【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/04/07(金) 12:05:55.30ID:YuJgY8DDa
>>62
ありがとう
3日でじゃなくて一月だったと思ったけどこうなってるならやらかしたかな…
2017/04/07(金) 12:20:11.32ID:YuJgY8DDa
ごめん、端末の名前間違えてたわ
HWD15じゃなくてSPEEWi-FiNEXTW01だった
2017/04/07(金) 13:34:57.48ID:B/G/bz13H
>>64
機種関係無く制限は同じだよ
2017/04/07(金) 13:42:13.13ID:YuJgY8DDa
>>65
そうなんだ
今測ったら平均1MB大きく下回ってたから別プランだったのかも
ありがとう
2017/04/08(土) 20:03:37.69ID:8Fvw7c6Ca
この機種で本家auのスマホSIM刺してる人いる?
LTE net for DATA契約すれば通信できそうだけど、実際どう?
2017/04/08(土) 20:07:50.81ID:qouL72rWa
>>67
使えるけど今となっては使う意味ないよ
スマホの方が速いし、無印が使える訳でもないし
2017/04/08(土) 22:34:15.17ID:8Fvw7c6Ca
>>68
ありがとう。家に放置で安く買えるの探してた
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 17:36:57.52
板移転したようで
2017/04/17(月) 01:35:50.35ID:oeQhXOECa
久々にwimax2+の速度規制に引っかかったので、NLモードに切り替えてみたが、NLモードも0.7MBPSしか出ない。
おいおい、NLモードまで規制がかかるようになったんか??
2017/04/17(月) 20:00:13.62ID:U8wA74i2a
>>71
うちんとこの無印はつべ1080pで見れるぞ
ブルジョアが多い都市圏は2+に移行が進んでるのかもね
2017/04/22(土) 20:48:39.87ID:/JmWtlaAa
雨の日はノーリミの電波悪いな。一本と二本をウロウロしてるし。
電波弱すぎ。
つかノーリミットて最高が電波二本だよね?
調子の良いときは電波二本で7メガ以上でる。
2017/04/22(土) 20:54:19.51ID:/S7kNTbea
NLも4本だよね?俺はそうだけど
ちな23区内
2017/04/22(土) 21:11:36.02ID:VpRHVmWwa
電波は場所による
2017/04/22(土) 21:48:12.46ID:lzCLxHoxM
NL4本になるんだ
自分とこは最高二本で10メガ近く出るときある。
最近は平均4メガから7メガ。あんま速度でないように調整されてるような気がする。
2017/04/22(土) 21:50:12.74ID:/S7kNTbea
本数とスピードはあんまり関係ないよね、ゆーて。
2017/04/22(土) 21:57:17.11ID:7mNbMF4ca
もう7メガくらいで十分だから規制なしで頼むわ
2017/04/22(土) 22:18:53.63ID:lzCLxHoxM
そういえば
NLの停波の予定ってまだ先の話?3G回線自体はまだまだ停波しないらしい。

ソフバンのウルトラWi-Fiなんか二回線のうち片方のメイン回線は停波してたような。サブ回線なんかロクにスピードでなくなって来てるらしいし。こちらにサッサと移行して助かった。
2017/04/23(日) 08:38:54.32ID:UoEzvo9ja
2年縛り契約なんだから発表後2年以内に停波したら暴れる
2017/04/23(日) 09:36:54.90ID:j/iCe40Ra
>>80
気持ちは判るが、WiMAX2+の契約の場合、常に契約と機種が紐付いてるからな
SIM差し替えは公式には認めてない
今もそうだが、2年縛りの契約とは言えNLが使える機種での契約は形式上出来ない
すなわち文句言えない
2017/04/23(日) 11:52:13.81ID:UoEzvo9ja
>>81
25ヶ月越えて契約継続しても無料解約できないんだからそんなことはない
無料機種変も契約上は端末増設でしょ
2017/04/23(日) 12:10:47.30ID:L1wyuc9Ia
>>82
契約上は端末増設ではないな
SIM差し替えでの使用は認めてないし保証してないから
UQ本家に至っては機種変を伴う契約更新をした場合、前機種は使えないとアナウンスしてる位だからな

それと、UQ本家のスタンスとしては「1パケットも流れず全く通信できない状態が24時間以上継続した場合」のみ
日割りで料金返還すると言うのが障害時の対応になる(約款に書いてある)
それと同じようにHWD15を25ヶ月越えて契約継続しNL停波しても、HSで通信できるから対応に値しないとするのが
基本スタンスだぞ(同じく約款に書いてある)

