【ROM焼き】GALAXY Note 3 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/11(土) 14:39:06.72ID:OYy6Htpn
GALAXY Note 3(国内モデル、海外モデル問わず)のカスタムROMなどについてのスレ。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
「ブートローダーのバージョン」
「ROMバージョン」
「何をしてどうなったか?」
など最低限の情報は書き込んでください。 小出し・後出しでは助言を得られません。

次スレは950以降の方お願いします。


前スレ
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468501016/


関連スレ
[転載禁止] au GALAXY Note3 SCL22 rootスレ Part2©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414597321/
2017/07/08(土) 10:35:18.72ID:Pe1lQegn
正解
2017/07/08(土) 16:50:35.42ID:6uPJAmdg
>>232
そちらは色々調べて存じていますが、あれは
「rootedでさえあればおでんで煮込まずとも、Flashfireやma34s氏のツールなどでリカバリ焼きがシステム上でできる(s3αでそちら使ってリカバリ焼いた場合はKNOX上がりませんでしたし)」
という意味を含めてです。

なんかおでんで煮込んだcwmからSuperSU入れるのは結構出てきますが…
2017/07/08(土) 17:31:09.05ID:wDo2OpHQ
knox上がるデメリット知らないけどなぜそこまでして上がらない方法を取るのかわかんねぇや
カスタムリカバリいれてルートとってノーマルリカバリ入れ直すだけなのにね
あとおでんで煮込む、という表現は初めて聞いたわ
まぁあいにくknoxなんてすでに上がっていて質問の答えを用意できんけどね
2017/07/08(土) 18:46:12.65ID:O486XUys
linuxのソフトでrootedのsystemを作る事が出来るので、ストック焼いたあと、そのsystemimgだけ焼けばknox0でrootedに出来る。
2017/07/08(土) 18:50:20.62ID:Jmkp8TAr
脱獄済iphone売って逮捕者出てるの知らないとかw
2017/07/08(土) 19:28:34.12ID:sJHo0RsH
>>235
odin使うことの割と初期の言い回し
未だに使ってる人間がいることには驚きだが
2017/07/08(土) 19:37:01.20ID:vKvVoSTE
>>237
あれは見せしめにしか思えないけどな
2017/07/09(日) 10:00:31.07ID:iwCjz2sh
knoxってハード的なセキュリティ強化が目的。knox:note3以降は電子フューズ。
上がると戻せない。
一方、ソフト的にはselinuxがある。
カスタムリカバリによっては
permissiveだったりenforceだったり。

ところで白ロムならキャリアから購入した訳では
ないと仮定すると、knoxを上げないこととのメリットて上記のセキュリティかな?

だけど、rootをとりたい?。 カスタムリカバリが
enforceだといいけどね。

何だか半端?
2017/07/09(日) 11:03:33.29ID:WtIhIJat
knoxあげずにrootって初期のころだけじゃないの?
LP以降でやってる人って聞いたことがない
2017/07/09(日) 11:26:38.79ID:s0THlwYt
不要になった際の買取価格でしょ
2017/07/09(日) 14:02:41.00ID:iwCjz2sh
>>242
やっぱそれしかないか。
2017/07/09(日) 14:31:28.26ID:Lp47ZpE+
ヤフオクみてもknoxとか記述ないから売るときも問題ない
どうせ白ロムは保証受けれないし
2017/07/09(日) 14:33:19.24ID:Zf2fOlUx
自分で売る時は一応knox表記してる。
ジャンクじゃないのに買ってから0じゃなかったら、抗議されないか?
2017/07/09(日) 18:36:26.41ID:rgSQYaET
過疎ってるけど一応ここrom焼きスレw
2017/07/09(日) 21:51:22.05ID:o6yoe/nB
このスレだったと思うけどxiaomiのスマホ使っててサクサクだよって教えてくれた方

