au Qua tab PX/PZ Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/05(日) 13:21:07.37ID:GzPo88f/
◆Qua tab PX
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpx/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約124 × 211 × 7.8 mm
重量 約310g
連続待受時間
(日本国内使用時) 4G LTEエリア:約800時間
WiMAX 2+:約800時間
充電時間 約150分
電池容量 4,800mAh
外部メモリ 推奨最大容量 200GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約8.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200
防水 ※4 IPX5/IPX7
防塵 ※4 IP6X
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア + 1.2GHz クアッドコア

◆Qua tab PZ
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpz/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約258 × 164 × 7.9mm
重量 約486g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 ―
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約930時間
WiMAX 2+:約930時間
充電時間 約230分(注1)
電池容量 7,000mAh
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 256GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約10.1インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200(WUXGA)
防水 ※4 IPX5/IPX7(注2)
防塵 ※4 IP6X(注3)
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア+1.2GHz クアッドコア

※前スレ
au Qua tab PX
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467724625/
au Qua tab PZ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481351369/
2017/04/30(日) 12:48:56.76ID:P+3O266P
>>394
ちなみにいま再生してみると1080pはあるね
60fpsの表記はないけど多分60fpsで再生できてる
動画はタイトルに1080p60fps表記があるこれ
https://youtu.be/F8qh2FcooDM
398377
垢版 |
2017/04/30(日) 13:59:45.53ID:O5ONthG7
PX届いたひゃっほい
メインのスマホから常時テザリングで使ってみる
2017/04/30(日) 16:14:04.65ID:uUiYg5Iw
>>398
おめ!いい色だな
400394
垢版 |
2017/04/30(日) 17:29:56.17ID:cc5btpEd
>>396
ありがとう
そのへんは一通りやりました
結局、違うidでログインしたら治ったので、自動で最高画質にならないという問題はとりあえず解決しました

その映像はこちらの公式YouTubeアプリでは720p 60fpsが最高画質です
1080p(30fps)も1080p 60fpsも選択画質に出てきません
以前はおそらく1080p 60fpsまで選択可能だったと思います
手持ちのPCだと選択可能なので

それと、公式アプリなら60fpsは画質の選択のとこで必ず表示されるというのが自分の認識なのですが、7.0にアップデートされたとかなのでしょうか?
因みに60fpsではない映像なら、今でも1080pまで選択可能です

とりあえず持ってるfhdのタブレット、スマホが全部同じ状態なのでリセットとかはせず、しばらく様子見てみます

検証ありがとうございました
2017/04/30(日) 22:55:14.70ID:FMdMPuQl
前は64がコスパいい思てたけど、今128て安いな
64は2000くらいの時あったけど今3000くらいだな
まあ上がってるのは知ってたし良いんだけど、128が5500だからなあ…
スマホやデータ小分けるのは64がええけど、タブは持ち出さないから買ってみるか!ポイント今日までつーかあと一時間だし
2017/05/01(月) 01:40:25.71ID:DFvLapWN
すげーチラ裏
2017/05/01(月) 13:03:45.24ID:/+MLsJhI
今さらだけどPX、もしかしてゴリラガラスではない?
2017/05/01(月) 15:19:16.87ID:YTnZbdMz
ロック解除するので、IIJにしようかと思っているのですが、ドコモとauのプランならauの方がいいですかね?
2017/05/01(月) 18:36:36.22ID:Z/Rc9rqI
>>404
確信があるわけではないけどauのほうがいいだろうね
対応周波数の関係でエリアが大幅に違ってくる
値段が同じならau一択
2017/05/01(月) 18:38:50.50ID:Z/Rc9rqI
>>403
特別な表記がないということはそういうことだろうね
まあ正直実用上全く影響ないし、
心配ならガラスフィルムでも貼っとけばいいからね
2017/05/01(月) 18:45:17.11ID:UjxaShsz
白ロム買ったからリセットしようと思うんだけど
設定→バックアップとリセット→データの初期化
ここでいいんだよね?
2017/05/01(月) 18:48:47.77ID:WuMawkgR
>>404
俺勘違いしてるかな?
auプランじゃないと駄目なんじゃないの?
2017/05/01(月) 18:55:00.91ID:dwoK+2TM
>>406
そうなのか…Amazonで保護ガラスも買ってみるわ
ケースのオマケのPETフィルム貼ってみたけど、初めから貼り付けてある保護シートよりわずかに滑らかだが大差ないな