無印帯域1/3化の時の対応見ればわかるだろ?
2/3は使えないけど1/3残るんだから通信できないわけじゃないだろ?って言う態度だったからね
2017/04/23(日) 13:12:07.48ID:APiMiMpga
この機種だけの話かい?
無印wimaxの契約も2年更新だろ
2017/04/23(日) 13:14:20.78ID:cueWjDQxa
本家の無印は1年ですが何か
2017/04/23(日) 13:51:14.63ID:8y2Prit1a
しかし無印を目当てにこの機種で契約更新するユーザーも当然居るはず
2年途中で停波になるならやはりアナウンスは必要だよなぁ、停波なんて客から見てもオオゴトなんだし
まぁ2+はバリバリ現役なので停波後はそっちをお使い下さいで終わりにする気マンマンかもしれんが
2017/04/23(日) 14:04:31.80ID:6JCv0a0/a
と言うかさ、来年停波ありきで語ってるけど、その時点でどうなのよ?
アナウンスが必要だよなぁとか言ってるけど、アナウンスが無いのは停波しないと受け取るべきじゃないの?

そもそも、2018年3月停波の話自体、周波数獲得戦の際に総務省に提出した予定がそうなってるってだけで
予定なんて常に未定だし、周波数獲得戦なんて4年も前の話
この4年間常に予定通りに進んできたのなら現実味もあるけど8x8MIMOを筆頭としてすでに2年近く予定より遅れてるんだぜ?

しかもこの4年間の間に3CCAしなくても事実上理論値が稼げる時代になってきたしBand42なんてのも出てきてる
2017/04/23(日) 15:15:31.13ID:8y2Prit1a
>>87
いやだから俺も来年3月停波しないと思ってる、一年切ってるのに何もアナウンスないってことはとりあえず3月停波は無しに1票
ユーザーに停波に向けた準備期間与えないとか、総務省や消費者庁に凸られたり、下手したらまたいつぞやのような訴訟騒ぎになるかもしれん
黙って止めるメリット何もないしね、それを見越してあと二年はこの機種に頑張ってもらうつもり
2017/04/23(日) 19:25:03.87ID:q8BW2itla
『が何か』って...何にもありませんよw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a35-MAHZ)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:31:14.33ID:YBKa15Fd0
固定回線がある環境になったので、満期解約の手続したよ
WiMAX卒業だ
クレードル持ってるのでAPモードでこれからも使って行く予定
そこにPC繋いで書き込んでる
皆に良きWiMAXライフがあるように
さらばだ
2017/04/23(日) 19:36:17.26ID:w751Zjbxa
なんだよ付き合い悪いな
死なばもろともだぜ?
2017/04/23(日) 19:41:51.80ID:tG096YAua
いまどき2.4GHzのAPモードなんてタダでも使わないけどな
どうせならW01あたり中古なら1000円程度で手に入るしHWD15のクレードルも使えるし11acで使うぞ
2017/04/24(月) 09:37:31.19ID:PVvDGnUna
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
UQ契約のハイスピードプラスエリアモード無料化の交換条件は3年縛りとなったけど
AU契約の方は未だに音沙汰無し、もしかしてUQだけでAUは実施しないとか?
2017/04/24(月) 09:49:30.68ID:s9b3US3ja
>>93
まだ4月だからね

3年縛りでLTE(HS+A)無料化の前に、SVマインでLTE(HS+A)無料のプレスリリースがあったけど
UQの発表から1ヶ月程度遅れてauが発表してる

2016年10月27日
WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html

2016年11月24日
WiMAX 2+対応ルーターにおける「ハイスピードプラスエリアモード」オプション料の一部無料化について
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/11/24/2167.html

