Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/20(金) 11:49:51.43ID:Cuc0KygU0
Android TVについて語るスレです。

CCC AIR Air Stick
https://www.cccair.co.jp/airstick/

SONY液晶テレビ BRAVIA
http://www.sony.jp/bravia/lineup/

SHARP AQUOSココロビジョンプレーヤー <AN-NP40>
http://www.sharp.co.jp/aquos/netplayer/

Google Nexus Player[販売終了]
https://support.google.com/androidtv/topic/6121147?hl=ja


LEONET Life Stick
http://www.leo-net.jp/special/7-renewal_point1.html


NVIDIA SHIELD Android TV box
https://www.nvidia.com/en-us/shield/android-tv/

XIAOMI Mi Box
http://www.mi.com/en/mibox/

AirTV Player
http://uncrate.com/stuff/airtv-player/

●関連スレ
【Android TV】Nexus Player Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467592666/
【NexusPlayer】Air Stick 1指し目【後継機?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482134802/
NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450898210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/22(水) 18:29:02.53ID:srMzfM9pM
>>737
primevideoとかニコ動とかネトフリとか対応アプリが多いやつ知りたい
2018/08/22(水) 20:31:19.68ID:hFEvCtkN0
>>738
対応アプリが多いのは、appleTVかfireTV
って、違うか
AirStick4kあたり?
2018/08/22(水) 23:18:52.35ID:Ybv5jffY0
使わないゴミサービスアプリ一杯インストールされてても邪魔なだけで
使いやすいとは思わないなぁ
2018/08/23(木) 07:05:11.59ID:WX08/wbo0
コンビニとかで売ってる家電批評の最新買ってこい
STBが丁寧に特集されてる
2018/08/23(木) 09:38:01.67ID:pPw1Cj+ed
もしかしてあんな大嘘まみれの雑誌を信じてるの?
2018/08/23(木) 10:58:22.30ID:ZCKXQvSn0
amazonプライムビデオアプリとYoutubeアプリが同時に使えてもっさりしてないのはshieldtTVとappleTVしかない。
2018/08/23(木) 11:13:56.34ID:BkYPHL5Ep
>>742
こんなとこみても大嘘だらけだろうが
2018/08/23(木) 12:35:25.66ID:niND+k6FM
>>743
しかしyoutubeの再生はSHIELD TVはHDR不可
AppleTV 4Kは4K,HDR,60P不可
2018/08/23(木) 12:45:19.78ID:nbLuuy3aM
現状再生できるSTBあるか?
2018/08/23(木) 13:29:34.26ID:ZCKXQvSn0
>>745
個人的には使い勝手を考えたら画質なんて些細なもの
2018/08/23(木) 16:50:02.26ID:H2+/pAY3M
>>743
ドコモテレビターミナルで、アマプラ、HULU、NETFLIX、YouTube動いてる。アマプラは、apkで導入したけどアドウエアは無く、動作は快適。
torneがカクツクのが難点だが。
2018/08/23(木) 21:07:51.83ID:TRRAr3PEM
airstick4k一択ですかね
2018/08/23(木) 22:09:28.68ID:dfhgEmlw0
>>749
それゴミ
2018/08/23(木) 22:57:53.83ID:ZMwaxaZy0
AppleTVはkodi使えるの?
2018/08/24(金) 08:43:12.04ID:/ryK/dCgM
>>751
Mac持ってれば
2018/08/24(金) 08:49:35.84ID:LEQz7BF+M
AirStick4Kとかドコモテレビターミナルみたいなゴミ薦めるのはどうかと思うわ
2018/08/24(金) 13:16:16.11ID:tHwDzk/IM
現状Sheild TV一択なんだよね
Apple TVは知らんけど自由に野良アプリみたいなの入れられるの?
やっぱ脱獄しないとダメ?
まあスレチなのでこの辺で、、、
2018/08/24(金) 14:04:57.41ID:9CeVGRFx0
>>751
ああMacでゴニョゴニョするのか面倒くせーな
2018/08/24(金) 14:43:57.85ID:rW5joPbg0
>>754
でもSHIELDはファンレスじゃないし
2018/08/24(金) 14:50:36.34ID:ar9ljiGsa
>>755
KodiのApple TV移植版であるMrMCという有料アプリならストアからインストールするだけで済む
ただし使えるアドオンやテーマが限られる

