Android Yuzu Browser みかん1個目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/14(火) 03:50:27.10ID:U42DpKwS
ワッチョイは必要なら一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く

Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう

関連スレ
Android Web Browser 42
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/

現在:
928 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/03/12(日) 01:28:29.55 ID:N5x5NeGN
mikanを5.0以降向けにforkしてみた
バグはわりと残ってそうだけどorz

https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

942 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/12(日) 08:20:46.76 ID:N5x5NeGN
>>939
追記
pastebinでもgithubでも
エラーログ張ってくれると助かる

ログの場所は
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

※豆知識
・url入力できるなら「yuzu:settings」でも設定画面に入れる
・Mikanにおける「戻る再読み込み無効」は「高速ページ間移動」に変わった
・ツールバーを下部バー(常時表示)にするとアルファ値が利かないのは仕様

※報告された不具合
・フリックにタブ移動を設定しても反応しない > 報告者曰く、画面端判定ONの状態で上手く反応させられてなかっただけでOFFにしたら問題なく使えた
・ <img>タグで拡張子(.jpgとか)がついていない物が表示できない(?)。壊れたリンクの画像の長押しメニューから「画像を開く」を選択すると表示される
・ツールバーを下部バーに設定するとカスタムバーを出てこない > アクションボタン追加すると出てくるという報告も
・共有代替アプリ(AndmadeShare, !Shareなど)がインストールされているとページの共有で強制終了する > v1.3.3の次のverで修正予定

※既出の要望
・リソース割り込みの管理をMikanのようなActivityを用いずともメニューに追加したい
・画像のロングタップから画像をリソース割り込みに直接追加したい > 作者曰く、「urlを開くアクションで yuzu:resBlock を入力する形で対応してみました カスタムアクションで名前変えればそれっぽく…」
・画像ロングタップからの画像の共有で、tumblrに画像そのものを送りたい
・最後のタブが閉じられた時に自動で何か新規タブが開くようにしたい > 作者曰く、大きな変更が必要な為あまり期待しないで待ってて欲しい
・タフが1枚の時にタブを閉じたらホームページかスピードダイアルのページのタブが生成されるようにしたい > アクション設定で最後のタブを閉じる時に新規タブで該当ページを開いて、左のタブへ移動、タブを閉じる、とする
・もうちょっとお前等がデバック済ませたら俺も使うから頑張ってくれ > 天国の山田さんと>>21さん見てますか? 必死こいて頑張って協力させてもらってます
2017/03/14(火) 07:27:09.23ID:jwc4P5pN
>>1
乙です

あと、カスタムバーはボタンが1つも無いと非表示になります


browserスレの引っ張って更新と共有の件承知しました
2017/03/14(火) 08:21:55.72ID:JGwoHqJ5
galaxyS6でストレージアクセス権設定してるけど、
物理的にSDカードがないとインポートエクスポート出来ない?
パーミッション不足 この機能を利用するにはストレージのアクセス権が必要です、と表示される。
2017/03/14(火) 08:30:21.69ID:jUGna/ck
カスタムボタンに検索バー表示割り当てていて、そこから検索すると検索結果が現在のタブに出ると思うんですが新しいタブに移ってそこに表示することは設定で可能でしょうか
現状は設定で無理だとしたらそういった機能追加して頂けたら嬉しいです
フォークして作って貰っただけでもありがたいのにわがままを言って申し訳ない…
2017/03/14(火) 08:56:59.94ID:1kuWZrsG
>>1

引っ張って更新の件、OFFにしていても1回だけ更新しちゃう事ありますね。でも再現出来ず…
これとは別にgoogle+やTwitterだと設定如何に関わらず何時でも引っ張って更新出来るようです。こっちは抑止は難しいかな?

