お陰様で、dtab d-02H ナビ運用できました。
アプリは、TaskerとYahoo!ナビを使っています。

Yahoo!ナビより、TCスマホナビを使いたかったのですが、TCスマホナビは道からズレることがあり、
リルートが多いのでYahoo!ナビに落ち着きました。

0simは遅すぎて捨てました。(リルート時の検索に時間がかかりすぎる)
ocnのモバイルを使っています。


ナビの到着時間、それぞれの個性が出ました。
・メーカーオプションナビ(10年以上前、VICSのみ)…あらかじめ速度を設定しておくタイプ→ 参考にならない

・ゴリラナビ(NV-SD650FT 6〜7年前、VICSのみ)→ ほぼ正確
・メーカーオプションナビ(5〜6年前、VICSと通信)→ 通信機能があるが、ゴリラと近い時間でほぼ正確
この二つは、休憩時間は加味されていないが、若干余裕を持った計算のよう。

・Yahoo!ナビ→ ゴリラナビやメーカーオプションナビより速く表示 今のままの勢いで運転すれば、ほぼ正確の時間。
自分の場合、長時間運転しているとペースが若干落ちてくるので、表示時間より少し遅く着くイメージ。