MrMC Lite (無料トライアル版)
https://itunes.apple.com/jp/app/mrmc-lite/id1251850961?mt=8
MrMC
https://itunes.apple.com/jp/app/mrmc/id1059536415?mt=8

>>754
Macがあれば脱獄なしでKodiのような野良アプリをインストールする事は可能
2018/08/24(金) 15:06:48.40ID:kDXkNHfmM
shieldtvは5wで動かないからなぁ
2018/08/24(金) 15:08:38.90ID:TeBNCA2pM
Mi box3でよくないか
2018/08/24(金) 16:05:12.29ID:2DsZr3f90
Android TV
2018/08/24(金) 16:06:06.67ID:2DsZr3f90
すまん途中で書き込んだ
Android TVで使いやすいブラウザアプリって何かある?
2018/08/24(金) 16:08:20.86ID:TvH97W7t0
ファンレス機も4Kの連続再生負荷時に冷却が間に合っているかと言えば多分に否だからな
2018/08/25(土) 10:50:21.95ID:E+CkIKiz0
>>761
ない
2018/08/25(土) 20:12:32.57ID:5A1YYlnYr
>>761
TVのリモコンでまともに使えるものはない SONYのOpera含めてダメ

Chrome無理やり入れてマウスとキーボードつないだらそれなりに使える
2018/08/25(土) 20:42:18.01ID:wUwg3ZFq0
>>763>>764
ストアのを適当に入れてみたけどやっぱ無いよな
結局スマホからchromeのapk入れたわ
レスサンクス
2018/08/26(日) 22:02:16.17ID:imbzENUw0
>>761-765
PuffinBrowserってのがリモコンでカーソル移動できていい感じだよ
Miomioも見れる
2018/08/30(木) 23:01:47.46ID:6fnp9XDZr
パナの4Kチューナー来たな どこかから買っただけかもしれないけどパナでAndroid TVとはちょっとビックリ
テレビも移行するかもな
2018/08/30(木) 23:07:38.13ID:tAcZ1TwA0
SoCそんなにいいの積んでなさそうだけど
操作性どうなんだろうね
2018/08/31(金) 10:51:59.65ID:W16zW8jCa
>>767
ビクセラ
2018/08/31(金) 22:30:05.54ID:Z7SmL6Hb0
TV内蔵のは搭載フラッシュメモリ容量が8GBとかヘボいままにするなら
チュ−ナ録画用以外にもAndroidTVのメディア記録領域用にUSB3.0確保するべき
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238f-km4c)
垢版 |
2018/09/01(土) 08:35:44.57ID:88bxal8G0
>>770
>TV内蔵のは搭載フラッシュメモリ容量が8GBとか

どんな安物TV使ってるんだよ
2018/09/01(土) 23:11:17.02ID:ekluUpo9r
>>771
Android TVのFLASH 8GBは普通だろ 情弱め
2018/09/02(日) 16:50:32.86ID:jZsv0xtb0
oreno Nexus 7 2012 ha SSD 32gb
muda sugi...
2018/09/02(日) 17:44:11.90ID:h+VAEJhcM
いまさらかも知れないがShield TVってubuntu入るのな
面白そうだし後でやってみよう
入れたらスレチになるけどw
2018/09/04(火) 03:08:30.94ID:ty8eGRom0
as4k安定してきた気がする。
Chromecast ultraとas4kで4K動画比べたら、Chromecastは処理が追いついてなくて残像が酷かった。
HDRうたってるけど黒部分は潰れて、景色の影部分は表示されなかった。