本当にありがとう

風呂寝note3であと3年は戦う予定で
デカバッテリー揃えたり色々してたけど
mi mixにしてみたらマジで住む世界が変わった


俺をnote3から抜け出させてくれてありがとう
2017/07/09(日) 23:28:02.57ID:O8X6f9eB
>>247
おう
また明日な
2017/07/09(日) 23:44:00.38ID:Xbn7k1i6
最近の機種はミドルスペックでも本当にサクサクだからな
家人が買ったnova lite見て自分も新しい機種を物色する気になったわ
Mi Mixは思い切りいい機種だからそれはそれは速いだろうw

とはいえメイン(通話とかLINEとか)はいまだにnote3なんだが、、
田舎だとやはりプラチナバンド非対応機はどうにも使えない
中華スマホは素晴らしいコスパだが対応バンドがネックよな
2017/07/10(月) 00:29:27.91ID:1X5wQNFe
田舎だからFOMAプラスが生命線だわ
2017/07/10(月) 02:11:02.92ID:ya5pixpZ
>>247
それ自分だけど、mix買ったんだ!リッチw
自分はmax餅でサクサク大画面なのは気に入ってるが最近はなぜかノート3ばっか使ってるw 気分転換に使いだしたらハンドリングがやっぱ良くて

また半年くらいしてノート3弄ると新鮮だと思うよ!

自分もmix欲しいけど…w
2017/07/10(月) 08:56:40.44ID:oH+VF89S
scl22でストック5.0維持したままsimロック解除するのってできますか?
servicemodeのapk入れればいける?
2017/07/10(月) 21:31:02.52ID:jdf4U88g
>>249
>>250
確かにバンドという面では色々な不安要素あるよ

元々そのままだとプラチナバンド使えないみたいだけど、mi mixの場合なんか適当に書き換えるとプラスエリア化するみたいだよ
俺のは既にされてるけど、この前田舎でも普通に使えた!

>>251
ありがとう( ・´ω・`)俺もそうなるのかしらw
まじで最高だわ!
多分ちょっとでもサクサクに憧れある人なら本当にお勧めするわ(・∀・)
ドラゴンボールでいうならnote3のカスromが界王拳なら今はスーパーサイヤ人3くらい違うw


スレ違いなのでこの辺で失礼します!
今までいろいろ教えてくれてありがと!
2017/07/10(月) 22:33:06.06ID:iF7pDbdD
>>253
プラスエリア化ってのはFOMAの通話エリアが広がるって話で
LTEのプラチナバンドとはまた別の話じゃない?
ドコモの場合B19がプラチナバンドでここに対応してない端末だと
田舎ではほとんどLTE通信できない
中華で対応してるのはOnePlus 5くらいしかない気がする。。
でもまプラスエリア対応してたら最悪3Gでは通信できるのかな?
2017/07/10(月) 22:52:59.58ID:jdf4U88g
>>254
あくまで導入済のを購入したので
断定はできないけど、説明にb19導入済みって書いてあった!

実際田舎でサクサクに通信できたからおそらく対応できている状態だと思う。勉強になったありがとう
2017/07/12(水) 10:00:18.28ID:V5A/rX0B
darklord s7eでmagisk使ってるが13.1にアップデート出来ない…
2017/07/12(水) 19:01:02.77ID:D16vpMyN
>>219
超亀レス
これを試しに入れてみたんだけど、

・再起動で起動したりしなかったり(白画面のAUから変わらず)
・電源落とすとSIMを正しく認識しない(Lock解除のauto後、正しく認識する)

