばいいだろ
2018/03/25(日) 20:51:17.80ID:18Il80w60
契約してる会社に文句言うしかないか
2018/03/30(金) 21:06:23.94ID:W4PtXBmFr
みんな途切れないの?一日に何回も途切れるんだけど。繋がってスピテスしても40~50は出てる
2018/04/03(火) 16:59:03.01ID:oRKNSY//a
>>745
俺はHWD15にSIMカード差し替えて使ってるから 知らんがな!
2018/04/03(火) 17:26:38.88ID:YqqstPlda
おまえほんとクドいな
2018/04/03(火) 17:45:08.99ID:+rFLybyka
>>747
バカチョン お前が
クドいんじゃ!ば〜か
2018/04/08(日) 12:50:20.23ID:xMPQLp4Oa
そもそもヤマトはTポイントが付く支払い方法に
クレジットカードが含まれてないから2重取りとかないです
2018/04/08(日) 12:50:54.34ID:xMPQLp4Oa
誤爆
2018/04/13(金) 21:18:04.98ID:a3B4ktuCa
w03使ってる人いるかな
2018/04/13(金) 22:04:57.69ID:TAkM+5pba
使ってるよ
W0xではバッテリ容量大きいし
04だと電波強度見られなくなったらしいし
2018/04/13(金) 22:11:13.97ID:z7lDS/zPa
メルカリでもかなり売れてる
2018/04/13(金) 23:27:37.48ID:QblBd7PoM
>>752
アダプタ使ってます?
皿タイプは詰まるかな
2018/04/13(金) 23:28:23.92ID:QblBd7PoM
メルカリ使ったことないけどオク系の相場w032k以下ぐらい?
2018/04/13(金) 23:30:44.43ID:tdCAIZiQ0
>>751
W03 は最高だね。
2018/04/14(土) 12:02:39.61ID:ZIod1L/Ca
>>755
メルカリは2500円以下が多い感じ
2018/04/14(土) 14:58:51.76ID:VsH40ZLLM
>>757
了解ありっと。
あすイオシスのCランク見てくるかな。
1980円ならお買い得かな。
ただnanosimしかない…
2018/04/15(日) 15:58:57.89ID:R5DPKUMLa
HWD15の方が無印使えるからええがな!
2018/04/15(日) 16:25:53.69ID:wjmdI9GV0
W03 を常用。
HWD15 をバックアップ用。
バッテリーとしても使えるし、最強だね。
2018/04/19(木) 19:46:55.95ID:iVqGZBxB0
これってwifi繋ぐ時のログインというか通知必ず出るの?
2018/04/19(木) 22:30:03.24ID:j/PJxrSUa
何度か既出だけど調子の悪いDNSに繋がったときなどに出るね
DNSの設定変えたら?
2018/04/23(月) 07:57:38.14ID:dfX1WFNVa
電車で通勤中快適に使えてますか?w04にsim入れ替えてもダメで、wimax時代より悪化してません?3wimaxで埼玉〜東京
2018/04/23(月) 08:14:10.75ID:mZbYCBHOa
>>763
電車の中で2.4GHzは無理ゲーやで?
2018/04/23(月) 09:17:59.07ID:SZKdLdZ4a
>>763
発想が理解できないのだが。W04がダメで何故W03なら快適に使えると思うんだ?
WX03とか言うのならともかく
もしくはWX04がダメって言うのならともかく
2018/04/23(月) 12:08:39.56ID:64oAQIaJa
>>764
5ghzにしたらマシになるけど、チェックで切れる
2018/04/23(月) 12:09:23.11ID:64oAQIaJa
>>765
端末不具合かも?と思ったんだけと
2018/04/23(月) 12:53:29.17ID:lvF42zvY0
>>763
5G を待て。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-23pz [153.159.20.170])
垢版 |
2018/04/29(日) 22:46:47.68ID:T1/e7/Y3M
ヤフオクでこれ落札したけど
SIM入れてアンテナ表示されてるけど
PCタブレットスマホいずれにも接続できない
なして?
2018/04/29(日) 22:57:26.63ID:IzXoLztv0
何をどうやって繋がらないのか
2018/04/29(日) 23:36:55.77ID:24oGH8BPa
>>769
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/hwd34/
2018/04/29(日) 23:41:39.63ID:T1/e7/Y3M
OCNモバイルのSIMを指してみたけど
ハイスピードエリアプラスモードでアンテナ立ってるのに端末とは繋がらない(APNも設定して)