YuzuBrowser 1.3.3 Android 6.0.1


要望としはクイックコントロールを左から出したいです。可能ならばご検討お願いします。

素晴らしいブラウザをありがとう
2017/03/14(火) 09:36:43.83ID:Bgz6ngG5
>>1乙です
>>1に載せて貰うなんて恐縮であります。誤字が怨めしい……
あと、今後は不具合・要望共に・でなく報告順に番号振ります。分かりにくくなりそうなので

Mikan使いとして、Yuzuの完成を希望するものであります
流石にコピペとか大変でしたし
また普通にテキスト選択できるようになったときの感動は忘れません、作者さん改めてありがとうございます
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.1/DR
2017/03/14(火) 09:40:08.45ID:9aIAA/+r
>>1
habit使いですが、昨今の展開に大変ワクワクしております。
2017/03/14(火) 10:05:45.25ID:jwc4P5pN
>>3
1.3.3でも出ます?
多分古いバージョン使ってると思うのですが

>>4
ボタンはマクロになるので
新しいタブを開いて検索画面を表示させるのはどうでしょう
アクションで新しいタブ -> 検索画面を開くの順で複数選択

>>5
引っ張って更新は新しいタブを開いたときとブラウサを再開したときに再現するかと

g+とツイッターはページがそういう風に作られてるのでリソース割り込みとか使えばとめられるかも?

あと、クイックコントロールは左側でもでます。感度とか変えてみては?
2017/03/14(火) 10:23:55.39ID:1kuWZrsG
>>8
クイックコントロール出ました
(恥ずかしい…)
2017/03/14(火) 11:56:11.37ID:EanBvhQL
>>8
1.3.3でインポートエクスポート出来ました。
2017/03/14(火) 12:25:01.03ID:jUGna/ck
>>8
新規タブで検索できました
設定一通り眺めたつもりで勝手に無理だと思ってたけどこんなシンプルでスマートな方法があったとは
お手数お掛けしました、ありがとうございます
2017/03/14(火) 12:54:54.44ID:msowb78A
作者さんYuzu Browserありがたく使わせてもらってます。
使っている中での要望を挙げさせていただきます。

1.テキストサイズ、フォントサイズを最小にしても当方の環境ではまだ表示が大きい

2.ダブルタップ後の上下操作によるズームインズームアウト
3.複数タブを起動したままタスクキラーからキル後、Browserを起動するとタブが復元、再読込が走る(タスクキル後は初期状態にしてほしい)

お手すきの時にでも対応して頂けるとありがたいです。

2chMate 0.8.9.27 dev/LGE/Nexus 5/7.1.1/DR
2017/03/14(火) 13:20:17.61ID:ytzeGVdB
habitを超えてくれ
2017/03/14(火) 15:06:21.03ID:Bgz6ngG5
>>12
3.って「終了時のタブを保存」「閉じたタブを保存」設定を駆使しても思った通りではないということですかね?
ちなみにタスクキルってアプリ履歴からの削除のことですか?
2017/03/14(火) 15:14:22.90ID:FMK8+j3q
サイト別ユーザーエージェントを設定できるようにしてほしい!
知恵袋がうざすぎる!
2017/03/14(火) 15:21:12.77ID:1YhNfF/H
>>14
「終了時のタブを保存」、「閉じたタブを保存」はタブ終了時の情報を保持し、復元する機能だと認識してます。

上記の機能を切った状態で
1.複数タブ開いてブラウジング
2.OSのアプリ履歴から削除
3.再度ブラウザを起動

を行うと、1.の情報が残ったままブラウザが起動します
(ページ情報未取得のタブが開き、取得のため通信が走る)
2017/03/14(火) 15:40:59.30ID:Bgz6ngG5
>>15
「設定>ブラウザ設定>パターンマッチ>Web設定の変更」で出来なかったかなーとWeb設定の変更ボタン押したら強制終了しました……
ログはこちら
http://pastebin.com/dZ1e2n3X

>>16
また違う話でしたか、失礼
つまり(タスクキル後は初期状態にしてほしい)というのは、
アプリ履歴から削除した際は自動で「終了」アクションを実行してほしい、というようなことで?
「終了」アクションを実行すれば「終了時のタブを保存」を切ってあれば次回起動時はホームページだけが開かれると思いますが
2017/03/14(火) 16:04:27.48ID:onfiNT8e
>>15
>>17
15みてパターンマッチにあるよなと思って確かめて初めて気づきました
次で治します