今日現在、auに限らずUQのMVNOでも発表してるところとしてないところがあるから今から気をもむ必要はない
2017/04/25(火) 14:40:29.15ID:nvRR6z0ea
GMO の契約でも無料になるの?
2017/04/26(水) 00:09:02.45ID:60VrJwXLa
GMO胡散臭い
2017/04/27(木) 17:36:23.04ID:Q8DaKt3wM
とりあえず最安契約端末買って
白ロムのこれを使うのってありかなぁ…
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-cRLa)
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:09.29ID:FSnCgFaJ0
@nifty解約してこの機種余ってるんだけど
有効活用するにはどうすれば良いの?
2017/05/02(火) 23:34:40.34ID:qNeC/9Psa
>>98
クレードルあるなら置き時計
2017/05/03(水) 15:06:00.76ID:pKnnFYbXa
確かモバイルバッテリーという使い方があるはず
2017/05/05(金) 15:50:12.67ID:0njmISRga
ケーブルが面倒なんだが、付属の物じゃなくてもいい。
俺はUSBMCH-LLを使ってる。
2017/05/05(金) 17:21:54.72ID:9RgELiADa
もし2年使ったのなら劣化してるからモバイルバッテリーとしてはどうかな
2017/05/05(金) 18:08:51.52ID:12wpOeQHa
それにモバイルバッテリーの効率は新品で一般的に60%程度と言われてる
効率と言うのは、HWD15のバッテリー3.8V/3000mhAを出力時に5Vに変換しロスを差し引いた分
なのでモバイルバッテリーとして使うと実際は、5V/1800mhA程度しか出力できないと言うことだ
劣化してれば尚の事もっと悪くなる。あのデカイの持ち歩いて4インチiPhoneを1台満タンにできないって話になる
2017/05/06(土) 02:42:56.61ID:BT9rJEPga
お前らモバイルバッテリーも買えない派遣労働者なの?
2017/05/06(土) 12:02:40.68ID:fPTMQzOca
さすがにうちのもバッテリーヘタってきた
パソコンに繋ぎっぱなしだけど、夜帰ると電池切れのパターン多い
2017/05/06(土) 15:48:38.25ID:NXb4TemTa
何か3時過ぎから圏外でなく全然アンテナが立たなくなった
今は回復したが壊れる予兆なのか
2017/05/11(木) 12:35:10.38ID:UpKstBghM
>>106
故障ではないが
うちは10日前くらいから無印電波が弱くなって電波マーク二本で7M近くスピードでてたのが今では電波マーク最高で一本で2.5Mくらいしか速度がでなくなってしまった。
無印電波弱めたのかなあ。
2017/05/11(木) 22:48:30.01ID:ITK79HU5a
俺の環境だと新規制になった頃から
HWD15はノーリミ、ハイスピード共1Mbps程度しか出なくなった
以前はノーリミ4〜5Mbps ハイスピード20Mbpsは出たのに
w0x系のルーターにSIM差し替えると速度は出てる

ルーターの機種で絞ることって出来んのかな 絞られてる気がするんだけど
2017/05/11(木) 22:57:25.77ID:bf0jHj6La
なんか気がついたらプラスエリアになってるんだけど月替わりで切り替わります?
1000円かかるらしいからハイスピードにしてるのに、今月になってから数日して何気なく見たらプラスエリアになってた
2017/05/11(木) 23:03:15.53ID:IjHXQy5ca
プラスエリア規制設定入れろと何年前から言われてると思ってんだよw
2017/05/11(木) 23:05:04.39ID:bf0jHj6La
>>110
どうやるんですか?
2017/05/11(木) 23:16:22.05ID:IjHXQy5ca
>>111
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/hwd15/
取扱説明書 51ページ
2017/05/11(木) 23:19:35.82ID:bf0jHj6La
>>112
ありがとう
2017/05/12(金) 17:14:39.09ID:fKUqfFGSa
勝手にプラスエリアに切り替わるなんて一度もないなぁ
そんなことありえるの??
2017/05/13(土) 14:24:37.88ID:fDKaWoYya
>>114
タッチパネル採用機種だからねー
ポケットの中とかカバンの中とかゴチャゴチャしたら変わる可能性はある
パスワード(PIN)設定も出来るんだけどやらないだろうから余計ね
2017/05/13(土) 15:44:10.44ID:okebkERAa
ハイスピードプラスエリアモード規制をONにすればいい
たまにプラスエリアモード使いたい人には面倒かもだけど
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-BMZL)
垢版 |
2017/05/13(土) 16:36:12.89ID:TDgmKfL3a
>>116
5つ前の書き込みからそう書いてあるんだけどね
2017/05/13(土) 22:14:27.58ID:N2B23fUHa
w03が万が一壊れた時のために 押し入れに大事に仕舞ってる
2017/05/13(土) 23:00:10.18ID:TMEzO5/aa
楽ポンスレによると無印の基地局来年3月で終了ぽいって
なんのアナウンスも無いのはひどいわー(´・ω・`)
2017/05/13(土) 23:11:17.52ID:Z3fLbnxja
>>119
ソースが楽ポンスレってのがどんだけ信用置けないんだよって話じゃないの?w
2017/05/13(土) 23:12:36.89ID:StfCuzAwa
>>119
今年3月一杯で停波するって言ってたな
2017/05/18(木) 01:54:20.84ID:tKh956KEa
今これを使ってるんだけど、W04 とかに変えたら幸せになれるかな?爆速なのかな?
後持ってるのはWX01 だけど充電すぐなくなるから、実質これ一択な現状
2017/05/18(木) 01:56:35.25ID:tkYejf4Ma
>>122
変わんないけど
2017/05/18(木) 02:33:22.32ID:0LpMzYMU0
>>122
ちょっと古いみたいだけど置いときますね

OOKLA SpeedTest W04 W03 W01 Air2 WX02 NAD11 HWD15
https://www.youtube.com/watch?v=pdJ0VAPC_K4

OOKLA SpeedTest HWD14 NAD11 HWD15 W01 WX02 Air2 W03 WX03 W04
https://www.youtube.com/watch?v=YIGQDon5rro
2017/05/18(木) 05:25:18.43ID:LAdlex+ga
>>123
そうなの?