UROADHOME2+で使ってたカードも試しに挿してみたけど
ハイスピードモードで繋がらない

USBでPCとでは通信できました。
2018/04/30(月) 00:13:02.17ID:lVeVhjjS0
確かドコモ系はハイスピードプラスエリアにしないと駄目なはずでしょ。
そもそもこれかってドコモ系って無意味すぎないか
2018/04/30(月) 00:15:03.28ID:lVeVhjjS0
>>772
プロファイル切り替えてる?
2018/04/30(月) 09:01:36.35ID:3wAJfKGva
何でこれ買ったの。ドコモ系で。
2018/04/30(月) 09:23:07.39ID:b5CX+0vT0
無線LANに繋がらないんだろ?
2018/04/30(月) 10:14:29.65ID:KNBghmnBM
パスワード最後間違ってました。
お恥ずかしい限りです。
問題なく使えてます。
2018/04/30(月) 14:05:49.40ID:xUAa3d//a
>>777
脱いで詫びろ
2018/04/30(月) 19:39:15.41ID:vbnLYdRw0
>>778
まぁ777ゲットしたんだし。
水に流してやれよ。
確かにドコモ系でこれ買った意味はわからんが
ルーターがau系なら速度落ちないとでも思ったのかな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Iclx [106.161.207.121])
垢版 |
2018/05/02(水) 22:54:40.80ID:wZmcXY+qa
端末+クレードル === LAN === PC だと画面が常時表示されてますが、

端末 === 通信&充電のUSBケーブル === PC だと画面が消灯します。

こーゆうもんなんですか?詳しい方宜しくお願いします...
2018/05/03(木) 01:00:21.31ID:RRoyQPPYM
USB接続で使用したいんですけど
WIFI停止できますか?
2018/05/03(木) 09:26:00.73ID:XyNzAqGHa
>>780
設定 > システム設定 > クレードル設定の「ロック画面(時計表示)常時点灯」がオンの時で
クレードルに接続している場合のみ常時点灯。HWD15以降全て同じ

>>781
W03以降の機種は出来る
Huawei Hilinkから操作するかAPI叩かないと出来ないが
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4d-//YA [106.161.196.132])
垢版 |
2018/05/03(木) 18:08:38.68ID:ysmGtOiDa
>>782 確認出来ました
2018/05/03(木) 19:30:14.16ID:vic0vSkqM
HWD Managerてアプリでwifi停止できたわ
ありがと
2018/05/09(水) 13:24:16.31ID:7FLo3vUma
2年前のラクーポンW03からの乗り換え案内、3回目のハガキ来た
今度は機種がW04からW05になってた
W04のときはSIMサイズ同じだったから「SIM差し替えてそのまま乗り換え」だったけど
W05はnano SIMだからそこはひと手間発生するなぁ
2018/05/09(水) 13:27:10.79ID:TWLF0vPn0
この先、全部 nanoSIM になるんだろうな。
2018/05/09(水) 17:19:59.35ID:fVu/AAQNM
そうnano?
2018/05/09(水) 18:23:07.78ID:BdNYZUmsa
microとnanoというサイズの違いだけじゃなく
W05はVoLTE SIMになってるのでW03/04とは互換性がなく
仮にSIMアダプタなどを噛ましてもW05用のnano SIMを
W03に挿して使う、といったことはできないから注意

auはSIM周りの互換性がdocomo等に比べて複雑なので厄介
2018/05/09(水) 18:30:13.83ID:rDw7iDS7a
「VoLTE SIM」って書き方そろそろ辞めないか?
これ、auだけの用語で他社と意味が違うんだぜ
しかもデータ通信端末なんだから通話関係ねーし
2018/05/09(水) 18:44:38.30ID:yAwS6Zub0
ボルテス
2018/05/09(水) 21:22:57.16ID:B5A5vYGA0
>>788
その解釈だとw03/04はVOLTEsim使えないような風に聞こえるね。
>>789
確かにマルチsimとかもわかりにくい
2018/05/09(水) 21:54:05.10ID:971KIVUSa
>>791
VoLTE SIMとは、元々auのVoLTE onlyなAndroidで採用されたSIMのこと
型番で言うと「○○V31〜」のスマホ向けSIM
このSIMのIMSIは4405120
IMSIが4405120のSIMは実際問題W03/W04では「UIMロック」となって使えないよ
2018/05/09(水) 22:05:32.88ID:971KIVUSa
VoLTE SIM=IMSI:4405120のSIMという認識が無く、
VoLTE SIM=VoLTEが使えるSIMと勘違いするとこういう事故が起こるわけだ
https://wimaxgogo.com/wx04-kakuyasusim/

