GALAXY Note 3(国内モデル、海外モデル問わず)のカスタムROMなどについてのスレ。
*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
「ブートローダーのバージョン」
「ROMバージョン」
「何をしてどうなったか?」
など最低限の情報は書き込んでください。 小出し・後出しでは助言を得られません。
次スレは950以降の方お願いします。
前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468501016/
関連スレ
[転載禁止] au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414597321/
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/11(土) 14:39:06.72ID:OYy6Htpn
2017/09/13(水) 13:11:15.88ID:+bF0pvzR
2017/09/13(水) 13:31:33.75ID:uWeq2ozx
>>289
ありがとう
結構な更新があるね
Magisk削除...
クリーンインストールしないとだね
3Gと4Gモバイルデータの切り替えが可能に、とあるけど
インストールするだけで繋がるのだろうか
ちょっと入れてみる
ありがとう
結構な更新があるね
Magisk削除...
クリーンインストールしないとだね
3Gと4Gモバイルデータの切り替えが可能に、とあるけど
インストールするだけで繋がるのだろうか
ちょっと入れてみる
2017/09/13(水) 19:10:11.34ID:q9u4Rxu5
フルワイプしてから風呂寝とmagmaUX10焼いてみたけどだめだった。両方共com.android.phone停止地獄。Darklord rebornに戻しました。。。
2017/09/13(水) 19:29:13.63ID:rfYehdv+
風呂寝v6.0をフルワイプして
v7.0焼いてみたけど モバイルデータは掴まなかった
N5_v6.5のmodemとefsリストアして掴むようになったよ
Special Setting GrxってUI 関連の設定が追加されいて
N7_v6.0ではホーム画面のローテーション不可だったけど
v7.0ではローテーション可能になってる
モバイルデータ、Magisk、Xposed
これらもSH-01Fで問題なく動いてる
v7.0焼いてみたけど モバイルデータは掴まなかった
N5_v6.5のmodemとefsリストアして掴むようになったよ
Special Setting GrxってUI 関連の設定が追加されいて
N7_v6.0ではホーム画面のローテーション不可だったけど
v7.0ではローテーション可能になってる
モバイルデータ、Magisk、Xposed
これらもSH-01Fで問題なく動いてる
2017/09/13(水) 19:32:46.48ID:rfYehdv+
↑292
290の奴です
290の奴です
2017/09/14(木) 03:49:11.32ID:E9KBLIm5
2017/09/15(金) 13:13:42.96ID:c8kLD5Kk
風呂寝6→7だけど
入れただけで通信可だったよ
modemとかノータッチ
ちなSCL22
入れただけで通信可だったよ
modemとかノータッチ
ちなSCL22
2017/09/18(月) 01:28:32.63ID:cVnOYJnP
標準アプリでトロイ判定出てきた。オマ環かもしれないけど一応報告しておく。
標準アプリ(しかもこれ1つだけ)なので後から感染したとは考えにくい。
ROMはDarklord reborn、samsung imeなんで同系のROMも可能性があるかもしれない。
1.PCのbitdefender系でウイルススキャン→SCL22のバックアップからトロイ判定後自動修正
2.SCL22をAVLでスキャン→samsung ime v3でトロイ判定後削除
3.再スキャンし削除確認済み
お騒がせだったら申し訳ないので、他の報告者もお待ちしています。
標準アプリ(しかもこれ1つだけ)なので後から感染したとは考えにくい。
ROMはDarklord reborn、samsung imeなんで同系のROMも可能性があるかもしれない。
1.PCのbitdefender系でウイルススキャン→SCL22のバックアップからトロイ判定後自動修正
2.SCL22をAVLでスキャン→samsung ime v3でトロイ判定後削除
3.再スキャンし削除確認済み
お騒がせだったら申し訳ないので、他の報告者もお待ちしています。
2017/09/18(月) 13:20:13.43ID:mTElTBgT
samsung imeっていうと、デフォルトのキーボードとか、それの学習機能関係?自分もDarklord rebornですけど、いつもROM焼きして早々に入力関係変えてしまう(特にsamsungキーボードは無効化か削除)ので無縁なのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 11:30:02.38ID:2YCde/PH ポケモンgo パズドラ起動できるロムってある?
