Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/13(月) 03:11:12.27ID:tF7ruErr
Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
ttp://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475306455/
2017/04/02(日) 01:31:20.93ID:bkAlx0GR
>>250
スクロールでアドレスバー消える仕様な以上仕方ないかもね
アドレスバー消えないようにすることも出来た気がするけど気がするだけかも
2017/04/02(日) 02:43:00.52ID:nwkg9EPL
Chromeで下にアドレスバーを表示させるぐらいなら、Start Internet Browserあたりを使うかなー。

https://play.google.com/store/apps/details?id=fyi.start.web.browser

多分ベースはChromeだと思うんだけど、色々と下部で操作できるから俺は結構気に入ってる。
ちなみにドイツ製。
2017/04/02(日) 02:46:05.17ID:nwkg9EPL

スマン、多分何もGooglePlay見たら自らChromeベース、Chromiumって謳ってた
2017/04/02(日) 20:16:03.05ID:jLGSQbAh
エロ動画まとめサイト(マスタベ、XVIDEOSダウンローダー等)をブラウジングしながらエロ動画をダウンロードする為にUC Browserを使ってる奴って極少数なのかな?
2017/04/02(日) 21:10:12.12ID:JkdI00zU
ucは中華製な上にサブでお試しに入れてみたが
権限を許可しないと利用できなかったりアプリを使ってないときも不正に外部と通信してたりと怪しすぎるので断念した
2017/04/02(日) 23:47:26.88ID:g78LZ1Te
中国Kingsoft傘下の中国Cheetah MobileのCM Browserがおすすめ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 02:33:45.86ID:rWJPkmKQ
>>257
素晴らしい!
2017/04/03(月) 21:11:34.35ID:ekr50oao
うぉい
5年ぶりにスマホ買い換えたんだけど、えらく遅くなってるんだがこんなものなのか?
2017/04/03(月) 21:57:47.73ID:SuDVC+mz
なんの話しなのよ。
回線なのか端末の速度なのかブラウザの読み込み速度なのか。
機種も何から何に変えたのか。
2017/04/03(月) 22:26:27.17ID:TIijakhD
さわっては駄目
2017/04/03(月) 23:35:22.35ID:rhTPp7wV
マジモンのガイジやでそれ
2017/04/05(水) 08:27:44.19ID:dH6U9GJn
お前らアロハブラウザー使ってみろ
2017/04/05(水) 08:45:04.06ID:xATUCs6L
キプロス製なのにアロハなのかw
お勧めする理由は?
2017/04/05(水) 09:03:54.78ID:gW74V2wa
断る
2017/04/05(水) 12:58:10.56ID:2lHPHZFh
評価が具体性なしの定評価ばっかで草