8㌅って片手で掴めるし、意外とデカくないぞ
2017/05/01(月) 18:57:37.66ID:dwoK+2TM
>>408
ドコモ網でもだけ掴むんじゃなかった?うろ覚え
2017/05/01(月) 20:13:49.85ID:OVTDtKNZ
band1だけ使えると思う
2017/05/01(月) 20:14:24.94ID:W7o0ck1y
>>409
一昔前の7インチとそんなに幅変わらないね
2017/05/01(月) 20:40:17.94ID:mORI9DdV
いまだに保護シートとか買う情弱いるのか
2017/05/01(月) 20:53:52.26ID:Z/Rc9rqI
>>413
100円〜1000円で綺麗に保てるならお得じゃね?
ガラスも傷つくときは傷つくからね
そりゃ端末を数カ月とか速いペースで買い換えるなら話は別だけど
2017/05/01(月) 20:57:16.62ID:38MLIk9S
>>407
これ誰か頼む…
2017/05/01(月) 21:07:58.47ID:mORI9DdV
「付き合ってもうすぐ3年。そろそろ結婚を考えているのに、カレったら全然プロポーズしてくれない!」そんなアラサー女子の言う「今日、付けなくても大丈夫な日だから」とかけまして、携帯電話の保護シートと解きます

\その心は/

どちらも早く捨てるべきでしょう
417404
垢版 |
2017/05/01(月) 21:09:08.30ID:8rHqTWLG
404です。
みなさまコメントありがとうございました。
スマホはドコモなのでIIJもドコモで契約しようと思っていましたが、auにしてみます。
2017/05/01(月) 22:48:10.71ID:/+MLsJhI
>>413
ゴリラじゃなかったら傷だらけになるのでは?
2017/05/01(月) 22:57:10.98ID:/+MLsJhI
>>415
Androidは初めてか?力抜かないと痛いぞ
なんとかばんばんで買ったら初期化されてないのが届いたわ
2017/05/01(月) 23:11:04.61ID:hDbcMPNL
>>418
ガラスを何だと思ってんの?
2017/05/01(月) 23:30:54.09ID:/+MLsJhI
>>420
ガラスなの?非ゴリラガラスって、ZenfoneGoみたいにすぐオシャカになんない?
2017/05/02(火) 00:06:55.09ID:wjHH/7tr
勝手にオシャカにしてろ
2017/05/02(火) 00:39:50.11ID:Ly1QfUff
>>414
これまで何度か保護フィルムのおかげで助かってきたが、たまたま貼ってなかったやつに
うっかり傷付けてしまったからな
必需品だと思ってるわ
2017/05/02(火) 00:45:57.73ID:VJfmzO9G
フィルム貼ってないけど傷なんて付いたことないな
2017/05/02(火) 00:55:24.43ID:c4BBLUoL
フィルムに傷がついたことはある
2017/05/02(火) 03:15:04.76ID:ial6eCF/
フィルムは傷つきやすいように作られてる
そして最近のガラスは傷つきにくいようにできてる
あとはググれ
2017/05/02(火) 04:22:10.34ID:c4BBLUoL
アンチグレアと指紋防止が好みなのでな
2017/05/02(火) 09:46:24.30ID:ZX4Q3K/c
スマホみたいに防指紋ガラスなら裸で運用するんだが
2017/05/02(火) 10:15:34.03ID:Y7+3M6fr
なぜ自分でフッ素加工しないのか
2017/05/02(火) 14:56:35.67ID:39I8hR3y
フリーにしてocnモバイルoneで使用中
lteのバンド1しかつかめないけど問題はないな
田舎は知らねw
2017/05/02(火) 18:28:24.10ID:Ub29h+GX
ユーザー補助の表示サイズをワンタッチで切り替えられるウィジット誰か作ってくんないかな
2017/05/02(火) 21:26:06.46ID:aBxIwl8Y
>>417
IIJの一番安い音声付プランでスマホDOCOMO、AU追加SIM400円/月でPX使っています。
連休なので四国旅行中なのだけど、AUが一本も立たない道の駅が2箇所ほど
あったので、その時はDOCOMOスマホからテザリングしてPX使いました。
その逆も可なのである意味最強の組み合わせになるかも。
今はPXのWifiテザリングでPCからアクセスしてます。PXの電池消費量は表示
消しといて一時間8%位。
433404
垢版 |
2017/05/03(水) 03:26:33.70ID:XVyZg040
>>432
コメントありがとうごさいます。
普段地方に行くことがあまりないのですが、場所によっては電波が入らないところって、まだあるんですね。
デザリングとか面倒だと思って使う気は無かったのですが、使い分けが必要みたいですね。
2017/05/03(水) 12:04:58.25ID:O5YDY0VK
>>432
おっとナイスな情報ありがとうですよ。
iijMioもいいなと思って見に行ったら、
一年半額+追加SIM無料セール期間を発見したので早速申し込んだ。
今のイオンとuqよりもだいぶ安くつくわ。
2017/05/03(水) 13:03:32.69ID:L59CtImy
ロケットモバイル神プランとmineoのauという微妙な運用
2017/05/03(水) 20:57:10.44ID:MJKp3NBt
音ゲーやってると手汗でゴーストタップしまくるから厚めの樹脂フィルムでパネル感度落としてる
特にDeemoがフィルムの有無で段違いに変わった
汗っかきはツライぜ
2017/05/04(木) 20:36:11.75ID:Q/eMe1zk
これってボタンでスクショ出来ないん?
2017/05/04(木) 21:11:13.99ID:gQgQIB61
できる
2017/05/05(金) 06:43:32.73ID:q48cKeUw
PXで知らないうちにマナーモードになってしまったみたいなんだけど、
どこでマナーモードを設定するのか分かる?
2017/05/05(金) 07:23:08.03ID:q48cKeUw
>>439追加
ちなみに、サイドボタンでの音量と、
画面上部から下げて出す音量設定の所は音が出る表示になってます。