2017/09/23(土) 14:18:51.64ID:Zr5gm9YT
>>299
公式ROM
公式ROM
2017/09/26(火) 10:20:31.45ID:tAHXeKJC
note8のrom出回らないかなぁ
2017/09/26(火) 10:31:29.26ID:uW6mTwgL
カーネルが7.0に対応しないとなー
2017/09/26(火) 21:02:40.63ID:dQfmW7GN
>>302
2chMate 0.8.9.39/samsung/SCL22/7.1.2/LR
2chMate 0.8.9.39/samsung/SCL22/7.1.2/LR
2017/09/26(火) 21:06:00.29ID:dQfmW7GN
自ビルドしたよ。
2017/09/26(火) 22:25:35.24ID:LChjaGLN
>>304
使い勝手はいかがですか?
使い勝手はいかがですか?
2017/09/26(火) 22:39:45.44ID:m9bBUicY
悪くないよ
2017/09/26(火) 22:57:22.11ID:SqKCTVWN
>>305
localhost 3.4.113
ゆえ、stock romがkernel 3.4.0より
新しいバージョンでビルド。
この為かは不明ですが、
使い勝手は、劇的に軽量な所が
気に入っています。
ただ、何かの拍子にアプリを再起動しろって
メッセージが出るのが不満。
そうは言っても、自ビルド故、不満を
解決できた時が一番嬉しかったりです。
localhost 3.4.113
ゆえ、stock romがkernel 3.4.0より
新しいバージョンでビルド。
この為かは不明ですが、
使い勝手は、劇的に軽量な所が
気に入っています。
ただ、何かの拍子にアプリを再起動しろって
メッセージが出るのが不満。
そうは言っても、自ビルド故、不満を
解決できた時が一番嬉しかったりです。
2017/09/27(水) 00:33:08.39ID:3isVT1O4
ペンはつかえますか?
2017/09/27(水) 01:21:00.97ID:fNWQTSC/
2017/09/28(木) 18:18:47.23ID:Alz1Q3K5
今のとこDark rebornで安定してる。
風呂値N7以降SIM周りが上手く繋がらなかったりするから焼くの怖いな
風呂値N7以降SIM周りが上手く繋がらなかったりするから焼くの怖いな
2017/09/29(金) 04:56:18.19ID:MB5KTFtn
>>307
特に初めは
1.起動すらしなかったり、
2.起動しても、ロゴループだったり、
起動出来る様になっても、
3.SIMが見つかりませんっだたり
4.SIMを認識する様になってもネット
ワーク接続が不安定だったり、
。。。
挙げだしたら、きりがない。。
特に初めは
1.起動すらしなかったり、
2.起動しても、ロゴループだったり、
起動出来る様になっても、
3.SIMが見つかりませんっだたり
4.SIMを認識する様になってもネット
ワーク接続が不安定だったり、
。。。
挙げだしたら、きりがない。。
2017/09/30(土) 15:01:54.17ID:26T8bnA7
はやく、oreoをビルドしたいな。
313音速の名無しさん
2017/10/09(月) 14:10:53.85ID:odE+o7O+ くろもりは酔っぱらいすぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 17:06:09.11ID:CKFJTgzd SCL22にDarkLord_S7E_Reborn_NXTeam_XDA_V4.1入れてるんだけどこれってs-view
対応してないのかな。fix_SviewNote7_Darklord_by_reynclaてのもインスコしたけど
ダメだった。
対応してないのかな。fix_SviewNote7_Darklord_by_reynclaてのもインスコしたけど
ダメだった。
2017/10/15(日) 06:44:37.95ID:DnWwZS1w
N7風呂寝ってSCL22でモバイル通信まだダメかな?