ところでas4kのBluetoothでaptxhdでヘッドフォン視聴した人いる?
遅延とか音質とか知りたい。
2018/09/04(火) 03:09:49.80ID:ty8eGRom0
shield tv買ってもいいんだけど、そろそろ新型来そうで怖いわ。
Chromecast build inを試したい。
2018/09/04(火) 07:24:53.24ID:FNms499GD
>>773
なぜかアフリカあたりの言葉に見えた
2018/09/05(水) 19:51:30.39ID:cFGSEqvGM
>>775
as4kてairstickのこと?
6月にアプデ来てからYouTubeアプリが
絶賛落ちまくりだと思うんだけど違うのかな
2018/09/05(水) 20:05:54.65ID:2fv+gdO7M
air stick 4kはぶっ壊れたから捨てたわ
この夏の暑さに耐えられなかったらしい
2018/09/05(水) 21:54:07.32ID:cFGSEqvGM
>>775
と思ったらアプデ来てたんだな。知らなかった
2018/09/07(金) 22:15:52.10ID:XgwbzWpXa
airstickはかなりいいよ
2018/09/07(金) 22:17:01.07ID:XgwbzWpXa
nvidia shield新しいの出ないかな
2018/09/07(金) 23:25:46.80ID:ti4ogb4Zd
nvidiaは自分達が必要と認めた物は需要有れば作るけど
逆言えば有り物で間に合うと思ったら絶対作らんからな

現有のnvidiaのSoCで泥TVで使える最上位がX1で、これより上だと機能や性能のフォーカス先が全然違いすぎて無駄に高価で電気食いになるばかりだし
搭載メモリの増強と無印は32GBフラッシュ化、ProはSSHD化ぐらいのが現実味有りそう
2018/09/07(金) 23:38:11.37ID:Cw1QHcpMM
実際Android TV用途ならちょっと古いTegra X1でも十分過ぎるスペックだしなぁ
Xavierで出してくれたら夢が有るけど需要無いだろうし作らないだろうな
2018/09/09(日) 06:01:53.30ID:L8o8Ex9ld
モバイル向けSoCだったらBigコア扱いになる物を2系統積んでいてlittleコアなんぞ無くて単にCPUのアーキテクチャがARMってだけの全然一般用途向けじゃないからな

自動運転向けだから絶えず一定以上のロードが有って映像処理等をし続ける時の効率求めてる代物をAndroid TVに使っても意味が無い
何台ものカメラや電気喰らいの高速なバスとか必要としない実装にも金掛かってるし
2018/09/10(月) 23:22:38.52ID:4HhXWvyha
>>785
別にモバイルじゃないしいいんでは?
2018/09/10(月) 23:57:31.44ID:uf2g/8/G0
Xavierは自動運転向けにdeep learning方向に強化したんで
Android TVで使うには宝の持ち腐れっていう感は強いから正直向いてるとは言えない
でも最新の後継機といったらそれしか無いからな
2018/09/11(火) 02:33:26.67ID:6nu6Mogz0
どっちにしろそんなもん絶対的に数が出ないから、PS4Pro買えるみたいな単価に出来るかも怪しいけどな
今のSHIELD TV Proに国内代理店付いたとしてもPS4の廉価版並に出来るか怪しいのに
2018/09/11(火) 06:51:10.11ID:tFtIQi7d0
なんでPS4と比較してんの?
2018/09/11(火) 15:53:34.76ID:uqbaK6Am0
>>789
バカの基準っていつでも
PSだからだよ
2018/09/11(火) 16:15:24.94ID:6nu6Mogz0
そんな単価のAndroidTVが無いだけでしょ
2018/09/11(火) 16:17:00.48ID:6nu6Mogz0
そもそもnvidiaが作ったARMのSoCってだけで用途の違う余計な物てんこ盛りのSoC引き合いに出す方がおかしいんだよ
2018/09/11(火) 17:32:07.73ID:uqbaK6Am0
ほら、馬鹿でしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-QErU)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:08:28.96ID:3hEPnqbw0
OLED55E6Pってテレビ、大値崩れしたの買って今年の初めから使ってるんだが、
内蔵のアンドロTV機能がなにげに優秀だぞ
スレタイ説明に、このチョウセンテレビも入れといたらどうか?
youtubeは自分でインスコせなアカンかったけどLGコンテンツストアなる所経由で簡単だった
優秀な4k映像や3D映像がこれほどまでにネットに溢れ返ってるとは驚いた
純粋なアンドロOSの機能ではないようだが、内蔵のDLNA(DTCP-IP機能含む)アプリも優秀
2018/09/13(木) 08:27:51.02ID:S7ZqVU1d0
LGってAndroidTV出してるの?
2018/09/13(木) 08:45:30.67ID:Rlx6I44W0
WebOSだね。androidではない
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-QErU)
垢版 |
2018/09/13(木) 09:13:32.78ID:3hEPnqbw0
純粋なアンドロTVboXとしてはX9Tproというのをちょっと前に使っていたことがある(まだ持ってる)が、
俺の使い方ではこのチョウセンテレビについている機能と実用上は差はないな