ってのがあって不具合出てないrebornに戻しました。
同じチームが作成してて、できれば更新してるMagmaの方使いたいのが本音。
258257
垢版 |
2017/07/12(水) 19:02:33.57ID:D16vpMyN
1個書き忘れ。SCL22でAU系SIM使用
2017/07/12(水) 23:35:01.68ID:V5A/rX0B
>>257
ROM焼きして白画面のauって出たことないが…
2017/07/13(木) 00:21:19.98ID:4dGZVoi4
>>219
さっきMagma焼いてすぐ再起動せずにV2.0カーネルも焼いたら起動してもすごく調子悪かったので、FRしてMagma焼き直してMagmaに付いてたカーネルでやったらサクサクだ。
ちょっとあとでV2.0カーネルもう一回焼いてみる
2017/07/13(木) 01:01:18.31ID:4vouGi5R
>>259
起動時のロゴのパターンはベースバンド(つまり直近で焼いてあった初期ROM)によるんじゃない?
2017/07/13(木) 14:57:25.34ID:6ju39WOy
MagmaでLINEの通知が来なくなったけど通知設定の仕方わかる人いる?
以前風呂寝やダークではスマートマネージャー内でアプリ起動の個別設定があったんだけどもMagmaでは見当たらない…
263262
垢版 |
2017/07/14(金) 01:20:47.63ID:UVDlr+jv
すまん。公式に書いてた。
それにしても>>219氏勧めてくれてありがとう Magma気に入ったわ。
AlwaysOnDisplayの用途が以前からよく分からんけどw
2017/07/14(金) 08:27:53.29ID:ruwkbPJ/
>>263
用途はそのまんまじゃない?
画面オフでも時計表示
ただ正規端末(s7とか)じゃなければ電池バカ喰いだけど
2017/07/14(金) 21:43:34.87ID:jflZlvr7
>>262
スマートマネージャー→バッテリーの
アプリのバッテリーモニターのさらに下にある監視対象外に設定してみたらどうかな
2017/07/15(土) 01:16:35.99ID:/VZcPqSu
>>265
ありがとう。263で公式に書いてたの気づいた。
でもそのとおりにやったけどアプリ消してしばらくすると通知来ないや…
on-offしてみたり再起動もしたんだけどな
2017/07/20(木) 20:03:40.90ID:Cv+ec6vA
>>266
うちのは問題ないな
何がちがうんだろ
2017/07/22(土) 21:13:06.74ID:ycP/ifGD
deepsleep入ってる時、ホームボタンや電源ボタンで復帰する時、ラグがひどい時は五秒くらいあるんだけど、これって改善策あるのかな。
2017/07/23(日) 09:09:32.67ID:lxpYWd6/
kernelの設定いじる。
2017/07/26(水) 01:01:12.62ID:NqMksRHs
サブ機として使ってるSCL22に、今更ですが
FOUGAT_C9_ROM_N900X
FOUGAT_N7_S8UX_V6_ROM_N900X
MagMa_NX_UX8_S8.5.2_XDA
DarkLord_S7E_Reborn_NXTeam_XDA_V4
入れてみました。
直前に4.4.2のstock焼いてから作業開始で。
kernelが必要なものは全て
DarkLord-Kernel-Marshmallow-NewUX-hlte-kdi-V2.0
を使用。おま環なのかも知れませんが、DarkLord以外はphone stopped連発で常用する気にはなれず。。。DarkLordはいつもの大安定。通話発着信とモバイルデータ通信切替スムース。auSMS送受信とテザリングもOKでした。
2017/07/26(水) 15:54:45.61ID:AzaGrTAy
>>252
servicemodeよりもNF7のmodemを使うのがポイント
詳しくはscl22rootスレの過去スレ参照
2017/07/26(水) 15:57:36.99ID:Ggcx9gVo
Magma使ってニ週間だけどちょっと重くなってきてよくプチフリするわ
2017/07/28(金) 03:38:42.51ID:wQ3x/k1E
>>270
うちもSCL22でReborn超安定。
MagmaはSIMロック解除で電波拾った。
他のROMは同じくエラー連発でSIM認識せず。
2017/07/29(土) 16:12:43.01ID:Yph6oGLC
magma UX9.5きてた
2017/08/03(木) 21:24:47.70ID:Nm9ziB2B
magmaけっこうもっさりだな
2017/08/05(土) 08:14:40.40ID:OtkXZHcX
magmaからdarkに戻した サクサク軽くなった
ところでみんなnote8は買うの?S8は触ってカッコよかったけどハードウェアキーが無いのってかなり不便だなと思った
2017/08/06(日) 19:35:48.66ID:VpYXeYRY
note8はバッテリー着脱式なら買う
2017/08/07(月) 22:20:31.59ID:nMl0180P
rootedアプリなのでこっちに書く

バッテリー満充電防止アプリ

https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/root-battery-charge-limit-t3557002/