>>124
これ見ると大きく数字は違うけど、体感的にはそうでもないのかな?
2017/05/18(木) 05:32:52.14ID:zvxFzO7za
>>125
体感的に変わらないし どうせ18:00〜2:00はスピード制限で1Mになるしwww
2017/05/18(木) 05:42:56.55ID:LAdlex+ga
>>126
あー、それもありますね。
教えてくれてありがとうございます。
なんやかんや、これいいんですよね。
おれかんはまだNLも使えるし。
2017/05/18(木) 14:12:02.42ID:h9OLzvIVa
>>127
W04にしても自分は一割程度の速度アップでしたが
PING値が下がったおかげか体感はちょっと良くなったかも
ただしwifi接続だとHWD15よりも電池持ちが明らかに悪いのと
無印wimaxが使えないのが不便な所ですね
2017/05/18(木) 16:34:41.09ID:vgdRUHqka
>>128
おー、詳しくありがとうございます。
そしてLTE無料になるのかも気になるところ。
俺はGMO 契約なんだけど、なってくれたら嬉しいかも。
2017/05/18(木) 16:45:03.94ID:3kc9S1ZIH
>>129
LTE無料ってスマバリ限定で7GBで規制されるんじゃね?
2017/05/18(木) 16:57:46.47ID:vgdRUHqka
>>130
スマバリ限定って、契約?その辺よく分からないけど、自分の現状はギガ放題。
LTEは6.9GB までにとどめておけば大丈夫なんだよね?
後はHSのみ(NL)で使えばいいんじゃないの?
LTE使いたいシーンが時折あるから期待してるんだけど。
2017/05/18(木) 17:03:06.24ID:YXDyEtHba
>>130
スマバリ限定って去年からやってるやつだね

WiMAX 2+サービス「LTEオプション」の一部無料化について
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html

最近言ってる無料化はそれじゃなくてこっちね

WiMAX 2+サービスにLTEオプション無料プランが登場!
−6月1日以降のお申込みで当月よりLTEオプション料が無料に−
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
2017/05/18(木) 19:34:17.62ID:T9Qcpggwa
げ、auのほうは何にも無しか?
2017/05/18(木) 19:50:09.17ID:AXj3oeW40
スマホに格安でも入れといたほうが良くね?
2017/05/18(木) 19:55:39.06ID:aFlPcvBha
ナイスワッチョイ
スマホに格安で7GBっておいくらなん?
2017/05/18(木) 22:39:45.18ID:I6T7ZBVda
>>132
これなー
一見、プラスオプション無料化による値下げに見えるが
3年もすればプランは陳腐化するから、その離脱者による違約金狙いだろうな
2017/05/18(木) 23:11:46.01ID:hLvXM9oMa
>>136
そうか?24ヶ月超え36ヶ月は違約金9500円だぞ?
24ヶ月目で機種変を伴う更新をした場合は19000円からスタートだから
3年契約の違約金のほうが安いんだけど?

何も考えずに何でもかんでも陰謀だと決めつけるのはどうなの?
2017/05/19(金) 01:16:54.86ID:rAmLP2XUa
頭悪いねw
2017/05/19(金) 01:42:53.80ID:ue4+ULVSa
俺も別にHWD15で良かったんだけど 昨年の10月に無料解約月で解約して 新規契約でw03が無料だったからw03使ってるだけ HWD15は故障したときの予備に押し入れに仕舞ってる
2017/05/19(金) 03:57:43.56ID:rXHrW0NJa
>>139
その2つでいいとこと、悪いとこなどあったら参考までに教えてもらえますか?
そして速度upの体感的なものも教えてもらえたら嬉しいですが。
2017/05/19(金) 04:42:21.39ID:ue4+ULVSa
>>140
全く変化感じない!HWD15の時も面倒臭くてノーリミットモード一々切り替えてなかったし!規制中はYouTubeは最高で480pで最低120p最低画質では止まる事はない! ウエッブの動画は低画質切り替えられたら見れるけど高画質は無理 画像のみの閲覧だったらストレスなくは見れる
2017/05/19(金) 04:46:21.99ID:ue4+ULVSa
寧ろHWD15の時は規制は常に3M出てたから前の規制の方が快適だった!今は規制中1Mだから結構ストレス感じるわ!これは端末機じゃなくて 規制変更の問題だけど
2017/05/19(金) 15:00:54.56ID:7GXrVBDga
ほいきた
au無印終了のお知らせ