DarkLordのほうがいいかな?
DarkLordのほうがいいかな?
2017/10/18(水) 18:59:23.93ID:MZauheIS
Darklord (reborn含)は通信も完璧で良ROMだけどモバイルデータonだとバッテリー消費が他より激しい気がする。
でも確かに良ROM。仕方ないのでsatoの大容量バッテリー買った。
でも確かに良ROM。仕方ないのでsatoの大容量バッテリー買った。
2017/10/19(木) 18:04:23.02ID:U4UHSil8
2017/10/19(木) 18:59:36.16ID:2FRUhmCJ
2017/10/20(金) 02:02:47.42ID:JCsSLpes
>>316
315です。互換に限らずバッテリーはメーカーによるからアレですが、satoとかbearは品質いいと思います。
自分はbearの大容量(S5用)と、satoのS2用とNOTE3用標準とNOTE3用大容量買ってますが、どれもマトモだと感じてます。
純正信奉者の方もいるんでしょうが、自分はまぁSAMSUNGなんて純正が火を吹くぐらいなんで、互換の良メーカーの方がひょっとしたらマシかも、ぐらいに思ってかってます。
余談ですが大容量にすると残量表示がおかしくなるので、朝1%で夕方になっても1%のまま使えてたりするので正しい充電のタイミングが判らなくなるのと重量増が想像以上だっりするぐらいがデメリットですかね。
315です。互換に限らずバッテリーはメーカーによるからアレですが、satoとかbearは品質いいと思います。
自分はbearの大容量(S5用)と、satoのS2用とNOTE3用標準とNOTE3用大容量買ってますが、どれもマトモだと感じてます。
純正信奉者の方もいるんでしょうが、自分はまぁSAMSUNGなんて純正が火を吹くぐらいなんで、互換の良メーカーの方がひょっとしたらマシかも、ぐらいに思ってかってます。
余談ですが大容量にすると残量表示がおかしくなるので、朝1%で夕方になっても1%のまま使えてたりするので正しい充電のタイミングが判らなくなるのと重量増が想像以上だっりするぐらいがデメリットですかね。
2017/10/20(金) 02:04:39.87ID:JCsSLpes
2017/10/20(金) 07:08:34.76ID:S0+VzDMO
因みにサムソンの発火問題って最終的に電池の問題なの?電池交換しても発火したから回収になったと聞いたが。
2017/10/20(金) 08:06:32.15ID:iiQwmNgL
2017/10/20(金) 08:28:29.63ID:/cbQuQuz
>>322
詳しくありがとう
詳しくありがとう
2017/10/20(金) 14:59:10.25ID:5BEYTYnG
2017/10/20(金) 16:58:30.65ID:Upo1icq0
尼で1980のデカば買ってとりあえずは持ち良くなったわ中華だけど
2017/10/21(土) 08:04:09.37ID:GGjWs0f9
すみません、4.4インストール済のものを買って発送待ちの身です。
できればKNOX上げたくないのですが、この場合root取得が条件に合う方法でできるのは4.4か5のどちらでしょうか?
(CF-AUTO-ROOTがカウント上がる方法かよくわからないので)
※おサイフは使いたいです
できればKNOX上げたくないのですが、この場合root取得が条件に合う方法でできるのは4.4か5のどちらでしょうか?
(CF-AUTO-ROOTがカウント上がる方法かよくわからないので)
※おサイフは使いたいです
2017/10/21(土) 17:54:41.20ID:1hQwbVIy
Emasry266というS8のport ROM入れてみました。通信系も完璧だったんでDarklordから乗り換えようかと設定すすめていたのですが、肝心の日本語が使えません。
more locale2でJAPANESEをタップした瞬間文字化けです。表示だけなら英語でもいいんですがgoogle日本語キーボードでの入力でも文字化けしてるのでお手上げです。
なんかマイナーな地域の方が作ったROMなんでしょうか?