いつも使ってるアプリのアラームが鳴らなくなって、
別のアプリを設定してたら、「本体がマナーモードになってる」と出ました。
ゲームの音は出てます。

アラーム系のアプリと、Googleのスケジュールだけ音が出ないみたいです。
2017/05/05(金) 07:53:09.39ID:9mfPTNQu
>>439
通知の鳴動設定のとこじゃね?
2017/05/05(金) 09:35:44.31ID:q48cKeUw
>>441
ありがとう、そこでした。
昨日ゲームしながら寝た時に触っちゃったみたいです。
2017/05/05(金) 14:33:26.99ID:lRE9Tnjj
7に上げてからスリープ時のwifi接続を維持するに設定してるのに
スリープ解除した時に慌ててwifiに接続しに行ってる事が時々あるんだけど
どこか確認すべき設定とかありますか?
2017/05/06(土) 13:46:11.37ID:jlDKjFo3
アナザーエデンというゲームアプリをプレイされてる方いましたら、動作状況など教えて下さい
PXもしくはPZで

色々調べるとあまり負荷の高い3Dゲームには向いてないようですがどうでしょうか
今はXperiaZ1で最近プレイしてますが、ゲームアプリだけが落ちてばかりで困ってます
2017/05/06(土) 14:19:29.34ID:AE1vaH+9
>>444
pxだけど今のところアプリが落ちたのは一回だけですね、ゲームは今22章までやっています。グラの面では移動中で画面全体が所々崩れるような感じがします。進行上には問題ないかと、戦闘中にはこの様なことは起きません。
2017/05/06(土) 14:30:46.16ID:N9qzvb1X
>>445
ありがとうございます!
今ショップ行ったら、PXもPZも一括0円だったので、
どちらか悩みますねー
片手で操作ならPXでしょうか
2017/05/06(土) 14:32:42.81ID:AE1vaH+9
>>446
pxでも片手は辛いと思うぞw
2017/05/06(土) 14:34:36.86ID:l0uPZxOf
>>446
片手で持つ なら分かるけど
2017/05/06(土) 15:14:57.40ID:2XEnqrcJ
失礼!片手で持つでした!
比較するとCPUもメモリも同じみたいですね
後は実際に触ってみるしかないかなー
2017/05/06(土) 15:47:20.05ID:5xaTb0n6
pzはテレビくらいしかメリット無いでしょ
泥7来てキーボードつかうつもりならアリかな
2017/05/06(土) 15:56:14.37ID:2XEnqrcJ
>>450
officeアプリが入ってるので、キーボードつけてサブPC変わりもいいかなと思ったんですが、
仕事上、家でofficeを使う事もないし、
Fire TVスティックもあるんで動画もテレビかPCでいいかなー
今はとにかくスマホの負担を減らしたいんで寝ながらwebやゲームや動画、電子書籍って考えるとPXの方が良さげですね
とりあえず実機触ってきます
2017/05/06(土) 16:10:17.02ID:Vp2oaDbv
8インチは閲覧には丁度いい
2017/05/06(土) 16:26:09.22ID:kxRva0IN
これ寝ながら使うと、寝落ちからの顔面落としはかなり痛いど
エクスペリアの3ばいは痛いと思う
2017/05/06(土) 17:24:25.80ID:NH6Jkpl+
寝床でグースネック(フレキシブルアーム)タイプのタブレットスタンド
使ってます。快適すぎて寝床から離れ難くなるのが難点。
455451
垢版 |
2017/05/06(土) 18:47:47.01ID:2XEnqrcJ
結局PXにしました!
とりあえずアップデートしてます、長っ!
iPad mini(子供の)より少し縦長ですね、WUXGAだから
動画サービスなんかもこっちで楽しんでスマホの負担減らしたいと思います
XZ Premiumはよ