ま、X9Tの方がBD-isoを再生できる動画アプリが最初から入ってたりするのがミソだが
ただこれ、3D対応を謳ってはいても大嘘で、3DのBD-isoを再生すると2D再生しか出来ない、
フレームシーケンシャルというボタンもあるが、これ押すとブラックアウト&フリーズする
結局昔からのNMPをiso再生用としては手離せないw
アンドロTVboxってのは今時点では裏物的な存在でシナ製ばかりというなかで、バチモンが多過ぎだわw
日本メーカーの正規製品にはあまり興味は涌かないしね・・
2018/09/13(木) 12:43:46.65ID:EOx21E000
長文ダラダラだけどAndroidTVでないならスレチ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-zUi+)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:04:23.34ID:3hEPnqbw0
実用上の差なんかほとんどないよ
むしろ内蔵チップなどの性能差の方がはるかに重要だろ
涙目で何を狭量なことホザいてるんだかww
2018/09/13(木) 15:54:29.38ID:axKoWS2b0
> 内蔵のアンドロTV機能がなにげに優秀だぞ
AndroidTVが何なのか理解してないのがバレバレ
指摘されて実用上はとか真っ赤な顔で反論とか笑える
AndroidとAndroidTVの違いを理解せずに迷い込んでくる奴も結構いるが
そもそもLGのはWebOSでAndroidですらないから
使い人にとっては実用上の差は大きいことも分からんらしい
2018/09/13(木) 17:56:15.01ID:okiFVG2OM
>>799
お前が考えている実用上の差ってのが
他の人にも当てはまるとでも?
2018/09/13(木) 18:37:17.56ID:rb4BJHE+d
androidのアプリがインストール出来ない時点で
このスレでは誰も興味を示さないだろ
2018/09/13(木) 22:21:48.01ID:2zRQf6pLa
>>800
AndroidTVとTVBoxを混同している人がいる
全然違うものなのに
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-zUi+)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:56:22.63ID:5X1hdoBD0
棒でつつかれた蜂の巣からブンブンと蜂が飛び出してきたの図。
で?違いは何?
2018/09/14(金) 01:10:18.91ID:C8EUdCO3M
webosとandroidなんて根底がlinuxなくらいで全然別物だぞ
webosのguiはqtベースだしandroidは独自のgui frameworkで
むしろ同じものを探すほうが難しい
webosのテレビなのにアンドロTV機能ってのが全く意味不明なんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-obs6)
垢版 |
2018/09/14(金) 07:22:40.96ID:DNuELhWc0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/15(土) 00:06:37.16ID:37S3psJ80
評価3点  面白いガジェットです
2018年8月22日
Amazonで購入
配信ストリームは、配信時に相当にビットレートの圧縮をしているようで映像・音声ともに
オリジナルのTS映像に比べるとそれなりの劣化があります。
ただし、32型程度の小さめの2kのテレビorディスプレイであればそれほど気にせずに見られる
と思います。当方もそういう環境で使っています。
日本物のチャンネル構成の種類、数は自分のニーズにはほぼOKですが、希望を言えばあと2つ
ほど欲しいものはあります。
使い物になる面白い道具だと思いますが、サービス期限保証が全く無い所がなんとも不安・・。