日本語以外を指定しても文字化けする言語多数。
ROMそのものはいい感じだけに残念。これは解消できないんでしょうか?
more locale2でJAPANESEをタップした瞬間文字化けです。表示だけなら英語でもいいんですがgoogle日本語キーボードでの入力でも文字化けしてるのでお手上げです。
なんかマイナーな地域の方が作ったROMなんでしょうか?
日本語以外を指定しても文字化けする言語多数。
ROMそのものはいい感じだけに残念。これは解消できないんでしょうか?
2017/10/21(土) 18:42:27.52ID:ejnqbnWH
フォントを変更するのはいかがでしょうか。xposed等で。
2017/10/21(土) 19:51:19.32ID:v6+mPYd6
japanese-NotoSans-fallback_signed.zipを適用したらどうなるだろうか
2017/10/21(土) 21:03:36.90ID:CpXBsnbe
それs8のportじゃなくてn5のportにs8の味付けじゃない?
2017/10/22(日) 09:40:14.22ID:juPRWRnw
2017/10/22(日) 10:22:07.21ID:63lVS3mV
2017/10/22(日) 16:39:57.24ID:juPRWRnw
327です。
more locale 2で日本語を選択して文字化け、からのリカバリモードで再起動して
japanese-NotoSans-fallback_signed.zipを適用
でいけました。これが一番手っ取り早いというだけで他の方々のフォント変更方法でもいいと思います。
新たに発覚したのは、外部SDカードが破損してることにされてた問題。TWRPのファイルマネージャーで普通に認識してるのでROM側の問題かと。
困るのは設定からフォーマットしてるのに破損判定のままってことです
more locale 2で日本語を選択して文字化け、からのリカバリモードで再起動して
japanese-NotoSans-fallback_signed.zipを適用
でいけました。これが一番手っ取り早いというだけで他の方々のフォント変更方法でもいいと思います。
新たに発覚したのは、外部SDカードが破損してることにされてた問題。TWRPのファイルマネージャーで普通に認識してるのでROM側の問題かと。
困るのは設定からフォーマットしてるのに破損判定のままってことです
334名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/22(日) 21:55:05.07ID:i18EQAn4 MagMa_NX_VX1_XDA_R.zip MD5 : 0517e4e7b37b63c189b341f733e6a113
焼いてみたけど、着信音等が入っていない?何かしなくちゃいけいことあるのかな。
焼いてみたけど、着信音等が入っていない?何かしなくちゃいけいことあるのかな。
2017/10/23(月) 09:46:24.89ID:wSAFUTHq
>>333
外部SD は/bin/fsck.exfatを書き換えれば使えるようになります。
外部SD は/bin/fsck.exfatを書き換えれば使えるようになります。
2017/10/23(月) 13:02:12.19ID:bFTPPYNl
2017/10/23(月) 22:07:25.25ID:cahCf7FU
>>335
ありがとうございます。
binの中を"exfat"で検索したら2つファイルがあったんですが私にはどうしていいのか解らなかったので、乱暴かと思いつつDarklordの同名ファイルを上書きしたらアッサリいけました。
ありがとうございます。
binの中を"exfat"で検索したら2つファイルがあったんですが私にはどうしていいのか解らなかったので、乱暴かと思いつつDarklordの同名ファイルを上書きしたらアッサリいけました。
338326
2017/10/26(木) 00:52:09.99ID:nMhAfUNX 結果的に5.0(末尾GPL2のファーム)に上げてrooted+おサイフ残高表示(Edy)確認。
まずCF-AUTO-ROOTは
https://download.chainfire.eu/515/CF-Root/CF-Auto-Root/CF-Auto-Root-sc01f-sc01f-sc01f.zip