>>16
アプリがバックグラウンドに回った時点で自動的にタブのデータを保存してます(osのkill対策)
終了時のタブ保存は[終了]アクションをしたときの設定です
なので基本的にタブは保存されます
必要の無いときは[終了]アクションを使ってください(メモリ的にも)

>>12
テキストの大きさで変更できるのはあとはos側の設定だけですね
2017/03/14(火) 17:44:31.01ID:1YhNfF/H
>>18
返信ありがとうございます
タスクキルとテキストの件承知いたしました
2017/03/14(火) 17:52:51.71ID:jwc4P5pN
ver1.4.0
公開しました

>>2
>>17
修正しました

新機能として、ダブルタップしたあとに離さず上下左右にフリックするアクション、ダブルタップフリックを追加しました
2017/03/14(火) 19:24:44.02ID:lxiy5BPv
ダブルタップフリックにズームインとズームアウト設定したけど使いづらい…
webviewのズームインアウト使えるように戻して欲しい…
2017/03/14(火) 19:26:03.91ID:sGAUCAqo
タブの消し方がわかりません、タップしたら消えたりするのですが。
2017/03/14(火) 20:01:52.04ID:K9S8AOeG
>>22
今いるタブタップすると閉じる設定になってる
気に入らなかったら閉じ方は自由にいじれるよ
2017/03/14(火) 20:18:55.60ID:sGAUCAqo
>>23
ありがとう、ロングタップに変えた。
2017/03/14(火) 20:23:10.51ID:jwc4P5pN
>>21
webviewのズームインってどれのことです?
ダブルタップとピンチズーム、ボタンは動作確認とれてます
2017/03/14(火) 20:47:47.99ID:7lNC38/Q
カスタムバーの出し方教えてくれませんか?
2017/03/14(火) 20:52:41.48ID:RspqzRmY
エラー出ると思ったら5.0以上じゃないとだめだったのか
2017/03/14(火) 21:21:53.07ID:v3dpULuk
>>26
設定→アクション設定→ソフトボタン設定→カスタムボタン
+で機能追加
2017/03/14(火) 21:31:50.43ID:lxiy5BPv
>>25
ダブルタップしてそのまま指離さず上下にスライドするとズームインアウトできる機能のことです
yuzuもv1.3.3まではできてたんですけど
2017/03/14(火) 21:32:39.31ID:dsednCLM
タブしょっちゅう消えるブラウザから再びmikanに舞い戻ってきたぜー
mikanのテーマそのまま使えるのな
そして相変わらずブックマークがnetscapeタイプじゃなくて移行がめんどい
2017/03/14(火) 21:47:30.14ID:pBycQN5C
>>29
あれ、>>12の要望があったからてっきりないものかと…
これはデバッグ不足だなぁ、失礼

>>30
Netscapeタイプの変換が意外と大変
2017/03/14(火) 21:58:36.08ID:Bgz6ngG5
>>28
カスタムバーについては豆知識に移しますかね
もう三人もここで引っ掛かってる