少しでも長持ちするかな〜
2017/08/07(月) 22:36:01.90ID:CKX3XqGl
せっかく電池交換可能機種なので、気にせずバンバン使いたい。常に予備電池を持ち歩いたり、在庫が無いと不安w
2017/08/07(月) 23:51:13.22ID:JfTXvCjt
DOCOMOの奴買ったんだけど
ダウンロードモードってUSBドライバー必要なの?
改造S3つかってたんだけど
もしかしてnote3ってもう改造出来ない?
2017/08/08(火) 19:20:54.94ID:ZtT847BI
>>278
こういう探してた!ありがとう(´・ω・`)
2017/08/09(水) 06:56:15.52ID:b4KSZIGb
1年振りにカスロム入れるんだけど、magma UX9.7は10点満点で何点?他にもおすすめがあったら教えて下さい。
2017/08/11(金) 11:08:50.52ID:ZEEnylwZ
magma9.7来てたのか
2017/09/08(金) 11:56:58.31ID:dm1KpLjY
最新のmagmaを焼こうととしたけど立ち上がらない。twrp2.8.5ではもしかしてダメ?
2017/09/09(土) 22:55:21.29ID:3sFORKXb
sc-01fで未だにphronesis5.0使ってるんだけど、最近おすすめROMあります?
ダクロは軽くていいって皆言うけど、マルチウィンドウすると横画面のアプリも縦画面表示しかできないのが受け入れられなくて使ってないし、今話題のmagmaUXしかいいのないですかね?
2017/09/12(火) 16:41:17.21ID:XyndzxP+
[11.09.2017] [Multi-DPI] Phronesis Rom N7 v7.0きた
2017/09/13(水) 12:21:46.55ID:bAiJi+DU
風呂寝まだやるのかw
magmaですら重くて今darkRebornでとりあえず安定してるから気になるけど焼くかどうか悩む…またモバイル掴まなかったら嫌だし…
2017/09/13(水) 13:06:32.55ID:uWeq2ozx
Phronesis Rom N7 v6.0 使っていて
モバイルデータ、Magisk、Xposed
使える環境なんだけど
V7.0の更新って見て、XDA行ってみたけど
変更個所について特に書かれていないね
kernelの変更だけなのかなぁ?
2017/09/13(水) 13:11:15.88ID:+bF0pvzR
>>288
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=73742992&;postcount=17908
2017/09/13(水) 13:31:33.75ID:uWeq2ozx
>>289
ありがとう
結構な更新があるね

Magisk削除...
クリーンインストールしないとだね
3Gと4Gモバイルデータの切り替えが可能に、とあるけど
インストールするだけで繋がるのだろうか
ちょっと入れてみる
2017/09/13(水) 19:10:11.34ID:q9u4Rxu5
フルワイプしてから風呂寝とmagmaUX10焼いてみたけどだめだった。両方共com.android.phone停止地獄。Darklord rebornに戻しました。。。
2017/09/13(水) 19:29:13.63ID:rfYehdv+
風呂寝v6.0をフルワイプして
v7.0焼いてみたけど モバイルデータは掴まなかった
N5_v6.5のmodemとefsリストアして掴むようになったよ
Special Setting GrxってUI 関連の設定が追加されいて
N7_v6.0ではホーム画面のローテーション不可だったけど
v7.0ではローテーション可能になってる

モバイルデータ、Magisk、Xposed
これらもSH-01Fで問題なく動いてる
2017/09/13(水) 19:32:46.48ID:rfYehdv+
↑292
290の奴です
2017/09/14(木) 03:49:11.32ID:E9KBLIm5
これ良いよphantom kernel

http://ghost.com.ro/phantom-kernel/download/
2017/09/15(金) 13:13:42.96ID:c8kLD5Kk
風呂寝6→7だけど
入れただけで通信可だったよ
modemとかノータッチ
ちなSCL22
2017/09/18(月) 01:28:32.63ID:cVnOYJnP
標準アプリでトロイ判定出てきた。オマ環かもしれないけど一応報告しておく。