でないとダメでした。
そちらのの使用後手順は>>49-51の4以降で、5はGNT3eXT使用。
その後で3のXposedインストールし終了。
手順はTWRPをおでんから煮込んでSuperSUよりは簡単ですが、KNOXの件は流石に仕方ないかな…
まずCF-AUTO-ROOTは
https://download.chainfire.eu/515/CF-Root/CF-Auto-Root/CF-Auto-Root-sc01f-sc01f-sc01f.zip
でないとダメでした。
そちらのの使用後手順は>>49-51の4以降で、5はGNT3eXT使用。
その後で3のXposedインストールし終了。
手順はTWRPをおでんから煮込んでSuperSUよりは簡単ですが、KNOXの件は流石に仕方ないかな…
339326
2017/10/26(木) 01:41:16.03ID:nMhAfUNX >>338
ただ、1度TWRP起動してしまうとステータスがCustomに戻ってしまうようです。
(Xposedは使えるし、とりあえずおサイフは使えてますが)
おでんから純正リカバリ煮込めばステータスはOfficialに戻るようですが。
ただ、1度TWRP起動してしまうとステータスがCustomに戻ってしまうようです。
(Xposedは使えるし、とりあえずおサイフは使えてますが)
おでんから純正リカバリ煮込めばステータスはOfficialに戻るようですが。
2017/10/26(木) 01:50:26.96ID:FgUmdnem
>>338
ほうほう
自分は入手した当初からKNOXビット上げていたので黙っていましたが
root化成功おめでとう
そして報告ありがとう
今はdeodex化しなくてもxposedが導入可能なんですね
自分も最新化してみようかな
ところで確認ですがSCL22の更新機能を使って最新化したファームですよね?
auのページにはバージョンがPL1とありますがPL2でしたか?
それともSC-01Fですか?
ほうほう
自分は入手した当初からKNOXビット上げていたので黙っていましたが
root化成功おめでとう
そして報告ありがとう
今はdeodex化しなくてもxposedが導入可能なんですね
自分も最新化してみようかな
ところで確認ですがSCL22の更新機能を使って最新化したファームですよね?
auのページにはバージョンがPL1とありますがPL2でしたか?
それともSC-01Fですか?
2017/10/26(木) 01:57:57.40ID:FgUmdnem
342326
2017/10/26(木) 15:47:12.88ID:MXlns7qh >>341
こちら環境ではTWRP起動後にリカバリがCustomになり、その状態だとおサイフがエラー出てしまうので…
(理由は不明、使ってからリカバリだけ純正のを焼き直せばエラーは出ません、TWRP使わない限りはOfficialから変わらないです)
GNT3eXTでTWRP焼いてから電池抜くか電源は切ってるのですが。
ちなみにLINEモバイル認証の関係で、購入したのはSC-01Fのほうです。
(関係ないが、やはりワンセグは感度悪すぎて壊滅でした)
こちら環境ではTWRP起動後にリカバリがCustomになり、その状態だとおサイフがエラー出てしまうので…
(理由は不明、使ってからリカバリだけ純正のを焼き直せばエラーは出ません、TWRP使わない限りはOfficialから変わらないです)
GNT3eXTでTWRP焼いてから電池抜くか電源は切ってるのですが。
ちなみにLINEモバイル認証の関係で、購入したのはSC-01Fのほうです。
(関係ないが、やはりワンセグは感度悪すぎて壊滅でした)
343342
2017/10/26(木) 15:53:48.96ID:MXlns7qh もしかしてと思いましたが、ma34s氏のところのcustomized…のファイルの中身のzipインストールも必要なんでしょうか?
(気にはなったので説明見てみます)
(気にはなったので説明見てみます)
2017/10/26(木) 22:34:31.94ID:iSQDCjNN
2017/10/27(金) 23:15:29.48ID:bHx8os1J
画面の右側に縦長のピンクの線が出てきました。
これはROM焼きしても治りませんよね?
これはROM焼きしても治りませんよね?