>>29
確かにv1.3.3で出来てv1.4.0で出来ないですね
ここで確認してみました
http://ranger.nongnu.org
2017/03/14(火) 21:59:43.58ID:lxiy5BPv
>>31
あとv1.4.0はホームでyuzu:speeddialに戻ろうとするとウェブページへの不可になります
2017/03/14(火) 22:00:17.35ID:pBycQN5C
おっけ、おっけ
上下にアクション設定しなければズームするように(ただのバグ)
2017/03/14(火) 22:05:06.70ID:pBycQN5C
>>33
yuzu:speeddialをホームにしているときに戻るを繰り返してホームまで戻るとエラーになるということ?
2017/03/14(火) 22:08:24.10ID:lxiy5BPv
>>35
http://i.imgur.com/sXREpCj.png
2017/03/14(火) 22:15:39.73ID:lxiy5BPv
>>35
アプリ入れ直したら治ったみたい
ズームインアウトの件でv1.3.3とv1.4.0入れ替えてたからその影響かもごめん
2017/03/14(火) 22:38:58.80ID:SWKm3zvr
スピードダイヤルの項目一つ一つが小さくできると嬉しいです、ファビコン
の解像度が小さいので…
2017/03/14(火) 23:06:55.79ID:Bgz6ngG5
>>20
遅くなりましたが、v1.4.0で引っ張って更新OFFとページの共有とWeb設定の変更の修正確認しました
ありがとうございました
2017/03/14(火) 23:09:29.37ID:lxiy5BPv
ホーム件ですけどやっぱりアプリ入れ直してもおかしいので色々試したところ
高速ページ間移動ONにしてスピードダイアル状でホーム押してスピードダイアルに戻ろうとするとエラーになり一度エラー出すと何のページからホーム押してもエラーになるみたい?
2017/03/14(火) 23:22:38.18ID:pBycQN5C
>>40
おっけいです
バグ確認できました
2017/03/15(水) 00:10:33.41ID:nLtXTVU2
もしかして反転レンダリングなくなってる?
2017/03/15(水) 00:13:01.10ID:g3PQgFfw
v1.4.1
ダブルタップしたあとのスライドズームは上下アクションを設定しなければダブルタップフリック有効でも動くようになりました。もちろん無効でも
homeに行けない件も修正しました
2017/03/15(水) 00:14:00.24ID:g3PQgFfw
>>42
webviewから削除されました
2017/03/15(水) 00:15:57.78ID:nLtXTVU2
>>44
あらー
まあユーザースクリプトでカバーできるか
2017/03/15(水) 00:23:41.73ID:8K5+hGAE
http://j-xvideos.com/v/46729
こういうmp4のリンクを押したときにMX player等の動画再生アプリで再生できませんか?
パターンマッチで他のアプリで開くのところにMX playerが出てほしい
2017/03/15(水) 00:30:27.79ID:8I3PxMK/
>>46
どこまでを範囲にするかによるけど
*xvideos.com/*.mp4?*
でいいんじゃね
2017/03/15(水) 01:02:36.91ID:WaTVqU4H
>>43
ダブルタップでスライドズームの修正確認しました、ありがとうございます!
これ使ったこと無かったんですがわりと良いですね
2017/03/15(水) 11:26:22.04ID:8K5+hGAE
>>47
それだと他のアプリ一覧にMX playerとかの動画再生アプリ出てこなくね?
2017/03/15(水) 11:26:36.22ID:uyfgs5ze
2chMate 0.8.9.27/LGE/Nexus 5X/7.1.1/GT

検索サジェストのタイプを変更すると もと(両方)に戻しても
検索エンジンのurl
http://www.google.com/m?q=%s
で開けなくなるみたいです
2017/03/15(水) 11:34:58.64ID:uKwg8QIx
引っ張って更新オフでもページ読み込み中やページ読み込み終わっても下にスクロールしてなければ引っ張って更新が反応する
シークバーページスクロールはスクロールした先が何も表示されない
画像読み込み切替とJavascript切替でオンオフを切り替えてもページを移動すると元に戻る(切り替えたオンオフを維持して欲しい
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 12:01:13.61ID:NkTiwSi8
v1.4.1で終了時のタブを保存を有効で再起動するとウェブページへのアクセス不可になります
2017/03/15(水) 12:20:42.01ID:B1SXiYUc
各種バーを下部に表示
フルスクリーン時に非表示
カスタムボタン左フリックにフルスクリーンを設定
これで各種タブを簡単に表示非表示にできると思ったんですが
フルスクリーンにした後もう一度フルスクリーンを選んだらフルスクリーン解除できるようにならないですかね?
完全に解除できるものと思っていたので
設定ボタンが表示できなくなりました
アンインストールして入れ直しするしか方法ないですか?
2017/03/15(水) 13:05:13.96ID:B1SXiYUc
>>53
なんかよくわからんけど
適当なリンクタップしたらタブとか表示されました