標準アプリ(しかもこれ1つだけ)なので後から感染したとは考えにくい。
ROMはDarklord reborn、samsung imeなんで同系のROMも可能性があるかもしれない。

1.PCのbitdefender系でウイルススキャン→SCL22のバックアップからトロイ判定後自動修正
2.SCL22をAVLでスキャン→samsung ime v3でトロイ判定後削除
3.再スキャンし削除確認済み

お騒がせだったら申し訳ないので、他の報告者もお待ちしています。
2017/09/18(月) 13:20:13.43ID:mTElTBgT
samsung imeっていうと、デフォルトのキーボードとか、それの学習機能関係?自分もDarklord rebornですけど、いつもROM焼きして早々に入力関係変えてしまう(特にsamsungキーボードは無効化か削除)ので無縁なのかな。
298296
垢版 |
2017/09/20(水) 02:55:21.27ID:c0LCr+TQ
>>297
削除した後samsungのキーボードは一覧から消えました。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 11:30:02.38ID:2YCde/PH
ポケモンgo パズドラ起動できるロムってある?
2017/09/23(土) 14:18:51.64ID:Zr5gm9YT
>>299
公式ROM
2017/09/26(火) 10:20:31.45ID:tAHXeKJC
note8のrom出回らないかなぁ
2017/09/26(火) 10:31:29.26ID:uW6mTwgL
カーネルが7.0に対応しないとなー
2017/09/26(火) 21:02:40.63ID:dQfmW7GN
>>302
2chMate 0.8.9.39/samsung/SCL22/7.1.2/LR
2017/09/26(火) 21:06:00.29ID:dQfmW7GN
自ビルドしたよ。
2017/09/26(火) 22:25:35.24ID:LChjaGLN
>>304
使い勝手はいかがですか?
2017/09/26(火) 22:39:45.44ID:m9bBUicY
悪くないよ
2017/09/26(火) 22:57:22.11ID:SqKCTVWN
>>305
localhost 3.4.113
ゆえ、stock romがkernel 3.4.0より
新しいバージョンでビルド。
この為かは不明ですが、
使い勝手は、劇的に軽量な所が
気に入っています。
ただ、何かの拍子にアプリを再起動しろって
メッセージが出るのが不満。
そうは言っても、自ビルド故、不満を
解決できた時が一番嬉しかったりです。
2017/09/27(水) 00:33:08.39ID:3isVT1O4
ペンはつかえますか?
2017/09/27(水) 01:21:00.97ID:fNWQTSC/
>>308
開発は進んでないような