2017/10/27(金) 23:50:52.47ID:SCUYdPBb
nv領域の初期化、デフォルト値に戻すサービスモードメニューなどはあるでしょうか。
ちょっと弄りすぎて、ネットワークが繋がらなくなってしまったので。
ちょっと弄りすぎて、ネットワークが繋がらなくなってしまったので。
2017/10/28(土) 07:19:42.99ID:KNsMY3l4
• Default Service Mode - *#197328640#
2017/10/28(土) 18:40:51.26ID:e0tN1ow6
>>347
このダイヤルだとサービスメニューが開くだけのように感じます。
このダイヤルだとサービスメニューが開くだけのように感じます。
2017/10/30(月) 11:48:48.22ID:mR32wZHD
ODINでEFSだけレストアする方法ってありますか?
SCL22用のFNF7のアーカイブを解凍してもEFSに関するファイルっぽいのが見当たらなくて…
SCL22用のFNF7のアーカイブを解凍してもEFSに関するファイルっぽいのが見当たらなくて…
2017/10/30(月) 12:46:38.13ID:q3QLzwPz
ない
2017/10/30(月) 13:12:45.19ID:+5k2kykS
efsってnv領域含まれますか?
352342
2017/10/30(月) 14:51:08.66ID:F4YMEwU4 この機種のワンセグ感度が悪すぎて(届いたJの方はバリバリ)カスタムにしようと思案中ではあるのですが、おサイフ使えるカスタムROMだと何になるでしょうか?
(最悪e-amu認識するならそれでいいのですが)
風呂寝が評判はいいようですが…
(最悪e-amu認識するならそれでいいのですが)
風呂寝が評判はいいようですが…
2017/10/31(火) 09:51:27.19ID:njw7zw0t
オサイフつかえるカスロムってない認識なんだけど
2017/10/31(火) 18:41:18.37ID:kHzW8cG2
192 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/06/09(金) 20:46:31.36 ID:UnUED1oX
あとcm14でもおサイフ使えます
だそうです。自分は元々使う気ないので検証してないけど。
あとcm14でもおサイフ使えます
だそうです。自分は元々使う気ないので検証してないけど。
2017/11/03(金) 16:10:44.62ID:V5s83Z9H
いまはネットバンキングとかも使うからOSのバージョンアップを長期面倒みてくれるiphoneにしちゃったけど
6.0.1以上のROMならゲーム以外ぬるサクでまだ現役でいけるのは凄いと思うし開発者には感謝。
あとついでにスレチで申し訳ないんだけどOSのサポートを4〜5年続けてくれるのってiphone以外ないよね?
6.0.1以上のROMならゲーム以外ぬるサクでまだ現役でいけるのは凄いと思うし開発者には感謝。
あとついでにスレチで申し訳ないんだけどOSのサポートを4〜5年続けてくれるのってiphone以外ないよね?
356342
2017/11/13(月) 23:33:25.04ID:ig5XNhsy すみません、純正の5でXposed導入で運用していたものですが、ロゴループして起動せずROMを焼き直しましたが、それでもロゴループしてしまいます。
(おでんで焼き直し、ドロイド君がでたあとドコモロゴ→サムスンロゴでループ、です)
この状態でダウンロードモード見たらシステムがカスタムのままになっていましたが、それが原因でしょうか?
(おでんで焼き直し、ドロイド君がでたあとドコモロゴ→サムスンロゴでループ、です)
この状態でダウンロードモード見たらシステムがカスタムのままになっていましたが、それが原因でしょうか?
357356
2017/11/14(火) 02:44:29.00ID:Lq7Jujne すみません、試行錯誤してたら自己解決しました。
お目汚し失礼致しました。
お目汚し失礼致しました。
2017/11/15(水) 17:50:15.99ID:cs1Ec7D/
そろそろみんな8に乗り換えかな?
2017/11/15(水) 18:09:18.10ID:+9Ff1VcL
まだまだ現役。
5.0に戻したら電池が驚異的にもつから、すっかりメイン。
5.0に戻したら電池が驚異的にもつから、すっかりメイン。
2017/11/15(水) 18:10:38.31ID:cs1Ec7D/
>>359
ストックROMに戻したの?