カスタムボタンにタブ表示切り替えとURLバーの表示切り替え登録しておけば簡単に切り替えできました
すいませんでした
2017/03/15(水) 13:14:17.37ID:CY04yCaI
【バグ報告】
機種依存か分からんけど、ブックマーク追加時にディレクトリ名と矢印の表示がズレてる
実用上問題ないからそのままでも良いけど
http://imgur.com/PwwCMnN.jpg

【要望】
ブックマーク、履歴のアイコン(favicon)タップ時に新規タブで開けるようにして欲しい
2017/03/15(水) 15:15:36.30ID:P2dfP/Dn
試してないけれど、例えば以下のケースでぬるぽ例外でエラーになりそう
@matchあり、@includeなしのユーザースクリプト
2017/03/15(水) 15:23:52.27ID:dQK7ULwS
>>49
他のアプリで開くを押してからURL入力だと出ないね
上段にURL入力してから他のアプリで開くを押せば出るしこれでちゃんと動作した
バグなのかな?一応報告
2017/03/15(水) 16:10:06.74ID:8K5+hGAE
>>57
起動するアプリを選択できるBetter open withってアプリをアンインストールしたら一覧に出てくるようになった!
ありがとう!!
2017/03/15(水) 17:16:59.85ID:g3PQgFfw
>>51
引っ張って更新は最新版で直ってます

>>52
当方では再現しないですね
終了時とバックグラウンドに行った時の保存処理は同じなので…

>>55
矢印は5.0ではどうにもならんですね(6.0はわからないけれど7.0では正常)

>>56
内部では扱い変わらないです(正規表現に変換)

>>57
仕様ですが直してみます
2017/03/15(水) 18:00:15.70ID:uKwg8QIx
>>59
こんな感じに反応しちゃうんです…
おま環ですかね
http://i.imgur.com/6lZhgTd.gif
2017/03/15(水) 18:33:51.96ID:WaTVqU4H
>>50>>52
こちらでは再現しないです……
確実に起きるURLとかありましたら是非
あと設定からアプリのデータ消去で初期化してみたらどうなります?
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.1/DR

>>50はbing.comに変えてから戻したら
https://www.google.co.jp/search?q=にリダイレクトされましたが検索できました
ただ、http://www.bing.com/search?q=として%s入れ忘れたら強制終了しましたが
ログはこちら
http://pastebin.com/erJPgJaQ

>>60
うちではもう直りましたね。今v1.4.1ですが
2017/03/15(水) 18:40:26.84ID:erp+pKup
habitにあるオートスクロールの導入をお願いします
2017/03/15(水) 18:42:45.10ID:g3PQgFfw
>>60
この挙動swipeview自体のバグっぽいですね
もうちょい強力な修正かけます
多分完全に治ると思いますが、残っていたらもうお手上げですね
2017/03/15(水) 18:46:28.66ID:NkTiwSi8
>>59>>61
インストールした後「終了時のタブを保存」を有効にして終了します
再度起動するとv1.4.0で真っ白のページ、v1.4.1でERR_UNKNOWN_URL_SCHEMEが表示されます
2017/03/15(水) 18:47:29.99ID:67y346lz
終了時にダイアログボックスを出さない設定ってあるのかな?
2017/03/15(水) 18:52:15.97ID:NkTiwSi8
自己解決
AndroidシステムのWebViewのバージョンが古かったみたいです
更新したら直りました
2017/03/15(水) 18:54:44.77ID:WaTVqU4H
>>53>>54
たしかにこれ動作が怪しいですね。再現しました
Mikanではまさにこうやってるので
Yuzuでもこの設定は同じように振る舞って欲しいところです