さらにこの人はHSモードがBand41専用と言う認識も無いからdocomo系SIMでやっちゃってるんだけど
2018/05/10(木) 01:03:19.58ID:xPFMNKkq0
>>793
なるほどそういうことね。
w05のwimaxsimの事ね。
それならwimaxsimやルータsimは内部的なロックが掛かってるから
simの名称が同じでも無理と言ってもらったほうがわかりやすいな。
今更w03スレにいる人は格安運用の人が多いと思ったわ
2018/05/13(日) 20:48:09.94ID:au566XG5a
iijのausimを契約してw03で問題なく使えたんだけど、このスレの話と矛盾する?
上の方で使えないって結論が出てるように見えるけど俺の勘違いか
2018/05/13(日) 20:56:48.02ID:/dHArWAO0
>>795
IIJだのBIGLOBEだのUQmobileだのmineoはどうでもいいんだよ
IMSIが4405120のSIMは使えなくて4405130のSIMは使えると言うだけ

ちなみにauのMVNOでPLMN44051のSIMは全てIMSI4405130
4405120のSIMはauのMVNOには存在せずMNOとしてのauのSIMのみだよ
2018/05/13(日) 21:16:00.73ID:au566XG5a
>>796
難しすぎる。。
4405130のsimではl01s とw05は使えるの?
2018/05/13(日) 21:26:58.02ID:/dHArWAO0
>>797
難しいかぁ?

上にもあるように、PLMN44051=VoLTE SIMって言い切っちゃうから問題があるわけで
PLMN44051のSIMには、IMSI4405120とIMSI4405130の2種類があって後者はMVNO向け、前者はauのSIM
W03とW04で使えないのは、前者のSIMで後者のSIMは使えるってだけ

W05やL01s、WX04は、ある意味逆でPLMN44051(IMSI4405120と4405130の区別なく)は普通に使えるが、PLMN44050は使えない
詳しくは、SIM変更スレにまとまってるでしょ
2018/05/13(日) 21:34:16.58ID:au566XG5a
>>798
ありがとう
どうやらplmnとimsiをごっちゃにして考えてた
この説明で理解できた
2018/05/13(日) 22:50:36.80ID:vqQavhJiM
>>797
ここの人が言ってるのは純正wimax2+のsimのことだよ。
2018/05/13(日) 23:24:21.38ID:onJiMz4Ea
>>800
なにいってんの?
2018/05/22(火) 08:58:14.84ID:RhNK5kgda
ホントむかつく再起動ばっかり
2018/05/22(火) 09:12:50.13ID:xZwTiZjMa
>>802
そろそろ、あえて修理に出さない理由を知りたい
もしくは中古に買い替えても2000円程度が出せない理由も知りたい
2018/05/22(火) 19:12:05.11ID:k/y5Lotga
ソイツじゃ無いけどなムカつくから
トドメ刺す迄酷使したいって女がいた
女、怖って思った(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-UfOO [106.154.5.131])
垢版 |
2018/05/23(水) 20:54:35.96ID:MX/vttL/a
初心者ですいません。
契約時にルーターの保証?プラン入ってなかったから修理だしてもお金取られるみたいだし、代わりのルーターも貸してもらえないし、修理に2週間もかかるみたいです。
中古で同じルーター買って、今使ってるSIMカード入れればそのまま使えるのですか?
2018/05/23(水) 21:02:04.69ID:1zFFheWTa
初心者と言えばなんでも教えてもらえると思うなよ
初心者と言う認識が少しでもあるのならググるなりスレ読むなりすればいい
2018/05/23(水) 23:06:06.10ID:wpGaPTxya
わからないから答えられない
2018/05/23(水) 23:49:16.42ID:2xFH5/mGM
私達も初心者なのでわかりません
2018/05/23(水) 23:54:07.47ID:OySVWGPIa
同じルーターなら使えますん
2018/05/24(木) 00:03:52.60ID:SRacLNDOa
>>805
修理出しても買い替えてもまた自分で壊すんだから解約しとけ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-9TIF [106.154.5.51])
垢版 |
2018/05/24(木) 12:42:59.19ID:hPWXUUUla
自分で壊してません。
電池の交換が必要みたいです。
2018/05/24(木) 13:47:17.29ID:ukQqZqYZa
使えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況