ROM試験用のスマホで少し試してみるか
2017/04/05(水) 13:51:53.51ID:WlU1xa7S
確かみてみろ!
2017/04/05(水) 17:59:39.34ID:EnTU7dj3
誤植の誤爆?
2017/04/09(日) 08:37:16.77ID:7r0jNss7
上に出てたstart internet browserは下に集中してて使いやすいな
chromiumで下部に集中してるのはyandexとstartくらいかね
2017/04/09(日) 12:39:20.24ID:8ZhNepLu
>>269
パッと思いつくのはそれぐらいだな。
あとは操作は下に集中してるけどアドレスバーは上とか、タブ切り替えは上だとか etc。
Chromiumじゃなければ国産のブラウザとかあるけどね。
2017/04/11(火) 03:47:23.45ID:zlOOqQ7Y
yandex使いやすい
露助だからちょっと怖いけど
ターボモードはどれくらい圧縮してるんだろ
2017/04/11(火) 08:57:33.01ID:sP3ly2T+
プーチンの悪口書かなければ大丈夫だ
2017/04/12(水) 00:18:30.65ID:bYU4Kcuq
アドブロ+データセーバー+タブ移動でyandexに行き着いたけど
スタートメニューの背景がジャイロセンサーと連動してたり変なとこで凝ってていいな
2017/04/12(水) 00:20:16.40ID:9fyXcNXk
読み込みはcaf系より遅い気がする
2017/04/12(水) 01:04:47.19ID:xWc8DXNU
読み込みってなんの読み込みだよ
2017/04/12(水) 01:48:50.85ID:9PJg/xMK
cafぐらい読み込み早くてページ端じゃないスワイプとか使えるのない?
2017/04/12(水) 04:42:52.99ID:J2hrD3Yz
>>273
adguard content blocker 入れたか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 02:52:41.33ID:n7Nhh6Im
userjs使えるのってyuzuかhabitぐらい?
2017/04/13(木) 03:23:03.33ID:FFm0fjsm
Vivaldiはよ。はよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 06:46:50.94ID:n7Nhh6Im
あぁ、opera classicもあるか
2017/04/13(木) 08:20:08.47ID:U+aS7LIL
( ´,_ゝ`)プッ
2017/04/13(木) 21:16:50.54ID:UqG/1vxD
>>279
PCすら上手くいってないのに無理無理
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 17:56:52.77ID:9KF5EFiC
userjs使えなくても最悪auto pager的なの使えりゃいいんだが、なんかない?
2017/04/14(金) 19:00:15.83ID:ncPbDw/A
PC版が糞でもスマホ版はそれなりに使えたスレイプニル、Lunascapeやスマホ版はPC版とのブックマーク同期位しか明確な利点がないChromeみたいなパターンもあるから何とも言えん
2017/04/14(金) 19:27:33.41ID:ScnGIKWi
>>284
vivaldiがスマホ来て何すればええの?
特徴をスマホ版で生かせないとだめなんだよね
2017/04/14(金) 19:41:03.69ID:RbXQ+i98
>>285
何すればええのもなにもまだきとらんのだから、分かるわけがないだろう。
特徴がスマホ版に来たら生かせばいい。
2017/04/14(金) 19:52:15.94ID:S6WzTEqs
よくVivaldi検索されているようだし
それだけ期待値は高いんじゃね?
2017/04/16(日) 00:06:34.48ID:8qMm3pcj
まだサードパーティでGoogleログインできないの?
2017/04/16(日) 00:12:10.86ID:s54MVyCf
caf系でデータせーバーちゃんと動くバージョンってあるの?
2017/04/16(日) 05:47:12.71ID:7ieNToTE
>>288
tugaの最新αでログインできてるよ
俺環かもしれんけど
2017/04/16(日) 16:33:16.88ID:0Ion7cMP
>>290
rooted?
2017/04/16(日) 19:50:02.54ID:7ieNToTE
>>291
rootは取ってないよ
同期可能な旧バージョンをインストールしてログイン、同期させてからアップデートしただけ

まあ、俺環かもしれんけど
2017/04/16(日) 20:35:00.16ID:Pe7gV+1t
同期可能な旧バージョンって何番だっけ
2017/04/16(日) 21:42:57.03ID:Z06Kz0ip
バージョンは関係ねーよ
2017/04/16(日) 22:56:32.48ID:7ieNToTE
>>293
とりあえず
ttp://www.apkshub.com/down/tugapower.codeaurora.browser_52.0.2743.205_free
ここに落ちてるの入れたら同期できた