>>65
「終了」アクションの横の歯車をタップで
2017/03/15(水) 18:55:31.76ID:WaTVqU4H
>>66
それはよかった
2017/03/15(水) 18:58:12.33ID:67y346lz
>>67
ありがとう。早速試したけど、チェックを外してもダイアログボックスがでちゃうわ。
2017/03/15(水) 19:04:38.96ID:WaTVqU4H
>>69
例えば、「設定>アクション設定>タブアクション>タップ>タブを閉じる(歯車)>終了(歯車)>確認ダイアログの表示」のチェックを外して全部OKしてもですか?
こちらは即刻反映され、最後のタブタップしたら無言で終了しましたが
http://a.imgef.com/dU5rbCA.png
2017/03/15(水) 19:16:24.23ID:ePFlvsKJ
同じ質問多いだろうから
mikanの過去スレより拾ってきた
yuzuで使えるのを誰か整理頼む

以下コピペ

アクション設定時にロングタップでサブ設定が出来る項目(Mikan Browser ver1.1.3a)
・戻る >> 戻れない場合のアクション(アクションの一覧)
●カスタムページスクロール >> 設定(慣性/高速スクロール、 X座標 Y座標)※選択は黒文字
・マウスポインター >> 戻るボタンで終了する
・スクリーンキャプチャ 保存 >> 設定(全てキャプチャ:保存先変更)
・スクリーンキャプチャ 共有 >> 設定(全てキャプチャ)
●URLを開く >> 設定(URL入力、現在のタブで/新規で/バックグラウンドで/新規で右に/バックグラウンドで右に開く)※選択は黒文字
●ページ翻訳 >> 設定(変換元:各言語、変換先:毎回選択する/アフリカーンス/アルバニア/アラビア/アゼルバイジャン/バスク語)
・タブを閉じる >> 最後のタブを閉じようとして場合のアクション(アクションの一覧)
・左/右のタブへの移動 >> タブの循環
・タブ一覧 >> リストを逆にする
●クリップボードのテキストを開く >> 対象のタブ(現在のタブで/新規で/バックグラウンドで/新規で右に/バックグラウンドで右に開く)
●アクティブ設定 >> Active設定(アプリケーション/ショートカット/ページの共有/他のアプリで開く)
●カスタムメニュー >> メニューの選択(追加:アクションの編集)
・終了 >> 確認ダイアログの表示、終了にタブを閉じる
●カスタムアクション >> カスタムアクション設定(ベースアクション:アクションの一覧、アクション名)
・バイブレーション >> バイブレーションする時間の設定(ミリ秒)

前々スレ>>8より、●は追加項目、いくつかプルダウン選択で黒い文字あり
2017/03/15(水) 19:23:08.80ID:67y346lz
>>70
その通りに設定してみましたが、ダイアログボックスは出ます。
2017/03/15(水) 19:23:19.52ID:WaTVqU4H
>>71
Mikan過去スレってそういえば、あったんですよねぇ……

これ今はロングタップでも右の歯車でも出来るようになってる……んですよね?
項目多すぎて確認が大変……
2017/03/15(水) 19:28:00.74ID:WaTVqU4H
>>72
そうですか……一応環境を報告されたらよろしいかと
Yuzuのverと端末型番、OSverなど
Yuzu_v1.4.1、2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02C/7.1.1/DR
あとデータ消去で初期化してみたらどうかも
2017/03/15(水) 20:00:50.50ID:g3PQgFfw
>>53
>>67
フルスクリーンのコードの一部がコメントアウトしてました…なぜだし

>>65
当方もも即終了しますね

>>71
黒文字は追い出した
2017/03/15(水) 20:33:22.96ID:67y346lz
>>74
もうちょっと試行錯誤してみるわ。ありがと。
2017/03/15(水) 20:51:10.85ID:WaTVqU4H
>>76
いえいえ、お節介焼きで失礼
また今日もID真っ赤ですし……
2017/03/15(水) 21:04:45.69ID:WaTVqU4H
>>51
>シークバーページスクロールはスクロールした先が何も表示されない
これ再現しました
一度なると描画が済んでたところ以外ブラックアウトして、
そのタブでは別のURLに飛んでも戻っても更新しても何も描画されません
新しいタブには影響無い模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況