他のソース、、、youtubeで見る4K動画や、DMSエクスプローラ(別途DLインストールしたアプリ)
で見るNAS上のHD映像ソースなどは、一般的な4k対応のアンドロイドTVboxと同等の性能で綺麗な再生が可能です。
こういう元ソースが良い映像は大画面4kのテレビorディスプレイでも楽しめます。

リモコンの反応も良く、ポインターモードへ切替が出来るリモコン機能もなかなかいいと思います。
なお、手持ちの2.4MHzワイヤレス式のトラックボール付きキーボード(ELECOM TK-FDP021)はドングルを背面
USB2端子に刺すだけで使えました。動かすアプリによってはやはりキーボードが便利です。
多分ブルートゥース式の現行品でもOKと思われます。

動作の安定性については、この手の中国製アンドロイド機器として 並 ですね。
アンドロイドを使い慣れてない人は苦労したり使えなかったりなどあるかも知れません。またネット回線は
公称ギガ級の光回線がお勧めです。youtubeなどの4k動画を楽しむ場合ならほとんど必須でしょう。

価格に関しては、トータル1万8千円というのは高過ぎると思います。
ハードは他のアンドロイドTVboxと同等なので5千円程度が適価でしょう。
配信システム使用料先払い分もいつサービスが切れるか全く分からない(具体的な年数保証は一切ない)ので
5千円程度がいいところと思います。
よって現時点の日本では1万円程度が適正な価格のように見ています。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-zUi+)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:10:06.96ID:37S3psJ80
>>805
アンドロイドを下部OSとして使ってるんだろ
2018/09/15(土) 00:25:46.28ID:IrhGz3i90
>>808
いえ全く
君の主張はiphoneはandroidと実用上差がないから同じだろって言ってるようなもんなんですよ
いい加減スレチなんでどっか行ってくれませんかね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-zUi+)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:37:26.19ID:37S3psJ80
>>809
涙拭けよ
アンドロイドを下部で引用しているwebOSでも純アンドロイドでも
実用上はドングリの背比べ、特に映像観賞用では差なんかないぞw
2018/09/15(土) 06:22:14.35ID:WWpiMFpN0
>>810
よーわからんがwebOSってpalmが作ってた奴やんな?
kernelはlinuxで目的も似てるが「androidを下部os」なんて話は聞いたこと無いけど、ソースあるならリンク張ってくれ