ストックROMに戻したの?
2017/11/15(水) 18:47:00.51ID:Ojg6uBnG
ストックに戻したり、ダークロードの5.0にしたり。5.0と相性がいいみたい。
2017/11/15(水) 18:50:38.10ID:cs1Ec7D/
ダークS7と5とで場って餅全然ちがう?
2017/11/15(水) 18:50:57.55ID:cs1Ec7D/
バッテリーもち
2017/11/15(水) 19:32:19.23ID:Ojg6uBnG
全然違う。あと使ってるのはダークN4port
2017/11/16(木) 11:01:46.92ID:l5HaExhI
>>364
ダークn7→n4って画面オフノートが無いのと、カメラ選択肢が減るくらいの違いかな?
ダークn7→n4って画面オフノートが無いのと、カメラ選択肢が減るくらいの違いかな?
2017/11/17(金) 23:29:33.75ID:1IMbFQmA
>>364
Dark N4ってまだダウンロードできる?
Dark N4ってまだダウンロードできる?
2017/11/18(土) 01:42:43.51ID:doZsop+4
>>364
見つけたわ。
見つけたわ。
2017/11/18(土) 16:35:29.19ID:Q/0nwnbV
>>364
聞きたいですけどDARK N4 V2.2のXposed Frameworkってどこかにまだありますか?
XDAのダウンロード先は全部死んでて、Xposed-SDK21-arm-20150430.zipをSamsungベトナムフォーラムで落として焼いてもロゴループで起動しないんです…。
聞きたいですけどDARK N4 V2.2のXposed Frameworkってどこかにまだありますか?
XDAのダウンロード先は全部死んでて、Xposed-SDK21-arm-20150430.zipをSamsungベトナムフォーラムで落として焼いてもロゴループで起動しないんです…。
2017/11/18(土) 17:10:41.65ID:Tp8mViba
xposed-v??-sdk??-arm-custom-build-by-wanam-????????.zip
?はバージョン
だと思うんだが
?はバージョン
だと思うんだが
2017/11/18(土) 18:52:08.86ID:Kt/Ru4qK
sdk21のwanamがどこにも見当たらないですが合ってますか?
2017/11/18(土) 19:01:49.21ID:xvijxxem
2017/11/18(土) 19:03:36.18ID:Kt/Ru4qK
あ、すみません。検索したらwanamじゃないやつでいけました。
2017/11/18(土) 19:05:54.52ID:Kt/Ru4qK
2017/11/23(木) 17:46:30.26ID:ddnWB/fF
デュアルSIM使えるかな
MAGICSIM Elite - Galaxy Note3 Dual Sim Adapter
https://vimeo.com/77678490
https://www.amazon.co.jp/91-DN-SIMDLRD/dp/B004CHOHGU/
https://www.magic-sim.com/magicsim-elite-galaxy-note-3-dual-sim-adapter
MAGICSIM Elite - Galaxy Note3 Dual Sim Adapter
https://vimeo.com/77678490
https://www.amazon.co.jp/91-DN-SIMDLRD/dp/B004CHOHGU/
https://www.magic-sim.com/magicsim-elite-galaxy-note-3-dual-sim-adapter
2017/11/27(月) 21:41:49.06ID:N2frmAvQ
SCL22KDI2FNF7でSIMロックを解除してCM13を焼いて使用していたのですが
他のSIMに変えたらSIMを認識しなくなってしまいました。
以前入れた順番でやり直しても認識しない状態です。
ストックのリカバリでfactory resetとcacheの削除をしてからストックを
焼き直す事も試してみましたがダメでした。
ストックのリカバリでドロイド君が赤いビックリマークを出しているということは
何かが破損してしまったのでしょうか?