au one net WiMAXコース提供終了とコース変更手続きのご案内
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20170519-01/
2017/05/19(金) 15:17:00.26ID:rXHrW0NJa
マジかー
2017/05/19(金) 15:26:28.28ID:KEfYtNgtH
>>143
そのプランこの機種と関係無いんだけど?
2017/05/19(金) 15:39:40.24ID:7GXrVBDga
>>145
そうか?auとして正式に無印のサービスがこれで終了ってことだぞ?
他にauとして無印のサービスで料金取ってるのは無いしね
誰もこの機種で使えなくなるなんて言ってないけど?

それより大事なのはここじゃね
提供終了日
2018年3月31日
2017/05/19(金) 15:48:50.88ID:PP12ZtjW0
それにしてもUQの腰が重いよな
まさか、俺らキャリアじゃないから公式発表とか気が向いたときで桶桶とか
思ってないよな…
2017/05/19(金) 18:28:16.70ID:YCZpiH4Za
>>146
WiMAX2+ フラットforDATA←この契約で無印拾えてるからな
第一停波するならプラン変更だけじゃあ済まないよ
2017/05/20(土) 00:43:42.59ID:4TJ7uMSSa
キャリアも無印無し1M規制だと使い物にならないな
キャリアも停波なら2M、いやずっと2Mになるから3M規制で
2017/05/20(土) 01:52:23.54ID:gAmSp4SNa
無印wimaxスマホをいまだに使ってるやつとか
居らんこともなかろう
HTC初代機たか
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-qNJj)
垢版 |
2017/05/20(土) 03:57:42.02ID:/69jE3lWa
w03で契約したけど、白ROMでこれ手に入れて普段は無印で通信、高速したい時はハイスピードで使ってる。常に規制回避したいから。
あと10ヶ月で無印が終わるのか
最近無印の電波が半減して速度が三分の一の2.5メガになっちゃったけど
停波まで世話になる。
2017/05/20(土) 05:49:01.81ID:qbBu/cf4a
>>146
3月の日にちが出た初めてのケースかな?
イコール停波なのか、それとももうちょい先か…
2017/05/20(土) 05:58:35.27ID:nc9HVngBa
UQは前科あるからなあ
10月アナウンス、翌年2月に13.3Mbps化と言う
5ヶ月前でも平気で止めますよーって言いそうだしなあ
2017/05/20(土) 06:13:24.81ID:7ADbpyaAa
1つの指針には完全になったよね、これで。
2017/05/21(日) 19:24:53.65ID:rR3k/Jmya
HWD15のバッテリー妊娠が洒落にならないレベルになったので自前で交換したった。
純正バッテリーの品番はHB5P1HでAliexpressで買って交換したので、1000円掛からんかったよ。
2017/05/21(日) 21:25:15.55ID:+Zynsu5za
>>155
無料解約月に解約して 新規契約し直せば無料で新品の端末機手にはいったのに!
2017/05/21(日) 21:38:56.50ID:XVj/f+Qja
ノーリミットが使える新品端末で新規契約出来ればそうしてるがな。
規制回避用サブ端末として停波までは使えんと困るからな。
2017/05/21(日) 22:10:18.21ID:WiL3RgSNa
>>155
その手があったか
情報あり
2017/05/21(日) 23:40:42.18ID:+Zynsu5za
>>157
でも使い続けたら料金高くなる上に 1ヶ月7G制限になるやん!別にWiMAX2+だけでも 制限されても1M出てるからYouTubeも自動画質にしとけば低画質で見れるがな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-EyqO)
垢版 |
2017/05/22(月) 02:16:56.01ID:7YZ6eoS6a
15を2年前に契約して壊れた時用に14も買ってたけど結局15はこわれず無事2年間使えた
2017/05/22(月) 04:52:45.37ID:YJQXx0rDa
>>159
規制されて1Mも出てない人が大多数だよ
128Kだよ
動画どころかHP開くのでも大変なんだから
だから、HWD15が必要なんだよ
2017/05/22(月) 05:09:27.00ID:xbOcbEySM
馬鹿自慢はいいから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況