http://www.emandt.net/Android/SPenCommand/Website/
2017/09/28(木) 18:18:47.23ID:Alz1Q3K5
今のとこDark rebornで安定してる。
風呂値N7以降SIM周りが上手く繋がらなかったりするから焼くの怖いな
2017/09/29(金) 04:56:18.19ID:MB5KTFtn
>>307
特に初めは
1.起動すらしなかったり、
2.起動しても、ロゴループだったり、
起動出来る様になっても、
3.SIMが見つかりませんっだたり
4.SIMを認識する様になってもネット
ワーク接続が不安定だったり、
。。。
挙げだしたら、きりがない。。
2017/09/30(土) 15:01:54.17ID:26T8bnA7
はやく、oreoをビルドしたいな。
313音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:10:53.85ID:odE+o7O+
くろもりは酔っぱらいすぎ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:06:09.11ID:CKFJTgzd
SCL22にDarkLord_S7E_Reborn_NXTeam_XDA_V4.1入れてるんだけどこれってs-view
対応してないのかな。fix_SviewNote7_Darklord_by_reynclaてのもインスコしたけど
ダメだった。
2017/10/15(日) 06:44:37.95ID:DnWwZS1w
N7風呂寝ってSCL22でモバイル通信まだダメかな?
DarkLordのほうがいいかな?
2017/10/18(水) 18:59:23.93ID:MZauheIS
Darklord (reborn含)は通信も完璧で良ROMだけどモバイルデータonだとバッテリー消費が他より激しい気がする。
でも確かに良ROM。仕方ないのでsatoの大容量バッテリー買った。
2017/10/19(木) 18:04:23.02ID:U4UHSil8
>>316
自分も尼で中華デカば買ったけど3年使った純正の二倍くらいはもつかな?6500mAhもあるかは怪しいが…
satoはかなり保つ?
2017/10/19(木) 18:59:36.16ID:2FRUhmCJ
>>317
横からだけどSCL22
2年使用した純正は夕方まで保たない
satoの大容量新品バッテリーは2日持つ
ちょっと感度悪いけどFeliCaもオーケー
root関係無いねw
2017/10/20(金) 02:02:47.42ID:JCsSLpes
>>316
315です。互換に限らずバッテリーはメーカーによるからアレですが、satoとかbearは品質いいと思います。
自分はbearの大容量(S5用)と、satoのS2用とNOTE3用標準とNOTE3用大容量買ってますが、どれもマトモだと感じてます。
純正信奉者の方もいるんでしょうが、自分はまぁSAMSUNGなんて純正が火を吹くぐらいなんで、互換の良メーカーの方がひょっとしたらマシかも、ぐらいに思ってかってます。
余談ですが大容量にすると残量表示がおかしくなるので、朝1%で夕方になっても1%のまま使えてたりするので正しい充電のタイミングが判らなくなるのと重量増が想像以上だっりするぐらいがデメリットですかね。
2017/10/20(金) 02:04:39.87ID:JCsSLpes
アンカーミス。1つずれてた。
>>317
316です。って書きたかった(汗)
2017/10/20(金) 07:08:34.76ID:S0+VzDMO
因みにサムソンの発火問題って最終的に電池の問題なの?電池交換しても発火したから回収になったと聞いたが。
2017/10/20(金) 08:06:32.15ID:iiQwmNgL
>>321
設計のミスだけど衝撃とか圧迫があると発火するのは今の電池全てに言えること
そうさせない設計にしてなかったっていうミス
2017/10/20(金) 08:28:29.63ID:/cbQuQuz
>>322
詳しくありがとう
2017/10/20(金) 14:59:10.25ID:5BEYTYnG
>>322
発火≒バッテリー不良ではないんですね。
勉強になります。
2017/10/20(金) 16:58:30.65ID:Upo1icq0
尼で1980のデカば買ってとりあえずは持ち良くなったわ中華だけど
2017/10/21(土) 08:04:09.37ID:GGjWs0f9
すみません、4.4インストール済のものを買って発送待ちの身です。

できればKNOX上げたくないのですが、この場合root取得が条件に合う方法でできるのは4.4か5のどちらでしょうか?
(CF-AUTO-ROOTがカウント上がる方法かよくわからないので)
※おサイフは使いたいです
2017/10/21(土) 17:54:41.20ID:1hQwbVIy
Emasry266というS8のport ROM入れてみました。通信系も完璧だったんでDarklordから乗り換えようかと設定すすめていたのですが、肝心の日本語が使えません。
more locale2でJAPANESEをタップした瞬間文字化けです。表示だけなら英語でもいいんですがgoogle日本語キーボードでの入力でも文字化けしてるのでお手上げです。
なんかマイナーな地域の方が作ったROMなんでしょうか?
日本語以外を指定しても文字化けする言語多数。
ROMそのものはいい感じだけに残念。これは解消できないんでしょうか?
2017/10/21(土) 18:42:27.52ID:ejnqbnWH
フォントを変更するのはいかがでしょうか。xposed等で。
2017/10/21(土) 19:51:19.32ID:v6+mPYd6
japanese-NotoSans-fallback_signed.zipを適用したらどうなるだろうか
2017/10/21(土) 21:03:36.90ID:CpXBsnbe
それs8のportじゃなくてn5のportにs8の味付けじゃない?
2017/10/22(日) 09:40:14.22ID:juPRWRnw
皆様アドバイスありがとうございます
>>330
N5ベースでしたか。ご指摘恐縮です。
>>328
>>329
近日中にフォント変更トライしてみようと思います。
2017/10/22(日) 10:22:07.21ID:63lVS3mV
フォント変更方法
http://androidlover.net/android-marshallow-change-font
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況