そらfreeBSD系であるiphoneよりは近いけど、「一緒だ!」って言うのは無理が有りすぎ→スレチ甚だしい
2018/09/15(土) 07:42:31.90ID:H9VtEf8t0
WebOSとAndroid、全く関係ないよね
2018/09/15(土) 11:03:57.37ID:fh/dNYDid
つかツレチだわな
2018/09/15(土) 12:09:46.31ID:pi6K+Ag10
>>810
もういいいから
消えろ
2018/09/15(土) 14:49:45.80ID:vj2sL1lF0
Nexus Player no nagare ni modorou!
2018/09/15(土) 16:27:06.02ID:seL/ANu5d
新型BRAVIA見てきたよ
レスポンスは確かに凄く良くなってる
Cortex-A73のクアッドコアで1.5GHz
メモリ4GBだった
2018/09/15(土) 21:19:52.87ID:jPK9Kj8TM
ほー
だとしたら現状最強のAndroid TVってことになるのかな
外付単体でそれくらいなやつ出てくれないかな
2018/09/15(土) 21:27:32.77ID:EUMgL7QN0
>>817
ただリモコンがね
赤外線っぽいんだよね
2018/09/15(土) 21:34:46.54ID:fe/rPd7F0
Shield TVを使う方がいいだろ
2018/09/15(土) 21:40:36.47ID:k+H1NIZld
関係ないしスレチだから消えてくれないかなぁ…
2018/09/15(土) 22:17:31.21ID:H9VtEf8t0
4GBか。いいね
2018/09/16(日) 08:18:06.05ID:5IWza7I8M
スレチどころか板違い
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-zUi+)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:59:01.89ID:DUBVRboq0
アンドロイドが排除しつつあるOSでも結局その狙いや操作性や機能はアンドロイドとクリソツ
winとアポーOSみたいなモンで、その上、殆んどアンドロイドと同じアプリが動く
使い勝手の差を言いたいのなら、それはむしろアプリ自体の性能差だからね
ま、root化とかのレベルのカルトな話したいのならともかく、ここはアンドロ的使い勝手のBOX
だったりテレビだったりの話だろ〜に
2018/09/16(日) 13:41:00.15ID:+bH8fGtq0
WindowsにもMacOSにも同じソフトや似たようなソフトがあるから実質MacOSはWindowsであるってこと?
2018/09/16(日) 20:31:30.20ID:6vkXk7OU0
>>824
バカか?
2018/09/16(日) 21:11:05.87ID:1EEj/h9M0
>>823
だからスレチなんだよ
消えろ
2018/09/16(日) 21:23:13.80ID:48oNw6Hz0
SHIELD TVでタッチパネル使いたいんですけどどれがおすすめです?
2018/09/16(日) 22:49:33.04ID:POaeH2KqM
粘着キチはNGName推奨
2018/09/18(火) 09:11:49.66ID:76hRMgpD0
>>823
android tvのスレだよ?
2018/09/19(水) 03:11:38.44ID:6J+PPbLC0
BRAVIAは、エリアフリーTVのアプリが大画面で使えますかね?
このアプリは、外部出力が出来ないような仕様になっています。
情報がほとんど無くて、書き込みました。
大画面で見れるなら、どんな物でも歓迎です。
2018/09/19(水) 08:43:13.91ID:se5ScoEHd
>>827
http://www.eleduino.com/11-6-inch-1080P-FHD-USB-C-Capacitive-Touch-Portable-Monitor-T116C-p10641.html
2018/09/19(水) 19:14:12.64ID:HJgTkX4+0
>>831
やっぱこれになっちゃうんだ
Amazonとかで手軽に買えるようなのでおすすめないです?
2018/09/19(水) 20:10:12.62ID:1Tf5NwPSM
T116Cの後継のT116Dってのが米尼で比較的簡単に買えそうかな
でも後継といってもシャーシがアルミからプラにグレードダウンしてるだけのようなw
2018/09/19(水) 22:08:10.81ID:Qxo3auEo0
>>832
T116Dなら日本amazonでも売ってたよ。今は在庫切れみたいだけど。
2018/09/19(水) 22:34:54.95ID:pX5OBApj0
>>834
日尼でもあったのは見たけどスゲーぼったくり価格だったからスルーした
同じ尼ならほぼ同じ手間であの値段差は流石に無いわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-/P8G)
垢版 |
2018/09/19(水) 23:41:57.54ID:hBRTtXnm0
>>830
そういう裏配信物は 専用の香港box買っとけ

(ハイエンドTVとかハイエンドUHDBDプレーヤー内装の正規のアンドロ系機能は
映像処理性能とか画質とかレベルが全然違う
その手の物で見る4kyoutubeなんかと裏物を一緒とか勘違いしてちゃいかんよ)

裏配信chなんかは元々高圧縮の糞画質だからな、生tsと比べたらレベルが大分落ちる
地デジみたいな糞コンテンツは糞画質でOKとハナから割り切った(俺みたいな)ユーザーの専用品だよ
2018/09/19(水) 23:49:51.69ID:yGtsl8RPM
またスレチの基地が現れたよ
いい加減アンドロ系機能とか意味不明なこと言うな
せめてスマートTV機能と言え
違いが分かるまでどっか行って勉強してこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況