2chMate 0.8.9.27/Sony/SOV32/7.0/LR
2017/04/16(日) 23:48:00.94ID:S4OSvJfc
ドゥキドゥキ
させてよ
2017/04/17(月) 18:19:35.90ID:anWciWYF
2chMate 0.8.9.27/LGE/LGV32/6.0/LR
だめだった
2017/04/17(月) 20:30:44.46ID:NiYZMQEu
>>297
やっぱ俺環か…
2017/04/17(月) 21:07:57.62ID:NiYZMQEu
rsbrowserも同期できてるが理由不明 https://imgur.com/gallery/gRx7D
2017/04/17(月) 21:12:54.62ID:fOR/GpZA
石川賢満仙?
2017/04/17(月) 21:24:06.06ID:NiYZMQEu
あ、まあいいや
ttps://i.imgur.com/Q99dm2P.jpg
2017/04/18(火) 05:51:35.45ID:tlxpFAOJ
Googleがブロックする前から同期してた人は使えてるんじゃないかと思ってるんだけどどうだろ
そう思って諦めてるけどそれ以外の人も同期出来てるならなんでか気になるな
2017/04/18(火) 11:46:19.82ID:3h5zSpK6
おま環だろうなぁ
同じようにやってみたけど自分のは無理だった
ちなみにxperia z3
2017/04/18(火) 17:04:19.38ID:ejaIngqH
google設定の安全性の低いアプリの設定じゃね
ブラウザじゃないが前はそれでログインしたわ
2017/04/18(火) 21:24:03.23ID:RFeFO6kK
>>302
これやろな
2017/04/19(水) 15:54:35.78ID:kgahOXmW
試行錯誤してOpera ベータ版に落ち着いた
中国企業に買収されて躊躇してたけど、そもそも使用端末が中華メーカーだったわ
2017/04/19(水) 15:57:44.54ID:JnLFDTF6
別に中華は気にしてないが、Operaは最近のUIで使いにくくなった
UIがOpera一番の魅力だったから使う理由が無くなったわ
2017/04/19(水) 16:37:27.03ID:1++CPjFG
ChromeがVer60になってた
2017/04/19(水) 17:22:28.72ID:KwWbH9zz
Operaはなぁ・・・中の人が総入れ替えしたんじゃないかと思うぐらいUIも変わったし、何というか迷走しっ放しという雰囲気だよな。中国から何か無茶振りでもされてんのかね?

あと酷いのがOpera mini。Presto版の頃はプアなマシン&低速回線でもサクサク動作するって印象が強かったけど、今のはリッチなマシンで高速回線でもイライラするぐらい遅いからなぁ。ネイティブ版のOperaと比較してマシなのはadblock機能ぐらい?
つーか、ネイティブ版に何故adblock機能を搭載しないのか不思議でならんわ。
2017/04/19(水) 17:34:01.83ID:KwWbH9zz
同じChromiumベースで色々UIを弄って、かつお国柄が微妙wなんだったらOperaよりYandexを選ぶわ。
2017/04/19(水) 17:54:18.22ID:kgahOXmW
UIは確かに。細かいとこだけどメニュー開いたときのアイコンがすげーダサい、、、
2017/04/19(水) 18:01:27.14ID:ws7D/q56
まぁ細かいこと言うと、個人的にはmhtファイル開くときはOperaが一番クセ無く開けるかなーとは思う。
2017/04/19(水) 23:49:22.53ID:cpLiwIFq
ブラウザにアドブロ機能いるか?
Adguardみたいなアプリ入れればいいやん
2017/04/19(水) 23:54:40.41ID:B1Flylew
入れてる人は機能切ればいいやん
2017/04/20(木) 00:48:06.40ID:KrOWM6FI
画像読み込まなくできるブラウザ探してるんだけど良いのある?
2017/04/20(木) 01:43:14.75ID:RGH8X171
>>315
Habitで行けるんじゃない?
2017/04/20(木) 03:57:33.11ID:Gd2AyFWM
>>313
Operaにadguardみたいなのがあれば入れるが、そんなのあるか?
2017/04/20(木) 04:04:39.37ID:Gd2AyFWM
>>315
これとか?
テキストブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.apphttps
2017/04/20(木) 04:08:30.02ID:Gd2AyFWM
スマン、うまくサイトのコピペ出来てなかった
テキストブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fro9.android.app.textbrowserfree
2017/04/20(木) 04:08:49.36ID:6AaOBzcs
>>317
Googleplayのじゃない奴じゃね
2017/04/20(木) 04:34:34.15ID:du16Q0Wo
Win10にVivaldi入れてみたらわりと良かった
泥版はよ
2017/04/20(木) 09:03:17.32ID:KrOWM6FI
>>316
>>319
ありがとう、とりあえず両方入れてみた
あくまでサブブラウザのつもりだからテキストブラウザくらいでも良いのかもしれないけれど、うまく表示できないページありそうだししばらく使って様子見てみるよ
2017/04/20(木) 22:12:47.75ID:tUvCUHlq
>>315
ドルフィンは?
2017/04/22(土) 08:47:48.28ID:C1gNu8iR
opera neonをスマホでやってほしい
2017/04/22(土) 09:47:56.95ID:xk2Dkl0b
>>320
え、それ知りたい。Operaの本サイトにそういうのがアップされてるの?
2017/04/22(土) 20:02:06.38ID:7YWYHw03
>>313
VPN通されるとカウントフリーが…
2017/04/23(日) 07:47:36.61ID:LaDZ+ypB
これブラウザとしてどう思う?中国産だけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=mark.via.gp
2017/04/23(日) 09:06:46.00ID:QT9wpCUd
>>327
Yoloとちょっと似てるかな?
まぁ軽めだし悪くないんじゃないかと思う。
ストレージやら位置情報、連絡先の権限を寄越せって言ってくるのは微妙に信頼出来ないがw
2017/04/23(日) 09:15:05.85ID:IcnxTXox
中国産の時点で試す価値すらない
2017/04/23(日) 09:51:58.83ID:uDQse/DE
>>328
やっぱそうだよね、ありがとう
2017/04/23(日) 12:02:43.46ID:24DA86Gd
ストラージ権限はファイル保存に必要
位置情報は地図検索に使う
そんなもんどのBrowserても必要とされてるのに
判断材料にならないだろ
中華は〜と言う奴と変わらん
馬鹿じゃね