他のSIMに変えたらSIMを認識しなくなってしまいました。
以前入れた順番でやり直しても認識しない状態です。
ストックのリカバリでfactory resetとcacheの削除をしてからストックを
焼き直す事も試してみましたがダメでした。
ストックのリカバリでドロイド君が赤いビックリマークを出しているということは
何かが破損してしまったのでしょうか?
2017/11/28(火) 13:10:38.16ID:c13negfB
EFSとmodemをリストアしてみたら?
2017/11/28(火) 19:00:13.66ID:R8WmEBvx
>>375
> ストックのリカバリでドロイド君が赤いビックリマークを出しているということは
> 何かが破損してしまったのでしょうか?
電源OFF状態で音量上+ホーム+電源で起動して
倒れたドロイド君が一瞬出てreboot system now等のメニューに移行するのは
ストックROMのリカバリの普通の動作だと思います
NF7ストック(リカバリだけとかじゃなく全て)を焼き直した後にSIMロック解除をまたし直せばいいと思うのですがそれもダメってことかな?
ダメだとして具体的にどうダメなのかな?
カスタムROM入れたことが無いのでトンチンカンなこと言っていたらすみません
> ストックのリカバリでドロイド君が赤いビックリマークを出しているということは
> 何かが破損してしまったのでしょうか?
電源OFF状態で音量上+ホーム+電源で起動して
倒れたドロイド君が一瞬出てreboot system now等のメニューに移行するのは
ストックROMのリカバリの普通の動作だと思います
NF7ストック(リカバリだけとかじゃなく全て)を焼き直した後にSIMロック解除をまたし直せばいいと思うのですがそれもダメってことかな?
ダメだとして具体的にどうダメなのかな?
カスタムROM入れたことが無いのでトンチンカンなこと言っていたらすみません
2017/11/28(火) 19:18:02.53ID:EJ4Nyv1U
ストック焼くってのは、ちゃんとodinと初期ROMでやったのでしょうか。
それをSIMロック解除して認識しないならSIMの故障もあるのでは。、
それをSIMロック解除して認識しないならSIMの故障もあるのでは。、
379375
2017/11/28(火) 23:06:58.57ID:Tj/PTEYq2017/11/28(火) 23:23:56.58ID:EJ4Nyv1U
>>379
ストックで通信できたあとにCM13焼くとありますが、具体的にどのような手順で焼いてますか。
ストックで通信できたあとにCM13焼くとありますが、具体的にどのような手順で焼いてますか。
2017/11/29(水) 18:30:52.61ID:OjDE/5Xr
FNF7なんて、stagefright detectorってアプリでチェックしてみ。使い続ける気が知れん。
2017/11/30(木) 03:40:18.63ID:zRX03HfB
2017/11/30(木) 08:44:34.11ID:mw+xmyTp
ストックでいいと思うけどなあ
ルート化すれば
ルート化すれば
2017/11/30(木) 16:39:23.78ID:FGlmd7xQ
純粋なAndroidいれたいんだけど、どうしたらいいの?
2017/11/30(木) 20:42:31.72ID:UQxZRubF
/system/bin/ディレクトリかサブディレクトリにあるEFSパーティションを読み込むファイルがないとsimを認識しなかった様な?
ro.telephony.default_networkの値が不適切だと、ネットワークが。。
ro.telephony.default_networkの値が不適切だと、ネットワークが。。
2017/12/01(金) 05:43:25.46ID:Lnbm+bCe
自分で、ビルドすると、国際版相当のものも作れるが?
2017/12/01(金) 05:49:59.76ID:Lnbm+bCe
でも、意図しない接続は困るので、ストックのrootで使うのがせいぜい。
2017/12/03(日) 06:48:05.12ID:26zal4gF
twrpのバージョンが3.1.1から3.2.0に更新。
oreoに対応。
壁紙などのテーマは過去のバージョンと
互換性ないらしい。
oreoに対応。
壁紙などのテーマは過去のバージョンと
互換性ないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 精神障害者は国に差別されてる
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 家にテレビないやついる?
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