白ROMだと壊れた時にあれなんで、キャリア契約しました
保険込みで2,120円
とりあえず1年使ってみますわ
色々ありがとうございました
http://i.imgur.com/2Mdr9JD.jpg
http://i.imgur.com/aVObDZ4.jpg
2017/05/06(土) 19:08:33.15ID:kxRva0IN
契約しちゃったかw
白2まい買えば良かったに
キャリアじゃろーが壊れてデータ失うのは同じだからな
457451
垢版 |
2017/05/06(土) 19:13:00.72ID:2XEnqrcJ
>>456
たしかに、1年ちょっとの使用料で2枚買えそうですね(笑)
2017/05/06(土) 19:18:59.10ID:fLKsOYIF
人それぞれ
2017/05/06(土) 19:19:54.65ID:N8Naeb51
新古品で15000未満
2017/05/07(日) 00:08:05.78ID:qXelGJ0U
子供のiPadゲーム入れすぎじゃね
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 15:15:00.72ID:U0VQJcAS
人それぞれ
2017/05/08(月) 17:19:04.08ID:NAaB3kyP
PXを主にお風呂テレビとして活用してるんですが、
android 7にアップデート後、panasonic media accessが
使用可能かわかる人いますか?
ちなみにandroid 6は問題なし
2017/05/09(火) 00:09:20.08ID:f+vI+yiY
>>462
無責任発言のオンパレードな匿名掲示板でそんな事聞いて出来るだの出来ないだの書かれて信用できんのか?
2017/05/09(火) 00:42:29.29ID:UePE787Y
>>462
使えますん
2017/05/09(火) 00:54:06.07ID:YAoX5fdB
>>464
信用しますん!
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 04:08:00.20ID:MCQa1+Qi
>>454
数年後、タブレット使いすぎて寝たきりになりましたとかニュースなったりしてなw
2017/05/09(火) 04:09:08.91ID:Y/IJJNVE
は?
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/09(火) 04:30:27.79ID:MCQa1+Qi
>>407
>白ロム買ったからリセットしようと思うんだけど
>設定→バックアップとリセット→データの初期化
ここでいいんだよね?

違う

@設定→バックアップとリセット→バックアップ

A設定→バックアップとリセット→端末の初期化

B@でバックアップしたデータの復元

C@に戻る

だろ。
2017/05/09(火) 05:14:22.03ID:02XUAcj1
>>462
わかりません
2017/05/09(火) 09:04:33.06ID:zGCKzrhY
>>468
どんな奴が何やったかわかんない白ロムの環境をリストアしてどうすんの?
2017/05/09(火) 21:12:14.84ID:xoDPrV3K
twonkyなんかは7だと使えない
bsplayerでNASのTS動画をブラウジングしながらみるのええわ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 07:26:39.04ID:Ovkm3E/Z
なんか前から思ってたけどこれ自動回転の反応少し鈍いな
補正機能あったから試しても効果なしだった
2017/05/10(水) 14:07:01.69ID:uYZUxWvL
少し鈍いほうが使いやすくないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 18:16:08.33ID:Ovkm3E/Z
>>473
そうなんだが稀に強めに振らないと反応しないときがあるからちょっと困る
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 21:24:27.11ID:Ovkm3E/Z
Android7.0の状態でpm hide使わずに
LGの無効化できないゴミアプリとか無効化できたけど
方法知りたい人いる?
もう気分的な問題だけど。
需要あるならリンク貼る
2017/05/10(水) 21:57:42.00ID:jpbdPpdn
>>475
どうやるの?
2017/05/10(水) 22:10:25.59ID:z9iRRhmA
>>475
お願いします
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 22:27:38.60ID:Ovkm3E/Z
方法はこっち
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/21462117.html