って事でここで中華由来のもの聞くのは無駄よw
自分で使ってみて良ければそれが一番なのよ。
2017/04/23(日) 12:13:15.04ID:pCYpkSl3
やだオカマさんだわ
2017/04/23(日) 12:16:47.90ID:oYZM/xPI
オカマさん素敵
2017/04/23(日) 12:32:55.57ID:lKBJhBqn
デストラーデと聞いて
2017/04/23(日) 20:10:51.36ID:dmmZY/ti
>>331
ありがとうオカマさん
2017/04/23(日) 22:35:27.23ID:dt4yBpUV
オカマさんが格好いいと聞いて
2017/04/24(月) 00:40:34.15ID:OJckb5o9
   ∧_∧
 ( ´∀`)くらえ
 /,   つ 
(_(_, )
  しし'
2017/04/24(月) 07:09:29.01ID:cYmuNmZN
いや中華は流石に論外なのは変わらんだろw
2017/04/24(月) 08:20:47.73ID:HVycqddX
あなたの中では
2017/04/24(月) 08:26:56.81ID:KGVhr4Mn
>>338
禿同
2017/04/24(月) 13:27:32.31ID:33UyPm8g
俺の中のボーダーラインとしては、香港製まではセーフなんだがなぁ。
あとチベット製とかだったらむしろ興味がわくw
2017/04/24(月) 13:33:36.43ID:yUx/xCHW
なんでチャンコロ湧いてるん?
2017/04/24(月) 13:38:17.61ID:ji23/oda
中国アウトなのにアメリカロシアセーフな人は正直笑う
2017/04/24(月) 13:38:41.68ID:7n35yUup
チャーシューコロコロ?
2017/04/24(月) 13:59:44.94ID:/R1K/fD3
中共は既に色んなアプリでやらかしてる前科があるからなー。
露助も大々的にやらかしたら当然要注意になるだろうさ。
ただ・・・スノーデンが日本語が少ない文字でたくさんの情報が送れる!
とか驚嘆していたぐらいだから、案外アルファベット圏って日本の情報に疎いのかなぁとも思う。なので、もしかしたら日本の情報ってハッキングの対象としては労力に見合わないのかなーとか。

・・・とまあここまで書いてみたけど、考えてみればクレカの情報とかログインパスワードとかは日本語関係無いから、結局あまり違いは無いなw
2017/04/24(月) 16:01:52.51ID:XpGGidRM
>>343
基準が好き嫌いなら何もおかしくないでしょ
2017/04/24(月) 16:40:20.40ID:ZFtZSI9z
Yandex、ロードが終わってもページ遷移しないことが多いんだがなぜだ
2017/04/24(月) 16:42:31.90ID:PfO8AKMa
中華だから
2017/04/24(月) 16:49:30.58ID:mRu3IAcf
そう、中華ならね
2017/04/24(月) 17:04:49.83ID:hSK/3M/t
Huawei P9でLINEも使うしブラウザはyandexだわ
米露中韓に抜かれちゃう
2017/04/24(月) 17:10:11.48ID:nFWlrKxf
ここはドルフィン一択でしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況