無効化したアプリ一覧はこっち
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/21461844.html

方法の方に書いたけどこの手順の使用上、
「PackageDisabler」は無効化する(正確にはそれの維持)ためにはアンインストールできないから注意
まあ常駐するわけでもないんでNavaLauncherとかなら一覧から隠しとけばOK
もちろんしなくてもいいが
2017/05/11(木) 08:01:29.04ID:tS9YU0z+
PX、アプリ名を出さずにアプリのアップデートの同意を求めてくるのやめてほしいわ。
無視してるけど大丈夫かな?
2017/05/11(木) 08:24:35.93ID:RSgZOcL+
7でSDカードの内部ストレージ化は標準機能になった?
2017/05/11(木) 10:22:27.59ID:U8S+/M8C
不安定機能はいらない
2017/05/11(木) 12:08:05.33ID:86dyu2O2
Android7に上げたらダブルタップ起動の設定どっかいった
2017/05/11(木) 12:43:55.66ID:m3EvpX1s
>>479
無視はええけど気ィつけろや
手動してるのになんか勝手にアプデしとるて通知にあった
ギャラのデフォアプリでサムに情報流してるらしーと聞いたことあった
故障の代替でギャラ借りたとき、そういうのあったから直ぐ無効にしたことある
これコスパ良しだけど、ギャラと同じ国のやつってこと忘れるなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 17:54:41.71ID:UYgsvRWV
>>482
過去レス読もうぜ

>>222
2017/05/12(金) 10:02:16.46ID:VajqXtVk
>>484
貴方は神か
2017/05/12(金) 10:18:11.35ID:VajqXtVk
>>484
検索しても出ない(´・ω・`)
2017/05/12(金) 10:26:23.04ID:VajqXtVk
>>484
あった!画面で検索したら出たわ画面のON/OFF
貴方は神か
2017/05/12(金) 15:26:05.38ID:3JQwXKPj
んふふふ…わたしだ
2017/05/13(土) 14:23:43.49ID:29ZeZNAf
今更だけど充電はQC有無あんまり関係ないね
充電器が1A出れば高速充電表示出なくても時間全然変わらん
2017/05/13(土) 17:24:43.43ID:N2LyqT4J
QCはどっちかというと100%充電する全体の時間を短くするのではなく、
50%程度までの初期充電時間を短くすることに意義がある。
電池自体に充電する時間は電池の温度上昇によって支配されるので、
充電効率のいい空のときにたくさん詰め込みたいってこと。
2017/05/13(土) 17:44:52.61ID:Qq51oSqm
別の昇圧される機種だと明らかに早いんだけど5vだとあんま効果ないのかな?
2017/05/14(日) 00:19:55.08ID:zlvpy2Kr
電池残50%状態だったけど測定してみたら5V充電専用モード(D+/D-ショート)で
5V/1.8A=9W、QC2.0モードで9V/1.5A=13.5Wになったので、13.5/9=1.5倍位
充電速度は速くなると思う。ただし測定にAWG24の太いUSBケーブル使ったけど、
スマホのオマケみたいな細くてショボいUSBケーブルだと特に5Vの時ここまで
電流が上がらないようなのでもっと差が大きくなるかもしれない
2017/05/14(日) 17:21:37.50ID:v7f6wK71
PZの白ロムを買おうと思うのですが、SIMなしでも起動してアクティベートできるのでしょうか?
2017/05/14(日) 17:54:50.60ID:XLrH7dHC
>>493
iPhoneじゃないから大丈夫
495493
垢版 |
2017/05/14(日) 18:31:31.97ID:fohyTGEL
>>494
早速の情報ありがとうございます!了解しました!
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 00:34:30.40ID:/qvF9Czt
>>488
なんかキモい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況